-
相撲
-
【大関】2代目琴櫻【カド番】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
琴櫻将傑(ことざくら まさかつ、1997年11月19日 -は、千葉県松戸市出身で、佐渡ヶ嶽部屋所属の現役大相撲力士。
本名は鎌谷 将且(かまたに まさかつ)。身長189cm、体重178kg、血液型はAB型。得意技は右四つ、寄り、押し。最高位は東大関
実質Part6くらい? - コメントを投稿する
-
琴櫻
-
琴勝峰
-
琴栄峰
-
琴拳龍
-
琴泰広
-
琴太豪
-
琴大進
-
琴羽黒
-
琴翼
-
琴江頭
-
琴太成
-
琴大河
-
琴布野
-
琴欧州
-
琴椿
-
琴翔菊
-
琴ノ若
-
琴櫻
-
琴光喜
-
じっくり琴琴
-
横綱相撲とは昨日の大の里みたいな相撲。
横綱相撲したいから体重つけた。
なぜ横綱相撲したいのか。
先代と先代を知る周りのうるさ方の重圧。
ただし曲者千代飛馬相手に落ち着いた相撲を取れたから精神的問題は言い訳にならない。
綱を張るのに品格と体格は申し分ないがいかんせん弱いw
なぜなら横綱相撲を意識するがあまり身体が大きくなりすぎて技の幅がなくなったり体力が落ちて弱くなった見立て。 -
弱いのもあるけど身体の見た目が悪すぎるんだよなこの人
だらしない -
二重おっぱい乳櫻
-
自分も倒れて横綱相撲はないよな
-
しかも左脚に力が入らなくて、自分の体重を支え切れなかった感じの倒れ方だった
勝ったけど大いに心配が残るし、糖尿病疑惑もまだまだ晴れない -
いい相撲でしたね
-
広瀬すず ◯ 上手投げ ● 琴 櫻
4勝3敗 4勝3敗 -
昨日の取り組みが理想的なのになぜ昨日のような取り組みが出来ないのかを考えながら見るのも一興。
-
今場所は11勝4敗を予想
このあと終盤まで勝ち続けて、大の里に負ける
(豊昇龍には勝つ) -
変顔からの強引な寄り!
きょうの相撲はよかった! -
そうそうもうこれぐらい攻める相撲すればええねん
-
買ってる?
-
霧島も再大関狙ってるから売らん
-
苦手な霧島相手に出来たのは素晴らしい
-
何とか最低限カド番脱出はできそうか?
-
>>28
広瀬すずと熱愛? -
照ノ富士が解説で言っていたTHE佐渡ヶ嶽部屋の戦い方を極めてほしい
あの体形だし組んでがぶればかなり強いだろ -
雑魚や
-
変顔大関弱すぎる
なんにも攻めてないやん -
今日はへっぴり腰でいいとこ無しの乳櫻
-
角番大関と新なんちゃって横綱が弱過ぎる
雑魚雑魚対決どちらが勝つか実物だわ -
今の横綱なら勝てるかも
-
千秋楽、金星配給横綱と乳櫻で頼むわ
両方勝ち越しかけてw -
今場所は負け越しだけは絶対ダメ。大関陥落したら大の里と豊昇龍が横綱で大関がいなくなる
-
>>46
角番大関と最速引退横綱の雑魚雑魚対決いいね -
なんか体型が大露羅みたい
-
>>40
ザ・佐渡ヶ嶽って相手のケツアナを攻める伝統の? -
負けた時にしか伸びないスレ
アンチほど大好きってほんとなんだな -
負けると豚櫻にしか見えないんだよな
まあ豊昇龍戦がなくなったのはラッキー -
今日もダメだろ!
-
勝ち越せる可能性高くなったね!
-
何か情けないよな
優勝するかどうかじゃなくて
勝ち越すかどうかなんだから -
土俵際を怖がってるよね
先日見せたがぶり寄りをモノにしなさい -
流石に一山本には勝って欲しい
-
黄色信号
-
弱い
-
はたかれて終わりか
-
へタレ逃げショボ横綱豊昇龍もいよいよだがお前もか乳櫻
マジで上位がヘボい奴ばっかだな -
ネタ四股名力士に負けんなよなあ
-
ジジイの四股名を汚しまくりだな
このまま琴櫻が醜名にならないといいな -
まあ、爺さんも間違えて横綱になった大関だから
-
しょぼい…
関脇決定戦→優勝決定戦直後の取組のだったから余計しょぼい… -
横綱休場といい
三つ巴の優勝決定戦のレベルが疑われる展開だ -
膝壊れてるだろこれ
いくらなんでも踏ん張れなさすぎだし
ちゃんと踏み込めずに足が揃ってる -
もうほぼ陥落確定だな
また這い上がる根性なさそうだし、このまま幕内ウロチョロで終わるだろう -
結局、霧島二世で終わるのか…
-
このまま豚櫻で終わりそう
土俵で何をしたいのか分からない -
怪我や病気はしていないって親方が言ってるけど、嘘ついてるってことはありえないの?
普通は休むために嘘ついて診断書出してもらったりするけど、なんかこのパターンは初めてというか -
仮に病気だとしても糖尿病で休場とかはやりにくいだろうな
-
批判の声があまりに強くなってきて、本人も親方も耐えられなくなって病気をゲロするって結末かな
その頃にはもう大関陥落しているだろうけど -
>>69
霧島と同じく改名が失敗したパターンだな -
改名した後でクソみたいな成績だったり、何かやらかしてクビになったりで
ふさわしくない、名を穢すみたいな感じで剥奪された力士って過去に存在するん?
或いは自ら先代に申し訳ないみたいな感じで返上して元に戻した奴 -
>>76
昔、春日野部屋の金城は、血縁関係はないけど、部屋の元大関の栃光の名前を貰ったが、
十両に二度落ちた事で本名の金城に戻した
剥奪というより、元大関の四股名を汚す事になるから、自ら「栃光」を返上した形
新入幕から四年も金城のままで、ずっと栃光の名が欲しかったみたいだから
本名に戻す時はさぞ無念だったろうな
栃光の名の継承も、父親が亡くなって、79年初場所にそれに奮い立っていい相撲を取って12番勝って敢闘賞を取った
それで、師匠(栃錦)から栃光を名乗る事を許されたというドラマチックな経緯のある
大切な名だからこそ返上したんだろうけど -
大の里も横綱になったら中村に戻るそうな
-
Abemaの解説誰か忘れたけど、デブすぎるって指摘してたよ
引かれたら自重をコントロールできてないと -
実際あの乳の癖に当たり弱いよね
全盛期の曙とか小錦なんて立ち会いのぶちかましだけで相手ふっ飛ばしたりしてたのに -
こっから挽回だ!っていう時に負けちゃうよな
勝負弱さが否めない -
でも勝ち越しは大丈夫だろ
残り5日を3勝2敗で良いのだから
特に豊昇龍戦が無くなったのが大きい -
大の里には勝てるわけないから実質あと1番しか負けられない
-
栃光って北の湖との対戦成績しか印象に残ってない
-
栃光(金城)は琴風が左膝治りきってないのに出て来て悪化させて幕下に落ちるきっかけになった時の相手という記憶
しかも復帰して大関目前の場所でまたやって大関昇進が1年遅れる事に
栃光自体は何も悪くないんだけどな -
明日勝てればかなり楽になるがダイエー好調だからどうかね
-
勝つとスレが伸びない
アンチはもうくるなよ笑 -
昨日の負け方は酷いよ
一山本なんて上位では通じない力士なのに -
>>89
ダイエー嫌いだから優勝の芽潰して欲しいし大関も阻止して欲しいから勝って欲しい -
負けた相撲はかなり情けない負け方ばかり。
簡単に寄り切られたり、前にバッタリとか。足腰に力入ってないような負け方。
明日大栄翔に勝てば勝ち越しもみえて来るが、振りほどかれていなされから、あっさり前に落ちるか、力なく押し出されそう。 -
>>80
「中村」という名前は四股名に使えない
だからデビュー時点で大の里という四股名を付けた
詳細はここに書いてある
https://ja.wikipedia...(%E7%9B%B8%E6%92%B2) -
大の里は間違っても稀勢の里襲名はやめた方がいい
琴櫻や霧島みたいに恥かくぞ -
>>95
とういうかもう稀勢の里越えてるし襲名したら格が下がる -
隆の里
襲名するんでない? -
大稀里とかにしたらいいんでない
-
稀勢越えてるのに稀勢由来の文字入れるのは屈辱じゃね
-
後2勝
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑