-
相撲
-
なんで前場所優勝してない豊昇龍が横綱候補なんだ?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
合理的に説明してくれ - コメントを投稿する
-
忖度
-
一言で終わらすな
-
今場所の成績じゃ無理じゃね
せめて14-1くらいじゃねーと -
横綱引退で焦る気持ちは分かるけど、正直大関昇進?みたいなスコアで
上げるのはやめてほしい。 -
もう一場所は様子見るでしょ
-
豊昇龍と琴櫻なぜ差がついたか慢心環境の違いwww
-
先場所琴櫻に完敗www
-
今場所は強かったな。来場所優勝で横綱だ。
-
興行だからプロレスみたいに持ち回り優勝の繰り返しw
-
ダブル綱とりで話題集めしようとしたら準の方が優勝しちゃったという
ロンドン公演もあるし横綱不在は避けたいだろうから昇進させるだろうね
でもここで上がることで案外短命に終わる気もしなくもない -
横綱確定した
-
【速報】豊昇龍の横綱昇進確実に、関係者明言
https://www.47news.jp/12079660.html -
稀勢の里基準か柏戸基準か(笑)
-
照豚に続きモンゴルゴリ押しえこひいき
-
横綱なんかならん方が生涯年収高かったりして
-
照ルール改め、単発次点で綱取が始まる豊昇ルール
-
>>1
横綱昇進には大関で連続して優勝か優勝に準ずる成績が参考にされる
優勝+優勝なら文句無しだが なかなか難しく このパターンで横綱になった力士は少ない
殆んどが優勝+準優勝で横綱に昇進
双羽黒は準優勝+準優勝で1度も優勝経験がなくて横綱に昇進している
内容が 準優勝12勝と準優勝14勝 だけど14勝は千代の富士と優勝決定戦で負けての準優勝 双羽黒が将来的に千代の富士に代わり大横綱になる器と見なされて甘い昇進だった
大関時代の成績は勝率7割9分
横綱時代の成績は勝率6割9分
成績は見事だったが部屋の女将をつき倒して廃業 24才3ヶ月の時
これのせいで小錦が優勝→準優勝→優勝でも横綱に昇進出なかった 小錦も双羽黒と同じ歳
更に貴乃花も好成績で優勝しても なかなか横綱になるのが難しかった
相撲協会の勝手で横綱を創るシステム
今回の豊昇龍は規定では昇進で問題ない 協会が昇進の審議に動いたから横綱昇進の可能性は高い 絶対ではないがな -
大関昇進後の豊昇龍
8,10,10,11,10,9,8,13,12
これで横綱なら被害者多数のえこひいき -
9場所で91勝してるからそんな悪くないだろ
キセも最初の1年半くらいはそんなかんじで毎回10勝だったが
強引に横綱に上げようと綱取り基準をゆるめまくっただろ
それでも次点しか出来ないからみおくられつづけたがなw -
先々場所8-7
先場所13-2次点
今場所12-3優勝
3場所合計33-13優勝1回
これでもし横綱昇進したら低レベル化するぞ -
豊昇龍直近5場所
10-5
9-4-2
8-7
13-2
12-3優勝
論外 -
>>21
ヒェッ… -
稀勢の里の横綱昇進前一年の成績
13 13 12 10 12 14優
豊昇龍
11 10 9 8 13 12優
豊昇龍は話にならん -
豊昇龍は大関になって初の3場所33勝で横綱かよ
-
稀勢ルール前は連続全勝優勝した日馬富士の昇進にケチが付くほどだった
-
キセは昇進以前に、緩い基準での綱取り場所が何度もあったのよ
見事に失敗し続けただけで -
>>25
明らかに豊昇龍に甘すぎるな -
>>30
白鵬が強すぎて全然勝てなかったからなキセノン -
>>31
モンゴル差別主義者の自演恥ずかしいぞ
【自演リスト】
(ワッチョイW -kI3n)
(ワッチョイW -VkMK)
(ワッチョイW -rqhp)
(ワッチョイW -cZ+O)
(ワッチョイW -gfOf)
(オッペケ -gfOf) -
キセの白豚勝ち数は日馬に継ぐ2位だぞ
菊や鶴を調べると泣ける -
キセ2012ー2013年
11 9 11 10 10 10 10 10 13準
これで綱取り場所名言されてたので豊昇とかわらんだろ
11準だからさすがにあげてもらえなかっただけで優勝したらほぼ同じ成績であがってた -
>>36
その頃は綱取なんて言われてない -
言われてますーw
稀勢の里“綱ノルマ下がった”理事長14勝以上から13勝でもVなら
13年7月7日スポニチ -
>>37
決めつけ馬鹿 -
キセはほんとに惜しい優勝なしの13-13-12とかもあったけど
緩い基準で綱取りがかかった場所も多い
10-10-13(2差つけられてる)
11-11-13(14日目脱落)
7-9-13(次点)
10-9-13(次点) -
裸王ことキセのブタは大関昇進の時点から問題ありありだったしな
-
何が問題だ
休むことなく勝ち続けたが -
>>44
綱取の話 -
琴櫻を横綱にするのに必死だったのにいつから豊昇龍に乗り換えたの?
-
白日犬欧把菊豪鮭妙etc…
上位のメンツが今と違いすぎるわ -
>>41
それソースある? -
キセの場合は13勝すれば優勝しなくても準ずる成績と一貫して言ってた北の湖が理事長だったからな
これは別にキセに限らず他の大関の綱取りの時にも北の湖は言い続けてた -
>>44
千秋楽で琴奨菊に転がされたな
審判部も勝てないことを見越して早々に決めたんだろうな
その琴奨菊は32勝で見送られたことがありその後33勝で堂々と昇進を果たした
稀勢の昇進が決まったときの琴奨菊の心境を聞いてみたいw -
>>41
決めつけ馬鹿 -
先場所は優勝に準ずる成績
今場所は優勝
条件は満たしている
今場所は相撲内容も良かった
でも、3敗しているし
あと一場所見ても良かったかな
横綱って後がないから…
不安定なまま昇進させると引退が早まる -
ぶっちゃけ今の現役の幕内は
圧倒的に強い力士がいなくて
小結が3−4人であと全部前頭って感じだから
この小粒揃いの中で大関や横綱を取り合ってる
こんな中じゃ誰が横綱になっても文句言われる
でも、協会は体裁として大関、横綱が欲しい
空いた席は埋めとかないと格好がつかない
この状況だと小粒の中でちょっと調子良いやつが横綱になれちゃう
そういう意味でタイミング的にも豊昇龍は運が良かったんだよ -
12勝3敗なら、2場所連続優勝じゃなきゃダメだろ
-
大相撲協会、審判部、横綱審議委員会「横綱でいいでしょう」
そのへんの素人のおっさん「いやダメだろ」 -
ポンコツの琴櫻がなぁ
負け越し確定した時点で休場してりゃまた全然違っただろうに
結びなんか豊昇龍勝たせる為でしかなかったからがっかりだったわ -
同時昇進まで歓迎されてた昇進基準ゆるゆるチャンスなんで一人だったら空位回避出羽の海一門横綱万々歳
豊昇龍は投げと足技だけの横網だけど -
琴櫻が10勝とかならまだ望みあったが5勝ではな
体の調子も良くないようだし来場所もどうなるんか -
乳櫻はクソ雑魚メンタルどうにかしないと綱取り成就しないでしょ
万が一忖度でゆるゆる昇進出来たとしても、あのメンタルじゃ金星マシーンになりそう
去年の優勝も豊昇龍が勝手に滑ってコケた感じの勝ちだったし -
乳櫻はじめ日本人が情け無いのが悪い
モンゴル人横綱ばっかりだもんな
まともな日本人横綱若貴以来でてないんだもん
最後がお情け忖度キセノンですぐ引退しちゃうし
貴景勝は角番休場ばっかで首に爆弾抱えたチビデブ突き押し一辺倒のクンジョニだし -
2013年 稀勢の里
10-5 10-5 13-2 11-4 11-4 13-2
・鶴竜に負けなし
・日馬富士を得意としてた
・名古屋場所で白鵬の連勝を止める
・九州場所14勝1敗で優勝した日馬富士に唯一土をつけ、自分と同じ優勝次点だった白鵬にも勝っている
格が違うし、全盛期は今だったら大横綱レベルで強いぞ -
豊昇龍は豪栄道の劣化版でしかない
首投げを多用する所が似てる -
>>62
白鵬が化け物過ぎている時代が悪かったとは思うけどメンタルがなぁ
白鵬にも勝ってるって言っても対戦成績でみたらボロ負けだし優勝たった2回だし
まぁ怪我さえなければってのはあるが結果だけみればガッカリ横綱になってしまったのは事実だよ -
豊昇龍は満身創痍の照ノ富士に一度も勝てなかったのがな…
照ノ富士の全盛期だったら豊昇龍はカモにされてるよ
大関になってから直接対決してないとはいえ過去7回力負けしてるし、いい勝負だった事は一度もない
稀勢の里は対戦成績だけで見ればそうだが、白鵬にあっさり負ける事はそんなになく名勝負が多かった -
霧島も全くダメだったし実力差がありすぎるのな
-
正代平戸海熱海富士(3頭とも負け越し)
に負ける横ry
話にならぬ
おじさんは14-1
14-1やぞ -
s://i.imgur.com/aXdiD9F.jpeg
おじさんすぐ消したけど
これで横綱上げるの!?的なTweetしてたぞ
今、仲悪いらしいよ -
自分も生活に口を出してくる叔父さんいるけど、縁切りたい(´・ω・`)
-
豊昇龍が今幕内で一番強いのは否定せんが、連続優勝でも無いし
この成績での昇進は後々為にならん前例になるかと
ここは厳正に一場所追試にしてもう一段の成長を促すのが本人の為にもなるだろうよ
横綱はそんな甘い地位じゃないし、大関とはハードルが段違いだからな -
元関脇風情の審判部長が、横綱ふさわしい云々は笑止千万
顔じゃない
若貴兄弟にでも決めてもらえ -
>>67 貴景勝 横綱にしとけばよかった。
休んで首治せるし。やっぱ貴乃花部屋は嫌われてる -
今回の豊昇龍と似たような貴景勝の成績に8→12次→13優があるな
まあ8勝は途中休場だけど -
高田川は腹切れよマジ
八角も頭丸めろタコ
横審も全員クビ
ポーズだけでも固辞しろ豊昇龍
相撲人気落ちるぞこれ -
>>76
その時のケースは事前に綱取り場所とは言われてなかったからな
その場所が"綱取り"と規定されてるかどうかは大きな違いだろう
つまり前の場所にまず起点となる資格を満たした上で優勝出来るか
今回の豊昇龍との違いはそこになる
まぁそれを言うとキセ昇進の時も途中から突然綱取りにはなったんだけどな・・・
10-12次から突然綱取りとはそれ以前の基準では無かったからな -
>>78
事前に言われていようが12勝の優勝からの昇進は無い無いw -
もし同時代に白鵬みたいなモンスターがいたら一生横綱なれないから「準でもいいよ」と幅を持たせてるんだよ
-
>>78
豊昇龍だって中盤何も言わなかったのに14日目になって急に優勝ならと言い始めたがな -
チケット取れやすくなるなら人気落ちるの賛成だわ
-
要するに、ヤオ。昔話題になったろ
-
あとは
横審(横綱審議委員会)がどう考える(3分の2以上の賛成があるかどうか)か?だな。 -
今の横審は出来レースなんだろうな
-
横綱昇進が大体決まりましたな。
-
全会一致だそうだ
-
>>75
1年休めるモンゴル特権使えば二桁優勝できてたかもなw -
単発優勝でしかも3敗してるんだけど
いつからこれが横綱昇進の基準になったんだ?
これなら常に横綱4人いそうなぐらいなんだけど
詳しい人教えてくださいお願いします -
横綱がいない状況だから
運が良かった
それだけ -
何故かゴリ押しされる豊昇龍マジ意味不明
-
北尾とどっちが糞昇進?
-
二場所で25勝5敗で横綱かよ。
もう一場所様子を見るとしていれば、更に強い横綱になっただろう。 -
裏で金が動いてたりしないよな?
来場所は不満持った関取が思い切りやってくるから凄いことになりそう -
パリ興行に横綱いなかったら盛り上がらないだろ
ラッキー横綱 -
>>96
こうしてネトウヨは陰謀論を作る -
ネトウヨガーガーガー
w -
中日にアベマでしょうもないタレントがやたらと豊昇龍ageしてたな
負けてシーンとなってたけどw
協会からのお達しでタレントさんのお仕事まっとうしてたんだろうな
芸能人てのはつくづく憐れな存在よの
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑