-
車
-
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 28【類似後発品】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
拭き取るだけ、簡易コーティング剤の総合スレッドです。
前スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 25【類似後発品】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1553391056/
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 26【類似後発品】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1555602992/
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 27【類似後発品】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1556757472/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
お疲れ様 -
1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 860d-V6lM)[sage] 2019/07/03(水) 10:07:54.42 ID:ceI05fS80
1000ならキラサク倒産
ワッチョイ 860d-V6lM
↑こいつどんだけキラサク嫌いなんだよ…キチガイだろ -
キラサクは企業の名前じゃねえだろしかもw
-
キラサクのステマに気をつけようぜ
-
一月前にXM1Cを塗ったけど、この雨でもまだ撥水は生きてるな
艶は消えた
総合力高いけどタオルがベトベトするのと量が少ないのが欠点 -
量は少なくない
エアゾルなので無駄に噴射するからすぐ無くなる
説明読めば塗布するのはワンプッシュと書いてあって連速噴射しろとは書いてない -
AZアクアシャインクリアで十分
-
プリシー熱狂信者だけど、乗り換えるならなにがいいんだ?
-
>>10
ない!プリシーは神 -
ラグジュアリーグロスの艶すごいよ
ツルツルスベスベ
撥水は他に比べると弱いけど
買ってよかった -
キラサクは撥水と持続性が桁外れってだけで
平均点が高いわけじゃないと何度も言ってるのに
どうしてもステマ認定したい奴が居るんだよね(笑) -
>>13
またおまえかw -
ステマのテンプレみたいな書き方だもんな。
-
>>13
平均点とか一人でやってろよw -
良い物は叩く、これ人類の知恵
出る杭は打たれるということわざがあるようにね
叩かれれば叩かれるほど良いものなのだよ諸君 -
ここでステマしてる人がキモいから
キラサクだけは買うのやめるわ
実際買いづらいし、よっぽど売れて無いんだろうね。 -
キラサクが世間に広まるのが相当困るんだねwあの撥水見せつけられたら他社はビビるだろうな。
貧乏人は俺の使いかけならやるから取りにこいよワッチョイで調べてくれ。 -
>>19
いつも即レスで俺ビビるわwww -
キラサク社員が開き直ってステマしてるのがたち悪い
嘘だと思うなら使ってみろで買わせようと必死なのがモロバレなんだよね -
なら撥水でキラサク以上の簡易コーティングってなに??
ステマじゃないが、俺も使ってる
塗りにくいのはわかる、白だからツヤとかわからん
数回洗車しても撥水が変わらないのはすげえって思う -
社員?ワッチョイ調べてごらんなよ。
-
使ってみろというより嫌なら別に使わなくていいよ、のスタンスに見えるが
-
クレジットカード作れない人なんでしょw
あんまり言ってやるなって
Amazonか楽天で代引きじゃないと買えないんだろw -
いつまで喧嘩続ける気だ餓鬼ども
-
新商品はないんか?
-
キラサク: amazonは税金払ってないから出店しない(ヤフー楽天に関してはダンマリ)
撥水と持続性が自慢(具体的な内容は言わない)
ぼったくりではない!送料も払えない貧乏人は使うな!(今の時代送料かかるのは遠ざかれますよ)
嫌なら使うな!←はい!使いません!
一方BSDは。。。
ステマする業者が上手いのか値段も1000円以上上がるという快挙を成し遂げた(まだ500円以上高い)
キラサクはステマ業者変えた方がいんじゃね?下手くそすぎる -
キラサク発送料金着払いだよ、気軽に買えるよ
-
キラサクGPって1500円なら安いじゃん
送料着払いokならボッタクリとは言えないね -
Amazonや楽天でしか買い方がわからないオジさんなんだろ、ステマだろうがなんだろうが撥水でこれに勝てるものがほかにない以上馬鹿の外野がステマステマ叫んだところで痛くもないわ
-
まあキラサクよりガンバスのほうが更にいいんだけどね
-
キラサク笑
-
キラサクサクwwww
-
最近巷で囁かれ始めたカインズのガラス撥水コートもカインズでしか買えないって文句言うのかなw
カインズの無い地方の人は買えないもんね -
>>35
巷ってしのぴーか?www -
違うけど?
巷って普通に使うでしょ?? -
キラサクの話はもうやめよ
-
キラステマサクEX?
-
キラサク撥水はすげえな
汚れはこびりつきそうだけど -
キラサクEX使ってる人撥水残ってるうちに重ね塗りしてる?
-
撥水より汚れの付きにくいのが知りたいよ
-
キラサク社長仕事しろよ
あ、してるのか
ここでステマwww -
カインズが作ってるわけじゃないのにねw
-
しのピー大人気だな
-
ここでキラステマサクしてたのシャッチョサンかよw
だからあんなにステマ下手くそなのかwピカステマレインより下手くそだぞあれ
業者雇う金もない程売れてないのん? -
キラサク世間に広まるのが相当困るんだね
-
ステマって単語を覚えたから使いたくてしょうがないんだろ
-
キラサクがステマ認定されると余程都合が悪いみたいだね
-
え?キラステマサクgpがなんだって?
-
なんなのこの基地外
-
Amazonや楽天に出店出来ないから
ここでステマ頑張ってるよ -
頭の中キラサクでいっぱいなんだよ…
-
>>52
けち臭い会社だから出さないんでしょwそれとも拒否されるくらいやばい会社?w -
黙っててもキラサクの名前を連呼してくれる…
ええ奴やぁ -
一年位前だったか、同じように延々垂れ流す人いたよね。
-
5chにはよく居る
-
キラサクの話題はもうやめよう
新しい商品とかないの? -
キラサクの撥水に嫉妬でワロタw
-
明日はまたキラサク施工して梅雨空にニヤニヤしよっと!
-
アンチこそいい客
-
おっとここからキラサクは置いといて
みんな梅雨明けしたら下地調整する? -
お前らキラサクの撥水で弾き飛ばすぞ
-
塗りやすくて撥水すごくて汚れない簡易ないっすか?
-
インチキなキラサクなんて買わないからどうでもいいよ
-
キラサク大したことないのがバレちゃったね
-
キラサク全然大したことないよ
うん全然大したことないよ! -
アンチがキラサク宣伝しまくっててワロタww
これ上客だろww -
専用スレ立てたら良いんじゃね。
-
良くないところも指摘していてもステマ扱いやしな。
-
別にステマでも何でもないのに隔離とか世も末
-
アンチの方がキラステマサクより宣伝上手いんじゃね?
-
アンチオススメの簡易コーティング教えて欲しいな
煽りじゃなくまじで -
前スレでゼロウォーターって言ってたな
-
>>74
ゴミじゃんw -
ゼロウォーターおしてるってまじ??
-
985 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d59-V6lM) sage 2019/07/02(火) 21:23:08.61 ID:r4XV8ZHI0
まあぼったくりドケチなキラサクよりゼロウォーターの方がマシだわな -
キラサク社長ゴミ以下と言われ激おこな模様
-
ゼロ水だけはねーよ
2回使って隣のやつにあげた -
やっぱキラサクよりKR400を直接施工するほうが断然質とコスパで良いよ
-
>>74
クソワロタ -
何故どす?
-
新商品ないのかね
-
梅雨の間の晴れ間でさっき洗車した
マジ水で -
簡易コーティング剤って使用期限あるの?
2年間小屋で寝かせてたCC水金使ったらまったく撥水しなくなってた -
キラサクなら10年保つのに
-
エアゾール式じゃない汚れも落ちるの探してるんだけど、
スピードビードとCCクリーンコーティングどっちがいい?
というか、他にない? -
シルク
-
楽天のポイントが5000ほどあって期限も切れそう
というわけで、買って試して欲しいコーティングあるか?
期待に添えるかどうかわからんけどここで聞いてみるわ -
sonaxってどうなの?
-
どうもこうも
-
>>88
クリーンコーティング買ってレビューしてくれ -
ステマバイト8-19時までか俺に紹介してくれや
-
>>95
先ずはキラサク買おうか -
ステマされすぎてキラサクは絶対に買わないと決めた
-
キラサク買ったら箱の中にステマバイトのチラシが入ってると聞いて
-
「ステマ」という言葉を使いたいだけの老害
-
キラサクの撥水見せつけられたら他社が嫉妬するのわかるわ
-
>>90
D-PRO頼む -
キラサクはステマステマ!と言うけれど、じゃあオススメは?と聞かれたら「ゼロウォーターオススメ」とか言ったってまじ?
-
>>102
正確にはキラサク使うくらいならゼロウォーターのほうがマシと言ってた -
ゼロウォーター・・・www
こいつゼロウォーターのまわしもんか?www -
ゼロウォーター使うんだったらスマミのほうがマシだと思うわ
-
ゼロ0はコストコで安いからじゃね?って援護してみる
-
おまえらほんとつまんねぇな
-
つまり
スマミ>ゼロ水>>>>キラサク
って感じでいいのかな? -
>>108
いいんじゃね? -
ブレンドして使わないとステマ認定されるぞ
-
入手性ならあってる
-
ボディー用のコーティングをホイールに使っても問題無い?
-
全然問題ない
-
おれキラサクEXの前ゼロウォーター使ってたけどゼロウォーターのほうが汚れは落ちやすかった気する
-
汚れの付きにくさ、付いても雨が降れば綺麗に落ちるって面では
CC水プラスはなかなかだと思う -
ボンネットにだけピッチタールみたいな1mm以下のポツポツ汚れが無数についてたんだけどなんでだろう
バンパーとかルーフには全然ついてなかった
とりあえずx?cで取れたけど気になるなぁ -
鉄粉じゃねぇの?
爪でカリカリしてとれる? -
キラサクGP塗ってきた
疲れた -
>>117
いや、全然取れなかったけどx?cで簡単に取れたから油性汚れっぽい -
艶も無ければここの連中が重要視する防汚性もない
ただ撥水が凄いだけ、デメリットしかないものがこんなに騒がれる訳ないだろ -
フッ素はガチ
雨が降ると汚れが落ちてツヤツヤになる -
でも撥水はみてて気持ち良い
-
じゃあ防汚性ってなにがいいのって聞いたら黙んまりw
青空でも撥水が半年以上持つキラサク
他に耐久性いいのなにがあんのよw?
持続がいいからホイールに使ってるけど中性シャンプーだけで落ちない汚れないわw
業者の硬化系でもウォータスポット固着するんだから、簡易系程度で防汚力なんて大差ねーだろ
大事なのは小まめなメンテだわ -
別に好きなの買えよw
艶はいくらでもいいのあるわw
俺は洗車のたびにコーティング使うから持続とかどうでもいいけどな
つまりシリコン最強かw -
否定するだけで結局はなにも言えないw
まるでどっかのお国さんみたいだなwww
マジでクレカすら持ってない層なんじゃね -
気分でコーティング替えるマンのワイ高みの見物
雨が長続きしそうな時でバッチバチに撥水してるのみたい時はキラサク
雪が降る時期はワックス 雪がこびりつかないような気がしてるから
花粉の時期はカーラック 花粉症で外での滞在時間をなるべく短くしたいからポリ洗車でささっと済ませたい
体調悪い時は簡易系で -
しのぴーこのタイミングでナノピカピカレインとキラサクEXの動画w
なんかワロタ -
>>130
俺も梅雨が始まる前にキラサクgp施工して梅雨時分ニヤニヤしてるわ -
>>132
本来ナノピカはピカピカレイン用のメンテ剤だよ
下地がピカピカレインでナノピカピカ施工しようが撥水自体はキラサクのが上
まぁトップコートがそんなもんだしな
ナノピカのが艶は出るけどこいつはとにかくムラになりやすい
ちなみにナノピカは強撥水 -
すまん嘘書いたナノピカは強撥水とまではいかない
渇水とかよくわからん言い回しで霧雨みたな感じだと撥水角の高いキレイな水玉になってる事が多い
艶もいい感じ BSDのヌルっとしたのを少し押さえ目にしてキラっとした感じになる
何度も言うけど黒はムラで施工がめんどい -
ナノピカレインは撥水性、親水性、滑水性の3種類あるから一概には言えないぞ
-
キラサク使ったけど期待したほど撥水しなかったわ
ゼロウオーターと大して変わらないね -
>>138
おまえそれ「キサラク」… -
それまんまキラサクステマ隊にブーメランでワロタ!w
-
>>140
顔真っ赤だよ下手くそ君 -
>>140
すげーわw -
拡大すると蓮コラみたいでグロい
-
>>145
グロ -
キラサクは水滴が小さくて流れてくれないのも欠点の一つ
フクピカ強力がものすごく流れるらしいけどワックス入ってるのがなぁ -
>>141
全てのお前のレスにキラサクって入ってて草
キラサクの宣伝してくれてんのかな?頭の中キラサクでいっぱいだもんね!気になって仕方ないもんね?^_^
https://i.imgur.com/CbIEsRV.png
>>142
こいつもワッチョイで検索するとヤベーww
こいつもキラサクで頭いっぱいじゃねーかww -
俺の車シルバーでシリコンとかやったけど艶はあきらめた。で、撥水特化でキラサクにした。
濃色系だったらキラサクやらんかったかもね。 -
ましてや夜とか雨の日とか変人扱い
-
イオンコート派の俺高みの見物
-
>>152
イオンコートいいよねオレもたまに使ってるよ -
ラグジュアリーグロスいいよ
-
レインコート買った
梅雨明けたら塗るぞ -
気持ちは非常によくわかるが、
同時に矛盾も強く感じる。 -
雨あがったから傘さして出掛けるみたいな感じに聞こえるw
-
>>158
クソワロタ -
AB行ったペルシードが普通に宣伝流して売ってたんだけど、
ミラリードって倒産したんじゃなかったの? -
是非やってみて欲しい。
高圧水等で流して、充分泡立てたカーシャンプーとムートンブラシで丁寧に洗い、再び高圧水等で洗い流す。
濡れたままX○1と白いマイクロファイバークロスで吹き上げる。
マイクロファイバーは黒く汚れました。
ということは「丁寧にシャンプー洗車しても汚れは残っていた」ということ。
コーティング成分しか無いコーティング剤は多いけど、それだと汚れの上からコーティングしてるってことでしょ?
それならば、撥水性やらヌルツヤ等は重要ではなくて、溶剤等の汚れ落とし成分が入っている物を使うのが正義な気がします。 -
>>162
そうだね
たまにx?c使ってるよ
その前はバリアス使ってたけどコスパ悪くてx?cに乗り換えた
キラサクとかBSD施工しててもx?c施工すると古いコーティングごときれいに落ちてx?cに置き換わる
だいたい次の週に洗車したらまた強撥水のコーティングをx?cの上から施工してる -
五月にキラサクEX施工して、ここ1ヶ月くらい
洗車出来なかったけど、未だに撥水バリバリ効いてて
雨で直ぐに汚れが落ちるね。
他のコーティングだと水滴が平べったくなって
しまうけどキラサクは健在なの雨続きで洗車や
コーティング出来なかったけどキラサクEXを
施工しといて良かった。 -
シャンプーで落ちない汚れ落としやコーティングのリセットは水垢スポットクリーナーみたいなのをたまにやる位で良いかな
クリーナー成分抜きで考えてもバリアスは性能高いからもしXM1Cが同等ならコスパ高いと思う -
キラサク本当に買ったけど、評判はやっぱりステマだったと思った。
-
おじいちゃん、それゼロウォーターですよ?wwwww
-
キラサクの撥水が同業者には相当都合悪いんだね
-
・シルク
・CC金お試しVer.
・イオンコートレジェンドお試しVer.
を買ってきた
先ずはシルクを施工して、その後にはどちらを
上塗りしたら良い結果が出るだろうか? -
xm1cってコンパウンド入ってなかった?
-
>>172
無しと書いてある -
>>172
両方ある -
>>174
cは無しでしょ? -
>>170
関係者乙! -
ゼロウォーター乙!
-
ここまでの結果動画みればわかることだろ
お前ら大好きのしのぴーもキラサクの撥水は凄いって認めてるしな
動画とかミンカラみれば撥水に関して画像とかで実際に証拠あるのにここにいる連中で批判してる奴って同じ人だし証拠もない口だけだよな -
>>178
涙拭けよw -
キラサクまた負けたのか
-
ワッチョイ見たら誰でもわかると思うが批判してるやつ決まってるんだよなー
ていうかつべのどの検証結果もキラサクの撥水力は認めてるんだがそれの何が気にくわないのかねぇ
他の業者もしくはキラサクを買うことができない地方民か何かだろうか -
キラサクアンチのレスって必ず2-3レス続くのなそれもID変えて
-
どうでもいいけどキラサクのステマには気をつけてね!
-
>>183
キラサクの擁護なんて即レスだけどなwww -
>>185
ID変わってないぞ? -
>>185
とりあえずおまえはキラサクとゼロウォーター買い間違ってるぞ? -
>>186
お前は6連投でステマしまくりww -
>>188
どこがだよバーカ -
端末を替えてきましたよ
-
とおもったら回線を楽天に替えただけでしたか
-
>>191
出先だバーカ -
>>192
キラサク社長!落ち着いてwww -
キラサクはこんなところでダイマしなくても販売ルートを楽天、Amazonに増やせば販売数は格段に上がるだろ
直販のサイトが怪し過ぎて手を出さない人は多いと思う -
>>194
amazonは日本に税金払ってないから嫌だって言ってたよ
ストア出店は手数料取られるから嫌らしい、全くクソケチな会社だよこんな所の製品なんて信用ならんw
ま、撥水だけって自分で宣伝してるしね -
しのピー大人気だな
-
>>180
涙もバッチバチに弾くぜ! -
>>195
伸びた販売数で出店料なんて余裕でペイできるだろうにね -
社長もいるんだ、俺はキラサク社員らしいよw
-
>>199
いや社長一人だよw -
いや、ステマも何も撥水性と持続性は高いと思うが
という俺は非常勤社員かな? -
俺はこないだまで雇われステマだったけど出世して社長に就任したようだ
-
シルクにマグアイアーズのを上塗りしてるけど、
これならスーパーレジンポリッシュ良いのでは?と思い出した。
でも白い粉出るからなぁ・・・良い施工方法ないかね? -
ルーフ以外をマンハッタンゴールド
ルーフをマグなんとかのなんとかディテイラー -
他のコーティングについた語ろうぜ?
みんながキラサク しか使ってないわけじゃないだろ?
このスレ全然使えない -
>>203
濡らしたクロスをかた絞りしてから拭きあげると白い粉は出にくい -
>>209
状況、色も書かずにおススメだって?頭の悪い業者さんだ事w -
>>210
おまえのおススメ言ってみろ -
なんだかんだ言われてもこの時期はキラサクだろw
-
都合の悪いことには答えないんだな
ダサすぎる -
デメリット、メリット説明してんのにステマ認定してる人ってやばい人じゃない?
最強のコーティングなんてないしな
艶、撥水、耐久性、防汚性全部一番なんて簡易コーティングはない
キラサクEXは5点満点で 艶3 撥水5 耐久性4 防汚性4 施工性3って感じだろ
キラサクGP 艶2 撥水5 耐久性5 防汚性4 施工性2
CCゴールドとかは 艶4 撥水4 耐久性3 防汚性4 施工性4 -
キラサクEX防汚性4もあるか?
-
じゃあ一番簡単に手に入るCC金でいいや
-
すみません
ゼロドロップも点数化お願いします。
これ以外はまだ買ったことないので是非。 -
最強はプリシー
-
BSD 艶4 撥水3 耐久性3 防汚性4 施工性4
0ウォーター 艶3 撥水0 耐久性2 防汚性4 施工性4
こんな感じかな -
ゼロ水撥水ゼロはあんまりだよ
せめて1はつけてくれ -
>>222
早くおススメ言えよゼロウォーターくん -
少なくともキラサクはおすすめできないな
-
日本語が理解出来ない業者さんきてんね
-
社員扱いが、ワッチョイ調べろって言ってら雇われステマ業者に認定されました!
-
マグアイアーズ アルティメットクイックディテーラー
艶3 撥水4 耐久性2 防汚性2 施工性4
トリガー壊れやすさ 5 -
グラスターゾルオート
艶3 撥水2 耐久性2 防汚性4 施工性4 匂い5(好きなだけ)
ムース状に飛び出るから残り僅かになってくるとブッブッブッて飛び散る
昭和っぽいデザインと香りが好き
ホイール専用にしちゃってる -
x?c
艶3 撥水2 耐久性2 防汚性3 施工性4 洗浄力5 -
この業者さんって朝鮮人みたいだけど大丈夫?
もしかして会社もあっち系? -
書いてて思ったけど施工性ってこのスレは簡易のだから施工性が4とか5になるのは当たり前じゃないかな
めんどくさい簡易ってないよな? -
>>236
伸びにくくて斑になりやすいとかは施工性悪いと言えると思う -
>>235
はやくおしえてくれぇ? -
ケータイのメモに書いてあったやつ貼るか
防汚性は環境や時期によって比較出来ないから無しにした
>>236
施工性は簡易の中での比較で場所を選ぶとかムラになりやすいかを基準にしてる
ゼロ水
艶3 撥水1 耐久性1 滑水性2 施工性4 洗浄0
スマートミスト
艶4 撥水2 耐久性2 滑水性2 施工性3.5 洗浄0
BSD
艶4 撥水3.5 耐久性3.5 滑水性2.5 施工性2 洗浄1
VuPlex
艶4 撥水2.5 耐久性1.5 滑水性4 施工性3.5 洗浄3
シュアラスター クイックワックス
艶5 撥水2 耐久性2 滑水性3 施工性1 洗浄2
XM1C
艶3.5 撥水3 耐久性3 滑水性4.5 施工性4 洗浄3
クイックグロス
艶2.5 撥水2.5 耐久性3 滑水性3 施工性3 洗浄5
バリアスコート
艶5 撥水2.5 耐久性2.5 滑水性5 施工性4 洗浄4.5
キラサクEX
艶3 撥水4 耐久性4 滑水性3.5 施工性3 洗浄0 -
ちょっと、ゼロドロップも評価頼むって!
それしか持ってないし買ったことないんだって
あれこれ試すほどお金持ちじゃないんで頼みますわ -
買って試したんたなら自分なりの評価をしてここに書き込めばいいだろう
-
>>240
xm1cとバリアスの洗浄力は変わらん気がするけどなぁ -
xm1cは使いやすいね。
同じように洗浄能力あるゼロフィニッシュは
塗って乾拭きしないと跡が残りやすいね。
1000円の安売りの時に買いだめして
汚れがひどい時以外はxm1c。 -
俺の点数評価が流行ってくれてうれしいわ
最初からこうしとけば変な論争もなくなるわな
点数に関して論争はされるだろうけど
点数まとめも今後されればいいね -
>>244
バリアスとXマール1Cの洗浄力が一緒は流石にないだろ
成分表示もバリアスは石油系溶剤が1番最初に表示されてて、Xマール1Cは3番目の表示だし
何よりバリアスはあの石油系の匂いもかなり強烈で汚れの落ち具合も全然違う -
港で人気のGANBASSのHAZEとかはどうなんだろ
使ったことはない -
ど、どこの港ですか?
-
ここで点数表点けてる人って、しのピーの後ろの棚みたいになってる人ばっかり?
というか、しのピーに採点して欲しいかも。 -
>>253
しのぴーは大人の事情で採点とか無理でしょ -
>>255
そこはネタでワインの瓶も置いとかないと -
>>256
!!? -
>>249
それ気になります!購入しようか迷ってます -
>>220
君は分かっているな! -
金は殿堂入りだから比較にされないだけ。
もうこれでいいやってなる -
たしかにとりあえずCC金つかっとけばいいよってのは間違いない
入手性もいいし、艶もあるし、撥水もそこそこ
後はもう凝ってる人がほかの簡易コーティングする感じだな
赤の他人は違いなんてほとんどわからないし、自己満の世界
濃色車はムラになりにくいCC金、バリアスおすすめ
ホワイト、シルバー系はムラになってもわからないから他のためしてもいいと思う -
使い切らないと次のは買わないと戒めてるからBSDは使えないや
-
>>265
イイね -
>>265
BSDってお試しサイズみたいなの売ってたんだなw -
ソナックス ブリリアントシャインディテーラー
-
一番左の箱に入ったやつ
-
CCウォータープロテクトってアルカリ性だったんですね。
買って使用したあと気が付いた
値段張りますがソナックス気になりますね -
>>255
リトルツリーそれゲロ甘やろ -
艶が欲しいならラグジュアリーグロスいいよ。
詳しくはググってくれ
艶5 -
>>277
コットンキャンディっていうやつねアメリカの甘いお菓子の匂いするぞ
今ブラックツリー車内に置いててこれが無くなったら次はブラックベリー待機中
芳香剤マニアだからメルカリでやっすいのあったらとりあえず買ってしまう
コットンキャンディも10枚で900円だった -
ここ一発。という艶ならシリコンやろ。耐久性無い、塗り過ぎるとホコリ付くけどw
-
芳香剤マニアわろた
服も臭そう…
こないだ洗車場で隣の車がドア開けた瞬間から
オイニー強くて参った -
オイリーな肌を想像した
-
BSDのお試しサイズどっかに売ってない?
-
>>288
イエロー帽で買った -
ペーパータイプは一気に開けるのは間違いだよね
-
オレは新車の匂いが好きで、あとタクシーの匂いも好きなんだが、
あれは何の匂い? -
新車の匂いは糊の匂いってディーラーの人言ってたけど本当かどうかはわからん
-
>>291
運ちゃんの弁当と運ちゃん自身の匂い -
新車の匂いは昔から嫌いな匂いだった
接着剤の匂いらしいがシンナーっぽくて気持ち悪くなる -
https://i.imgur.com/1YC9NiK.jpg
日本のAmazonやとめちゃ高いけど新車の香りのスプレーはあるにはある -
新車の匂いって言っても何種類かある気がする
前乗ってた車は新車で購入して2年間くらい、買ったばかりの家電製品のようないい匂いがしてたけど、
半年前に乗り換えた車は、木工用ボンドみたいな臭いニオイで、嗅いでいて心地よくない
たぶん使われてる部品や接着剤が違うんだろね -
ワキガがいたので高速でも窓開けてたな
-
本屋のニオイが好きな俺
-
ウンコしたくなるじゃん
-
布団を干した後のお日様の匂いが好き
-
>>301
その臭いダニの死骸の臭いらしいよ -
ワロタ
-
>>302
いやその説はもう否定されてるぞ -
>>302
昔はそういわれていたけど、今は否定されてる -
スポーツ用品店のにおいが好き
-
>>295
アルファロメオ純正で、純新車の匂いの芳香剤があったと思う -
ガソリンの匂いが好き
-
おまんちょの匂い好き
-
>>310
それママの前で言ってごらん? -
ママもいねーよ
-
植木の近くが駐車場だから樹液や鳥フンに蜘蛛の糸やらがしょっちゅう車についてる
オススメありますか? -
>>313
おすすめは週イチ洗車 -
簡易だからこそしょっちゅう施工できる
-
駐車場代えろ
コーティングしようが不着は防げない
もしくはカバー -
ちょっと怖いけど一週間ならまだセーフ、カンカン照り直射日光ずっと当たってるようなら危険だけど
一ヶ月放置でちょっと跡になるくらいだな -
このスレ的にマジックウォーターってどう?
もう5年くらい使ってるんだけど、他の簡易系に比べて防汚性能はピカ一だと思う。
手触りがツルツルになるわけでもなく、施工直後からすごい艶が出るなんて事もなく、
やったんだかやってないんだか分らんような感じだけど、不思議とハマってしまった。 -
車で10分程度の距離にAB、YH、ホムセンがあるから通販の時点で買わない。
-
逆に店舗の方が高いからネットでしか買わない
結局いつも使ってるやつしか使わないし -
アマゾン、ヨドバシなら夜注文すれば翌日午前に届くから店舗で買う事まずないな
-
内装の劣化遅くなるやつないか?
サンシェードとかダッシュマットあればいいけど
1年中サンシェードもなんかあれかなと思って -
カバーが最強
-
しのぴーホルツ好きだな
-
提供品でしょ
あんまり本音言えないでしょうねえ -
シルク施工して、汚れにくくて良い!っと思ったけど、
雨に混ざった汚れ自体が少ない気がする・・・
雨続きだったから、大気中の汚れが少ないのかね。 -
キラサク好きの俺だけど毎週洗車のときに軽く施工するならx?cも良いと思えてきた
コスパとなんと言ってもクリーナー効果が良いと思ったわ -
新しいccウォーター クリーンコーティングの洗浄効果ってどうですか?
-
そういやキラサクのステマ?ダイマ?見なくなったけどやっぱ業者だったんだろうか?
結構前に一個使ったっきりリピートする事なかったな -
>>336
俺は目的が撥水特化だから使いつづけるよ。 -
>>336
ステマステマ言われてたのは俺ですが何か? -
>>337
どのへんが気軽に使えないと? -
下手すぎて拭き残してしまう人たちなんじゃない?知らんけど
-
イージーグラスコート気に入ってずっと使ってるんですがここではイージーグラスコートは人気ない?
-
相対評価だからずっと使ってるなら比較対象はあるのかな
-
動画見てきた感じだと
撥水は2から3くらいだね他の要素は動画の車が白だったのであまりよくわからなかった
施工性は良さそうだった -
>>336
俺もキラサク良いって言ってたけど、落ち着いたら落ち着いたらでまた蒸し返すんかw
ステマ認定してるやつって動画あるんだからステマかどうかわかるだろ
事実か嘘かくらい自分で判断しろよ -
>>346
ホントそれ結局キラサクをネタに荒らしたいだけにしか思えないわ -
ステマって別に虚偽の内容を広める事ではないからな
-
ステマでも何でもないありのままを伝えてるだけ
それをステマだステマだと粘着して荒らしまくってたのが通販で送料払いたくない田舎貧乏人 -
何でこの人こんなに赤くなってるの?
-
キラサクは艶や防汚より、とにかく雨の日にバキバキな撥水を楽しみたい人向けってイメージ
-
>>328
内装にキラサク塗ってもえぇんやでー? -
ゼロフィニッシュってX?Cと比べてどう?ジェームスで安売りしてるから気になる
-
アマゾンプライムデーでゼロ水半値だよー
-
YHでCC金の付け替え確か8月までのセールで若干安くなってんね
とりあえず1本Get -
>>354
10個買った! -
>>322
ボンネットだけマジ水です。雨があっても見た目汚く見えにくいし、汚れも落としやすいかなって思ってます。
でも使い始めて半年で、濡れMFで拭くと見える染みはできてきた。
こういう染みはどう落とされてますか?
ちなみにサイド撥水のがいいかな。洗車後の仕上げが断然楽だと思います。 -
>>358
スポクリで試してみますー。リブートよりは塗装にダメージ?少なそうなのでまだ使いやすいかな。
謳い文句のガラス化(眉唾と思いながらもw)みたいなのがリセットされそうでまだスポクリしてませんでしたw -
リセットかけて新しく塗り直した方が塗り重ねていくより綺麗だと信じてる
-
>>360
リセットされちゃうけど本当に重ね塗りで効果が出てるかは微妙w -
プライムのマクラーレン買うと
スパシヤンコーティング無料だって
やったな! -
ぶっちゃけマクラーレンよりフェラーリがええわ
スーパーカーの王道はフェラーリって相場が決まってんだよ -
来月新車が納車になるんだけど、今回は硬化系は一切使わずに簡易オンリーで行こうと思う。
面白そうな銘柄ないかな -
新車がどうのこうのは不要な件
-
>>366
洗車できる頻度や保管の環境にもよりますよねー。硬化系でなく簡易でと思われたのはどうしてなんですか。リセットしやすさかな。 -
エーゼット アクアシャインクリアもタイムセール中
-
>>366
コーティングはしなかったの? -
なんかさ
まったく手入れしてない超親水状態の車の方が雨上がり早く乾いて汚れもキレイに流れてるという状況
素の状態に限りなく近い艶々コーティングとか無いんかな -
ゼロ水タイムセールでも高いな(普段はスマミ親水)
AZ安いけどガラスやミラーにはダメってことは、成分はワックス系だな -
>>328
劣化防止になるかわからんけど、スマートミスト傷消しタイプを内装に使ってるよ。ウッドパネルの細かい傷が目立たなくなったし、程よい艶でいいと思う。ちなみに、俺は駐車時には年中サンシェードとサイドにはメッシュの日除けを装着してるw -
キラサクって実際買ってる人てほとんど居ないだろ
こんなくそマイナーなやつ一生懸命宣伝してもあんまり意味ないからやめなよウザいから -
そんなくそマイナーな商品を貶めるのはどれだけの意味があるんだ?
-
ここでステマしても無駄だってことよ
-
もうキラサクの話題は褒めるも貶すも完全不可とテンプレに書くしかないんじゃね?
-
キラサクの超撥水に嫉妬している同業者かただのへそ曲がりのきちがいやろ。
-
>>353
ゼロフィニッシュの方が汚れ落としは強い
一方で撥水・滑水性・施工性はX?Cが勝る
差額ほどのコスパはないと思うから安売りしてたら試しに買ってもいいと思うし、安売り羨ましい
汚れ落としで言えばクイックグロスもX?Cと同じ価格帯では良かった
撥水性もなかなか、滑水性は雨上がりで試したいけど雨続きで未評価 -
>>379
まだキラサク言ってんのかよw
お前が言わなきゃ誰も言う流れじゃなかったのにお前がステマなんじゃねえのか?
俺もキラサク良いって言ってたうちの一人だけどお前が言わなきゃキラサクについて書き込むこともなかったし、嫌なら書き込むなよw -
>>385
だね、シルクのあとからキラサクならまだしも直接比べるものではないと思うわ -
本当この人ってキラサクディスられると鼻息荒くしてすぐやってくるよね
こんな基地外が常駐してる会社のもんなんて買いたくないだろ、あの一週間で効果あったの? -
おまえらもうあんなもん話題にするなよw
-
>>386は誤爆です
-
またキラサクで盛り上がってるね
やっぱキラサクは良いんだなぁ -
なんかヌケサクみたいな名前だしな
-
このスレで「キラサク」というワードに敏感に反応するやつってアレルギーかなww
iPhoneを異常に叩く泥厨みたい -
アンチが付くのは良い物の証だしな
きっと素晴らしい商品なんだろうな -
なるほどNGワード推奨ってことか
-
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<キラサク!キラサク!キラサク!キラサク! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( ) -
ヌケサクw
-
>>384
ありがとう。もう試してみたけど、撥水に関してはゼロフィニッシュは鈍いね。艶はボディーが白だからわからん
ピッチ、タール汚れはまずまずと言ったところかな。
シャンプーで落ちない黒シミは即落ちた
雨上がりの防汚性と次の洗車後の水弾き見てもう一回施工するか考えよう -
あっちでキラサクこっちでヌケサク
-
アマゾンで評判のいいガラコートの簡易版を施工した。うまい具合に雨が降ったけど、特筆すべき撥水ではない。ただ、艶はそこそこ出てる気がする。
-
しかしこの時期は本当にキラサク凄いね
CC金やBSDの撥水が1番だと思ったてたけど
ここのステマで試しに買ってみたけど
撥水に関しては抜けてるね。
値段も安いから二本買った。 -
この時期のキラサク(業者販促)すごいね
-
キラサクはボディ表面が引っかかるレベルで滑らなくなるから雪の時期はイマイチ
-
キラサクなんて買ってるやついねーから!
-
オレはキラ作とブリ社員のブレンドで使ってるんだけどなかなか良いぜ
もまいらもやってみー -
簡易コーティングと固形ワックスだとどっちがリセットしやすい?
-
流行りの青瓶でしょ
https://hec.su/j2vA -
>>405
固形ワックス -
と、アホが申しております
-
艶が1番すごいのは何?
やっぱ固形ワックスか -
アマゾンタイムセールあと40分位だけど AZ CCT-002 買ってみれば
ワックス系コーティング剤だよ 600円 -
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
-
AZのシルクは黒ズミが出るな ワックス系はそういうもんなのか
コスパは素晴らしいけど -
艶はBSDのしっとりした厚みのある艶が好きかな。
CC金は艶はあるけどテカテカし過ぎて
なんかイマイチかな。
整髪料と同じで艶は好みの問題が出るね。
スプレー、ムース、ジェル、ワックス、グリース
だえでも髪の毛の艶にすごい差が出る。
整髪料も10種類は確保してる。
車のコーティングより色んな要素があるので
奥が深いよ。
この時期は湿気による整髪力や艶感に製品のよる
差が出るし、触ってサラサラするか、ベタつくか
、湿気を帯びた時にセットした髪型から
どのように変化するのかなど。
それを理解出来ると商品を適切に使い分け出来る
ようになる。 -
CC金ってそんなにいいの?
CCウォーター出始めの頃に試して、スマミとかゼロに比べてあんまり良くないなぁと思ってからCC系には全く手を出してないんだ。
今度買ってみるか・・・ -
ゼロウォーターしか使ったことがないけど、汚れが付いても水洗いで落ちるからこれでいいかな
-
>>415
髪がある奴はええなあ -
>>415
レスの大半が整髪料ネタでワロタw -
簡易コーティングという意味では卵の白身だけでいいツルッパゲが最高という事か
-
スキンヘッドエアプやめろや
卵白パックなんてやったら頭カユカユになるわ -
今朝は雨上がりだったからクイックグロスの滑水性チェック
個人的感想だけど滑水性の良さはX○1C>クイックグロス>ゼロフィニッシュの順 -
>>416
はっきり言ってネットの詰め替え最安値と能力照らし合わせるとこれが一番
ただ、洗車を趣味にしてる人は、いろいろ試したくなるから他も買うけど、全否定する人はおそらくいないだろう製品。
おれも他に行きたいけど、今んとここれでいっか。ってなる -
CC金は入手性が高くて基本万能
艶もあるし、撥水もそこそこだし、耐久性もまぁまぁ、施工性も高いって感じ
突出して何が凄いってわけじゃないけどオールラウンダー
初心者にもおすすめだしね、とりあえずこれ使っとけば間違いないってやつよ -
c金はムラになりにくいしね
-
雨や水と一緒に砂埃等の汚れが流れるのが最優先で撥水滑水or親水で3ヶ月以上持続ツヤはどちらでも良いってのでオススメあります?
青空駐車で自宅隣が土と砂利で運送会社の駐車場砂埃がすぐ積もる -
やっぱ艶はシリコンなのかな
-
>>427
雨や水と一緒に砂埃等の汚れが流れる
↑まずそこまでのロータス効果が期待できる簡易コーティングはない
耐久性ならバリアスだけど青空3ヶ月だとだいぶ効果落ちる
半年に1回ツヤエキ等の硬化系でいいのでは? -
黒に乗ってると雨1発でくすんで艶も糞も無いから
とにかく汚れが残りにくい強撥水選ぶようになったわ -
なれます
ぜひそうしてください -
>>436
こういう濡れたボディーにスプレーするのは最後に乾拭きしたほうがいいんですか? -
>>441
なるほど
動画漁ったりしてたらジーオンのウエットコートも良さそうだ
濡れたボディー系の施工でバケツにコーティング剤ちょろっと入れて水で割ってMFタオルで塗り伸ばすって発想はなかったのでやってみようと思った -
>>439
通常は500ccで1,980円です。金額的にはCC金ですが・・・ -
CC金は簡易の中で最高峰の撥水とツヤだと思うが、、いかんせん防汚性がダメだと思う。結構ススを寄せ付けるのか、水玉になって乾くとヒョウ柄になってる事が多いから洗車頻度が上がって煩わしくなって使うのやめたわ
-
防汚も艶もならレインXかスムースエッグプラチナムじゃね
-
CC金って撥水も艶も最高峰ではなくね?
撥水はもっと上あるし、艶もバリアスとかに負けてる気がするわ
どれも及第点だけど最高峰には入らないよ -
CC金は入手性5その他4って感じの優秀な簡易だと思う
弱点が無い -
前にこのスレで今みたいな流れで
BSDが例のアレと同等の撥水で艶もすごいと聞き
速攻でポチって施工したけど撥水については失笑だったの思い出すわ -
撥水がある以上乾き跡は残るでしょ
後で水掛けて吹き上げは必須だよね -
洗車もコーティングも何もしていないほうが早く乾くよなw
-
重視するのは撥水よりも滑水性だな
-
>>449
ぽまえステマに引っかかったのかよ?キラサク最強だぜ -
ボディより窓ガラスのコーティングでいいやつない?
-
>>455
カインズの298円のやつ -
滑水最強はフクピカ強力トリガーかな
ワックス入りだから使いにくいけど -
まだヌケサク居るのかw
-
>>457
ハイブリッドストロング -
俺撥水特化なんでそのヌケサクより凄い撥水するやつ教えてくれ!
-
>>461
無いんだなこれが -
>>463
カインズのも動画ではハイブリッドストロングと変わらないって言ってるけど
実際は撥水は変わらないけど耐久性はハイブリッドストロングが一枚上手に感じた
まぁ安いから使うけどw
うちの近所にカインズ2つあるけどどっちも大量においてある -
撥水タイプ使用時
水玉がいつまでも残っている。そのせいか、その跡に砂埃の汚れがつく。
親水タイプに変更
思ったより親水しないし、水が引かない。大きめの水玉の跡の汚れがつく。
という感じで、何をすればいいのかわからなくなりました。
正直、駐車場の隣の何もしてないクルマの方が、すぐに水が乾いてて汚れてない。
コーティングなんて不要なのかな… -
ゴール目前の奴が来たか
-
キラサク撥水本当に気持ち良いけど防汚性は糞だよな
-
シルバーの車買ったらゴールだな
-
xm1cは雨の夜走ると水滴が宝石のように
キラキラするね。 -
業者さん喜んでるよ
-
アクアペルは中華からまとめて買った?そんなにハズレ多かったのか…
4個買って3個は普通に使えたしまだ1個残ってる -
YH 先着8000名にCCWG試供品プレ
-
XM1Cの大きい方、姫路のメガドンキホーテで1,180円で売ってた、今月一杯。
-
FF5みたいってのは俺も思ったww
ジョブチェンしまくって最後はすっぴん最強 -
防汚性とか関係ある?
どうせ月に何回か洗車してるし -
本当にガラスの被膜が出来るの?
-
>>490
ガラスと言っても結晶化してないガラスと聞いたよ -
ガラスは液体だから!ってことかいな
-
ちょっと教えてほしいんだけど
ゼロやCCコーティングしとけば虫痕簡単に取れるかな?
それともカルナバ的なワックスのほうが良い? -
>>479
お試し買ってみるか -
>>495
試したらレポよろ! -
>>479
書いている事を読むと完全にキラサクと同じ
コンセプトのコーティングをメーカーに発注したのか。
いわゆるコピー商品なら値段を安くするか、
キラサクの性能プラス艶かツルツル感などの付加価値を
つけないと値段だけ高い商品はオリジナルの代わりにはならない -
ヌケサク君まだ居るのかよ
しつこいステマだなぁ -
>>498
で、ヌケサクより強烈な撥水するやつ教えてちょーらい。 -
なんだ、もっと凄いのあるかと思ったらいちゃもんつけたいだけか、ガッカリ
-
勝手にガッカリしててくれ
ヌケサクw -
ヌケサク言いたいだけちゃうんかと
-
しのピー人気だな
-
キラサク程じゃないけどな
-
ムラにならないって書いてあるのが気になるな
-
やはり末尾Mか
-
末尾Mってなんかあるの?
-
安いsim
-
ほー。勉強になりました。ありがとう。けどイマイチ関連性がわからん。
-
このスレに限らず末尾Mは変人が多い
荒らしとかキチガイとかね -
結局はワックスに戻った
艶手触りともに簡易とかクソに成り下がった
ウォータースポットも付きにくいし撥水もバチバチ -
>>512
ここ簡易スレですけどね… -
>>512
撥水も手触りもそんなに重視してないけど、うぉー -
>>515
固形は面倒だけど油だから手触りは簡易の比じゃないよ
変なものも付きにくい、撥水もよろしい
デメリットは耐久性が面倒な割に持たない(それでも一雨でほぼ消える簡易よりは持つ)ちゃんと拭き取らないと白くなる
ボディ全体やると凄い苦労するけどw -
いきなり興奮しだしたのかと思った
-
青空駐車の新車はゼロウォーターでいいんか?
スレチかもしれんがグラスターゾルオートと迷うわ -
グラゾルでええ
-
>>518
グラスターゾルオートとかメジャーじゃない商品は見た事ない -
>>520
Amazon の商品レビューでも見た方がいいよ -
>>520
潤滑油かよと思っちゃうような古いデザインのスプレー缶だから、置いてあってもカーコーティング だと認識してない可能性が高い(笑 -
末尾がどうとかしょうもないことでマウント取るバカいるんだな。他に勝てることないのかな
-
ググッて見た確かに赤と黄色の古い感じのデザインだね
このスレ見てても全然聞かない名前だから、マイナーな製品なのかと思った -
>>524
お?急にどうした?ww -
>>525
ちょっと前までは、遠い昔親父のまん丸カローラの洗車箱にチョコンと転がっていたイメージ -
>>520
毎週金曜夜8時の『ワールドプロレスリング』でCMが流れていたから、デンデンムシの替え歌のCMソングを昭和の少年は歌える。 -
ほれ オレ自身も安いsimだし
末尾なんて気にすんなよ
ってか未だに三大キャリア使ってる方がキャリアの株主か情弱のどっちかだと思ってるわw -
>>526
お前みたいな奴のことだよ -
>>516
手触りはまぁ良ければ確かに嬉しいですが、変なのつきにくいのは魅力だなぁ。
でもデメリットとしては、手間は好きなので構わないんですが、固形だと触る回数が増えそうなので拭き上げ時の磨き傷かな。
うーん、悩ましいです。 -
>>531
早速湧いてきたーwwww -
UFO=未確認な物体、は通説です、実は、宇宙船を明示する軍事用語なんです
http://nhk2.5ch.net/...ivebs/1563695885/l50 -
>>533かっこ悪
-
うーん謎ですね��
何がカッコ悪いんだろうか? -
ワックスは青空駐車だとよくないんだよね。
-
>>511
こう言う考え方じゃね? -
>>540
その決めつけがそうさせてるんだろ? -
>>543
だからお前がバカってことで終わりだよバカ -
>>543
どうひいき目に見てもお前がバカだわ -
そういや洗車セットって無くなったよな
昔は新車買うと付いてたよな -
梅雨明けたらちゃんとコーティングしたいけど、新商品ありますか?
-
新車買ったらグローブボックスの中にコーティングのチラシが入ってたから見たけど宣伝じゃなくて雨じみに注意の御知らせだった
雨じみ発生のしくみと出易い時期、コーティングやワックスをしても発生するから雨の後は乾く前に洗車をしてくださいとか
ディーラーでコーティングしても雨じみが出て客から文句言われたんだろうか -
洗車のあと
乾く前に洗車しよう -
今まで新車数台業者ガラスコーティングしたけど…
屋外保管だとやらない方がいいと実感した。
簡易ならあんな酷いウォータースポットできないもの。 -
>>551
無限ループ突入やんけ -
硬化系コーティングの表層は基本シリコーン樹脂だからその段階ではスケールは落ちやすいはず
スケール取れにくくなったらシリコーン樹脂逝ったってことだから再施工するか簡易でシリコーン樹脂盛るかしたのがいい -
ワックスの上から硬化でワックス閉じ込めれたら最高なんだけどなぁ
-
重ね塗りって汚れも重ね塗りしてることが多いんだよね
-
雨の後は面倒だからケルヒャーで純水かけてる。
雨染みになった事がない。
走った後に3分程度純水で流すだけでピカピカ。 -
トレビーノじゃダメかな
-
タカーイ!!
-
作業する人が純粋なのは駄目ですか
-
水道水でも一応は純水と呼べるみたいだね
-
あのムード歌謡グループ
-
>>570
ダメです。 -
湯冷ましは純水として使える?
-
>>574
蒸留水なら行けそう -
>>569
洗車程度ならイオン交換樹脂買ってきてタンクに放り込んどけば安いぞ -
簡易装置でもたけーな
羨ましいけど手はだせないなw -
みんカラの某お金持ちさんはこれのダブルタンクみたいなやつで高級車洗ってるなぁ
お金持ちはディーラーや洗車専門に頼むのかなと思ってたが -
自分でやるから金持ち説=みんな金持ちやな
-
すぐれもん手書きでなんか好感持てるなw
対応も早いしここまで文句なし 試供品千円だった
みせてもらおうかコスト度外しで上げた艶とやらお
http://up.ahhhh.info/eA9Gb1.jpeg -
>>581
お試し版はいいが、製品版クソタケェな -
明日まで我慢出来ずにTVのリモコン脱脂して施工してみたw
プラに施工だからなんの参考にはならんと思うが比較
肉眼で見ても明らかにスグレモンが艶が出てるし黒い 光の反射がシャープだ
http://up.ahhhh.info/eA9MEm.jpeg
http://up.ahhhh.info/eA9Ntp.jpeg -
車に施工して持続性レビューしに来てくれたらありがたいです
-
車に施工したときのキラサクとの差が見てみたいね
撥水でキラサク選んでるけどぶっちゃけ持続は一月も持てば十分なんだよね
半年持つって言われてもどうしても汚れはつくし… -
なんにも施工してない車のような親水でそれでいて保護コーティングはされるようなコーティング剤があれば使ってみたいけど
-
水道水なんて洗車する時しか使わないから結局撥水が一番じゃない?
親水なんて汚れついたらすぐ弱撥水になるみたいだし、それなら撥水させて動かすとともに水滴飛ばした方がいい
青空駐車場の人はデメリットもあるのかもな
俺は車庫あるから撥水で問題なんだけどね -
>>588
訂正 問題ないんだけどね -
親水性能がイマイチな現状では青空でも撥水がいいと思う
-
>>583
1番左何だろと思ったらビールで笑った -
なるほどビールを塗布するのが一番なんだな
-
ゼロウォーターフィニッシュって、使ったことある人います?
どう? -
バリアスみたいなもん クリーナー効果もあるってだけ
-
梅雨も開けたし今週末はがっちり洗車だな
-
関東は台風襲来やぞ
-
日曜は平気だべ
-
金土日襲撃やぞ
-
>>594
バリアスって、意外と持ちが悪いけどゼロフィニッシュもそうなのかな? -
今週の土曜は洗車できそうだから、ルーフにCCWGLD、ボンネット半分にソフト99ラグジュアリーグロス、もう半分に横浜磨材の頂、サイドとリアにブリシャイ、未塗装樹脂にCCprotectでもやってみるわ
ほんで本当にできたら写真あげるわ -
ただ磨きとか下地を作ってるわけではないからどうなることやら
全体にシルクしてからすればマシかな -
今しがた洗車してコーティングしてきたけど
湿度92%だとボディーが直ぐに濡れたようになって
コーティングが完全に拭き取れない。
ガラスも乾拭きしても直ぐに濡れてダメだね。
高湿度の中のコーティングは施工性があまり良くない
からみんなも注意してね。
カルフォルニアのようにカラッとした夏を過ごしたい。
高い湿気は嫌いや。 -
山火事レベルの乾燥はちょっと
-
>>583
まだ車に施工してないかな?割と楽しみに待ってるんだが -
>>604
夏の夜とかだとそうなるから嫌い -
>>606
すまん気になってたのかw
艶は油入れたような艶じゃなくとにかく光る
新車時のクリアな様なひかりかたって言えばいいんかな?映り込みがクリアで艶が深い
写メでもわかるがキラサクとすぐれもんの境目の光源がキラサク側はボヤーっとしてるけどすぐれもんは光源がシャープなんだよね、GPに比べればキラサクEXの艶はある方って言われてるが
撥水はバキバキの撥水らしいけどまだ雨降ってないし洗ってないからわからんなぁ
施工性は滑らないけどとにかくムラにならないから楽ではあった
滑りはない
持続はシリコンだの余計な物入れてないからかなりの高持続謳ってるけどどうせ月一でなにかしらコーティングするから検証するきはないかな -
キリン、アサヒ、サッポロだとやっぱキリン?
-
中途半端に作ったコーティング剤が溜まっていくよな
シェアする場所とかないんかね?
もしくはみんなお試しサイズも売り出してくれるとか -
作った→使った
-
今使ってるシャンプーはソナックスのグロスシャンプーなんだけど他にオススメあったらその理由も教えて頂きたい
少し飽きてきたから変えたいと思う
ちょうどもう少しで無くなりそうなんで -
しのぴー一押しのウィルソンがかなり使えるぞ
-
泡仕立てかなりいいよね
-
蓋が計量カップなのが良い
-
ウイルソンの容器にソナックス入れてる。
欲を言えば透明な容器にしてほしい。 -
>>613
ぺルシードウォッシュ -
梅雨明けしたんでよく落ちる水垢シャンプー買ってリセットしたいんだがこの暑さではやる気なくなるし車体色黒だから炎天下じゃやれないわ
-
クソ暑いけど洗車場満員だった
やっぱ晴れた日は車が輝いて見えるね -
CCウォーターGOLD最高!
-
泡立ちは泡切れが悪い
トランクのヒンジ部分にいつも泡が残る
他のシャンプーじゃ残ったことないのに -
泡仕立ての間違いね
-
フロントガラスのコーティングって水垢スポットクリーナーでリセットできますか?
-
>>621
みんなそれを言うよなw -
撥水特化や艶特化はあるけどCC金ほどバランス良い物はなかなか無いからね
-
>>625
まぁCCウォーターLOTUSとGOLDとしか使ったことないんだけどねw -
CCWGとBSDは同じくらいだと思う
-
WetCoatどうなんや?撥水良さそうだけど吹いて水で流して拭き上げって一手間かかるんがなあ
-
>>629
ボンネットとかルーフとか平らなとこやってほしかったな -
バリアスコートみたいなものは、
・プレクサス
・エックスマールワン
・シュアラスターゼロ
他は何があるかな? -
グラスターゾルオート
-
レインドロップ
-
吹上が楽なタオルないかな?
洗車後に吹上が1番めんどい -
東京雨降ってるし、洗車のタイミング難しいねー
-
>>636
シルクドライヤー -
昨日洗車コーティングしたのに夜中に雨が降ったらしい
最悪だわ -
雨上がりで濡れたままコーディング
ヌルテカになって満足だわ
でも湿度が高いとムラになりやすいし拭き取りが良くない -
120日耐久コーティング使ってるから梅雨入り前に施工して7月、8月はハイウォッシャーのみ。
9月に再施工。 -
>>628
BSDって? -
>>629
これ、この後コーティングするものなの? -
>>646
これでコーティングされてるものなの -
>>634
39 -
グラスターゾルオート答えたやんか
-
土日コーティングするって言ってた人写真まだすか?
-
俺の持ってるCC水金、まったく撥水しない
-
ブロワ買ったのはいいがどのタイミングで簡易施工すればいいんや
ホースシャワー→ケルヒャー→ケルヒャー泡→スポンジ→ケルヒャー→ホースシャワー→ブロワ
ブロワの前と後どっちが正解? -
>>651
じゃあ、CC月火なら・・・(´・ω・`) -
CCW土天海冥
-
冥は惑星から外されたよね
-
東京は33日間連続して雨を記録したらしい
-
PG1-7施工したわ
でも今日昼から雨 -
梅雨明けたろ?
-
>>644
お手本だわ、俺もシルクドライヤー買った最初は吸収すごいけど絞りにくいし、SUVサイズでも取り切れないとおもったけど
最初にマイクロファイバーで本当に軽くでいいからおおざっぱに水滴落とす感じで拭いて、そのあとシルクドライヤーやったら拭き上げ超楽になった
もしくはブローあるならブローで水滴ある程度散らしてもいいと思う -
つか梅雨明けしても雨は降るだろwww
-
洗車場で手洗い洗車した後、洗車機でブローすると楽よね。
-
カーポート持ってないの?
-
持ってない、青空駐車場
ブローはパソコン用のエアダスターでやったわ -
カーポートとか庭とかある人ってお金持ちか土地が安い地域の人という先入観
-
>>665
でも実際、実家今は札幌中心部近くの郊外だけど、昔から農家やってて都市開発で周辺買取とかされて今は農家廃止して不動産で生活してる者だけど
3個連結車庫と2個連結車庫、計5台収容の大型車庫あるからね
土地がある+そこそこ金もってるって認識は間違いじゃない -
うちも田舎だが青空
カーポートより遊び小屋ガレージを建てたいが夢のまた夢 -
最悪土地あまってるなら自分でガレージ建てればいい
時間とか仲間がいないと厳しい部分もあるけどw
一人ならのんびり2〜3年くらいかけて作ってもいいと思うけどね
ガレージ程度の大きさなら頑丈につくれば50年位はもつと思うし -
こういうのでいいんだがなぁ
https://i.imgur.com/7SOuz2e.jpg -
>>670
コストコに売ってそう -
>>671
あるなら欲しいわ -
>>672
DIYキットはあるけど、少し高くなる
本格的なら
https://item.rakuten...p/tanoclife/mini_32/
本当に簡易的で大きめのなら
https://item.rakuten...ho-shop/sh-ro203010/ -
>>673
親切にありがとう! -
>>674
ちょっとスレ違いになるけど、これのシリーズで家の裏に離れとして10畳のログハウス建てたよ。
丸ノコとか断熱材とか別途必要だけど楽しかった。
あまり壁厚のログにすると倉庫扱いにならないから気をつけるのと
基礎だけはマジでしっかりと作っておけばなんとかなる。
うちは地盤が沈んで苦労してまた上げたのと、数年に一度はペンキ塗ってやる必要あるよ。
なお、車は青空だ。 -
壁が厚いと倉庫にならないっていうのが今日一番のへぇー
-
なんか新製品教えてください
それ買います -
車は青空
ここだけ聞くとなにか清々しいな -
>>673
素直にイナバとかにしといた方が良いな -
ブルハの「青空」は良い曲だよな!
-
キラサク ULクリーナー限定販売じゃないのかよ
-
>>683
水あかスポットと性能差あるのかな -
>>684
ガラスコーティング(硬化型)に影響を与えませんって明記してるのは安心感ある -
影響与えません=洗浄力は弱いです
な気がしてたまらん -
>>687
ここのはディスるとアレルギー発症するからやめとけって -
普段青空駐車だから今日の洗車で防汚に期待してLOOXレインコート塗ってきた
あんまり滑らなくて施工性はイマイチだったわ
効果なかったらX○1Cに戻す -
洗車機ブローのみなんてあるの?初めて知った
-
>>691
ある方が少ない気がするが。 -
降りて使うタイプだと付いてる事が多い
スタンドより洗車場に多いかな -
パソコン用のシューってやる缶入りのブロアーって塗装に悪いってほんと?
-
カーウォッシュSHIFTってとこが出してるレイドZ4が気になる。
使ったとこある人います? -
水アカスポットクリーナーって、コーティング落ちなくない?
塗りたくって水で流した直後は未施工みたいな状態になるけど、そのまま一日ほったらかしたら撥水に戻ってたよ(笑 -
しのぴーがまたキラサク検証してくれてるな
アンチはその動画みて勉強するんだな -
>>702
ヌケ・・・ -
ここのステマ業者が下手くそ過ぎてどうしようもないから、しのびーに再度頼んだのかな?
そもそもゆーちゅーぶ(笑)とか見ないからどうでもいいけど -
これは陰キャ
-
X○1コーティング 初めて使ったけどヌメヌメ
-
URL貼ってツベへ誘導してるマイネオ君もしのぴー側のステマだよな
NGにしたのに表示されるんだが、毎回スペースの数換えてNGに引っかかりにくいようにして必死 -
ワッチョイをNGにすればいいのに
-
キラサクが親のかたきのような奴いるなwww
-
キラサクで親の仇取ってやるww
-
キラサクを親だと思ってるやつがいてワロタ!w
-
しのぴーってなんだよと思って調べてみたら動画上げてる奴がいるのね
この人がステマやってるってことなの? -
このまえ棚の整理してたら未使用のx?(非c)見つけたので
ボンネットに使ってみた
昨夜雨降ったんどけど撥水はイマイチなんね
古いクルマもキレイにはなったけ半練ワックスをうすーーーく塗ってるイメージだった -
このスレでしのぴー知らないやつとかいんのかよ
-
>>716
なにか? -
スレ見てる限り適当に色んなの使ってるコジキっていう認識しかない
特に見ようとも思わないかな -
誘導する工作もうざいしな
-
まあそこまで言わんでもさ
勿論推しすぎるのもあれだが -
なんだかんだ言ってもしのぴーがカインズのウィンドウコーティングをレビューした途端
カインズの店頭でその製品の品切れが続出したのも確かだよな -
>>721
別にお前の役に立とうなんて微塵も思わないんだよなあ -
>>724
似た性能のなかでコスパ高めなのがメリットだったのにねぇ
バシャバシャぶっかけて、カサカサになったのを拭き取ったらコーティングされたっぽいでしょ?って言う製品はワックス以外だとあまりないかもしれんけど -
mhXMxxgo0
こいつ言ってること矛盾しすぎてるだろw
しのぴー見てないとかいって、ステマ成功してBSD値段上がってるとか言ってるし
一人でレスしすぎだし、とにかく言い回しが気持ち悪いし、昔いじめられてただろw
んで結局はキラサクアンチしたい業者だったかw -
>>728
だから誰もまともに相手しないんだよw -
しのピーの影響力はここだけでなく全国区だよ。
しのピーが動画出してから
カインズのガラスコートが店舗で無くなってしまった。
8件回っても何処も棚から消えてる。
動画出す前は誰も買わなかったのに。
カインズから企業案件来ても良い位の宣伝力で
購買に繋がってる。
マジで凄い事だよ。
カインズが100万報酬あげても足りないくらい -
そりゃそうだよ
チャンネル登録者数12万人だからな
12万人が登録してるんだぞ?しのぴー馬鹿にしてるやつ試しにチャンネル作って同じようなことして何人登録してくれるかやってみろよ
せいぜい再生数2桁の登録2桁ってとこだろうな -
何この流れキモい悪
-
今まで、黙ってたしのぴーアンチが一斉に書き込むまでがセットの流れw
-
しのぴー動画に足りないのは露出度の高いお姉さんだけだな
-
キラサクと同じで今度はしのぴー叩きかよ
-
ビキニ海パンでやれよおっぱっぴーって
-
>>734
せっかくこの暑い時期にシャワー使って洗車するんだから水着のお姉さん出さないと! -
ピカピカレインはステマレイン?
-
ピカピカレインは殿堂入りしたイン
-
やっと洗車出来るタイミングが来た!
夕方前からはじめようかなー -
しのぴーとかどうでもいいけど、この程度の話で昔いじめられてただろとか言い出す方が気持ち悪いわ
-
>>741
スルースキルない子は嫌われるよ -
クソ暑い中洗車無理だな
-
BSDですらこの猛暑では面倒でやりたくない。
-
このスレでだったか定かではないが、しのピーのことを泥棒顔と表現されてた。
-
>>730
うちの地元は普通に売ってたけどなw -
汗がたれてムラになる
-
BSDってccゴールドより上なのですか?
-
>>751
上も下もない -
横かな
-
つよいコーティング、よわいコーティング、そんなのひとのかって
-
屋外駐車には何がいいのかな?
-
キラサクかな
-
盆休みにがっつり洗車コーティングしようと思ってたけど外はクソ暑いんだった…
-
簡易ならバリアスコート
-
>>755
キラサク!って言いたいとこだけど最近x?cの良さを知った -
キラサクなんてこのスレの住民しか知らんよ
ある意味ステマ成功だろうけど採算とれてないよね? -
暑くならないうちに洗車してきた
近所の人に、朝から洗車ですか?と言われた
やっぱ恥ずかしい -
俺も早朝から一通り終わらせてきた
仕上げの簡易の時くらいから思いっきり日が照ってきたんだけどこれだけ暑いと頭おかしくなってなんかテンション上がってしまった -
日陰で簡易コーディングするだけで顔面真っ赤で
滝の汗でフラフラだよ。
この時期は洗車に行くにしてもドライブでも
パンツとシャツを複数毎持参してる。
洗車場で洗車終わったら車の陰で全裸になって
速攻で水浴びして着替えるよ。
汗だくのシャツやパンツで車を運転するのは不快。
車のシートの座面と背中から風が出てくる装置つけた。 -
ボディ、ホイール、タイヤのスポンジでおすすめあったら教えて
今はゴリラの手、鬼人手、ホムセンで買ったスポンジをそれぞれ使ってる -
ホームセンターのカー用品売り場は何度行っても興奮してしまうものだ
-
ブリリアントシャインディテイラー使ってみたけど、撥水性はいい。だがスベスベ感がない
-
>>768
KF96注入 -
気温上る前の朝に洗車するのいいのにな
そろそろタートルワックス固形だすか
炎天下でも余裕 -
比較写真あげるって言ってた人まだすか?
-
寺の担当営業に貸したら入信したよステマのやつ
-
洗車しに18時過ぎに洗車場いったら全部埋まってた 拭き上げ場は空いてるけどみんな洗車機の前で拭き上げとかやってるんだよなぁ
-
洗って終わりじゃなくてコート剤塗ってから水洗いのパターンもあるから一概にいえないかな
-
新番組 福田彩乃の洗車ができない!
-
洗車場とかキャッキャッ言いながら水飛ばすウンコカップル居るからな行かん!
遊びじゃねーぞ!! -
>>776
涙ふけよ… -
俺もw
-
やっぱりタイヤワックスは油性に尽きる
仕上がりが段違い -
>>780
タイヤ割れるよ -
水性でも割れるじゃん
-
99のギラッシュとかゆうの
使ってるが、ホイール洗う際に
台所用液体洗剤で2度洗いしても
艶感が残ったのには驚いた
もっと薄塗りでいいんだな.. -
ギラギラのメッキホイール履いてたら似合うかもしれんけど流行りじゃないなww
-
タイヤが割れてるの水性ワックスのせいだったんだ
ブリジストンのやつなんだけどもう塗るのやめよ -
>>783
ギラエッジ? -
タイヤワックスじゃなくて
ラバープロテクたんと塗ってる -
俺のオススメはカーメイトのブライトマジック
テカリが凄え -
ずっとタイヤノータッチ使ってたらひび割れで悲惨になった
-
>>791
そうそうノータッチは水性なんだよね -
テカリが嫌いだからシュアラスターの水性つこてるわ
-
確かキーパーの人がブログで結論出してたよね
それから水性しか使ってない -
油性使うと走った時ボディに飛んでシミが取れなくなって大変なことになるぞ
-
何年使ったのかも書かなきゃ
-
>>776
拭き終わった後に水がついたら最悪だな(´・ω・`) -
垂れてきてホイール汚れるのはダメ。
ノータッチは泡泡だからまだマシ。
ストーナーモアシャインが高いけどテカリ良い。 -
ノータッチはアルコールとシリコンとかでしょ。
バーっと吹いてホイールについても問題ないよ。
ホイール吹く時にシリコンコーティングがわりになるし -
ノータッチにUVカットあるぞ
-
何れにせよ洗車コーティングしてもタイヤワックスかけなきゃ意味がない
タイヤが白っぽいだけで汚く見える -
>>802
UVで傷む前にノータッチ自体でタイヤが傷まない? -
痛む前に走行でタイヤ磨耗して交換するから誰も答えはわからないが正解じゃね?
-
ボディ
ガラス
タイヤ
洗浄剤とコーティング剤
もう金がなくなるわ -
手洗いしていない車のほとんどはタイヤハウスがクソ汚い
-
ブリヂストンのはCCIのOEMらしいが
ということは中身はスマートシャインなのか?
あれ量ものすごいからコスパはいいよシュアよりちょっと艶が欲しい人にはおすすめ -
この炎天下で洗車したら生命の危険を感じるな
夜まで待つか。 -
夜より日が昇る前のがいいよ
土曜日は4時起きしてがっつり洗車したわ -
土日洗車したのに明日台風だわ
-
西日本の人は大変だなぁ
-
明日直撃コースや
その上がっつり台風の目入りそう -
コーティングがどこまで耐えられるか…
-
台風来るとキラ作塗ってワクテカする
-
車に飛散物飛んで来てキズ&凹み
20年前に経験した。
廃車になったから未だに覚えてる -
>>818
うちは近くに湾があるから台風の日って海水巻き上げたりホコリ砂、葉っぱなと付着するから強撥水でもそこまで意味ないんだよな… -
知り合いの車屋が軽自動車や安い車にはキラサク使って誤魔化してるって言ってたな
クソ安いクリアーで仕上げてるのに喜んで乗って帰ってるらしいw結構卸してる車屋あるんだよなぁ -
で、GPかEXのどちらなわけ?
-
土日コーティングしたのに火山灰は降るわ台風は来るわ最悪ですわ
-
>>821
その用途なら他に良いのがいくらでもあると思うが -
火山灰の影響がある地域は簡易コーティング云々レベルではないのが辛いところですね。とはいえ自身の環境がその場合は可能な限り最善を尽くすだろうけど。
-
>>821
その車屋はそうかもそれないが、おまえ後半は憶測だろ… -
むしろ
キラサク施工してくれんのかよ
ありがてえ
適当に洗車して終わりなのに -
客に黙って施工するのもどうかなぁ サービスでやっておきますね〜ならいいけど
-
いま天気予報見たけど九州すげぇなw
子供の頃からこう言う天気予報とかニュース見るたびに引っ越せばいいよにと思ってたけど
マジで引っ越すとかの選択肢ないの? -
九州一括りすんなww
-
>>832
とんでも理論w -
あの撥水見せつけられると客も喜ぶやろ。
-
キラサクの効果も落ちてて…どんだけ洗車せんのや
-
LOOXレインコート施工して1週間
昨日の朝落とされてた鳥糞を今朝思い出してペットボトルの水をかけたらトゥルンと滑り落ちた
結構いいんじゃないかな -
フッ素系の特徴やね
-
ウィルソンのコーティング剤はクセがあり過ぎて使えない
-
>>821
ステマ注意 -
キラサクGPの艶ってそこまでじゃなくね
撥水は強いけど -
別にどんなコーティング塗った所で艶感なんて知れてる
コーティング塗ったら輝くって勘違いしてる奴多くね?
いい状態の下地をいかに保護するかが大事なんだよ
ヌルテカな車は何も塗らなくてもキレイなはずだ
ただどんなコーティングしてもシャンプー洗車じゃ落としきれない汚れが固着しだす
その上から簡易コートすればくすみでどんどん新車感が失われていく
ピカピカを保ちたい&めんどく下がりさんは簡易系で正解なのはクリーナー効果のあるものが正解だぞ -
艶は結構差が出ると思ってる
てかコーティングなんて自己満だから人が分かるとかじゃ無いんだよね -
艶感なんて某ぴーが検証してくれてるだろ、実際どれがどれとか黒系でも分かりにくい
逆に糞下地の悪いキズまみれの車に施工しても全く輝かないのは想像つくだろ
ブスに高級化粧品塗ってもブスのままって言えばいいんかな
wax塗ってキズ埋めてた方が効果ある -
CCウォーター クリーンコーティングはどうなの?良い感じ?
-
キラサクの撥水は確かに素晴らしい持続も長い
極論waxに比べればキズも埋めないしどの簡易系も艶はwaxに負ける
両者汚れに対するデメリットがある
簡易系は汚れが固着する
waxは成分自体で汚れる
最近流行りってだけで簡易系はむしろ自分で軽研磨出来る人向け
楽して目に見えて効果のある撥水効果があるからね
簡易系じゃないけど昔からあるポリラックなんかが高評価なのもうなずける -
キラサクって撥水残ってるうちに重ね塗りしたほうがいいタイプ?
-
キラサクexはムラになりやすい
黒い車に使うと若干白ぼけする
撥水は凄いから洗車機のブローだけで水気が吹っ飛ぶので拭き取りらくらく -
アマゾンのガラスコーティング剤(1980円)ポチってみた
実際、どんな商品なのか分からないから。
普段はゼロフィニッシュでピカピカヌルヌルなブラックマイカメタリック車です -
>>851
商品名書かないと見てる人は更にわからん -
>>842
これもステマ注意 -
NG推奨ワード ステマ
-
>>854
業者乙w -
>>852
すまん。
ガラコート ガラス系コーティング剤 自動車用 超撥水 硬化 保護 全車種全色対応 中型車約7台分 100ml マイクロファイバークロス付き 洗車 車用品 (1本)
だそうです。
何系なんだろ。 -
>>857
ガラス系って書いてるやんww -
商品名を書かずに、検索でヒットしそうな文字を羅列している商品は中国の業者だね。販売のアプローチからしてオススメ出来ないと思われ。
-
わざわざ目立つように
「日本製 MADE IN JP」
これはたしかに怪しい(笑) -
ピカピカレインとキラサクってどちらが総合的に優れているの?(爆弾投下)
-
総合力ならCC金一択
-
>>862
フクピカトリガー2.0やぞ -
俺超艶Gガードneo
-
>>862
だからキラサクは撥水と持ちがいいだけだと散々言われてるだろ。 -
スムースエッグプラチナムだろ
-
BSD>スムースエッグプラチナム>cc金
こんな感じだろ -
キラサクEXは艶は出るよ。
何も施工していない車両と比べると一目瞭然。
艶をもっと欲しいなら別の商品になる。
しかし五月まで洗車して2、3日で埃かぶって
汚れたけど今は月一洗車。 -
白いボトルにグリーンのロゴでヘッドライトコーティングとか幾つか種類あるやつ?
-
こう暑くちゃ洗車する気もならんな
うちの場合黒だから焼き尽くし少しでも曇ってくれりゃいいのに台風去ってから雲ひとつない快晴ばっかや -
やっぱキラサクで決まりじゃねーかよ!
-
簡易って自分で簡単に施工できるってこと?
-
そうだよ
-
>>856
青空で花粉時期だとコーティング後1週間放置するだけで花粉染みつくけど
普通の洗車くらいじゃまず落とせない
白系なんかは見えにくいから見落とす
黒系でも乾けばぼぼ見えなくなるが見えてないだけ
新車から業者硬化系の上に簡易系オーバーコート使いほぼ週一洗車でどのコーティングも防げん
お前のきれいの基準が解らんが俺のきれいとは新車以上の事だからな -
花粉ジミは暑くなったら自然に無くならないか?
-
普通に安いしバキバキの撥水だし持続も長いと来たもんだ、アンチ業者は叩く所が無いから普通に買えない所を叩くくらいしかないしな
艶に関して白系ならぶっちゃけキラサクだろうがBSDなんて差なんて全くわからん
防汚性能とらも確実に見えない汚れが固着しだす
撥水好きでめんどく下がりさんはキラサクがいいだろ
俺はクリーナー効果のあるもの押すが -
クリーナー効果のあるコーティング剤ってバリアスのこと?
-
ポリラックやろ
-
>>880
見えない汚れは見えないから問題ない -
>>857
あれはクリプロの小分け商品 -
>>884
いいんじゃね?それがくすんで行くって事だ
パッと見キレイで良いって奴も居れば新車以上をキープしたいって奴もいる
話変わり最近流行りのシャンプーだけど簡易コーティングを落とさないくらいなんだから汚れ落としなんて効果ほぼ無いしな あれなら水洗いとほとんど差がないわ、摩擦軽減くらいしか効果ないんじゃね
その上からコーティングすれば蓄積でクリア感なくなるし小まめに洗車してるのにいつの間にか新車感が無くなるのはそういう事だ -
>>885
それホントなのか? -
>>885
それマジなら凄いことなんだが -
>>878
週一洗車で花粉シミなんて付いたこと無いな。
塗装が劣化しているか、コーディング施工が
不十分なだけでは?
同じコーティングして同じ場所に駐車した
二台の色違いの車は片方は花粉にやられて
片方は無傷。
塗装の質や色の違いも大いに影響する。 -
いろいろコーティング買うより同じコーティング10度塗りしたほうがいいよね
ccウォーター 10回重ね塗りした人とかいないのかね -
3回以上は効果に差がない気がするんだ
-
ミラーシャインの方が安くて長持ち
-
>>890
複数回塗っても撥水では弾かれるから意味ないね -
この暑いのに洗車したら死ぬなw
-
実際
死にかけた・・・
簡易だから速攻拭いて帰ったけど熱すぎ
隣が拭き取り用のワックス使ってて塗って放置してたな
まじで炎天下でやるな -
>>890 2度塗り、頑張って3度塗りで効果多分変わらないと思う
むしろ層がたくさんできてはがれるところがでてくる -
私は正午から洗車して死にかけたよ。
頭部全体が熱くなって、頻繁に水分補給したけど
効果無くて、バケツの水を被って、更に濡れタオルを
首や頭に巻いて放熱して何とか乗り切った。 -
そんな命掛けで洗車するなよw
-
洗車は早朝がいいよ
-
そうだな、この時期早朝洗車やってシャワー浴びてエアコン効いた部屋で二度寝するわ。
-
バカさをアピールして何が嬉しいの
命に危険が及ぶんだぞ 家族が泣くわ -
洗車じゃないがS660の大雨エピソードを思い出した。
-
5:30頃から洗い出して7:00頃に終わる
そして風呂入って飯食って出かける
だいたい日が長い時期はこのパターン -
日の出町洗車はすごく一日が充実した感がある。
つか炎天下でコーディングなんかしたら焼き付いちまうわ -
キラサクのシリカコートは誰も使ってないの?30分放置後ふき取りとかワックス掛けみたいで拭き上げの時楽しそう
-
今しがた洗車してBSDをコーティングしてきたけど
コーティングしているとクロスと手が糊みたいに
ベタベタするね。
この糊みたいな成分でボディに定着させているのかな?
照明が明るい吹き上げスペースはコーティング施工に
有難いね。
夜の11時なのに満車だった。 -
>>905
メールで問い合わせたらもう発売から時間がたってるもので後から出たキラサクGPやEXの方がいいよって言われたよ -
それ系は段々と窓ガラスに流れてくるね。
何回か施工したらキイロビン必須だわ。
ダラダラでなくワイパー跡が。 -
だから俺はルーフとボンネットには使わんなぁ。
油膜取るのめんどくせぇ。 -
流れてきたりした事ないな
そもそもフッ素コーティングしてたら問題ないけど -
ルーフが布のワイ、高みの見物
-
いちいち書き方を変えても意味ないって気づけないのか?
-
というかなにがおまたせなのか
誰かと待ち合わせてるのか -
反応しちゃってる時点で意味がありそうだなw
-
ブーイモもたまにはいいこと言うもんだ
-
俺様も
-
俺も俺も
-
>>896
硬化系でもあるまいし(笑) -
実際ccウォーター 系を10回くらい塗ってる人みんカラで見たけど、本人が言うにはすごいツヤ!らしい
-
カチッムラっヌラッの擬音と同じレベルだな
-
施工するたびに皮膜が厚くなるらしいからな
-
バリアス2度目の施工後、小雨の降る北国を
3日1000kmほど走った状態から、高圧洗浄機で洗ってみる -
尼のゼロコートお試しセットをポチった。
この価格なら失敗しても安いから
持続性から見ても硬化系ではない何かだな
ホムペは6H表記して180日持続と書いてるし。 -
ドラッグストアでCC水金200が1000円で売ってたから衝動買いしちゃった
-
>>928
ええな! -
PRO GRIT TP-801Lって名前のコーティング剤を注文してみたが、SNS等にさえレビューがない。
使ったことある人いる? -
>>838だけど、高速走りまくって虫やら何やら沢山付いたけど水だけだと落ちなくなった
どうせ汚れるなら防汚推しよりクリーナー系のほうが手間少ないかもな
次からXM1Cに戻すか
それともCCウォータークリーンコーティング試してみるか -
朝5時に起きて2台洗車したわー…
2台ともPG1-7 -
何年かぶりにこのスレというか板に来たけど一番人気ってなに?
以前いたときはプリシー全盛だったけどいまはどう?
ちな車はパールホワイト。 -
>>933
ゼロ水 -
>>934
ROMれ -
>>934
CC金 -
近所のスーパーに純水の無料サービスがあるんだけど洗車に使った事ある人いますかー?
-
>>938
使ってるよ -
自分はCCプロテクト使ってますけどCC金以外のCC水使ってる人います?
-
もうすぐ新車が来るのですが被膜が厚い簡易ガラスコーティング材のおすすめあったら教えてください。
-
ccゴールド
施工の度に暑くなっていく -
キラサクGP 撥水持続では敵無し
-
>>942
アラビックヤマト -
>>942
超艶Gガード -
>>943
すまん、笑ったw -
>>943
あながち間違ってない(汗) -
ディーラーオプションのコーティング施工した新車の場合、しばらくは洗車のみの方が良いの?
陽当りのいい青空駐車場で、色は濃いグレーだから親水系のCCウォータープロテクトをポチったんだが
勇み足だったんじゃないかと不安になってきた -
ディーラーオプションのコーティングの銘柄が
わからないとなんとも言えない。 -
>>939
ウォータースポット残りませんか? -
2週間に一度、自分で手洗いした後に友人の勤めてるGSの洗車機で洗車無しでプリズムコートのみやってもらってる(金額は500円)
-
si700使ってみたけどアリだわ
今まではスムースエッグのプラリキ使ってて、施工直後はツルツルなんだけど、洗車すると元に元どおりになってたんだよね
けどsi700は洗ってもツルツル
これで耐久日数がmax180日はよいわ -
やっぱツルツルの方が汚れも落ちるよね。
BSDはツルツル感がないから不安。 -
ツルツル欲しかったらスマートミストやゼロフィニッシュ
KF-96 -
教えてください
汚れをつけさせないという観点からは、フッ素配合の簡易コーティングがいいのではないかと、自分では調べてみたのですか、なかなかフッ素が配合されてるいる市販品コーティング剤が見つからないのです。
ざっくりと調べてみたところですと、横浜油脂のグラスバリアα、横浜磨材のレオズコート極くらいしか見つけられませんでした。
フッ素は長持ちもしそうに書いてあるので、これらの商品以外にフッ素配合の簡易コーティングがあれば教えてください。 -
フクピカトリガーの新しいやつも入ってるよ
-
墓掃除でキイロビン使っちゃった
-
墓石はピカールやろ
-
うちのは亀甲墓なんで…
-
沖縄?
-
ここのスレだったら墓石にコーティングが普通だろ
墓石に簡易コーティングして周りよりピカピカにさせるのが常識
汚れも付きにくいから来年の掃除も楽だぞ
もちろん2度塗りしてるよな -
下手に撥水させてイオンデポジットだらけにするわけですね
-
やっぱり撥水だけのあの品物は害悪じゃんか。。。。
-
温泉入りに地方来たついでにコメリでディフェンスウォーター買って来たけど、ここ久々に来たらディフェンスウォーターの話題全然なくなったのねん...盛り上がってた時には買えなかったのにー
-
LOOXレインコート
台風でピッチタールは落ちてた
虫は半分くらい残ってた
うーん -
>>973
ワイはレインコート好きやけどねぇ… -
結局プリズムシールドが出た頃から大して進化してないよね?
色々使ったけどどれも大して変わらん気がするわ。 -
安いのしか使ってないからじゃね?
勇気を持って5千以上の勝手味噌 -
今しがた洗車してきたけど、白のパール色なのか
シャンプー洗車中に虫がボディにくっついてくる。
スタンドで給油したらカマキリがドアパネルに
張り付いてた。
虫が寄り付きにくいコーティング開発してほしい。
簡易コーディングにハッカ油でも混ぜてみようかな -
キンチョールコーティングやっとけよ
-
色が明るいからだろう
虫は紫外線が見えるから寄ってくる -
CCの赤いのってどんな感じですか?
-
ちなみにスズメバチは黒いものに寄ってくる習性がある
-
虫は色じゃなくてコーティングの匂いで集るみたいぞ
-
濃紺の車だが、洗ったしりからトンボが卵を産み付けにやってくる
水面と間違えるのだろうか -
シルバーは鳥糞攻撃を受ける
-
>>986
職場駐車場の車が俺だけシルバーで、俺の車だけ鳥の糞まみれになるのは狙われてるからだったのか -
>>987
電線の真下とか -
ムクドリかな家のそばにもそう言うロットスポットがあるわw
-
ホットスポットって言いたかった
-
反射をのまぶしさを嫌って糞するらしいからメタの中でもシルバーが一番
原付のミラーなんかもよく落とされてるね -
>>992
おつ -
ccウォーター とか簡易コーティングの塗り込みってどれくらい塗り込めばいいの?
ゴシゴシする感じ?サッと塗り広げるのか、しばらくゴシゴシ磨くのか。
みんなどっちですか? -
サッで終わらせたらムラになるだろjk
-
ムラが無くなるまで撫ぜる感じかな
-
>>995
サッと塗った後にネルクロスでカラ拭き -
それだとすぐネルがダメになる
一番割高なやり方で草 -
コストコに
純水器付洗車機売ってんぞ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 1時間 51分 5秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑