-
車
-
深夜のドライブ 第百夜四夜
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
どうしてだろう。夜もふけると無性にドライブがしたくなる…。
夜空に響くドアの開閉音。
浮き上がるメーターイルミネーション。
エンジンの始動音。アクセルを踏み込む感触。
お気に入りの曲を聴き、
一缶のコーヒーに心を和ませる。
闇を照らし走り始める、この高揚感がたまらない。
さあ!今夜は何処へ行こうか。
独りで浸れる車と時間があれば。
深ドラは心ドラ 煽り・荒らしは完全放置でお願いします。
今宵もマターリ走りましょう。
※前スレ
深夜のドライブ 第百夜三夜 Part.2
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1591552002/
深夜のドライブ 第百夜三夜
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1561374142/
深夜のドライブ 第百夜二夜
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1542347652/ - コメントを投稿する
-
スレ落とし荒らし(別名:名阪クソ)の巻き添えを食ったので立て直しました
冬の深ドラもおつなもんです -
保守しておきます
-
年末になると病んだ人が出てくるね
-
妙高まで行ってみた
やっぱ道が空いててよい -
連日、深ドラしてっけど昨日も道ガラッガラだった。深夜2時回ると一気に減るね。笑ったのが腹減って立ち寄ったラーメン屋は満席に近いという…ガキンチョで溢れてた。
-
>>5
どこから? -
近年橙色のトンネルランプ減ってきてて地味に凹むわ
濃い橙色のランプだとテンアゲなのにね -
ワイはオレンジがいいな。遠くにオレンジのトンネルが見えるとワクワクする
焼津の海上道路も遠方からオレンジの灯りが見えてワクワクする
LEDでも疑似オレンジあるけど白が混じっててイマイチだなぁ
やっぱり単一色ですべてを飲み込むナトリウムのオレンジじゃないと -
何この自作自演レスはw
キッモ -
何をもって自作自演というのか?
-
スレタイ 間違えてる
-
第佰伍夜か
-
カリーナEDとか
-
一方でインテリアの質感の低さと静音性の悪さ、後席の狭さが気にならないかどうか。
-
木下ふみこ
-
俺の初愛車の82年式サニーはSGXEという最上級っぽいグレードだったけど
-
俺はGTロマン読んで興味持ったけどそれ以前から所有してるんだもんな
-
たまの車中泊にも仕事にも使えるみたいだし。。
-
4WDは禁止する!?
-
でも良い娘だね
-
単にコストカット
-
迷わず付けるみたいだがね。
-
今夜出かけようかねえ
-
>>26
行ったかい? -
パノラマ無しの天井の膨らみ部分は補強だろうか
-
少しむしゃくしゃしてる。
憂さ晴らしに深夜の高速道路走るか、酒飲んで寝るか迷い中w -
例えばトラッドサニー後期で63年式は良くて元年式はアウトなんだよねこの番組の趣旨からすると
-
次回、ギャランGTO-MRだっけ?
-
スレ落とし荒らし書き込み中につき保守
-
ハイエースは馬車の荷台でしょ
-
オカルト大佐ってここに居たんだっけ?
-
CHIMPO大佐が原形
-
風が強いけど出かけようか迷い中…
-
迷ってるうちに寝落ちしてしまう
夜にセットしたアラームも勝手に止めてた -
trrtjh
-
保守しときます
-
家庭があるので夜 深夜なんて無理
せっかく36ワークス乗ってるのに往復だけで勿体無い
夜中にボウっと光ってる自販機の灯りとか 夜更かししている窓の灯りとか
誰か1日だけでいい いや一晩だけでいい変わってくれ -
あんたと代ってやるよ
あんたの代わりに
あんたの愛車を転がしてやんよ -
保守しておきます
-
test
-
濃霧の中、夜の富士スカイラインを走ってると、あの世に来たかのような気持ちになれる
すごく不気味 -
成仏しろ
-
昔のおでん缶とか ドトールが懐かしい
-
懐かしいな
俺はチェリオの自販機くらいしか行かなかったけど -
深ドラオフも毎週10人とか参加してたな
集まらなくなった原因は何だろう?
若い人の車離れ?
ミニバンとかだと参加しづらいとか -
懐かしいね。缶コーヒーのオフ会とか。
-
>>47
俺も京浜島のおでん缶オフに参加したので一度は会ってると思う
その後、川内から軽トラでシオヤに向かってるという奴(結局は嘘だった)に釣られて
40台くらいシオヤに集結した時に京浜島で会った人も結構居たのでその時にも会ってるかも
特に印象に残ってるのは東京湾ピカピカ大作戦の下準備の為、
千葉側、神奈川側とも何度も現地調査に行った事
まだアクアが2000円以上してた -
最遠方は関西方面の人だたね
2006年08月12~13日の出来事 -
あの頃の深夜のドライブスレは神がかっていたw
今はひっそり自販機メシ巡り -
若い衆の車離れ以前に 走らせて楽しい車あるか?
ロードスターとアルトワークスしか思いつかない あと値段が高いのばかり
あとなんでこの国 給料底上げしないの?このままだと日本人て今の半分くらいになるよ
無人店舗とか無人工場とか当たり前になる それはそれでいいのかもしれんが -
コペンはいいぞ
-
>>57
そして無人ドライブインが当たり前になれば深ドラが流行るかも -
みんなGWはどこか行った?
-
若い頃は週末の予定がないと ひとりでフラっと出かけていたな
最近は夜も信号は効いているし 何よりドアロックのピピ音
ありゃなんだ? あんな音深夜はかなり響くぞ もちろん解除したけどな
半導体不足で生産ガーとか言ってるが いらないものばっかりだろうが -
大学卒業してから30歳までは実家から約10キロ先の最寄り駅まで車で行って、そこから電車で都内の会社まで通勤してた
車は遊び用と通勤用の2台持ちで通勤用は軽だったけど、会社帰りはその軽で何時間も遠回りのドライブしてから0時過ぎに帰宅なんてザラ
あの頃は体力あったわ -
わかるわかる
30半ばから俺は深夜のドライブの回数激減
そして40前半、こんなご時世もあり更に激減 -
深夜に地酒のお土産買えるようなスポット無い?
-
関東?
-
以外とコンビニに置いてないですか?
-
ラーメン食ってきた
https://i.imgur.com/iEatv9I.jpg -
ねぎが欲しいな
-
海苔の右後に隠れているのはねぎじゃないのか?
-
>>67
新潟? -
最近深夜の高速ドライブとかが苦痛
パーキングだのSAはいるとカッコイイスポーツカーやらカッコイイセダンやらみんな気合はいった車ばかり
俺は20プリウス…みじめだ…
勝てる要素は燃費しかないよ… -
カッコイイとか主観的な基準で勝ち負けって意味がわからん
クルマなんて大量生産の工業製品ないんだから
価格や生活環境なども含めて買うか買わないかだけだと思うけどな -
>>71
そういった価値観から卒業できたら良いですね -
でも車にアレほどお金をかけられるって事はあの人達は見た目はアレでも社会的地位があったりするんでしょ?
でなきゃあんな車に乗れるはずがないですし…
俺なんてイチ会社員でしかないし…自殺しようかな… -
>>74
たかが車でそこまでネガれるのか…プリウス、十分高いだろ。わいなんてコペンやでw -
>>71
自分バイクしか持ってないけど、深夜のSA PAは普段お目にかかれない高級車(ベントレー マクラーレンとか)とか昔欲しかった車(R33GT-R)とかハコスカとかの旧車とか今欲しい憧れの車を見れる突発開催臨時カーサロンみたいな感じで楽しい。
SA PAん中のコンビニかニチレイのホットスナック自販機で、唐揚げ買ったり焼きおにぎり買って食い歩きながら車達を見れる幸せ。
前に、辰巳第一PAに行ったら、俺が欲しい大好きなR35 GT-RのNISMOのブラックいてテンション上がりまくったぜ。
あんたがプリウスだろうが、まともな人間は気にしないしマウント取ってくる奴はスルーすりゃいいだけ。 -
そういえばニチレイの自販機もう無いんだよな
夜中に買うあのホットスナックが良かったのに -
深夜のパーキングやSAで自殺仲間探しします
仲間はかならずいると信じて前向きに自殺を頑張ろうと思います -
ハイハイ
好きにしな -
さすがに放ってはおけないので、通報しておいたよ。
然るべき所から連絡あると思うから
きちんと話を聞いてもらってね。 -
ドライブか。。。ここ10年以上はバイクも車も楽しむ目的でなら深夜にしか乗ってないな。
というか車もバイクもちんたら走ってたら楽しめないから自然と他の車がいない深夜帯になった。バイクはリッターバイクだから特に。夜は良く危ないとか言われるけど俺からしたらド下手くそドライバーが溢れてる昼間のが危ないんだよぁ。
この間の土曜日に久しぶりに昼間小さいバイクで山に行ったら行く道中も含めて混んでるのと流れが遅すぎて体調悪くなったわ笑 -
マジで真夜中~遅くても朝方位までだね
5時半を回るともうトロいのが出始めてくるからダメ -
目的のないドライブなんだから急ぐことないじゃん
-
とは言っても自分のペースで走りたいから深ドラするわけで
-
急ぐんじゃなくて目の前にゴミクズが出てくるのがうぜーんだよわかってねえな
-
とゴミクズが申しております
-
でも深夜に貸切状態になったら制限速度になってることが多い
-
先週大阪発で本州西日本をぐるっと回ったんだが深夜下関から鳥取までGSが開いて無くてガス欠の懸念でちょっと焦ったw
いくらなんでもどっか開いてるやろーと走っても走っても全部閉まってて
結局160キロ位走って走行可能距離残り20キロの所で開いてるスタンドを見つけてとても嬉しかったw
同じくマクドも全部閉まってて朝方まで食べれなかったし深夜の山陰地方は怖いね -
シオヤ懐かしいなあ
年末オフ行ったら10人近く集まってきて楽しかった
車手放したので簡単に行けないけどまた行きたいな -
深ドラというか往復80キロくらい走って帰りに家の近所のコンビニ入ってコーヒー飲むくらいになった。奥さんへのお土産はコンビニスイーツ1個
-
>>89
俺も燃費が悪くタンクが小さい車に乗ってるから
山陰限らず深夜の田舎ドライブは事前にある程度GSを調べておかないとあせるね
最近?は高速道路のGSでも昼間だけとかあるし
ち山陰地方は9号線沿いならなんとかなるけど少しでも内陸に入ると全然無いよね -
コロナとガソリン高騰で深夜ドライブ激減したわ
深夜ドライブだけで5000キロは年間走行してたけど2000キロくらいに減った -
今住んでるとこ、野生動物が多すぎて、衝突怖くて深ドラできん
-
よる年並みに 夜目が効かなくなってきたせいか
ここ最近 夜に出なくなったな
ジジイ化のおかげで 早起きは平気になったから
暗いうちに出だす事はあるけど -
深夜ドライブの時はいつも全裸
-
深夜ドライブの時は常に財布を忘れる
-
ゆかいなシンドラさん
-
今から富山から長崎へ向かいます
-
またお前か
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑