-
高校野球
-
【冷夏】神奈川県高校野球PART805【台風を吹き飛ばせ】
- コメントを投稿する
-
先に立てておきます。準決・決勝で使って。
-
平塚学園は西川哲也が部長やってるようじゃ永遠に強くならない。はっきり言って素人。もっと専門的な人材を集めないと。向上との差は開くばかりだよ。
-
横浜高校
https://i.imgur.com/ViSR4yM.jpg
三浦学苑高校【旧・三浦高校】
https://i.imgur.com/5EoNMSa.jpg
横浜創学館高校【旧・横浜商工高校】
https://i.imgur.com/GyDVble.jpg
この中で一番低いのが創学館
三浦>横浜>>>創学館 -
県相が勝ち進んでるのをさっき知った
一体何が起きてんの? -
及川がフルボッコされた
いつもの事である -
公立の進学校より弱い横浜
-
最後横浜が2点とって勝ち確になったあたりで仕事で手が離せなくなった
次に中継つけたら何故か横浜が負けてた
どうしたの?具体的になにがあったの? -
この試合を現地で見れた人は羨ましい
-
>>8
県相が7,8回で8点取って逆転勝利 -
慢心だろうね
まあたとえ今日勝てていたとしても東海大相模か桐光に負けていたでしょう -
やっぱり平田じゃ勝てない(確信)
-
安心した相模が相模原には勝つが決勝で桐光に負けると予想。
-
だ埼玉
-
武相でも、相模や横浜には勝てた可能性あったな
今年の武相はくじ運と普段の行いが悪すぎた -
木下がランナー背負って松本にスイッチしたから木下の失点になります。
-
相模原は去年も相模を追い詰めたしすげーな
去年のことがあるから相模も舐めプしないで全力でくるでしょう -
よこった か 〜
-
佐相監督の指導の賜物とはいえ県立にこれだけ打ち込まれたから及川はまずドラ1はないし下手したら指名漏れあるぞ
だれだよBIG4っていって持ち上げた奴は -
武相から見ても倒せそうだから言うほど今年の相模も強くは無いよね
まぁ今年は全国的にレベルは低そうだから上にはいけそうだが -
すげ
-
及川なんてくそだ、それにしてもスカウトたちはラッキーだったな
-
ここまできたら日藤-県相の決勝がみたい!
日藤は1度甲子園出たことあるよな?県相は初!
四天王が崩れるとこみたいわ! -
佐相監督凄い
早く私学の監督になってほしい -
きょう暑いなか観に行った人おつかれさまでした
自分は暑さに耐えられずコールドやワンサイドと思って行きませんでした -
佐相監督の談話マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
-
横浜が公立に負けたのって松坂のときにY校に負けて以来?
-
及川ノックアウトでヨタ敗退
超気持ちいいい、悪がやっつけられるのは稀、安倍自民党は生き残ってる -
相模運が良すぎる、これで準決勝は5回コールド勝ちもある
相模原はベスト4文句ないだろ、今年はこれで十分、あとはパッと散るだけ -
4球を点に繋げた県相。4球を貰いながらいかせない横浜。自力の差だよな
-
>>30
春は2002にY校に負けてる -
5回までは正直7回コールドかなって実力差だったが
あれだよコールドにできないって弱さ、これダメだわ
相手は必死なんだし余裕なんかねえし
試合終了後、ベンチ脇外で津田君が泣き崩れているのが涙をさそった。。。 -
佐相監督って川崎北の?
-
明後日の準決勝の行こうか迷うわ
正直今日の試合で全力を使い果たした県相じゃ相模にボコボコの5回コールド負けの気がするけどもしかしたら勝てそうな気もするし -
県立相模原カッコよすぎる
強すぎる
一生県相についてくわ
ほら横浜ヲタは土下座しろよ
県相なんてコールド?
勝率0%?
どの口がほざいてたの? -
こんな素晴らしい試合は今まで一度もなかった
清々しさしかない -
これでこの2010年代は公式戦で公立に負けてない高校は存在しなくなったな
-
これは公立でも強豪校に勝てるという新時代に突入したのか
-
横浜情けないな。野球で負けたらどこで勝てるねん。
-
大師高校は県相に先を越されたな
-
明豊にボコられただけあるわ
-
県相のセカンドが要所要所で良いプレーしてたな
観客もそれで盛り上がっていた(変に沈黙せずに -
>>5
元から強いよ。東大に何人も受かる程ではないが本当の文武両道校。「大金星」は違和感がある。 -
相模コールド勝ち確定だな。
-
横浜なんて去年も鎌倉学園にコールド負けするようなゴミチームだったからな
それでも夏は無風ブロックから悠々甲子園
そしてこの春はお馴染みの忖度コジキ枠
昨夏は秋田にボコられ、春はサイン盗み&ボロ負け、そしてこの夏
政治力やり過ぎた天罰やね
やっぱ野球の神様はちゃんと見てる -
>>49
湘南と相洋にそれなりにやられてるから県相も健闘するだろう -
>>47
県相くらいで文武両道とか。翠嵐、湘南、柏陽までだろ、公立では。川和、厚木、緑ヶ丘のさらに下だぞ。 -
普通の県なら横浜クラスに勝てば優勝なんだがな。東海大相模が控えているなんて・・
仮に相模に勝ってもまた強豪私学。 -
横浜も甲子園出たら優勝できるしな
-
>>52
はいはい、君は頭がいいね。 -
>>47
県相から東大なんて1年に1人受かるかどうかなんだからわざわざ東大なんて名前を出してくるなよ -
都内の付属の男子高卒の私からしたら、何もかも素敵過ぎるよ
-
横ヲタざまあwwwww
-
千葉人エースの横浜の負けは大きいな
何かの時代の変化を感じる -
>>49次は相模だ
地面の土舐めて土下座する練習しとけ -
旗が逃亡
-
>>13
無理無理 -
雑魚浜が消えて安心して楽しく
準決、決勝戦が見れる
しんどいけど県相あと2つ頑張れ〜 -
>>16
なるほど、継投始めるとボロボロになるのは渡辺監督時代から変わってないね -
他県部隊を集めて負ける横浜、慶應、桐蔭あたりは育てられないんでしょ。
別の学校行った方がいいよ。きっと。 -
ずっと見てきたけど、及川くんは才能があったからか、あまり工夫が無かったなぁって印象だけが残ります
「上手さ」というか「ずる賢さ」っていうか、そういうのはあまり感じる事は無かったです -
門馬は多少は成長したのに、平田はまるで成長しねえな
-
スタジアムから帰宅!
いやー面白かった!県相はおめでとう!
スタジアム異常な雰囲気だったわ!
横浜は平田政権になって3連覇、ずっと走り続けてきたんだしここで少しお休みでいいな
また秋に松本木下の二枚看板で強い横浜を見せてくれ!
県相はスラダンみたいに次で相模にボコボコにされそう、、、
でも今日みたいに諦めず頑張ってくれ!
ナイスゲームでした! -
まあ新鮮っちゃ新鮮だなこんな横浜弱かったとはね
-
1998年松坂全国優勝以来、ずいぶんといい思いしたでしょうから、もういいです
法政二、武相、桐蔭、Y校のように弱くなってください、次の世代に譲りましょう
しばらく相模の時代が続くでしょう -
時代が変わったんだなと
-
横浜の学校経営危機説ってどうなの?
少子化で生徒集めるのが大変で共学始めるらしいが。 -
平成元年(1989)以降、夏の県大会で
横浜が公立に負けたのは
1990(平2)5回戦 ●2−3神奈川工
1997(平9)準決勝 ●2−3Y校
2019(令元)準々決勝 ●6−8 県相模原
の3回だけ。 -
しかもノーシードだしな 22年前のY校はまだ強かったし
-
県相と日藤の決勝は初めて見るなー
日藤は4〜5回はあるだろうが県相って決勝初めてかな? -
>>52
この快進撃を機に偏差値上がったり -
>>47
元からは強くないだろ 佐相監督が来てからのここ5年だな -
横浜なんてとっくの昔に終わってるだろ
相模はおろかもはや桐光、桐蔭、慶応以下の存在 -
しかし相模も桐光も拍子抜けだろうな
ある程度横浜に照準絞ってたろうにここまで弱いとは -
県相フィーバーの間隙を縫って桐光学園がちゃっかり優勝しそう
-
>>13
決勝で日大藤沢にに変えといて -
桐光は武富を打てるだろうか。
-
土日の天気はいまだ分からないと気象情報
強行して中断しながらやるか -
ノーシードノーシード言うけどさ
商大だってノーシードだぜ? -
なんで東海大相模原にしなかったの?
-
雑魚ハマが弱くなっていることに
気がつかない野球部とヲタ。
もう根っこまで腐ってるからな。 -
>>90
座間市と大和市にまたがってるから -
夏の予選負けただけでこの言われよう
ホントに終わってたら何も言われないわ
横浜高校はまだまだ安泰だ!(^^) -
624 名無しさん@実況は実況板で sage 2019/07/24(水) 17:09:57.14 ID:r6Kzzgu7
横浜、県相を両方見たやつに聞きたい。
県相が勝つ確率はどれくらい?
626 桐光学園最強伝説 ◆kYzyUeKG.Y 2019/07/24(水) 17:11:52.05 ID:anr4WPp+
>>624 0
647 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/24(水) 17:28:52.29 ID:bZkyduV6
>>624
0%
You tubeで比較すれば、すぐ分かるよ。
745 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/24(水) 19:31:43.56 ID:+cel/4do
>>624
0%
コールド負け確率90% -
県相の2012年度生って佐相監督が来るとは思わず入学した人たちだよね
んできっと「俺たちは楽しく野球をやりたい」とか戯言ぬかして辞めていった奴もいたんだろうなあ
そいつは今日の勝利について何を思うんだろうw
気になるわw -
相模原の大金星によって
相洋の善戦は話題にもならず -
県相は勝てないと言っていたみなさーん、息してますかw
-
前スレで及川の評価が武富や佐藤より低いドットコムの記事に文句言ってたヨタオタいたけど、まんま評価通りだったなw
あれはアンチでもなんでもなく中立公平に見た結果だろう。どこかに肩入れしてる訳じゃないから客観的に見て正しい評価が出来る。
寧ろオタが課題評価し過ぎてたんだろ -
県相の打線は強いわ
間違いなく日藤よりは上
相模も油断できねえぞ -
そら日大にエース滅多打ちされてYに負けかけた県相模原に期待なんか出来ないだろ
よく横浜に勝てたもんだわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑