-
高校野球
-
☆★☆南北海道の高校野球PART206☆★☆
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
注意:本スレは常に ☆★☆南北海道の高校野球PART○○☆★☆ という形式です。
※前スレ
☆★☆南北海道の高校野球PART205☆★☆
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1565948884/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
全道大会ベスト4予想
道栄・日大・東海・国際 -
学校法人野又学園函館大学付属柏稜高等学校
-
北照・第一・駒苫・北海が支部予選敗退で、東海・日大に全道制覇のチャンス
-
北もチャンス大だな!
-
>>8
それは無い! -
>>9
谷間世代らしいが極大は不気味 -
>>10
素で考えても、札幌支部だろぉ(笑) -
日大に光は差すだろうか…
-
公式練習は今週の土曜日だったよね?
-
素で考えても、札幌支部だろぉ(笑)
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ -
お
-
この秋は、北にとってビッグチャンス、実業、
白樺、共ありだぞ -
弱苫とかポロイチとか自称強豪私立(笑)が出て最弱レベルがバレちゃってるからな
東海大谷極大あたりなら無難に地味負けしてくれそう
情報とか日大とか勘弁
抽選会とか最弱スレの主役になるだろ -
創成のエースがしれっとプロ志望届出してて笑った。好投手なのか?
-
独立行くにも死亡届必要なんじゃなかった
でいつものあいつはどこ優勝って言ってんだ
たぶん日大だというだろうが -
10月6日(日)の予定
【円山球場】
〇 開会式 9:00
〇 第1試合 武修館 対 帯広農業 10:30〜
第2試合 札幌大谷 対 北見工業 13:00〜 -
スポーツ新聞に選手名簿出てる???
-
>>22
買って調べやがれ! -
改めてやぐら見たけど、この日程はひどいね。
国際、東海は7日間で5試合を勝ち抜かないと、選抜に出れない。
球数制限が始まったら、国際のような好投手一枚のところは勝ち抜けない。
せめて関西などでやっているように週末開催にするとか、全道出場校を16校にするとかしないと。 -
早速予想外れちゃったよ。
農業が意外にやるのかそれともどっちもどっちなのか -
工業もやるのか、いや大谷、増田どうした?
-
札幌大谷、どうしたんだ?
速報だけみたが不穏な空気… -
阿部君は四死球多すぎ。あれじゃ攻守ともにリズムが悪くなるわ。北見工業に試合の流れが傾く中で、竹嶋君がよく立ち直った。大谷が勝つんじゃないか。
-
スモールベースボール!?
ゴリラ騒いでたんでないのか? -
実力の拮抗したチーム同士の好ゲームだな
-
オオタニサ〜ン
すっかり元の姿に戻ってしまったですネ -
東海札幌に湘南Bと瀬谷Sの子いるじゃん
何気にエグいメンバーだな -
太郎いなくなったw
-
当たり前よ前のワンマンエースと
今年の世代の投手が良かっただけだし
日大も実業も盤石じゃないしどこでもまさかの優勝目指させるよね
最弱でもいいから変なとこ優勝してほしい
この高校が優勝できるのかって事実があるとより中堅校が頑張れると思うから -
あい
-
選抜は日大かな?
-
886: 名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK16-Iqa3) [sage] 2019/09/25(水) 09:28:02.10 ID:S9vYZbE8K
「北海道大会公式ランキング完全確定版!!」
SSS 札幌日大
SS 札幌国際情報
S 札幌大谷
AAA 東海大札幌
AA 北海道栄
A 札幌龍谷 旭川実 旭川大 白樺学園 札幌山の手 鵡川
BBB
BB 滝川西 函館大柏陵
B 函館工
CCC 岩内
CC 武修館 帯広農 稚内大谷 北見工
C
DDD 別海 -
>>38
優勝候補の札幌日大、札幌国際情報、札幌大谷に、東海大札幌、北海道栄を加えた大会5強は、やっぱり順当に初戦突破しとるな -
>>38
今のところこのランキングどおりの試合結果になってますわ
今後もランキング通りの試合結果となるでしょう
まあ同じ、SSS〜S同士や、AAA〜A同士など、同じ記号ランク同士なら逆転現象もあるでしょうが
記号ランク違いが、上のランクを倒すことはまずないでしょう
北海道大会は、実力上位チームと実力下位チームとの差が大きい -
やはり北海道大会は上と下の差が大きすぎる
札幌私立強豪勢を筆頭に、札幌以外なら駒苫や北照ら一部、これらの南北海道がダントツに強くて
旭川と帯広の一部の高校を除いた北北海道がダントツで弱い
北海道大会は下位ランクが上位ランクを倒すような番狂わせはめったに起こらない
札幌の強豪私立などが強すぎるし
北北海道の郡部はあまりにも弱すぎる
別海なんて札幌なら上位30チームにも入ってないぞ
釧根ごときなんかを不当に2枠なんかにしたせいでこんなのが出てきてしまった -
今大会の優勝候補・・札幌日大、札幌国際情報、札幌大谷、+東海大札幌と北海道栄を加えた「大会5強」
そのうちの、国際と大谷と東海の3チームが、地下(一回戦)からの登場と優勝を狙うならやや不利な条件
やはり札幌日大が優勝に一番近そうか -
まあ、5強を追う2番手グループの、旭川実、札幌龍谷、白樺学園、札幌山の手あたりも優勝までは無理だが、上位狙いなら多少はチャンスがあるかもね
-
冷静に考えても日大は、ありません。
今回は国際か、東海できまるでしょう。 -
農業以外は今んとこ予想通り
明日からだね。当たるかな。当たってほしくない気持ちと五分五分で見てる -
しかし球数制限ってアホらしいよな
一週間で500球まで
馬鹿か
じゃ例えば、国際情報とかどうすんの?
基本1人の絶対的エースの原田しか投げさせないチームなんだから、国際情報が準決勝や決勝に勝ち進んだら、そこで原田は登板不可能になって、国際は甲子園への道がたたれてしまう
そした原田の投げない国際に勝ったチームは、ラッキーな棚ぼたということになってしまう
まあ今大会ではまだ採用しないようだが -
低能ランキング厨生ゴミガラケー鬱陶しい
札幌大谷ごときがSなら北見工もSでいいわ
日大東海がセンバツ出ても最弱連覇濃厚だな
山梨に平成甲子園最多24点取られて惨敗するポロイチと同じレベル -
>>47
仕方がないことなんだよ
歴史が証明している
北海道大会は、札幌私学を中心に南北海道が強くて(函館やぽっと出郡部は強くないが)
北北海道は弱い
特に名寄、北見、空知、釧根の弱さはハンパなさすぎる
結果がそう言っている
毎回毎回北北海道は南北海道に凌辱されに出場してくるだけ
北でも旭川実、旭川大、白樺学園なら、たまに南の中堅食いもありえるが -
>>47
国際情報が選抜出たら最弱濃厚。笑 -
国際24とか言われそう
-
>>41
おまえに言われたかないわ -
鵡川、バス不所持の国際情報に
絶対負けんなよ、頼むぞっ!!!! -
確かに国際が出たら最弱と言われるかもね。でも私立の方が国際より弱いんだから仕方ないんじゃない?
-
ししゃもの季節
-
明日は札幌と稚内の大谷対決あるね。
系列校対決でコールドゲームになるのはあまりにも可哀想すぎる・・・
山の手と農業は農業が勝つかなきっと。
実業と白樺は全く分からんが明日一番の楽しみな試合だね。
柏稜と龍谷はお互い似たレベルでまあ面白い試合になりそう。 -
>>55
山の手は典型的なくじ運全道だけど、腐っても札幌だぞ
帯広農に負けるという番狂わせなんてそう簡単には起こらない
龍谷も典型的なくじ運全道だけど、腐っても札幌だ
北より上の、同じ南が相手とはいえ、函館には負けんだろ -
>>55
いやいや、名寄支部とかいう糞雑魚には、きっちりコールドにして弱者に現実を突き詰めてやらないと
しかしド田舎は弱すぎる
名寄、北見、釧根、空知は全道に出さないでほしいな
その分札幌を増やせば良し -
ガラケーガイジと太郎は試合観てすらいないだろ。語るなカス
-
ガラケーガイジと太郎は試合観てすらいないだろ。語るなカス
-
Pがもう少し序盤にストライク先行でいけたら・・・と思う岩内の試合だった。
打線には力強さがあったので、小樽チャンプになったのも頷けた。 -
函館工相手にたったの4点しか取れないとか、こんなの札幌日大ではない
例年の札幌日大なら二桁得点してる
今年の札幌日大は過去10年で最弱のようだな
札幌日大から打撃力を取ったら何も残らん
強力打線じゃない札幌日大なんて、それは札幌日大のあるべき姿ではない
大会前のランキングでは札幌日大を最上位にしたが、その札幌日大への高評価は見直さなきゃならない
まあそれでも今大会の優勝候補の一角には入るだろうが -
札幌日大がこのざまだから、どこが優勝するのか読めなくなったな
力的には国際情報かなと思うが、地下かのスタートで原田が5試合ももたない
まあ優勝は5強(日大、国際、大谷、東海、道栄)の中から出ることに変わりはないだろうが -
格下相手にたったの4点しか取れないとか、過去10年の札幌日大でほとんどなかったことだろ
格下相手にたとえ点を多く取られても、それ以上取ってボコるのが札幌日大だったのにー -
国際情報と鵡川か
確か18年前も秋季全道2回戦で戦っている
鵡川が逆転サヨナラホームランで勝ってベスト8進出して21世紀枠で選抜出たんだよな
今回は前評判では国際情報か
2番手、3番手投手次第で優勝狙える -
明日は中止。
みんな働こな!頑張れ! -
まあ今大会の組合せには納得よ
有力校がバランスよく別れた方
雑魚もバランスよく別れた方
もったいないのは日大と大谷が同じブロックなことぐらいだが
そこまで完璧な組合せには普通ならないからな
雑魚対決だって武修館ー帯広農の1試合だけしかない、しかも一回戦だから、雑魚がベスト8に上がることはない
雑魚がベスト8に1つもいないなんて、いったいいつ以来だよ -
例年のトーナメントなら、21世紀枠狙いで、21世紀枠候補の雑魚を寄せ集めた雑魚ブロックが存在してるのに、今年はそれがないなら
満足行くバランス取れたトーナメントになった
俺がここで「高野連のインチキ抽選、インチキ抽選」と訴えたおかげなのか、今回はガチ抽選だったようだ -
上位ランクの強いチームも、下位ランクの弱いチームも、バランスよく別れてくれて、「強vs弱」のカードが多い今大会は
予想が本当に簡単
準々決勝はこれ以外選択肢はねえだろ
北海道栄ー札幌山の手
札幌大谷ー札幌日大
東海大札幌ー札幌龍谷
国際情報ー旭川実(白樺学園)
大会前から、この準々決勝になると簡単に予想できるわな
どこがベスト8に来るのか予想が別れるのは旭川実ー白樺の試合ぐらいだ -
例年なら1、2回戦で「弱vs弱」「強vs強」のカードがいくつかできるが
今大会は「弱vs弱」のカードは帯広農vs武修館」だけ、しかも地下(一回戦)だからくじ運雑魚がベスト8に来なくてすむはず
「強vs強」のカードも1試合もない
今大会は本当にバランスが取れてる
雑魚ブロックもなければ、死のブロックもないし -
昨年とかあまりにも酷かったよな
↓こんなとんでもない雑魚ブロックがありました
釧路湖陵
札幌藍冠
稚内大谷
函館工業
大谷室蘭
この中からベスト4が出るとかふざけすぎだった
高野連が21世紀狙いでインチキ抽選して、21世紀枠候補にベスト4という肩書きを付けたかったとしか思えんかった -
準決勝はこうだな
北海道栄ー札幌日大or札幌大谷
国際情報ー東海大札幌
まあみんながこう予想して、実際そうなるだろうが
ベスト4ではやや北海道栄が落ちるかなだが、まあ日大ー大谷が事実上の決勝進出決定戦みたいなもんだし -
東海は明日の別海戦は控え組スタメンでいいだろ
準々決勝の旭川実(白樺)戦は、東海が3試合目、旭川実(白樺)が2試合目
東海は不利な条件下にあるから、東海は旭実(白樺)相手に取りこぼしてしまう可能性もあるからな
ボーナスステージの別海戦でレギュラーも投手の1、2番手も温存すべき -
函大柏陵にもバスがない。これには驚いた。
私立はほとんどバス持ちが多いと思ったが、
バス持ちじゃない道内の私立を見るの初めて。
道内の私立でバス持ちじゃないチームを
見たことないわ。 -
今年の札幌勢はくじ運に恵まれた龍谷と山の手というあまり強くないチームもいるが、この組合せならベスト8に札幌6代表全部入れる
ベスト8は
札幌6
北海道栄
旭川実(白樺)
になるだろう
大会前からこうなると簡単に予想できる
そして結局北北海道のベスト8入りは北北海道対決(旭実白樺川)の勝者しか無理だったということになる -
今大会、順当にいけば、北北海道は南北海道相手に0勝全敗で終わるだろう
北北海道の勝利は
帯広農ー武修館
旭川実ー白樺学
この北北海道対決の2勝だけに終わるであろう -
>>66
そうなればベスト4全部札幌になるだろうから、それもいいな -
今大会は久しぶりにバランスが取れた納得、満足できるトーナメントになってくれた
ちょっと理想を言わせてもらえば、優勝候補の3つ(日大、国際、大谷)が、各ブロックに別れてくれていたら更に最高だった
(日大と大谷が同ブロックになったからね) -
どんだけ北北海道にビビってんのかよくわかるわこの負け犬
結果見るたびにドキドキしてんのな
だから甲子園ではビビって糞漏らしてフルボッコ食らって最弱になるのか -
とにかくネットで札幌の高校age北叩きだけが人生唯一の生き甲斐のゴミクズ
哀れすぎて泣けるわ
はよ首括って自殺しろ -
バス持ってない国際情報が秋の全道で優勝して
甲子園でビビって
糞漏らしてフルボッコ食らって最弱になったら必ず叩きたくなるよ。
今年の甲子園での北照や旭大のように
善戦してもらわないと困るということだ。 -
麻生順延だとさ白樺と旭実見たかった
-
バスが有るとか無いとか野球に関係あるんだろうか?
俺の知ってる私学は、バス持って専用球場もってあげく特待生まで受け入れて。
そのくせ、40年近く甲子園に行ってない。
全道だって、片手くらいだぞ!話にならん。
だからこそ、国際情報だとか頑張ってほしい。
最弱だの、春の第一だの言うやついるけど、行くことに意義がある。 -
>>74
しゃべんなボケ -
>>74
クソみたいな書き込みお疲れ -
東海vs別海
別海はダントツの大会最弱校
釧根は参加チームが12チームしかなかったのになぜか2枠もあって、その恩恵で出場してきたインチキ僻地ド田舎無名公立弱小校
別海相手なら東海はスタメン全員を二桁背番号にしても5回コールドで勝てる
地下(一回戦)からの登場なんだ、完全ボーナスステージ別海戦はレギュラーを完全温存するべき -
農業外野オーバー打ってる、パワー凄いな。お米パワーか
-
札幌山の手、大会下位ランクの帯広農ごときに初回いきなり2点先制される
札幌支部で組合せに恵まれたことによるくじ運全道出場とはいえ、腐っても札幌代表だぞ
旭実、旭大、白樺以外の北北海道相手には負けることは許されんぞ
やらかすんじゃねーぞ
きっちり勝ちきれ -
>>88
21世紀枠スレにまで出張して必死だなw -
山の手Pここのスレでは
まあまあ良いって言われてるけど
帯農に三回までに8安打も
打たれてるぞ。 -
山の手は札幌私学の中では下位のチーム
無名に近い
今回だってくじ運に恵まれての全道出場
札幌6代表で一番弱いし
当然札幌第一や北海や札幌光星よりはかなり弱いし
立命館や新川あたりよりも弱い
だけど帯広農ごときには負けてはならんのよ
腐っても札幌代表なんだから -
まあ条件的には、この試合が初戦である山の手
1試合経験している帯広農
帯広農が有利な条件にあるが
それでも山の手は勝たなきゃならん -
太郎が大人しいと思ったら、またオカシイのが発狂中
-
>>90
山の手は2017秋、稚内大谷相手に敗戦経験有り -
このガラプー北信越スレで福井叩いてた奴やろw
-
おいおいガチで山の手ヤバくなってきたぞ
今年は札幌6代表全てがベスト8できる組合せになったのに・・
やらかすんじゃねーぞ山の手 -
北海道大会とは「格差」の証明でもあれ
都会の強い強豪が、田舎の弱い弱小を、順当にボコり倒す
それが北海道大会なんだよ
下位ランクチームが上のランクを倒すとか、そんな番狂わせはいらん -
山の手はこんなもんか
-
山の手、帯農は、リーチマイケルvsなつぞらなつの戦い。旬さでは山の手リーチマイケルだけど、あかんわーこれ、気迫がない。いつも通りの山の手ですね。
-
帯農マジで強いな。
武修館に競り勝ったんだからそこそこやれるとは思ってたが、山の手に勝てば21世紀枠の候補確実だろうな。 -
AAの札幌山の手が、CCCの帯広農に、まさか負けてしまうという番狂わせが、逆転現象が、起きてしまうのか?
「北海道大会公式ランキング完全確定版!!」
SSS 札幌日大 札幌国際情報 札幌大谷
SS 東海大札幌
S 北海道栄
AAA
AA 札幌龍谷 札幌山の手 旭川実 旭川大 白樺学園 鵡川
A
BBB 函館大柏陵 滝川西
BB 函館工 岩内
B
CCC 武修館 帯広農 稚内大谷 北見工
CC
C 別海 -
栄日大のやらかし対決はまだかな
-
>>103
いやこれ番狂わせじゃないぞ。
知らなかったから帯農十勝予選の成績見たら決勝まで全部圧勝のコールド勝ちで勝ち上がって来てる。
ちなみに夏は北北海道大会に進出したが1回戦でクラークにコールド負け。
でも夏の大会の投手も捕手も残ってるから今回の快進撃は全く番狂わせじゃない。 -
山の手はエース腰やってるみたいだから万全ではないにしろ、農業は打つな
-
札幌ゴミブックを勝ち上がっただけの山の手
リーチマイケル草葉の陰で泣いてるわ -
帯農も大谷江陵とは別ブロックで組み合わせ全道だよ
-
ガラプー馬鹿ざまあああw
-
農業21枠最短
-
バスのない学校は許さない君
先行を取る学校は許さない君
偵察しない学校は許さない君
みんな同一人物なの?頭おかしすぎない? -
また今年も変なのが雑魚がベスト8に上がってしまった
雑魚がいない理想のベスト8はいつになるのやら -
「準々決勝」
北海道栄ー帯広農
札幌日大ー札幌大谷
東海大札幌ー旭川実
札幌国際情報ー札幌龍谷
あれれ〜?
変なのが一匹紛れ込んでるww
帯広農←これ浮きすぎw -
帯農は十勝で白樺、大谷、江陵、の次あたり白樺と練習試合では、20点以上失点あってそれから奮起したらしい
-
完璧なランキングだったのにー
AAランクの札幌山の手が、CCCランクの帯広農に負けてしまうという大逆転現象・・
なぜそんなことが起こってしまったのか?
山の手は佐藤という全体的エース1人のチーム
そのエースが腰痛で本来のできとは程遠い
なるほど、下位ランクが上のランクを倒すという波乱には、ちゃんとした理由があったわけだな -
帯農は十勝で白樺、大谷、江陵、の次あたり白樺と練習試合では、20点以上失点あってそれから奮起したらしい
-
ガラプー馬鹿の負け惜しみが必死過ぎてカコワルイ
-
北海道栄が大笑いしてっぞw
準々決勝がボーナスステージになったからな
準々決勝で楽をできる北海道栄が
死闘で疲弊した日大大谷の勝者を、棚ぼたで食ってしまうかもしれないから困るわ -
まだ初戦してないチームがいくつかあるのに、既に北海道栄のベスト4が決まっているという・・
運が良すぎ -
ここのじゅうにんきちがいおおいな
-
確かに帯農は支部予選から組み合わせが良すぎだな、強豪なしのブロックで、全道でも、楽なブロック、白樺は、大谷、江陵、柏葉、三条と
厳しく接戦で勝ち上がり、また実業かよ、運だから仕方ないがよく帯農頑張ったね。決勝までいけるかもよ。 -
左ブロックの勝ちじゃね?
麻生が順延しても決勝の日付は変わらんのだったら
右ブロック決勝まで毎日試合だぞ
左は10,11と休めるが右は休みなし -
別海 甲子園(^O^)ガハハ
-
山の手は、やらかしたんじゃなくて完全にやられたんじゃ!
帯農は結構やるね。
山の手、奥の手無し。
9回裏の1番代打送ったけど、なんだあれ。
三振だけどバットとボール離れすぎや!スイングしながら空見てたで。
あれじゃ勝てんわ! -
夏はさ円山だけ使うから仕方ないけど
麻生使うのになんで日程が最初っからずれる日程組んでるんだろうな
右はベスト8まで麻生でやればいいのに -
負けたらやらかしと言い訳
帯広の農業高校に力負けする札幌の私立
やっぱ札幌支部ってレベル高いなw -
ガイジの糞ランキングでは札幌山の手とかいう高校はAAか
札幌大谷、北見工と同ランクのDが妥当だな
帯広農はCでいい -
今年の札幌勢はそんなに強くないのははっきりしたな、実業、白樺はこんなに弱くないぞ、
北の優勝はありえる。 -
昨日登板した札幌大谷のエース君全然使えないみたいだな。
稚内大谷に負けそうっていうのは多少の誤差を差し引いても普通に弱いぞ。 -
札幌大谷弱い、これが札幌の強豪レベルか、
苫駒出てたら普通に負けるわ -
大谷ダービーはがっぷり四つか
実力通り拮抗してるな
まあ秋なのでどのチームも未知数だけど -
履正社とか見てみろよ、北海道にあんなバッティングできるとこ皆無だわ。全盛期の駒大苫小牧てほんと北海道の奇跡だったんだなと改めて思う。
-
北見工ごときに接戦で1点差勝ち
さすがに立て直してくると思ったら、稚内大谷ごときに接戦で1点差勝ち
ショボすぎる
大谷の連覇の可能性は完全に消えたな -
日大も函館工ごときに4点しか取れないし
帯広農みたいな雑魚がベスト8に上がってくるわ
左の山は有力校の大谷と日大が醜態晒しすぎ
大会前はバランスが良いトーナメントになったと喜んでいたが
左の山がショボく感じてきたわ
国際、東海、旭実、白樺、龍谷、鵡川がいる右の山の方がだいぶ上のようだな -
今の日大に例年並みの力があったら、ぶっちぎりで優勝できるのになー
大チャンスな大会に限って、日大そのものが弱体化してるという・・ -
左の山弱い、右の山から東海、白樺、実業、
あたり予想する -
>>85
バスと野球が何か関係あるないよりも、
国際情報だろうが札南だろうがバスが無いと
練習試合など何かあったとき辛いぞぉ〜。
例えば、国際情報が北海と北海グラウンドで
練習試合あったとする。国際情報ナインは
国際情報の最寄り駅(不明)から学園前まで
地下鉄に乗らんといけないんだ。交通費とか
そんな下らん事に俺だったら金掛けたくない。
国際情報や札南はバスを持ちたいのか
持ちたくないのかどちらなのかわからない。
俺はバスマニアじゃないし、国際情報や
札南のためを思って言ってるんだ。 -
今のところ評判通りの強さを見せたのは札幌国際情報のみ
優勝候補だった札幌日大と札幌大谷のショボさにはがっかり
逆に旭川実あたりが実は結構強いのかも知れんな
東海を食う可能性もわりとあるかな? -
いや旭川実もそんなに抜けた力ではないと思う。旭川西戦で泥試合して
立て直して来たのは確かだろうが まだ出せる実力差が大きいだろ。
明日は全道初戦になるし 旭川西戦も支部初戦だったからな。
まあそれは相手の白樺にも言えるから どちらに転ぶか解らんよ。
ここまで 見て来た試合でも 本当に安定した強さ感じるチームは
今秋は皆無だわ。 -
旭川実は予選、旭西戦で13−12の両軍四死球 エラー連発の荒れに大味な試合やった後は3試合連続コールド完封だけど
中堅以下の格下公立相手だったからな。予選で1回も強い所とはやってないので実力的に未知数な部分がある。 -
案外札幌大谷の連覇かな
-
バスの運転手さーん、元気かね?
-
大谷、、、長打ないね
-
札幌勢弱いね、駒苫でてたら優勝間違いなし
-
その駒苫より強い鵡川の試合見れば室蘭支部のレベルはわかるな
-
バスの人
絶対部下にしたくないタイプ
まして上司だったら最悪 -
トーナメント表変更ですね
雨のおかげで日程が同じになりました。 -
いや苫中より強い駒苫よりも強い鵡川が国際とどういう試合やるか見てから室蘭支部については判断だね
-
これはひどい
実業の投手陣は予選でも酷かったらしいから
打たれこまれるのも当然の結果だったか
となると白樺対日大が決勝の可能性一番高くなるか -
東海、別海に無得点、酷すぎだわ、別海が
いいのか? -
やばい。
どっちもやばい。
日大がまだましに思えるほど全体的にレベルが低そうな投手力 -
重馬場に弱いんだよ
-
甲子園 別海。(^O^)
-
白樺ー旭実
もしかしたらこれ事実上の決勝戦かも知れん
両チームともかなり強いぞ -
実力拮抗の好ゲームやな
-
東海と別海の話な
-
(ガラプー KK2e-NxQP)
-
大谷、日大、東海が醜態を晒した今
強さを示しているチームは、国際、旭実、白樺の3チームのみ
この3チームから優勝校が出る -
旭実(白樺)左の山なら決勝行けたのに、一回戦負けという結果に終わってしまう
-
大会前の前評判の3強、日大、国際、大谷
大会始まってわかった実際の真の3強、国際、白樺、旭実 -
まさか、大谷、日大、東海がこんなにもショボくて
ノーマークだった、白樺、旭実がこんなに強かったとは -
国際、白樺、旭実
大会3強は全て右の山
左の山から決勝にくるチームはくじ運だな
だがまだ日大は醜態を晒したのは1試合のみ
大谷みたいに2試合連続で醜態晒したら雑魚だと認定できるが、日大はこれから立て直してくるかも知れない -
東海はバッティング練習しないの?
-
東海大札幌、ふざけるのにも程がある
最弱の別海相手に7回まで1点って・・
俺は醜態を晒す期待外れのチームが嫌いなんだ
白樺(旭実)に公開虐殺されとけ雑魚が -
打線は水物というけど東海ひどいねー。
別海見たことないけど -
まだ龍谷は出てないが、国際以外の札幌勢がこんなにもショボかったとか、信じられんわ
別海、北見工、稚内大谷、帯広農、函館工
こんな雑魚相手なら札幌の強豪私立ならコールドで勝たなきゃならない相手だ
それが北海道を圧倒的に支配してきた絶対的王者札幌なんだよ -
最弱って誰が決めたの?おまえ?
散々な物言いしてるけど、おまえが勝手に上位や下位にランク付けしておいて、おまえの見る目がゼロだったでてことじゃないの?
自分の情弱棚に上げてさ。
どうせテレビでしか高校野球見たことないんだろ?
典型的な名前厨が偉そうにぶち上げておいて、当たらなかったら勝手にキレて、カッコ悪いぞ。 -
別海 弱いわー
-
東海に打力を期待する方が間違っとる
あいつらは常に打てないからな -
よしよし、中盤までもたついたが東海は雑魚をきっちりコールドで葬ったか
それでこそ札幌強豪私学のはしくれだ
東海は醜態を晒さなかったから、国際、白樺、旭実の大会3強に続く4番手の地位を確保 -
スコアだけ見たら別海は中盤まで善戦したように見えるが
ヒットは1本しか打ってないんだな -
東海の板垣君どんなんだった?
小中の時はほぼトップレベルに君臨していたんだが -
左の山がショボくて
右の山に大会上位4チームぐらいが集まっているから
今年は神宮枠とっても、神宮枠でベストなチームをセンバツに出せない
左の山のくじ運準優勝が、北海道6番手以下なのに、神宮枠で北海道二番目としてセンバツに出てしまう -
白樺学園が強い
白樺学園史上最強チームかよこれ
白樺学園といえば北北海道ではいつもトップクラスだが
札幌を中心とした南の強豪には、いつも勝てないのが
いつもの白樺学園だ
だが今大会の白樺学園なら
東海、国際、くじ運(日大か道栄)を立て続けに倒して優勝までありえる -
大会3強の一つ旭川実以外の敗退チームを除いた現状のランキング
SSS 札幌国際情報(右山) 白樺学園(右山)
SS 旭川実(右山)
S 東海大札幌(右山)
AAA
AA 札幌龍谷(右山) 鵡川(右山)
A 札幌日大(左山) 北海道栄(左山) 函館大柏陵(右山)
BBB 札幌大谷(左山)
BB
B 帯広農(右山)
大会上位の強いチームが右山に集まりすぎ
大会前はバランスが良いトーナメントだと思ったのに
札幌日大と札幌大谷が評判倒れのカスだった -
札幌大谷なんて戦力が旧チームよりガクンと落ちてて弱くなってる
北見工稚内大谷ごときに接戦の1点差勝ちとか、ここ4年ぐらいで最弱だろ
これだから北海道4強以外はいまいち信じられないんだ
4強以外はその年々によって戦力が上がったり落ちたりするから
だが4強は毎年安定して強い
ちなみに北海道4強とはこいつらな
札幌日大
札幌第一
北海
駒大苫小牧 -
鵡川なんで駒大に勝てたんだ
国際にがっつり点とられとるよ -
国際情報はこの秋の北海道で一番強いと言っていいチーム
国際情報と白樺学園の試合が、事実上の決勝戦だ
いや事実上の決勝戦は既に終わっているか
札幌第一との試合で -
点差ついたんだからさっさと原田を温存しとけや
同じく点差ついた滝川西戦でも原田を完投させていたよな
ここの監督はキチガイかよ
決勝に上がってくる頃には原田がヘロヘロボロボロ状態になってて、左山からくじ運で上がってきたチームに棚ぼた優勝されたらどう責任とんだよボケ
くじ運棚ぼたラキ珍チームが神宮にも選抜にも唯一の北海道代表として出てしまうんだぞ
どうせ来年以降は球数制限でエースの全試合完投は不可能になるんだ
さっさと原田以外を投げさせる野球を、エース温存策を取り入れろや -
大会最強の国際情報と互角の札幌第一、札幌光星
こいつらを全道に出してやりたかっわ
こいつらは全道で国際情報と逆の山なら決勝進出間違いなしだったわ -
日程的に楽になったから
過度に原田温存してもね
前の試合は6点差だから8回では交代しなかった
外野からだと6点差はセーフティーかもしれんがやってる方はそうでもないし
まだ4回。狙うは5回コールドだけどね。中盤の攻防次第で早めの交代は有りかと -
しかも何度も言うが右の山に偏りすぎ
今大会の上位の、特に強い4チームが全部右の山
国際情報≧白樺学園≧旭川実≧東海大札幌 -
実力温存してるだけ
札幌大谷の真骨頂はこれからだから見とけ雑魚ども -
札幌大谷がおそらく最後は
地力見せて勝つと思う。
上位打線は期待できるし
昨日投げてた1年の掛川もなかなか
良さそうな感じだった。
掛川と竹嶋2枚でいけば
おそらく優勝できると思う。
阿部はおそらく使い物にならんわ。
出さなきゃ勝てそう。
国際情報は意外に打つね。
道栄、大谷、白樺、国際が
4強で決まりだろ。 -
球数制限の導入が確定した現在
8日間で5試合全て全てのイニングを1人の投手(原田)だけに投げさせる
これやっちゃったら、国際情報の監督は世間からフルボッコに叩かれるぞ
温存するなら点差ついてる今だろ今 -
おやおや5回コールド終わったか
-
札幌龍谷、予想以上に強いな
札幌代表の序列はこうだな
国際情報>>>>東海大札幌≧札幌龍谷>>札幌日大>札幌大谷>>札幌山の手
札幌龍谷まで強いから右の山が熾烈すぎる
左の山はくじ運ラキ珍w -
やはり近年の実績はあてになる
近年の実績は、龍谷>>>山の手、だからな
龍谷はきっちりコールドで勝ちきった
山の手は帯広農ごときに負けて恥を晒した -
山の手のバカのせいで、札幌6代表全チームベスト8入りならず
山の手以外の札幌代表は5チーム全てベスト8入りを決めて札幌の威厳を示したのに -
山の手なんか所詮はは支部敗退が当たり前の無名校だからな
龍谷なんて夏も全道に出てきて北海と1点差試合してるし、近年全道ベスト4経験があるし
どんどん力をつけている新興勢力だ
山の手あたりとそもそも格が違いました
大会前に龍谷と山の手を同ランクにしたのは、俺の間違いだった -
396: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2019/10/09(水) 16:34:10.83 ID:RVKYCoc0
九州大会や東京大会と並んで
関東大会に次いで、全国で2番目にレベルの高い地区大会である北海道大会
そのハイレベルな北海道大会のベスト8が出そろいました
準々決勝のカードはこうだ
北海道栄ー帯広農
札幌日大ー札幌大谷
東海大札幌ー白樺学園
札幌国際情報ー札幌龍谷
札幌勢が5チームと、やはり北海道は札幌のレベルが突き抜けている
ちなみにこのガラプー様は、ベスト8予想で、7チームを的中させました
外したのは帯広農だけです
帯広農の1試合以外は、ガラプー様のランキングどおりの試合結果となりました
さすがです -
>197 ランク外のお前が言うな
-
ベスト8決定!!
「ベスト8ランキング最新公式版!!」
SSS 札幌国際情報
SS 白樺学園
S 東海大札幌
AAA 札幌龍谷
AA
A 札幌日大 北海道栄
BBB 札幌大谷
BB
B 帯広農 -
2試合連続で二桁得点コールド勝ち
国際情報は紛れもなく本物だな
札幌大谷や札幌日大らの紛い物とはまるで違う
大会前俺はこの3チームを最上位の同ランクにしたけど、それは反省しなきゃならないね -
>>186
有倉雅史は来年の選抜、夏の甲子園に
行けなかったら監督を退くべき!!
最近は立派な実力をつけてきてるのに、
中古のバスすら持とうとしない。
だからおれも国際情報応援する気になれない。
明日白樺が東海になんとか勝って、
準決で白樺と国際情報の対戦が無事に決まり、
国際情報が白樺にフルボッコされて、
コールド負けしたら有倉雅史を叩きたくなる。 -
駒苫よ君達今日の試合見てるか?w
ここに負けたんだぞ?w -
鵡川は強いとかほざいていた奴はどこのどいつだよwwwww
あれだけ有力校が他にも本道大会にすら行けず敗退したというのに、折角のその大チャンス、ましてやエース北嶋が残るという経験値すらいとも簡単に無に帰す迷監督wwwww -
それだけ国際情報が強すぎるってことだよ
神宮制覇まで一直線で突き進め -
バスネタもういーわ。国際に恨みでもあんの?息子使われないとか?
小樽支部王者の岩内、室蘭支部王者の鵡川。結果こういうことなんで北照、駒苫関係者は現時点の力関係について納得したかな。もういーよね。
それより国際の心臓部を送り出した日高シニアの浦川氏の指導、育成手腕は大したもん。浦川ー有倉の北海ラインか〜 -
大谷の増田君は怪我でもしたのかな?
-
国際情報めちゃくちゃ強いな、白樺との予想されるが、北ではかなりの強豪みたいだけど、全道では札幌勢には勝てないよな。国際情報で決まりか。
-
やはり白樺学園がダークホースになりそうだな
-
東海のPはどんな感じなの、白樺打撃強そうですが
-
秋季北海道大会ベスト8
┌───────────────┐
│〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
│〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
│┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│帯│北│札│札│東│白│札│札│
│広│海│幌│幌│海│樺│幌│幌│
│農│道│日│大│大│学│龍│国│
│〃│栄│大│谷│札│園│谷│際│
│〃│〃│〃│〃│幌│〃│〃│情│
│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│報│
│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ -
以外と日大では、って思う。ディフェンスを買う。ちな、別海の西川は悪くなく打ちずらそうに見えたが・・。国情は21世紀枠で選ばれるなァ
-
札幌大谷のサイドスロー竹嶋は、先輩の太田に投げ方が似ている。
-
確かに2枠行けるには行ける
神宮で無様にやられずそこそこに活躍すればと条件はまだ残るが
一つは帯広農業と国際が決勝だと2枠
もう一つは日大か栄が優勝で国際が準優勝ならほぼ21世紀来る
ベスト8で終わるとないベスト4だと他の都府県次第になる
国際優勝で帯広農業がベスト4はちょっときついかもだが -
よーし!
明日は東海vs白樺の試合をネット裏で観戦して
白樺を応援しに行く! -
>>209
準決で東海or白樺はバス無しの国際情報に
勝ってもらわないと困る。
明日白樺が東海になんとか勝てたら、白樺は
準決でバス無し国際情報に絶対勝ってくれよ!国際情報を自慢の強打で粉砕、
フルボッコすることのみを白樺に願っている。 -
>>219
自慢のバスで神宮まで行ければいいなw -
ガラプーとかバスがどうとか、最近はひでぇのがわいてるんだな
-
右は東海か国際情報左は大谷かな
番狂わせで大谷vs龍谷の本願寺系対決も面白そうだが -
ベスト8に十勝の2校が勝ち上がってるのが不気味だ。
-
函館支部代表2チームは負けましたか。
柏陵は、バッテリー悪すぎ通用しません。
投手いないのかな。 -
函館は有斗以外のチームが他支部に勝ったの見たことないわ
-
函館工は結構勝ってるだろ
数年前南大会ベスト4とかもあるべ -
そんな函館だからこそ、ラサールあたりがまだソコソコ健闘できるんだなw
-
ラサール今年の世代までは前監督武田氏の置き土産
しかし来年からはド素人監督の下、沈んでいくんだろうなあ
私も21世紀枠を夢見た頃がありましたw -
台風の影響もなんの予定通り行きそうだな
-
404: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2019/10/10(木) 09:57:35.73 ID:m0GubQ3d
本日全国の高校野球ファン注目の北海道大会の準々決勝が行われる
それでは準々決勝の予想
○B北海道栄(85%)ー(15%)帯広農業D●
○B札幌日大(57%)ー(43%)札幌大谷B●
○A白樺学園(53%)ー(47%)東海大札幌A●
○S札幌国際情報(75%)ー(25%)札幌龍谷A●
優勝候補筆頭は札幌国際情報
白樺学園、東海大札幌、札幌龍谷が続く
↑これらの優勝候補は全部右の山
左の山はくじ運棚ぼたラッキーブロック -
あの方の「アニキ節」復活キボンヌ。今夏はアニキ節が無くなった為に支部敗退。。 関西人より。
-
個人的に函館支部は、函工は毎年平均してチーム作ってるイメージ
ただレベルは低い。
柏陵は、結果として甲子園とは程遠いチーム。
現状函館支部は、全国ではとても通用しません。
昨日の試合拝見しましたが、個々の技術が低い。 -
札幌予選Dブロックの方が全道ベスト8よりレベル高そう
-
速報だけの情報ですが
東海、厳しそうかな〜
帯農がガンバってるな〜! -
つええええ帯広農業強いぞなんでだ
東海はいつも通りだよね
白樺の投手が後半隙を見せなければ打てないよあいつら -
あー帯広農業押してるな、バカにできん。外野の頭超える打球バコスコ打つし結構侮れんぞそこらの高校よりは打撃は良い。ピッチャーは並。
武修館も山の手も言うほど弱かったわけではない
と思う。 -
帯広農なんかが強いわけねえだろ
21世紀枠欲しさの北海道高野連が審判に帯広農勝たせるように支持出したんだろ
インチキ抽選の次はついに審判インチキにまで手を出したか、高野連よ
そんなに21世紀枠で北海道を増枠させたいのか
2枠欲しいなら日本高野連に直接直談判してこい -
準決から中継あります?
どれだけ帯広農が強いのか見てみたいんだけど -
大丈夫だって
さすがに次の弱体化した大谷といつもの日大戦のどっちかと戦うと
投手戦になるんだから帯広農業じゃ打てないし守れないでしょ
安心しろベスト4では絶対選ばれない -
帯農これ勝てば21世紀枠出場確実だろうな。
21世紀枠候補は確実だけど、全道3勝で武修館、道栄の全道常連チームに勝ってるとなるとポイントが高い。
仮に次の試合コールド負けしたとしても全道3勝は実績として大きい。 -
帯農、白樺の十勝勢が頑張ってるね!
-
クジ運もいいし運で21世紀枠出場もありそうだな
-
ここ数年東海には良い選手が集まってると思うんだがなかなか勝てないね。
-
普通に秋全道初十勝決勝でしょ。これ。白が一般枠 農が21枠。逆だと厳しいかな。
NHKのなつぞら効果もあるし 選考でも十勝に風が吹きそう。 -
帯広農パイアの発動がヤバいレベルに来ている
そこまでして21世紀枠が欲しいのか北海道高野連よ
北海道栄よ、泣き寝入りしてはダメ
勇気を持って問題提訴するべき -
出場まで行くかは他の地区次第だが
道の推薦は受けられるだろう -
決勝は十勝対決希望!
-
表と裏でこんなにもストライクゾーンが違うと野球になりません
北海道栄よキレていいぞ
試合後は高野連にカチコミかけたれ -
ほんとかよ
たぶんyoutubeに試合の動画上がるから
それで確認したいね
どのようにストライクゾーンが違うと見たか具体的に今のうちにお願いします -
田舎の農家に完封される私立高校ww
-
ネット裏観戦中の知人に電話で聞いた話です
-
私立三タテか
-
>>246
帯農は次負けても21世紀枠で選ばれる可能性が高くなった。
全道3勝でのベスト4で甲子園経験のある武修館、道栄の私立強豪に勝ってるのはポイント高い。
それとは別に高野連は農業高校に対してはかなり好印象があうようだ。
それは金足農業の準優勝も影響あるだろうが、今年21世紀枠で出場した石岡一高も農業関連の学校だし
、一番農業と深い関わりを持つ北海道の農業高校であれば大歓迎だろう。 -
インチキも何も11安打浴びて
打線が3安打に抑えられてるようじゃ
インチキのしようがないだろ笑
北海道栄が弱いんじゃなくて
帯広農業が強かっただけだろ。
東海は見てたが相変わらず
打てなさすぎで内野3エラーで
ひどかったぞ。 -
この勝ち上がりは白が優勝して微妙な空気になるパターンだな
-
準決勝は十勝vs札幌か
-
帯広農が21世紀枠決まれば大阪桐蔭にボロ負けした遠軽以来か
-
白樺学園、帯広農業ベスト4進出おめでとうございます!
-
東海、、、あれだけ人数いるのに
球場の草刈るとき、TOKAIじゃなく
マン振り、って刈った方がいいと思うよ
普段試合やってて打ってるバッターとかいないのか? -
国際の先発は原田じゃないみたいだね!
-
>>259
それ以来なら実に7年ぶりに北海道の21世紀枠出場になる。
遠軽以降の21世紀枠ははっきり言って別に無理して選ばなくてもいいじゃんみたいな学校ばっかり。
唯一北見工の時が惜しかったなっていう程度。
更に調べたら帯農が21世紀枠の候補になったことは一度もないみたい。
今まで候補にすら名前がなくて今回の快進撃だから候補になれば選ばれる可能性大。 -
国際情報の監督・・賭けに出たな
優勝だけを狙うなら、原田先発回避は良い策だが
龍谷は強いぞ
その強い龍谷に原田登板完全回避で勝つのが理想だな
今大会最強チームである国際情報ならそれは可能だ
さあ打ちまくれ国際情報
国際情報ー札幌龍谷
これは事実上の準決勝
国際情報ー白樺学園
これは事実上の決勝戦
くじ運棚ぼたが相手となる決勝戦はボーナスステージ -
優勝濃厚国際情報いきなり2失点スタートか
まあ打ちまくれば打ちまくればいいんだ
龍谷は強い相手だが、今日もコールドか二桁得点でぶちのめしてやれ -
なぜか投手守備型にカラー変更の日大も初回3失点スタート
ここから例年の打撃を見せて見やがれ
腐っても札幌日大なんだぞ -
東海と白樺観てきたがとにかく審判のストライクゾーン広すぎてヤバいわ(笑)
右打者の外角投げておけばほぼストライク。
中盤からお互いの投手がほぼ外角だけの投球で
抑えてた。
あんな判定で抑えても全国行ったら全く通用しないわな。 -
雑魚相手に醜態晒した大谷と日大よ
打撃戦の点の取り合いやって名誉挽回してみろや -
>>268
そんなキチガイ審判には何かの処罰を与えるべき -
原田温存か本気で選抜狙ってるな
ここ勝ち切れれば見えてくるぞ -
白樺‐東海はたしかに
外は広かった気がするわ。
ただ東海のPは外一辺倒だったが
白樺のPはインコースうまく
使ってたから東海は
手も足も出てなかった。
国際情報三回でもう
三人目のP投げてるぞ。
原田以外まともなやついないんだな。 -
地区予選は全て原田完投だったが手の抜ける相手いなかったからしょうがない
予選も全道もトーナメント運は最悪 -
ひょっとして原田、登板過多による故障か?
だったら終わったな国際情報
野手のモチベ、メンタルにも影響するし -
1人エースに拘る野球やってたあの監督が原田以外を投げさせる
故障かも知れんな -
札幌龍谷が優勝か?
大会前には予想できない、まさか だな -
札幌第一との事実上の全道一決定戦を制す
2試合連続二桁得点コールド勝ち
久しぶりに本物のチームが出てきたと思ったのにー -
白樺学園勝ったか!
練習試合とはいえ健大高崎に圧勝したのはまぐれではなかったな -
故障してる選手を4番レフトで使うか?
温存だろう
白樺に勝つには温存しなければならないという判断
決勝は格下にはめっぽう強い日大だし
ここで負けても決勝で負けても同じだからね勝負掛けてきた -
>>233
札幌予選Dブロックの優勝校は帯農に負けた札幌山の手だぞ -
さすがにやばいと思って
原田投入してきたか。
国際情報全然打てないな。 -
>>233
札幌Bブロックじゃないの? -
道栄は帯農に東海はシラバカに零封完敗か。駒含め室蘭支部なんか十勝支部の公立以下やな
東海もシラバカには勝てんか。
まあ驚きは小さいな。順当といえば順当。ガラケーの発狂で飯旨。 -
日大もとうとう甲子園行けるな
農業と白樺相手ならさすがに勝てるだろう -
順当なら決勝は帯農×シラバカの十勝対決か
フレッシュでええな -
国際情報マジで消えちゃうかよ
最強チームだと思ってたのにー
過去2戦の強さはどうした? -
逆に札幌日大は立て直してきたな
-
あの国際情報が2点しか取れてないとか
どうせ審判のゾーンが激広なんだろ
死ね糞審判 -
>>257
基地害推しの自称強豪の札幌弱小私立が優勝しても甲子園では弱小相手に20桁食らって最弱になるのが関の山だぞ? -
国際情報が消えたら後はろくなのが残ってねえぞ
白樺学園にしたって所詮は北北海道だし
札幌龍谷にしたって所詮は無名校だし
史上最弱を神宮とセンバツに送り込むことになってしまう -
名前厨のガラプー馬鹿が発狂してて草
-
白樺が勝ち上がってきたのは別に驚かないが、
まさか帯広農業と札幌龍谷がベスト4に入るとは。 -
大谷も普通に負けそう。
それにしても大谷の安部は本当に使えないんだな。
去年1年生の長身で注目されてたけど全然成長していない。
198?もあるのに最速139?しか出ないっていうのもちょっとな。 -
悔やまれるな結果的には温存しすぎた
前の試合コールドで勝って温存できたのも意味なしだったね
と言っても夏も投げぬいて秋も酷使するとなると
エースがぶっ壊れるパターンだから投手のことを考えたら負けて正解
もし優勝したら神宮も行かなければならないだが最低ベスト4、準優勝なら21世紀枠だったのに
夏に北海戦で原田2番手原田で逆転できた成功体験悪い方向に出たな -
別に北見工や稚内が頑張ったわけではなく単に大谷が弱いだけだったか。
白樺や旭大に苦戦しながらも勝ったとかなら分かるが、本来は苦戦するような
相手じゃない学校に苦戦してたんだから最初から実力不足だったってことだ。 -
札幌龍谷と白樺学園、龍谷の方が力ありそうだが、北の常連さん白樺に分ありそうだな、
大舞台での経験値が違いすぎないか、打撃は
五分、投手力は6人差のないPがいる白樺が
本命の気がするが、違うか。 -
>>297
白樺は捕手が夏からのレギュラーだからその余裕もあるだろう。
でもここまで勝ち上がった原動力は夏の地区予選敗退があると思う。
北北海道もこの大会もそうだけど全道に出て当たり前と見られてる学校としては地区予選敗退は屈辱だからね。
幸い早く敗退したことで新チームの始動が早かったのが今になって生きてる。 -
今日麻生にいたやつならわかるが
龍谷の打線は酷いぞ。
打つ可能性あるのは5番まで。
国際情報先発の100キロ台のPから3点。
2番手110キロ台のPから1点。
3番手110キロ台の左Pから0点。
原田からは安打1の0点。 -
>>4
ナイス予想。笑 -
シラカバの強さは本物だな。
-
国際情報とかいうのも札幌龍谷とかいうのに負けたのか
札幌支部は代表が多いだけで地方の上位より明らかに見劣るのが多いな
まあポロイチやほっぱいもそんなところに負けるんだから上も下も大差ないな -
栄、日大、実業、国際だと思ったんだけどね
決勝は日大、実業で優勝日大予想だから
大体あってたからいいか
白樺も日大も次負けないでしょ -
札幌龍谷の本多投手、白樺打線を抑えこめるか
白樺かなり強力そうだけど -
>>299
今日白樺のP球速どのくらい出てましたか? -
142.3くらいかな
-
龍谷はワンマンのイメージ
今日は原田温存が全て
やらかしの日大が秋取れるか
白樺が北北海道勢としては2007年旭川南以来の全道制覇できるかが焦点 -
>>307
2007秋は岩見沢 -
まあしかし甲子園有力と見られていた国際も大谷も東海大札幌も全部ベスト8で敗退。
残ったのが帯農と白樺の十勝勢と日大と龍谷の札幌勢。
札幌勢の2校については下馬評ではほとんど期待されてなかったから十勝勢とやって勝てる保証はない。
これ駒苫が全道へ出てきてたらかなり優勝の確率高かったのに勿体ないな。
何で鵡川に負けたのか意味が分からんわ。
分からんと言えば滝西に予選で負けたクラークもそうだが。 -
>>295
仮に国際が準優勝したとしても21世紀枠の候補にはならなかったと思うよ。
確かに進学校だけど、あそこの監督元プロ野球選手じゃん?
高野連から見ればその分のアドバンテージがあるだろみたいに思われるだろうし、夏に準優勝してしまったのも
見方を変えればマイナス材料になる。
帯農は生粋の農業高校だし全道大会の成績や学校の地域貢献なども考慮すれば21世紀候補に相応しいと判断されて当然。 -
最弱でも何でもいいからそろそろ日大に甲子園行ってほしいな〜
-
夏は白樺と札幌日大どちらも支部で負けたので、時間が多く取れたので秋仕上がりが良いのもあるよな。
日大は、今まで何回もチャンス逃してるが今回大チャンスだね -
函大柏陵の試合内容及び大柳監督のコメント新聞記事拝見しました。
残念な結果です。
大柳監督のコメントの中で、収穫ゼロと言っていますが、ゼロって事は無いだろう。
改めて責任の無さを感じます。
そろそろこのタイミングで辞任した方が選手の為にもなる。このままでは何も変わりませんよ! -
帯農の勝ち上がり方って強いよな。
くじ運って言ってる奴もいるか、今日の道栄戦で完封したのは2番手投手だよ。
内容も僅差じゃなく貫禄勝ちだしこれなら甲子園に出しても恥ずかしくはない。
21世紀枠取れるといいな。 -
>>308
メクラかお前 -
優勝濃厚だった国際情報がまさかのやらかし
カスみたいなベスト4になってしまって
こりゃどこが優勝しても旭川南以来の、雑魚によるなんちゃって優勝になっちまうな
終わりだ終わり、神宮でもセンバツでも初戦で虐殺されるだけ
ま〜た全国に、北海道=糞弱い、このイメージを植え付けてしまう -
白樺でしょつな
-
強いチームをなぎ倒して勝ち上がってきた国際情報が
弱い相手としかやってこなかったくじ運の龍谷に敗退という
こういう棚ぼたが一番萎えるわ -
国際情報は、札幌第一、札幌光星、鵡川を倒して勝ち上がってきたわけで
さらに国際情報の元には、北海、駒大苫小牧、苫小牧中央もいるわけで
この強豪多数の代表が国際情報なんだ
なのに弱い相手としかやらずにくじ運でここまでこれた龍谷相手に、敗退・・
最低な展開だな
弱い龍谷が、棚からぼた餅を美味しく頂いてしまった
龍谷は、国際情報傘下の強豪達のどこよりも弱いのに -
勝ったチームこそが強いことを理解出来ないガラプー馬鹿の発狂が心地よい
-
ことごとく自分の勝敗予想の逆の結果になるので
ここで自分の予想の真逆を書いてみる
決勝戦のカード 帯広農業−札幌龍谷
優勝 帯広農業 -
国際情報は籤だな
同じ連戦でも3試合目と2試合目じゃそりゃ違うわな -
このおかしなベスト4のメンツ
名前だけ見れば札幌日大なんだが
今年の札幌日大は例年の豪打ではなくショボいからね
それでも北北海道(白樺学園)や、くじ運の無名(札幌龍谷)に優勝されるよりはマシか
はなから論外な帯広農が、優勝することはありえないのでせの心配はしてない -
国際情報は3試合目、龍谷は2試合目
東海は3試合目、白樺は2試合目
確かにこの条件のハンディが試合結果に大きく影響した -
そこまでハンデか??
全チーム連戦は変わらないが
東海は昨日エース温存出来てるし
国際情報は今日エース温存して負け。
単純に油断しただけだろ。
龍谷は序盤に得点を重ね
国際情報は軟投派にポップフライ
内野ゴロ連発。
龍谷はファインプレー連発。
典型的な格下相手に負けるパターン。
実際1試合目終わった段階で
国際情報サイドは白樺に
どう勝とうかと話していた。 -
今日いちばんビックリしたのは
昨日旭川実業にボコられて降板した投手が
東海打線をなで切りにしてしまったこと
札幌支部のレベルがかなりヤバ過ぎなんじゃないかと思った -
旭実打線が凄いのか東海打線がアレなのか…
-
帯広農業、すごいですね!勝手ながら日大さんと白樺さんが1枚上で、この二校の熱い決勝を楽しみにしています。白樺さん強そうですが以外と日大では・・と思ってますが台風が関係して投手が休めるなら白樺さんに有利な要素ではありますけどね
-
東海は毎回打線が弱すぎるな、夏も打てないで落としてるし。打撃に力入れないと勝てないだろ
-
日大白樺がコールドになり
決勝接戦でまとまりそう。
白樺片山は支部でも打たれてるから
旭実が良いというより
東海に問題あるんじゃない。 -
今日は勝ち予想した高校が全部負けました★
-
>>333
力の差 -
国際の敗退についてエース温存だからとか厳しいクジ運だからとかはないかな。2番手の育成を含めてチーム力だし、取られる時は打ち勝てる力とか、とにかく勝ち切る力がなかったということ。甲子園は甘くないね。
-
日大に期待するけど、例年の豪打じゃなくショボいって?ん〜見立てはちょっと違うかな。
近年の日大はそもそもスモールベースボールに変わってるからね。 -
ここ10年の札幌日大は、打撃の破壊力で圧倒する力の野球
札幌日大からそれを取ったら何も残らん -
札幌日大といえば北海道随一のレイプ魔
筋肉バカのスラッガーを揃えて、格下相手なら15点でも20点でも25点でも取ってボコりまくるのが札幌日大の野球
それが魅力だったのにー -
>>340
本当に控え投手の実力の差が結果になってるね。
国際は原田以外頼りにならないならその程度のチームなんだよ。
白樺は昨日エースが打たれたけどリリーフした控えの坂本が4回1失点の好投だった。
今日の帯農の完封した千葉もエースではなく控え投手。
少なくとも国際の2番手以降の投手が帯農や白樺の2番手よりもレベルが低かったのは明白。
それじゃ甲子園は無理だよ。 -
帯広農業のベスト4には驚いたが
相手の道栄は鵡川と同じ一昔前の強豪校で実は弱かったと邪推してしまう
去年の湖陵のように弱い21世紀枠なら出なくても良いのが本音
日大とどう戦えるか注目してる -
帯農一応地区予選から全二桁安打みたいだけど日大のピッチャー打てるかな?
-
東海-白樺の7回か8回表の東海の攻撃、東海の2塁ランナーが本塁に生還した場面、明らかに2塁タッチアウトより前に生還して得点だと思ったのですが、現地で観てた方いかがでしたでしょうか?東海からのアピール等も無かったですし。
-
>>343
投手1人でも勝ち上がってくるチームはあるだろうが、甲子園で勝つとなるとやはり複数投手が必要。 -
このメンツで日大が負けたら生光ホールディングスの仲間入りだな
-
国際情報は本気で甲子園狙える年だったのに無念だな
新チームを万全で戦わせたら1番強いチームだと思う -
北海道のチームが複数投手で勝ち上がることって駒大の時くらいでしょ
複数投手だとぼろ負けしたイメージしかない
武修館が3枚で挑んで継投ミスともいえる自分たちの野球で負けた記憶くらい -
ベスト4で波乱があるとしたら龍谷だな
良く知らん高校だが夏も北海と競っているし
今日も国際情報に逆転されると思ったら振り切った
北星・龍谷の札幌私学新勢力は侮れない -
>>349
徳島・生光学園か -
>>346
今回の旭大は、甲子園帰りで主力選手が誰も残ってなかったので予選の段階から秋は厳しいと書かれてたわ。
それにしても十勝は、上手くいけば選抜二校同時に行ける可能性あるんだよな
選抜じたいも、十勝支部は行ったことないよな これ以上ないチャンス大だな -
>>352
その武修館は負けだがボロ負けはしてない。
相手が八戸光星だったことを考えればむしろ善戦したと言える。
少なくとも投手が複数いるチームは甲子園ではそこそこやれるよ。
去年神宮で優勝した大谷がそうだっただろ。 -
複数いるからやれるとか意味わからん
20失点の飯山は複数いたがな -
12日の準決で白樺vs国際情報の対戦を楽しみにしてたが、その前に、最近立派な実力をつけてるのにもかかわらずバス無しの国際情報に勝ってくれて、龍谷本当にありがとう!
最近(近年)立派な実力をつけてきてる国際情報や札南の公立勢のためを思って言いたいけど、チームで、バスを持ちたいのと持ちたくないのどっち?バス無かったら練習試合だとか何かあった時辛いよ。それだからバスを持っておいたほうがいいよということだよ。
最後に振り返る。中古のバスでも国際情報野球部で持とうともせず、誕生日6月12日で選手を辛くしているあの監督にはもう疲れた。 -
>>361
エース以外にもう一人いれば心強いよね。
白樺だって初戦でエースが崩れても控え投手がそこそこやれるから負けなかった。
そらプロ注みたいなのがいるなら主力投手1人でもやれると思うけど、国際の原田は好投手だがそこまでの存在じゃない。
白樺対龍谷は経験値から見ても白樺有利だと思う。
帯農対日大は正直どうなるか分からない。 -
>>349
令和のカスミン -
カスみたいな顔ぶれが残ったから
消去法で日大に期待するしかないのかな
今日は9点とって函館工戦の汚名を返上したしな
白樺が強くても北北海道に優勝されるのは歴史が変わってしまうし、嫌だ
龍谷が国際情報に勝ったのはくじ運棚ぼただし、龍谷も納得できない
例年の豪打が影を潜め弱体化したとはいえ、このメンツなら日大しかないか
日大が帯広農をコールド、または二桁得点で倒す
決勝で8点以上取って勝つ
これなら納得できる優勝チームに収まる -
この秋の国際情報の傘下にあった、札幌第一、札幌光星、北海、駒大苫小牧、苫小牧中央、鵡川
札幌龍谷が勝てるチームはこの中に1チームもありません
龍谷は完全にくじ運棚ぼたラキ珍です -
白樺は本来2番手の191cm長身右腕が全道ベンチ外
春投げてたけど中々いい投手だった
旭実戦で救援した投手以外で、背番号3の選手球速出るし準決勝で投げる可能性あり -
札幌日大12ー2帯広農(7回コールド)
札幌日大10ー4白樺学園
ベスト4の中で一番の強豪の日大が、これぐらいの勝ちっぷりしてくれると、結果オーライの大会に、優勝チームになるが
今年のスモール日大では無理があるかな
例年の日大ならなあ -
昨日までは「左の山はショボすぎ〜、左の山はくじ運棚ぼたラキ珍だ」なんて言ってのに
その左の山の日大に期待するしかないとかー
大本命国際情報のまさかのやらかしが痛いね -
弱いチームとは点が取れないチーム
強いチームとは点を多く取れるチーム
初戦で13点取って評価の上がった白樺が2戦目では4点しか取れず評価が下がり
初戦で4点しか取れなくて評価だた下がりの日大は2戦目で9点取って下がっていた評価が挽回した
俺が国際情報を優勝候補大本命にしたのも、国際情報が2試合連続二桁得点ゴールド勝ちをしたからだ -
秋優勝はズバリ白樺学園の予想ですが、
いかがですか?おそらく札幌龍谷戦は細田が
先発するよ、片山は一塁かな、片山は
音更共栄中学で三年時に全中大会で3位の
投手だよ、その他も全道選抜の選手が多数
戦力的には申し分ないが、、 -
>>370
あのな、試合には流れというのがあるんだよ。
全盛期の駒苫だって 全道大会すべての試合で圧勝したわけじゃない。
1点差2点差の競り合いだってかなりやってる。
それに点が取れる取れないは相手の投手のレベルにもよるから一概に点が取れないから雑魚とは言えない。 -
>>359
地域の応援もない一般の公立高がバスなど買う金があるかヴォケ!
買うか買わないかを高校で判断してると思うか?バスなしは甲子園行く資格がないみたいな言い方しやがって。
3年間しか行かない高校に親がバス買う金など寄付すると思うか?公立高に。道教委がどっかの高校だけに特別に予算つけると思うか?
甲子園行った時の寄付金の余りで買うか地域の自治体の支援で買うしかないんだよ。 -
>>372
ほんと点が取れる取れないは相手投手のレベル次第だよな。
分かりやすかったのが甲子園のの星稜対旭川大の試合。
旭川大の能登が好投して強豪の星稜打線を1点に抑えたが、誰も星稜の打線が雑魚だったなんて言わなかった。
それどころか旭川にあんな凄い投手がいるのか?って言って好投した能登が他県民から絶賛された。
だから単に点が取れるから強い弱いを判断するのは間違いだよね。 -
間違えた、白樺の準決勝先発は岩田3の選手
球速も片山よりも早く投げるタイミングがいい
あと190長身の奥村と、坂本、1年Pもいい。 -
帯広農業が甲子園に出場したのは1982年か
https://entamedata.w...s/koushien/k001.html -
>370はドシロウト
-
国際は現時点では原田と心中のチーム。原田が投げるようになってから、光星、北海、第一、東海にはしっかり勝っておきながら、新川、苫工、北照、龍谷にコロっと負けたり。それでも冬に鍛え上げて、二番手も目処がついたらいいチームになりそうだよね。
-
>>374
白樺の片山だって最速143ぐらい出るからね。
初戦は本調子から程遠かったが、フォームを修正して東海札幌戦で好投した。
カラプーはマジで野球経験ないんじゃないの?
選手だって人間なんだからその日の 好不調があるの当たり前。
もし甲子園の時の能登みたいな投球をされたらいくら強豪校でも簡単には打てないからね。 -
>>379
スコアだけ見て書き込んでるから試合の中身が分からないんだよ。
10点取ったから強いとか3点しか取れないから弱いみたいな書き込みなんて誰でもできる。
でもガラプーは肝心の試合の中身を全く語れない。
今日だって帯農は先発の千葉が3安打完封の素晴らしい投球をしたのに帯農って名前だけで中身を見ずに貶してる。
いやさ、公立にだって良い投手は沢山いるよ。
良い選手が全部私立に行くとは限らないし、公立にも良い選手がいる時は波乱起こっても不思議じゃない。
名前だけで強い弱いなんて決めてたらいつまで経っても新しいものなんて評価できない。
ガラプーの考えは一昔前のアナログそのもの。 -
夏の国際は無理。
今夏だって、北海、東海なぎ倒しても最後に北照に沈められた。
強豪私立の夏に挑む姿勢は鬼気迫るものがある。 -
ガラプーって道内在住でないだろ?名前だけでしか強弱の判断が出来てないし、他県のスレにもガラプーが出没してぞ
今時ガラケーからあれだけ長文連投出来る神経が分らんな -
とはいえやはり南北海道スレへのレス数が連日ダントツだし
札幌支部の強豪私学(&国際情報)推しが目立つから
札幌に縁のあるヤツっぽいな
秋は地方の公立校含め意外な学校の勝ち上がりがどれだけ出るかこそが醍醐味なのに
それを楽しめないとは哀れだなあw -
>>382
福井県勝山市らしい -
ガラプーのは単なる好き嫌いだわ
近畿や北信越は無条件で下げるし -
>>388
北信越の中でも福井下げ、新潟上げ -
帯農の快進撃も日大に崩されるだろうと
思うけど、それにしても凄いわ、普通の地元
選手しかいない中で勝利。決勝は日大ー白樺学園かな。白樺の強力打線が気になるな。 -
日大に光は差すだろうか…
帯農は強いぞ〜
帯農は日大にジャイキリしたらセンバツが濃厚になりそうだ! -
国際情報
エース温存でまさかの龍谷に負けるとは -
>>386
そう、秋の大会の醍醐味ってそれだよな。
意外な公立校が勝ち上がって来て沸かせるから面白いのに。
今大会なんて強豪の北照も駒苫も第一も予選で負けたけど、全くノーマークだった公立の帯農が快進撃を
するから面白いし楽しい。
そういうのを素直に楽しめないのは話にならないね。
今回の帯農は21世紀枠候補になるだけじゃなく選ばれるかも知れないぐらいの快進撃。 -
帯農の快進撃は面白いね!
日大は大谷に勝って油断してるとやられるかもしれない。
白樺も昨日龍谷が勝った瞬間に喜んでた選手が数名いたが、こちらも油断せずに試合をしてほしい。
どこが代表になっても応援するし、準決勝決勝が好ゲームになる事を期待しています。 -
テレビは決勝戦だけなんだな〜日曜天気大丈夫かな?
-
準決はNHKでラジオ放送 毎年やってなかった?
-
帯広農凄いわ
多分3〜4人はドラフト指名あるだろ
センバツはベスト4は固いだろうな -
札幌日大8‐2帯広農業
白樺学園6‐1札幌龍谷
こんな感じのスコアに
なりそうな気がする。 -
うん、点差そこまで開かなくてもそんな感じだね
-
>>394
俺も帯農が日大を食ってしまう可能性あると思う。
帯農は昨日エースを温存できたからね。
打線は今大会で1位2位を争えるぐらい得点力あるし、日大は大谷を倒して後は敵がいないなんて思ってたらやられるよ。
帯農はどこが相手でも格上だからある意味怖くないから。 -
北海道の龍谷と言えば旭川龍谷?というのが全国の認識だろうが
札幌龍谷は実績皆無だが案外やりそうな気がする。一番の優勝候補と目されてた
国際に勝ち 波に乗ってるのとエースが軟投派右サイドでしょ?
白の打線のタイミングはずし内野ゴロの山になれば僅差になりそう。どっちに
転んでもおかしくない。白も秋ベスト4までが過去最高で 決勝は未経験だしな。 -
元々は、札女だからな。
-
>>394
白樺も昨日龍谷が勝った瞬間に喜んでた選手が数名いたって、戸出ナオキ君も喜んでた?? -
まぁ喜ぶのは無理ないわな。
もし国際情報が勝ってたら
休養した原田相手にしなきゃ
いけなかったからね。
対する龍谷はエース1枚だから
白樺としては国際情報よりは
楽な相手と見るだろ。
しかも龍谷の内野守備は要所では
ファインプレー出てたが
平凡なゴロは弾いたり悪送球したりで
けっこう隙だらけだったから。 -
>>404
それ喜んだんじゃなくて次の対戦相手が決まったっていう掛け声だったんじゃないの?
白樺って応援もそうだけど、かなり大きい掛け声する学校だからね。
単に次の相手が決まって気合いが入った発声だと思うよ。
もう準決勝なんだからどっちが出てこようが関係ないし、白樺は優勝しないと甲子園に行けないんだから。 -
白樺って地味に選抜行ったことないんだっけ
-
明日の準決勝
・第一試合 帯広市 vs 北広島市
・第二試合 芽室町 vs 札幌市
札幌市内唯一の生き残りが龍谷とは、、、 -
シラバカが札幌だか旭川だかの龍谷をボコるのか
-
明日は準決二試合やって明後日の決勝は大雨で順延確実だな
-
連投だが帯広農は凄いな。
-
龍谷のエースなら白樺は捕らえるだろうな。
東海の投手の方がやりずらいタイプだと思う。 -
優勝は日大以外は初か
-
あほ試合なら白樺の勝ち
投手戦だったら日大は白樺相手だと粘り勝てると予想
ということで当初の予定通り日大優勝だな
日大優勝おめでとう。悲願の甲子園へ -
バスの子って高校生か大学生くらい?前に出没してた先攻を取るチームは認めないって子と、偵察きてないチームは認めないって子と発想が同じだよね。
ヘイト主義的思想が怖いわ。邪教にはまるタイプ?同世代からいじめられてる鬱憤をここでぶつけてるのかもしれないけど、むしろガラプーより気持ち悪さを感じるし、この子の将来が不安。今や、こんな子がいる時代だよこの日本は。 -
白樺は仮に決勝帯農とやって
負けたら悔しいだろな。
支部で負けることなんてないだろうから。 -
12日準決2試合は運悪く所用で札幌から少し離れて札幌NHKラジオ第一がうまく
聞こえない可能性あるので スマホのRADIKOでちょくちょく実況聞く事にした。十勝の人らも
RADIKOで聞くだろうな おそらく。J-COMでもやってんの?
解説はまた多分 柳さんとかだろうけど。
円山 生観戦行ける人羨ましいわ。
-
>>420
決勝は全国どこからも、毎日新聞のライブ放送が見れるんだよね。 -
例えば鵡川はむかわ町でバス買ったり、マチをあげて高校生の確保に乗り出してるよな。
公立高が予算をプールして勝手にバス買ったら道教委にヤキ入るし、特定の高校にスクールバス以外の部活動目的のバス買う予算つけたら道教委が叩かれるし、現実的には寄付金で買う以外では方法はないでしょ。
甲子園行って初戦で負けるのがベスト。一千万円単位で余って、お金を使う目的としてバス買うか、ってなる。
勝ち上がったら余るどころか逆に追加募集しなきゃならないこともある。 -
北海道四天王の一角の札幌日大よ
帯広農とかいうくじ運ラキ珍くんを、きっちりコールドで葬りさるんだぞ -
もし、優勝すると日大は自信がついて北海、駒大、第一に勝てるようになるかもしれない
白樺は夏に弾みがつくかもしれない
農業は甲子園が遠い高校の目標に
龍谷は中堅校でも運良ければ優勝できる事実を -
帯広農は7回までもつかな?
それとも5回でおしまいか? -
日大先制かったね
-
日大の小林はどんな感じ?
明田はこの間観たけどコントロールがそこそこ良かった。 -
5−0コールドペース
-
いいぞいいぞ
コールドで沈めろ -
5回コールドキボンヌ
5回コールドキボンヌ
無名弱小公立のくじ運ラキ珍に現実叩き込んだれ -
21世紀枠狙いで帯広農を推したい北海道高野連が審判使ってコールド回避の調整してくるかも知れん
それが怖い
昨年の札幌第一ー釧路湖陵もそうだったな
コールドにならないように審判が必死に頑張ってたわ
インチキ高野連にインチキ審判に負けるな、日大
高野連の思惑を、コールドでぶっ潰せ -
帯広農業弱いな
コールドなら21世紀枠も消える
まぁ弱いなら出ない方がいい -
打力は本物っぽいけどね
21世紀枠って投手力が大事でしょ
投手が試合作れないなら選ばれないよ -
6番の方がいいピッチャーだな
-
今頃審判(高野連)が必死なんだろうなw
21世紀枠狙いで、コールド回避したいため、これ以上日大に点が入らないようにゾーンを広げまくってんだろうな
昨年の札幌第一釧路湖陵の時みたいに
そんなに21世紀枠がほしいのか?
北海道のセンバツを2枠にしたいのなら、政治でなんとかして一般枠で2枠勝ち取れや、北海道高野連さん -
日大弱いぞ
簡単に盗塁される
どこがでても最弱確定だわ -
北海道高野連「こりゃまずい展開だ、コールド負けなら帯広農は選抜(21世紀枠)に落選してしまう、おい審判なんとかしろ」
こんなことがまかり通っていいのだろうか? -
ガラプー馬鹿が21世紀枠スレにまで出張してて草
最終3枠に入るかどうかはともかく
北海道の推薦校としてはほぼ確定だろうし
8強止まりの時点で国際情報の一般枠の可能性も消えてるのに -
日大は長打ないのか
-
コールド負けでなくても、この大量失点はもうアウトだろ
磐城が候補として優秀だからな -
だから北海道みたいな1都道府県のみで大会やってるところは不正が起こってしまう
他の地区は6県とか5県とかで地区大会をやっている
当然各県それぞが別々の思惑だ、だから当然、利は一致しない
だが北海道は1都道府県
利も一つで統一される
やりたい放題だよ -
帯農、最後はこれか やっぱりマグレで
勝ち進むと、これだもんな、白樺と日大は
いい勝負かもな、白樺の方が投打とも勝った感じはするが。 -
札幌第一かと思ったら日大か
-
まあパイヤがどうので言うなら日大の方なんじゃね
井村はめちゃくちゃ四球出すタイプでもないのに2回5四球
こういう時って本人の調子の悪さもあるが、大抵判定も辛いからな -
武修館・北海道栄とはなんだったのか
-
たまたま、その日は調子良かっただろ、運だよ
でも打線はいい -
帯広農コールド負けキターキターキターキターーー!!
北海道高野連ざまあああああああwwwwwwww
推せるチームがなくなって、悔しいのうwwww
コールド負けのチームを推薦するとか恥ずかしいだろ
悔しいのうwwww -
まあこのベスト4の顔ぶれなら札幌日大しかありえんわな
ついにやらかすことなく、全国デビューを果たしちゃうか
感慨深いね〜 -
ガラプー馬鹿必死だなw
最終3枠に入るかどうか関係なく候補は出すことになってるから
その枠は帯広農で確定だよ
あとは2012年春の遠軽のように補欠校に入るかどうかだな -
なんだ札幌日大、函館工戦は手抜きをしてただけか
準々決勝から本来の力を出してきてるみたいだ
決勝も8点以上取って文句無しの優勝チームになってくれ
そしたら国際情報や札幌第一などもうかばれる -
帯広農が21枠に選ばれるとしたら
現状の候補校が軒並み一般or5回コールドとかでないとな -
早速負傷者か
龍谷打てないのにさらに打てなくなるんじゃないの
守りにも支障が出そう -
国際情報が21枠の方がいいと思う
-
貧打対決
-
八重農次第やろ
八重農が九州大会ベスト4入り出来れば21枠に帯広農が入る可能性は高い -
>>460
鵡川が候補に選ばれた時もそうだが、近年の秋季大会はベスト4全て私立高ってことも多いから、そういう場合はベスト8校から候補を出すしかなくなる。
算出基準は30年以上出てないか、初出場って条件じゃなかったかな?
今回の帯農や、去年の釧路湖陵みたいに公立高でベスト4に残ってるパターンは珍しい。
今回はもめることなく道高野連は帯農を推薦するんじゃないかな。 -
帯広農業は弱いから出なくて良し
どうせなら国際情報選んでほしいわ -
札幌龍谷が決勝進出して
札幌日大が優勝
神宮で札幌日大が優勝
こうなれば、2年連続で札幌から2校出し
札幌から2年間で別々のチームを4つセンバツに出せる -
無意味な大会だよな
センバツに選出されるのは札幌第一なのにな -
そうなればいいけどね
大谷のようにいくかな
がっくりする未来しか見えん -
明日は中止かね?
-
白樺打線が凄いな。
やはり本多は連投疲れだと思う。
いくらサイドハンドでも3連投だからな。 -
白樺の片山調子良すぎるな。
明日順延になって明後日決勝になれば片山が決勝に先発すると思う。 -
>449 ギャーギャーうるせーわ。火病やろう
-
白樺強いな
ってか他が弱いんだろうな -
これ白樺もコールド勝ちになりそう。
前も言ったけど、投手は最低でも2人は必要だね。
龍谷は本多以外いないからそれだけでも厳しい。 -
戦力差が出始めたな
これがあるから国際は連投ケアの温存したのに
龍谷はあとのこと考えずにエースで突っ込んで
ベスト4を死守したってことになるね結果的に -
岩田君、予想外だったな、打撃は健在
行けるぞ -
白樺も舐め腐ったことするなあ
-
白樺監督あたま大丈夫なの?
勝つ気あるの? -
もう価値を確信しててエースを温存したいんだろうなあ
-
価値じゃなくて勝ちだった
-
バスもなしで頑張ってる国際情報が21枠
-
帯広農と八重山農林の南北端農業高校の21枠で揃い踏みとか見たかったがこれじゃ厳しいな
-
ふざけてるが、勝てばいいのか
-
調子いい選手は温存するだろ
中堅校ごときに安全な投手起用してる場合じゃない
日大はコールドで勝ってんだからな
目先の勝利にこだわってるようじゃ優勝はできない -
公立かつ夏の南北海道準Vのメンバーもそれなりに残っていた国際情報を倒しといて次戦で呆気なくコールド負けとか、札幌龍谷KY過ぎんだろ…
-
さぁ10点差だ
-
もしかして東海って弱くなかったんじゃ?
-
せめてそのまま札幌龍谷が優勝出来ればまだ良かったが、その札幌龍谷もいとも簡単に次戦でコールド負けとか、これでもう国際情報の21世紀枠への希望の光的な意味でも最後の砦も結局消滅とか…だったら初めから空気読んで国際情報に負けときなさいよと
-
アツモリッ!
-
アァツモリィ〜!
-
東海は打てないから負ける
打てるようになったら勝てるぞ -
白樺はエースと打線がいいから代表になったら楽しみかも。でも日大にも代表になってほしい気持ちもあるしな〜
まぁどっちにしろ決勝が楽しみだ。 -
国債情報の21枠無くなった
-
白樺は最後に投げたPも今日はあまり使いたくなかったんかな
先発させとけばもっと楽だったろうに -
最後に投げた坂本は
明日のために隠したかったのかも。
明日は片山からの継投があるかもね。
坂本は旭実打線も抑えてるから
日大にも通用すると思うが。
日大は単打で繋いで白樺は長打攻勢。
川波のホームランはすごかった。 -
>>489
全然弱くないぞ。
今日の白樺の片山の投球見れば分かるが、本調子であればそう簡単に打てない。
元々球速も140以上出るし、力負けするタイプの投手でもないからな。
今日の岩田の使い方は、?が沢山付くけど結果的に片山が2イニングしか投げてないから温存できたことになる。
たぶんだが、岩田がただの控え投手ならこういう使い方はしなかったと思う。
でも普段守備でスタメンに出てる選手だから点差も考えて監督はチャンスあげたかったんじゃないの?
それでダメなら坂本がいるし、最後は坂本が締めたから結果的には良い形で試合を終えた。 -
V候補だった国際情報を倒しといて次戦でコールド負け、札幌龍谷KY過ぎんだろ…
-
公立かつ夏の南北海道準Vメンバー多数の国際情報に勝つなら優勝したならともかくコールド負けとか、もう「負けた相手が優勝校だから仕方ない」というフレーズも使えず21世紀枠への望みも途絶えるとか…なら空気読んで国際情報に負けときなさいよと
-
>>483
もし21枠として来春の選抜に国際情報が選出されたとする。
それがきっかけでOBなどから多額の寄付金が出ると予想することができるよね。
寄付金の中の一部から中古のバス1台でも用意しなかったら、6月12日誕生日で、選手を辛くしてる有倉雅史を叩きたくなる。余談だが2000夏に札南が甲子園出場した頃は3億寄付されておきながら中古のバスすらない。
国際情報だけでなく札南などの公立勢のためを思って前にも言ったが、バス無かったら練習試合とか何かあったとき辛い。だから用意した方がいいよと言いたいんだよね。
是非参考として欲しいが(私の知っている)バス持ちの道内の公立は、鵡川、旭工、滝西、帯広三条、遠軽、網走南ヶ丘、深西(甲子園未経験)、北見緑陵(甲子園未経験)だよ。 -
ニ試合ともコールドだけど印象はかなり違ったな。白樺良いね。大型リードオフマンにエースで四番、好守の捕手を中心に打線にも切れ目がないし長打もある。一人一人の技術が高いし少しヤンチャ感のあるチームカラーもよい。
日大は小粒。エースが投げてたけどコントロール、テンポ共に今ひとつ。クイックが出来ないし機動力使われるとすぐ崩されそう。明日は実質的なエースと思われる5番が先発かな?力は白樺が上と見た。接戦に持ち込まないと日大は厳しいかな。 -
>>502
旭川北も甲子園出場の時、寄付金余ってバス買ったよ -
>>501
だから元プロ野球選手が監督やってる学校なんて最初から除外だよ。
どうしてそういうのが分からないのかな?
高野連がそういう学校を例え公立だとしても選ぶと思うか?
仮に離島の学校ならプロが教えてても可能性あるだろうが、札幌国際なんて道内じゃ大都会の学校だろ。 -
かあな
-
白樺は強いのはハッキリしたな、札幌勢
は、今の白樺には勝てないかも、ミス無ければ
5回コールドも可能性があった試合だね。
札幌龍谷はあんなもん、運で勝ち上がったから
いい勉強させてもらったね。完敗 -
>>500
負けた理由が分かりやすくていいだろ。
国際は原田以外の投手で試合を作れる投手がいない。
龍谷も本多以外の投手で試合を作れる投手がいない。
彼らが絶対エースみたいな存在ならいいけど、打ち込まれたら代わりの投手がいない。
白樺は最後に投げた坂本がいるから、万が一片山が打たれてもその分余裕がある。 -
NANUNANUNA〜NU〜♪
-
実業相手に点の取り合いしてたからな
2枚看板なら大谷のいい例があるけど
4枚になると第一臭がするんだよな -
明日は台風で中止なるの?
-
間違ったわあって3枚か
坂本が今大会いい成績ででも投げ切る体力は片山が上ってとこなのか
岩田と片山の成長次第では面白いチームになりそうだね -
岩田、今日はストライクもはずれ、良くなかった
本来ならコントロールもいいし、変化球もいい
敢えて戻したらしいわ、信頼はあるね。
明日の試合はP奥村入れて4枚はあるわけだから
上手く投手交代して欲しいね、日大にはたぶん
大差で勝てる。 -
白樺の片山は今大会では好投手の一人。
冬に鍛えれば145以上出せるようになるよ。 -
台風次第だけど明日は試合あるのか?
-
今日の試合で北海道の21枠絶望!他県へわたりました〜
コールド負けしたらないわな -
北海・第一・駒苫・北照が地区予選敗退でどうなるかと思ったが
日大と白樺の全道常連校同士の決勝になりまずまず
旭実・東海・龍谷と勝ち上がりから白樺が強そうだ
センバツは白樺で良いんじゃないか -
パチンカスも満足だな
-
札幌日大野球部諸君。
いよいよ決勝ですね。
勝てば2002年以来の選抜ですね。
歴代の先輩方の流した血と汗と涙も背負い堂々と決勝の舞台に立ち自信と気迫に満ち溢れたプレーを見せて下さい。
監督も自信を持って戦いに挑んでください。
心から応援しています。 -
札幌日大野球部諸君。
いよいよ決勝ですね。
勝てば2002年以来の選抜ですね。
歴代の先輩方の流した血と汗と涙も背負い堂々と決勝の舞台に立ち自信と気迫に満ち溢れたプレーを見せて下さい。
監督も自信を持って戦いに挑んでください。
心から応援しています。 -
今農業の動画見たんだけど
打てないとこは打てないかもねって投球だね
2投手ともテイクバックが小さいからタイミングやら
ボールが見えずらいやらで打つ方自信ないとこは打てないね
対日大打線では小手先だけだし球の質も問われてくるからそりゃボコ打ちよ -
形だと北対南の対決になったから面白い。
白樺は夏の地区予選敗退が良い方向に転がった。
予選敗退の影響で新チームは1ヶ月早く始動したら、元々道内の精鋭が集まってることを考えれば準備期間が十分にあった。
秋の優勝なら十勝からは初。 -
形だと北対南の対決になったから面白い。
白樺は夏の地区予選敗退が良い方向に転がった。
予選敗退の影響で新チームは1ヶ月早く始動したら、元々道内の精鋭が集まってることを考えれば準備期間が十分にあった。
秋の優勝なら十勝からは初。 -
形だと北対南の対決になったから面白い。
白樺は夏の地区予選敗退が良い方向に転がった。
予選敗退の影響で新チームは1ヶ月早く始動したら、元々道内の精鋭が集まってることを考えれば準備期間が十分にあった。
秋の優勝なら十勝からは初。 -
じゃ、白樺優勝でOKかな?
たまにはセンバツも北で新鮮でいいっしょ。 -
俺の予想が当たりそうだな
831 名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr51-RUKt) sage 2019/09/22(日) 21:52:51.43 ID:KVobJ3hgr
今秋は白樺学園が優勝すると予想
練習試合とはいえ健大高崎に圧勝してるしそこそこやりそうな気がする -
白樺強そうだが、日大も札幌代表そんなに
弱くはないだろうな、まさか、コールド
なんかはないよな、日大の投手2枚かな
明日も小林大丈夫か -
明日の日大は明田先発か、小林が行けるとこまで行って明田にスイッチだろうな
-
決勝はコールドは無いから
-
あ、そうだね。
日大のセンバツ見たいけど、ちょっと無理そう
投手力は負けてるかな、打線はいい勝負だ。
あとはミスのないように行けば何とかなる -
決定戦は札幌第一対白樺になりそうだな
-
日大は明田、白樺は片山だろうな。
明田が崩れたら日大は厳しい。
片山崩れても白樺は坂本がいる。
日大はコツコツ単打でいってるから
嫌らしさがあるな。
四球さえなければ白樺のほうが分がある。
白樺は長打多かったけど
打球はライナー性の打球が
多かったから振り回さなければ
日大投手陣を攻略出来ると思う。 -
日大のスキのなさや負けない野球しとる総合力を買う。派手な白樺はハマったら強いがモロい面もあったわ、1枚日大が上かなぁと思って今年最後の円山公園坂道を、高揚しながら登ります!シートノック、応援、食べ物の二ホイ、あ〜楽しみ!
-
>>528
いやお前の願望で出場校が決まるわけじゃないから -
確かに白樺の野球は強さが特に目立つよな、見ていては面白いし、迫力あるけど、打線が振るわないと、弱い面も多々ある。日大はそこにつけ込めるかな。日大の投手力が鍵になりそう。
-
帯広農業と白樺なら帯広農業が勝つみたいなレスがあったけど
白樺が帯広農業をコールドで退けるような力があるのかどうかがネック
今日の相手は札幌市内の逆トーナメントを制覇しても不思議じゃない弱小だからね -
札幌龍谷は、第一も北海も東海も日大も大谷もいないブロックを勝ち抜いただけだからな。
札幌支部の代表としてコールド負けは回避してほしかった。 -
続いては日大問題です
-
爺ちゃんが言っていた
『日大はやらかす』 -
日大の監督って前科一犯だよな
人を車で轢いて現行犯逮捕された奴が監督かよ
学校自体腐ってるな -
何それ、交通事故前科一犯か
交通刑務所1年間かな -
日大の色白の監督復帰してたのか。良く現場に戻ったな。
-
これか
https://www.sankei.c...afr1707170008-a.html
札幌市内で女性を車ではねて重傷を負わせたとして、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで16日に逮捕された札幌日大高教諭、森本卓朗容疑者(36)=同市中央区南14条西=が、同校野球部監督だったことが17日、分かった。
======
野球部強化のためなら手段は選ばず、前科者でも教育の場にすぐ復帰させる学校、それが札幌日大高校。 -
白いのが勝てば春は初出場か。
-
>>504
2004年夏の岡久世代の旭川北だよね?その年は準決で1-6で白樺打線を沈黙させたんだよね? -
これ久々に北の代表あるな
白樺まじで強いわ
明日は決勝できるかな? -
>>549
わしは大会始まる前から今年の優勝は北北海道と予想してたで?
君たちドシロウトのようにある程度見えてから予想してるんちゃう。
それくらいわかって普通。夏の札幌勢の実力観たらわかる。レベルの低い国際君が上位にくる時点で札幌勢のレベルが低い。
ちなみに来年春、夏は駒苫君が優勝な。 -
>>551
大会始まる前の予想で、太郎は旭大か旭実って言ってただろ -
帯農って道栄相手に今大会完封勝利したが
南の強豪私学相手に通用するの?
今日帯農が日大相手にコールド負けしたせいで帯農が南の強豪私学相手に
通用すると言っていいのかがわからない
私は困った状態に陥っている
もし日大でなく札幌大谷相手だったら
コールド負けになってたかどうかも困った
話を変えるが
白樺は南の強豪私学(札幌大谷を除く)相手に
近年通用すると私は判断できた
理由は今大会東海相手に完封勝ち出来たからだ -
札幌龍谷は2012年の夏のメンバーなら勝てたかもな
-
はいはい。早く寝ろ。
-
>>552
おまえマジか。。弱すぎ。 -
>>552
839太郎 (スプッッ Sd82-8qPr)2019/09/22(日) 23:12:04.67ID:CLi8FyRbd
ワシはかなーり前から予想してたけど、今年は北からセンバツやな。断言してもええ。
南の高校君はいつもの強豪おらんからナメてかかるやろ?北は死に物狂いで来るやろ?
キョクダイ君、実業君のどっちかやな。 -
>>553
その論調、またバスの子だな?
そしてやっぱりキミはジャンケンで先攻を取るのが嫌いな子で、偵察行かないチームが嫌いな子だ。
高校生くらいかな?友達が野球部に入ってるの?野球という競技をわかってないんだね。キミは。
スコアだけを見て全てを推し量れるような単純なものじゃないんだよ。実際に試合を観たら本当に強いのかどうかはわかる。
別にキミが困った状態に陥らなくたっていいよ。キミが知らないことで誰にも迷惑をかけるわけじゃない。恥ずかしいことでも何でもないんだよ。 -
21世紀枠なんて恥晒すだけだから出さんくて良い
-
>>544
前科一犯じゃないよ。
飛び出してきてひかれた老人にも過失があるという事ですぐ釈放されてる。
罰金すら、食らってないはず。
監督。
アンチの言う事など気にしないで堂々と自信を持って決勝に挑んでください。
札幌日大野球部を応援してる人は、たくさんいます。 -
>>544
前科一犯じゃないよ。
飛び出してきてひかれた老人にも過失があるという事ですぐ釈放されてる。
罰金すら、食らってないはず。
監督。
アンチの言う事など気にしないで堂々と自信を持って決勝に挑んでください。
札幌日大野球部を応援してる人は、たくさんいます。 -
>>563
予想が外れた時の罰ゲームは何? -
>>561
白樺が甲子園に行くんだよ
日大なんざぶっ潰してやるよ
車でひいた事実は変わらないだろがw
犯罪者監督、森本死ねよ
日大応援団、爆竹投げ込んでやるよww
白樺に粉砕されろやww
日大全員ぶっ殺してやるからな -
パチンカスがキター
-
おはよーパチンカス
-
久々にパチンコ野郎が降臨した。
-
札幌支部同士の決勝戦になったら、円山で観戦しようと思っていたんだが、
行くのやめた。
今日と明日の勝毎を楽しみにしよう。
てか、決勝の開始時間早いのね。 -
東海、光星の大所帯組に足りないのは何か?
-
東海、光星の大所帯組に足りないのは何か?
-
光星に足りないものは投手力
東海に足りないのは打力 -
>>529
すげぇw -
犯罪者前科者札幌日大高校野球部監督 森本卓朗
学校ぐるみで腐ってる、札幌日大高校 -
決勝予想
白樺7-4札幌日大 -
決勝
ネット動画配信ないの? -
>>576
なんでやねんw -
>>557
578 太郎 (スプッッ Sd1f-j3y5) 2019/09/15(日) 16:47:04.77 ID:rfDEFpIMd
第一君とええ勝負してる時点で国際君もない。
ワシの言った通り。国際君のPは並やろ?
選抜はコマトマか北北海道から出るよ。
断言してもええ。
君はドシロウト。クリケットでもやったら? -
NHK台風ニュースで中継飛んだ?
-
日大優勝の場合、4対3
白樺優勝の場合、7対8
大会前予想、日大対実業、日大優勝
今、日大優勝予想 -
白樺が勝つんだよ
日大勝ちやがったら、五体満足で円山から帰れると思うなよ
全員ぶっ殺してやるからな -
清宮の時に球遅いけど
そこそこ抑える投手居たよなあいつっぽい投球 -
片山次第だろうね試合の行方は
-
太郎また外したのか。
もはや恒例行事だな。 -
ガラプー消してパチンカス登場か忙しいな基地外
-
>>586
Thank you very much -
日大のほうが弱そうだから日大先制で試合は面白くなる
-
やらかしたああああ
-
さすが日大やらかすな〜
-
白樺つえええええ
もうだめだぁ -
日大のレフトやらかした
-
wwwww
-
日大のPヘボ好きだけど、これがエースなの?
-
2やらかし
-
wwwwwww
ハイ決まりwwww -
日大なにやってんだ、やらかしまくりで自滅
-
またやらかしたwwwww
-
キャッチャーがやらかした
-
だろうな駒大と第一ならボコれると思ったらこれだ
というか自滅だけど -
あれスリーベースなんか?ワンヒットワンエラーじゃないん?
-
日大らしい決勝ですのう
-
2回で47球
-
片山いいな
-
白バカのエース素晴らしい
-
どっちも2番目に出てくる投手がどれだけやれるかだね
-
追いこんでから高めに抜けまくってるな
-
白樺パチンカス有路おめ!
-
バカ試合になりそう
-
レベルが低い
大会だから勝ち上がったチームが強いことにはなるが
絶対駒大と第一に勝てないよこの2チーム
国際と互角くらいだと思う -
同点か
-
香ばしいかおり
風もうんこ試合に拍車をかける -
打ち合い&やらかしのバカ試合だな
打力の強い方が勝つ -
追い込んでから高いな
-
片山良い球あるのに
追い込んでからダメダメ -
白樺ストレートはいいんだけどな。
-
守備が絶望的だな
-
負けたいんや!
-
流れが日大
-
白樺、実力あるけど精神力ダメダメじゃん
-
札幌の意地みせたれ
-
日大もやらかしとか言われ続けているが、ここはしっかり勝ち切らないと・・・。
決勝でこのクラスが来ることはそうそうない。 -
日大の投手と白樺の捕手は小中バッテリー組んでたんだよな
胸厚な試合だ -
行け行け日大。行け行け日大。
札幌支部と札幌日大関係者.OB.北広島市民の夢をのせて。 -
白樺本気になってきた
やばいな -
どっちもベンチワークも下手
-
無駄な四死球を連続で出すからだよな
-
スライダーすごいな
-
白樺パイヤ-
-
日大のピッチャーは甲子園では通用しないな
-
日大のエース
エグいスライダーのみで即交代w -
どっちもガバガバで締まらんのう
アナだけが興奮しとる -
札日大は投手いないのが痛い。
-
1年のこいつのが日大の投手っぽいな
-
道内三大バカ試合メイカー
日大
旭実
あと一つは白樺? -
どっちも打つからどちらが勝つか分からんなー
-
ラグビースコアになりそうだなw
-
決勝で乱打戦になった駒大対実業
選抜はどうだったかな?
絶望だな -
どっちが甲子園行っても去年の第一の再来だろうな
最低限の投手力がないと今の甲子園ではまぐれでも勝てない -
競って競って日大行けるぞという展開の
ここ一番でやらかすのが日大 -
甲子園出場経験があるチームは違いますね
見よ。これが甲子園を避け続けたチームの姿です -
日大君の帽子はどうしてこんなんなん?
日本兵意識?ダサない? -
さすがに決まったか
-
やはり日大は甲子園に行けないのかw
-
今年は南の方がレベル低い
-
何故1年P良かったのに明田に戻したバカ監督
-
白樺学園おめ。久々の北北海道勢優勝か。監督がダメだの批判していた人達なんか言う事あるよね?
-
何故エグいスライダーの子を引っ込めてしまった?
-
どうしても同点にしたかったんだよ
打たれて交代した投手しかおらんのに -
明田って何で前の試合まで今秋無失点だったんだ?
抑えられた打線が情けなかっただけだろ -
日大の投手陣では甲子園出ても全然通用しないわな、まともな投手居ないし厳しいわ
今までもあと一歩で逃してるが、今回でもいけないとなるともう無理かもな -
ちょっと見逃したけどホームラン出たの?
-
坂本小気味いい投球だな
道民なの? -
完全な継投ミス。
白樺は前川にタイミングが合ってなかった。
7回なんてまだ焦る回じゃないのに。 -
1戦目は小粒の函館工業打線を繋げさせなければ勝てる試合
2戦目の札幌大谷は相当弱体化したとみていいな
3戦目は打てば勝てる試合だから投手関係ないし -
日大は生光ホールディングスでも要職張れそうだな
と言いたいところだが地味に1回甲子園行ってんだよな なんだこの勿体無さは -
北海道勢、この代も凄く弱そう/(^o^)\
-
選抜には長い間出場すらも出来ない、選手権は初戦突破出来ない北北海道勢なんぞが秋大チャンプになれてしまいそうとか、駒苫黄金期、東海大札幌と北海の準優勝の時は凄かったのにな…どうしてこうなったorz
-
坂本は紋別だね
ざっと見たから抜けがあるかもだが
東海と栄以外は道内の中学出身だね -
>>667
道民ならより応援するただそれだけw -
>>666
ポロイチという完全下位互換がいる時点で北北海道の方が全然マシだと思ってしまうんだが -
もう今年の日大の今後がある程度読めたわ
春:道8~4強まで進むも旭実あたりと打ち合いして敗退
夏:札南と13-10くらいの打ち合いで勝って代表決定戦で光星あたりに競り負ける -
日大さんやけくそ天国まだですか
-
>>668
実力拮抗の好ゲームだったな -
>>666
永遠に言ってろゴミ -
白樺学園選抜出場おめっとさん
-
白樺おめでとう!!
-
白樺が太郎のデスノート回避してて草
-
どう?なんとなくの予想も当たるやろ?な?
君たちみたいに様々な情報掻き集めて分析して練習試合まで足を運んで予想しても当たらんやろ?な?ドシロウトっちゅー事。
国際情報?ないない。大谷君?ないない。
コウセイ君?ないないない。 -
ガラケー息してんのか?
してんならすぐ死ね -
白樺おめでとう!
-
見下してた北地区に負けたから五輪猿発狂しそうだなあ
-
この組み合わせで勝てなかったら日大はどうしたらええんや
-
nanunanuna〜nu〜♪
-
国際情報とか大谷とか日大じゃなくて良かったわ
その辺りなら最弱連覇濃厚だったわ
シラバカは甲子園での負け方熟知してるからな -
まず継投が遅かったこと
遅いし厳しい場面で登板させて完全に降ろす失態
1年が試合を落ち着かせたのになぜか打たれこまれた投手を戻す継投
もう監督変わらないと無理だと思うよ日大は -
白樺ピッチャーも打線も悪くないし
ある程度全国で戦えそうだけどな
まずは神宮楽しみにするわ -
>>690
札幌国際情報も札幌大谷も投手力ある・・・はずだったのだが -
>>661
紋別出身だ -
なんか「ざまぁwwww」とか言っている見苦しい野郎がいるけど、お互いに健闘を称え合うのがスポーツなんじゃなくて?
-
白樺パチンカス有路ってこのスレにいるの?
-
大谷は日大に打ち込まれてるからね
投手が良かったのは2年間だけだったか
国際は龍谷戦9残塁で打てなかったのが全て
あの試合勝てれば原田が2連投しっかりやってくれてたはず
ここで言われている通り2枚目がいるかいないかだったね -
実業に8失点 日大に8失点
相手にもよるだろうけど
全国ではやはり○○失点しかイメージできない -
700
パチンコ野郎乙 -
日大は本命不在の大会でも優勝できないのか?
まあ今日の糞継投を見れば優勝できなくてもしょうがないわな。
もし前川が続投してたら流れが変わったと思うよ。
白樺の打線は前川に振り遅れてたからね。
今日の白樺の勝因は坂本だな。
炎上した片山のリリーフを上手くやったし、打者としても打点稼いで自分で自分を助けた。
そら自分で点取れば気分よく投げれるよ。 -
白樺のエースはなんか惜しいな
-
白樺集中力のある打線は素晴らしい、坂本投手
も粘り強い投球もまた良かった、神宮、センバツと悔いの無いよう楽しんで来たらいいよ、頑張ったご褒美だから。 -
札幌Bブロックの試合つぶさに見ていたおれの感想
国際情報でも白樺に勝てなかったと思うぞ
龍谷のような無様な試合には絶対ならないが
ベスト4まで行けば原田はボロボロ
第一か光星が国際情報に引導渡せなかったのが全て -
円山で観てきました。
日大はよく頑張ったと思う。
白樺の片山は今日は打ち込まれたけど楽しみなピッチャーだなと思った。
打力もあるし神宮でも頑張ってきてほしい! -
>>697
ガラケー -
>>708
サンクス -
>>710
駒苫、北照、第一、北海ら、近年秋優勝校がほとんど不在だった大会でも日大は優勝できない。
もしかして敵は大谷だけだと思ってたのか?
それとも昨日帯農とやって十勝のレベルなんてこんなもんみたいに慢心してたかも知れないな。
じゃないと一度打ち込まれた投手をわざわざ終盤に投入なんてしないよ。 -
昨日白樺岩田投手出てたぞ
-
>>507
ド玄人乙 -
確かに、失礼しました
-
>>715
まあ何はともあれ白樺の優勝は十勝初らしいから快挙だよ。
あの学校って強いけど今一つ皮を剥ききれないようなイメージしかなかったからな。
夏に予選敗退したことで今までよりも新チームに時間を割くことができたのが今回の快進撃に繋がったのかもな。 -
白樺学園さん
どうか神宮枠を持ってきて下さいな -
普通に白樺強かったけど日大がよく頑張ったって感じの試合だったな
-
一度降ろした投手をもう一度上げる作戦は
北海が一度成功させ、第一も北海道の決勝だったかで成功させた
しかし、甲子園では意味不明の采配と化し惨敗
それを見た日大監督が真似っこしたのだろう -
日打は決勝で負けたの何回目なの
大全、知久の第一に9回走塁の大チョンボで負けたのは覚えてるが -
白樺、絶対に神宮では優勝するなよ
日大を甲子園に出場させるわけにはいかないからなw -
北照に行っておけば在学中に必ず甲子園出れるなw
夏3連覇も可能性十分だろ -
白樺の予選のスコア見たら誰も優勝するとは思わないよな。
2回戦
白樺7‐5江陵
準決勝
白樺6‐0帯広柏葉
決勝
白樺3‐2帯広三条
特に初戦の江陵戦は初回に4点取られてヤバかった。
試合中盤まで同点で終盤に逆転。
後で聞いたら江陵には栃木の名門シニア出身の選手が3人いると聞いて江陵が強いのを知った。 -
逮捕経験のある前科者監督はどんな気持ちかなあ?
野球部のためなら手段を選ばない非人道的な学校はどんな気持ちかなあ?
クッソワロスw -
秋だけじゃなく夏も合わせれば何回も決勝敗退を繰り返す日大とたった1回のチャンスをモノにした白樺。
-
>>700
もう秋なのにSummerみろ -
>>705
夏になれば、原田は分析されて丸裸に。勝つなら秋しかなかった。 -
>>725
日大と旭実は甲子園に出れない呪いでもかけられてるのかと思うぐらいダメだよな。 -
今回に関してはちょっと力の差あったから日大良くやった方じゃない?
逆に日大相手にここまで苦戦した白樺に少しがっかりしたかな。 -
>>723
俺は予想してたぞ
831 名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr51-RUKt) sage 2019/09/22(日) 21:52:51.43 ID:KVobJ3hgr
今秋は白樺学園が優勝すると予想
練習試合とはいえ健大高崎に圧勝してるしそこそこやりそうな気がする -
>>729
そんなこと言ったら日大に負けた大谷には更にがっかりだろ。
今日なんてあれだけの強風だったんだから、試合中盤まで両校の選手が落ち着かなくてあの展開になっただけ。
逆に終盤以降は慣れて引き締まった試合してた。
もし普通の気象条件なら試合展開も違ってたよ。 -
>>720
日打(札幌日大)の決勝
1990春 ●札幌第一
2001秋 ○駒大岩見沢
2012夏 ●札幌第一
2016夏 ●北海
2016秋 ●札幌第一
2018春 ●札幌第一
2019秋 ●白樺学園 -
過去10年ぐらいの秋優勝校を見ると今回の白樺初優勝はかなり新鮮味がある。
去年大谷が初優勝したのもあって、秋は駒苫、第一、北照あたりの持ち回り制が崩壊しつつある。
09年北照
10年北海
11年北照
12年北照
13年駒大苫小牧
14年東海大四
15年札幌第一
16年札幌第一
17年駒大苫小牧
18年札幌大谷 -
白樺のピッチャーは決め球を磨いてほしいね
-
>>11
ざまあ -
38 組合せ抽選前に書いたランキングをもう一度張り出す (ガラプー KK2e-NxQP) sage 2019/10/07(月) 14:26:26.87 ID:0Bxnlw10K
886: 名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK16-Iqa3) [sage] 2019/09/25(水) 09:28:02.10 ID:S9vYZbE8K
糞ド素人丸出しランキングガラケー
スレ内70糞レス垂れ流し涙目敗走 -
>>730
ド素人の割にまあ正解 -
明日の勝毎が楽しみだ。
-
なんというか…
これがセンバツ決める大会なの?って感じだったなぁ…
日大のピッチャーも白樺のピッチャーも120くらいしか出てないのでは?
バッセンの機械の方がいい球投げれんだろうよ〜、今日の試合はキャッチャーの修正能力の差かな -
仮に帯広農が21世紀枠候補に選出されても、
十勝からの2校出場は厳しいだろう。 -
逮捕経験のある前科者監督はどんな気持ちかなあ?
野球部のためなら手段を選ばない非人道的な学校はどんな気持ちかなあ?
クッソワロスw -
元々白樺と旭実は円山で南の強豪とまともに戦える数少ない高校だろ
一方旭大や帯広大谷は北大会のみで活躍してる印象 -
日大が沈められると同時に野球シーズンが終わるという最近の流れ。
-
>>741
あれだけ強い風が吹く試合なんだから多少荒れても仕方ない。
何せスタンドに入るはずのファールボールが強風でグラウンド内に押し戻されてたからな。
日大の5回の2ランだってレフトフライが伸びてホームランになった。 -
>>741
キャッチャーの修正能力????
何をどう修正したん?
ドシロウトが野球知ってます感出したかっただけの発言かな?
それとな、バッセンの機械よりええ球投げる子の方が少ないやん。君いつも何キロのバッセン行ってんねん。あほちゃう? -
そういえば白樺は
190センチ右腕の奥村が
全道から登録外れてるな。
おそらく怪我だろうが
片山、坂本、奥村という
3枚が一冬越えれば来夏は
北北海道では無双するんじゃないか? -
>>753
君もドシロウトやなぁ。弱すぎ。
なぜ一度優勝したくらいで常勝やと思ってしまうんやろ?
わからん。あのレベルで常勝はない。
その奥村君だかムラムラ君だか知らんけど、あのチームレベルで無双はない。100パーや。 -
2015年甲子園出場してたときの白樺はブンブン振り回すだけのバッティングでミート力が全くない印象あったが、この代はそれ修正されてる?
-
>>756
いや、打撃は以前と変わらないが相手の投手が白樺の打撃レベルだと飛ばしやすかっただけな気がする。
白樺はもっと細かい野球を覚えれば相当強くなると思う。
ただ守備は上手かった。
6回だったと思うが、内野安打で1点取られそうなところをセカンドが好送球だったし、むしろ打撃よりも守備重視で
鍛え上げて来た感じがする。
あのセカンドの送球が遅れたら同点だったからあそこを凌いだのが一番大きいな。 -
>>754
予想の駒苫をたった数時間で沈め、優勝予想の旭大と実業を1回戦で沈めた
お前みたいな自分に甘く他人に厳しいクズっているよな
自分が成功しないのは全て周りが悪いと直ぐ他人のせいにする典型的な負け犬野郎
ゴミは口開くなよ臭くてかなわん -
日大の3番手投手意外に良かった。
投球練習見たら球速無いし白樺打線
相手で厳しそうな雰囲気したけどね。
2番手エースのスライダーはキレキレ
だっただけに勿体無かった。 -
昨日投げた岩田はどうなの?
-
>>723
今年の帯広のレベルは知らんけど甲子園で勝てるようなチームならこんな数字にはならんよな -
日大のメンタルの弱さが北地区の弱さを上回っただけの話
-
4試合で18失点のチームが甲子園とか悲惨な現実
神宮で大敗してメンタルがリベンジに向かうかどうか
十勝民は大らか過ぎてそんな発想には至らないだろう
十勝初の快挙で満足しきってしまいそうだ -
甲子園ではほっぱいポロイチのような惨敗もなさそう
-
白樺、秋季全道大会V
https://headlines.ya...000137-spnannex-base -
>>764
こんだけ決勝行ってるのに優勝1回しかないってことは完全にメンタルが問題だろ -
どうでもいいけどさ、北北海道の高校20分の9の確率であるんだけどな。それで当たったとか…どんだけ自分に甘いんだ。
人には保険かけすぎって、カッコ悪!
しかもその後自分で旭大か旭実って言ってんだろ。思いっきり外してんじゃねーか。白樺のシの字も言ってねーわ。
誰一人お前が当てたなんて思っちゃいねーから。恥ずかしくないのか。
って、おれも構ってちゃんに構っちゃったか… -
今ごろ自分が書いたやつ
見返して必死に当たってた所
探してるところだからね。
自分が一番弱いやつね。
色々ドンマイ。 -
来夏の南北海道の決勝が日大対駒苫の勝つオーラのない者同士のカードに・・・
。 -
白樺おめでとう!
-
この世代は南北海道の劣化ぶりが珍しく例年より酷いので よほどの事が無い限り
秋全道に続き 来年春全道 来夏北大会と 白の道内3連覇がかなり濃厚だな。
甲子園でやれるかどうかまでは未知数だけど。 -
花粉学園へ
秋季北海道大会優勝おめでとうございます。
この調子で4冠を目指して下さい。 -
白樺花粉大量飛散
-
白樺、絶対に神宮では優勝するなよ
日大を甲子園に出場させるわけには行かないからな
人を車で轢いて逮捕された人間の屑が指導する野球部、それを容認しているダーティーな学校を栄光の甲子園に行かせるわけには行かないからな
札幌日大のような伝統も何も無い新参学校は日の目を浴びる必要無いんだよww
シルバーコレクター、日大ざまぁあああああああああああwwww -
白樺の投手、片山、岩田、奥村、この3人
センバツまでに鍛えて仕上げたら、もっと
強力になる、楽しみな逸材が多い。 -
パチンカスwww
618 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/20(日) 09:05:44.37 ID:VNg1aVjY
何の価値も無い余興選抜高校野球 wwwww
しっかし、余興大会にそんなに出たいのかねえw
余興レクレーション選抜高校野球大会wwwwwwww 何の価値も無い全国大会wwww
高校野球の本番の夏の甲子園の入場行進曲は勇壮だよな!
最高だよ、あの炎天下で伝統のある入場行進曲での開会式 ・・・・!
栄冠は君に輝くもまさに高校野球の代名詞!
余興レクレーション選抜高校野球の入場行進曲が歌謡曲wwwwwwwwwwwwww
出場校がセンター付近で勢ぞろいした時点で一旦演奏が止まる。
その後センターポールに向けてまわれ右して、大会旗掲揚。
掲揚終了後、ホームに全校で一斉行進するときにわざわざまた演奏開始するという、ノリの悪いだっせー開会式次第wwwww
開会式終了後にグラウンドを出る時、運動会のような音楽に乗って走って退場するとかwwww
ま・さ・に、、、、、余興レクレーション選抜高校野球大会wwwwwwww
なーーーーんの価値も無い全国大会wwww -
陰キャこじらせたらガラケーやパチンカスみたくなるのな
-
>>784
見る目ないんじゃなくて見てないからな。
それを差し引いても知識だけじゃなくセンスもなさすぎる。
今まで20回くらい当てにきて2回くらいしか当たってない。
優勝しそうなとこ選ぶだけなら、小学生に適当に選ばせても5回に1回くらいは当たりそうなもんだけどな。 -
全道4強のうち一校だけ当てたのドヤ顔だったのは超笑った。一校だぞ?
-
>>786
君頭悪そうやなー。野球も下手くそやし。ええとこ無いやん?
君のアピールポイント何?
「ブラインドタッチごっつできますぅー」とかぬかすんちゃうやろな?
いやーこんなレベルの低そうな男の子久々やなー。おつでーす。 -
今日の道スポの一面はやっぱりラグビーか・・・・
-
太郎ってやつは
図星つかれてると
ブラインドタッチが〜とか
言って話そらしまくりだな
色々ドンマイ。
4強のうち1つ当てたんだから
褒めてあげよう!
打率2割5分おめでとう!笑
そんなお前もブラインドタッチ
うまそうだな。笑
色々ドンマイ。 -
太郎ってやつは
図星つかれてると
ブラインドタッチが〜とか
言って話そらしまくりだな
色々ドンマイ。
4強のうち1つ当てたんだから
褒めてあげよう!
打率2割5分おめでとう!笑
そんなお前もブラインドタッチ
うまそうだな。笑
色々ドンマイ。 -
やばっ 炎上商法おれも引っかかってたw
気をつけよう -
今大会の総括としてはやはり頼れる控え投手のいるチームに分があったとしか言えない。
白樺の坂本なんてまさにそれ。
エースが崩れてもそれを立て直せる控え投手がいればそれだけ勝利に近づく。
しかし坂本が元日ハム浅沼の教え子だったのは初めて知った。
紋別出身だから浅沼と接点があってもおかしくはなかったが、浅沼が指導した選手が甲子園に
出場するのは初めてだと思う。 -
投手力もだけど、機動力を含む攻撃力、試合の流れを変える守備力を含めて白樺が良かった。特に川波は良い選手。選球眼が良く長打も打てるし走力抜群。注目のスピードスターだね
-
昨日の今大会決勝を振り返る。
試合前及び試合後のエール交換で、「フレーフレー」の前に日大は「オー」がなく、白樺は「オー」も付け加えてた。
日大、この差を教えて下さい。お願いします。 -
白樺は春から決勝で1点差負けが、春、夏、と
続き、秋も、帯大谷、江陵、と厳しい仕試合が
あり、苦戦して勝ち上がった。十勝は白樺1強
のため他校が打倒白樺でくるため足元救われる
事もあり、その中で実力が蓄えてきたようで
ある。 -
>>799
ひどい日本語だな -
優_勝 白樺学園__(河西郡芽室町)
準優勝 札幌日本大学(北広島市)
4_強 札幌龍谷学園(札幌市中央区)
4_強 帯広農業__(帯広市)
人口195万人もいる札幌は何をやってるんですかねぇ… -
俺的には郡部の高校が優勝するほうが面白くていい
-
昨日の恥ずかしい決勝がJスポで流れてる
-
死ねや陰キャ
-
旭川オタは何故かバカが多い
-
サッカーは3連覇中の本命旭川実が逝ってしまったのでまたポロかほっぱのどっちかが出て夏と同じように初戦敗退確定やねえ
-
旭川の人たちは未だに
2017年の旭実が出てれば
今年は優勝だったとか〜
白樺が出ても旭大みたいに
強豪と良い試合出来ない〜
って言ってるくらいだからな。
一回戦敗退2校の旭川と
ベスト4に2校残った十勝じゃ
現時点では十勝の方が上だろ。 -
>>805
パチンコ乙 -
札幌日大の甲子園拒否力
かつては札幌第一だったが -
札幌日大、実質札幌で何番目?国際情報よりは格下だろうな、今年はあまりいい投手いなかったね
駒の北島、苫小牧中央P.がいいかな -
日大は今までも、いい投手は黒滝くらいだな。
それから、元DeNAの水野か。 -
白樺戦、中学のメンバーが4人いたね、また
やり辛さもあったのかな -
札幌国際情報高校、北海道地区の21世紀枠候補校になるか?
今年夏の南北海道大会は延長戦の末、惜しくも北松に惜敗。
今年の秋季大会もベスト8進出。
全国の他地区候補校次第で可能性はわずかにあるか? -
>>815
すまん、変換ミス。『北照』です。 -
>>809
白◯は投手が厳しいと思うし、旭大ー星稜のような試合にはならないと思うよ
それに江陵、三条なんかに十勝の予選で苦戦してるし、全道でも失点が多すぎ
帯農も控えてるし、江陵、三条あたりに苦戦してるようじゃ、来年の十勝の予選も分からないぞ
旭大は秋、春よりも夏に仕上げてくるし、旭実も含め来年は分からないわ -
白樺のセンバツは近畿のベスト4辺りと初戦当たって撃ち合いの末負ける
これ、保温で -
旭大厨w
結局初戦敗退。北照と
一緒なんだよな。 -
白樺まずは神宮でお手並み拝見
投手の駒は揃っているし打撃も守備も悪くない
1つ勝てれば大きな自信になるから頑張って欲しい -
白樺の優勝で、北の有力所も目の色変わるだろうから良い刺激もらったと思うわ
甲子園で勝ってこい -
今大会決勝を振り返る。
試合前及び試合後のエール交換で、「フレーフレー」の前に日大は「オー」がなく、白樺は「オー」も付け加えてた。
日大関係者はこの差を教えて!お願いします。 -
>>817
誰も来年の話してないぞ。
秋の段階では
○白樺‐×旭実
○道栄‐×旭大
○帯農‐×道栄だった話だろ。
誰も今年の白樺が星稜戦みたいな
試合するとは一言も言ってないぞ。
旭実と旭大も予選で旭西と明成に
苦戦してるから来年出てくるか
わからないんじゃない?
失点多すぎって白樺にボコボコに
打たれた旭川の高校もあるだろ。
旭大が夏に仕上げてきたのは
ここ2年甲子園に出てるから言うんだろ。
旭実なんていつから甲子園出てないんだよ。 -
>>817
だから江陵強いんだって。
少なくとも帯農とレベルが同じかそれ以上の実力がある。
わざわざ栃木の名門シニアから3人入れてて、来夏は古谷がいた時みたいにいいところまで行ける戦力がある。
白樺の飛躍はそうやって十勝全体が底上げしてきている影響もある。 -
来春も円山でシラバカもしくは旭川勢にフルボッコ凌辱され全滅する札幌の自称強豪私立が見たいw
-
今大会は投手複数制の学校あって本当よかったわ
おそらく球数問題とか問題になっているから複数投手作ってきているんだよな
決勝に進んだ国際なんか夏の大会は連投だったけど今回は国際は3人くらい
投手いたよな
公立が不利だという人がいるがそうではないな。
部員は2チームくらい作れて練習試合できる人数つまり部員20人以上いればどの学校
も投手2人くらいは作れるだろ。
私立なんか投手4〜5人いけるぜ
80人前後くらい札幌の私学は部員いるしな
白樺も3人、まだ投手できそうな他に人もいるのかな?含めたら投手層
厚いので打撃で勝ち進んだが投手力で勝ったともいえるよな
どうしても投手の好不調あるから複数いるのはでかいな -
白樺は失点が多いのが気になるわ、例年だと
今程失点はないはず、片山、岩田、も悪くはない
が、コースが甘くなり、打たれる、これは
修正しなくてはだめだ、球も早く球種もあり
もったいない、2ストライクからの失点が多すぎ -
>>824
俺も十勝のレベルがかなり上がってると思う。
白樺が予選で苦戦したからたいしたことないみたいに考えている人多いと思うが、現実的に帯農が
夏ベスト4の武修館や道栄の私立強豪を倒してベスト4に勝ち上がったのは事実だし、今夏だって白樺を
倒して北大会に出場した帯広北が優勝した旭大に3‐2の競り合いを演じている。
よく予選で無双しなきゃ強くないみたいな書かれ方すること多いけど、予選のレベルが上がってるのなら
白樺だってそう簡単に無双なんてできないよ。 -
>>829
よく考えれば、北海が夏に甲子園準優勝した時だって地区予選で -
>>829
よく考えれば、北海が夏に甲子園準優勝した時だって地区予選で -
>>831
予選で札幌旭ヶ丘にサヨナラ負け寸前を凌ぎ
ギリギリ4ー3で勝ってるが
そんなチームがまさか甲子園で準優勝するとは夢にも思わないわな。
今夏の大阪予選で履正舎も無名公立に1点差の危ない試合してるくらいだから
予選のスコアなんかアテにならんわな -
今回の白樺そして夏の極大には感服した。
以後、北スレと旭川スレで頼む。 -
>>832
駒苫が2連覇した時だって予選で圧勝しまくってたわけじゃないからな。
強いチームって言うのは10点差付けるから強いとかじゃないんだよ。
相手よりも1点多く取れば勝ちなんだから、その部分での相手とのラリーが長けてるチームが本当の意味で強い。
白樺は地区予選の前まではほとんど守備練習がメインで、全道大会に入る前にやっと打撃練習中心のメニューを組んでた
そうだから、予選と全道で打撃成績が違うのはそれもある。 -
白樺は夏に何度か甲子園出てるけどまだ未勝利だよね?
センバツでは一つ勝ってほしい! -
鳥取商業に・・・
-
>>836
思い出した!そういえば一回勝ってたね! -
とにかくいい試合だけする白樺
鳥取商にも延長の末 -
いい試合するんだったら第一のハゲより数段上だな。
-
第一も初期はいい試合をするキャラだったんだけどな・・・。
智弁和歌山をあと2人まで追い込んだりしてな。
白いのは、うまいこと行けば1つは勝てるんでない。 -
>>839
きくっつあんより数段上の試合をこなすんです -
あの開幕試合はショックだった
-
>>839
あの監督は試合前に余裕あるようなコメントばっかり残して全部自滅してる。
まだ駒苫が健在だった時代は良かったが、駒苫から香田がいなくなってから俺の時代だみたいに勘違いしてしまった。
白樺の監督は謙虚そうだからイメージが悪くない分負けてもダメージは少ないよ。 -
ハゲは最初は香田のことを妬んでたのにな、っていうのはヒブマ先生のお言葉だったかな
-
ヒブマの子分、パチンカス
-
白樺♪ 青空♪ 南風♪
-
東海大札幌の小林珠維・旭川大高の持丸泰輝のドラフト指名は・・
ドラフト会議は本日17時 -
北海道のドラフト候補がテレビ出てたけど
目つき悪くて生意気そうな
話し方してるの居たな -
小林はオリックス支配下
持丸は日ハム支配下
竹内は中日の育成枠
と予想 -
小林J君は巨人育成
竹内君は漏れ
本前君は日ハム下位指名
モチモチ君は漏れ
以上 -
>>850
やんのかゴルァ -
森会長、マラソン札幌開催案に同意
2019/10/17 18:14 (JST)
??一般社団法人共同通信社
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は、五輪のマラソンと競歩を札幌市で開催する案について「暑さ対策の一環からみれば、やむを得ない。組織委として受け止めることは当然」と述べ、受け入れる考えを示した。 -
札幌が東京都に編入になるみたいだな
まあ体面持たせるにはこれしかないか -
道内のニュースだと札幌冬季の為に大きな貸しになるって言ってるから
ものすごく短いスパンで五輪やる都市になるな -
与野党、東京五輪のマラソン札幌開催を評価
https://headlines.ya...017-00000087-jij-pol
国際オリンピック委員会(IOC)が東京五輪のマラソンと競歩の暑さ対策として会場を札幌に
移す検討をしていることについて、与野党から17日、評価する声が上がった。
自民党竹下派会長代行の茂木敏充外相は「選手が最高の状態で参加できるにはどうした
らいいかとの観点から判断されると思うし、それが正しいと思う」と記者団に語った。
岡田克也元外相も記者団に「一考に値する案だ」との認識を示し、「他にも類似のものがあ
ればIOCに言われる前に日本として検証してほしい」と注文を付けた。共産党の志位和夫委
員長は記者会見で「アスリートの健康確保を最優先に考えることは必要だ」と述べた。 -
札幌創生!
-
ないでしょっと思ってたら
ほんとに創成の投手選ばれよった -
>>853
ナイスアシスト見事だよ毎回 -
遠田監督が中日出身だからな
調査書も1球団だけ -
学校の会議室に中日のスカウト2人来てたから育成であるのかなとは思ってたけど、まさか支配下でくるとは
-
>>853
外しまくってて草 -
日ハムが小林を指名しないから、ソフトバンクに獲られてしまった。
持丸は広島が育成で指名。 -
小林 ホークス4位
竹内 中日6位
本前 ロッテ育成1位
持丸 広島育成1位 -
>>866
しょぼ -
>>864
草って何?クソって事?クソ?クソイコール君? -
ソフトバンク4位小林珠維
https://www.nikkansp...201910170000846.html -
太郎がそう言うなら野手で正解なんだろうな。
中継ぎストッパーなんてもってのほか。 -
偉そうなこと言ってないでお前は「ドシロウト」「弱すぎ」「あほちゃう」を連呼してればいいのだよ
-
プロのスカウトは伸びしろを見るんだね。創成の竹内君は半年くらいで14キロスピードアップしたらしいし元プロ野球選手の監督は150キロ出せると言ってるからまだまだ伸びるかも。
-
創成は2年生の栗田も来年のドラフト候補だからな。あのチェンジアップは打てん。
-
300億円掛けて舗装した道路が無駄にw
そしてまた札幌に数百億円バラ撒く
低コスト五輪を謳って巨大な箱物整備をする
世界よこれが日本だ、笑え -
野手で4位はしょぼくないぞ
特に高卒で野手4位なら合格点
他はしょぼいけどさ -
竹内君おめでとう
名古屋はいーとこだぞ -
>>877
高卒野手4位、大したもんだと思う -
何の誘致活動もせずにオリンピック人気競技が転がり込んで来た魅力的な町札幌
同日に北海道マラソンも是非開催すべき -
持丸はもっと評価が良くても良いと思うけどね
奥川いる星稜を最も苦しめたのは旭大だったし、旭大は駒苫以来の北海道で良いチームだったと思う
白◯は甲子園じゃ勝てるイメージないな
現に近年は貧打で支部敗退とか多い
投手力も厳しいし、打線も沈黙する可能性があるわ -
>>883 金属バットの高校生の評価などこんなものだろ。むしろ持丸クラスなら過大評価だと思うけどな。
星稜を苦しめたのは確かだが…1回戦はどんなチームでも苦しむ。そこも過大評価では? -
また旭大厨かw
創成竹内くんドラゴンズ指名おめ。
昇竜館の個室も良さそうだし
根尾の後輩になるしで良かったな。 -
東海大札幌・小林「北海道出身選手として頑張る」
https://headlines.ya...18-00000298-sph-base -
竹内は入学した時は110キロ代だったと出てるな
昨年秋から半年で球速が15キロくらい増し
147まで伸びたとか。
凄い伸び代なので、そこもドラゴンズに評価されたのだろう。
監督が元ドラゴンズなので
繋がりもあったのかな
何れにしても道内4人頑張れよ -
>>885
名古屋メシはうまいぞ〜 -
東海の小林、白樺戦投げてないだろ
-
>>889
プロ側から見れば外れクジ
秋全道は一度も先発はなく、どうでもいい場面でのリリーフばかり
白樺戦でもチョロッと出てたよ
エース上原の方が立ち上がりこそ悪いけど中盤以降はエグイ球投げてたけどね -
>>890
は?あほちゃう?
野手で育てる方針やで?
せやから投げる投げないはどうでもええねん。
せやけどソフトバンク君のスカウトはセンス無さすぎてクソモレル。
小林君は野手やなしにPで育てらるやろ。
野手やったら100パー3年以内に戦力外。
Pやったら可能性はある。 -
今宮を育てた球団だぞ
期待は持てる -
>>893
こいつっていつも指導者全否定するよな
補欠にされた事を未だに根に持ってるカスなんだね
自分の努力と実力が足りないと何故考える事が出来ないのか?
まあそれが出来ないから底辺負け組としての今が有るんだけどね -
>>894
君はいつも指導者のせいにするよなぁ?
「俺が野球上手くならんかったのは指導者が悪いんやぁぁあ!ボケェェ!」てな。
おいおいマジですかー?君の素材、努力の問題やろぉ?なぁ?
ワシは指導者を否定してるわけちゃうで?
野球上手くなったのは指導者のおかげというお話が何の根拠もないお話しやっちゅー話な?
はい、論破。おつかれーっす。弱過ぎ。 -
まあしかしプロ志望届出して北海道関連でこれだけ指名されるのって凄いな。
持丸は捕手としてはそれほどでもないから外野手に回されるかも知れないけど。
小林は事前に野手評価が高いって分かってたから三塁の練習とかしてたんだろ。
持丸、小林、竹内の高校生と北翔大の本前(札幌日大卒)、東日本国際大の片岡(札幌日大卒)
全部で5人は多いよ。
大成するかは微妙だけど。 -
>>897
本前君は光星です。 -
知ったか太郎
本人達見たこともないくせに語るわ語るわ
選手の特徴と自分の見てきた印象詳しく言ってみ?具体的なこと何一つ言えないだろ? -
>>897
日ハムからの指名が無いのが残念
日ハムは地域への野球普及の為にも毎年1人は地元から取って欲しいね
ソフバンや楽天は言うに及ばず中日とか広島だってある程度取ってる
例え選手として大成出来なくとも小中高への指導とかで幾らでも地域への野球普及に貢献出来るのに
北海道のレベルを上げるにはプロの指導者を増やして行くのも大切な事
関東や関西行けば少年野球やボーイズでも元プロの指導者なんてゴロゴロいるからね -
>>900
小林君の評価。野手なら100パー3年で戦力外、投手なら可能性あり。これが知ったかじゃなくて何なんだ?
なんで3年?おれもその3年ってわからないから教えてくれよ。野球スカウト知ってます感出してるけど、小林君の何を知ってるんだ?
だいたい、具体的なこと何一つ語らないけど、高校野球、球場で見たことある? -
>>901
指導者を否定してるわけちゃうで?って言ったよね?言わなかったぁ?ねぇ?
素材があっての指導ね?ねぇ?指導者が100パーやったら皆んなプロね?ねぇ?
ドシロウトにはわかんないよねーこの感覚。
はい、弱過ぎあるねぇ。努力努力。がんばれ。 -
>>903
3年で終わるで?むしろ3年もつかなぁ。2年かも。
小林君見た事あるでぇ?打撃のみな。投手としてはない。道内のヘボPからはバンバンホームラン打たんかな?それでも十分凄いけどなぁ。
プロでは無理。
はい、弱過ぎ。がんばれ。 -
>>905
中国のかたですか? -
>>906
いつもの通り、見ないでも言えるコメントだな。技術的には?素材的には?何がどうして3年?言えるわけないよな。本当は見たことないもんな。
投手として見たことないのに、何で中継ぎ、ストッパーとしてならおもろそうって言えるんだ?
野球スカウト知ってます感出しちゃったの?150キロ出るってネットの記事で見たから?
まぁ、この際打者だけでもいいわ。小林君のことを具体的に評価してるのか、具体的に教えてくれよ。答えられないならいよいよドシロウト認定だわ。 -
>>906
ヘボはお前だろw -
>>908
君オモロ過ぎ。
3年で終わる根拠がある方がおかしい。アホスギ。「何がどうしてこうだから3年で終わる。」あるわけないやんwww
理由はなんとなくや。
ええピッチャーとの対戦が少ない。経験不足。所詮道内では通用したが道外では一般的よりちょい上のレベル。
君の言う「具体的」とは何?バッティングフォーム等の事?何が知りたいん?
俄然弱すぎてクソモレそうなんやけど、君大丈夫か? -
>>910
はい出ました、逃げの常套句なんとなく
お前には何の論拠も無いからそう逃げるしか無いよな
如何にもカスらしい姑息さだよ
良いバッターとの対戦なら解るが良い投手と?
何その謎理論
小林君は侍ジャパンの合宿にも出てるしそこでの紅白戦で佐々木や及川、奥川共やってるけど
お前が最弱、情弱、姑息ドシロウトなのは解ったから臭せえ口開くなよ -
去年はドラフト指名なんてされるわけ無いと断言した選手が見事指名されしかも1年目から二軍で活躍
今年は姑息な太郎らしく後だしで批判する作戦に
でもお前の断言なんて今年の選抜予選の結果からも解る通り断言したチーム全て次の試合で消えるドシロウト丸出し予想
今年に限らずお前の予想なんて1度も当たった事無いけどある意味凄いわ
小林君大活躍のフラグでしかないな
そろそろ空気を読んで消えろよ
お前を飼ってる親に最初で最後の親孝行だから死になさい
きっと親御さんを初めお前を知る全ての人が喜んでくれるから
勝った〜勝った〜、お前ら弱すぎ〜言いながら胸を張って逝け -
>>912
なんか、色々とドンマイ。 -
>>913
おまえから自分で良い投手と対戦とか訳解らん事言ってるから出しだけ
お前ホント頭大丈夫か?
しかも打者として云ってるの俺じゃないし
何の為にワッチョイ付いてると思ってんの
マジもんみたいだな
完全に関わっちゃ駄目なヤツ
ウザいから2度とレスすんなよキチガイ -
>>917
150キロ超えのストレートあり(馬力あり)
イコールでスライダーもそこそこ投げれる
先発はスピードボールがあればええいうわけちゃう
落ちる球あるかわからへんけど、身につければオモロイかなーと。
2、3回マックスで抑え込むんやったら可能性はあるんちゃうかなーと。
先発で使えそうなバランスはないかなーと。パワーピッチ系かなーと。せやからショート要員かなーと。
見なくてもわかるで?何となくな。
君はごっつ球場足運んでごっつリサーチしてもわからへんと思うけど。
「プロのスカウトがぁぁぁ言うてたからぁぁぁ。プロのスカウトがぁぁぁ正解!!」てか?www
ドシロウト過ぎでイキそう。あーきもちー。 -
>>918
少なくともプロのスカウトの方が太郎とかゆう池沼より見る目があるね
それどころかこのスレで一番見る目のないド素人だと君のレス見て解っちゃったよ
投げてるとこ見てもいないのにバランスって
笑えねえレヴェルの知ったかぶりで超ウケル
そりゃ皆に突っ込まれてフルボッコにされるっつーの
太郎弱すぎ
スレ最弱 -
お前ら太郎を構いすぎ
ほっとけあんなの -
>>919
フォームのバランスちゃうからな?www
確かにフォームは見たことないからわからへんよなwww
アソコ隠してアホ丸出しwww
「超ウケル」??何これ??君はユキポヨちゃんかな?可愛いねぇ。女子高生みたい。キッショ。
君、女の前では「超ウケルゥゥ」とか言うたらあかんぞ?モテへんからな?
弱過ぎて出そう。あーきもちー。 -
>>920
カックイイ!!
「ほっとけ。あんなの。」カックイイ!
キムタク君が何かのドラマで言ってたセリフをマネたのかな?メイビィィィ??
いやーカックイイ。カック良すぎて出ちゃいそう。
君は弱くない。かっこよすぎ。 -
>>918
知ってるの球速だけかい!それで良いスライダー投げれるとか、そこまで想像力が膨らんでソフトバンクのスカウト否定しちゃうなんてな。
じゃあ竹内君は?なんで伸びしろだけじゃない、全然ちゃうって言ってるの?何を評価してる?それとも野球スカウト知ってます感出しちゃったの? -
>>918
おいおい、AVの見過ぎか?? -
>>925
よー知ってるやん!君はなかなかええセンスしてる。 -
弱すぎあるねぇ
-
>>926
え?わからなかったの?
じゃあもう一回言うね。
キミは文脈から察するに現時点の竹内君のこと高く評価してたんでしょ。どういうポイントで高い評価してたの?
それを聞きたいだけなんだけどな。わかりづらいこと聞いてないんだけど意味通じなかったの?それとも思わず野球スカウト知ってます感出しちゃったの? -
>>931
竹内君を高く評価??何言うてんの?君。
ワシは竹内君はドラフト漏れの評価やったんやけど、なんなん?君。
噛み合わへん。やはり野球上手いワシとドシロウトの君ではキャッチボールにならへん。
君は最初から最後までわかりづらいな。
野球もそうやったんやろな。最初から最後まで下手くそ。努力家なのはわかる。せやけどセンスがなさすぎた。
チームに必ずおるよなwww
ごっつ声出してごっつ練習するけど全然使い物にならへんやつwww
それ、君。弱すぎ。
もう一度わかりやすい質問するか、帰るかどっちかでよろしく。
おつかれっしたぁ。 -
933
-
>>932
噛み合わないのはお前が読解力がないだけ。おれの責任にするなよ。
じゃあなんで下の人にこんな絡み方した?
竹内君の現時点の成長と仕上がり具合も何もかも知らんのなら黙っとけって。
それとな、グラウンド外で野球うまいって吹いてる奴で実際うまかった奴見たことないから気を付けろよ。
お前は今までのコメント見てると間違いなく野球は下手くそだ。下手くそでコンプレックス持ってた典型的なタイプだ。
>874
伸びしろ?
そんなもん当たり前やん。
伸びしろだけちゃうけどな?
野球スカウト知ってます感出してるけど、全然ちゃうで?なぁ? -
>>932
もう少しわかりやすくしてやるわ。また逃げられるのもイヤだしな。下の人のこの書き込みに反応して全否定して、全然ちゃうって言ってるわけだけど、何が全然ちゃうのか具体的に説明してな?
竹内君について持論があるから絡んできてるんだろ?
プロのスカウトは伸びしろを見るんだね。創成の竹内君は半年くらいで14キロスピードアップしたらしいし元プロ野球選手の監督は150キロ出せると言ってるからまだまだ伸びるかも。 -
>>935
またわかりづらかったな wwwアタマヨエー。
「プロのスカウトは伸びを見るんだよねぇ」
これ、当たり前ね?アホなの?
ただ、これも当たり前やけど見るのは伸びしろだけちゃうよー?という意味ね?
1ミリも竹内君を評価してないよー?
読解力ね?読解力。乏しいのぉ。
がんばれ。な?君はまだまだや。ドンマイ。
さ、通勤のバスくるぞー? -
弱すぎあるねぇ
熱くなんなよ -
>>936
そう、要するに知らんのね、竹内君のこと。
だったらドラフト漏れだとかも語るなよって話。
それと、適当に絡むなって。
上の人は伸びしろだけを見るなんて一言も書いてないからね。まだまだ伸びるってコメントに噛みつく何物もなかったってことだよな。
ちなみに俺も竹内君のスケール感は買ってるし、あれだけのストレートとスライダーがきちんとコントロールされて、ランナーが出てもバタバタしなければプロでも十分通用すると思ってる。
これからの選手だと思ってるけどな。キミはどういう見解なの? -
>>910
え?何言ってるのお前。
お前の謎理論では北海道の選手はみんなレベルの低い選手としか対戦してなくて、3年で終わるんだが。
地方でプロで活躍してる選手なんていっぱいいるぞ?
増して東海なんてかなりの実力校とも練試でも対戦してきてるぞ?
本当に大丈夫かお前?なんかコメントが見てるだけで恥ずかしいぞ?
具体的なこと何一つ評価も出来ないんだな。野球やったことある? -
>>939
地方でプロで活躍してる選手ってどういう意味なん?
強豪校と練習試合?当たり前やん。普通やん。
所詮練習試合な?
恥ずかしい?ワシは恥ずかしくないで?
具体的な評価する必要ある?強制?
まぁ3年待てよ。「恥ずかちぃぃ!」言うて泣くなよ? www -
地方でプロで活躍してる選手とは、
例えば東北地方や中国地方の出身で、プロ野球選手として活躍している人。 -
>>943
東北、中国に活躍してるプロがいたら北海道でも活躍するプロが出てくるという理論なの?
浅いなー。浅すぎ。潮干狩りでもするのかな?
______ ___________
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろキモヲタw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | 地方でプロで活躍してる選手ってどういう意味なん?
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | って言うから教えてやっただけやんw
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | | 潮干狩りなんか関係ん無いやんw
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | / 何、的外れなこと言うてんねんw
::::::\ ヽ ノ\ O===== | ホンマもんのアホやなw
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
↑
白痴太郎 -
>>943
東北、中国に活躍してるプロがいたら北海道でも活躍するプロが出てくるという理論なの?
浅いなー。浅すぎ。潮干狩りでもするのかな?
______ ___________
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろキモヲタw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | 地方でプロで活躍してる選手ってどういう意味なん?
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | って言うから教えてやっただけやんw
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | | 潮干狩りなんか関係無いやんw
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | / 何、的外れなこと言うてんねんw
::::::\ ヽ ノ\ O===== | ホンマもんのアホやなw
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
↑
白痴太郎 -
>>940
なぜなの?それをずっと聞いてるんだけど。どの辺を見て無理だと言ってるの?日本語通じてない?見たことないんだろ?やっぱり。見たことないのになぜ言えるの? -
はい、白痴太郎が顔真っ赤にして言い返してきますwww
↓ -
5ちゃんねるのプロにそんなことわかるわけない。
-
>>936
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < 即位礼正殿の儀で休みやで 通勤バスには乗らへんよ
\| \_/ / \_____
\____/ -
>>950
本当のバカ?
根拠ないって、見たことないってことなの?
じゃあ凄い選手だと思うとか、プロでは無理とか、なぜ言えるの?意味が全くわからないんだけど。
知らないなら黙ってればいいんじゃないの?なぜ知らないくせに人のことバカにできるの? -
>>951
バカにしてるわけちゃうよ?
見たことないよ?見たことないなら根拠もない。普通やん。これで意味がわからへんねやったら君はまさか。。もしかして。。 www
全ては結果ね?君が今までで一度も出す事ができなかったKeeka。
まぁ3年待ってよ。
てか、君しつこいなー。前にもワシに絡んできた子やろ?な?バレてんで?
文面から出てるネンチャッカーオーラが同じ。
これも根拠はない。何となくやで? www
全ては結果な?
弱すぎてクソモレた後にイっちゃった。
あーきもちー。 -
そういえば昔、琴似工業からプロ行って結構長くやれたピッチャーいたな。
-
>>952
MAX150キロ=プロで抑えや中継ぎで活躍できそう
MAX147キロ=プロでは無理
ってドシロウト中のドシロウトじゃん?予想をはるかに上回るシロウトっぷりにびっくりだわ。本当に野球やったことある?
結果って言うけど、出せてないよな、キミ。
鉛筆転がすより予想当たってないよな、キミ。
なんか、見ててキモいぞ?すごく。 -
>>954
やっと搾り出した反論がこれ? www
弱すぎ。。へとミが同時に出そう。。
急速だけちゃうで?
小林君はPだけではなくバッティングもええ。
イコール野球センスもある。
プロで活躍する子は何をやらせても上手い子多いやろ?
そこの違いもあるかなー。150キロと147キロの違いで判断したと思たん?アホやなー。アホ過ぎでカワイイ。
鉛筆は転がしてないけど、君を言葉でコロコロ転がしてるで?
君簡単に転がるやん。まん丸やん。 -
>>941
あー、日本語間違えちゃったか。そこ揚げ足取るかなしかし。
強豪校との対戦経験が少ない、地方出身でも活躍してる選手な。953の人が言う通り、そんな選手はごまんといるわ。
北海道の選手=本州の強豪校との対戦がないからプロでは3年で終わるって言ってるんだよお前は。
これから育てようとしてる球団に対しても、選手に対しても失礼じゃないか?
3年で終わるから見てろなんて、野球選手の風上にも置けない。というより、本当に野球経験あるのか?お前。やったことある奴なら絶対そんなことは言わない。 -
>>955
じゃあ竹内君がプロでは無理ってのはどういうことなんだ?
球速以外に何の情報で判断したんだ?見てもいないのに。
何となくとか言うなよ?それこそがお前が持ってる球速という情報のみの感覚なんだからな。 -
>>956
それが本州と北海道の差な?
球団に対しても選手に対しても失礼てっ。。
真面目かっ!www
頑張って欲しい気持ちと応援する気持ちはあるで?君みたいに口先だけのウワベ君とはちゃうよ。
野球選手の風土てっ。。NPBの上層部かっ! -
>>957
活躍できる保証なんてないわ。本当にバカなの?
キミがプロでは無理とかバッターでは無理とか、中継ぎやストッパーならいけるとか、評論家ぶって何の根拠もなしにまくし立てて他の書き込みもバカにするのがうっとうしいんだわ。
活躍出来る出来ないなんて、スカウトにもわからないっつーの。 -
>>958
んー。井の中の蛙的な?
メンタル的な部分もあるかなー?最初は周りのレベルの高さにビビるやろなー。
そこで「絶対のしあがったる!」となるか「俺なんて全然通用せぇへん」となるかやな。
素材はドラフトかかるんやからごっつエエんやろな。
ま、応援するよー。 -
>>963
おい、俺が「活躍できる」なんて一言でも言ったか?
選手を見てもいないでキミが断言することに対して意見してるんだぞ?
活躍出来るかもしれないし、道半ばで解雇されるかもしれないし、そういう世界なんだろ?
活躍出来る理由ってなんだよ。本当にバカなの? -
>>963
だいたい何なんだよ、見たこともない選手に対してメンタル的な部分って。何をもってそう感じたのか教えろよ。 -
>>965
歴代の北海道出身選手を見たらわかる。
マー君?関西。西田君?関西。明石君?高校道外。
ズブズブの北海道出身選手は?あれれ?
君は理論を語らず逃げたという事で。
結局自分の意見に自信がないという事でぇ。
ワーワー騒いで掻き回して結局何もいえずぅ。
突然球場に乱入して走り回ってちょっと目立って捕まるファンみたいぃ。あらあら。
りょーかーい!おつでーす! -
>>966
キミは本当に何も知らないんだね。歴代プロ野球で活躍した選手なんて数えきれないくらいいるぞ?今現在も含めてな。
登録されてる選手総数を都道府県数で割り返してみな。道産子の選手の比率は多いくらいだわ。
野球ってのはな、スポーツなの。理論理屈でその人の人生が決まるわけじゃないの。生粋の道産子選手は3年以内にダメになるって決めてかかるような短絡的なものじゃないの。
断言して応援コメント貶めるなんてもってのほか。
野球の勉強から始めなさい。 -
太郎は野球未経験のドシロウトで知ったかしてるだけなのであまり攻めないであげて
からかって虐めたくなる気持ちも解るけどね -
>>969
ごめんね、スレをすっかり荒らしてしまいました。 -
>>967
道産子選手の割合が多いと言った後に君の仲間が発表した人数は7人!
すくねぇぇ。絶賛仲間割れ中ぅぅ!!
ハライテェェ。wwwモレソウ。。www
で、君の根拠発表はいつかな?
根拠発表ぉぉぉぉ!!いつ?
あ、言えないから冷静なフリした書き込みに切り替えたんやった。
おつでーす。 -
>>966ヨシさん・星の王子・高沢・佐藤真一そこそこいるぞ。高沢はパの首位打者だった。
-
>>971
は?本人だけど。7人は思いつく限り一軍で活躍する選手言っただけだぞ?それでも一軍クラスでの都道府県比率から言ったら十分多いがな。登録は21人な?
若松、星野、高沢、鈴木貴久、盛田とか往年のスター選手は多いな。まぁ、ニワカにはわからんか。
何回も言うが、根拠ってなんだよ、日本語通じないのかやっぱり。おれは活躍するなんて一言も言ってないぞ?
竹内君にコントロールがついて、ランナーが出てもバタバタしなくなれば、プロでも十分通用すると思ってるとは言ったがな。これもたらればだぞ?
そんなふうに成長するかなんてのは理論理屈じゃないんだ。机上でしか野球を語れないからそんな感じなんだな。
野球の育成ゲームとは違うんだぞ?本物の野球は。 -
>>971
キミは本当にわかってないようだから客観的なデータを拾ってきたからあげるわ。ショック受けるなよ。
過去10年の都道府県別プロ野球選手出身地ランキングでは47都道府県中11位。
ドラフトで指名もされてるし、活躍してる選手も多いんだよ。自分の偏見は理解できたかい? -
恐らく太郎は今まさに、日本シリーズで投げてる鍵谷が北海道出身ってことも知らないんだろうな。
-
>>953
横浜ベイスターズ・渡部高史 -
社会人野球が盛んだったころはいい選手いたよな
-
大昭和製紙北海道、新日鉄室蘭、電電北海道、山陽国策パルプ旭川、うーん年がバレそうw
-
>>978
機動隊イーグルスとゴールデンイーグルスを思い出したわ -
>>974
おつかれ。 -
>>980
ソフトバンク古谷はどう? -
>>981
間違いなく凄い。
プロの中では華奢な方やろ?相当な体幹の強さと素材の良さやろな。
努力の賜物。真面目そうやし野球に取り組む姿勢もええんやろな。
プロに入ったらキレを重視して急速が遅く?抑えて?高校時代より急速は出ませんという子が多いけど、そんなもん御構い無しやもんな?
来年あたり一軍にもちょいちょい顔出すやろな。応援してるでー! -
第92回選抜高等学校野球大会出場有力校(10月22日現在)
北海道 白樺学園(北海道)
東_北 仙台育英(宮城)
東_北 鶴岡東(山形)
関_東 東海大相模(神奈川)
関_東 山梨学院(山梨)
関_東 桐生第一(群馬)
関_東 高崎健康福祉大高崎(群馬)
北信越 星稜(石川)
北信越 日本航空石川(石川) or 佐久長聖(長野)
九_州 創成館(長崎)
九_州 鹿児島城西(鹿児島)
九_州 明豊(大分)
九_州 大分商(大分) -
11位と聞いて急に何も
言えなくなるバカがいるな
データ出されたら反論すら出来ない。
たぶんこれみたらバカは
弱すぎ。ドンマイ言うんだろうな。
完全に弱すぎ。ドンマイ。
クソモレル。 -
>>982
活躍期待しているよ! -
>>984
11位?上の方なん?
道産子でごっつ活躍してる選手いう話しやったはずなんやけどな。いつのまにか道産子プロの人数の話になってもーた。アイタタタ。
スンゴイデータ。ごっついマニア。
ごっつ活躍してる道産子は。。えーっと。見当たらないなぁ。あ、さっきの7人な?
7人てっwww
アホ三、四人が攻撃してきてるけど、よえぇ。
カスイなぁ。
クソモレタ瞬間にイッた。あーきもちー。 -
>>984
知ってた?北海道は広いって。
都道府県全て同じ大きさ同じ人口やと思うとった?アイタタタ。
ちゃうよ?北海道ごっつデカイ?な?
分母がちゃうのに「道産子プロ輩出数11位やで?ドヤ!」言うてー??
ハライテwwwそもそもなんやのそのランキングwww意味ねーwww対等な比較できねーwww
カスイぜーwww
ごっつオモロイ。弱すぎ。 -
よく見たら急速って間違ってるじゃんwww
熱くなってはずかしくなってるじゃんwww
熱くなるなよwww
必死になるときだけ長文になるwww
反論できないときはドンマイで終わるwww
メンタル弱いなwww
さすが道民だなwww -
何なんだよ、もう引き下がったのかと思ったら小学生のケンカみたいになってるんじゃないか。
太郎の指摘通り、分母は北海道だから530万人。日本の人口の24分の1あるわけだから、比較するデータとしてはフェアじゃないな。これは取り下げるよ。
でも、なんでか論点がズレてないか?俺は、北海道出身でも歴代のトップレベルの選手もいたわけだし、現在も一線級で活躍する選手もいる。
そういう選手も含めて、キミは北海道の選手を一括りにして、メンタルが弱い、って言ったんじゃないか?
そこには数は関係ない。まぁ、最終的にランキングを提示したのはおれが悪かったけどさ。
一線級で活躍する選手のことも含めて、メンタルが弱いって言ってるの? -
見たこともない選手に向かってメンタルが弱い、って言ったんだよな。その根拠として北海道で生まれて育ったプロ野球選手いるの?ってことなんだろ?
マー君はともかくとして、明石選手や西田選手クラスの選手は、いっぱいいるわ。少ない多いじゃないんだよ。キミの根拠として、そういう主張だったんだからな。 -
>>990
全体的にズレてるのは君な?
論点ずらしたものも君。
道産子全てがメンタル弱いとは一言も言うてへんよ。いつ言うた?
君はメンタル弱いけど。カスイ。
一線級一線級言うけどどこに一線級がおんねん。アホちゃう?
君はドシロウト確定やな。偏差値は高そうやけど、野球は下手。確定。
見たことないけどわかるwww体ガリッガリやんwww見たことないけどwww
プロ輩出数11位?スゲェwww多いのか少ないのかわからねぇwww分母がチゲェwww
取り下げ??勝手に下げてwwwどーでもええwwwあーハライテwww
11位?1位?似てるけど全然チゲェwww
一線級のドシロウトやんwww
マジクソタレソウwww -
おかーさーん!クソタレタ!拭いてー!
あいつよりクセェ!
このクソクソクセェわ!一線級のニホイ!
けど上には上がおる!このクサさでも11位くらい!
11位?じゅーいちいー!wwwあー!ハライテェェェェ!!www
分母分母!!にしても11位ってぇぇwww
イキッてネバッてドヤって取り下げwww
よっわ!かわいそう。ドンマイ。
ばーい。 -
994
-
995
-
996
-
997
-
998
-
o
-
h
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 16時間 13分 26秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑