-
高校野球
-
【東北の高校野球】Part283【無断転載禁止】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
第97回センバツ
1回戦
○花巻東10ー2米子松蔭
●青森山田3ー6沖縄尚学
聖光学院ー常葉大菊川
※前スレ
【東北の高校野球】Part282【無断転載禁止】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1742021630/ - コメントを投稿する
-
>>1
乙 -
サヨナラかと思った
-
これでも点入らんのか…
-
なにしてんだよw
-
足遅すぎ
-
聖光学院サヨナラ勝ち!
-
ふーようやく勝ったw
-
何とか勝てた…
しかし次はきついなこれ -
試合終了
常葉菊川000000000210│3
聖光学院000000000211x│4
延長12回タイブレーク、サヨナラ勝ち -
まあ勝ちは勝ち
-
このまま優勝してほしい
-
聖光のこういうとこだろうな育英とか光星みたいに強豪になれないのは
今じゃ花巻にも後塵を拝してるし -
サヨナラおめ
でももう少し早く決めて欲しかったよ! -
初戦2勝1敗なら御の字
次、どっちか1校勝てれば十分です -
さすがしぶといな聖光学院
東北2校生き残ったゾ -
しかしつまんねぇ試合だなw
-
いやぁ、良い試合だった!スクイズじゃなくてよかった(*^_^*)
-
>>17
野球見る目無しw -
最後のゲッツーでトモヤ糞ニコニコしてて笑ったわ
-
譲り合いの試合だった
-
不動心
-
>>13
こうせい? -
千葉黎明くらいの強さ
関東にいたら最弱 -
>>20
誰が監督でも糞ニコニコしてしまうぞ -
ノーエラー試合は全体通じて山田、聖光で2試合目か?守備は東北の強みだなぁ
-
ヒーローインタビュー=菅野投手!
-
仙台育英ヲタが祝福(笑)の一言を↓
-
これは学石おじさん憤慨だろうなぁw
-
なんとかなんとかホッとしたわ
-
次の試合光星か?
-
トモヤ「オメエら、楽しんだろ」
-
下級生エース号泣
-
次はどっちも東京が相手か
なんとか3勝3敗には持ち込みたいが厳しいな -
>>32
はい楽しませていただきました -
アホみたいなチームどうせ次で負ける
-
次戦どっちも東京対決とはw
-
秋田県民だけど、聖光と常葉菊川の試合見てて、この2チームに勝てるチームは相手に5チームぐらいあると思った
-
色々あったけどノーエラーは良かったと思うよ
-
仙台育英(笑)
-
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
-
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
-
其脊五香井比四宇
-
ワシの岩手が本命だとは思わなかあったよ全部雑魚だ
-
聖光学院vs東京勢
2012年夏○2−1日大三
2022年春○9−3二松学舎大附
2022年夏○4−2日大三
2023年夏○9−3共栄学園
2025年春?早稲田実
東京勢と最近当たり過ぎ勝ちすぎ -
まぁ勝ったから良いけど静岡如きに
手こずりやがって福島は反省しろや -
花巻東が優勝するんですけどね( *´艸`)スマンな
-
>>44
ガイジ? -
トモヤ貧打戦って言ってて草
-
斎藤智也監督「オメーらは打てねんだ」
-
>>48
岩手が優勝したら雪が降るわ -
>>45
相性はいいんだな -
聖光はしぶとさは東北随一だわ
明徳義塾っぽい -
>>52
王はせめてハンカチにしときなさいw -
聖光はこれで東海勢に4戦全勝
-
誤審を主張?
-
トモヤさんは最高齢監督目指して
その前に学校潰れてるかもしれんけど 笑 -
まさか四国東海が初戦で全滅とはなぁ
昔の東北見てる気分になる -
花巻東は次の試合が実質真価を問われる本番だろ
というか次はどっちも東北vs東京なのか -
毎年東北が初戦敗退してた頃が懐かしいな~
-
聖光は昨夏鶴岡東に勝ってれば早実と対戦してたんだよな 中村打てるかな~相手打線も怖いよ~
幸いなのは東京勢との相性が良い事 -
ボークで流れ変わったから主張したいんじゃね?
-
聖光は勝っても胃が痛くなる試合ばかりw
-
夏の福島予選で死ぬほどよく見る負ける負ける詐欺展開で何とか勝てたな。
-
聖光は甲子園だとまぁ2回戦までは行くな毎年そこまでだが
-
聖光おめでとう
-
とにかく勝てて良かった!
ピッチャーと守り勝ち。
菅野君良かったよ(*^_^*) -
おめでとう。強すぎます
聖光のための甲子園になりそうです -
あ~~~聖光学院が勝ちやがって非常に気分が悪い!! 東北の盟主の座を奪いやがった聖光学院憎い!! 南光スレに発散してくるわ
-
仙台育英が優勝してから東北のレベル上がったな
-
次に花巻東、聖光のどっちかが勝てば3勝3敗でノルマクリア
-
>>72
なりません -
聖光頑張った
次は花巻東だな
というか聖光も花巻東、どちらも東京と対戦か
そういえば選抜前に一関学院がニ松学舎と練習試合して4対2で勝ったらしいが、
選抜メンバーだったのかと疑問・・・ -
東北のレベルが上がるとか天変地異が
起こってるwww -
こんなんで早実に勝てるわけない
姫路に負けて悔し泣きしてたから成長期待してたのに何も変わっとらん
フライあげんな -
>>78
1回しか優勝してないんですけどね・・・ -
ユニフォーム東北高校vs帽子光星の第3試合
-
オオタニさんも喜んでるぜw
-
滋賀学園とか聞いたこと無いわ
-
聖光の菅野は面構えが良い
-
聖光学院ーニ松学舎
花巻東ー早実
たったら良かったのにな -
斎藤智也の貧打戦発言は何気に相手もディスってる感があるなぁ笑
-
実際貧打なんだからディスにはならんやろ
-
でも勝因はバントとか言っちゃったから向こうもイラッとするだろうな
まあその通りなんだけど -
どうせ2回戦負けのチームなんだし別に良いんじゃね
-
老人になると小姑のように女々しくなるんだ、だから大学からも嫌われてくるんだよ。
-
>>83
昨夏花巻東と戦ったばかりなんですが -
>>86
貧打戦じゃなくて貧打線 -
ナイスゲーム!
そしてベストゲームでした
途中からこの試合勝った方が優勝すると確信してたけど聖光はそういう大事な試合は落としそうなのに勝ちきったのは大きい -
名将トモヤさん
いい選手を輩出し、かつ -
とうほぐで名将だとしてもなあ・・・
-
滋賀学園のユニって東北ソックリだな校章の色とかも
-
東海マジで弱えな
なんであれで3枠もあるんだ? -
明日は花巻のロマン野球がみれる
聖光に続き勝利だ
ニ松のピッチャーならじゅうぶん得点可能だろう -
>>98
聖光が強かっただけだと思う -
もう花巻が負けたら続々と負けるだろ
総大将がどこまでやれるか。 他はカッペ過ぎる。 -
育英兄さんのせいだろこれ
現実社会で学石聖光がとばっちり喰らってんの
育英兄さんあんた福島じゃん -
九州は元々雑魚で
東北のレベルは相変わらずだが
東海と近畿が落ちてるなコレ -
アンチ仙台育英筆頭が工作員育英兄さん
プリンスリーグ会場になってる仙台育英の施設を使用できない学石 -
兄さん居てこその僕、僕があっての兄さんだよ笑
須江大将軍様の頭脳野球で全国を魅了し続ける最強地区東北の重鎮さま!!!!
ふぐすま聖光坊や笑とか2年連続甲子園でボコっちゃった完全下位互換笑
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
>>91
あ、花巻東が何もさせてもらえず完敗した試合か? -
聖光が勝ったせいで非常にイライラする!!
南光スレにもう一発発散してくるわ -
聖光坊や笑に花巻小僧とか見応えないしつまらないよね…
やっぱり我らが兄さんの圧倒的暴力野球見たいよ…
ああ…兄さん…
育英兄さーーーーーーん!!!! -
近畿ほぼ消えるか
-
地区状況 (生き残り)
北海道 1校 0勝0敗 東海大札幌
東北 3校 2勝1敗 花巻東、聖光学院
関東 6校 4勝2敗 健大高崎、横浜、山梨学院、浦和実業
東京都 2校 2勝0敗 二松学舎大付、早稲田実業
北信越 2校 1勝0敗 敦賀気比、日本航空石川
東海 3校 0勝3敗
近畿 6校 2勝4敗 東洋大姫路、智辯和歌山
中国 2校 1勝1敗 広島商業
四国 2校 0勝2敗
九州 5校 3勝2敗 沖縄尚学、西日本短大付、エナジックスポーツ -
>>109
オワコン大阪桐蔭に2ー10大敗(因みに聖光は0ー2)のキック英なんか出てたら投手陣全員菊川のノーバント打線に火だるまだったろwww -
>>38
何言ってんだこいつ -
>>112
一番レベルが低い試合とか言われてて草 -
仙台て出てこれないクソザコのくせにイキってて草 お呼びでないんよ
-
近畿の低レベル化が深刻だな
これからは関東、東北、九州の順になっていきそう -
秋田の某校も育英から今後のお付き合いをお断りされた。
何が起きてる? -
>>115
やめたれ -
滋賀学園って去年、花巻東に勝ってその時の甲子園メンバー複数人いるのに何故、負けたんだろ?
しかも花巻東が完封されたのと同じような展開で。
新チームになって練習不足なのか分からないけど。 -
>>120
浦実の石戸に翻弄された -
次の早実戦考えたら聖光は消えたほうが良かったんじゃないのか
中学生ブラバンで早実に挑むのかw -
青森山田と同じで慢心だろう
自分たちは強い、その自信が悪い方に出た
先輩におんぶ抱っこことに気づけるかどうかが夏に向けての試金石だね -
東海と近畿がすごい惨状だから足の引っ張り合いしてる場合じゃない
内容は何でも勝つことがすべて -
田端に言われてるな
聖光対常葉が
今大会一番の低レベル試合ってww -
>>121
浦和の投手の術中にハマっていたな。 -
育英兄さんは学石オタなんだが知らない新参者いるんだな。アリバイにふぐすまと書き込むのは常套手段。
聖光勝った時のネタにだけ我慢しきれずに久々に現れる分かりやすさ。 -
仙台育英なら負けてたねww
-
YouTuberなんかどうでもいい
-
>>107
去年の滋賀学園は強かった那 -
花巻東は早実と対戦してほしかったな。
練習試合で対戦しているらしいけど、早実の方が良かったのではないか?
勝てるならニ松学舎よりも早実かと・・・ -
今録画見終わったけど面白い試合したな。
負けたら負けたで、神宮も春も負けて夏に向けて頑張る気にはなっただろとレスしたと思う。
常葉は悔しいだろうけど、それこそ夏の出場に向けて頑張る気になっただろ。 -
聖光はやっぱり東北の明徳義塾だな。接戦で食らいついていけば、勝ちパターン。
-
仙台は出られなくて不貞腐れてるんやな
-
聖光大嶋は打てそうで打てない好投手
-
そもそも田端の推しって米子松蔭とかじゃなかったっけ
そのレベルだぞ -
福島が東京に5勝0敗なのを知らないにわかが多いようだな
https://www.chunichi...co.jp/article/743674
東東京代表の共栄学園が聖光学院に敗れて、東京勢は福島県勢に春夏を合わせて5戦5敗となった。
1971年(当時の東京勢の出場校は一校のみ)の2回戦で日大一が磐城に0―1で、2012年の1回戦で日大三が聖光学院に1―2で、22年の1回戦で日大三が聖光学院に2―4で敗れ、春は22年の1回戦で二松学舎大付が聖光学院に3―9で敗れた。
東京勢が春夏を通じて未勝利なのは福島県勢だけ。夏は福島県勢以外から全て白星を挙げている。 -
早実に大敗するだろうな
-
仙台の監督ここ観てそうだからな
2、3年前にネットで聖光ヲタにディスられまくって甲子園でフルボッコにしてやった過去あるし
今後また聖光相手にやりそうな気がするわ -
いやそれクジ次第だし
-
くじもだけど聖光が勝ち残れるかもだな
-
現状聖光勝ち残ってるけど仙台育英はどこの山なの?
-
どうだろうなぁどうせ大量点は取れないしカチカチの野球するしかない
-
まさか今日9回スコアレスとは思わなかった
-
>>135
解禁後の大阪桐蔭との練習試合ではあるが2失点完投したのは自信となったんだろうな -
大阪桐蔭でも聖光大嶋から2点しか取れなかったんだから順当だな。
-
高校生でヤクルト石川の投球術を身に付けた投手がいるとはw
-
斎藤監督の負けてみろの本に、当時20対0で負けた時スレッドの内容を全て読んだって書いたあったから現役の監督も読んでるかもしれないな
-
管野ってもっと注目されても良さそうなピッチャーだな
-
大嶋は低反発環境ではかなりのピッチャーだな
仙台育英に勝ったのも頷けるレベルのピッチングだった -
後、守備もよく鍛えられてた
次は強い早実だけど
いい試合を期待したい -
>>133
明徳より明徳してたなw -
>>152
もうちょい球速が上がれば -
滋賀学園はメンバーはだいぶ入れ替わったようだよ。去年は花巻東の150キロ超投げる小松や聖光の大嶋と似たタイプも葛西も難なくボコったんだからやっぱり強い
今日の浦和実の投手は県大会や関東大会の実績見るとこういう結果になってもおかしくなかった -
聖光はブラバンの部員が少な過ぎて地元の中学生にブラバン応援してもらったらしいなw
福島ってこんな学校しかないのかw -
>>122
中学生は初戦だけで次戦からは来ないらしいよ -
音源流しとけばいいじゃん
コロナのときみたいに -
音源先生は去年12月に飲酒運転で逮捕されていないから無理
-
南東北某県出身ですが現在は転勤で大阪勤務となり兵庫県東部某市在住
明日は日曜日で巡り合わせが良くて花巻東登場
同じく高校野球好きな同僚の人らと現地観戦します
関西は大学&新卒入社した東京より住みやすくて楽しいしホントに良い所です
花巻東は古城くんが出るか否か -
選抜出場32校で打率トップのニ松学舎を花巻東の投手陣が抑えられるか?
初戦は3点だったが・・・
選手複数人が体調不良から回復してるから打ちそうだ。
打たれたら打ち返せると良いが。 -
花巻対ニ松のロマン対決楽しみじゃないか
菊池、大谷対鈴木誠也 -
近江の監督辞めて総監督なるのか
明桜辺り引っ張って来たら良いのに
ハロワ監督より良いだろ -
てゆうか今年センバツの観衆ヤバくないか
東洋大姫路-壱岐で満員通知出たみたいだけど聖光-常葉菊川の試合もメッチャ埋ってた(土曜日とはいえ)
従来センバツは空席が意識しなくても目にはついたが
でも野球人気がさらに上昇するのはホント嬉しい以外の何物でもない -
大会5日目終了時
去年218000
今年242000
調べちゃったよ
疲れたよ -
野球人気が上がるのは確かに喜ばしい
花巻対ニ松には野球の魅力がたっぷり伝わるようなロマン溢れる試合を期待する -
早実もまた左か
でも全く違う本格派タイプで良いピッチャーだが、逆にああいう方が合う可能性も有るな
常葉のピッチャーも変化球よりストレートの方は捉えていたしな -
聖光の大嶋は右打者のアウトコースの出し入れが生命線だけど、時折インコースにクロスファイヤーがズバッとくるからそれが厄介なんだと思う
あとは配球も上手いんだろうね -
あのピッチャー打てないなら大半打てないやろ
-
聖光野球部の公式Xにある部長の甲子園日記とかいうの読んだら面白かったよ
スカウトとか勧誘をしない理由とかも書いてあってなるほどなって思った -
仙台育英の肩を持つ訳じゃないけど、東北大会の仙台育英戦はかなり聖光贔屓の球審で観てて育英の選手達が可哀想だった。
外の糞ボールをストライク三振にされても文句言わずにベンチ戻るの偉くて自分ならやりきれんって思ってた
逆に言えば聖光の強さってそういう球審の癖とかアホストライクゾーンを泥臭く味方にするとこだと思う -
仙台育英の肩を持つ訳じゃないけど、東北大会の仙台育英戦はかなり聖光贔屓の球審で観てて育英の選手達が可哀想だった。
外の糞ボールをストライク三振にされても文句言わずにベンチ戻るの偉くて自分ならやりきれんって思ってた
逆に言えば聖光の強さってそういう球審の癖とかアホストライクゾーンを泥臭く味方にするとこだと思う -
>>173
大船渡金野や利府塚本のようなセンバツで活躍した東北の左腕もそんな感じよね -
育英とか選抜出てない雑魚の話しすんなよ
-
東北トピック
聖光大嶋の評価急上昇
MLB日本開幕戦のグッズ売り上げMLB史上最大(内大谷関連○割)
春の便りとともに落ち葉のしたから育英兄さんがお目覚め
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!!
ああ…兄さん…
育英兄さーーーーーーん!!!!
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
聖光学院
vs東海勢 4戦4勝
5-2市岐阜商
4-3愛工大名電
5-2東邦
4-3常葉菊川
vs東京勢 4戦4勝
2-1日大三
9-3二松学舎
4-3日大三
9-3共栄学園 -
>>186
次戦の早実にもジンクスが活きるか否か -
>>184
11-0 佐賀商
11-7 岩国
10-5 九州学院
0-20 明豊
1-15 横浜
3-10 興南
4-11 浦和学院
3-12 東海大相模
4-18 仙台育英
なら、大敗がお馴染みの聖光の話しでもするかw -
新基準バットになってからチェンジアップを上手く使って緩急で相手を交わす左腕が好投してるんだよね
京都国際の西村とかもそうだし
ボールが飛ばないから緩急で相手のミートポイントをずらせばそうそう痛打はされなくなった -
育英兄さんって呼び方は正直嫌いじゃない
もう少し素直になって東北勢だけでも煽るの止めたらいいのに -
負け続けるとああなっちゃうんだよ
-
>>186
次の強い早実にも勝ったら凄いな -
>>180
夏まさかの連続大敗で審判も同情したんだよ…
同じ最強地区のよしみに手加減なしの全力サンドバッグ笑
どうでも良い秋に本気出して全国の舞台じゃお決まりの大敗アンド大敗笑
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
田端の予想
◯二松学舎
◯花巻東
✕明徳
◯敦賀気比
◯横浜
◯沖縄尚学
◯西短
◯山梨学院
◯東洋大姫路
◯広島商
◯エナジック
✕千葉黎明
✕高松商
◯聖光学院
◯浦和実 -
田端の予想当たるやん
-
>>162
音源は大会側で用意してたはずだぞ -
育英兄さんって育英が優勝したあたりから湧きはじめた育英アンチだぞw
ng推奨 -
>>195
田端の予想
◯二松学舎
◯花巻東
✕明徳
◯敦賀気比
◯横浜
◯沖縄尚学
◯西短
◯山梨学院
◯東洋大姫路
◯広島商
◯エナジック
✕千葉黎明
✕高松商
◯聖光学院
◯浦和実
今日の予想
日本航空石川
二松学舎
健大高崎 -
学法石川のオタでありアンチ聖光の代表 育英兄さん
ならオレは学石兄さんになってやろうかな。
あぁ...兄さん
学石兄さぁーーーーーーーんっ!イクッ!! -
東北勢選抜ベスト4以上
仙台育英 準優勝
八学光星 準優勝
花巻東 準優勝
秋田商ベスト4
羽黒 ベスト4 -
>>202
利府を忘れるなよ -
>>203
そうだった!ありがとう!! -
実質東北の東海大札幌強いな
-
>>204
だっさw -
航空石川もライトが宮城仙北ボーイズ、ベンチにも岩手出身いるのか
-
花巻東は3カ年計画の2年目
今回のセンバツの目的は強豪と当たること
もう一つ勝って健大とやりたい -
航空のキャプテンが岩手県宮古出身
-
聖光坊や笑に花巻小僧笑とか必要ないよ…
光星父さん、山田くん…そして育英兄さん!!!!
この最強三大神器で最強地区東北は輝き続けるんだ!!!!
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
それ以上に力入れてるのが今の新高1世代からだろう
花巻は -
>>213
古城・赤間・萬谷世代は確かに楽しみだが、金野・新田の現世代も十分楽しい -
ちなみに去年でさえ一番飛ばすのは
高橋連太郎だった
かなり層が厚くなってきてる
大谷の全盛期に強化しなくていつやるのか?
後からあの時と思っても遅い -
古城ファーストスタメン復帰
先発は金野 -
古城復帰はアツすぎる
楽しみ -
航空石川と東海大札幌の試合見てるけど聖光のブロックはかなり緩いな
聖光も早実に勝てればベスト4いけるだろ -
古城どこまで出来るのか。ファーストの守備、打撃どちらもやや心配。
-
こう言うミスが多い試合だと点が入るんだな
-
前の試合終わらない
-
実質東北の東海大札幌勝利きたー
守備ミスは多かったけど次は修正してくるであろう -
航空石川応援してたけど負けたー…
-
相模で学んだ遠藤監督…
東海相模北海道支部だね笑
この打線の積極性、兄さんとの激闘を思い起こさせるアグレッシブベェスボォル…
ああ…兄さん…
育英兄さーーーーーーん!!!! -
第2試合11:50開始
-
前座は終わりだ!
-
古城4番でスタメン一塁手
肉離れどうなの…? -
大谷の年収150億円
そのほとんどが副業だって
えーと、1ヶ月10億として… -
各打者が力んでるな
もっとシャープに -
打つ方は何とかするとして金野次第なところあるな初戦より良くなってるといいが
-
金野制球アバウトすぎ
-
二松学舎打線大したことがないが、金野のほうも大したことがないという
-
金野はボール軽そうよね
-
金野は器用な投手でそのテクニックに頼って投げてきたせいかストレートの球速が1年の頃からあまり伸びてない
-
ニ松学舎はチーム打率が32校中トップ
だからなぁ -
金野の変化球でかわす投球がどこまで通用するか
-
古城は注目の打者なのか
-
お楽しみ4,5番早よ見たい
-
古城は去年の夏の甲子園も一人だけ打ってたもんなあ
さすがだわ -
お父さん譲りの柔らかいバッティングだな
古城 -
あんなマン振りで外スラ当たるかいな
-
あと1本来い
-
金野持ち味出てきたな
後は不用意な直球に気を付けてくれれば -
凄いな
岩手県民の田舎者として野球中継を視聴しとるが弱いときの東っぽいし途中で実況スレ離れるかもw
昨夏も結局視聴せず録画したのをあとで早送り視聴
これが岩手以外の奴等なら東勝とうが負けようが気にせず観れるんだろうけどんど🤣🤣🤣 -
これがイケメンだっけ?
-
二松は飛打が多い
金野の球は手元で変化するので
思ったより打ちにくい -
どちらもセーフとか
これ得点に繋がらないと東まけるんじゃね? -
スクイズ来い!
-
珍しくいいバントだったな
-
風があるな
-
四番いい仕事した!
-
ナイスバッティング
主導権握ったな -
内野フライかと思いきや外野深いところまで行ったな
-
古城とかいう必ず犠牲フライを打ってくれるだろうと安心感のある打者
赤間も好調だね -
レフトのポジション凡ミスだな
-
古城に赤間
みててワクワクさせてくれる -
よしよし最強地区東北にしっかり華を添えてるね笑
聖光坊や、花巻小僧は兄さんにボコられながら培った力を今この時解放せよ!!!!
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
>>212
キモ -
これもイケメンだっけ?
-
花巻東の山崎イケメンだな
-
今のところ強力ニ松打線を抑えてるな
金野よくやってる -
初戦と違って金野らしい投球が出来てる
-
でたセルフ死球
-
当たり屋小僧笑
最強地区東北の面汚しよのう笑
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
花巻東の野球はおもしろいな
聖光のは糞つまらなかったが
東北の盟主も仙台育英から花巻東になりそうな勢い -
花巻東は野球に華がある
青森山田と聖光は観てておもんない
不人気な理由がよく分かる -
古城たまらんなあ
木製であの飛距離 -
3点目でかい!
あの球よく打ったね -
ガタイだけだと粗そうだがしぶといのう
-
ただフルスイングするだけでなく
軽打も出来る
素晴らしいな花巻
相手もかなりの好投手だぜ -
ショート上手いと思ったけどこれはラッキー
-
金野ってデカく見えるけど身長どんくらいあんの
-
いい打球だったから取るのに精いっぱいで焦ったな
-
>>277
184 -
弱者の野球しか出来ない聖光と強者の野球が出来る花巻東の違いが分かる試合だな
-
ここまでは良い試合運び
-
花巻って県大会東北大会接戦続きだっけ?
-
東北どこも守備硬すぎね
-
初戦もそうだったけど
花巻は二遊間の守備もいいのが素晴らしいな -
花巻東00202
二松附00000
普通に安定感ある -
聖光と花巻東の差よ振りきる力が違うな
-
金野はいいPじゃねえか
二松に勝ったら自信になるわ -
140超のピッチャーに通用するか見てみたい
-
秋田人の発狂が聞こえる
-
そこまで良い感じには見えないのになぜか打たれない金野 点取られなきゃなんでも良いけど
-
>>285
観てておもしろくないとか書く必要ないだろ! -
>>271
去年の山田は面白かったわ -
うわ2ラン打たれた
そろそろ代え時か -
金野今大会初のスタンドイン本塁打献上
-
金野はゲーム作ってくれたけど、入学当初から期待されてたわりには伸び悩んでるよな。凡Pの域を出ないと言うか。
-
流れが向こうに行ってるね
この回は何とかこのまま2点差で終えないと -
東北って野球は強くなってきてるのにサッカーは青森と福島以外やる気ないよな
-
萬谷は空振りバンバンとれる変化球身に着けたいよなあ
まだ新2年生だから時間はあるけど -
県外人集めてやる気あるって言われても、、、
-
萬谷頑張ってくれええ
-
サッカーで外人ガーとか言う奴いねぇよジジイ
-
>>302
そもそもサッカーに県内人だけのとこなんて存在すんのか? -
打ち取ったのに‥これは完全に逆転負けモード
-
ここ抑えてもあと2回あるのかよ
-
花巻東得意の外野手フェンスぎりぎり守備していた訳じゃないよね?
-
さっさと負けて帰れクソ花巻
大嫌いなんだよこのクソチーム
一関かモリフだよ岩手は -
横投げが出た時点で、大量失点が視界に入ることになったな。
-
あと2回1点差では逃げ切れないな
何とかして追加点取らないと -
二松のP及川になってから全然合ってないけど追加点が欲しいわね
-
萬谷のバッティングに期待
-
よろずやじゃなくまんやなんだな
-
二松学舎自滅
-
デカすぎる2点きた
-
アンチざまぁwww
これが花巻東だよ! -
とられた後に取り返したのデカいなあ
-
二松学舎打線考えるとまだ全然安心出来ないが何とかしのいでくれ
-
花巻東がベスト8、東北勢3勝でノルマ達成だな
-
迫られて空気悪くなってきた場面でこれは有難いわ
-
二松が反撃ムードになってた中でのこの2点はデカすぎるな。流石に勝ったろ
-
これは番狂せを起こせる!
-
名実ともに東北の盟主だな
明日は新聞一面だろう -
萬谷素晴らしいな
KOHで鍛えたらもっといいピッチャーになりそう -
気が早いがこれは勝たせてもらった試合だなあ
あのレフトのおかげで相手打線やる気無くしてるじゃん -
萬谷はストレートとチェしか無い感じだけどこれでスライダーでも覚えたらもっと楽しめそう
-
9回裏にサヨナラ負けの可能性だってあるのによ
他県の奴等は気楽に書けて良いよなぁ -
>>306
変化球もとりわけ良いわけではないから夏は全体的にレベルアップしないと通用しなそうなんだよな…。 -
さっきから振りすぎやw
まあ点差あるからだろうがこれはな -
古城はヤマ張りタイプっぽいな
予想と違う球が来ると手を出さない -
古城お役御免
-
安打数で勝っててもエラー3はなあ…
-
>>332
正直なところ萬谷とかの2年生陣のレベルアップに期待するしかないと思う -
東北勢強くなったの温暖化のせいもあるだろうな。
地元部隊の花巻激しく応援だよ。 -
1点差に追い上げた所で何故か2番打者に代打
↓
三振
↓
そのままレフトの守備について大チョンボ
↓
懲罰交代
自分で起用しといて監督も酷い -
花巻東の人気すげぇわ
Xでもみんな応援してる
まぁ二松学舎が不人気なのもあるが… -
>>338
まさに。外人部隊は東北でも人気無い -
よしよし
-
ベスト8おめっと
-
よしよし
ナイスゲーム
萬谷も8回9回と自分らしいいい投球が出来た -
_花巻東002020020│6
二松学舎000000300│3 -
よく勝ったなあ
素晴らしいゲームだった -
勝って良かったー
東OBじゃないけど校歌好きw -
花巻東おめ!
素晴らしい勝利でした -
これで東北負け越し無くなった
聖光も続いてくれよ -
両チーム戦力は互角だったが、二松学舎が自滅したような格好。
-
26日 準々決勝
第1試合(08:30) 花巻東(岩手)−(健大高崎×敦賀気比)
第2試合(11:00)(横浜×沖縄尚学)−(西日本短大附×山梨学院)
第3試合(13:30)(東洋大姫路×広島商)−(エナジックスポーツ×智弁和歌山)
第4試合(16:00)(早稲田実×聖光学院)−(浦和実×東海大札幌)
ベスト8
花巻東:7年ぶり3回目(岩手・7年ぶり5回目) -
花巻東
あかん、優勝してまうw -
今大会も一勝学舎だったね
-
東が勝てば勝つほど相手が強いチームに当たるわけだし次は大差負けとかじゃなきゃ良いけどな
-
岩手だがノルマ達成しました
みんな応援ありがとう -
ワクワクさせながら勝つ
花巻言うことないよ -
秋田人の歯ぎしりが聞こえる
-
3勝で勝率5割以上キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
枠増やしてもらったんだし最低5年は勝率5割以上キープしろよ -
7年前が思い出せないと思ったら大虐殺の年か
-
花巻東は優勝候補だろう
-
この結果だと山形代表を選択しなかったのは正解か?
-
>>364
山形だったら鳥取に負けてもおかしくない -
>>362
限定的すぎるなw -
古城君神奈川だけど、ここ地元部隊だから勘違いするなよ。
-
東京のカッペが弱すぎただけだな
てか自爆か -
v1監督ww
-
>>368
いきなり矛盾しとるやん -
いまだに東北を最弱扱いしてるしな
アップデートできないジジイ共の自業自得だよ -
まーた東京は東北にボコられたん?www
-
外人部隊は聖光
まぁここは福島でも人気無いから特に言及しなくてよいか
次の東北勢
準々決勝
26日水曜日第一試合 -
>>372
それキミだけ言ってるけど岩手優勝したことあったか?w -
花巻東がグラウンド出るときに健大ユニ着た人がベンチ出てきて花巻東の関係者と握手してたな
健大は岩手の高校の関係者の出入り多いよな -
>>375
ジジイってほんと昔話好きだよな -
>>374
注目してないって言ってるお前が1番聖光ってワード出してるんだが -
点差付いた時の撤収モードの攻撃は反省な
古城は全回復してないなりにも順調そうで良かった
とりあえずベスト8おめ -
花巻の次の相手、健大か気比…健大かな?
-
>>366
何言ってんだコイツ -
健代には負けちゃう。
-
秋の健大vs花巻東は3-2
この時投げたのは下重 -
この先ずっと下重投げるんじゃないの
石垣は今大会投げるかどうかもわからんし -
聖光も花巻東も育英も信者はどこもウザいけど
-
いやー、花巻さんおめでとう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
このまま頑張って決勝では良い試合すっぺない。
山田さんも応援よろしく!by伊達 -
花巻東は今後東北準決勝で0ー20負けしても3枠目として拾うべきだな。
-
ここは直接対決まで東北一致団結するべ
-
>>390
(秋田を除く) -
>>389
KOH効果で冬季の成長率高そう -
花巻東はベンチが的確に狙い球を
指示できることが大事
外せば穴だらけになる
フィジカルを鍛えてマン振り志向の
中学生にはいいアピールになった
あのタイプが集まるかもね -
健大高崎強すぎる
花巻東もさすがに次は厳しいな -
何かの間違いで敦賀気比上がって来ないかなと思ったけどまあ健大だよね
ピッチャーが心配金野で行けるのか… -
ちょっとレベルが違うな
健大は
まあ8強止まり、ニ松に勝っただけでも素晴らしいよ -
花巻東次は厳しいそう
-
練習試合でも健大に1点差で負けてるらしいので、厳しいね
-
>>385
1番うざいのはお前だけどな -
怪我人除いたら下重以外のピッチャーってどうなんだろうな
-
次は厳しいだろ
決勝進出しても言われそう -
連戦ならワンチャンありそうだが
次の試合が26日じゃな -
優勝するには運もあるからな
育英だって結果的に大阪桐蔭が敗退してくれたのが一番でかかったし -
>>390
ハナトーは応援できないな -
このスレで何度もイケメン認定されてた選手も実はイケメンじゃなかったな
-
岩手にイケメンなんて居る訳ないだろ
千昌夫と新沼謙治をイケメン扱いしてる県だぞ(笑)
イケメンが居るとしたら県外人だ -
東北6県イケメン有名人
青森 松山ケンイチ
秋田 加藤鷹
山形 すがちゃんさいこう
宮城 千葉雄大
福島 ディーン・フジオカ
岩手 無し(笑) -
うわ
敦賀気比1点差
わからなくなった -
第3試合分からなくなってきたな
-
これどっち勝った方がいいんだ
-
>>413
健大高崎の方がいいかも -
ここでリスク高いスクイズする意味
-
どうしても石垣を出せないようなら健大高崎も苦しいな
-
>>385
お前が1番目障り -
下重頼りなら何とかなりそうな
-
優勝するには運もあるからな
育英だって結果的に大阪桐蔭が敗退してくれてマグレのたった一回だけだからね? -
>>419
マグレで夏の甲子園10連勝できるかよ -
石垣えぐい
-
これ次の試合も投げるよなあ
-
石垣大丈夫そうだな‥花巻東次はさすがに厳しすぎるな
-
26日 準々決勝
第1試合(08:30) 花巻東(岩手)× 健大高崎(群馬)
第2試合(11:00)(横浜×沖縄尚学)−(西日本短大附×山梨学院)
第3試合(13:30)(東洋大姫路×広島商)−(エナジックスポーツ×智弁和歌山)
第4試合(16:00)(早稲田実×聖光学院)−(浦和実×東海大札幌)
ベスト8
花巻東:7年ぶり3回目(岩手・7年ぶり5回目)
健大高崎:2年連続5回目(群馬・2年連続16回目) -
萬谷は今日狙って三振獲れてたのが良かった
球速は下重のほうが出てるが萬谷とどっこいどっこいだと思うぞ
下重を序盤で攻略できるかがカギ -
地区状況 (生き残り)
北海道 1校 1勝0敗 東海大札幌
東北 3校 3勝1敗 花巻東、聖光学院
関東 6校 5勝2敗 健大高崎、横浜、山梨学院、浦和実業
東京都 2校 2勝1敗 早稲田実業
北信越 2校 1勝2敗
東海 3校 0勝3敗
近畿 6校 2勝4敗 東洋大姫路、智辯和歌山
中国 2校 1勝1敗 広島商業
四国 2校 0勝2敗
九州 5校 3勝2敗 沖縄尚学、西日本短大付、エナジックスポーツ -
石垣出てきたらとりあえず最初は待球作戦した方がいいぞ
-
あんなん絶対差し込まれるで
ボス感半端ない -
石垣やばすぎだろ何が故障だよ
対戦前に石垣の状態見れたのは収穫だな -
石垣対古城&赤間ら
これは楽しみだな
おそらく捻られると思うけど
いい経験になるであろう -
>>1
ID:OHDDEJTz -
あのな、負けてもいいだろう
第三代表だぞ
石垣とやれるだけでボロ儲け
アホは黙っとけ -
石垣が万全じゃないなら勝てる
横浜は無理 -
石垣も下重も北海道出身なのか
なぜ好投手は北日本ばかりから出るのか -
アホだからわからんかもしれんけど選手は勝つつもりでやるに決まってんだろ
-
去年の決勝は佐藤が投げられないから石垣じゃ負け確呼ばわりされてたのに
出世したもんだな -
>>431
岩手にイケメンなんていねーよジジイw -
ちなみに今日の勝利で岩手が秋田の春夏甲子園勝利数を上回る
岩手 62勝
秋田 61勝 -
敦賀気比戦見てると健大は左腕が苦手で右腕なら得意って訳でもないんだな
右の五十子に完全に抑えられてた -
今の試合見て思ったが、気比のアズマと山田の兜森じゃ、どちらの監督がまだ救いようがあるのだろうか
-
花巻東ここまでだろな
指くわえて見てることしかできないよ
最弱読売死んだぜ -
>>442
多分兜森でもあの場面でスクイズかましてたと思うよ -
>>443
こういう時の好投手キラー花巻東は面白い -
健大高崎は変化球捉えるのが上手い。明徳気比どちらのピッチャーもアジャストされたのは変化球の方が多い。
花東は変化球頼りにならずピンチでストレート勝負できるかが鍵になるだろう -
>>446
ストレートで勝負できるピッチャーいた? -
下重が次も先発だろうが
かなり消耗してきてる
ベンチが狙い球を外さなければ行ける
金野は球速はそこまで無いが
芯を外す制球で二松もついに捕らえきれなかった
カットボールとか小さい変化の球が効いてる
連太郎の配球も良かった
次も頑張れ -
健大高崎はおそらく春連覇のプレッシャーがあるんじゃねーの
あの右腕から打てないのは本来なら考えにくい
仙台育英だって2023甲子園は結構失点したりエラーしたりおそらくプレッシャーで本調子ではなかった
そう考えると僅かながらでも花巻に勝機はあるのかもしれない
球場を味方につけたりなどでね -
健大高崎は連覇のプレッシャーあるだろう。
選手達の強張った顔を見ていると楽しく野球出来てないんだろな。 -
圧倒的相手有利の時の方がハナトーやりやすそう
-
花巻東は東北第三代表だぞ、8まで来たら充分褒められる。しかも倒した相手は中国地区準優勝チーム、二松学舎は東京優勝チーム、全て格上、これ以上何を望む?
次からは更に格上なんだから負けて元々の気持ちで挑戦して欲しい。 -
とりあえず今日、花巻東勝利しトータル3勝した事で地区の負け越しはなくなった
-
アズマが余計な事しなければ健大消えてたのになあ
-
いやー本当に山形選ばなくてよかったな
聖光も早稲田くらいには勝ってほしいけど
早稲田の投手が常葉の上位互換っぽいから打線次第か -
どうせ打てないなら選手を信じて打たせた方が選手は後悔しないよねー
スクイズ失敗やバント失敗ほど無駄なことって無いと思う -
スリーバントスクイズかつ、フォースプレイだからリスクしか無い
まあ格下があんな消極的なことやってたら一生越えれないし、勝てないよねー -
もう3地区全滅か
早いな -
花巻東ってなーんかあのユニ見てるとズルい感じがするんだけど
なんでだろうな -
石垣は脇腹はもう大丈夫なのかな
下重は疲労溜まってそうなんだが -
今年の花巻東は期待できるな。
健大高崎は強敵だが格上という気がしないのは
岩手出身の現役メジャーリーガーが3人もいるからか、将来を見据えるものが日本プロ野球の枠をこえてるからかね。 -
いつの間にか北海道全滅になってんの草
今日は頑張ったんだぜ -
実質東北の北海道
ワンチャンベスト8もありそうだよなあ -
今年の花巻東のマン振り打線は見てて面白い
投手は面白くない -
今のところ全滅は北信越、東海、四国だよな
-
将来を見据えると準硬式野球部への進学が多くなるんだ?
-
>>455
不愉快だからこのスレから消えろ -
>>472
別に応援してる訳でも無いから俺は見てて面白い -
今年の花巻東はマン振りの割にゴロとかライナーのヒットが多いのがいいと思う
低反発でフライ上げりゃ良い時代ではなくなったから -
俺は別に花巻東嫌いじゃない
IDコロコロのヲタが嫌い -
>>476
お前が消えろカス -
健大の石垣は敦賀気比最後の打者だからこそのフルスロットル投球なのかな
花巻東戦の石垣先発は多分ないと思う -
突然佐藤龍が先発したら笑う
-
地区としての負け越しは無くなったわけだから花巻は健大に聖光は早実に気楽にやってくれたら良いなと
-
福祉大出身監督のチームで今現在も上手くいっているのは健大高崎だけ
それもいつまで続くのだろうか?
他の福祉大監督チームは苦戦しているというのに・・・ -
近年東北勢vs東京代表は東北がよく勝つ印象がある。
昔は東京のが勝ってたイメージだけど。
誰か最近十年の東北vs東京の戦績、もしくは最近20年とか2000年以降の戦績データを教えてくれないか。
おれはめんどいからやらない -
花巻東の萬谷
予想外に伸びた感
入学当初から兄より能力は高いと言われていたものの -
2000年以降 東京vs東北
04夏 修徳○2−0酒田南
05春 修徳●2−5一迫商(21枠)
05夏 国士●0−3青森山田
06春 菅生●10−11秋田商
06夏 早実○5−2日大山形
09春 早実●4−5利府(21枠)
09夏 日三●2−3東北
10春 日三○14−4山形中央(21枠)
11夏 帝京○8−7花巻東
11夏 日三○11−0光星学院
12春 関一●1−6光星学院
12夏 日三●1−2聖光学院
13春 安田●3−4盛岡大付
13春 早実●1−4仙台育英
13夏 日三●1−7日大山形
15夏 早実●0−7仙台育英
17夏 菅生○9−1青森山田
17夏 二松○14−2明桜
18春 日三○5−0由利工(21枠)
18夏 日三●1−2金足農
19夏 関一○7−6鶴岡東
22春 二松●3−9聖光学院
22夏 日三●2−4聖光学院
23夏 共栄●3−9聖光学院
24春 関一●3−5八学光星
24夏 早実○1−0鶴岡東
25春 二松●3−6花巻東
vs青森2勝3敗
vs岩手1勝2敗
vs秋田2勝2敗(21枠1勝)
vs宮城0勝5敗(21枠2敗)
vs山形5勝1敗(21枠1勝)
vs福島0勝4敗
計10勝17敗 -
>>467
詳しくお爺ちゃん -
東北関連だと
東京の修徳が21世紀枠の一迫に負け
東京の早実が21世紀枠の利府に負け
21世紀枠のチームでも勝ってる過去がある一般枠が東京のチームに負ける訳がない -
健大の石垣も下重も北海道だな
近年の北海道は投手の一大産地なので東北の学校はどんどん練習試合やるべき
昨秋に北海道高野連からの提案で札幌日大、北海、花巻東、聖光の総当たり戦はホント意義があったので毎秋実施すべき -
結局聖光以外全滅しそうだな
やはり聖光が1番だわ
聖光はベスト4確定だろ -
聖光で4番任されていた男が借金苦は笑う
https://piccoma.com/...181435?etype=episode -
>>486
やはり宮城の公立復権が待ち遠しい -
聖光坊や笑なんか誰も期待してないのが話題にも挙げられてない時点で察せないとかもう…ね笑
マグレの東北チャンプで神宮じゃボッコボコ笑
県内では虎、県外では借りてきた猫笑
ああ…兄さん…
育英兄さーーーーーーん!!!! -
同じ単語使いだとNG設定できるのでありがたい
-
花巻東戦は石垣先発あるかもってあっちの監督が言ったらしいけど…
2試合連続130球以上投げてる下重はないと思うし石垣、山田(明徳池崎似の左)、島田(最速144本格派右)の3択になりそう -
予報では決勝がまた冷え込む気温なだけに
こんな春の大会でドラフト1位どころか将来的なメジャーリーガー候補にもなりそうな石垣に無理させないように花巻東の勝利願うわ -
>>484
ありがとう。それだけまとめるのは大変な労力だっただろうにかたじけない。
やはり思ってた通り東北勢が勝ち越してたんだな、しかもイメージ以上に大幅に勝ち越していて驚いた。
東京代表は強さにムラがあったりどこか淡白だったりするがよく甲子園ベスト4以上に進出するし強いイメージがあるからそこまで勝ち越してるとは思わなかった。
次戦の早実聖光は面白いな。
聖光は例年以上に粘り強いが早実は外弁慶で勢い重視で勝つスタイルだからな。 -
初戦15点取った敦賀気比も呆気なかったな
滋賀短大附が如何に酷かったかと言う事か -
大阪桐蔭戦で大谷ヘロヘロになってるのになんで続投させたんだろうか
最後に投げた佐々木毅とか投手としてそんなに悪くないと思ったけどな -
横浜織田最速149出てるけど沖縄尚学に捉えられまくってる
下山の方がしっかり抑えてたな -
沖尚は横浜からこんだけ打つんだからそりゃ山田は誰出しても打たれるわなって感じ
比嘉監督も兜森みたく采配アレだけど -
山田クンの評価爆上げで兄さん嬉しいよ…
最強地区東北が他地区に舐められるのは盟主として許せないからね笑
ああ…兄さん…
育英兄さーーーーーーん!!!! -
青森山田の下山はよくこの沖縄尚学打線を3回無失点に抑えたな
さすが甲子園防御率0.00継続中の事はある -
花巻って後何人ピッチャーいるの?
赤間が145キロ投げれるって嘘? -
青森山田は最弱候補だからな
-
>>506
理由は? -
>>505
赤間ワイルドなバッティングしてるからピッチングもそんな感じなんだろうな -
>>507
ピッチャーから内野まで全てだろw -
>>509
野球ってバカには理解できないスポーツだと思うから違う競技観戦した方がいいと思うよ -
青森山田は明確にうんこ
-
>>505
赤間の最速は138ってスポーツ紙の記事に出てたよ -
秋の大会で金野と萬谷以外でマウンドに誰が立ったか覚えてないや
-
>>510
もしかしてりんごカッペ?効いちゃったねw -
選抜すら出られない雑魚ヲタが必死に青森山田叩きは哀れだね
-
正直青森山田は知名度があるだけで実力はないよな
-
花巻東の赤間が公式戦でマウンドに立ったのは秋季岩手大会の盛岡工業戦でリリーフで3回投げたのが最初で最後だった
-
大谷が毎年木製バットを200本寄付したら花巻東が
天下を獲るだろうね
低反発やり過ぎはダメだ -
>>516
実際サッカー、卓球しか有名じゃない -
IDコロコロして必死だなあ
-
>>514
カッペ同士辞めなさい -
イセサンTVは花巻vs健大高崎で花巻勝利予想だそうな。
-
>>502
仮にも甲子園で選手、監督として優勝してるような人と一緒にしちゃいかん -
>>519
乞食? -
>>525
見てないが体格からの想像 -
最強地区東北の同士がみっともない…
もっとドッシリと構えてこその陸奥軍団でしょ笑
暴れるのは勝手だけど兄さんだけには迷惑かけないでね笑
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
>>519
大谷の経済力なら200本どころか2,000本寄付してもおかしくないけどな。200本とかすぐ使い切るだろうし。 -
花巻東は昨年9月に健大高崎とA戦2試合やって
2-3&1-6で連敗はしたが2-3敗けの試合がベスメン同士だったのかな -
ちなみに同じ昨年9月に鶴岡東も健大高崎とA戦2試合やって5-7&2-4敗けでトータルすると花巻東よりも得点差は少なかった
-
仙台育(宮)62勝43敗 +19
東北高(宮)42勝42敗 ±0
光星学(青)35勝23敗 +12
聖光学(福)30勝25敗 +5
花巻東(岩)21勝16敗 +5
秋田商(秋)18勝24敗 -6
青森山(青)17勝16敗 +1
日大山(山)17勝23敗 -6
金足農(秋)13勝10敗 +3
盛岡附(岩)12勝16敗 -4
秋田高(秋)10勝24敗 -14
明桜高(秋)09勝16敗 -7
福島商(福)06勝11敗 -5
酒田南(山)04勝11敗 -7
学法石(福)04勝13敗 -9
引用https://office-morio...l/seiseki/index.html
10回以上出場した高校の成績
勝ち越しが6校しかいない中で青森山田はようやっとる -
>>533
渋谷監督んときはそれこそ常連で初戦はほぼ負けなかったからな -
モリフも初出場後9連敗からよく持ち直した
-
関口初戦負けないんだっけ
-
横浜沖縄尚学すごい試合したな…
-
>>533
育英、震災前までは30勝いくかいかないか位で東北の方がまだ強かったのにな
震災以降から秀光中出身が高校で主力になるようになってから勝てるようになった感じか
その秀光中で監督やってた人が高校の監督になって全国制覇したけど -
低反発に慣れて来たのか全国的に打力が上がってるな
-
いやあれは飛び方異常だって
絶対ボールおかしいよ -
山梨学院のピッチャーも152か
今年の東北は速球派は少ないよな
春の大会でいきなり150投げるの出てきたりするかもしれんが -
>>541
ボールこっそり変えるとか日本の野球界は平気でやるからな。
横浜は久々に強い横浜だな。優勝するんじゃないか?
松坂の時のPL戦みたいな死闘を制した。
まああっちのほうがもっと死闘だったがw
今回の九州勢自体がノリノリな中で沖縄もノリに乗ってただろう。
あのグイグイきて勢い止められない沖縄をねじ伏せたというのは強い時の横浜ってことだから優勝行くぞ -
>>541
今日の試合は良く飛ぶよな -
>>533
数年前に転勤で山形に移住した者だがホントよえな山形
いつまで東北のお荷物になるつもりだよ
近年、安定して勝ててると思ってるらしいが1、2勝で満足する負け犬根性が気に食わねぇな
この10年で甲子園ベスト8に進んでないし、選抜出場も2018からご無沙汰とは情けないわ
昨秋に負けた、聖光学院、花巻東か選抜で頑張ってる姿を見て何も感じないならもう終わりだよ
もっと勝ちに拘れや -
人口が少ない地域なんだから結束するべきだろ
足の引っ張りあいとか意味ない -
>>533
磐城高校 7勝9敗
鶴岡東高 6勝9敗
東海山形 5勝9敗
一関学院 4勝9敗
専大北上 3勝6敗
八戸工一 3勝6敗
八戸高校 2勝7敗
日大東北 1勝7敗
昔の東北勢って本当に弱かったんだな😭 -
今強けりゃいいだろ
-
花巻東は今頃、石垣対策してるのかな?
-
2000年以前とか2005年以前の東北勢なんて見てられんかったよ。
宮城以外の5県は今の秋田のさらに弱い代くらいの力がデフォルトだった。
内野にゴロが行くと毎回ヒヤヒヤした。
バットにボールが当たる気配が無かった。
宮城にしても稀に決勝進出はあったが基本的にはベスト8に行くのも一苦労でほとんどはベスト16までで敗退していた。
ほんとに少し前まで東北の力ってこんなんだったからな。
わしゃいまだに四国勢とか恐ろしく強いイメージがあるw -
岩手は初戦勝てば御の字
2回戦はほぼ大差負けだったイメージ
春の大船渡が突然変異って感じだったなぁ -
中野拓夢で思い出したが花巻東セカンドの山崎力
キャラも含めてなんとなく被る所があるけど中野よりデカくて花巻東の先輩で法大2年生・熊谷陸よりも将来性高いかもしれないと思う
てゆうか東洋大姫路が広島商にボコられてる・・・
エース阪下くんを怪我で使えないのは痛恨か -
米子松陰と接戦だった広島商が・・・米子松陰って強かったんだな
-
打線はそれなりに良かったと思うよ米子松蔭
金野の出来が2回戦より悪かったとはいえバットが良く振れていた
投手陣と守備は平均以下
秋と春では伸びるチームとそうじゃないチームで結構差が出てくるね -
広島商の徳永投手、最速130キロしか出てないが、姫路は5回までわずか1安打か
-
早稲田実に聖光勝てるんか?
なんか似たチームっぽい -
健高戦は金属バットに持ち替えて本気モードになると思うよ
-
いいなぁみんなまともな監督で。羨ましいわ
早く辞めてほしい -
原田が空いてるぜ
-
>>546
宮城「……」 -
東洋大姫路敗れて近畿勢2勝5敗
智辯和歌山が優勝しないと負け越してしまう -
とにかく近畿の転落が目立つな
東北勢は逆に、昨秋の大会をラジオ視聴していた時の印象以上に頑張れてる -
>>532
県大会で日大山形の140前後しか出てないような球速に差し込まれて2点しか取れなかったような貧打線でどうやって5点も取れたんだよ -
>>563
兜森の事? -
青森:9-6
秋田:1-5
岩手:8-5
山形:7-5
宮城:14-4
福島:6-5
3/24現在令和甲子園勝利数 -
もう抽選会でガッツポーズしても許されるレベルになったのかな
流石に土人じゃないからそこまではできないけど -
>>569
うん。最初は擁護してたけど一生学習しないし選手が可哀想。Twitterでも温かい意見あったけどそうやって甘やかすから成長しない -
そんな青森山田の監督
どいつもこいつもカブトムシ以下 -
兜森って普段選手見ながら練習してんのかね
調子云々無視で回数固定とか異常だよ -
何処かに2年生で良い投手いる?
選抜見てると凄いのばっか出て来るんだが -
甲子園勝ち越し監督
だがデフォで叩かれます
兜森です -
これはもう彼の宿命なんやな
-
兜森は今年の夏が終わったらあとはしばらく甲子園から遠のく
あとは5年に1回や6年に1回出られたら上出来 -
>>580
青森は来年以降は何処が強いの? -
来年からは光星
-
東北地区で3年くらい監督シャッフルしようぜ
-
>>582
光星強いのか -
俺の予言通りバット変更で勢力図がガラリと変わったな
-
>>579
日大山形の荒木監督はデカくてガタイ良くてフサフサのロマンスグレーだし普通にイケオジ -
>>558
二松学舎は今大会の最強打線と評判だったが、結果米子と左程変わらない気が。 -
地区状況 (生き残り)
北海道 1校 1勝0敗 東海大札幌
東北 3校 3勝1敗 花巻東、聖光学院
関東 6校 6勝3敗 健大高崎、横浜、浦和実業
東京都 2校 2勝1敗 早稲田実業
北信越 2校 1勝2敗
東海 3校 0勝3敗
近畿 6校 2勝5敗 智辯和歌山
中国 2校 2勝1敗 広島商業
四国 2校 0勝2敗
九州 5校 4勝3敗 西日本短大付、エナジックスポーツ -
>>589
東京は東京だけでやってるから弱い年は弱い
関東の枠に入れればいいんだよ
なんで東京は必ず1代表は確定してるんだよ
弱いくせに
だから選抜での東京の代表の打率とか得点とか防御率とかあてにならない -
花巻東は今日の試合、徹底的に分析するよ。下重にしろ石垣にしろ健大高崎戦を最大の山場ととらえているはず。花巻東が勝つよ、ただ横浜には勝てないだろうけど
-
>>582
そうなの?どんなのがいるの -
確かに横浜強そう。ただ、なぜか岩手は神奈川に相性いい。
-
>>596
うわぁ、しれっと花巻東アンチ登場w -
田端の予想全部はずれてんじゃねーか
-
599
-
600
-
>>597
しれっとも何もキライなの丸出しですけど -
古城や赤間をみてわかる通り花巻はロマンを大事にしている
これは大変素晴らしいこと -
菅原はまずは体調からな
腰痛持ちで肩肘しっかり治してから
もしかしたら高校じゃ野手かもな -
花巻東は一年後のセンバツで優勝狙えるかも知れんな。
新入生の戸倉は中2で138キロ計測。
u15 セレクションでは140キロ越えのポップ率No.1で井端采配のもとワールドカップでは抑えでフル回転。
更に昨年センバツベスト4のプロ注投手から4番に座り、その投手から唯一のヒットと野手、打者としての能力も高い。
菅原も中3夏で140キロ越えを達成し、全国優勝達成。
この二人はとにかく小学生、中学生の野球界では知名度、実力共にずば抜けてた。
戸倉は息子と実際に見た試合で大阪桐蔭にいく川本と投げ合い2-1で投げ勝っていた。
秋田の高橋は体格と柔軟性に恵まれ将来性抜群。
愛知から左腕に兵庫から右腕と全国クラスの投手を獲得。
これらが萬谷、赤間、古城と融合したら、かなりの総合力になるのは間違いない。
東北では仙台育英と二強になるであろう。 -
ま、潰れていった神童はゴマンといるけどな
-
聖光は今日の早実戦で先発に新2年生・古谷野の大博打を打ったら面白いけどまあ99%ないわな
明後日の準々決勝の事を見据える余裕なんて勿論ないからまあ十中八で大嶋が先発だろうな -
仙台育英もそうだけど、全国から来る(集める?)ようになると勝てなくなる傾向があるのは気になる>花巻東
-
古城は長髪なのもあって愛嬌あるな
首都圏育ちで尚且つ現巨人一軍コーチの息子には見えないって言うか素朴なかんじが良い -
花巻は今でも地元部隊なんだっけ?
いやはや凄いねほんと -
まぁ東北が野球強くなったのはいいがその代わり他スポーツがダメダメになったからなw
東北には野球しか無いんよ
その野球も最近では甲子園出場者の6~7割が他県民だが
サッカー山田、尚志は置いといて
バスケ?バレー?ラグビー?…笑っちゃうよね
大谷だって他地区だったらバスケ、バレー、ラグビー、サッカーGK、プロレスラー(笑)の可能性も
ホントに岩手で良かったよ
…花巻も聖光も頑張れよ、山田は残念だったが沖尚は強かったよ -
三流の聖光が早実に勝てるわけないわなぁ
やはり
仙台育英、青森山田、花巻東の東北3強が出るべきだったな -
まぁ、花巻東に頑張ってもらいましょうか
実力も人気も集客力も東北地方では一番
後は実績だけって感じ -
まぁ聖光は意地でも勝たないとな
東北第三代表が東京1位倒してベスト8で
東北第一代表が東京2位に負けて2回戦敗退なら
結構恥ずかしいよ -
東北第三代表の花巻東が中国大会準優勝と東京優勝チームに2勝して、それだけでも凄い。
よくやったな。
2勝することだって大変だろうに。
健大高崎には勝ってほしい気持ちはあるが、勝ち負け関係なく見たいと思う。 -
「話に混ざりてぇけど、混ざれねぇ」「野球の名門校ばっかりで」母校は県下屈指の進学校…異色キャリアの監督
https://news.yahoo.c...a43c75b620ec113a7f19 -
大阪が出ていない大会で花巻東が初優勝する気がしてならない
ワイドショーが大谷とKOHばかりになる予感 -
花巻東はプラバンの曲目なんとかしろ
昭和のまんまやんけ
狙い撃ち、紅、サウスポー、トレイントレイン… -
>>626
パクリのVロードはもうやめたんだっけ -
小倉とか東北で監督やってくんないかな
-
>>612
大谷パパの金ケ崎リトルシニアとか関西の有力リトルシニアボーイズと遜色ないレベルの選手出せてるし地域の少年野球の指導レベルも上がってるのが大きいと思う -
>>612
今の代まで。新入生は県外から多くが入ってくるようだ -
~2013年春 準々決勝前~
0593名無しさん@実況は実況板で
2013/03/29(金) 00:06:14.52ID:DKKNwc2RP
あとソノマー三番にしろや
九回いつもあと一人で打席回ってこんだろうが
0618名無しさん@実況は実況板で
2013/03/29(金) 01:47:30.45ID:5WiJfqv90
>>593
俺も思ったw
強打者=四番 って昭和の考えだよな
今はMLBでも日本のプロ野球でもそうだがチーム1のスラッガーは三番に置く
~準々決勝当日~
https://www.nikkansp...re/2013033101_m.html
園部が3番を打ったのはこの試合のみ
トモヤは"見てる"ぞ👁👁👁 -
いつもくじ運鼻豚
-
これ今日出るチーム不利すぎだろ
明日休養日じゃダメなのか -
明後日以降、天気悪い予報だね
明日は残念ながら快晴 -
和歌山も木製バット使ってるんだな
-
田端が早稲田予想してるから勝てると思うよ
-
昔高校野球賭博が流行った頃
オッズ付けするハンデ師ってのがいて
だいたいが名門高野球部崩れの893で
選手の親の生業から寄宿舎の朝食メニューまで何でも知ってた
千日前の茶店でよく見たな
声がデカいから目立つんよ
今はyoutuberになるんやな -
>>623
その母校も進学校とは言えないよな -
>>643
福島高校は進学校だろ(困惑) -
第1試合長いな
-
6日目第一試合の勝者とか地獄やろ
東海大札幌はそれでも昔決勝までいったっけな -
この間延長12回タイブレークの聖光の試合時間2時間27分だったのに既に上回ってて草
-
聖光が勝てば東北勢の勝ち越しに。
ぜひ次回から4枠にしたいところ。 -
>>644
進学はする学校 -
先発
聖光 大嶋
早実 中村
さてどんな試合になるかな -
聖光の貧弱打線がどうなってるか楽しみ
初戦のままだったらノーノーされそう -
聖光学院先攻か
-
初回で試合決まるのは勘弁
-
投手も打線もしょぼいこのチームが東北チャンプかよ
-
西のチャンプはほとんど消えてるけどね
-
今の打球が抜けなかったらどうしろと?
-
2点差はキツイな
-
こりゃもう無理だ
-
球審との相性今日ダメだな…
-
さすが春夏25回以上出てベスト4が1回の高校
-
聖光学院はブラバン来ないのですか?
-
球審アウトコースの判定厳しめだから大嶋はキツイね
-
エラー&ボークからのタイムリー連打
絵に描いたような負け試合 -
こりゃ無理だろな
-
おっ
1点返した
打ち勝てるのか?? -
いたしますから
いたしますので -
早めに1点返せたのはいいね
-
ほらな
こりゃ福島負けるな -
また実況スレと勘違いしてレスしてしまった
-
最強地区東北に泥塗ったら許さないよ笑
マグレでも兄さん下して選抜出てるんだからね笑
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
聖光やるなぁ
-
まさかの一気に同点
完全に攻略法を掴んだな -
聖光のしぶとさは東北1なのは間違いない
-
乱打戦すぎだろ‥
-
乱打戦でもやる気なのか
-
筑波大から推薦を得られず福島大不合格
仙台大に行った理由がわかるな
毎年、同じ野球してるな -
早稲田の監督こわ!
-
早実のサード送球怪しいぞw
-
ピンチの後のチャンス
-
守備の差で聖光が勝つなこれは
-
>>678
第97回選抜高校野球大会★52
https://nhk2.5ch.net.../livenhk/1742871112/
第97回選抜高校野球大会★53
https://nhk2.5ch.net.../livenhk/1742872128/ -
>>620
田端乙 -
打たれてるけど好守備で凌いでる感じ
大嶋のために追加点はよ! -
聖光の守備力は東北一かもしれん
-
>>681
早実の二遊間(特にショート)もかなり良い -
最強地区東北の名は伊達じゃないよ笑
もはや高校野球は東高西低…その中でも近年著しい台風の目!!!!
高校野球とは黄金陸奥軍団のためにあるのか!!!!
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
ベスト8に東北2校送り込みたいものだ
-
育英兄さんって仙台育英絡まなきゃ割とまともなのにな
-
大嶋が三振取りまくってるw
-
大嶋持ち直してきたな
-
東北のドクターK
-
負ける負ける詐欺の聖光だけど先攻てのがな
-
おー聖光勝ち越した
-
早実はそろそろ投手のコマ切れじゃないか?
-
どんだけPいるんだよ
少しくれ -
聖光の猛打爆発w
-
改めて菊川の大村くんは素晴らしいサウスポーだった
球速が全てではない -
流石にもう決まったろ
聖光、花巻東ベスト8おめでとう -
菅野にスイッチして欲しい
大嶋はもう引っ込めた方が良い -
流石東京キラー聖光学院?
-
まだまだわからんぞ
追加点を取りたい -
東北のレベルって本当に上がってるんだなあ
-
なんで東北大会だと打てないんだよw
-
早実こえーからあと2点は欲しかった
-
ファーストの菊地が山形、セカンドの細谷が秋田、レフトの芳賀が宮城と結構オール東北みたいなんだな今年の聖光
-
聖光は10桁安打かぁ
-
>>701
聖光は東海&東京には全勝中 -
ショートがうますぎいる
-
これぞ最強地区東北ぅ!!!!
ベスト8に2校残る存在感!!!!
東京は完全に餌!!!!
ああ…兄さん…
育英兄さーーーーーーん!!!! -
1回戦を観た限り早実の左腕エース打てると思わなかった
-
>>704
東北大会のレベルが高いんだよ -
大嶋がストレスなく投げてる。テンポ速いしノリノリやん。
-
>>704
それだけ青春…じゃなくて力が密なんだって笑
聖光坊や笑勝てたのだって兄さんの温情押し出しあったからこそ…
たまには虐め抜いてる弟に華を添える優しさ…
ボクはそんな強さと優しさを兼ね備えた兄さんに惚れたんだ…
ああ…兄さん…
育英兄さーーーーーーん!!!! -
尻上がりに調子良さげ
-
早実は子の投手で全投手出場らしい
打ちまくられたらどうするんだろ -
東北は守備上手いチーム多いよな
聖光は勿論
花巻東、鶴岡東、青森山田も上手い
シートノックを見てるだけで楽しいわ -
>>717
ショートが投げれる -
追加点!
-
聖光強すぎる
トーナメント運もいいし優勝狙えるわ -
久しぶりに気持ちいい逆転勝ち見れそうだな
低反発になってからこういう試合少なかったし -
最強地区東北ぅ!!!!
東北の盟主育英兄さんんん!!!!
真紅の大優勝旗が良く似合ううーーーーーー!!!!
ああ…兄さん…
育英兄さーーーーーーん!!!! -
花巻東はさすがに厳しいだろうけど聖光は次も勝てるかも
5勝3敗まで持っていきたい -
神宮で東洋大姫路にボコボコにされた事が良い方向に作用したな
-
中村を攻略したのは見事だったな
ただまだわからんよ -
まだあと2回4点差
油断せぬ様に -
継投ムズいな菅野出して大丈夫かな
-
なにしてんの
-
大嶋と心中か?
継投はセンス -
セカンド超いいプレー
-
育英兄さんは完全に安置だろ
レスするたびに偉業が穢れてくる -
花巻といい聖光といい内野カチカチで安心できるわ
-
もう菅野に代えろよ
明日大嶋は投げさせないのかもしれんが -
光星東邦の再現は勘弁
-
中村出戻り
多分流れは変えられないと思う -
聖光やるやん
-
伊達に東北一位じゃないな、伊達だけに
-
お前らには出来ないだろうけど優勝すると県民として、永年のファンとして景色変わるんだよね笑
頂点から見下ろす絶景…東北勢では兄さんの独り占め笑
早く一緒に肩組んで眺めようじゃないか笑
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
ちなみに北海道伊達市は福島の伊達の人らが開拓した町
-
大嶋完投させるのか
-
>>742
何言ってるの?笑
優しいだけじゃダメなんだよ…飴と鞭って知ってる?笑
時に優しく…時に厳しく…
兄さんは最強地区東北の盟主として他県をリスペクト、遠くから見守る聖母マリアの心一つなんだ…
ああ…兄さん…
育英兄さーーーーーーん!!!! -
福島は東電の恨みでバフかかるからなw強いわけだよ
-
優勝狙うなら明日大嶋完全休養じゃないとキツいだろうな
-
祝・東北勝ち越し決定
-
26日 準々決勝
第1試合(08:30) 花巻東(岩手)× 健大高崎(群馬)
第2試合(11:00) 横浜(神奈川)× 西日本短大附(福岡)
第3試合(13:30) 広島商(広島)× 智弁和歌山(和歌山)
第4試合(16:00) 聖光学院(福島)×(浦和実×東海大札幌)
ベスト8
花巻東:7年ぶり3回目(岩手・7年ぶり5回目)
健大高崎:2年連続5回目(群馬・2年連続16回目)
横浜:13年ぶり6回目(神奈川・4年ぶり21回目)
西日本短大附:初(福岡・3年ぶり25回目)
広島商:23年ぶり6回目(広島・2年ぶり27回目)
智弁和歌山:6年ぶり9回目(和歌山・3年ぶり39回目)
聖光学院:12年ぶり2回目(福島・12年ぶり4回目) -
トモヤ「オメエら、楽しかったろ」
-
聖光おめでとう
そして鶴岡東の雪辱を晴らしてくれてありがとう -
勝った~
-
旗や育兄は憎まれ口叩きつつも何やかんや同地区を応援するよな
そういう所は空っ風とかよりは好感持てる -
さあ浦和実業の出番だあ
聖光の好投手明日は投げないだろ -
大嶋はいいPだな
テンポよく制球も乱れない
コントロールに絶対の自信を持ってる -
よくやった
ベスト4いけるぞ -
これで東北は勝ち越し決定
-
関東スレと間違えました
聖光学院おめでとうございます -
花巻東も聖光学院も打撃力アップしてるわ
夏がさらに楽しみ -
福島vs東京(福島6勝0敗)東京キラー福島
センバツ
2022年第94回大会1回戦:聖光学院〇9-3●二松学舎大付
2025年第97回大会2回戦:聖光学院〇7-4●早稲田実
選手権
1971年第53回大会2回戦:磐城〇1-0●日大一
2012年第94回大会1回戦:聖光学院〇2-1●日大三
2022年第104回大会1回戦:聖光学院〇4-2●日大三
2023年第105回大会1回戦:聖光学院〇9-3●共栄学園 -
>>758
ありがとうございます -
>>758
ありがとうございます -
聖光強いな
ベスト4までならマジで行けそう -
おいおい
東北がベスト8に二校残ったか
でも最近すっかりよく見る光景になってきて良いことだ -
東北はベスト8までくるんだ
この先から消えていく -
花巻さん、決勝では良い試合すっぺない!
ちなみに山田さんはどちら推し?伊達より。 -
さあベスト8に最強地区東北から2校入り!!!!
これは兄さんも微笑ましい!!!!
で、リリーフ大丈夫なの?笑
大会1人じゃ通用しないの3年前の夏叩き込まれたでしょ?笑
平成の根性野球とか辞めてよ笑
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
聖光は超高校級がいないからトモヤが好き勝手矯正できていいよな
-
勝つにしてもここまで打てると思わなかったな
中村の高めを徹底して捨てろとの指示、過去の映像を見て中村が左打者に投げにくそうにしているのを見てあえて左打者をスタメンに増やすことをしたらしいトモヤ有能 -
浦実予想多いけど東海大札幌来るでしょ笑
いつもの北海道じゃない鋭い打線してるよ笑
浦実は打てないから聖光坊や笑と大札幌の準々決勝かな!!!!
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
昨秋の段階では、今年の東北勢は若干苦しいかなぁと思ってたんだけど何のことはない、
上位がみなレベルまずまず高く、そこ同士で良さをつぶしながら好ゲームしてただけだったんか -
須江航さんさっきまで某監督さん達と談笑しながら試合観戦してたが
どっかに行ったな放送席かな? -
高校生らしい鍛え上げられたいいチームだった
さぁ花巻東勝って歴史を変えろ
振り切るバッティングは変えるなよ -
>>773
健大はさすがに厳しいけど気楽にやって欲しいわ -
大会屈指早稲田の146キロ左腕攻略したのか
聖光凄いわ -
実質東北の東海大札幌
勝てば東北8強3チームでまさかの全国最強地区となるな -
東北州の首都仙台、副首都札幌
-
早稲田実は山田みたいな負け方だったな。先制してこのままいけるかと思ったけど追加点取れないでズルズルいっていつの間にか逆転されてたっていうのが
-
聖光は育英や山田に勝ってるんだから強いだろ。全国でも育英、山田両方に勝てるとこ限られるだろ。
-
>>772
放送席に来たな -
浦和実の帽子見ると只見思い出す
-
田端とかいうのが早稲田がぶっちぎる予想してくれたおかげで勝ったな
-
3校しか出てないのにベスト8に2校とか
やっぱり枠数間違えない? -
東京勢には絶対負けないジンクス継続おめでとう
-
>>784
神奈川さんは未だに怖いけれど、不思議と東京さんだと負ける気がしないの不思議。 -
聖光は監督も選手も自分たちはそんなに力がないと謙虚な姿勢で戦ってるから勝てる。青森山田は自分たちは全国でもトップレベルの力があると過信してしまったのが敗因。
-
福島は東京に無類の強さだな…
同じ関東圏の栃木群馬埼玉神奈川千葉山梨との合算だと1勝14敗なのに
茨木は未対戦 -
>>782
ネットのおもちゃだからね仕方ないね -
聖光おめでとう!
-
流石に4枠は飛躍し過ぎだと思うけどしばらく減らされる事はなさそうだな
抽選会ガッツポーズ時代も懐かしいけど感無量 -
聖光は次戦、誰が投げるの?
-
>>793
秋田県勢は、一昔前は東北では数少ない期待できる県だったんだよこれでもw
一時期どん底で確か夏13連敗くらいまで行ったんじゃなかったかな
その呪縛を打ち破るのがまさか能代商業になるとは思わなかったw -
山口対福島ってどうなの
気にする人なんてもういないと思うけど -
聖光は連投キツそうだな。
そろそろ守備に綻びが出てきそう。 -
相模やってる野球そのまんま札幌やってるね笑
門馬ismしっかり北の大地に宿したね笑
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
test
-
解説すえの展開予想の先読み力が当たりまくってやばい
自チームの選手がこれについていけくて弊害になってるんじゃねぇの? -
>>801
俯瞰だとよく見える場合もあるにはあるけど先読みスキル高いな須江監督 -
>>801
でも試合での采配は裏目ることも多いんだよな。本人もセンスがないと自覚してるみたいだが。 -
浦和実の方が与しやすいな
石戸が今日球数多く投げてくれると尚良い -
>>707
十桁って -
>>618
勝ちましたね -
>>625
なんだそれwww -
君たちの心の支えだよな
ベスト8に2校残っているんだよな -
浦実きそうだな
石戸 vs 聖光打線は面白い -
この東海大のピッチャーが菅野とタイプが似てるのがちょっと嫌だな
-
スエちゃんは40代中盤あたりになってから周囲の雑音もほぼなくなる監督になってると思うけどね
今は色んな事を経験しておけ
数年で全てを完璧にこなせる監督なんて世の中にはいないよ -
>>810
一か八かで古谷野で行くべき -
こりゃ浦実で決まった
-
低反発になってから前進守備の頭を越すスリーベースが量産されてるな
-
須江の解説が凄いな 狙いとか守備位置とか、ズバズバ指摘してかなりその通りに試合が動いている
-
須江は解説やってる場合じゃねえだろ
-
二回戦は東北VS東京で東北の二連勝だったけど次は東北VS関東だな。
せめて五分の一勝一敗で行きたいな。 -
>>772
見てるとは思ったけど来てたのか! -
浦実確定やね
浦実はなんか去年の中央学院と被るんだよなぁ
山田が山場だった広陵に勝ってホッとした翌日ノリに乗ってる中央学院にやられたのは忘れない -
浦実打力あるとかきいてねーよ
こりゃ厄介な相手がきそうだ -
浦和実業波に乗ってきたな…
石戸は力投型じゃないからこの後70球程度で終われば明日も余力十分で手強いかも -
東海大札幌はせめて石戸の球数稼いでくれよ
-
浦実戦は3~4点勝負かな
大嶋を使えないので石戸攻略は必須 -
聖光はベスト4行けそう
横浜か健大にレイプされそうだが -
聖光打線は今かなり振れてるが、石戸はそれを柳の如く受け流しそうでな
-
>>818
育英が甲子園を逃した場合、はるは -
畳み掛ける浦実
ここまでワンサイドになるとはね -
おいおいこれ以上点差付いたら石戸引っ込めて休ませられてしまうぞ
-
いやーこれ浦実かなり強い
ガチムチとは対極の方向に進化した強さがある -
>>818
育英が甲子園を逃した場合、共に在阪局の春は毎日放送&夏は朝日放送にて解説レギュラーとなってしまった須江監督 -
甲子園における聖光VS新興の高校というのはこれまでの戦績でどうだろう。
この場合の新興というのは甲子園出場においての新興。
聖光って名のある高校と対戦して大物食いしたり爆死したりという感じだが、新興には強いイメージがある。
どうなんだろう。ただし浦実は相当手強い。 -
菅野では簡単に攻略されそうな悪寒
-
これはキツいな聖光
菅野先発だと滅多打ち食らいそう
奇襲かけて古谷野先発しかないような -
打線のしぶとさ、集中力は聖光とも浦実も遜色無し
あとは投手力、守備力は聖光が上回る -
そもそも菅野って先発した事有るのか
-
浦実、石戸下げないか まあ6点差って控え投手を出すには気持ち悪い点差ではあるな
聖光もかつてそれを身をもって体験したw -
しかも中村の速球見たあとの石戸って余計打ちにくそう
連戦で対策の時間もないしどうするのか -
浦実の辻川監督は大越がいた育英以前から浦実を率いてるって最古参の部類だな
-
浦和実業の監督は須江監督の解説を聞きながらそれを生かして采配をしてないよな?
須江監督は埼玉出身だから心情的に自分の故郷チームに勝ってほしいだろ -
>>845
よく首にならなかったな -
札幌は甲子園18イニングで10エラーではそりゃ勝てません
-
浦実がここまで強いと思わなかった
流石最激戦区の関東代表なだけある -
石戸は初戦投げた後これまでにない疲労度だったらしいから明日どうなってるかだな‥
-
札幌前回もエラーまみれで修正してきます言って全然じゃん笑
ファーストフライポロリの凡ミス引いたよ笑
打撃良くなった反面堅守が無くなっちゃったね笑
ああ…兄さん…
育英兄さーーーーーーん!!!! -
石戸まだ無失点
聖光が土をつけられるか -
26日 準々決勝
第1試合(08:30) 花巻東(岩手)× 健大高崎(群馬)
第2試合(11:00) 横浜(神奈川)× 西日本短大附(福岡)
第3試合(13:30) 広島商(広島)× 智弁和歌山(和歌山)
第4試合(16:00) 聖光学院(福島)× 浦和実(埼玉)
ベスト8
花巻東:7年ぶり3回目(岩手・7年ぶり5回目)
健大高崎:2年連続5回目(群馬・2年連続16回目)
横浜:13年ぶり6回目(神奈川・4年ぶり21回目)
西日本短大附:初(福岡・3年ぶり25回目)
広島商:23年ぶり6回目(広島・2年ぶり27回目)
智弁和歌山:6年ぶり9回目(和歌山・3年ぶり39回目)
聖光学院:12年ぶり2回目(福島・12年ぶり4回目)
浦和実:初(埼玉・3年ぶり15回目) -
初出場のノーマーク高校の躍進って新湊や利府とか思い出すな
-
聖光ってさ山超えて余裕こいてた相手に負けてギャン泣きパターン多いけどどうなの?笑
とりあえず最強地区東北が二校とは天晴れ!!!!
育英兄さんマンッッセーーーーーー!!!! -
昔、浦和市立がベスト4進出したことがあったな
本荘→阪神の竹内や福岡第一の山之内がいた大会
ファミコン甲子園で反映されてる -
本日迄の東北勢の結果
常葉菊川000000000210_│3
聖光学院000000000211x│4
聖光学院000300310│7
早稲田実102000010│4
準々決勝進出、次は浦和実業
────────────
青森山田000000300│3
沖縄尚学00105000X│6
初戦敗退
────────────
米子松蔭001000001│2
_花巻東30320011X│10
_花巻東002020020│6
二松学舎000000300│3
準々決勝進出、次は健大高崎 -
>>857
浦和勢はまず浦和学院が初陣とは思えない強さで一気にベスト4に
その次の瞬間くらいに出てきた浦和市立がまさに旋風と呼ぶにふさわしい進撃でベスト4に
とにかく初出場時の強さが尋常じゃない 浦和実業も完全に波に乗ったように見えるな -
ホームラン捨てられるチームが勝つよね
モリフとか光星はもう無理やろな… -
今日の石戸は初戦よりは調子悪かったように見えた
見極めたら全部ボールなのに相手が振り回してたけどまあ近くで見ると振っちゃうんだろうね
中村の高め我慢できた打線なら何とかなると信じとくか… -
今、浦実の監督さんのインタビューやってたけど明日石戸が投げるかは微妙だな
そうとう疲れがたまってるのか でも今日の投球はほんと見事だった -
石戸も大嶋も投げないとしたら勝敗が予想できない
-
斉藤監督は竹田さんを抜いて甲子園勝利数31勝目か!明日勝てば福島県勢選抜初ベスト4だな。明日はギリリアタイで見られそうだ
-
須江がヒントをくれたよ
明日の聖光浦実の試合の解説も担当するそうだ
「センバツLIVE!」の解説を務めた須江監督は、5回から2番手で登板した石戸の投球フォームを分析。
実況アナウンサーが「足を高く上げる独特のフォーム」を指摘したのに対し、「足を高く上げるというより、前に並進していくスピードがゆっくり。なかなかいない。タイミング取りにくいですね」と解説した。
打者に対しては「丁寧に合わせないと打てない。合わせられないので当てにいってしまう」と、石戸が凡打のヤマを築く理由を解説した。 -
>>812
東大なら最低でも二桁いかないと進学校とは呼べないんだよね -
聖光は余裕で勝てそうだな。
花巻東はどう見ても負ける。
超強豪の健大高崎に勝てるわけない。
くじ運も悪すぎる。
聖光は強豪と対戦していないくじ運良い。 -
>>859
当時の市立浦和のピッチャー、レーサーの星野一義の甥っ子だったはずだ -
青森山田だけザコのイメージついた大会
-
青森山田は去年のチーム以外は雑魚だから元々雑魚なイメージしかない
-
>>867
神宮大会でも聖光戦を解説してたな -
山田はこうとこがまだまだ強豪として認知されないとこよね
前年度と同成績くらいは残さないとな夏が残ってるから頑張れ -
浦和の左腕は明日投げられるのか?
アレが万全ならまず打てないぞ
聖光のエースは流石に制限引っかかるだろうし普通に不利な気がする -
山田は直近では最後の地元民部隊の年
ここでもう一発放っておきたい -
●5-4利府
●1-4仙台育英
●0-7仙台育英
●4-7聖光学院
早実は東北勢に弱いの -
石戸君は確かにあまり見ないタイプで聖光学院も初見となるのかな?
大きいのを狙うと術中にハマるかもしれないがただ元々聖光学院の打線は
コツコツと正確さが特徴なので軟投派タイプはあまり気にしないと思う。
明日は多分ある程度の点の取り合いで7−4ぐらいで勝つと思う。 -
石戸もあのモヤシ体格では連投はなかろう
出てきても試合半ばから
やはり駒木根が先発で出てくるわ -
>>881
この年の夏の甲子園って、大会自体はけっこう地味な印象だったみたいね
広島商業もなんかそこまでの強さを感じさせずスルスルっと優勝したと言われることが多いかも
ただ、見返してみるといい選手がいっぱい出てて、タイムスリップしてもう一度見たくなる大会 -
明日はマスコミゴリ押しの石垣先発で甲子園のムードも健大高崎に傾きそうだな。
アウェー雰囲気の中でやるのも大変だな
花巻東。
雰囲気に呑まれそうだ。 -
浦実スレで聖光なら勝てそう、ベスト4いけるとか言われてて草
-
聖光こそ浦実は余裕だろ
相手は初出場だしな -
利府は3枠だったら一般枠行きだったのでは
-
石戸くんあんな派手なフォームで5日で3登板
まず身体持つのか? -
関東大会、横浜が石戸に翻弄されたらしいが見事に途中攻略、捉えるようになって1点差で勝ったらしいね
-
福島の聖光ってクリスチャン系?
-
>>846
埼玉の人ってそういうのあるの?
須江さん、東北の人らが自分の県負けたら他の東北の県を応援する文化にびっくりしてたよ?
誰に教わったわけでもなく東北はこれあるけど、関東人って自分の県応援する文化あるんかな?
埼玉とか東京は希薄そう -
東北勢から2校ベスト4なら09年の花巻東、利府以来かな
-
>>862
今日って完投したの? -
>>893
光星、花巻東、一関学院になるから無理 -
>>898
元はミッション系工業高校とかいう結構レアな学校だったよ -
明日の聖光の先発P
満を持しての管野、意表を付いて奇襲作戦沼田、期待の2年古谷野か紺野、エースと心中大嶋
さあどれだ? -
大嶋は流石に無理なんじゃないか
こっからまだ先あるんだぜ -
連戦になるから大嶋には頑張って貰ったって言ってるんだから、菅野は明日投げるから今日は投げさせたくなかったって事だな
-
>>899
浦学の森士元監督がそういう人
自分の高校だけじゃなく市内県内の高校のことを考えてる
練習試合でやってきた八重山商業の大嶺が肩か肘を痛めていて投げられないことを知ると浦学の寮で生活させて知り合いの鍼灸医院で治療させてたんだよね
おせっかいに見えるだけど、それがなかったらドライチ指名もなかったかも
今はNPO法人化立ち上げていろいろやってるけど、たしか花巻東から東大にいった奴もそのNPOに参加してたはず
森士さんはキャラは個性的だけど受け皿が大きい人だよ -
>>903
一関学院はない -
モリシさんは原さんみたいな人なんだな
-
モリシは解説させると結構毒舌
-
東京スレ荒れすぎてて草
たかが春負けたくらいで醜すぎる -
バースデイだかなんか見て小倉は好きになったわ
東京スレの内紛は酷いけどな -
>>904
ミッション系工業ってミスマッチだなw -
モリシは、大舞台での采配以外はほんと素晴らしい人だと思う
-
>>913
都民だが暴れてるのは1人か2人だぞ……
試合中のレスがめちゃくちゃ少ないのを見ても分かる通り、大半の都民は贔屓もないし甲子園より都大会の方が好きだからそんなに拘ってないんだが
特定校のオタ同士は仲がめちゃくちゃ悪いからそいつらが暴れ出すと手が付けられん -
まじで花巻も聖光も勝って欲しい
-
>>920
当たるのは決勝か -
花巻はまだ休養あるからいいけど聖光は…
相手も同じ条件だけど辛いわな -
色んな動画見たけど寮生活に関して言えばやっぱ東北とか地方の高校の方が良い気がする
健大高崎とかは設備良すぎるけど -
>>921
いいね、それあつい -
残ってるチームどこ優勝しておかしくないよなあ。明日どうなっかなあ、ってこっちが緊張しても仕方ないな。のびのびと頑張ってくれ
-
花巻東は休養あると言っても相手は超強豪
勝つのは無理
逆に聖光は連投でも相手は初出場、
ちょっと余裕感ありで勝ちそう -
正直今日の3回までの流れで聖光が勝つと思った人ほとんどいないと思う。あの展開から逆転できるのは本当に力がある証拠。育英や山田に勝てたのも納得だわ。
-
ドラえもん監督東北に大杉説
-
岩手
前年優勝校には滅茶苦茶強いのでは。
明日に期待! -
花巻は金野の何故か抑えるが通用すれば勝てる
金野が通用しない時点で負けだな
後は佐々木特有のトリッキー先発博打も見たいけど流石にやんないか -
やっと聖光の今年のチームの実力が認められた気がする…
東北大会は『地元大会で審判が贔屓したから優勝出来た』とか言われまくったしなぁ…
神宮のボロ負けがあって余計に。 -
花巻は萬谷、赤間、古城が最上級生かつスーパー1年生が複数絡んでくる新チームからが勝負世代だと思ってるから明日は大敗でもしゃーないと思える
寧ろ大敗した方がこれからの野球人生伸びていくと思う -
>>928
他の有能な外部コーチが一斉に辞めたし、その人達がいた頃は良かったのにな。 -
>>928
巨人の水野雄二スカウト部長が盛岡中央時代の齋藤響介を岩手県営球場に見に来てスタンド上段で見ていたけど
澤田さんがやって来て巨人のスカウトに水野さんとのツーショット写メを撮って貰っててワロタ -
地区状況 (生き残り)
北海道 1校 1勝1敗
東北 3校 4勝1敗 花巻東、聖光学院
関東 6校 7勝3敗 健大高崎、横浜、浦和実業
東京都 2校 2勝2敗
北信越 2校 1勝2敗
東海 3校 0勝3敗
近畿 6校 3勝5敗 智辯和歌山
中国 2校 2勝1敗 広島商業
四国 2校 0勝2敗
九州 5校 4勝4敗 西日本短大付 -
>>938
勝ち越し決定おめ -
お前らはやたら球速に拘るが
大嶋や金野みたく四球を出さない
ちゃんとゲームを制御できるPが
ありがてえ
守備もちゃんと鍛えられてるのが分かる
振り回すだけの大味の野球ではない
少ない好機にタイムリーが出るし -
もちろん花巻と聖光は応募してるけど客観的に見たら優勝は横浜、健大、智和歌の3つに絞られた感は否めない
-
応募×
応援○ -
金野だと初回から大差付けられるだけだから隠し玉(いれば)からの萬屋にしてほしい
-
>>942
まあそうだよね -
花巻東はどうみても投手が弱い
まあここまで良く頑張ったよ -
花巻はワンチャンあると思う
健大は連覇の重圧もあるから
敦賀戦なんて紙一重だよ
ただここで勝っても優勝まではみえてこないから
まあぶっちゃけ明日で終わってもいいかなという感じ
8強も4強も個人的にそこまで大差無いと思うから -
モリフはディフェンディングチャンピオンの天敵で連覇を阻む存在であった
なんとなく岩手の花東にも不気味さがある
馬淵の試合をヒントに右打者並べて気比の春夏を阻止したしな
ああいう黒光りする采配をもう一度見たい -
花巻は練習試合で健大を3点に抑えてるんでしょ?
誰が投げたか知らないけど。やっぱ金野かな? -
下重、石垣のストレートを振り切れるか?
赤間、古城はゾーンで勝負させて貰えるか?
金野の小さく変化するストレート
二松のようにフライアウトが多ければ本物
健大なら負けても本望
勝って歴史を変えろ -
>>949
気比戦しか見てないけど、結構健大も穴があるというか別にパーフェクトに強いチームでもない気がしたんだよな
花巻の方一戦も見てないからなんとも言えないけどワンチャンないかな
頑張ってほしい
聖光か花巻どっちかだけでもベスト4行って欲しい
ベストは2校とも -
聖光はセンバツ12年ぶりの8強とは結構なブランクあったな
-
マスゴミの石垣ゴリ押し凄い。
高野連の健大贔屓凄い。
明日石垣出てくれば甲子園のアウェー感に花巻東呑み込まれそうw -
聖光は明日大嶋の登板が無さそうだから管野が先発かまたは沼田か。沼田-管野のリレーになる可能性も高い。とにかく打線が振れてきたから5点は援護したい。
-
トモヤさんに大嶋以外でいく度胸あるかな
-
花巻東は以前のセンバツで前年の優勝校、敦賀気比に勝ったことあったな?
あの時は打撃も投手もそうでもなかったのに、どんな策だったんだろうか・・・ -
メッちゃんねる、イセサンTV、スポーツ大学院が花巻勝利予想してくれてる。
ありがたい…希望が持てます。 -
>>958
石垣は頭から出てくるのかどうか -
花巻東と聖光が決勝で当たったら熱いな
-
山崎の方がいいじゃんとなったのは覚えてる
あの時から東采配はアレだったな -
聖光明日は大嶋じゃなくて謎投手先発させてきそうな気がする
管野説もあるけど管野はあくまでリリーバーというにおいがするので -
東北で一番強いということは全国で一番強いということを証明してくれ
-
花東、西短、広商、聖光の4強なら優勝戦線が面白くなるんだけどな
明日は全くその逆にいく可能性もあり -
聖光は秘密兵器の紺野が遂に登板するかも
-
東北第3代表からの選抜優勝は夢あるべ
そして決勝が東北対決になれば夢のまた夢
どうか正夢になってほしいべ -
>>973
2013年夏のベスト4メンバーみたいだなw -
石戸くんと対戦した相手のコメントまとめてみた
・意外と直球が高めに伸びてきた。
・直球が特徴的だった。球が落ちない。対応するには2巡は必要。
・上から振り下ろしてくる感じで、ボールがすごい伸びていた。
・思っていた以上に出どころが見えにくかった。緩急があって、直球は体感140キロくらいに感じた。
・(球の)出どころが見にくいのと、ちょっと上を向いてくるんで、どうしても(打者も)上がってしまう。
・タイミングがとりにくくて、手元にピュッと来る感じだった。ボールも動いていた。 -
大会屈指左腕の中村を攻略した聖光には恐れるものはない。明日は大嶋温存で勝ちきりたい
-
花巻と聖光がここまで頑張ってるのみると青森山田は何やってるんだって怒りすら沸いてくるな
花巻はまだ強いところとやってない感じはするが聖光は本当によくやってる -
タイブレークで勝ったり、0-3から逆転したり粘り強い野球が甲子園でもできてるのが良い
-
>>981
沖縄強かったろ。横浜にも安打数上回ってて勝ってもおかしくなかったし。2番手の菊池を引っ張り過ぎたのが敗因。 -
それただのアンチだから触らん方がいいぞ
-
早実に勝って関東制覇した二松学舎に勝ったのに強いとことやってないはちょっと的外れかなぁ
聖光ageオタもそろそろ自重した方がいいっすよ -
ここで先発浅利って
-
>>986
マジすか -
まあ優勝目指すなら準々決勝で使うしかないよな
-
健大の先発は山田のようです
浅利と山田の左腕対決 -
松島
-
徳島
-
健大の舐めプきたー
-
しがさく
-
八戸
-
鶴岡
-
田老
-
浄法寺
-
喜多方
-
中尊寺
-
1000なら浅利がナイスピッチング
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 17時間 56分 27秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑