-
転職
-
転職活動中の会社同僚に見られる不自然な現象は?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スケジュール表で半休が多い
在宅勤務が最近増えた
口数が少なくなった
など、転職活動中の会社同僚に見られる現象について皆で語り合いましょう! - コメントを投稿する
-
死んだ魚の目
-
在宅勤務中にZoomで採用面接してるヤツ、いるいるw
-
残業漬けだったヤツが急に定時退社するようになる
-
業務時間内にやたらと個人スマホをチェックしている
-
会社の飲み会に参加しなくなる
-
急に在宅勤務が増える
-
自分のスマホに転職エージェントのアプリをたくさんダウンロードしている
-
何も主張しなくなる
-
スケジュール表に午後半休が多くなったら転職活動中の可能性大です
-
スケジュール表を覗き見すると、
午前 在宅勤務
午後 半休
のパターンが多くなる。 -
朝早く出社して、終業時刻になるとサッサと帰る
-
元から朝早いからそこは大丈夫やけど、定時ダッシュ増えたのはなんか思われてそうw
-
会社の行事に関心がなくなる
-
わらわら
-
ここに挙げられてる現象ってキャリアアップのための前向きな転職する人がやりがちな事だなと思った
転職って前向きな転職と後ろ向きな転職があるじゃない?後ろ向きの転職というか、今の仕事や職場の人間関係が嫌だから
とりあえず次の職見つけて辞める人がやりがちな事
・家族が倒れた、病気になった事をアピールしだす(介護のために辞めるって言うw)
・鬱っぽくなってふさぎこんでる事が多くなる。会話が極端に減る。
・やりたい事ができたって言い出す(やりたい事の内容を詳しく聞くとふわふわしてて具体性が無い) -
在宅勤務中に転職活動してるくせに給与満額支給されているのは納得いかんわ
-
会社の行事に関心がない
-
目が死んでるw
-
日本一の負け男MHIファシリティーサービス社員。
会社がまた売却!『詳しくはMHIファシリティーサービス売却でGoogleで検索』
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
(6 (_ _) ) < キモ精出!!!!!!
| ノ 3 ノ \________________________________
\_____ノ
__( "''''''::::.
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::"""" ・ . \::. 丿 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^`` 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
/  ̄ ̄ \ 〜@ 〜@ 〜@
/:::::::: : ヽ 〜@ 〜@
|::::: :: ヘ 〜@
ヽ:::::: :::.. ノ ビュッツ!!!!!!
\::::::: /\:::;;;;;;__ ノ。。。。。、。。。。。。。。。。・・ -
いつもソワソワしている
-
>>23
元から関心ないから無問題 -
今まで年休なんて大して取らなかった社畜が急に取り始める
-
目が死んでる
-
在宅勤務と半日休暇がやたら多くなる
-
毎日定時退社
-
会社や上司に批判的だったのに
ある時からパッタリと大人しく静かになる。 -
半日休暇が不自然に多い
-
翌月以降の会社のスケジュールに無関心になる
-
身の回りの整理と仕事の整理、内容を記述し出す
-
事前に予告することなく急に半日休暇を取得する
-
ぷぷぷっ
-
会社の飲み会の2次会に参加しなくなる
-
半日休暇がやたら多くなる
-
全部あるあるですなw
-
ヤル気がなくなる
-
会社への出勤時刻がギリギリになる
-
ブツブツ独り言ばかり言う
-
通勤電車に乗って往復することが仕事になる
-
スマホにリク⚫ートエー⚫ェントのアプリをダウンロードしてる奴
-
リクルートエージェント
-
ビズリーチ
-
最近、dodaのアプリをダウンロードしたわ
-
翌月の会社イベントに関心がない
-
在宅勤務が急に多くなる
-
目がうつろ
-
半日休暇や突発休がやたら多くなる
-
業務時間中の口数が少なくなる
-
スマホ操作中に覗き見するとビクッと驚く😱
-
>>55
ぷぷぷぷぷぷっ -
やっぱ半日休暇がやたら多くなるからバレバレだわなw
-
現勤務先の年度計画に対する関心が薄れている
-
突破的な有給休暇が増えた
-
リク⭕ビなどで各社が公表している新卒入社社員の
3年以内退職率、採用予定者(前年実績)はわざと
新しいデータの公表時期を遅らせたり、実際の内定
辞退者を差し引く前の数字を公表したり、実際に
働いている社員の肌感覚とは乖離したデータに
なっていることもあるから要注意な。 -
リクナビ
-
毎日さっさと退社する
-
口数が減る
-
新しい仕事に挑戦しようとしない
-
性格がネクラになる
-
スケジュール表を見れば一発で分かります
-
最後に新しい仕事を作りまくって去っていったら迷惑か?
-
>>67
妄想楽しいか? -
目がうつろ
-
突発的な休暇が急に多くなる
-
スケジュール表が半休だらけになる
-
ヤル気が全くなくなる
-
会社の中期経営計画に全く興味なし
-
>>71
これこれw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑