-
パソコン一般
-
PCゲームのプレイ動画をキャプチャする方法
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
PCゲームのプレイ風景をキャプチャするにはどうしたらいいのでしょうか?
ずぶの素人なので、ググるのにも何から調べたらいいのか分からないので、何か調べるきっかけや、ここから勉強しろって言う事柄でもかまいませんので、ご指導お願いします。
ちなみに一応、目的はFF11というゲームの動画の保存を目的としています。某動画サイトにうpとか、そうゆうことは考えてはいないのですが、なるべくキレイに取り込みたいです。 - コメントを投稿する
-
まずケースを開けます
-
これ俺も知りたい
-
その端末だと負担が大きいから
別の端末で録画すればいいんじゃない -
;;-、
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(◎・∀・∩
( ・∀|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩( ・∀・)) | i \ \
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
-
∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄| -
<大根の味噌汁の作り方>
簡単な手順で簡単に大根の味噌汁が飲めます!
飲み方は
1.書きこみの名前の欄にfusianisan.2ch.netといれる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、白味噌ならwhite、赤味噌ならred、その他味噌ならotherと入れる。
(細かく味噌を選べます。)
3.本文にIDとパスワードのdaikon misosiruを入れて、書込みボタンを押します。
4.3分経ってPCの中から湯気が出てきたらパソコンの外壁を取り払ってください。
すると、中に大根の味噌汁が熱々の湯気を上げています。
5.サーバーが重いと大根の味噌汁は出来ないけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、大根の味噌汁が出来上がります。
6.最新式のPCの場合は湯気が外に出にくいので一応外壁を外して中を見てみるといいでしょう。
7.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの都合上
美味しい味噌汁が出来上がります。 -
>>6
実際それだよな… -
きれいに取り込みたいのならもう一台PCを用意してください
プレイ側PCから映像を出力
↓
キャプチャーカードを刺したもう一台のPCで録画
以上 -
age
-
「カハマルカの瞳」なんていいんじゃない?
私のPCだと音声が何故か取れないけどorz -
1
用意できる予算どれくらい?
13
それだとファイルが大きすぎになる
サウンドカード刺してる? -
少し進展ありまして、【Fraps】というキャプチャソフトと、【TMPGEnc4.0】というのを購入しました。
このfrapsっていうのは便利なのですが、キャプチャした映像、少しざらつくのですが仕様なのかな?
>14
予算としては、がんばって3,4万ですかね^^; -
【TMPGEnc4.0】じゃだめだw
【TMPGEnc4.0】プラグインってやつなぜかわなかった?
プラグ印はFLV圧縮も出来ていいと思うがな -
あ、4万出せるなら良い方法が有る!
誰でも簡単に出来る方法
その1 家電ショップに行き店員にデジタルビデオカメラの安いのを買うか考えてる事伝える(3万程度)
その2 ムービー用の記録媒体をサービスで付け手くれたら買うことを伝える。
その3 購入
その4 パソコンに設定(IEE1394端子が無いパソコンであれば、IEE1394端子も忘れずに)
その5 PCディスプレイに綺麗に収まるようにムービー固定
その6 プレイ風景を撮影
その7 パソコンに取り込む
その8 圧縮【TMPGEnc4.0】もしくは、【TMPGEnc4.0プラグイン】
その9 アップロード でOK
この方法はニコニコ動画の永井大先生の録画方法です。
かんたんでっしょ?
ま、ムービー固定するにあたり、三脚有ると便利かも?
ゲームプレイ中は常にPC音源はなるべく最大でプレイがお勧めです。
実況しながらプレイ動画は見るほうも楽しいですよ
-
WME使え
無料だ -
あぼーん
-
wmeとFCFH使え。
さすがの永井も今はこの方法だぞ。
ただネットゲームしながらエンコードはスペックいるけどね。 -
http://jp.youtube.co...HAoU&feature=related
http://jp.youtube.co...z6aA&feature=related
http://jp.youtube.co...h?v=XlJkpEsaYMY&NR=1
http://jp.youtube.co...eM_M&feature=related
http://jp.youtube.co...oPxg&feature=related
http://jp.youtube.co...ihYQ&feature=related
http://jp.youtube.co...j5Tg&feature=related
http://jp.youtube.co...9-lg&feature=related
http://jp.youtube.co...VE4A&feature=related
http://jp.youtube.co...-CBg&feature=related
http://jp.youtube.co...uF7o&feature=related
http://jp.youtube.co...h?v=Kci1bOlAOCY&NR=1
http://jp.youtube.co...VqVg&feature=related
http://jp.youtube.co...h?v=jpgH4CrHXF8&NR=1
鉄道をこよなく愛する人たち -
20
SCFH -
自作機使ってるなら、ビデオカードにS端子出力があるだろう。
それ使ってビデオなりDVDレコなりに録画。それを再生して↓で再度取り込み
http://shop.tsukumo....goods/4534782884344/
以上……ってもうさすがに見てないか -
まとめ
・H.264対応のデジカメ(EX-V8最強)で撮影
・SCFH+WMEでキャプチャする
・PCをもう1台用意して出力→キャプチャ
・H.264対応のレコーダに出力し録画→PCに移動(できるか不明) -
あ
-
>>1じゃないけど、PCの画面をTVに出力して
それを録画するって方法は出来ないんですか? -
人がいないようなので、一旦ageます
-
ビデオアウトのあるディスプレイから画面とりだして
別pcでエンコードでいいんじゃない -
どれぐらいのスペックのPCが、どんな値段か相場がわからないのですが、
10万ぐらいするパソコン買うくらいなら2万円くらいの小型液晶テレビを
買ったほうが安くあがるのかなあ……と思いまして。
詳しくなくてすいません。
「PCの画面をTVに出力して録画する方法」は不可能なのでしょうか。 -
そんなTVがあるかはともかく
どうやってTVで録画するつもりなの? -
脳の映像を司る所に電極を直結
それをPCに繋ぐ
自分の目で見た物がすぐさま取り込まれる -
ひとがいらっしゃらないようなので、一旦ageます。
-
さらにage
-
HyperCamじゃだめなのか?
-
Meだからwmeが使えん。。。
-
VistaだからWMEが使えない………どうすればいいんだ!
-
HDMI出力端子がパソコンに付いてたら
ハイビジョンDVDレコーダーにHDMIケーブル
で繋ぎハイビジョンで録画する
最近のハイエンドノートPCは
HDMI出力端子搭載してるのが多いです -
>>40
VistaってWME使えないの? -
アゲて人を呼ぶ
-
アップスキャンコンバータとビデオカードについてるTV出力端子つなげても駄目ですか
-
保守。
-
保守age失敗。
-
エロゲーみたいなほとんど動きのない紙芝居同然のゲームならカハマルカで充分か
-
-
-
-
あえて人の居ないネトゲをプレイしてみた http://www.nicovideo.jp/watch/sm6555710
おっぱいアイドルさんがネトゲ http://www.nicovideo.jp/watch/sm6541282 -
カハマルカの瞳のスレってないんだろうか。
ソフトウェア板みにいったけどないみたい。
いや。
さっき、HDDが満タン近くなってるのきがつかずにキャプチャやっちゃって。
キャプチャ中に残0MBになったせいでカハマルカの瞳が異常終了しちゃったんだよね。
でも途中までキャプチャできてる部分があきらめられなくて。
作業フォルダに capture[0].ojo capture[1].ojo って作業ファイルが残ってるから、これ
から途中までサルベージできたらうれしいんだけども。 -
良スレ
-
アマレココ>>>カハマルカ
-
daikon misosiru
-
KMプレイヤー使えばデスク上の映像をキャプ出きるが、音ズレが激しいから編集がめんどい
そしてコーデックがムービーメーカーしか対応していない -
試しにアマレココとカハマルカを使ってみたが
結果俺のマシーンではコマ落ちが激しくて使えたもんじゃない、10fpで16ビット録画でやってもカクカク動画になってしまう、30fpだとさらに悪化
XP、ペンティアムデュアル2.1、メモリ2GB、HDD1TB、GOMは一応最新ver
何が問題なんだろうな。
結果、外部出力でレコに録画、DVDからキャプ。 -
何をキャプチャしようとしたの?それによって変わってくるのでは?
参考までにだけど、
CPU:Core2DuoT7500、2.2GHz
メモリ:DDR2-667の1Gx2
グラボ:GeForce8400M GS(たしかメモリ64M)
HDD:320G、7200rpm
これでカハマルカ使ってエロゲのキャプチャ(要は紙芝居と音声だけ)しても24fpsぐらいが限界だった。
フレームレートをあげるとコマ落ちしてしまう。まあノートだから仕方ないって思ってるけど。
DVDキャプが無難なのかな。 -
ハンゲのパチスロDXやパチンコDXで試したが
カハマルカは18コマ以上に設定すると処理落ちしまくりんぐ
アマレココだと処理落ちなしで容量もカハマルカよりかなり小さかった。
構成はE2220 オンボード メモリ2GB HDD320GBと1TB(海門の7200rpmとWDの5400rpm)
あまり試してないがキャプチャの範囲決定したら
カハマルカさんはウインドウを移動しまくっても追尾してくれるね。
同じことをアマレココでやったら枠から外れてしょんぼりした・・・ -
いろいろ試してみたけどアマレココは再エンコードやカットが面倒だな
AVIUTIだか何だか難しそうで嫌なんだが
カハマルカで作った動画はカハマルカ自身でカットできるし
MP4対応のエンコソフトならほとんどで出きるっぽい
あと別HDDに保存設定したら今のスペックで余裕だった>カハマルカ
問題は圧縮されてない動画だから長時間保存ができない -
カハマルカ使って編集なんてしないだろ……どんだけカハマルカ好きなんだと。
アマレココが今まで触った中で動作軽いし使いやすい。
-
Fraps、カハマルカの瞳、AmaRecCoと色々あるが、結局どれがお勧めなんだ?
長所と短所とかも教えてくれ。 -
もう劇あれが話題に登る事もないんだろうな・・・
-
frapsって過去版は動画キャプチャも無料だったんだよな?
HDD探せばどっかにあると思うんだが、やっぱりアマレココとかのほうが良いか? -
自分が試した限りではFrapsよりもAmaRecCoの方が断然軽かった
AMV3コーデックが優秀なのが大きいと思う -
有料のDivXコーデック持ってる奴はAMV3の代わりに使ってみろ。
軽いし出来るファイルも容量ぐっと抑えられるぞ。 -
mjd?
持ってないから分からないんだけど、3DゲームでもDivXの方が軽くて容量も小さい? -
画質悪すぎワロタw
いったい何やってたんだよ。
もとのファイルが大きければエンコに時間かかるのは当然だ。
これならアマレココのAMV3使って圧縮したやつ変換し直した方が断然早いし容量も小さいんじゃないか?
Frapsは軽いけど無料版で撮れたのって昔のバージョンだし。
なんで扱いづらいfrapsにこだわるんだよ。 -
ゴバ
-
動画撮影の素人で、わからないことがあるので質問させてください
スレ違いならすみません
ニコニコ動画まとめwikiを見ると、ゲーム用のPCとキャプチャ用のPCと2台用意できればスペックが弱っちくても結構いけると
書かれていたのでこの方法でキャプチャしようと思ってるのですが、具体的にはどういう手順で行えばよいのでしょうか? -
>>73
ご丁寧にありがとうございます -
新たにリリースされたアマレコライトを使ってみたけど、いいね
-
FrapsでFPSゲームをキャプチャーしているのですが
そのゲームでキャプチャーしなければfps120前後出るスペック、
キャプチャーの設定は60fpsで
・最高画質の1280×1024にするとfps45辺りに落ちる
・アンチエイリアスを×16から無しにしたり、影非表示にしてもfpsは45程度
・キャプチャー設定をハーフサイズにすると常に60fps出てる
これはスペック不足でfps落ちているわけではなく
HDDへの書き込みが間に合っていないと考えていいのでしょうか?
-
劇あれのAVI出力でx264を使用することは出来ないのでしょうか。
infファイル作ってインストールしてみても、エンコーダ一覧に追加されませんでした。 -
プリントスクリーンでいいじゃん
-
インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8300 (4MB L2 キャッシュ, 2.50GHz, 1333MHz FSB)
NVIDIA(R) GeForoe(r) GT 220 1024MB,
OS:Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
を買う予定なんだけど・・・ これでカウンターストライクオンラインキャプチャー出来るんですかね?
なんかageすみません・・・。 -
ええっと・・・連レスすみません><; このPCで高画質キャプチャー出来そうでしたら
高画質で取れるキャプチャーソフト教えてください;; -
アマレコの書き込みはいちいち説明くさくて怪しいったらないな。
宣伝は企業努力だと思うが、誘導は反感買うだけだ。 -
劇あれは使えないキャプソフトってイメージが強いな
-
AMV3使えるエンコーダって
GOMエンコーダ WMエンコーダ aviutl 以外に有るかな -
AMV3読み込めるだった
-
bb flashとかいろいろ使ってみたけどどれもゲームがかくかくになる+フレーム10くらいのかくかく
動画になってしまう。
bb flashはパソコンに負担かけないっていうけど、タスクマネージャーで見たら
ゲームやってるときは14%くらいなのにcpu使用率が90%まであがってる。
あとなぜかfpsが14以上に設定できない
2,6GH
メモリ2Gでスペック的には大丈夫なはずなのになんでだろう・・・
ソフトで録画している方、普通にスムーズに録画できてますか? -
最初は難しく感じたAVIUTIもあっさり導入成功
アマレココで撮影してAVIUTIが無料で良いやり方だな -
キャプチャーカードのKEIAN K-DVD MAKER2ってどう?
-
AMV3ってシェアウェアかよ
-
DirectXのゲームの画面にフレームレート表示しながらキャプチャしたいんだけど、
Frapsで表示させつつ、何か別のキャプチャソフト使えば取れる? -
実況みたいに外の音を入れずにゲーム等の音と映像だけを録りたい場合どのソフトがいいですか?
OSはvista(64)です -
俺はダイレクトにレコに録画して、DVDに焼いて、DVDをキャプするというアナログ方法でやってる
めんどくさいけど失敗する心配が無い。 -
キャプチャしてる時って負荷がかかるのはほとんどCPUじゃないの?
グラボにも負荷かかるの? -
長時間キャプチャで録画したいんだけど、
自動分割で録画してくれるソフトとかある?
-
質問させてください。
PS3のゲーム動画をキャプチャして高画質でユーチューブにUPしたいのですがお勧めのキャプチャボードは何でしょうか?
ソフトウェアタイプで探しています。またD端子を使う予定です。
PCスペックはDELLスリムタワー230Sのメモリ4G、core2 2.93GH、win7です。
価格は3万弱くらいまでで探しています。
沢山モノがありすぎて&初心者ヘタレなのでググッても何が最善なのかさっぱりです。できればお勧めの編集ソフトも教えて下さい。今のところWinLiveムービーメーカー使う予定です。
教えてください。
-
PCゲームのキャプチャスレで
何故、PS3のキャプチャの話題をする? -
>>97
たぶん彼はエミュレーターでやってるんだよ -
質問させていただきます。
自分はPCのディスプレイにRGB端子が付いているものを使っていて、wiiやxboxの
ゲームもpcディスプレイでできます。
最近ニコニコ動画のゲーム実況を見て、自分もゲームの録画をして投稿しようと思ったのですが、
キャプチャソフトを使ってもPC出力の画面と、ゲームの出力の画面では
別の出力なため、PCの出力画面から、ゲームの出力画面をキャプチャーすることができません。
どのようにすればゲームの録画ができるのでしょうか?
有効なキャプチャソフトはありますか?
よろしくお願いいたします。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑