-
パソコン一般
-
光回線やのに下り6.7Mしか出ないんやが
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
何が原因なんや? - コメントを投稿する
-
モデムが10年前の形式
ルータは有線でバッファロー(5年前くらい)
PCは3年前購入の国産デスクトップ(win7)やねんけど -
モデムが悪いんか?
-
ちなみにプロバイダはeo光やねんけど
-
無線LAN並の速度だな
近所の無線LANにつながってるとかないよね? -
Windowsは光と相性が悪い
-
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2013/05/26 16:17:22
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 116.61Kbps (14.47KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 368.41Kbps (45.73KB/sec)
推定転送速度: 368.41Kbps (45.73KB/sec)
光有線でこれだぜ?
金払ってるのがアホらしくなるわ俺より下はいないだろ -
モデム・ルータは10年も使っていると劣化する。
買い換え時だな。
知り合いなどから借りられるなら試してみるといい。 -
ルーターのファームウエア更新で
少しはマシになるかも知れないよ -
ルータ? モデム/ルータ一体型か?
モデム言ってるのにルータ買い換えるとか
どうにも理解出来ん。 -
1.旧式モデム(回線端末)-2.電話アダプタ(ポンコツ)-3.有線ルータ-4.PC(最新)
1-3までがオンボロなので通信速度がハナクソなんですねん
eo光1ギガ変更して1.新品モデム-2.無線LAN(ハイスペック)-3.PCになる予定です
これで変化が無ければPCに向いてないと思って諦めますわ -
取り合えず後で結果報告してね
-
3年前のPCを最新とか言ってるのに抵抗感じる
-
とりあえず99で1番いいやつ買っとけ
-
PA-WG1800HP買っとき。最新次世代規格の11ac(ドラフト)のせてるから爆速なるで
なんでも今までの規格よりデータを2倍以上一気に運べるんやと -
ネットショップのtsukumo(99)のこと
"つくも"で文字変換すると九十九となるよ
日本橋かあ長いこと行ってないわあw
梅淀で済ませてしまうようになってしもた -
俺も先日までずっとナイナイ・ナインティナインってパソショップでもあるのかと思い込んでたんだよ
-
あ、嘘だけど
-
そもそも2chはそれぞれの板の趣旨に沿って、
既にある程度は知識・経験を持っている者同士が話を
深めていくところなのであって、初心者の質問は板においてはオマケに過ぎない。
手間も費用もかけずにタダで知識をゲットしようなんて甘い、
初心者の質問は無視されても仕方が無い。それが2chの基本。
でも、
「2chの人達ならばこの問題を解決してくれるかもしれない」
と思って2chを訪れる善意の人たちのために、
多くの板ではあくまでも 《 厚意で 》 質問専用スレを用意している。
なのに、
「質問スレだと解答が遅い」
「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるヴァカが引きも切らない。
もし、単発スレにいちいち解答していたとしたら、
勘違い厨房が
「やっぱり単発スレの方がすばやく解答をもらえるじゃないか」
と感じて毎日毎日10個も20個も単発質問スレが立ってしまい、
5分前に立った似たような単発スレすらも見付けられないだろう。
そもそもこういう自己中なヴァカは過去ログなんか絶対チェックしない。
そのうちに板内はその手の単発質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート●●とか続いている名シリーズ・スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
と言う事ぐらい、5秒も考えれば分かりそうなもんだ。
以上のような思いを簡潔にまとめると【 >>1は氏ね 】ということになる。 -
そもそも2chの思いを簡潔にまとめると【 >>1は氏ね 】ということになると言う事ぐらい、5秒も考えれば分かりそうなもんだ。
-
まだこういうルール違反の単発質問の糞スレ立てる馬鹿わくのか
運営に通報しとくぞ -
頼んだ。
-
新しいルータ(PA-WR8750N-HP)届いたから早速繋いだんやが7.2Mbps・・
これはもうダメかもわからんね・・・ -
>>25-28
お前が死ねよキモヲタ -
ぁいっ、ぷぉ〜んだしな
常識はない -
ADSLの12Mコースで月1575円 実行速度8Mbpsで結構安定
光ならぜめてこれの数倍ないとな -
嘘を嘘と(ry
-
有線接続のPC(6〜7M)
無線iPhone(6〜7M)
速度がほぼ変わらない
ということはプロバイダの問題なんかな -
光回線ケーブルの物理的な破損という可能性もあると思うんよね
-
ケイ素Siを主成分とした光ファイバーはガラス繊維で物理的な衝撃に非常に脆い性質を持つからなあ
-
モデム側のLAN差込口間違ってない?
eoはややこしい -
OCNなら普通なんだがな〜
スレもスピードがーって奴らばかり -
わいのマンションも23時以降は回線速度遅くなるで!
-
イーサネットのプロパティ項目にある
インターネット プロコトル バージョン 6(TCP/IPv6)
のチェックを外すといいかも どっかのサイトでみたよ -
コミュファ光回線無くしてeo光に変更してくれ ちなみに名古屋
-
VDSLはなぁ…俺のワンルームもVDSLだから
土日とかのこんな時間は特に遅い
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/06/25 19:56:02
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 11.06Mbps (1.38MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 31.69Mbps (3.96MB/sec)
推定転送速度: 31.69Mbps (3.96MB/sec) -
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
メンガって検索してみて -
プロバイダのバックボーンが悪いとか中に速度絞ってるってことないの?
ちなみにToppa契約しようと思う
安いし -
セキュリティソフトが回線速度落としてる場合もあるぞ
一度セキュリティソフトをアンインストールしてから図ってみ -
>1
スレチだヴぉけ -
うちは5世代くらいしか入居してないマンションなのにゴールデンタイム下り1m台、朝は200m台
勘弁してくれ・・・
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑