-
パソコン一般
-
ゲーミングPC買おうと思ってるんですが [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
情弱なので聞きたいです!
core i7 6700
GForce GTX970
メモリ16 DDR4
HDD 1TB SSD 256GB
このスペックで15万くらいで買えるデスクトップタワーが欲しいんですが、教えてください!
あと、この性能だと電源ユニットは何Wくらいがいいのかも、教えて欲しいです! - コメントを投稿する
-
2016年にもなって単発質問スレ立てんな
-
>>1
ENERMAX
http://img1.kakaku.k...ge/l/K0000483480.jpg
MAXREVO EMR1500EWT
80PLUS GOLD認証を取得した1500Wハイエンド電源ユニット
.
最安価格(税込):\37,363 (前週比:±0 )
価格帯:\37,363〜\49,500 (14店舗)
ショップ一覧
価格推移グラフを見る
メーカー希望小売価格:\―
発売日:2013年 3月29日 -
>>2
すみませんスレ立てたの初めてなもんで -
HDDは外してSSDのみ480GBにする
電源は500wで足りる
BTOはケースダサいから自作 -
>>6
HDD1TBいらないどころかHDD事態つけない案は閃かなかったです。参考にします!ありがとうございます! -
自作がいいと思うお
電源は500wくらいかな?
今後何か追加するならそれ以上で -
___
/ __)
|( /● ●
||6| ▼ |
|し (._人_)
/ \ヽノ/ヽ
| ∨.◆∨ | -
電源は1500一択だろ
500って言ってる奴釣りだから気をつけろマジで -
ハイエンドゲーミングPC+ハードウェアエンコードが可能なH.264/MPEG-4 AVCデバイス
ハードウェアエンコードは、専用のハードウェアでエンコードを担うので、エンコード速度が早く済みます。
H.264/MPEG-4 AVCやH.265などへのエンコードは膨大なマシンパワーが必要である上に、
2時間のDVD-VideoのVOBを変換するのに数時間を要しますね。
専用のハードウェアエンコーダーを使えば、わずか30分で完了します。
ハードウェアエンコードの弱点は、動画形式やビットレート、音声のビットレートが限られること…。
動画はH.264/MPEG-4 AVCで、解像度はSD(720*480)、2K、4K、
音声はMP3(44.1kHz・ステレオ)で、56kbps、112kbps、224kbps…。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑