-
育児
-
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る83◆
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
育児中の多くの家庭でお世話になるNHK(総合・Eテレ・BS)の育児番組・子ども向け番組(アニメ含む)についてまったりのんびり語りあいましょう。
>>980を踏んだ方は次スレを立てて下さい。
※出演者に対する批判・ネガティブ意見については育児板内に専スレがありますのでそちらへ
こども番組のアイツが嫌い!!■32人目
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1657358068/
※「おかあさんといっしょ」についてはNHK板を始めその他に専スレがありますのでそちらへ移動してください。
NHK板
http://nhk2.5ch.net/nhk/
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る82◆
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1710744970/ - コメントを投稿する
-
◆はなかっぱのガリゾーテンプレ
991 名無しの心子知らず 2019/04/17 21:23:43 ID:8IDPVZHR
ビックリしてる人を見るのが好きだから「がりぞー=ネズミ」の話題が出るたびにワクワクするw
◆甲子園シーズンテンプレ
928名無しの心子知らず2021/03/19(金) 12:03:27.37ID:WY5MFJF9
甲子園は音声を5.1チャンネルで流して帯域フルで使うからサブチャンネル不可
春は国会中継と相撲もあるからどうしようもないんだよね -
ほしゅうめこ
-
【おかあさんといっしょ】けんあゆひろちかあきりょうキヨコ
https://kizuna.5ch.n...i/natsutv/1727222404
ゆうぞう兄×しょうこ姉×弘道兄×キヨコ姉×よしお兄×まゆ姉×スプー時代
https://kizuna.5ch.n...i/natsutv/1688736319
だいたくよしまゆりさ時代のおかあさんといっしょ
https://kizuna.5ch.n...i/natsutv/1689426951
ゆうまやかずあづファンターネ 5
https://nhk2.5ch.net...d.cgi/nhk/1726877254 -
いないいないばあっ!15
https://nhk2.5ch.net....cgi/nhk/1715776904/ -
【コッシー】みいつけた!12脚目【スイちゃん】
https://nhk2.5ch.net....cgi/nhk/1715776294/ -
【アンパンマン】幼児の流行りもの・ハマりもの【パウ・パトロール】
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1710585201/ -
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート63【TDS】
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1732608136/ -
>>1
スレ立ておつかれさまです -
おつおつ
-
おつあげ
-
いなばあって一応スレあったんだ?
-
アニメ枠増えるの待ってます
-
おといつと言えばたいせい今活躍してるよね
せいやも卒業後ルパパトで注目浴びたけど今はそんなだしやっぱり芸能活動って難しいんだろうね
今の男の子は魚みたいに顔のパーツ離れてて苦手 -
細かいけど、せいやはおといつ現役中にルパパトにも出演していたよ
-
現役から卒業後にかけてじゃなかったっけ
収録と放送にロスあるから詳しくは分からんけど -
Eテレの番組で小学生以下の子役が水着で水に触れたことはあるのでしょうか。あるとしたら放送日も併せて何て番組か教えてほしいです
テレビ番組のロケやドラマでの“未成年の女性芸能人の水着姿”の描写は今ではセンシティブや倫理など的な理由でちょっとNGでしょうか。水着だけで海・川・湖に入る女性がすこぶる減ってきている(ウェットスーツかシャツかラッシュガードを着てのほうが増えてきている)気がしますが
Xユーザーの礼二えもん⚔🏔☄🌎さん: 「#復活してほしい平成あれこれ 教育テレビでの子役女優の水着シーン
https://x.com/reijih.../1800843519856357791
https://pbs.twimg.co...ormat=jpg&name=large
https://pbs.twimg.co...ormat=jpg&name=large
https://pbs.twimg.co...ormat=jpg&name=small
https://pbs.twimg.co...mat=jpg&name=900x900 -
おさるのジョージ飽きたからそろそろ別の輸入アニメに変えてほしい…
-
ジョージよりひつじのショーンのほうが長くない?
-
ショーンは一時期やってなくて最近復活したような?
そういやショーンの製作会社がポケモン作るみたいだけどポケモンならテレ東に行くだろうね
スポンジボブも長いことやってるよね
ミッフィーとかピングーとかムーミン(CG)とかの有名どころは最近作ってないのかな
ピーナッツのショートアニメ流してたこともあるな
パディントンやボスベイビーもいつの間にか無くなってるし海外のアニメはシーズン製作で長期放送に向かないのかもな -
ハローちびっこモンスター、お子さんのインナーカラーがきついわあ
下の子も何か癖のある髪型だけど何か手入れてるのかな -
セサミストリートって地上波でもうやらないのかな
-
>>23
職業的に抵抗ないんだろうけど実際見たらぎょっとするわ
てぃ先生のいくコツを押さえて対応すると問題行動がなくなってパパママ感動!って流れにしたいんだろうけど問題行動と振り回される親を見るのが楽しいところがあるから物足りない -
アニメじゃないけどフルハウスまたまたまた再放送してほしい
平成生まれの当時小学生の自分でも時代古いドラマでも全然楽しめて観てた
アメリカンジョークも面白かったしキャラクターも全員好き -
ジェシーおいたんにみんな恋しちゃうね
-
三十半ばの女だけど小学生の頃ジェシーおいたんに一時恋してたわw
ただフルハウスは渡鬼シリーズ並に長すぎたから後半のマンネリが酷かった
もし再放送やるならジェシーおいたん結婚までの話で終わってほしいかな
それだけでもまぁまぁ長いけどね… -
アルフだっけ?
所ジョージが声あててた海外ドラマは子供の時に見て楽しかった記憶 -
アルフは三年前にクリスマススペシャルとして再放送してるね
エックスでNHKの再放送リクエストタグ #nhk_rerun というのがあるから見たい再放送がある人は要望出してみては? -
内容全然覚えてないけど愉快なシーバー家もザ・アメリカ家族!って感じで面白かった記憶
-
アルフは子どもの頃から馴染みある人は抵抗なく観れるんだろうけど、ルックスが猪と豚をかけ合わせた奇妙な顔してるから初見の大人たちは受け入れられないのが多いと思う。
ちなみに私のことです。 -
アルフは子どもの頃から馴染みある人は抵抗なく観れるんだろうけど、ルックスが猪と豚をかけ合わせた奇妙な顔してるから初見の大人たちは受け入れられないのが多いと思う。
ちなみに私のことです。 -
連投すみません
-
癇癪起こして手が出る姉と0歳を放置して目が届かない状況で家事に専念してるのモニター組がなんとか笑いにしようとしてたけど何か起きたらどうすんのと思った
モニターしてるからって思ってたのかもしれないけどさ
時々相談内容よりそれでええんか?っていう家庭内の流儀が見れるのは興味深いけどヒヤヒヤする -
ツッコミどころ満載だったよね
-
スポンジボブの声優さん亡くなったけど今の放送分はまだ同じ方だね
いつか変更になるのかな -
古いやつ再放送してるよね
変えるつもり無いのかも -
ウィキ見ると後任決まってるみたいだよ
過去回録り直すほどでもないしって感じかな -
さあこの足元から緑を探そう じゃなくて
緑を咲かそう だったのね
1年以上聴いてたのに今日気づいたわ -
ツバメダンス、最後で右にパタパタ飛んでってるのに急に左にクイッと反転するのいつも落ち着かない
-
ツバメ返しやろなぁ
-
ワンワンワンダーランドの高松公演、見る毎にうーたんが事情アリなキャラに見えてきて辛い。
宇宙へ行ったのち、急に復活したかと思えば中途半端な出演。
天真爛漫な元気キャラだったのに、今じゃ大人の事情が透けて見えるキャラに成り下がってしまった。
ずっとうーたんロスが続いてたけど、もう完全卒業、ワンダーランドもぽぅぽと交代でいいよ。
まぁ、子供にとってはそんなことどうでもいいんだろうけど…。 -
うちの子はうーたんが出てきた瞬間「うーたん!!!」って叫んでぬいぐるみ連れてきてたわ
まあ大人の事情っていっても人形だと下に入って動かす人の都合が一番大きいだろうし
うーたんとぽぅぽが同じ画面に映ってただけでも感慨あったよ
(交代する時なんかぽぅぽはワイプでの出演だったしな…) -
うちはワンダーランド見て、子供が「えっ、うーたん死んでないの?」って驚いてた
ぽぅぽと交代したとき、卒業したんだよって教えたんだけど死んだと思ってたらしい -
うーたんが引退した頃に同じ名前の牛が安楽死させられたネットニュースがあったから
AIが混同して「いないいないばあ!のうーたんが安楽死した」って判断してしばらく検索結果に出してたそうな -
きてるのかもな
これで丸く収まったな
しぎーはマスコミ使えばいいのに優待カードは番号さえあっていればセキュリティコードや期限は適当で登録者数 839人
あれも1ヶ月前から止まってる -
聞いたことないウィルス→アフコロ買い
事件は売りといいまんな
ゆまちグッズいいの考えでなくなって
なった時があったら二人に何もやらないなら減ってく一方だ。 -
生田斗真やっぱりいらない
浮いてる -
たほそつていつしゆふんさるこのつ
-
きらり、ストレッチマンになったのか
-
えとソングのDAPPI嫌いじゃないけど毎朝聴くにはちょっとアク強いな…と思ってたら
明日はチームにょろにょろの歌らしいので一息つける
ところでたつは中学生かと思ってたら高校生だったのか -
ちびっこモンスター
他人の家の整理整頓とやかく言える立場じゃないけどあの状態でテレビに出られる!? -
>>50
役者としては嫌いではないけど今田耕司と言い、
第一線で活躍してるのにこういう子ども番組にも出て仕事しちゃう俺って面白いだろ?
ってのが二人から感じる
てか生田はみいつけたスタジオ行ける余裕あるなら古巣の天てれの人気をOBとしてもっと上げてあげたらいいのに -
>>50
役者としては嫌いではないけど今田耕司と言い、
第一線で活躍してるのにこういう子ども番組にも出て仕事しちゃう俺って面白いだろ?
ってのが二人から感じる
てか生田はみいつけたスタジオ行ける余裕あるなら古巣の天てれの人気をOBとしてもっと上げてあげたらいいのに -
お母さんのインパクトが強すぎて部屋の印象ないや
手伝ってーからの下の子はボール片付けてから来て!はモニター勢引いてたね -
シャキーンはなんで終わってしまったんだろう
朝からさほど賢くもない子供たちがゲームするとこ見せられるのキツい -
>>60
あれはラーメンズ… -
Eテレって芸人器用するの好きだよね
2355とかほぼ芸人でまわしてる
爆笑問題からそうなったのかな? -
体感だと爆笑オンエアバトルに出てた若手芸人がピタゴラスイッチに出てて珍しいなーと思ってたのが最初で
そこからどんどん芸人の起用が流行ってきた感じ
ちなみにその頃爆笑問題はポンキッキーズの爆チュー問題として活動していたのでまだEテレには出ていない
しかし調べたらピタゴラスイッチ、爆チュー問題、0655&2355を担当しているのはすべて佐藤雅彦という人だったから始まりはこの人の趣味だったってことかな -
天テレが最初じゃないの?
初代MCはダチョウ倶楽部 -
過去燃えた芸人とかいわくつきの芸人でも普通に起用するのがね
すくすく子育てはMCが猫蹴りアンフェ芸人のイクメン面が嫌すぎて見なくなった -
男の方?そんな経歴なの
-
普通の子供番組に芸人起用するのはあまり好きじゃないけど
わらたまドッカーンとかこどもネタクリニックとかお笑いに子供を絡める番組は好き
ネタクリニックはすゑひろがりずに「今風の格好して」とかスーマラに「もっと仲良くして」とか
子供達が芸風の根底を覆すこと平気で言うのがウケる -
いないいないばあの今月の歌、毎日聴くのがしんどい。あの独特のリズム?なんなんだろう?
せぇ〜のぉであそぼぉうよぉ〜ってところが特に無理
おかいつは、こんな風に感じる歌ほとんどないのに -
ピタゴラスイッチのいつもここからは好きだわ
基本あのネタしかやらせてもらえないけど
あとピタゴラ以外も声あててるのが結構芸人だよね
こっしーとか -
ナイツ土屋とか色んな番組で使われてるよね
猫の目美術館のカミナリ好きだわ -
ガッツ王子はEテレの黒歴史になるのかな
-
生田斗真のみいつけた出演はトータス松本みたいに椅子キャラの声だけの出演じゃダメだったのかな
やっぱりオフロスキーの後釜になる予定? -
>>69
いなばあっておうちゃんとぽぅぽになったタイミングで音楽の方向性変わってない?童謡もアレンジがうるさいしオリジナル曲もスッと入ってこない -
>>63
佐藤雅彦は元々CM作ってて教育番組畑の人じゃないんだよ
バザールでござーる、ポリンキー、ドンタコスとか全部この人だよ
だんご3兄弟からNHK御用達になっていった気がする
テキシコーも原案やってるね -
最近のいないいないばあは短調が重視されてる気がする
日本の昔ながらの童謡とか短調が多いし赤ちゃんの耳に良いとかなのかな?
あと新曲はマツケンサンバを意識して失敗してそうなところあるな
既存曲のパロディみたいなこといないいないばあはよくやる(リトルマーメイド→虫のおんがくたい、月光仮面→スーパーワン等)から意識すること自体はいいんだけど -
>>68
こどもネタクリニックは、コロナの時にわらたまで負けた芸人への一言から生まれたんだよね
個人的には、その時の辛辣さと面白さには到底敵わないので、わらたまに負けた芸人への一言を戻して欲しいと思う -
みんなのうたの校長センセ宇宙人説いいな
小学生の妄想あるあると教師の説教くさいお言葉あるあるの融合で楽しくなる -
ちびっこモンスター
旦那が「嫁」って言ってるのに字幕は毎回「妻」って表示される
NHKでは嫁呼びNGなのか? -
そりゃそうじゃない?
-
「嫁」って、「息子の妻」って意味らしいし
-
テレビに出る時くらい妻って言えないもんかね
育ちか頭が悪いなと思うわ -
嫁呼びよりも自分の配偶者のことを「奥さん」「旦那さん」と言ってる人は頭弱そうだなと思う
芸能人だと特にタレントや芸人に多い -
まあ配偶者を「夫」や「妻」呼び出来ない人も結構いるけど両親を「父」「母」呼び出来ない人も意外と多いよね
常識だし一般教養の範疇だと思うけど知らないのかテレビに出るので舞い上がってしまったのか… -
ちびモン父は公務員だから意外だったわ
-
初対面のお店の人とか役場の人には「主人」って言えるけど職場だとなんか気取ってるように見えるけどかなと思って「旦那」と言ってしまう
-
いないいないばあの今月の曲めちゃめちゃ良いね!おうちゃん期の新曲の中で一番好きだわ
あと、おうちゃんは眉毛見えた方が断然良い
怒った顔が可愛すぎる
これからちょっとだけアレンジして眉毛見せてくれ -
>>81
普段みんなのうたの時間はテレビ見ないから祝日の今日初めて見た
「我々は」って言ってたのが宇宙人説の根拠の一つで笑ったわ
校長センセが学校からいなくなったら他の大人達は覚えてない(みたいに見える)のもリアル -
>>90
わかる!サビのメロディめちゃくちゃ頭に残るわ -
ピタゴラスイッチでやってたえんぴつの押し出しクイズ?
あれ集合体恐怖症じゃなくてもキッツいわ -
クックルン、土曜日の30分番組になっちゃうんだね
-
おっ改編時刻表が来たか
前予想してたウェイキーショーがおはよーいドンの後釜になるっていうのが当たったw
地味にパッコロリンがなくなってるしいないいないばあの次に朝おじゃる丸が来てるし午後の再放送はまた消滅
土曜にパディントンが復活か -
わんだーらんど、けいくん卒業早くない?
-
おじゃる丸がなんで朝5時にやるのかが謎だった
-
パッコロリンなくなっちゃったね
-
さんすう刑事は2013年度に新作放送した後ずっと再放送だったみたいだから
十年間使い回し続けてたことになる
それだけ普遍性があって人気作だったんだろうね
はなかっぱおじゃる丸忍たまの長期10分アニメはアニメゾーンとしてまとめないでゾーンごとの切り替えに置いとく感じにしたんたろうな
なんか平日を教育番組重視にして土曜日にアニメを集約させたい意志を感じる -
キソ英語終わっちゃうのかな
えいごであそぼが子どもにはつまんないみたい
にほんごであそぼも全然見てくれない
さんすう刑事じゃなくて犬が出る方好きだったな
コノマチリサーチが残るのは嬉しい -
以前低学年向けの算数犬ワンが終わったときは算数レスキューに引き継がれたけど中~高学年の新算数番組はないのかな
算数刑事、何回見てもつい見入っちゃうわ
イチの人は芸能人引退したんだよね -
パッコロリンなくなるの?地味に好きだったから残念
-
自分はパッころりんのキャラかわいくないしつまらなかったから嬉しい
-
たしかに長くやってるのにグッズ化とかないね
むしろよく続いたな -
昔から見られるEテレお得のコネじゃない?
本当に人気あればグッズ出てちゃんと売れる -
昔はぬいぐるみが出てたよ
-
パッコロリンは2011年に始まって2010年代前半はかなり押されててぬいぐるみや絵本が出てたし
三兄弟がそれぞれみいつけた、おかいつ、いなばあのコーナーに出てたらしいよ
子供生まれる前からEテレよく見てたけどその時期知らなかったわ -
あったねぇリンのたためるかな
-
ワンパコホテルにも出てたよね
-
ひつじのショーンもなくなってて悲しい
はなかっぱはずっと朝夕あるけどそんなに人気なの? -
あるよ
-
確認だけど、ここにいるのって育児板だからもちろん子持ちの親が書いてるんだよね?
子どもがEテレ子ども番組卒業して中高校生になってもまだ子ども番組見てるような人っていたりするの… -
ちびっこモンスターのきょうだい特集の最後のお姉ちゃん
久しぶりに見たけどやっぱりパパが理不尽 -
>>117
お父さんがおもちゃ買ってきたのに、弟が怖がるからそれヤメレって言うのは訳わからんよねw
普段からお姉ちゃんに対する態度がキツいんだろうな…と思わざるを得なくて、観てて胸が苦しかった
あと、私ならあの室内のごちゃごちゃ具合でテレビ出ようとは思えないなぁ
ピンクの髪といい、色々お察しというか… -
>>113
いちばん上は中学生だけどいちばん下はまだ幼児だから見てんるだけど -
確かに!ねほりんぱほりんみたいにその後特集してほしいな>ちびっこモンスター
-
>>113
子どもの頃から大人になってもずっとEテレ子ども番組見続けてる人が学校に1人職場に1人いたけどその人の言動とか思想が周りからも変わってる人扱いだったし、Eテレの世界しか知らない知りたくない美化がすごくて視野も狭そうな感じだった。
自分の子どもは年相応に番組見て一つのチャンネルに拘らないで欲しいわ。 -
声優の年齢はアンパンマンとかのが上じゃない?
前任ジャムおじは80超えの大ベテランだったし
コロンはメロンパンナと同じ人だよね
パッコロリンで検索するとサジェストに「コロン 裏切り」って出てくるの草 -
パッころりんの後はひつじのショーンみたいな立体的なアニメのやつきてほしい
-
はなかっぱ続投かー
好きっていう子見たことないわ -
一番消滅していいのにずっとやってるね…
特別悪い性格の嫌なキャラとかいないけどさぁ… -
>>127
うちの小1は好きらしいよ -
はなかっぱなんだかんだ見ちゃうわ
悪人がいない(がりぞーもなんだかんだいい奴)平和な世界 -
あの双子たけはイヤ
-
こけやんいいよね
めっちゃお兄ちゃんだしももかっぱちゃんにもお兄ちゃん -
某子育て番組見てるけど出てるママにイラつくわ〜
パパさんが可哀想過ぎて
子供がパパの事嫌がるって、そこにママからのフォロー一切ないし、ママのパパへの態度も子供のパパ嫌いに影響してそう
パパ普段から疎外感半端ないだろうに... -
はなかっぱよりおじゃる丸の方が長いよね
-
>>137
Xで夫のことを口汚く罵ってるママ垢の中には一定数ああいう感じの人がいるのかなと思った -
普段NHK+で番組を観てるのだけど、おじゃる丸のサムネがキモすぎるので早く変えて欲しい
-
>>140
テレビ前提でアレなら普段どんだけキツイんだろうなと...
自分の家事へのこだわりが強過ぎて本当は旦那にやらせたくないけど現実育児との両立がしんどいからやって欲しい。ってのも、あれじゃ今後旦那さん相当苦労するんだろうなと心底同情したわ -
洗濯物干してる時にいいかけてやめた文句なんだったのか気になった
-
おじゃる丸ならアオベエと結婚したい
-
おじゃる丸ならぶっちぎり金ちゃん
-
小中学生の頃は冷徹斎にガチ恋してたわ
-
校長センセ宇宙人説、サビで涙出てくる…
映画館での映画のCMとかプリキュアの変身や応援で涙出るあの感じを思い出す
サビの校長センセの愛ある言葉が子育てで煮詰まってた私の心にぐさっときちゃったよ -
朝やってたはじめてのトーマス、すごくホッとした
もう子は小学生だし真面目に見てなかったが、私が真剣に見てしまった
トーマスは長く見てたけど初めて見た話だったから、トーマスやジェームスが最初は車体の色違っていたとか、トーマスの前に一番だった車体があったとか知らなくて、へー!っと見た -
トーマス、うちのこは今のアニメ調のより古い3Dの方が好きみたいで今日のもチャンネルあわせたら結構見てたんだけど、二言目には役に立つ役に立つって言っててもやもやする
幼児向けなんだから役に立たつことをアピールする必要ないと思うんだけどお国柄とかなのかな -
汽車だから役に立たなきゃお役御免で廃棄されるからじゃない?
動けない汽車とか忘れ去られて置き去りにされてたのいたよ -
>>152
原作、かなり昔の話だしね
トーマス達擬人化されてるが、人間の役に立つことが彼等の使命、なんだよ
153さんも書いているけど、動けなくなって支線に捨てられて何年も経ってる機関車が旧シリーズだと何台か出てきてるし、今回もトーマスの前の一番機関車はそんな感じだった -
役立つって自称してる割には余計なことする無能のグズなトーマス嫌い
エドワードとかヒロが好き -
一直線なところが正に主人公らしくていいじゃん
-
エドワードやヒロじゃ物語の主人公としては地味だしそこは仕方ない
-
人気がある脇役がいざ主役側になると結構つまらなかったりする。
例をあげたら忍たまの土井先生。
脇役だからこそ惹かれるってのもある。
あと単純な主人公の方がストーリーも描きやすかったりする。
実際に自分で小説か漫画で創作してみるといい。 -
アイラブみー
災害時など気持ちが落ち着かない時のために
これをやったら安心するというものを見つけておくといい、という話はわかるけど
普段の部屋の様子を大スクリーンでみんなに見られながら
「なんかゴロゴロ転がってるよ」「今やってみたら?落ち着くかも」とか言われるの嫌すぎるな -
311前だからかね?アイラブみー
-
>>158
漫画スラムダンクで流川楓が主人公の花道より人気あったイメージあるけどクールでいつも気怠そうにしてる流川を主人公にしたら漫画そんなに面白くなかっただろうし、流川自身もそんなに人気にならなかったと思う。 -
今は内心毒づきながらかったるそうに動く(そしてひとたび手をつければ完璧にこなす)主人公ばっかりで全部同じに見えるわ
-
例えば?
-
みいつけたの新曲、篠原ともえと吉田拓郎なんだね
LOVELOVE愛してる終了後も付き合いがあったのかな? -
今のスイちゃん素朴で可愛くて朝からニコニコしてしまう
好きすぎてミニゲームでスイちゃんが負ける展開が多くて心配になる
サボが負けろや 大人だろうが -
自分は申し訳ないけど今のスイちゃんが本当に無理
見慣れるかなと思ったけど毎朝見るたびにウッてなっちゃう
みいつけた自体は好きだから我慢して見ちゃってるわ -
>>167
同じく。コンサートの時も無表情どころかボーッと違う所を見ていたりしていつまで経っても慣れないので番組は好きだけど最近は見なくなった -
私は今のスイちゃんも好きだなー
歌もダンスもかわいい -
私も正直スイちゃんの顔すごく苦手
でも話し方と動きが可愛いから歌って踊ってる姿はたまらなく可愛いと思ってる(アップ除く) -
スイちゃん顔は見慣れたけど歌が無理
ナーナーナーナナナナーナー♪のやつとか音痴すぎる
本人はどうかわからないけど親とかこの舌っ足らずがめちゃくちゃ可愛い!そして金!って思ってるんだろうなとか黒い気持ちが… -
2代目スイちゃんの時も散々な言われようで叩かれてたけど初代が有能だったから比べられて可哀想だったわ
3代目4代目と初代に近い有能なスイちゃん達だったから今のスイちゃんも比べられて大変よね
私はどのスイちゃんも微笑ましく見てるけど苦手なら見なければよいのよ
おかいつもいなばあもそうだけど出演者交代でずっと文句言うのは大人で子はすぐ馴染むのよね -
4代目スイちゃんも二年目までは不細工とか、始めから完成されてたのが逆に子どもらしくない腹黒そうとか結構叩かれてたよ
スイちゃんやる子たちってみんな未就学児だけどこんな小さい子でも叩かれちゃうんだ親御さん目にしてたらどう思うんだろうと思ってた… -
何年か前にコッシーの中の人がトークライブで行ってたけど
みいつけたスタッフは子役にも容赦なくて連続でトチったスイちゃんがすねて控室にこもったことがあったって
コッシーが一人でなぐさめに行かされたらスイちゃんに「コッシーはいいよね!読んでるだけなんだから」言われたって笑ってたw
具体的に何代目かのスイちゃんかは流石に言ってなかったけどね -
そうかよく考えたら当然だけど芸能界にいると年長から低学年くらいの歳で声の人とか中の人とかの概念を知っちゃうんだな
役名で接したりして多少は演技するんだろうけど -
上の子がEテレ見なくなって久くて
最近下の子がEテレ興味出てきたから久々にみいつけた見たけど今のスイちゃん素朴ですごく可愛いと思うわ
上の子が見てた時のスイちゃんはかなり有能で未就学児なのにすごいなって度肝を抜かれたけどそれぞれの個性で良いと思う -
今のスイちゃん、変わったときは正直顔が素朴過ぎる…って思ったけど、笑顔が可愛らしいし気にならなくなったわ
音痴だと思うけど年齢的にあんなもんでは?歴代スイちゃんはみんな上手かったのかしら -
>>173
見なければいいって言う人必ず出てくるけど、いなばあ・おかいつより対象年齢上の番組とはいえ幼児番組なんだからそういうわけにもいかないのよ
うちは1歳の時に見始めたけど3番組の中でみいつけたが食いつきよかった -
側で家事とかやってればいいじゃん
そんなに嫌ならまだ子も幼いしチャンネル付けなければいい -
スイちゃんは良いけどおかいついなばぁの離れ目の人達の顔が生理的に受け付けないから子供には見せてても自分は絶対に画面見ない
いなばぁは何年経っても歌上手くならないしあんな顔でぶりっ子喋りだしで聞くだけでも無理ってなるけど -
そこまで目離れてる人いたっけ?と思ってググったわ
あれで苦手なら星野源、あいみょん、佐藤栞里、杏も苦手そう
離れ目の芸能人なんてたくさんいるから、テレビ見るの無理なレベルなのでは -
みももの悪口はそこまでだ
-
おうちゃんの笑顔明るくて好き
クォーターっぽい顔立ちしてるよね -
いないいないばぁの「みんなでね、こんにちわーお」のところでお辞儀する甥が可愛すぎたから楽しみにしてたのに
自分の子どもが産まれたらピカピカブーに変わっててショック
ぺったんぺったんとかハイハイマンは可愛いけど全体的にいかにもヒャダイン!って感じの曲調であんまりのれない -
その体操が載ってるDVD買って見せてあげたらいいじゃん
-
NHKの人形操演っていつまでも野暮ったいというかとにかく頭をブンブン振ってリアルじゃない
と最近子供とセサミストリート見るようになって思う
特に驚いたときの動きとかがダサい マスオさんすぎ -
いなばあもみいつけたもいつから教育番組から歌番組になっちゃったんだろうね
子どもらしく楽しく歌ってたらそれでいいよ -
ヒューララブンブンで一生懸命バミリ確認しながら走ってくる子が可愛すぎる
-
スイちゃんもおうちゃんも声が汚いコッシーとワンワンよりは歌上手
-
サボさんも声汚いよね
おじさんたちは着ぐるみに包まれて隠れてるだけだからあまり叩かれなくていいよね -
コッシーワンワンサボさんは歌で選ばれてる訳じゃないのが明らかだからじゃない?
子役は選定理由謎だから見ている側各々が気に入らない箇所があったら徹底的に叩くだけ
それがいいこととは当然思わないけど -
たしかにオフロスキーの選定理由は謎だしいい加減脂ギッシュでアップで見るのつらい
-
おっとオフロスキーの悪口はそこまでだ
-
子役の女の子たちも歌が主の仕事として選ばれてないよね
特にスイちゃんなんて視聴対象の子たちと同じ年齢の子がみいつけたの世界で楽しんでることを見せるのがコンセプトだし -
独身時代に初めてオフロスキー見たときは怖すぎてこんなん絶対子ども向け番組のキャラじゃないだろって思ってたけどいつの間にか見慣れてしまった
-
いなばあコンサートの新メンバーになるはずだった人が、社会的基準に反する行動が確認されたため活動休止ってことで、とりあえず4月5月はゆうくんになってるけど戻って来れないだろうね
-
社会的基準に反する行為がなんなのかわからないけど、歯並びがびっくりするくらい悪かったのでなんとなくお察し感
-
この流れで卒業したけいくんのインスタ見てたら賢い子なのね
ジャンプも体操のお兄さん並みに軽々飛んでた -
少しずつ「このおうちゃん(今と比べて)小さいな?」と感じるMVが出てる気が
おうちゃんって新年度で3年目だっけ?もうあと2年ぐらいなのか -
ルッキズムな人ってフジテレビアナウンサーでは上垣アナは嫌いで生田斗真の弟の生田アナは好きそう
-
今期のうたのおねえさんファニーな顔だなあと思ってたらアイドル服の服着てるの見て一転可愛いと思うようになった
アイドルって七難隠すね -
>>199
オンカジか女絡みかな -
契約解除じゃなくて活動休止だし、個人のプライバシーに関わる〜って書いてあるからそんなところかね
けいくん短かったな…わんだーらんど以外は知らないけど芸能の仕事は引退?するのかな -
>>198
最近みんな愛着が湧いたのかあまり言われないけど、昔はオフロスキーはかなりの変人扱いだった
このスレでもスイちゃんの実父だけど精神を病んで病院にいるのでは?一人で寂しいスイちゃんが家のサボテンとイスで妄想しているのでは?ダツイージョは行動療法している看護師さんなのでは?とかめちゃくちゃな言われようだったわ
当時は笑ったけど今思い出すとひどいな -
>>207
ダツイージョの解釈笑った -
ワンワンの中の人、何十年も長く仕事続いてるのはNHKにいる仲のいい幹部職員が同じロリコン仲間だからという噂を聞いたけど本当?
「みいつけた」もそうだけど、
おじさん×幼女の体制がずっと続いてるのは
ペドなロリコンのお偉いさん方が自分自身に置き換えやすくする為に同じおじさん出演者に着ぐるみまとわせて観れるのが楽しいからとか。
最近では、これまでEテレに何の縁も無かった今田耕司がこども番組の総合司会抜擢されているのもあの人自身、昔からロリコンで有名な人だよね?
(今田耕司 大竹まこと ダウンタウン 麻酔の効いた女の子←検索) -
>>209
おはどんはリモートだから子供と直接接触はないんじゃない? -
↓の3つの番組のVTR中のナレーター(ナレーション担当)を男性・女性ともに教えて下さい。録画している方
番組詳細 NHKEテレ1・東京 NHK for Schoolで学ぶ いまどきの社会科 メディア編 (2025/03/12 01:00 〜 2025/03/12 02:00)
https://timetable.ya...02101032202503120100
https://timetable.ya...2025/03/11_1.html?13
番組詳細 NHKEテレ1・東京 NHK for School おんがくブラボー! 学び直し(1) (2025/03/14 00:30 〜 2025/03/14 01:00)
https://timetable.ya...02101032202503140030
https://timetable.ya...2025/03/13_1.html?13
番組詳細 NHKEテレ1・東京 いまどきのカテイカ 動画セレクション 食事と調理 (2025/03/18 01:00 〜 2025/03/18 01:30)
https://timetable.ya...02101032202503180100
https://timetable.ya...2025/03/17_1.html?13
Xユーザーの実学の豆βさん: 「昨日今日とやってた「NHK for Schoolで学ぶいまどきの社会科」、素晴らしいな。 教育番組からVTRとナレーションを抜き出した硬派にシンプルな構成で、大人向けとしても好適な60分。 サイトで見れるので、みんな見てほしい。 #Eテレ #nhketv
https://x.com/practi.../1899504445287026695 -
ワンワンはそろそろ代替わりしてもいいと思うけどな
中の人の年を考えると屋外ロケなんかもしにくくなってくるだろうし激しい振り付けもできなくなるでしょ
見る側もヒヤヒヤするからやめておいてほしいw -
たくさんの男の子たちを性犯罪してきた天下のジャニー喜多川も(死んだ後だけど)、ヤクザと深い関わりあった業界を牛耳ってた島田紳助も、ファンも擁護同業者も多い松本人志や中居正広も表に出されて消えたんだからその人らより立場下の今田の悪どいことなんて出るのも時間の問題では。
-
>>211
NHKに電話すると教えてくれるはず -
今田はおいといておはどん自体は子供が好きだから見てたけど土曜の朝七時に移動になるともう見ないかも
せっかくの休みでちょっとお寝坊したい対象年齢層には厳しくない?
録画したらいいんだろうけども -
とりあえずここは「育児板」だから親本人の私情よりも子どもはウケてるかとか番組のイベント情報、新番組、時間帯とか育児に照らし合わせた会話してほしい
番組の内部事情に関してはNHK板が別であるのだからそこにある専用スレッドに移動しましょう -
親目線でロリコンMCにするなとかはここでいいと思うけど
-
新しく始まるウェイキーショーのプロト版が個人的につまらなかったので、20分という大枠に4月からが憂鬱。
クックルンとかまちスコープとか、子どもの身近な生活の取組ってことであの朝の負担にならない時間がよかったのに。 -
それって人権差別では?
-
子有り子無しよりもおじさん×幼女の体制がずっと続いてることに違和感持ったら?
おばさんでも、男児でもいいのに何で小さい女の子の起用に拘るんだか。
でもNHKにロリコン幹部がいるからってのに納得。
局内にジャニー喜多川専用のヤリ部屋を提供してたぐらいだもんね。 -
ひとりでできるもんの実質後継番組のクックルンは男の子も料理するようになったし、そのうち男女両方起用するようになるかもね
上層部のロリコン云々はあまり関係なくて、伝統的にっていうのと男女どちらなら数字取れそうかというと女の子ってだけだと思う -
スイちゃんは個人差はあれどあの年頃は基本女の子のほうが指示が良く通るのでは
いなばあの子役の年頃は声変わりあるし -
いなばあは1歳児達の相手もしないといけないから女の子の方がいい気がする
あの年頃の男の子は悪気なくても赤ちゃんの扱いが雑そう
スイちゃんは男の子でもいいと思うけど -
男児子役は二人目を見つけるのが難しそう
よきまるハウスとかでこぼこポンとか活躍してる男児自体はいるけどうまく代替わりするイメージは沸かない
ノージーのシナプーみたいに複数人に似た格好させて種族として性別も誰が誰か分からん感じにするのが一つの正解かも -
そもそもワンワンをおっさんだと思ったことがなかったw
声優兼スーツアクターがおっさんなだけでワンワンに年齢の設定とかないよね?
サボさんはおそらくおっさん設定だろうけど -
みいつけたは単純にコッシーが男の子だからスイちゃんは女の子にしてるのかと思ってた
スイちゃん男子だったら男100%だし… -
ワンワン…5歳!?
-
(大人設定の)サボさんより年上なのに!?
-
犬の5歳は人間の36歳らしいけどそれでも若すぎる気が
-
ワンワンいらない。
同じメインレギュラーの人形のくぅ、うーたん、ぽぅぽたちは代わるのになんであの見た目可愛くもなければ声も汚い犬だけがずーっと続いてるのか謎だったけど、上層部にいるロリコン仲間で納得。 -
ワンワンは子ども人気絶大だからよほどのことがない限り変更ないでしょ
ロリコン仲間説Xでも唱えてくれば? -
人気???
長年続いてるだけで親が一方的に愛着持って子どもに押し付けてるイメージしかない
ワンワン好きな芸能人も知らなければ学生や大人になってもグッズ買ってる人も見たことない -
子供の頃アンパンマンやトーマス好きだったとしても大人になってわざわざグッズ買わないじゃない
それと同じでしょ -
人気はあるけどどうせファンが絶対に入れ替わる番組なんだし変えたら新しいキャラに人気が出るだけじゃない?
ガワはそのままにする手もあるし
星野源ネタとか中の人が垣間見えるのが節度なくて良くない
進行もかなり任されてるらしいし曲作ったり貢献度高いのはわかるけど現場となあなあになってんだろうなと思った -
わんわん好き同士結婚した人とかいるし
-
ただ長くいるだけで重要性ないよね。
チョーさんって何かコネでもあんのかな?と思ってしまう
あと自分も子役たちばかり叩くおばさんらは昔からいるけどワンワンやサボさんのキモ声おっさんには何も言わないの気持ち悪く感じてたわ -
ところで上層部のロリコン仲間説ってなんかソースあるの?今の所信憑性がゴムバイデンとか愛子さま影武者説と同レベルなんだけど
-
はるちゃんいた頃、後ろから追い被さってたとき後ろから腰振ってて気持ち悪かった
ワンワンって呼ぶのもきもい
チョーじじい -
チョーさんのやっていたたんけんぼくのまちって番組を子どもの頃に見て育った世代がワンワンのチョーさんをリスペクトしてるのよ
そしてその世代がEテレのディレクターとかになっているんでしょ
若いママ達は知らないんでしょうね -
ロリコンのチョー本人おつ。
-
嫌いスレあるんだからそこで吐きなよ
-
このご時世に100%の思い込みで有名人をロリコン扱いできるのすごいな
-
コッシーのサバンナ高橋は性格的にもエゴサしてこういうところにも書き込みしてそうだけどね
-
>>237
にこにこぷんグッズ買っててごめんやで -
>>247
Eテレしか仕事無いような人ならまだしも、サバンナ高橋はそんな暇無いと思う -
暇でしょそんなに仕事ないよ
冠番組すらないし
昔から芸人界隈ではスネ夫みたいな腹黒狐で有名だよね -
もうそろそろいい加減嫌いスレでやってくれない?
-
お笑い芸人の起用が多すぎるとは思う
-
スイちゃんとおうちゃんが悪く言われても続いてるのにワンワンとコッシーになると急いで止めたり、誰かのヲタですの冷や汗ダラダラ流れ。
やっぱりワンワンの中の「チョー」とコッシーの中の「サバンナ高橋」がここ覗いて書いてるんじゃない?
さっさと引退しろよ。
ロリコンじじいとゴマすりヘコヘコおっさん。 -
ここもおかいつ関連もお前ら見てるんだろ??系のやばい書き込み増えたよね
一旦ネット絶ちした方がいいよ -
>>253
芸人側からしてもイメージアップにつながるしギャラ安くても文句言わなくて使いやすいのかな
不祥事リスクは普通の俳優やアイドルも大して変わらない気がしなくもないし
ぐぐったらすぐ出てくるレベルの炎上ネタが出てくる人をEテレ起用するのはやめてほしいけどね
EXITとか -
子無し、子供はもう観ないけど親だけがまだ観てる白髪おば、それとずっと昔からEテレばかりに拘ってるアカウントの人が書いてるんじゃないの。
普通の人は子ども観なくなったらEテレ番組自体観なくなる&子無しは年相応の番組観るけどね。 -
BSおかいつのゆうくん
って人にやたら詳しくてその人だけ昔から無駄に上げられ続けてるのが気になってたけどその時代の人達が文句並べてるんだろうなって思う
自分は叩いて良くて逆に自分の時代の出演者が叩かれるのは我慢ならない懐古厨。 -
ピタゴラスイッチの新しい生物って音楽から空気感から何か不気味で苦手なんだけど角田信郎がテーマソング歌ってるのは楽しいんだよな
-
恵畑ゆう
BSおかあさんといっしょ(2002年〜2010年) -
20年近くもずっと子ども番組追ってるおばさん怖すぎ
-
天てれのネクタリンって曲
ながら見してる時は思春期に片足突っ込んでる子供たちに向けたいい曲だなーと思ってたけどちゃんと聞いたら結構歌詞が難解だ
分かったふりはすべき?で終わるのも不思議
マカロニえんぴつは普段の曲は割とストレートな歌詞なのになぜこれだけひねったんだろう -
>>262
思春期当時のフレッシュで不安定、でも若い頃特有の万能感で自己肯定感は高め?みたいな感性をなんとか歌詞に詰め込みたかった感があるわ
きっと「分かったフリ」をするのは大人なんだろうね
まだ大人になってない思春期の子供の歌なのでそうすべきか迷いがあるんだなと -
都道府県のカタチ~♪の歌が好き
-
天てれでも小学低学年から中学生までやってる子たち過去にたくさんいるからいなばあみいつけたに男児も入れて男女で交互に交代しても何の支障もなくない?
平均的に大体4年(小2〜3)までの仕事でしょ -
その年頃は性差があって女の子の方がしっかりしてるとか小さい子たちの面倒を見るのが上手いとかあるんじゃないかしら
実際小学生男子って予測不能で危なっかしい子がほとんどよね
しっかりした低学年男子で小さい子たちの世話もできるって相当レアよ
ゆきちゃんなんて年長さんからいなばぁのお姉さんやってたぐらいだし段取りやセリフ覚えて小さい子とも上手くやるって結構大変だよ -
男の子というとシャキーンのひびきくんの独特な魅力ってどこかに活かせないかと思ってたんだけどシャキーン終わって以来見ないな
-
>>266
セリフや歌ダンス覚えるだけならこなせる男の子多そうだけど自分より小さい子の面倒ってなるとなかなかね
いなばぁは女の子じゃないと難しいと思う
みいつけたはコッシー男の子でサボさんおっさんだからキャラまるごと変えない限りはスイちゃんが女の子じゃないとオール男でバランスおかしいし -
いなばあは番組卒業したらコンサートに次の子が番組卒業するまで出なきゃいけないから声変わりあったり難しいと思う
-
小さい子と絡む番組で男児が起用されたことってあったっけ?
-
乳児はお兄さんにはなかなか寄っていかないし
弟妹いる場合でも男子はよその赤ちゃんとは遊ぶのあんまうまくないというかそもそも興味ない子が多い -
すくすく子育てで赤ちゃんの夜泣きに悩むお母さんの相談に
りんたろーが「うわー懐かしいー」とか笑いながら言ってるの腹立つ -
英語番組は新しいのやらないのかな?
エイゴビート2も基礎英語を学んだら〜も終わるんだよね -
>>278
英会話フィーリングリッシュ」は「会話が続く!リアル旅英語」になるらしい
子供というより中学~大人向けかな、これは
ラジオ番組を特番でテレビでやってた「小学生の基礎英語」はサンシャイン池崎で子供は楽しく見てたわ
毎週やってほしい -
>>277
調べたらりんたろーの子供生まれたのが2023年11月で小島よしおの子供が生まれたのが2024年2月だからその数ヶ月の差で違ったのかも -
今回のすくすく子育ての年子の夜泣き本当に大変そうだったけど割とテンプレ回答で心配になった
-
フレイキーフレイキーフレイキーフレイキーフレイキーショーオーオのなっかっま♪
だけやたら耳に残ってたからサニーサニーサニーサニーになって勝手に残念になってる
○○ストリートで子供番組だとどうしてもセサミストリート出てくるし
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑