-
ハードウェア
-
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part20
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part19
http://mevius.5ch.ne...cgi/hard/1525456038/ - コメントを投稿する
-
次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。 -
癌って言われるレベルってことはTN以下?
-
ようこそADSスレへ
-
ADSに親を殺された男がいますね・・・
-
PCのモニタで視野角ってそんなに大事か?
むしろのぞき見されにくいのならオレはありがたいと思うんだけどw
縦にした時にがらっと色味が変わるとかならだめな人もいるだろうけど -
視野角は知らないけど正面なのに左右が陰るのはな〜
テキストベースで使ってたんだが顔動くだけでなんか”見える”んだよね
コスパは良いと思う -
個人使用とか仕事使いとかで変わるだろう
問題のあるなしは個人差だからマジで実機見ろとしか
低価格帯で万能なんてありえないんだから許容できる範囲か否かは結局実物を確認するしかない -
ADSに手懐けられた犬がいるな
-
犬になりたくないのでオススメ教えて下さい
-
祖国のパネルしか認めたくないキムチがいるな
-
ADSに親殺されたおじさんに他所メーカーのオススメ聞いても答えてくれないよね
-
親コロおじさんはTNでイキってそう
-
>>12
何をする目的かによりモニターは変わってくる
デザイン等勉強や仕事目的ならVA/IPS
ゲーム目的なら応答速度からTN
もちろんリフレッシュレートや画面の大きさも重要な要素
自分の使い方を知ってからパネルタイプで選ぶべき -
ゲーム目的でTN勧めるってバカじゃねーのか
TNまで必要とするのはFPSや格ゲーで大会出場クラスの一部のガチゲーマーだけだぞ -
TNイキリおじさんの誕生である
-
>>13
ADSは中華だぞ、お前中国人かw -
>>20
知ってるけどそれでなんで中国人認定されんの? -
台湾じゃないの?
-
ここでいくらADSが素晴らしいとか言っても安物しか売ってないからなあ
安物じゃん -
>>924
>>S2718DのVESAマウントできたら
これVESAマウントできないの?
余計なスピーカとかついてないからいいと思ってモニタアーム用に買おうかと思ってたんだが
http://www.dell.com/...FVv6e0WKODg-5d17pGp1*IGO*VNTaqCnnw&LID=8000030&CID=21502&DGC=LS&DGSeg=bsd&acd=10591237981259520 -
>フラットパネル取付インターフェース
>100 x 100 mm
これのことやろ -
>>23
因みにどのような高級モニタをお使いなのか参考までに教えてもらえませんか? -
321のセール10%引きの通常価格から350円しか安くねえしw
-
25000円で買える時に買えばよかったのに…
結構長い時間買えたし最初の頃書き込んでやったのに -
ADSに親殺された奴はFHDでしょ
WQHDのIPSが3万切るまで待ってる -
もう切っているぞ。5万もしない
-
ST430Kが50k切ってるから悩ましい
-
親コロおじさんは3万切ろうが買わない気がする
-
ADS犬は必死だなw
-
初心者におすすめのやつを教えてください
-
犬野郎ってすぐ言いたがるよね朝鮮人て
-
ADSの人気に嫉妬
-
このスレどうみてもアンチADSが必死なんだが
ADS見つけたら噛みつかないといられない病気なんかな -
ADSに親殺されたり孕まされたり漏れた液晶で失明とかさせられたりしてるらしいから仕方ないよ
-
>>34
予算用途サイズによります -
ゲームデザインプログラミング動画視聴全部やる人向けは?
-
金あるならEIZO
ないなら3万程度の各メーカーADS
汎用ってそんなもん -
あだす!
-
EIZOは32インチ4Kだけど15万〜・27インチだと8万〜ぐらいか
3〜4万ぐらいだとパネル関係なく個人の好みじゃないかな -
その中間の5^6万のDellは微妙って事か。ちょっと悩んでたけど
-
おいおい・・・ADSバカの極論真に受けない方が良いぞ
-
DELLはWQHDに関しては中身EIZOと同じなはず
17DだけPLSだが大して変わらん -
EIZO買えばええねん
親コロTNイキリおじさんもそう言ってる -
DELLってWUXGAまではまあまあ安いのにWQHDから個人用の価格じゃなくなるんだよな
-
DELLでさえ高いと言い出す貧乏人スレ
-
DELLか。
S2718Dが気になってるけど実物見ずに買って大丈夫なの?少し不安。 -
我らのDELLを信じろ
-
>>53
ゲフォにしたいですがまだラデなんですよ -
ラデならfreesyncだし逆に安く済むんでないか
-
>>56
お、背教者か背教者か? -
いうてg-syncそんなにいるか?
-
HDRはいらねえ気がする
-
そういや、ビック専売の光沢モニターのレビューないな
-
4辺フレームレスで32で35000円くらいの作ってくれ
-
今は21.5インチのFHDを使っているのですが、モニタアームで前後調整で適正な距離にできる場合、
23.8インチより27インチのほうがいいことってありますか? -
安物しか知らない人は良い商品を知らないからADSを賛美する
だから記載されているスペックと価格でしか判断できない -
>>68
モニタアーム使用で、距離を調整できる場合、
以外と25インチはいいぞ
ただ、高さ調整を無視した場合、HP 27qなど非常に軽いモニターもある
非常に軽いモニターの移動は、モニターアームより優る -
ADSは認めないニダ!
-
▽IOデータ▽23.8型ゲーミング液晶ディスプレイ「GigaCrysta」EX-LDGCQ241DB
│(23.8型/WQHD/広視野角ADSパネル)
│29,800円(税込)+今だけ:3,000円割引+アンケート回答で:1,000円割引
│会員様最終価格 = 25,800円(税込)
└23.8型→ https://nttxstore.jp/_II_IO15951325
▽IOデータ▽27型ゲーミング液晶ディスプレイ「GigaCrysta」 EX-LDGCQ271DB
│(27型/WQHD/広視野角ADSパネル)
│32,800円(税込)+今だけ:3,320円割引+アンケート回答で:1,000円割引
│会員様最終価格 = 28,480円(税込)
└27型→ https://nttxstore.jp/_II_IO15951324 -
今日梅田のヨドバシ行ってきたけどそこの店員さんもADSはIPSに視野角では劣るっていってたな
EX-LDGCQ271DBに傾いてたけど
PD2700Qの方が遅延は多少大きくても色はちゃんと出してくれそう -
PD2700って良さそうだけど縁が結構の太いんだよね
デルのUP2716Dぐらいの縁なら買うんだけど -
4Kも安くなってきたしこの辺りのモニタ選びはめっちゃ悩むな
-
4K悩むよなぁ
ゲームするならグラボもそれなりにしないと駄目だし -
スケーリングがまともなら4K逝くんだけどな
4Kの方がラインナップ多いし価格も大して変わらん -
>>76
PD2700Q持ってるけど画質は結構良いけど60hzっていうのと縁が太いのはマイナスだな。あとデザイナー用途の設定たくさんあるからゲームモニタって感じしない。っていうかゲーミングモニタではない。 -
なんとなく思いついて手持ちモニタ解像度下げて75Hzにしてみたけど
ながらゲーでもこの方がいいなあ
ゲーミングWQHDも法人向けも高いし、中途半端だな! -
HPのモニタ値下げして値上げしちゃって価格コムから買うメリットが無くなった。
-
>>80
ゲームはCOM3D2くらいしかしないだろうから自分にはPD2700Qで良さそうだ -
EX-LDGCQ271DBてかこのシリーズのスタンドは下どのくらいまで下がるかね
6センチ位まで下がると嬉しいが -
>>79
4Kならどの商品を買いますか? -
HDR1000対応の残像無い感は異常
なんだあのクッキリ移動 -
HDR1000対応な事と残像感が無い事に何の関連性が・・・?
輝度レスポンス時間の話ならバックライトがLEDの液晶モニタなら
元々問題になんかならんのに -
>>84
下がるよ -
スケーリング150%って、結局WQHDで使ってるんじゃん
27インチという画像サイズに引きずられるわけよ
27インチで、スケーリング100%で使ってるけど、字も大きいぜってゆうんならアレだけど・・・ -
HPの27qやっとWQHDで使える環境になったけど、写真とかめっちゃ綺麗で感動だわ。
何か聞きたいことある? -
>>90
スケーリングすると全てが4Kじゃなくなると思ってね? -
>>93
思ってないよ
俺がずっとこのスレで主張してる
WQHDモニターは動画が汚い
液晶モニターの解像度なんちゅうのは、フルHDの倍数しかありえんのだ
そして27インチというサイズは、WQHDしかありえんのだ
この矛盾をスケーリング150%なんかで誤魔化すのはなんだかな・・・ -
つまり俺がいいたいのは、WQHDでもっとクオリティの高いパネル出せよっていうこと・・・
-
https://www.youtube..../watch?v=yER7tDMc2NM
https://www.youtube..../watch?v=LCbVJk9a1N8
液晶モニターの解像度は動画のフォーマットが決めるのだ
個人の好みとか使い易さなど関係無い
縦長のスマホなど糞くらえ! -
>>92で答えが出てる
ゲームや動画以外は、27インチ4Kは実質WQHDモニター
おかしいやろ?
そして、ゲームの4Kは非常に重く、実用的ではない
なら最初から、クオリティの高いWQHDパネル出せよってこと -
昔は100%表示、ドットバイドットで表示された文字でないと目が受け付けなかったなぁ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑