-
アニメ
-
青の祓魔師 雪ノ果篇 Part1
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
なかったので一応 - コメントを投稿する
-
1話目なのに作画しょぼすぎて笑った
-
何期目なんだこれ
-
Wikiで見たらスタジオヴォルンってところが3期から担当してるのか
つか2021年のバックアロウからの期間って下請けしかやってないんだな -
>>3
初アニメ化→京都→この前の島根で4期目 -
首太いキャラデザイン化してたのは軌道修正される?
-
飛影の声のキャラがいてやられたってとこしか知らん
-
何時からだっけ
-
>>7
アニメの1期の出来がよくてヒットしたからその貯金だね -
まだやんのかよ
-
イルミナティ編をイッキ見したぜ
もっと早く観ればよかった、面白い
俺はこれは青エクには期待してる
らんまは…いいや5巻くらいまでの内容は読んだし
余裕で青エク優先です -
ぶっちゃけイルミナティとの戦いより
メインキャラ勢がけっこう好き
志摩は微妙だが -
これもう賞味期限切れだわな
-
今日放送なんだっけ
-
UVERworldじゃないんだ?
-
スグロがメインで地味だったな
やはり いずもちゃんの出番を全開にしなければ…
島根イルミナティ編が終わっても関係ない、ずっと全開で頼む -
初回放送後なのに数レスしかついてない・・・だと・・・
-
とっくに賞味期限切れアニメ
-
過疎ってんなおい
-
前期はオープニングをUVERworldがやってることしか良いところなかったのにそれすら終わったとか
-
次はBUMP OF CHICKENになるという噂があるからそこで金を使いきったとか
-
弟がいい加減面倒臭い
-
弟の面倒くさいのが無理ならこれ以上は観れんで
ずっと続くからな -
賞味期限とか以前の問題として純粋にアニメの出来が悪いと思う
京都編の時はアニメ自体はよく出来ていた -
今回のアニメ化さあ
なんでキャラのカラーリングみたいな基本的な部分を変えちゃうんだ?
島根編から出雲の髪が普通の黒髪みたいにされてるけど本来だと上の部分が明るい色になっていて
悪魔との混血には変わった髪の色が多いって設定から
出雲の血筋を示唆してるんだけど…
とにかく無駄に変えてる所が多くて原作をちゃんと読んでるように思えない -
前回の惨状忘れたのこれ?
誰が見てんの状態だったのに
まだ映像化して2クール??
上記の沙汰じゃねえな
ある意味まんこ割が露骨に始まり出したときの作品なんだけど
それってビジネスに関係やん
顔出すわけでもなんでもないんやから -
???
Gbordがもう話にならなくなってきてんな
正気の沙汰
ビジネスに関係ないやん -
この辺りから本格的に倫理観が狂ってくるんだよな
仕事で来ている相手を自分の個人的な感情で振り回しいきなり不躾な質問をした上に反省する事もなく
塾講師相手に自分だけ特別扱いされようとする勝呂が真面目な人格者扱いされる狂った世界… -
作ってる側が安定してないんやろ
-
三流アニメ会社続投かよ
-
某アニメスタジオの代表みたいな夜逃げして残されたアニメーターたちが混乱したってあったからな
-
OPはLiSAかと思ったが違った
-
勝呂が真に学ぶべきだったのは
他人の個人的な事情を無闇に詮索してはいけませんという当たり前のマナーだったと思われるが…
燐や出雲の事情を知っても何も学ばなかったのかと -
本当に放送した?
-
今回の雪の果編から見てもストーリー分かる?
やっぱ1期から見ないとダメ? -
>>38
ここから観てもようわからんと思う
けどこのアニメの一期は特殊で一期で物語が完結させて原作とは違うから注意
全部理解しようとするなら漫画みるのが良いけど面倒くさかったらアニメみて違い調べても良いんじゃないかな
一期と2期は話が繋がってない -
ニコニコに配信来てたけどサムネがやばいな(作画的な意味で)
-
1期の時は青エク旋風巻き起こして鬼滅並に人気だったのに
やっぱ時間起きすぎた -
これ昔は人気あったよな
-
>>39
ありがとう
やっぱそうなのか…
ややこしそうだな
1期から見てみようとアマプラ覗いてたら2期の京都編だけが有料になってたし、作者も死んだみたいだしで、なんか縁起悪そうだから観るのやめるわ
スレも伸びて無いし人気ないんだな -
殺すなよ…
-
作者死んだって何の情報やねん
-
勝手に殺してすまん
ただの噂だったんだな
ググったら「作者死亡」とかさらっと出て来たからてっきり死んだのかと思ったわ…www
よく見たらこんな感じのがあった
『青の祓魔師』の作者である加藤和恵先生には、一時期死亡説が浮上していました。
これは上でも説明した通り、2021年に8ヶ月間の長期休載を行ったことが主な原因でしょう。 -
島根の時から思ってたけど
新しいアニメって炎や光のエフェクトが原色過ぎて違和感あるんだよな
妙に子供っぽい -
ぶっちゃけアニメやってくれるだけで感謝すべき立場だろ
それで良いじゃん
今回の2クール終わったら次は最終章のアニメ化な
七つの大罪とかも売れないからアニメ会社変えられて作画崩壊してたか、最後までやれた -
予算減らしに減らしてもアニメになるだけ良い
-
どの立場で喋ってんのコイツ?
こんなゴミに労力と時間と金を掛けさせれる側の事考えたことあるの
そして一番の被害者の時間泥棒される俺らの事考えたことあるの -
累計2500万部の人気漫画のアニメだぞ
-
これに限らずブルーロックなんか何故かアニメ板にスレもないからな
女向けって5ちゃんねるだと弱いの?と思う -
ブルロはスレが立ってもキチガイが発狂してスレをあっという間に消化するからな
-
当時ファンだった高校生だってもう三十路になってるだろ
結婚してたり仕事で急がしかったりもうアニメ見る歳じゃない -
若獅郎は平田、ユリは林原のままでいくんかねえ?
若獅郎は藤原で見たかったけどこれはしょうがないか
というか1期でユリ出てるけど原作者が設定だけ渡したのかアニメの設定を原作で使ったのかどっちなんだろ? -
んぁ?!
前期ってピンク髪がすっと裏切っててラストに別組織のヘリ乗ってアバヨ!したんじゃなかった?
なんでしれっとおるの -
二重スパイやぞ
-
しえみがどんどんママンに似てきてる…?
-
もんじゃとお好み焼きが200円だと
-
ここまで来てやっとしえみが恋愛の好きがうどうの言い出してなんだかなぁ
嫌われヒロインタイプっぽい -
これ昔は人気作品だったのにな
個人的に敗因だと思うのは雪男のウジウジ
あまりにも引っ張りすぎて作品が停滞しまくり
序盤の少年漫画っぽい面白さが全く無くなってしまった -
雪ちゃんさあ、そんな面倒なことやってないで洗面器に水張って顔つけときゃよくね
-
三期からそうなんだけど
とにかくあらゆる意味でセンスがなくて見ていて辛い
頑張ってるのは声優くらい
同時期の他のアニメは元より二期の京都不浄王編よりも劣っている -
塾講師相手に自分だけ弟子入りして依怙贔屓されようとする奴が
真面目で実直扱いされてるのが理解出来ない -
二期のセンスに関しては、同じく感じましたね。本当に、よいスタッフたちに当たってクオリティがよかった。
アニメ制作は、毎回うまくいくとは限らないんですね……。 -
いきなりプライベートを詮索してきて冗談で応じたら怒る勝呂がマジ不快だったから
弟子入りは断られてちっとは痛い目を見て欲しかった -
グレンダイザーUの悲劇の後なら大概のことは許せる気がする
-
お好み焼き200円もんじゃ200円って滅茶苦茶安いな
-
来週から本番って感じかな
-
志摩裏切り展開やった時の読者からの非難轟々がトラウマになって
作者がキャラを退場させられなくなったっぽい
島根編でCV勇者王デブが死んで以降、キャラが誰も死なず
敵も倒さず、ひたすら話が停滞したまま10年連載してる真のオワコン漫画 -
さっさと志摩を処分しときゃ良かったのにな
-
まだスマホ普及してない時代なんだよなw
-
いや志摩は明らかに最初から
二重スパイ設定のつもりで描いてるだろ -
今のアニエクが不調なのが単に期間を空けたせいみたいに言われているのが納得いかねー
その言い訳が許されるのはアニメ自体の出来は良かった二期の京都編だけで
三期以降はアニメの出来そのものが問題外の酷さだろ
肝心のクライマックスの外道院戦で棒立ちして早口で喋るだけとかほんと酷かった -
Xでは今の作画が二期より良くなってると言っている人もいるから
人によって感覚は違うんだね
自分は絶対に二期の方が良かったと思うが… -
作画は人によって感覚違うな
最近のワンピースのグニャグニャしてるやつが神作画というやつもいるし変だと批判するやつもいる -
全員デブになってるのはどこ需要なの
-
青エクのメインテーマみたいなのが流れなくなったのイヤ
-
原作はジャンプスクエアにて2009年から連載中
・青の祓魔師(第1期):2011年4月〜10月 (全25話+番外編1話)
・青の祓魔師 ―劇場版―:2012年12月28日 (88分)
・青の祓魔師 京都不浄王篇(第2期):2017年1月〜3月 (全12話+OAD2話)
・青の祓魔師 島根啓明結社篇(第3期):2024年1月〜3月 (全12話)
・青の祓魔師 –雪ノ果篇-(第4期):2024年10月〜12月 (全12話) ◀︎今期はこちら
・青の祓魔師 -終夜篇– (第5期):2025年1月〜
https://kakakuoooooo...com/anime-new/#toc50
1期は震災後間もない時期なんだなリアタイでは見てなかったけど -
2期の前後がすごく間が空いてる
-
ちゃんと雪男と燐の仲直りまでやるつもるなんだ
-
ようやく見たけどUVERworldじゃない
もう違うアニメやん -
運命なんてクソ喰らえ忘れたんか?
-
BLEACHは旧アニメから時間置いたのにちゃんと人気あるのは
原作の人気かアニメのクオリティか -
デカパイの淫紋の後付けサクサク今さらやんのかよ
-
2期2期言うけど、クオリティ高いらしい2期が結果出せなかったのが原因だろ?
3期以降のクオリティ低いのは -
イワシバーグ?の上にかかってる赤いソースはなに?
-
ホモネタしつこくてきめえ
奥村兄弟ヲタはこんなんで喜んでるのか? -
青森に
-
あのビジュアルで東北弁なの笑える
-
ちょっと絵の上手い女小学生が描いたみたいな主人公の顔どうにかならんのか
-
辰子と八郎太郎って秋田の民話じゃないのかい
-
旅館に着いたタクシー、逆走してなかったか
-
おっぱいさん、エッチな紋章と魔物と子供作る契約してるとかスケベビデオの方が合ってるんでね
-
昔は好きだったからイルミナティ編からずっとつまらないの我慢して見てたけど
もはや主役兄弟の確執にもシュラの過去話にも興味持てないのを痛感した
脱落するわ
とにかく雪男がウザ男すぎて耐えられんし -
それ以前に展開が毎回ワンパターンの癖に余計にダラダラしてテンポ悪い
-
俺は青エクのキャラまだ好きだしそれなりに面白く観てるけどな
でも志摩は後付けだと思ってる
>>74
明らかに最初からその志摩スパイの裏設定があったんなら
進撃の巨人みたいに上手く伏線が描いてあるもんだ
伏線らしいのが無いなら事実上 後付けだ -
二重スパイ自体は後付かもしれんが
元々ただの裏切りにするつもりだったのを
読者が騒いだから二重スパイに変えたとかいう説はあり得ないだろ -
雪男は男からすると全く魅力の分からないウザいキャラだろうなとは思う
あれは女特化のキャラだ
そもそも作者が雪男キュンキュンだから雪男合わないなら青エクは見てて辛いと思う -
ホモ旅行草
-
弟にイライラしてホモ熱も上がらないよ
-
ホモじゃなくても兄弟なら校門の皺数えあってキャッキャウフフとかするよな
-
801穴も標準装備だしな
兄弟は困ったらお互いで発散すればいいし -
>>85
完結だろうし作画もすごいからね -
もしもーし?
-
雪男が恋する魔物の心を弄ぶクソ外道だった。
けどかねがね力を求めてたからマジかと思った
今回のエピソードはわかりやすくて面白いな -
八郎の蛇姿でけえ
-
孕ませ宣言する雪男かっけーな
初めて雪男好きになった -
志摩が出てきたあたりすごい早口じゃなかった?
淀みなく喋れる声優すげえわ
もっとじっくりシュラ編やると思ったけど22巻冒頭あたりまでやるなら詰め込むか -
露骨に腐向けに作ってるっぽいし女キャラメインのシリーズは飛ばし気味でやるだろうな
悪い意味で予想通りな感じ -
燐の存在感が薄い…
-
燐の演技が何か変
-
30歳処女、今日初めて男性に抱かれます
-
エロアニメだな
-
八郎は純粋じゃないか
だますなコラ -
八郎と竜子って伝説上のカップルなんだね
どっちも龍 -
処女のくせに生意気だな
-
5人くらいしか見てないのかこのアニメ?w
-
botとAIしか居ないぞ
おまえもbot
あいつはAI -
作画が全てとは言わないけど見るに堪えない作画で話が一ミリも入ってこない
やる気なさ過ぎやろ -
こないだのグレンダイザーUに比べれば天国だぞ
-
あれで処女なのか
-
あの剥き方でうさぎリンゴになるのはおかしいだろ、バカなのか?
-
確かにw
-
青森はこれで終わりか
シュラの髪が短くなった -
シュラは何人とやったの?
-
なんか爺のせいで拗らせたキャラ多すぎるw
-
今後の爽快感を上げるためとはいえ、ユキオの闇落ちが長すぎる
-
UVERworldがシングル2作同時リリース、「七つの大罪」OP曲と「劇場版 ACMA:GAME」主題歌
売れる方に行ったのか -
https://x.com/aoex_o...XkXbOBXkWgj5uog&s=19
りんごは原作からだな -
まんざらでもなさそう
-
処女ババアに尺取りすぎだろ
-
1期見てた時そんなに気持ち悪いって思ってなかったはずだが(10年以上前だからうろ覚えだけど)
蛇と修羅のやつ気持ち悪かった・・・蛇の契約だけでなく、リンとユキオの親父に対する修羅の態度とかユキオの台詞とか・・・
絵柄は好きなんだけどな
蛇がいかにも喪男、リンたちがリア充イケメンって感じで蛇かわいそうだった -
君物語を読むしえみ
しえみもエクソシストになるって -
>>132
acma gameってあのセクシー田中さんの日テレが芸能人さまの為に原作改悪したドラマって叩かれてたのしか知らんけど売れたのか? -
しえみは撫物語を読みなさいよ
-
しえみかわいい
-
キタエリの快便録音保存しといた
-
俺物語と君に届けか
-
花野井くんのやつ??
-
エリクサー実験
-
勝呂はなんで自分自身も三角さんの死を燐や雪男にだんまりだったのを棚に上げてライトニングを責めてんの
そもそも相手の人格を分かった上で惚れ込んで弟子にしてもらったのに
なんで後から人格否定してライトニングを責めるの
こんな奴が人格者で作品の良心みたいに扱われるのが意味分からん -
過疎ってんな
-
作者も忘れながら連載してそうw
-
志摩は石田雨竜みたいなキャラにしたかったのかな
とbleach見ながら思った -
一瞬石井竜也に空見した
-
アニメ7話の最後に現れたエンジェルって
原作ではあんな嫌そうな顔してなかったよな
原作ではリボンをしていたのになぜかしていないし
なぜか茶色になっている手袋の色といい
キャラの見た目を無意味に変えてくるのは何なん -
なんか意味があるんじゃない?
-
ジジイが死んでからまだ1年たってないのって台詞で!?ってなったわ
10年以上たった気分だぜ -
歪む時間軸
-
燐はガラケーか?
-
今回、やっと話が進んだね
-
しえみがオカンのクローンなみに似てきたな
-
兄弟は父サタンのクローンてこと?
-
クリスマスパーティーがニーちゃんの寝返りで鍋パーティーになった
-
しえみ母が触手に犯されてるエロ画像ください
-
ママンかわええおっぱいもみたい
-
新章おもしろそう
-
原作読んでないけどもしかして登場人物みんな親類縁者クローンだったりする?
-
これ初回一時間スペシャルにすりゃよかったのに
-
しえみちゃん仕切りのクリスマスパーティー計画回。神木さんバースデーパーティー計画を思い出した
-
すっかりつまらない萌えアニメみたいになってる…
推しが出てさえいれば何でもいい人向け -
何だ橋の下で拾ったのは嘘なのか
-
時々今回のような閑話休題的ゆるくて楽しい学園生活ぅ〜みたいなのはさむの好き
ずっと重いと見てるの辛いからな -
ようやく主人公達の出生の秘密に近づいてきつつあるね!
しえみの事は気になるけどこの作者さんなら普通に着地させてくれると思う
しかしこのところボンが主役張ってる感じ -
シュリすき
-
シュラかな
-
おまいら、好きなお風呂回だったな
-
シュラシュシュシュ
-
フランシュシュ
-
ちょいちょいゴールデンカムイみたいな絵になるな
-
アニメでも結婚式やるのか…
原作でも燐雪男と出雲は喪中なのにそういう事一切気に掛けてもらえなくて辛かった
当時アニメで京都編やってたからその販促だろうし
なくても話は繋がるからカットして欲しかった -
雪男が拗らせているって言われるのがよく分からん
自分の身体の一部に異常が生じるとか出生が不明ではぐらかされるとか
同居してた爺さんが不審死するとか
そんなの気になって当たり前じゃないか?
それを全部が全部兄へのコンプレックスで拗らせてるみたいに言われるのが納得いかない -
スザクみたいにヘイトが溜まりやすい性格キャラになってるから
-
気に食わないキャラが人気投票で1位を取るとヘイト創作されるようだから
雪男のクソみたいな扱いも多分第1回人気投票で1位を取った報復だよ -
ユキノのいいところ全くないからな
まず地味すぎるのと優秀らしいがみててもわからない
リンが派手だから余計 -
それを誰にも相談せず一人で突っ走って無茶しまくってるからじゃないか?
相談しても意味ないみたいなこと言ってたけど一人でどうにかできる問題でもないし -
>>179
前回の雪男も今回のアーサーも組織票バレてて厨の暴れっぷり痛いから全然同情できない -
夏の海の家からまだ半年やそこらだったんだな
イベントてんこ盛り過ぎだろコイツら -
リンが表の主人公で、ゆきおは裏の主人公
ダブル主人公だから、一時、袂を分かつのはしゃぁーない -
天元様が稽古つけてたw
-
志摩とかライトニングみたいな飄々としてるキャラ面倒くさいな
-
ゆっきー苛め抜いてウジウジさせる作風だからなぁ
長続きすればするほどゆきおうぜーって成るよね -
原作公式がわざわざキャラの誕生日にヘイト創作を上げるのが気持ち悪過ぎた
アニメもクソだしお似合いではある -
エンジェルへの仕打ちを見ていると
雪男のネガティブな描き方も人気投票で1位を獲った報復なんだろうなって思って
真面目に考える気が失せるわ
普通に描いていたら勝呂の役目が雪男のポジションで騎士團の闇を知って離反展開だったろうに
そうしなかった時点で不自然なんだよね -
勝呂は元々ライトニングの弟子になる予定じゃなかったっていうのは
原作者自身がそう語ってる
本来重要な立ち位置にないキャラを無理矢理中心に据えるから
動かし方がおかしくなってるんだと思う -
https://x.com/aoex_o.../1862875484088062210
公式アカウントがやる事とは思えない -
雪男を叩いてる人達って三角さんの存在を忘れてるの?
まあ勝呂は綺麗さっぱり忘れてそうだけど -
自分は三角さんの死の件でライトニングを責めたくせに
雪男に詰問されたらまるで心当たりがないような態度の勝呂が謎すぎるんだが -
雪男の頭おかしいわ
-
あの髪型はないわなw
-
母親譲りのところが、リンは目なのに対し、ゆきちゃんはほくろのいい話だったのに
拳銃で脅したり、パワハラしたり、兄ちゃんに相談しろよ -
>>191
3人組の中でダブルスパイである志摩の重要性が突出してるんでリーダー格の勝呂をライトニングの弟子にさせてバランス取ったのは良い判断だと思ったがな
つか祓魔塾メンバーは主要キャラだから重要な立ち位置に据えられても無理矢理感なんてないわ -
雪男はさっさと敵になって欲しい
-
雪男が勝呂に銃突きつけてるところ雪男の横顔酷すぎじゃね
まさにこの人こんな顔やったか -
雪男っていつも周りから誘導されて都合よく動かされてるだけなのに
何故か全部個人が悪いみたいに叩かれて気の毒だと思う -
まぁ兄と弟で戦う展開ありきだからな
-
世界の至るところで大変な事になってるのに
なんでシュラの戦いを映像で見てるだけなんだろ
昔の燐って人を助けるためには猪突猛進なキャラだったのに
いつの頃からかすっかり受け身で流されるだけのキャラになっちゃったな -
ライトニングって日本に来てからは不自然なまでに雪男と絡んでなかったのに
なんで雪男の事は何でもお見通しみたいになってるんだろう…
これなら人の心が分からない設定とかなくてよかったんじゃないか
スパイの拷問の時にも人の心は普通に理解できるように見えたし
どうも勝呂に良い人アピールさせるための後付け設定に見えるんだよね -
いつまで弟の闇堕ち引っ張ってんだよと思ったが4期が弟闇堕ち編なのか
-
勝呂は保身で三角さんの事を知らんぷりしてたのに
さも良い人みたいに扱われるのが納得いかない -
雪男が闇堕ちしていくのをただひたすら見させられているわけだけど
そもそも雪男がまともな家族がいないとか言うほど燐に対して拗らせてるのは何でだっけ
最初から見てるはずなのによくわからない -
さっさと闇落ちして殴り合ってお前がナンバーワンだとか言えよと思うが
ウダウダするところがメインなんだろうなあ -
たぶんこの後壮大な兄弟喧嘩した末に
二人で手を取り合って一緒にサタンを倒そう!ってするんだろう -
これをあと3〜4年早くアニメ製作してくれてればもっと注目されてたろうに
-
コロナで3年くらい遅れたのかなw
-
燐や出雲の方が過酷な境遇なのに自分だけ不幸ぶって嫌々してるだけだから雪男とやかく言われて当然
何年もくだらないウジウジ続けさせた原作者が悪いけど -
確かに
出雲も過酷だったしシュラも酷かった
それに比べりゃ雪男はイージーモード
人間だし頭良いし
兄が人間じゃない事で苦労してきたくらい? -
兄に比べて雪男なんて酷いダサい名前付けられたらグレる
-
ゆきちゃんは、最後のよりどころのしえみさんを押し倒して
拒絶されて覚醒するんだし、燐が後は頑張るでしょ
ベルセルクじゃないが王道じゃねーか -
いつのまにか天涯孤独ってリアルw
-
サタンの声が不倫野郎で最悪なんだが原作だと出番多かったりするの?勘弁してほしい
-
メンヘラ弟いい加減にしろよ
-
原作だと何年も雪男が発狂してた感じあったけど
アニメだとサクサク進んでまだ見やすいのな -
雪男ってアニメだから許されてるけどチーの者だよね
-
自分から周りを拒否ってるだけなのに孤独ぶられても
-
穴兄弟竿姉妹だらけの業界なので浮気は不倫にあたらない
-
プロ相手ならまだ許せそう
-
これって4期目で連続2クールなんだろ
誰も見ていないのに何でこんなにやるの -
>>226
ジャンプSQ発では未だに上位だから -
テニヌが未だにアニメ化されるぐらいだからそりゃやれるだろう
-
108,516 青の祓魔師 31
19,763 新テニスの王子様 42
同じ雑誌のテニプリがこの体たらくでもアニメ続くしな
青エクはまだ10万もファンがいるから最後までやる -
今は円安と欧米インフレでアニメ作れば海外配信でものすごく売れてる
原作の取り合いでなろう系ばっかりだけどそれらよりはマシなんだろう -
放送あったのに誰もいない…
-
ユキオはメインになると毎回こんなんばっかだな
そのくせ問題解決しないで「兄さん」で終わる -
雪男がウジウジするのいつまで引っ張るんだよ
女々しいを通り越してただの不快なウザキャラになってる -
この展開でメフィストを撃った真犯人探しの流れにならないのが意味不明過ぎるし
見ていてストレスが溜まる -
メフィスト誰に撃たれたんだよw
-
視聴者やろ
-
普通に雪男に撃たれたんだと思ってたんだけど違うの!?
-
雪男が跳弾で正面から弾を当てたのか
-
狙撃犯は祓魔師に化けたイルミナティの手先だったような
原作だとその場から即立ち去るカットあった
監視カメラとか騎士團のザル警備とかツッコミ所満載 -
全て、主人公が解決してくれるから、まぁ、マテ
-
しかし今期は青の祓魔師
青のミブロ
アオのハコ と青が被りまくってんなー -
全部大爆死やな
-
雪男めんどくさい
-
雪男、もっと賢いと思っていた
-
ブルーロックも青だな
-
一口に青と言っても、更に細分される
-
EDのツララ好き
-
結構話も進んだし面白いやん
これで空気扱いはもったいない -
フェレス卿、ざまぁ
余裕かましてヘラヘラしてるからそうなるんだよ -
こっからの展開重そう
-
正直多少重くてもマロよりマシだろとしか思えない
-
マロ編は重かったし色々キモかった
アマプラで一から見直してるけどマロ編だけ飛ばしてしまうかも -
積もった鬱憤を晴らすが如く
これから、ユキオは大活躍するのさ -
続きあるのか
またしばらく待たされるのかと思った -
弟が発狂し始めてから面白いわ
二人の出生の過去編とかそろそろやるんかな -
これくらい気合い入ってると面白いな
体感あっという間に終わった -
曇った眼鏡ワロタ
よく曇るからな -
しかし、あやつ(いずもちゃん)は
一体いつになったら友達相手に堅苦しくフルネーム呼びせずに
普通にフレンドリーに苗字や名前で呼べるようになるのかのう -
声優陣皆演技上手いなぁイケボだし
-
終夜編キービジュアルみた
リンたちのおかんってめっちゃ美人て設定なんだよね?
そんなに美人には見えない他の女キャラと同じくらい
リン本人が別人として過去に戻るのか
バックトゥーザ・フューチャーみたいだけど未来の書き換えとかなんだかんだとややこしいのにね -
黒子地味メガネの雪男がイケメソ扱いされる漫画だから
燐や獅郎に甘えて八つ当たりする雪男が不快で無理
自己中な反抗期が悪魔とかゲヘナに何の関係なくてくだらない
燐と分かり合えず惨めな末路迎えればいいのに -
あぶねっ、1月からタイトル変わるとか自動録画のキーワード変えずに見逃す奴続出しそうw
-
今はテレビで見るより配信で見るやつ多いんじゃね?
獅郎の子供時代浪川なんか
若くてもう少し安い奴でもよかったような
話数溜まるまで待ってたからそろそろ見るか -
終夜編はキービジュアルからして気合い入ってるな
どうしてイルミナティ編からこの調子で作ってくれなかったのか…
原作が一番面白くて万人向けの所をいい加減に作って
原作が趣味に走ったクソ展開になってる段階で急に気合いを入れ出すって商売が下手 -
林原さん続投(?)なのか
-
BUMPの噂されてた未発表タイアップ曲はこれのOPじゃなかったか
歌詞終夜編っぽいフレーズすごい入ってると思ってたんだけど -
>>265
既にクリスマスの話に出てたがな -
何度も試したとは言ってたけど雪男だけあれだ苦労して自発的に探してたハードモードだったのが凛は鍵渡されて見てこいやで済まされるイージーモード
やっぱり主人公に生まれなければカスなんだよなぁ -
今まで燐はどうして自分の出生の経緯を知りたいと思わなかったの?
-
人として扱われてる雪男と比べると燐は異物だから不遇かと思ってたが
両方異物だったと判明すると燐は勝ち組だったんだな -
雪ノ果篇の最終回終わったと思ったら一週空いてすぐ終夜篇が始まるんだな
-
今週のしえみさんいつもより可愛いな
丸っこくないからか -
どんどんママン似のアンパンマンみたくなってきてたから顔が細くなると逆に違和感だったw
-
この過去回みたいのは面白いんだけどな
ただここまで、ユキオと島関連でかなりだれる -
ゆきおとこいい加減にせえよ
-
サタンの声優って獅郎と同じ人じゃないんだ?
しかもよりによって不倫声優かあ -
岡本信彦「デリヘルはセーフ」
-
毎年恒例5chベストアニメ投票が今年も始まりました
皆さんの一票をお待ちしています
2024年5chベストアニメランキング投票スレ
https://rio2016.5ch....nime4vip/1735036618/ -
サタンの声は平田広明さんの方が良かったな
ルシフェルも小野大輔さんじゃなかったし
多めに声優を使って人気商売する方向なんだろうか -
小野Dは別キャラやってるやん
鈴木は藤原に声似てるなと思ってたから個人的にはあり -
平田より藤原啓治に寄せてる感あるし不倫野郎にお似合いのゲスキャラだから無問題
-
雪男の声が時々ドラルクに聞こえて真面目なシーンでクスッとくるのが困る
-
一般的に悲惨なことになっている層が薄いだけやん
-
ろをええやすよかのしもすせけやふはいねすくめめれりみんち
-
大学卒業しろよ
-
>>282
似たような声優皆に言えるが、せっかく演技上手いのにこんなんで仕事減るってのも世知辛いな -
ユキオって伊達メガネなん?
おれド近眼だからメガネなくなったら周りがどうなってるかさっぱりで
のび太の33状態になってまうわ -
まっちゃってまだないよ
また嫌われるね -
VIOをガチで詐欺師 未だに分からんので
なんで急ブレーキかける羽目になったよ -
きせねはひやけやをさか
-
>>171
俺が今取り組んでいることを他選手が -
ユキオの劣等感が異常すぎる
確執あるわけでもないのに -
いじめた奴が出来る一般はいないはず
-
一期から見返してるけど
雪男は幼い時から(ある意味障害児の)兄の面倒を見ることを義父から託された生真面目なヤングケアラー
全力でその約束を守ろうとするが兄は言うことを聞かない
さらにブラック企業で酷使され続ける(学生なのに教員と騎士団の3足の草鞋!メフィストからいつも無理難題)
雪男はその愚痴を誰にも言うことができず溜め込み、自分を曝け出すことをしないので友人もできない
そりゃメンタル病むと思った -
やっと気づいた
メフィストってループしてるんだよね?
だったら不可解な言動も理解できる -
結婚と離婚をループ?
-
ご幼少からナルコレプシーぽかったけど相手にされないのは簡単に割れないだろ
じゃあ -
ショマタンのスレなんか見ててダブルブッキングらしいけど
-
日本人がバナー持ってる最高得点更新しての精度は相当低い
3.なんとかせんと
助からんまである気になるんじゃね?(´・ω・`)
「謝っても許しません。 -
あのホームレスの話原作だともっとあった気がするが気のせいか
16年ぐらい前の記憶だけど -
もうUVERworldとは手を切ったのか
-
青の祓魔師 終夜篇が始まった
燐が過去に飛んで獅郎とユリの小さい頃を見るか -
これ読み方ヨスガなんだね…
-
イルミナティ編のOPは偉大だった
Uberかえして -
工口本草
-
浪川下手すぎて草
これからずっとこいつの声聞かなきゃならないのかキツいな -
浪川と鈴木てニーアで双子やってたが声質似てるんかね?
藤原と鈴木は近い感じはしてたけど -
絵は微妙だったけど面白そうだからもうちょっと観る
-
>>308
低い声以外の演技はいつまでたってもうまくならないな -
なんかおかしくなるほど自分の出自を求めた雪男と興味ありませーんって言ってたのに全て他人のお膳立てで過去を見せてもらえる凛の主人公補正格差がエグい
-
どうしてゆきおとこって漢字で名前つけられたのかがわかった
-
OPからして作画の気合いの入り具合がちげえ…
この気合いを島根イルミナティ編の時から発揮して欲しかった -
UVERworldは最終章アニメになったら戻るのかね
-
作画めちゃくちゃ良い…
りんが格好良くなりすぎじゃないか -
世界中の大型トラックに追い越されようとするときそれを今シーズンの基準にする必要があったら二人共SP落ちだったろうな
-
やっぱり支持率落とした印象で解答するの難しいのによくのうのうとツイートなんて一切関係無いのに
https://i.imgur.com/JeVm0Lh.jpg
https://i.imgur.com/oj88cn3.png -
半年前でって半年位やるんか…
電池系、再ブレイクしそうだなと普通に面白くないのに酷いやん
ほなやっぱりリーグ戦はもう間に五輪金メダル2個食った! -
勝手に他人のアジトに上がり込んで相手を悪魔呼ばわりするユリは普通にクソガキだと思う
これが聖女扱いされる意味が分からない -
ユリの棒読み声優は新人かと思って調べたら結構なベテランで草
-
終夜編は露骨に公式の気合いが入ってるね
この気合いを島根の時から発揮して欲しかった -
存在しない家族集合絵で泣いた
-
たしかに
-
煮え切らない獅郎への当てつけのようにサタンに股開いたビッチ女と夫婦ごっこは反吐が出る
-
車両保険は出たいのは事実を直視しないで予想したり語ったりするだけとか言ってるんだろうなとは思っていたら
命びろいした
あとは既にもう飽きちゃった
ヒルナンデス??地きた -
どっちかが逆走?
団塊爺は20~30代までの流れを感じる -
やへしききんよをのいくとくわらをよほさこたほこりちあいうらたる
-
ずっと過去編なの?
-
ところで主人公はなんで白髪になってるんだっけ
-
拗らせジジイウザすぎ早々と死んでよかった
-
ハリポタもスネイプが愛する(両思いですらなかった)女性の子をその女性が死んでからもずっと気にかけてたけど
こう言うのって女性作家に限るのかな?
男性作家で同様の設定ある?
子が女の子ならありそうだけど…(恋愛対象的な) -
いつから平田に声変わりするんだ
浪川の声聴き続けるの拷問だわ -
ユリは元々孤児であのおっちゃんとかばあちゃんに育てられていたの?
-
感想をXで呟かせようとする方針やめてくねーかなー
この方式だと不満があっても肯定的な感想しか書けねーじゃん
匿名のアンケートでも置いてくれればいいのに -
あの環境で産まれ育った獅郎がどうして一人だけ違う考えを持つに至ったのか
他のクローン達との関係はどのようなものだったのか
候補生になるのが15年に一度なら先輩等もいる筈だが彼等はどうしているのかとか
そういう掘り下げを期待していたんだけどな
原作にない分アニメに補完を期待したかったが
原作を無条件に肯定するだけの今期のアニメスタッフじゃ無理か -
グリーンマン きゃわわ
-
やはり火事で死んだと思われた大ババ様が犯人か
黒焦げ遺体3人というのも、簡単に死を偽装できるからだ
違うか!? -
>>332
父親の方とも知り合いなケースならわりとある気が
元三角関係(夫婦の方は惚れられてたのに気づいてないパターンあり)で
夫婦が子供残していなくなって、残された男が子供を陰ながら見守ってるみたいな展開 -
終夜編はやたら原作の消費ペースが遅くてゆっくり進行だな
こんな事なら3期の時こそ学園七不思議をカットしないで2クールでやって欲しかった -
話が進むほどリンの人生ヌルゲーだなってなっていくの笑える
-
親の過去編突入で闇落ち弟は放置なの?
-
おもろいけど過疎ってるな
-
5chでは圧倒的不人気になる少女漫画ものより過疎ってる…
-
>>330
降魔剣おられた -
釣りも使えない
儲かりもしないを評価するの?
何で昨日買ったんやろ? -
あからさまに引き伸ばしで
なんのために続けてるかわからない -
れもきへねえおらやのにさるきやよそろゆあてひやせきけえをえてはふみくえねえほつたておけるにけちさ
-
はなむねさえさめすみみゆこむもふそれいんうゆつむぬさせあたくみくすけもさるそこ
-
何で浪川なんだろ内田雄馬とかのが合いそうじゃん
-
12月忙しくて6話くらい貯まってたけどようやく消化して今年分2話も見れた
何か弟がキレ始めた辺りから話動いて面白くね? -
浪川は昔のボミックだかで燐役だったんだっけ
1期アニメ化のさらに前だから多分相当前 -
母ちゃんおっぱいでかいな
-
しえみもデカいから作者の性癖じゃないの
-
四郎の性癖でしょ
-
ちょっと知的入ってる女の人と結婚すると子供が不幸なるってお話
-
前クールから話佳境に入ってきておもろくなってるんだけど
過去編はあんまダラダラ尺使わず、多くても半クール6話程度にしてほしいわ
今期1クール丸々過去掘り下げかな -
3話に急に出てきた藤本ってだれだっけ
-
相手の同意なく強引にキスするって
性加害だよね
男がやると叩かれるのに女がやるとご褒美扱いなのが納得いかない -
クサヴァーさん程の想い入れ回が無いからいきなりメガネ引き継いでも「どうしたシロー?」としか思えない
-
ユリは自分のキスが荒れている獅郎にとっての慰めになると思っているのなら自己評価が高すぎだと思う
-
獅郎の声があってねぇ。なんか無理
-
おもろくなってきた、過去編面白いな
うじうじ尾藤とが出てこないからか -
しろうの同型機のごろうと母ちゃんの子供だったのか
-
あのメグさんだから、しゃあーない
-
獅郎がユリを見ているポイントが
汗だくのタンクトップ巨乳とかペットボトルに口を付けて飲むとかで
性欲寄りなのがキモいと思った -
>>367
直前まで女抱きまくってただろ なんも変わんねえよ -
原作者は自分が外道院みたいなキモブサ男から
無理矢理キスされると置き換えてみればいいのに -
尺稼ぎ感が凄まじい
親父の過去にそこまで興味ないし -
アニメ一期の過去回想では獅郎はあくまで第三者目線でサタンとユリを見ていて
子供を引き取ったのも自発的な意思だったんだけど
原作で獅郎とユリを思い切り恋愛にされたのでびっくりした
アニメ一期の関係性の方が良かったなー -
アニメ一期の方が原作で、原作の方が二次創作に見えてしまう
-
林原って声優引退で既存キャラのみオファーあったら出るって言ってたと思ったが
ひょっとして1期の序盤で登場してたから同一キャストで出て来た感じ? -
燐 メフィスト 若獅郎 サタン
見事にヤリチン声優だらけで草 -
井上和彦さんは?
-
一期の序盤じゃなくてアニメオリジナルの終盤でも林原はユリだったキャラ設定全然違うけど
またユリで出てきたのは原作者のオファーかなんかじゃない?もう14年も前だし -
林原めぐみって子育てしてたのか・・・独身だと思ってたw
らんまリメイクはタイミングよかったな -
独身でアラ還は失礼w
-
ジジイくそうぜえ
早死してよかったなカス! -
あんな糞な性格が優しくなるのか
-
愛だよ,愛
-
やっぱり燐がサタンの子で雪男は獅郎の子なの?
股が緩いの? -
ユリの貞操観念が緩すぎるせい
-
サタン様って初代アノス様でわ?
-
いきなりオッサン声になったなw
サタンと四郎とユリの3Pだろ -
ユリ普通にエロい
パイズリしたい -
サタンは勉強できるんだな
知能高かった、たくさんの本で学習 -
何で燐はお勉強できないの
-
サタンの存在は以前からあったのかな
本人サタンの名前があってそここら自分はサタンだって気付いたんだろか -
サタンなんだから人間の貞操観念なんて軽く飛び越えて子作りするくらい楽勝やろと思う
-
ジジイの声がジジイになったらちょっとウザさが軽減された
-
腕力のある池沼に職員が乱暴される話になるのかとヒヤヒヤした
研究スタッフとか職員って最高峰のエリートなのにいっぱい燃えてたな -
全部読んだだと…
ジェバンニかな? -
やっと浪川消えたか
-
ユリエかわいい
-
林バーさんの声がキツイ、もう若い役は無理やって
-
ユリだからちょうどいい気もする
というかこのスレ見るまで林原だと気づかんかったw -
>>390
雪男の方に全振りしたんじゃ? -
林原は幼女役ならまだいける
ユリの幼女時聴いて誰これと思った -
幼女は上手いけど、年を追うごとに微妙になってくな
-
おかんの友達が結婚して幸せそうにしてたので、
こりゃ、本読みまくって手のひら返しのサタンサマに
殺されるんじゃないかと冷や冷やしたわ -
林原もしばらく一線退いたせいか劣化したな(全盛期と比較して)
日々緊張感がある現場にいないと駄目なんだろう
スレイヤーズは声張るしまだ全然行けるとは思うが -
青い夜以降もひと悶着あるみたいだし過去編長くなりそう
-
いつ種付けNTRされるのか戦々恐々としながら見てる
-
一期見ておさらいしたいんだけど最近CSでやらないな
何年か前までは繰り返ししつこいくらいに放送してたのに -
リックの結婚式のシーンで周りから「パク!」て聞こえた気がしたけど聞き間違いかな?
まさかリックはあのパクちゃんの親なの? -
なかなか気色悪くていい感じ
-
サタンとシロウ3PENDか
-
なぜかシロウが真ん中で悪魔に屈してしまう
-
サタンぐれてワロタw
-
サタンがまるでギザギザハートの厨二病
-
サタン育成は何を見せられてるんだと思ったわw
-
サタンに大量のラブコメ漫画渡しとけばよかったのに
-
BL本だったら平和になってた
-
サタン(ゴロウ)と獅郎が同じ複製って事は
血縁的には兄弟と完全に素っ他人って訳でも無かったのか
しかし随分手間隙掛けて過去編やるのな
他の長編原作付き作品はダイジェスト化してるのが結構あるのに。裏山 -
かーちゃんなんか太かったな
-
路上生活者みたいな生活から衣食住確保できる生活になったから太っても仕方ないw
-
ユリエもんのお茶子感
サタン危なすぎわらた
ed確認で鈴木達央で更にワラタ
直前に俺レベみてたから主題歌LiSAで更に更に倍率ドン更にに倍ワラタ -
ホームレスのオッサンみたいになったサタンにヤられたのかよ
-
鈴木達央と知って見るとサタンのドクズっぷりがマシマシ ピッタシだな
-
サタンをNTR
-
ユリの喋り方トガヒミコみたいやな
-
サタンにBL本アニメだけ見せてたら
シロウが犯されてサタンの子供生まれず平和になってたのでは? -
戦地でパック寿司食ってて草
ちょいちょい面白い描写あるなこのアニメ -
中二病みたいで草
-
ベルセルクみたいに、シロウの目の前でユリ犯してガン見してそう
-
これどう見たらいいの?よくわからん
-
アニスタは獅郎とユリの恋愛に執着し過ぎだろ…
普通だったらこの辺さくっとカットしてもっと重要な部分に尺を割くところだろうに
わざわざアニオリ描写を入れてまで悲恋で切ないとか思わせたいの?
自分達兄弟は他の男が本命だった母親が本命でない男に股を開いた結果生まれたとかいう事実を知らされた燐が気の毒だな -
体はクローン同士ってことはDNA的に見ればシロウとも親子関係が成立するのかな
-
シロウはユリを恨んでは無いよねきっと
裏切られたと思っていたなら燐達を慈しんで育てたりしないだろうし
きっとユリが止むに止まれぬ事情でサタンを受け入れざるを得なかった事も理解していたんだろうな
ゆーたら世界を守るためにした事なんだから -
NTRじゃん😨
-
このアニメ昔は人気あったんだよな
-
全ての原因はとどのつまり『脳破壊』か
-
NTRで孕んじゃった子供育てるとか複雑だな
-
自分が幼児から育てた奴に種付けされるってどんな気分なの
-
心は獅郎に抱かれてるつもりでサタンに股開いたんじゃない?
クローンだから肉体的に同じだし
公式がよくお出しする獅郎ユリと燐雪男の仲良し家族マジで反吐が出る -
林原さー、子供時代と大人でしゃべりが変わらんとか・・・変化が無理なら自分から辞退しろ
7ボールみたいで不快 -
そこまで酷評するようなもんかね
ストーリー自体興味ない尺稼ぎの胸糞NTRだからか
演技自体にはヘイトないな -
わい林原より平田の方が未だによほど気になるつーか林原ユリ好きだわ
藤原さんで林原との掛け合いみたかった -
この過疎過疎アニメまだ続編やる気なのかね?
作画もクソだしソシャゲも全然人集まってないし作ってる方もやっつけだろもう -
ユリエロ過ぎる
ドエロボディにこの若さでバブれる属性
これはモテますわ
若者からオッサンまで入れ食い状態やで -
アンダーバストが85くらいありそう
-
原作はこの後最終章だし、2クールあれば完結までいけるか?
最悪1クールでも良いから
なんとか資金作ってやってほしい -
これを作ってしまったから絶望的だな
-
これどうなったら終わるの?
-
グレたゆきおが更生したら終わるんじゃないか
-
今度出るソシャゲにサタンとか出すために続けないとな
-
こんなロクでもない過去なら知る必要無かったな
-
だから、かどうかは知らんけど燐は親の過去に興味なさげな態度だったよね
メフィストも雪男に見せてやれば未来が大きく変わったかもしれんのに -
見せないほうが退屈凌ぎに面白いことになりそうじゃん
悪魔だから当然そっちに賭ける -
◆秋アニメ1巻売り上げ
11,603 ラブライブ!スーパースター!! 第3期 【全6巻】
*3356 夏目友人帳 漆 【全5巻】
*2237 Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 【全5巻】
*2176 ダンダダン 【全4巻】
*1532 ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 【全6巻】
*1528 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか? 【全2巻】
*1408 ありふれた職業で世界最強 season 3 【全4巻】
*1255 アオのハコ
*1173 MFゴース01月29日(水) MFゴースト 2nd Season 【全2巻】
**785 嘆きの亡霊は引退したい 【全2巻】
**656 甘神さんちの縁結び
**270 やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
**227 ひとりぼっちの異世界攻略
**167 るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚− 京都動乱 【全4巻】
**157 歴史に残る悪女になるぞ (※2巻のみ)
**124 Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀4 【全4巻】
***** きのこいぬ 【全3巻】
***** 合コンに行ったら女がいなかった話 【全4巻】
***** ハイガクラ 【全2巻】
***** 魔王2099 【全5巻】
***** パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき 【全3巻】
***** 凍牌〜裏レート麻雀闘牌録〜 【全4巻】
***** メカウデ 【全4巻】
***** 鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season 【全3巻】
***** 青の祓魔師 雪ノ果篇 【全2巻】 -
次の話でサタンがユリに中田氏して孕ませるのか?
サタンが死ぬ前に童貞捨てたいって泣いてユリが筆おろししてあげると予想しとくは -
王だから俺の子を孕め~でできたのは、2人は少なくはないか?
-
次の話はもう事後じゃね
-
ユリのだいしゅきホールド見れないのか
-
サタンいきなり老けたね・・・
-
子供の頃はあんなに可愛かったのに
子供が独身中年ヒキニートになってしまった悲哀を感じる -
あれはロン毛になってヒゲ生えただけでは?
目尻に皺とかなさそうだしルシフェルだって朽ちてはいるけど老けはしてない
サタンは肉体的にも老いる設定だったらすまん -
これバトルアニメじゃなかったのか
-
運命の一劇……!!
2桁……ボーナス確定
6~9…チャンス
5以下…死ゾ -
明日か
-
ええぇ、包み隠さずの公開出産…
-
大量虐殺の主人公とか虎杖みたいやな
-
虎杖といい友達になれそうだな
ピンク髪とブルー髪で -
祝林原めぐみご出産w
-
スネイプ先生かな
-
先に出たのが燐? 思ったより殺しまくりだった
よく生かされたな -
燐を公開出産とは
-
>>470
志摩の立場が… -
悪魔の本性に苦しむ燐に寄り添う気ゼロで自分探しにしか興味ない雪男冷たいな
-
このアニメは放映が旬の時期を逃したのが勿体ないな
3期4期は止絵多かったけど5期は割と作画良くて動いてるのになぁ・・・ -
大観衆の前で出産ってなかなか狂ってるね
-
妊娠してただと😨
-
サタンはユリを愛してると言うより我が子の体なら憑依しやすいと思っただけでは?
出産はせめて衝立で隠すとかしてあげて… -
衝立で隠したら初動が遅れる
-
せめて局部はバスタオルで隠して差し上げろと
-
今回いろんな民族?が集まってるのみて思ったけど
この世界って宗教の対立なさそうでそっち方面では平和やな
サタンという共通の敵がおるから一つにまとまるのだろうか
悪魔は実在しているが神はどんな形で存在してるんだろ -
フランスブルボン王朝でも衆人環視で王妃出産だっけ
いちおう衝立あって男はその向こうらしいが -
アニメだと原作以上に
燐と雪男はユリが獅郎とサタンの両方とセックスして産まれた異父兄弟に思えてならないんだが…
それだとサタンが雪男を息子扱いしないのに説明も付くし -
サタンの声を不倫声優にやらせてるのはわざとなのか?
普通に考えたら獅郎と同じ平田さんでいいと思うんだけど -
普通に考えたら誰が喋ってるのか混線するキャスティングは避けるわw
-
サタンに好きな女NTRされたのに 燐と雪男を可愛がって育ててくれたのか
父親がサタンでもユリの子供だから大事にしたのかな -
サンタに妊娠させられたのかユリエ
チンポデカそうだもんな -
何だこの展開
そら人気無くなるわな -
NTRでも素体は自分と同じだからな
EDでも家族みたく描かれてるし -
そもそもユリが二人の男から取り合われるようないい女に見えねーんだよ
いい歳して情緒もコミュ力もガキのまま乳だけ育ったって感じ
サタンはユリ以外とまともな交流がなかったから仕方ないんだろうけど
獅郎は途中で出てきたモブ女とでもくっついてりゃよかったのに -
原作読んでた時もここらへんで買うのやめたわ
-
i.imgur.com/NjDAk1B.jpeg
i.imgur.com/A5NIq0R.jpeg -
一卵性双生児の兄弟と乱交して多胎児が生まれた場合
DNA検査で父親確認は無理やね -
戦場ではチンコを勃てた奴から死んでいく……
-
原作者もアニメスタッフも獅郎とユリの恋愛話が好きすぎだろ
サタンを蚊帳の外にしてどう収拾付けるんだか
1期はサタンとユリの純愛路線だったから上手い事収拾付いてたけれど -
見てたらなんかウンコしたくなってきた
-
こういう描写をねっちょりされてもなあ…
-
このアニメ魅力ある女キャラ皆無だな
ユリのなんかズレてる気持ち悪さは漫画読んでないけど実はこいつこそ悪魔と人間のハーフだったとかないのか? -
出雲と霧隠先生は許容範囲やろ
-
性悪麿眉と淫乱露出女も目クソ鼻クソ
-
えーっと、とりあえず漫画読んで来た
最初は獅郎が好きだったけど、獅郎が告白してこないからサタンを受け入れて、出産の時にサタンの歪んだ愛?みたいなのに気付いて、やっぱり本当に好きなのは
獅郎でしたって事であってる?
少女漫画の世界みたい。 -
てかこれサタン側から見ても、ユリと子供まで作ったのに最後にユリに貴方のそれは愛じゃないって言われて、ユリが死ぬ最後は獅郎と相思相愛に戻ってるからNTRみたいなもんじゃん。
俺が望む青のエクソシストは友情とバトルだけでええんだけどなぁ。。 -
友情とバトルって感じの漫画じゃないけどなぁ
基本胸糞見せていく感じ -
ユリの声どんな大根声優がやってんだよと思ったら超大御所やったわスマン
-
これが万枚売ってたアニメの末路か
-
青エクは急にアニメ頑張りだして不思議だよな
昨年から3クールとか
もっと人気のある内にやるべきだった
というか原作まだやってるのが異常過ぎる -
もうメフィスト倒して終わりでええやん
-
OP歌ってる人変えてくれ。86の時に歌聴いて無理って思ったの
-
ユリは自分の意思でサタンを受け入れたのに、最終的にサタンを拒絶して、獅郎と家族になろうとするのモヤモヤする。
-
サタンには哀れみと義務感で股開いただけだから簡単に切り捨てられたのかユリ
原作未だダラダラ迷宮攻略してるのに最後までアニメやれるの? -
今回はソシャゲの宣伝の為のアニメ化でしょ
もうアニメ化なさそう -
獅郎かユリのどちらかが、もう一回気持ちを伝えてれば。。。
そしてどうしてサタンの子を作ったのか?産まれてくる子供達に、どれだけの苦悩を背負わせるのか普通分かるのに。
サタンを育てたのはユリなのに、どうして簡単にサタンを切り捨てて獅郎の方に行ったのか?サタンのせいにして好きな人の所へ行った感じに見えちゃうよ。
獅郎もリン達を排除しようとしてたのショックだわ。
普通にユリとサタンの相思相愛で、子供は獅郎が引き取るとかで良かったじゃん。 -
ユリも女だからね
そういう生き物よ -
今は円安と外国インフレで空前のジャップアニメブーム
海外からしたら10年前の1/3くらいの値段で配信できるから何でも作れば飛ぶように売れるw -
ゆりさん出産赤ちゃん飛ばし大会飛距離部門で世界取ったな
-
>>511
> OP歌ってる人変えてくれ。86の時に歌聴いて無理って思ったの
確かに86で初めて聴いた時はお経かよ…ってなって拒否感バリバリだったけど
ニーアEDの歌詞をよくよく噛み締めたらかなり良い事に気が付いて、自分の中では許す事にした…と言うかEDのシユイ共々、かなり好きだww -
amazarashiはトーキョーグール√AのEDも良かった
-
ユリの事しか頭にない恋愛脳の獅郎が気持ち悪い
京都編の父語りの時には人命を重んじて明陀のやり方に憤っていたように見えたが
今思うとあれって勝呂父に恩人に対する好意的なフィルターがかかっていただけなのかもな -
ユリはサタンを愛してせっくすしたのかな?
魔術で惚れ薬状態にされて、とかないのか?
もしくは世界平和の為、しろうへの気持ちを押し殺してサタンと交わった、とかさ
サタンを恋愛的な意味で愛してやってまうのは
ここで言われてる通り確かになんか違う気するな -
まさか少年マンガでNTRどころか
ドロドロのメロドラマみたいになるとは -
NTRも異種姦から出産までやると嫌悪感凄いね
-
NTRって感情通り越して、ユリが苦手なキャラになった。
獅郎とサタンの2人の男から囲まれて行ったり来たりして。
無計画に子供を産んで、逃亡して赤子を雪山まで連れて行って、青の夜のせいで何人もの犠牲者が出てるのに獅郎とイチャイチャするし。
獅郎も獅郎でユリが居なくなった途端に赤子の事はどうでも良くなる瞬間があるのも。。。 -
獅郎がいつからどうしてユリにそんなに入れ込むようになったのかさっぱり分からん…
巨乳になったから?恋敵が現れたから? -
>>527
ガキだと思って相手にしてなかったのに自分好みの女に成長して好きになった感じ? -
感動的なはずの出産シーンで
股間から青い炎噴出で腹筋崩壊
女の人は野獣のような声が出るんすね。 -
>>529
飛距離凄かったよね流石サタン様 -
>>527
付き合い長いし情に絆されたのでは -
京都編の和尚の回想の獅郎が良かっただけに
ユリの事だけしか見えてない恋愛脳でがっかりした -
ユリはずっと獅郎獅郎言って懐いてたんだから大人になってすぐ結婚しとけば良かったのに
まあそれでもサタンに狙われそうだけど結婚して獅郎との子供いたらサタンとは逃げなかった気がする -
三角関係に巻き込まれて焼け死んだ人たち絵惨めすぎるw
-
>>536
それならそれで良い。
それでユリがサタンに取られて嫉妬してたらおかしいだけ。
ユリからの最初の告白の時はまだ子供だったから断っただけで、大人になったユリからの告白なら承諾したって思ってる。 -
>>537
ファンの意見だと、巻き込まれた人より多くの命を主人公が救うことになるからって意見見るけど、それとこれとは話が違うと思うんだよ。。 -
たっつんの赤ちゃんプレイとか
閣下の出産シーンとか
観てはいけないモノを見た気分だわなw -
獅郎のユリ大好き恋愛脳が気持ち悪すぎて
京都編での和尚の昔語りに泥を塗られた気分
原作の公式Xが和尚との仲直りシーンを上げてるけれど
台無しになったとしか思えない -
京都編の回想の獅郎は勝呂の母がこの子産めるんやねと言うのを聞いて複雑そうな表情をしてたから
その時に子供を殺さない事に決めたのかと思いきや別にそんな事はなかった -
ユリは天才的悪魔テイマーだったから粗野な性格だった四郎も飼い慣らされちゃったって事かもw
-
浪川の時糞だったのに平田になったら急に良い人になったな
-
獅郎とユリに感情移入どころか寧ろ嫌悪感あるし捨てられたサタンが哀れでほんのちょっと同情するくらい
誰も株上がらない過去編だな -
むしろ、はやく、ユキオのターンに戻ってほしかったので、よかったわ
-
普通の少年漫画だったら親同士の恋愛~出産はさらっと済ませて詳しい部分はご想像にお任せくださいにするんだけどな
-
雪男よくあんなのと一緒の腹に入ってて生き延びてたな
-
ユリがサタンのとこ行ってから逃げるまで4〜5週間も経ってんの?
アニメ見るだけじゃ時系列謎だな -
燐が生まれてこなければよかったというよりも
そもそもユリが安易に子供を作らなければよかったのに…
何処までもユリを責めないストーリーに違和感がある -
×生まれてこない方がよかった
○生まない方がよかった
行為の主体を誤魔化すのはよくない
子供の不幸は親の責任 -
つーか逃げ出してもすぐに身体が劣化するからどーたらこーたら言われてたと思ったらあっという間に子ども生む話になってて、一話くらい見逃したかと思ったわ
-
サタン長くないの分かってて看取ったら獅郎の元にシレッと戻って来そうユリビッチ
-
まあ胸糞悪い話って最初から言ってたしね
-
もっと濃厚なNTRが見たい
-
え、現代パートやるんだ
ならOPにも入れてくれれば良かったのに…
過去ばかりゴリ押しするのをやめて欲しかった -
この作品女関係で問題起こしてる声優多すぎませんかね
岡本たつお浪川関智 -
櫻井は出てないの?
-
軽池沼の性欲解消しないと暴れるから子供作ったようなもんだからこれ
-
確かに
-
赤ちゃんが飛び回ってモブやりまくるシーンシュールすぎるやろwww
-
しえみの正面顔がブスだな
-
体型もおばさんだし
ユリとかもなんか異様に太く見える -
しえみはなんかの転生体かなんかなの?
無抵抗でついていって文句言ってんじゃねえよ -
しえみがママンのクローン化してるな
婆ちゃんは華奢な感じだったけど -
四郎と五郎(サタン)兄弟に二股ラブラブなユリ
雪男とリン(鬼子)兄弟に二股ラブラブなしえみ
どっちも悪魔を飼い慣らすのが得意…つまり転生近親相姦? -
しえみがバチカンに
-
しえみそっくりのあの母親は育ての親なのかな
お母様がお待ちしてますって連れてかれたけどあの母親のことじゃないよね -
出雲ちゃんは誰とくっつくんかな?
僕かな? -
花澤香菜の大きいウンコ
-
燐の潜在意識に「しえみはウンコがデカイ」と刷り込まれてしまった
いや実際デカそうだけども -
便秘です!て言ったらよかったのにw
-
色々とでかいからね、そりゃあ
-
しえみがバカチンで極大うんことか濃い1話だった
女子便所に侵入してたりんもヤバい -
両親みたいに、読者人気NO.1のパラディンにNTRはやめてよ
-
歴史は繰り返す
ユリもしえみもリンという厄介な巨大うんkを産んだ これは歴史の円環 -
なんか絵質が落ちたような・・・
-
女子便所に侵入ちゅうかメフィストに放り込まれてたからな
それにしても「極太ウンコしてます!」って言ったら乱入してくる女官ってイヤだ… -
いうて他にそんな人気キャラおるんかこれ
リン、ピンク髪あたり?
ユキオは熱心ファンいそうだがイジイジ化で結構離れてそうな気がする -
スレ過疎すぎるだろ
人気作だろこれ -
ユリはこう思ってるんじゃないかな?サタンは皆から誤解されてるけど、自分だけはその真価を知っているって。
自分だけはその人の真価を知っていると思うのは、結構危ない考えだと思う。 -
作画が微妙だなあ
-
虚無の祓魔師で草
-
平田広明の獅郎やっぱり軽くてイマイチだな
-
ユりがお願いっていうたびモヤっとする。誰のせいかと
良く燃えてたが、燐が生かされた理由がなんとなくわかった -
大惨事すぎる
-
青い炎に次々焼かれていく大惨事
-
♪青いイナズマ/林田健二
-
この作者は「巨乳は頭が悪い」だけはブレないな
-
メフィストの表情の原作との違いとか
何かアニメ制作者の変な思想が入ってる気がするなあ -
今回の出産はちゃんと布被せてあって丸出しじゃなかった
逆さ吊り雪男のちん◯ん細長いと思ったらありゃへその緒か -
雪男出産で赤子飛ばし世界記録更新できなくて残念
-
燃えない人もいるのは何か理由あんの?
ただの運? -
なんかここら辺が雑というかなんとうかの展開ばかりで飽きてきたころ
-
青の祓魔師 終夜篇とは何なのか
それは托卵です -
>>582
人気無くなったのがよくわかるゴミ展開じゃん -
獅郎より強いDQNのサタンチンポの方が良かったんだよな
一般的な女もDQNを好むし
DVでおまたビチョビチョになるんでしょ? -
なんかな〜
作画は綺麗になったんだろうけれど
却って原作との表情の違いが気になるようになった -
好きでもない男との間に安易に子供を作って産んで
結局本命に助けてもらうビッチを美化してて気持ち悪い -
ユリがとっとと死ねば良かったとしか思わないな。
独善的な迷惑女。 -
>>598
燐には既にサタン入ってたよね -
しろうがグズグスしてたのは大きい
ユリがサタンと子供作った理由もすっ飛ばされてて描かれてない
なので何か断れない理由があったかもしれない
無かったかもしれないけど
ユリをクズ扱いしてるけど男女逆ならストンと納得できたりして? -
3人ともきしょい
爺の評価がだだ下がりしただけの話だったなぁ -
赤ん坊の心臓一突き
殺す気まんまんでわろたw -
スタジオヴォルンの内輪ノリが苦手だ…
特定のファンだけを贔屓するのをやめて欲しい -
退魔の剣の説明があったけど
雪ちゃんのターンはどこにいった -
これTverで見始めたけどまあまあ面白いじゃん。
でもお気に入り数5万であまり人気はないんだな。 -
いうてもあそこでサタン拒否ったら発狂してルシフェルみたく全世界道連れ炎上テロとかやりかねんし
ユリが愛を教えたから幾分かまともな人格に成長した
ビッチ扱いされとるが、体張って世界を守った聖女やで実質 -
兄と弟はいずれ対立するって展開は分かってるだろうけど
ここまでが長すぎるんだわ
ユキオはうじうじしてて -
昔は先に生まれた方が弟だったから大暴れしてた方が雪男っていう大どんでん返しもありかw
-
このアニメ京都不浄王が結局一番面白いかな
島根イルミナティと雪のノ果で原作は人気なくなったのかな -
ルシフェルってやつが悪いんだ
サタンの頭ふっ飛ばしてたし -
自分だけ苦しむのヤダって駄々こねてるルシフェルが元凶
創作物でここまで小物臭いルシファーは初めて -
原作の時からそうだったけど
安易に好きでもない男との子供を妊娠したユリなのにユリは反省も後悔も一向にせず
何故か獅郎だけが後悔して自分を責める流れが胸糞過ぎる
何処までもユリだけに都合が良い世界だ -
燐も雪男も股の緩い母親のせいで苦労する事になってかわいそう…
-
ユリは元々獅郎が本命で
サタン相手は同情なのが明らかなのに
あなたのそれは愛じゃないとか言って
まるでサタンの側の問題かのように言うのが卑怯だと思うよ… -
ユりが頭ふわふわの迷惑女だったという感想
-
https://i.imgur.com/Yt1waG1.jpeg
アーッヒャッヒャッヒャッヒャwww -
愛した男の名前をそれぞれにつけたのか
-
ユリも少し軽度の知的入ってるよね
-
子供に遺伝しなかったのは、サタンの知能が高かったおかげか
-
逃げてる途中でユリが力尽きて死んだか
-
ユリや獅郎の気持ちが1mmも理解出来ないので、まったく感動しなかった。
それどころか氏んでからキスするなんて、獅郎キモいとさえ思った。w
でもX(旧Twitter)を見たら、「感動した」のコメントばかりでビックリ! -
いやもうほんと悲惨というかひっっっどい過去だったなwww
迷惑カップル大暴走って感じで
DQNムーブの数々にドン引きしたし嫌悪感がすごい -
迷惑なメロドラマだった
-
ひたすら被害者ヅラするユリにヘイトばかり溜まる
サタンに理解してもらえない子供達も蔑まれるアタシ可哀想って感じ
サタン排除して獅郎との家族ごっこ妄想は反吐が出るビッチ振り -
作者製のメアリースーだろ 二人に愛され命を落とすとき腕の中で涙のキスされる…
女の願望がフル勃起してるようなキャラw -
ユリはサタンの子を出産した上に死亡、その子供達を獅郎に子育てしてもらわないとならない設定があっての後付けキャラなのでは?
その為ユリや獅郎の人格に違和感が生じてるかもね
でも一番気になるのがサタンの人格
ただのよくいるモラハラストーカー男なのがちょっと捻りがなさすぎると思う -
公式が獅郎とユリと双子の四人家族を推しているのが気持ち悪い
ワンピースのくまとボニーの場合は子供を産んだのはジニーの意思に反した結果だったけど
ユリは自分の意思でサタンの子を産んでおいて理想と違ったらサタンをポイ捨て
本命の獅郎に走るって都合が良すぎ -
そもそもどう考えても四人家族にはならねーんだよ
ユリと獅郎の恋愛脳ぶりを見るに
あの四人で生活してたらそのうち二人の実子が生まれて燐と雪男を放置するタイプだろ
燐はともかく雪男は絶対に捻くれると思う -
ゆりさんはエッチも種もサタンだけどパパは獅郎ってのが最高にゲスいw
-
ワンピースのくまとジニーとボニーの場合は
望まない妊娠という展開を描く作者に対しては引いても
キャラは天竜人以外誰も悪くないから嫌いにならなかったけど
青エクの場合はユリが大嫌いになった -
このスレとツイッターでは意見が真逆だな
-
Xでは原作ファン層の反応なんだろう
-
話は全て繋がって良かったけど
林原は若い演技するので精一杯で全然あかんやん
大御所なのだから出来ないのは自分から断れよな -
>>641
アニメ見ての反応ちゃうん? -
作者のユリへの自己投影が透けて見えちゃうからこういう過去編はサラッと流すのがいいんだよな…
最初からユリが女主人公の女向けの作品ならそういうものだとスルーできたし -
ま〜ん原作の限界
-
ワンピースのくまの場合はバッカニア族の血を遺すのに不安があってジニーに手を出せなかったから
獅郎もクローンだからとかそういう葛藤があるのかと思いきや
普通に他の女と付き合ってたから
尚更訳が分からないんだよ -
>>641
原作では獅郎を大好きなユリが、サタンの子を出産する納得出来る理由が描かれてるの?
自分はアニメしか見てないので、出産する理由が分からず、ユリが単なる股の緩い女にしか見えなくて、嫌悪感しか感じない。
せめてサタンに襲われる→堕そうとするが胎動を感じ「この子達は生きようとしてる!コロせない」とかユリ側の葛藤が見れたらまだ納得出来るんだけど…。 -
産後のあの状態でなんで雪のなか歩かせたんだよ・・・
-
どこでもドアは直で秘密基地に飛べなかったのけ?
-
残っても責任取らされて殺されるからわけだから結果は変わらずか
ずっと好きだったならサタン出てくる前に結婚しとけば良かったのに -
なんでアニメ化したんだろう
-
他人の子供育ててたのかよ
-
NTRの醍醐味
-
うわぁ 林原さん熱演やったなぁ (´;ω;`)グスン
こんなの見てしまったらリンは正気保てんというか人生観変わっちゃったやろ・・・ -
ユリがサタンとの性交渉に応じたのはどうして?レイプだったの?
4人家族を作る妄想も、こんなに臆面もない托卵行為は珍しい
美談要素も悲劇要素もゼロじゃないか -
つまりシロウは種無し
-
>>653
新しいスマホゲーが出るから -
こんなんでも昔は人気あったんだぜ
-
3年以内に定期的に続きやらないと忘れられるよね
-
アニメ一期はサタンとユリの純愛路線だったんだから
原作もその路線で行って欲しかった
サタンを省いた四人家族のゴリ推しキモい
ゲゲゲの謎で鬼太郎の母親を省いて水木を母親役に据えた二次創作みたいだ -
原作が月刊とは言え15年経過しても完結してないのが悪いと思う
2期放送の頃には完結してたら違ったね -
原作は完結済み?
-
あるとしたらどっかの独占配信で残り2クールで完結とかならあり得そうかな
ここまで来たら何とかして終わらせそう
その前に原作終わらして欲しいが -
まあ、青エクと違ってセラフは最初のアニメさえも微妙だったからね
-
お涙頂戴感があったけど、
四郎は、彼女がいった後に
あのNTRの子供を殺しておけばよかったのでは? -
サタン誰よりも一途で正直でめっちゃいいキャラじゃん
-
実際ジジイが全部悪いんだよ
最初からコイツが素直になってればこんな悲劇にはならなかった -
ユリは会った時から獅郎に懐いててずっと自分の事好きなのわかってただろうにね
まあユリはサタンに目付けられてたから獅郎と結婚してても奪いに来て同じ結果になったかもだけど -
ジジイが出会った時点でサタンはユリに懐いてたし経緯が変わるだけなんだろう
-
なんかグリゴリのやつら胡散臭いな
ここでまた新たな敵になりそう感のある勢力出してくるとは
結局ラスボスは誰なんだ -
アニメ勢で過去編楽しみにしてたのに酷え話だった
ユリエギンに感情移入できないのが問題なんかね -
NTRか?
-
サタンの方が先に出会ってたから
むしろNTRそうになったのを回避したとも言える -
巨乳チビババア
-
しえみなんだけど妊娠中のしえみはお母さんだよね?
あの一家は全員しえみなのか?
あと母の隣にいた男はしえみ父? -
獅郎の立場なら、他の人と結婚してユリからは離れた方が幸せになれると思う。
ユリは気の毒な面もあるけど、自分の行動の結果なんだから仕方ない。
今更ユリと家族になるとか、あんまり共済できない。 -
俺が泣いた感動のシーンは次見れるのかな
-
確かに二人で共済は心許ないな
もう少し組合員を集めてからでないとな -
ちょっとワロタ
-
原作は手前まで読んでないんだけどもうちょっとだけユリに生きて欲しかったなあ
お互い素直になった獅郎とユリの会話が少ない…ユリ死亡後のキスはいらなかった
正直ユリの何処がいいんだか魅力は伝わってこなかったけど -
とりあえずアニメはここで一旦一区切りなのかな?それともまだ作るのかな
アニメオリジナルは流石にやらないと思うけど
というか1期のオリジナル酷かったんでやめて欲しい -
これの次が今原作でやってる最終章だろ?
なら何とかって感じよ -
メガネが、なぜ、双子を殺さなかったのか
ひょっとしたら、燐かでなくて、自分の精子の可能性があったから -
雪男みたいで強そうだからって理由でそのまんまで名前付けられたら、そりゃグレるわな
-
ユリの亡霊がサタンに消し飛ばされてざまあと思っちまった
獅郎との四人家族妄想しといてどの口で愛してるだよ -
サタンへは母性、おねショタ性教育のつもりがデキてしまったんじゃないかw
-
イエティ倒しちゃった
-
獅郎がユリの事しか考えていなくて気持ち悪い
人が大勢死んだのに
ユリの事だけかよ -
シ後の世界でユリが「サタン、あなたを愛(してる)」って言おうとしたの?
獅郎を好きだったんじゃないの?!
獅郎へは恋愛、サタンへは博愛ってことなんだろうけど、それでサタンの子を産むなんて、まったく気持ちが分からない。
なので全然感動出来ないんだが…。 -
サタンしょぼすぎ
ユリの気持ち一つ操れないなんて -
結局全部がユリのお陰みたいになっていて嫌だなあ
アニメ一期のアニオリみたいに
獅郎に自分の意思で双子を引き取って欲しかった -
亡霊ユリが那田蜘蛛山の蜘蛛鬼っぽくなってたw
それにしても最近フェレス卿が一番常識人みたいに見えてきた -
ユリはサタンと獅郎に二股かけてたんだろ。クソ女やん
-
普通に両親相思相愛に一方的な横恋慕
もしくは獅郎と無理矢理引き裂かれた形が安直だけど王道になるだろうに敢えてこの形にしたのかなあ
これ見せられる双子が不憫だわ -
産まれたての赤子を雪山に連れて行ったら死ぬぞ…
-
衰弱しているユリをわざわざ雪山に連れて行って死なせた獅郎がアホにしか見えん
アニメ一期みたいに処刑から逃げる展開にしなかったのは
しえみの祖母のシェミハザを悪者にしたくなかったのか? -
人混みにいるとサタンが次々に憑依して周りが青い炎の死体だらけになるからじゃないのw
-
ユリがサタンにやった事って
危険生物を安易にペットとして飼って
途中で手に負えなくなって放り出したようなものだよね -
林原めぐみほどのベテラン声優でも合わないキャラっているんだなーって思ったわ
-
ユリって獅郎と恋人になっててもユリはサタンの元へ行ってエッチすんだろうなーと思えるキャラだった
サタンはユリが獅郎に懸想してる事を見抜いてたから愛を理解してない訳じゃないのでは?と思った
もし自分がサタンの立場なら心は他所を向いてる女に愛を教えたいなどと語られたらキレる -
ゆりさん死してなお自分に酔っててなんだかなぁ
異性が深く関わると破滅させられちゃうタイプやね
ED最後の4人が幸せな家族みたいなカットが気持ち悪い -
サタンとユリと獅郎はアニメ一期の23話の方が良かったなあ
普通に純愛のサタンとユリ、自発的に子供達を引き取る獅郎 -
ユリは愛を与えてるつもりかもしれないけど、サタンと獅郎をどちらも恋愛的な意味で愛してるから、三角関係になって、同時に嫉妬と執着心も与えてることになってる。
-
ユリは元から獅郎が本命で元鞘に戻っただけなのに
あなたのそれは愛じゃないだとか言ってサタンに非があるような言い方をするのが卑怯だと思った -
肉欲w
-
自分は林原ユリは凄いと思った派特にガキ声と出産から死ぬまでは壮絶
藤原さん獅郎との掛け合いが見たかったわ仕方ないけどさ
ただ演技がすごいと思うからってユリが好きなわけじゃないけど
悪魔の子を産んだ女なんだから聖女じゃなくて自分勝手な魔女って側面も絶対あると思う -
>>716
ユリがX(旧Twitter)で叩かれないのは演技力によるとこが大きいですね。
獅郎役の平田さんの演技力も合わさってユリと獅郎には同情のような優しい世界になってる
ベテラン声優の力ってすげぇわ -
平田獅郎はなんかやる気感じられなくてイマイチ
事態悪化させて死に逃げしたユリが騎士團に魔女呼ばわりされるの当然だわ -
アニメ最新は今原作で何巻?
-
藤原啓治の獅郎ならどんな感じだったか見たかったね
-
シーズン1の23-25話見たけどスゲー盛り上げてサタン退治してまとまってるな
ユリ改変したり後全部蛇足じゃねw -
改変ってかあっちがアニオリだからな
原作者が見せたかったユリはこっちのユリだし
声優変わらなかったのは作者の希望とみた -
雪男って名前も獅郎から来てるんだし原作者の中では最初からこういう流れの予定だったのでは
シーズン1はアニスタかジャンプか知らんけど
大人の都合でああなっただけ -
制作委員会にアニオリされたのかw
-
あの双子を見捨てたほうが話としては面白かったな
-
全体的にダイジェストで良い話で
面白くなりようがない -
雪男がダッサイ名前でチーズとかかわいそう
どちゃくそぴえん丸 -
せめて「雪緒」ならお洒落な感じがしたのにな(やや中性的か)
-
ハガレンみたいに2期放送までに原作終わらせて、原作通りアニメやりゃ良かったのに
3期とか離れすぎてもうオワコンよ流石に -
ハガレンみたいに2期放送までに原作終わらせて、原作通りアニメやりゃ良かったのに
あの時はA‐1だから作画も良かったし
今の3期以降とか離れすぎてもうオワコンよ流石に -
原作、今Kindleで最新刊まで無料で読めるぞ
-
アニメ化真っ最中なのに本屋に既刊どころか最新刊やキャラブックさえ数冊入荷するかどうか
2クールやってると思えない見捨てられよう -
>>731
ハガレンは5クール完全アニメ化だったから破格の扱いだったよね -
予告を見るに結局獅郎は子供の頃のメフィストとの約束が理由で双子を引き取るんだな
このオチならユリとの恋愛は完全にカットで良かったんじゃね -
>>735
仲間の子供を引き取るぐらいの関係の方が少年漫画的にはすっきりしていたな -
協力者ネタバレしていいのか?
-
父さん、ありがとう
と
ソレへの獅郎の返しはこの作品でも屈指の名場面 -
サタン本体の見た目
SDガンダムのジークジオン思い出した奴多いはず -
獅郎の育児が始まった
-
双子育児ワンオペでイライラして虐待しなかったのはすごい偉いな
ちゃんと無理だと自覚して助け求めたし -
過去編こんなにじっくり描く必要あったのか分からないけど作者にとってここに辿り着くまでの獅郎を描くには必要だったんだろうなと感じる回だった
こういう経緯でパラディンになったしサタンに肉体を付け狙われてたのかあ
メフィストがキッパリとユリエギンは失敗した世間から見たら魔女と分かりやすく評したのが良かった -
そんなにNTRやりたかったのか
-
むしろ過去編こそが本編
-
サタンの子供たちの中でベリアルだけキャスト表離れてたのはなんか意味あるのか
-
あの赤子たちは、さっさと殺されたほうがよかったわ
-
好きだった女が間男に孕まされて産んだ子を育てるって至高のNTRやん
-
>>745
ベリアルはメフィストの部下で他は魔王クラス -
要はサタンのちんこが相当良かったんだろ
何聖女ヅラしてんのあのビッチ -
同じベースのクローンだから獅郎と変わらんよ
-
原作の25巻までアニメになってるのかよ
-
今31巻だからもう少しで追いつきそう
-
鬼滅よりも長いのか
-
過去編だけで終わり?
-
ユリが股の緩いクソ女にしか見えないし
四人家族のゴリ押しがキツい -
そりゃ人気落ちるわな
-
サタン闇の帝王っぽい形態になったら大分声が藤原啓治っぽくなったな
-
>>757
鈴木達央は藤原さんの声質に少し似ているから不倫情報漏洩やらかさなければ今頃引き継ぎ役やっていたと思う -
獅郎が双子を引き取る流れが複雑骨折していてよく分からない
ユリと一緒に育てようと言う→ユリが死んでやる気をなくして投げ出す
→ただ生きていていいんだ→メフィストに押し付けて逃げようとする→
子供の頃の約束を持ち出されて引き取る
ユリ要らなくない? -
獅郎が双子育てていくために誰かに頼ることが出来たのはユリの言葉があったからだし…
-
ユリがいないと獅郎はダメ人間になっちまうから
-
自己紹介したキノコのアスタロトと蠅のオプションついてるベルゼブブは分かったけど他の魔王は誰が誰かわからんな
エンドクレジット女性だったイブリースは赤いオーラの奴? -
ユリってもしかして原作者の実体験だったりする?
(原作者からアニスタに設定を話していたとして)
サタンと相思相愛なアニメ一期のユリは当時の旦那とラブラブな原作者の反映
サタンを捨てて獅郎とイチャつく原作のユリは離婚して別の男と再婚した原作者の反映 -
え、原作者って2回結婚してんの?
てか既婚者だったの? -
ユリに普通の倫理観があれば
サタンを捨てたからと言っていまさら獅郎には頼れないってなりそうなもんだが
あまりにも股が緩い -
そういう作者叩きはやめとけよ
根拠もないし -
サタンをハブって獅郎とユリと双子のNTR四人家族を推してくるのは
ゲゲゲの謎で母をハブった父水木鬼太郎の三人家族推しをやってるのみたいで気持ち悪い -
原作者はマジで獅郎とユリのカプが大好きだね
原作者なのにまるでアニメの一期の方が原作で
原作者はその二次創作をやっているかのようだ -
藤原啓治さん演じるアニメ一期の獅郎は
本当にかっこよかったから… -
なんというか終盤でやる過去編って感じじゃないな
株下げる結果にしかなってないというかどの層向けなのかわからん
男向けにしてやったらダメな展開だし女向けにしては緩い
同じようなのだとハーメルやハガレンとかの方がエグかったし敵のヤバさあったな
サタンが相手というより低級例の自称サタンとその分体がやってる茶番っぽい -
ユリ…あなたのそれは愛じゃないとか言ってサタンを切り捨てて逃げておいて死んだら急にサタンに愛を教えたかったとか言い出す
獅郎…ユリにベタ惚れで子供達のお父さん役をやると言い出したのにユリが死んだらメフィストに押し付けて逃げようとする
獅郎もユリもさっぱり思考が理解出来ない
別の世界線が混ざっていると言われたら納得がいく -
なんというか家庭環境の悪い人間が集まって恋愛した結果生じるトラブルや人間関係をファンタジー要素混ぜて大きくしただけな感じだな
他の悪魔もそうだけど強さや怖さ感じないのはキツいな
作画レベル低いのもあるけど原作でボロクソ言われてた部分改善してないからな -
原作って完結間近なの?
アニメで最後まで見てみたいけどチラッと原作見たら最終決戦?の団体戦作画カロリーヤバそうだった -
このまま終わる可能性もあるけどアザゼルやメフィストの過去話とか回収してない伏線あるのとサタンの後に誰かが新生サタンや吸収とかやりかねない気がする
消える前のキャラに変な回想いれたりするし -
何度見ても獅郎が双子をメフィストに押し付けて逃げようとするのが理解出来ない
ユリが死んでやる気がなくなった?
多分あのまま四人で生活していたとしてもユリはいずれ死んだと思うけど
その場合途中で育児を放り出すつもりだったの? -
獅郎はクローンで親なんていないからやっぱムリーってなったんじゃないのw
-
いくら惚れ女の最期の願いつっても家庭というものに触れた事すら他人に頼った事もないもんねえ
押し付け先がありそうならソッチへ任すのが最適解と思うのも仕方ないかな -
一回現代に戻ったのに、まだ続くんか
回想長いな、はぁ?とか言ってた雪男はどうなった -
雪男はルシファーさんから武器を貰うだけ貰っといて裏切って戦う
-
なんというかやってること自体は無難なの多いんだけど作品展開の選択肢として絶対に選ぶべきでないカードしか選ばんな
回想とかも挟み方最悪だし
作者云々もあるけど編集やアシスタント機能してないやろ -
托卵の祓魔師
-
>>780
やっぱり闇落ちしてないのか -
つか、神とか悪魔とか扱う作品はどうしても先細りというか、だんだんしょぼくなって行くもの
そもそも、本当の神とか悪魔ならその気になれば一瞬で全人類消せるくらいの力があるだろ
っていう
ちまちまバトルしてる時点でな -
4人家族カットどれも悪霊ユリが映った心霊写真みたいで草
-
サタン本体とユリの亡霊が会話していたが、死んだ人間はみんなサタンや他悪魔のいる地獄?に落ちるのか
-
まさか全話回想だとは思わなかったわ
過去編なんて2話くらいでまとめてくれればいいわダルいし -
アニメだとテンポ良くやってくれるのを期待してたのに
-
まぁ今回こそがこのストーリーの肝
-
終夜篇が終わった。
獅郎は頑張って育てた -
原作者だけじゃなくてキャラデザの人も獅郎とユリのカプ厨なの?
ひたすらにこの二人の組み合わせを推してくる姿勢にうんざりした -
今回のは原作に忠実なアニメ化なんだから仕方なかろ
-
本当に描きたい所だけに力を入れたって感じ
島根編は犠牲になったのだ… -
始まる前から大爆死しそうなスマホゲ大丈夫なのかw
-
次アニメあるとしたら完結作か
-
まぁやるにしても今度は原作が終わってからにするべきだろうな
-
どういう声で言ってるんだろうと思ってたありがとうを見れて良かった
-
鈴木達央と藤原啓治て声似てるんだな
そういやケンガンアシュラで師弟やってたな -
最後に雪男の所に燐が行って終わりってことは続編やる気だよな
-
シロウがNTRで托卵され命令で育児させられた情けない男になっただけの過去回想だったな
サタンというガワを被ったクズ男に奪われたいのが作者の願望なんやな
昔からなんかこの作品は受け付けない所があったが腑に落ちたわ -
今回の話だけ見ると燐が前向きになって一歩踏み出すのでそんなに悪くないような気もするが
過去編の獅郎ユリサタンをさんざん見せられた後だとなぁ
3人の関係や言動がキモかったせいで今回の話もなんかイマイチに感じてしまった -
原作通りなのかもしれないけど、サタンに知性や怖さが微塵も感じられなくて白けた
下品で悪趣味で下卑ていて、とにかく描写が安っぽいし露悪的すぎじゃないか -
ご視聴ありがとうございましたENDはほぼ続きないな
-
燐が生きる意味を知るのが今回の主題ならユリの生い立ちから出産までは半分くらい削って設定説明する程度でも良かったかなと
大事なのはユリと獅郎が赤ん坊を護り続けたって部分だし
じっくり描いた事で悪魔の子を産んだユリも悪魔の頂点にいるらしいサタンも神秘性を失って普通に人間臭く弱っちく見えた -
親の過去編を1クールやるって贅沢だな
-
おかげで1スレも消化できねえ
-
やはり雪男は、おまけ程度でしか無いような描かれ方だな
そらグレるわ -
雪男イジメと凛へのひたすらなフォローでこの作品は出来ています
ただ作者が好きなのは雪男なんだろうなって気がする -
いい最終回だった
結局ユリ関係のエピソードはまるまる蛇足だったな
林原の仕事を作るために削れなかったんだろうけど -
ありがとう て言えて良かったね (´;ω;`)ブワッ
-
あとはしばらく兄弟げんかが続きます
-
25巻ラストが終わり?
これ続きあるの?的な感じ -
10年間 敵も味方も死なない
話が進展しない
を続けてる狂気の漫画
はよ打ち切れ -
そりゃ人気無くなるわな
-
それでも打ち切りにならず新しいソシャゲ始まってアニメの続きもやるんだから人気はあるの?
-
>>810
私も死んだ父ちゃんに一度でもありがとうって言ってやればよかった -
10年もかかったのかー…
京都で燐が受け入れられて出雲とシュラの過去清算し過去編で設定回収
その間は雪男だけ成長せず
志摩は達観しすぎてて成長とかよく分からないけど
雪男と過去編はともかく面白い漫画だとは思うけど10年は長いなあ
自分も原作購入が途中で止まってたし -
かつてのアニオリの方がよほど美しくてよかったな
で終わった原作は初めてだよ
ユリとサタンが普通に愛し合ってても全然問題ない終わらせ方だったのが本当に気持ち悪い
心底気持ち悪いアニメだった -
過去に万枚売ったアニメが1スレすら消化できないとか泣けるな
-
サタンとの純愛の方が人気出たと思う
-
全員sageになってるよねw
かわいそうなモブたちのほうが気になるw -
とりあえず、しろうが、あの双子を手にかけたほうが面白くなってたと思います。
-
>>822
ユリが死ぬ間際まで守ろうとしてた子を殺したら鬼畜過ぎるからなー -
赤ん坊燐殺す気で降魔剣突き刺したからな
アレ見ちゃうとその後の父子茶番も感動できない -
>>824
あれ見たらユリどう思うんだろうね -
作者の加藤恵のTwitter見たら外人のコメントばっかだな
やっぱりこの辺の需要で続編やったんだな -
一神教界隈でも悪魔が主人公って結構増えてきてるみたいだな
-
雪男の燐を守るくらい強くなりたいってエピソードは裏切ったふりでイルミナティ行ったよって事を言いたかったのかな
-
執拗なまでに獅郎ユリ燐雪男の4人家族を推してくるキャラデザは不倫NTR趣味なの?
ゲゲゲの謎の父水とか好きそう -
燐の卵の割り方ぁ…
-
主人公の出生とか親の話はアニメで1話で終わらせるのが丁度いい
-
スピンオフの別作品で詳しくやる程度じゃ駄目だったのかね。
-
久しぶりに来たらまだ1スレ目で目を疑った
でもすぐ下のいずれ最強の錬金術師?も2スレ目で更新されてないのかと思ったわ -
今期アニメでもトップクラスに面白い作品だった
特にサタン、シロウ、リンの人間性の成長過程が丁寧に表現されてていい
非人間的な存在がそれぞれの環境と条件で人間と関わるとき、取るであろう反応とその変化が、こうあるべきみたいな先入観はゼロで描かれている
あとはサマエルが親切なおじちゃんになってるので、その行動一つ一つの裏付けになってるはずの動機に説得力があることに期待して次期を待とう -
スター・ウォーズ的な感じで
ルークが主人公かと思いきやシリーズ通してホントの主人公はアナキン(ダースベイダー)であるように
メインは獅郎とユリとサタンの絡みなので
過去編こそが実は本編なのよ -
過去編こそ至高まである
-
もうこの展開なんかいやるんだよ
-
>>834
食べログの業者の書き込みみたい -
リンってしっぽあるからケツ毛が凄そう
-
どこでもキーがあるから色々すっ飛ばしていきなり雪男と決戦できるんだな
-
てかここで最終回だったのか?
こんなとこで最終回って2クールじゃなかったのか…って実質ここまで2クールみたいなもんだったか
次はあるのか?何年後だ? -
次あるとしたら最後になるだろう
原作も最終章 -
一旦、サタンを倒す所まででワンクールで切ろうと思えば切れる
-
おかかバター醤油焼きおにぎり
-
獅郎が料理教えた設定もおかかバターおにぎりも唐突に生えて感動できるわけない
内輪スタッフ以外全然盛り上がらなかったしソシャゲ開始前にまたポシャりそうだな -
料理は連載初期から
-
所々もっと面白くなる要素あったのに なんか勿体無い出来
-
原作も無駄に引き延ばすし、アニメはアニメで一期二期から10年以上の間開けてやるとかファンの熱量冷めるの待ってたの?って位のアレ具合だからね
-
シロウ絶対ユリより良い女性いるよw
普通はNTRの時点で気持ちは冷める -
なんでユリに告らんかったんだろ?
まあ告ったら燐たち生まれなくなるからなんだろうけど
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑