-
家ゲーRPG
-
【PS/XB】Cyberpunk 2077 サイバーパンク Part.144【PCお断り】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:default:vvvvvv:1000:512
注:CS版専用スレです。PC版やアニメ版のみの話題は専用スレで。
■ 有料DLC「PHANTOM LIBERTY/仮初めの自由」
┣◆ 2023年9月26日配信
┗◆対象機種:PC、PS5、XBOX SERIES X|S
■「サイバーパンク2077 アルティメットエディション」
┣◆ダウンロード版2023年12月5日配信 CD PROJEKT RED
┗◆ パッケージ版2024年2月15日発売 スパイク・チュンソフト
■スレ立ての注意事項
※スレを立てるときは↓を本文一行目に追加してください。
!extend:default:vvvvvv:1000:512
※次スレは>>970が立てて下さい。
※スレ内で相談せずに独断でワッチョイやIPの有無を変更しないで下さい。立て方が分からない場合はまずスレ民に聞いて下さい。
※自分で立てられない場合は>>970が至急レス番を指定してスレ立てを依頼して下さい。
※荒らしなどが踏み逃げした場合、スレ立て宣言をしてからスレ立てをして下さい。
※次スレが立つまで>>970以降はレスしないよう心掛けて下さい。
■前スレ
【PS/XB】Cyberpunk 2077 サイバーパンク Part.143【PCお断り】
https://pug.5ch.net/.../gamerpg/1731450363/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
■作品情報
┣◆ジャンル:オープンワールドアクションRPG
┣◆開発元:CD PROJEKT RED
┣◆発売元
┃ PS4 パッケージ版:スパイク・チュンソフト
┃ PS4,PS5,XB1,XS X|S デジタル版:CD PROJEKT RED
┣◆発売日:2020年12月10日 / 次世代機版発売日:2022年2月16日
┣◆価格:ディスク版7,980円+税 / デジタル版8,618円(税込)
┃ 次世代機版価格(デジタル版のみ):PS5版 7,370円(税込) / XS X|S版 8,778円(税込)
┃ ※旧世代機版(PS4,XB1)は次世代機版への無償アップグレード対応
┗◆CERO:Z -
建て乙だチューマ
-
ジャッキーを家族に返すとアイコニック
ジャッキーを家族に返さないともう一回出会える
なかなか難しい選択だな… -
もう一回会えるとかあんのか
知らんわ -
会うっていうか、ほとんど崩壊状態の壊れたレコードみたいなコンストラクトと対話するのが再開と言えるなら…
-
>>6
うわ、そんなエモいイベントあるんだな… -
流れとしては家に送り届けないとその後アラサカに死体を回収されて中身抜かれて神輿にぶち込まれる
これの真相が分かるのは最後に助力願う相手がハナコ、つまりバッドエンドルート行きなんだが、
上記の流れでルート入ると途中でジャッキーに合わせると言われて着いていくとコンストラクトのジャッキーと再開
しかし喜んだのも束の間、ジャッキーは特定の会話内容を繰り返すだけの壊れたロボットのような状態だった。というもの
だったはず -
あのイベント、ちゃんと会話できるサブロウコンストラクトのあとにジャッキーに会えるってなるから余計期待高まってんのに壊れたラジオだからな
俺もVと同じくらい落胆したよ -
コーポを許すな
-
屋上でジャッキーに邂逅するところはグッとくるな
悪魔エンドは最悪の選択らしいが、王道路線で熱い展開だし
アラサカのオゴリで新しい体も用意してもらえるわけで・・・たぶん -
比喩とかじゃなく文字通り悪魔に魂を売る展開だから王道ではなくね?
-
支配や体制に抗うはずのパンク作品で権力に媚びてるしな
-
本来抗う側の存在がどうしても欲しいもののために支配者に頭を下げるのは、ある意味では王道的な敗北展開ではある…
まあ大抵の場合それは主人公じゃなくて脇役が選ぶものだけど -
実は正義の悪の王子を生贄に大魔王復活に加担した挙句命と尊厳を物として悪の組織に渡すエンド
-
ツートン特殊カラーって固定場所あるのかな?
さっき車配達中に適当にスキャンしたら特殊カラーだったけど -
エル・キャピタンボコりたい
車買えなくなってもいいからやらせろ -
エルキャピタン、DLCのミッションこなすと地元を愛する良い奴なんだよな
-
地元愛の強い元コーポの車をこよなく愛するフィクサーって書くと結構な盛り合わせ感ある
なお人使いはクソほど荒い模様。やっぱ元コーポだわ -
髪型がイラッとくる
-
キャピタンあの性格で元コーポだったのかw
あの性格だからコーポからフィクサーに転向したのか -
無限クエストくれる数少ないキャラだから嫌いになれない
-
報酬受け取るとBDやキラキラに使うんじゃねーぞって言うけど
キラキラってなんぞ? -
気持ちよくなるお薬
-
特殊カラーとか登録しても車両強盗くらいしかやる事ないなぁ
かと言って新規キャラで最初からやDLCスキップはだるいし……
セーブデータ肥大化バグとかなかったらNG+行けたんだろうか -
時間稼ぎ放置して発生する全てのサイドジョブやったり観光してたらジョニーとかなり親密な感じになった
時間稼ぎ始めたら今更ジョニーと喧嘩しだしてわろた -
Vが死が目前に迫って取り乱して本末転倒になってるからジョニーが叱るのよね
デクスに車の中で返答する時選択肢に名誉の死以外ないくらいだったのに
キラキラはタイガークロウズが作ってる粗悪で依存性も毒性も高いクソみたいな麻薬
だからクロウズは目に付き次第減らそうね -
というかフィクサーの依頼でキラキラの製造所潰すクエあったよね
貯蔵タンクだかなんかを爆破するんだけどそれマスクとか着けないで大丈夫なやつか?って思ってたわ -
自由度ゼロのゴミアップデートVer2.0
が元に戻ればまたプレイするのにな -
どう考えても1.6以前より面白いわ🤣
PS4勢の僻みか?🙄 -
蛍光管砕いて水増しって指示が妙にリアルだなと思いつつ
そもそも蛍光管なんてまだあんのって思ってたら、ネオン管が輝く世界
本革ではなく、合皮のジャケットがクロームに化けるってのもわからん -
てめぇ…ドラクエがつまんねぇっていいてぇのか…?
-
グレとか回復アイテムとかショップは前の方が良かったわ
消費アイテムのグレとか回復アイテムにクールタイムあるのよく分からんし、前みたいに投げまくれる方が良かったわ。
しかもDLC開発途中でアイテムクールタイム制にしたのか、ボス戦の弾薬のところに回復アイテムも補給するように救急箱も置いてあるけど中身が使用済みハイポとかの使い道のないジャンクしか入ってないし。
ショップも無駄に高い割に5+スロット1とかしかないから買わない上に、設計図もジャンク屋が文字通り使い道のないジャンクしか売らなくなったせいで、改造パーツが貴重になって買う価値がない…… -
あと熱電毒のケンダチ?の属性刀没収されたから、エラッタ追加されても微妙にマイナスになってるわ
-
最近始めたから昔のことは分からんけど特に意味のない服のレアリティとか砕く以外に使い道のないジャンクはなんなの?とは思う
-
服のレアリティは名残で残ってるだけで意味ないね
アーマーだけ性能差あるかも
ジャンクはロールプレイ用の雰囲気アイテムだけどマジでゴミ
部屋に置いてもしばらくしたら消えるし -
>>37
昔は服にステータスがあったからね…砕く以外に意味のないジャンクは当初からあるけど -
ジャンクはワンタッチで分解してクラス1部品になるから割と集めるわ
2.0以降クラフト用のアイテム部品が足らんティーノ
2.1以降のアダムスマッシャーカッコ良すぎて草
エッジランナーズで見たやつじゃん -
アダムさん強化されたんだっけ
-
2回強化されたけど、1回強化された時の方が強い気がする
いまは残像魅せダッシュ多様しすぎて攻撃頻度減ってる気がする -
アレ超高速で動いてる感じは出るけど、高速移動中でもプレイヤーみたいに容赦なく攻撃振ってくるわけじゃないしな
高速移動した後でワンテンポ置いてるから、シンプルにブッパしまくってくる方が避け続けないといけないからめんどいっていう -
ジャンクの種類減ったのは切ないね
-
流石にアダスマのボスとしての強さも圧倒的に2.1>>2.0だろw
2.0の一回目の強化は攻撃力とHP上がっただけでサンデにもクイックハックにもカカシだった
2.1以降はアポジーですら追いつけない専用サンデヴィスタンと専用ICEでサンデVにもハックVにもパワーアップした
あとカッコイイ -
エルキャピタン、追っ手倒しながら制限時間内に届けろは無理ゲーすぎるだろ
-
無傷+追っ手+時間制限とかあるしセーフセーフ
-
無傷と追手って重複したっけ?
何回もGTAしてるけどなったことないよ -
無傷+追手は1回だけ2.2になってからあったな
それまで遭遇したことなかったし即リセットした -
オートフィクサーの車は全部解放されてるけど車両配達好きだから盗難車両見つけたら暇なときは配達しちゃうな
適当に走ってるより目的もってかっ飛ばすほうが楽しい -
制限時間に関してはアプデでがっつり緩和されて以降はよっぽど事故ったりしなきゃ余裕あるしな
追手が来たら車から飛び降りてサンデヴィスタンで掃除してからまた出発とかしても間に合う -
テスト
-
久しぶりの復帰だけど車の運転するときジョニーが出てこないように出来ないの?鬱陶しすぎるよ笑
でも神ゲーだなー相変わらず -
PS5付けたらサイパンアップデートしてるな
バグフィクスかな -
まだアプデしてて草
-
・いくつかのジョブで、ジョニーがすでにシーンに存在しているにもかかわらず、助手席に2人目のジョニーが現れることがある問題を修正
wwww -
テレビのcmの音小さい問題直るのか!
-
未だにアプデするって凄いな
-
・ジョニーが助手席に現れる頻度が少ない問題を修正
おい只でさえ鬱陶しいのに出現率ふやすなw -
買い切りのオフゲーでここまで頑張ってアップデートされると
他のメーカーが相対的に酷く見えるからやめてほしいまであるw -
いやまだまだやってほしいわ proにも対応してくれたらもう何も言うことないけど
-
やることやりきったら投下物資と車強盗とそこら辺のギャングしばくのとマックス・タックと戯れる以外にやることなくなる現状はどうにかして欲しい
-
レベル上限解放して欲しいな
-
洋ゲーは逆の意味でアプデ詐欺するの流行ってるのか
-
これ以上強くなっても戦う相手いないしな
Vのレベルに近いサイバーサイコがランダム沸きして襲ってきたら楽しそうだが -
そんなんなったらナイトシティの魔境化が止まらんな……
-
アプデ来てるけどパッチノートだれか貼りつけてくれ
-
スキルもパークも全て埋まるくらいは育成したい
相手いなくてもいいんぬ -
Vがナイトシティで一番サイバーサイコという…
-
ランダムレイドイベントとか作って、そのボスからしかゲットできない武器とかあればいいな
-
レベル上限解放しても戦う敵がそこら辺の雑魚シバくくらいだしなぁ……
パークグリッチとチップ上限グリッチは潰されたんだっけ? -
あとNG+だな
周回したいがまっさらの1からはやる気にならん -
自分はメインジョブ以外手を付けてないレベル60でスキルもマックスのデータ作ったがなかなか大変だった
-
NG+は欲しいよね
パークもそうだけど強力なアイコニック手に入れる頃には使う相手が雑魚とアダム・スマッシャーくらいしかいないし2周目以降に引き継がせて欲しい -
攻略情報見ないでやったから、1番思い入れある最初のキャラでジャッキーの金ヌエと死神ルート無理だから、ほんとNG+欲しいわ
ただ、開発の考え方うんぬん置いといてセーブデータ肥大化したらクラッシュするせいでNG+技術的に無理なのかなあ?
できないならDLCでブラックマーケットに並ばせるなり、DLCの選択で死神ルートフラグ立てるようになるなり救済措置やれば良かったのに
DLCまで飛ばすニューゲームも微妙だしな -
あとあれだ、エレボスとかカントとかがクエストで反応するらしいけど、普通にやってたらそういうクエストぜんぶやったあとだしな。
しゃべらそうとしたらアミキリサウンドカッターフラグ折らないと行けないんだっけか? -
色々コンプ目指すデータ作るためにいちからやるのも楽しいし発見多いよ
気づかなかった事がね -
エレボスとアミキリサウンドカッターってなにか関連あるの?熱情のイベントで喋るとかかな?
リズィーがサウンドカッターくれるイベントなら熱情受注だけしてクリアしてなくても発生したけど -
オープンワールドでイベントやり尽くした後やることあるゲームって例えばなんだ
ハクスラするか周回するかか? -
GTAなんかはクリアした後オンラインで無限に遊べたな
-
ナイトシティはドライブモードがあれば最高だった
-
ウォッチドッグスレギオンで車オートドライブあったけどルートクソで遅かったから結局全然使わなかったわ…
-
こっちだとどうなんだろ?高層ビルがほとんどで遠景じゃないと確認できないし、ドライブで見えなくね?
-
他人の車に乗っかってボーっとクルーズは息抜きにするな
曲がる時にVは進行方向補正しないのが難点だが -
街の作り込みは未だに感動する
-
作り込まれてるのに上に高いから普通の目線だとあんまり見えないの勿体ないわ
電車追加されたけど、エクスカリバーのタクシー乗れたらいいのに -
夜のバッドランズをドライブしてて、マップ端に何かありそうと思って行ってみたら血の池みたいな所にマネキンが無数に浮かんでる場所に着いた時はヒッてなったわ…
-
エッジランナーズでお馴染みのコーポプラザのラウンドアバウトに進入する入り口のとこの夜のドライブ最高
ラジオからI really want to stay at your houseとか流れて来ようもんなら涙ちょちょぎれる -
fandom漁ってて気付いたけどグロリアって普通の救急隊員じゃなくてミートワゴンだったんだな
-
車だけじゃなくてAVにも自由に乗れれば良かったのにな
-
そのへんは次に期待だな
-
>>89あれ撮影現場放置してるの迷惑すぎる
-
レジーナにスキッピー返したときに変わりに犬でも飼えばって言われるけどこの世界犬いるんか
-
今更やってるけど
女キャラにすればよかった -
フォトモードのセーブ&ロードに意味が分からない
カスタマイズした状態をセーブしてくれるんじゃないのか
いちいち絞り値を最大にするのめんどくさいんだよな -
フォトモードは設定を記憶してくれる場合としてくれない場合
そして記憶してたはずなのにデフォルトに戻ってる場合がある
条件はわからんが撮った写真がクズデータになってて削除すら出来ないバグがある
PSのメモリーカードの如く -
最近始めたんだけどこれジョブクリアした後に勝手に他のジョブを目標設定されるのってどうにもできない?投下物資やキャピタンの車泥棒やってる時に邪魔なんだけど
-
>>95おるみたいだけどくそ高い税金かかる
-
>>101
エレベーターの中で流れてるニュースでやってるの見た記憶ある -
猫も貴重なんだよな
気持ち悪い毛無し飼えるが
毛ありは更に貴重らしい -
>>100
ありがとう!
やっぱ無理かぁ毎回めんどうだよね
FO4、スカイリム以来の久しぶりのオープンワールドゲーでめっちゃハマってるけどジョブ勝手に設定が一番邪魔だ
サイレンサーのクラス5を探してるんだけどキャピタンの車泥棒か投下物資で出るよね?
もしくは固定で出る場所あるかな?
質問ばっかで申し訳ないけど知ってる人いたら教えてくれると助かる -
固定かはキャラごとだろうし分からないな。主人公のレベルがクレド一定以上で敵がドロップするようになるわ
あと車強盗報酬のランダム -
ジョブが勝手に設定されるのはたしかにうざいよね
やることやりきってカージャックに勤しんでるときに毎度ハナコに会いに行けって指示してくるんじゃねーよ
もう何度もアラサカタワー突入済みなんじゃい! -
ベセみたいに版権に絡まないmodは解放すればいいのにな
PSでまともに動くやつだけを公式が厳選してさ -
お洒落したいから色んなショップ巡ってるけど全然集まって無い気がする
地道に集めていくしかないかな ワードローブももっと欲しい -
帽子とインナーの種類がとにかく少ないのが難点
-
後ろ向きキャップもっと欲しいわ
-
帽子は髪型が変わるのが嫌
-
街中の通行人の着てる服欲しいわ
あとホットパンツの種類増やしてほしい -
節制エンドのジョニーが着てるシャツとパンツが欲しい
あと太陽エンドの重力ブーツ -
わかる
あのジョニーのパンツかっこいいのに本編で手に入らないんだよな -
なんか重力ブーツがバグでショップに売ってたって報告昔あったな
-
20時間やってるけどイマイチ面白くないな
なんかずっと言われた通り動かしてるだけな感じで
視認性悪すぎて探索する気ならないし戦闘が面白くないし
クエストアイコンひたすらめざしてって遊び方楽しいかこれ -
お前には合わなかったはいおしまい
-
サイバーウェアとか高いし装備数多いからスカスカでこんなにスロットいるか?てなるしな
ドロップで自然と集まるならまだわかるけど
育成やれるのわかるけどそれ使うほどの敵が今んとこ皆無なんだよな -
もうバグないかと思って始めたけどバグ多いし連絡待ちクエスト止まっておかしいなと思ったらゲーム再起動とかだし
どこにそんな評価集まるのか謎だわ
しかも出た当初なんてもっと酷かったんだろ?
このゲーム何が楽しいの? -
>>117
欲しい -
そんな君が楽しめたゲームを是非教えてくれ
-
戦闘が面白くないんだよな
負けても敵が強いとかじゃなくて敵が湧いてきて数の暴力でやられるから負けた気しないしな
単なるステルス失敗て感じ -
と思ったらユーザースコア7.2か
まあ妥当か
出来の割にめっちゃ売れたなって感じなんだな -
そらこんなキッズみたいなこと書いてるやつだしなぁ…
NG入れて終わりやね -
>>125
仕方ない。やるタイミング間違えたな
面白くないのはVer2.0という最凶最悪な改悪アプデがあったからだよ
ゲームプレイもスキルツリーもクソ面白くなくするアプデね
それすら認めたくない思考停止数名のスレ残党に煽られても気にすんなよ -
文句だけ言って自分が面白いと思うゲームは言わない厨
自分は古参で昔は良かったそれ以降の奴は本当の面白さを知らない厨
なんか似てるな笑 -
>>128
「否定的な意見は聞きたくない!面白いと自らに思い込ませないとアイデンティティ保てない!」としがみつく古参のほうが哀れやでw -
一般人からしたら低知能同士の哀れな争いだとしか思わんよ…すまん
-
草
俺は初期の騒動で買い控えて落ち着いてから買った層だから古参じゃないよ
対案が無いのに文句しか言わない野党と一緒やん
CS機からステップアップすりゃあ不満点はどうにでもなるのに実家で出してもらえる飯に文句言うコ◯オ◯と一緒やん -
2.0以降ホント神ゲーになったわ
サンデヴィスタン楽し過ぎ -
初期の頃サンデヴィスタン使ってるのに起動しないバグとかあったよな
ロードしなおすと治ったけど -
ケレンズニコフのクールタイムと重なってバグるやつだったかな
-
ただショップ関連はほんまクソだわ
あとアーマーに刺すパーツ消したのは単純に劣化したと思う -
サンデヴィスタンでデイヴィッドごっこも楽しいけどクイックハックもオーバークロックめちゃくちゃ楽しい
HP犠牲にする都合上肉体も振ってアドレナリンラッシュ取るとシナジーあるのが笑うわ
知的ゴリラVも楽しい -
ボス以外人なげ縛りプレイとか
-
PS4proで旧世代機の最終アプデまで遊んでて先日ついにPs5proを買ったのでdlcも買って最初から始めたわ
色々変わりまくってて初めてやるようなワクワクだ -
パナム見て感じる不快さの原因はシリガキに似てることだった
周りを顧みずやりたい放題、逆らい放題
その結果仲間も何人か死んでる
それなのになぜか最後にはソウル含めた全員がマンセーしてる
さすがシリガキのゲーム作った会社だけある
こういうタイプのクソガキキャラの作り方が同じ -
わかりやすいやつだなぁ。もうちょっと語彙を磨いてこいって言っただろ?
-
服は今の仕様でもそこまで文句はないけど、どうせならボトムスとブーツにも何らか効果があるものが欲しかったしインナーもネットランニングスーツ以外の効果の物が欲しかった
アーマー値だけ削除して改造パーツを調整すればよかったのに -
スコープやサイレンサーの取り外しが出来ないのは謎
-
DLCの検問所攻めてたら5回連続でエラー落ちして進まないんだけどどうすりゃいいのこれ?
買って1年半くらいのPS5なんだが… -
スコープとサプレッサーは外せるでしょ
外せないのは改造パーツ -
>>143
PS5本体を再起動 -
2週目やろうと思って久々にプレイしてるんだけど
ビルドで楽しいのってやっぱりカタナ?
1周目は適当に脳筋ビルドにしたから打撃武器にショットガン担いで走ってたけどこれが一番サイパンらしさがないんだよな -
>>146
ネットランナーは? -
>>147
ネットランナーも面白そうだけど晩成型って聞いて躊躇してる -
刀の吸血とかのパークって無くなったのか?
新しいスキルツリー全然わかってない -
刀の最後の方になかったっけ?
-
>>150
回復なしでマックスタック斬り放題だったし流石に序盤で取れないようにしたのか -
ネットランナー2.0になってから触ってなかったわそういえば
いまだに前の仕様のかんかくがのこってて -
弱くは無いけど楽しいのはコンボ繋げるようになってからだしなあ
バイク乗ってる時の刀と鉄パイプはブラックレインとかAKIRAみたいに地面に擦れたら良かったんだけどなあ
あとバイク乗りながらのマンティスも使いたかった -
カントいいぞ
-
レアリティ毎に装備作るのにパーク必要だったと思うけどそれって無くなった感じ?
-
無くなった
ダメージ倍率変えるだけのしょうもないパークも無くなった
能力値は一回だけ パークポイントは何回でも振り直せる
ホント1.6以前のパーク面白くなかったよな -
ネットランナーは汚染オーバーヒートコンボ使えるようになると楽しくなってくる
-
肉体経験値の為にショットガン使い出したけど、これもしかしなくても近距離戦ならゴリラで良くないか
ショットガンなのにリボルバー以下の殲滅力とはこれ如何に -
男パナムで太陽、星エンド見たんだけどこれってもしかしてケリーも2パターンで女ジュディもノンケレズと太陽星の組み合わせで4パターンある感じなん?
てかゲイとパナム二股してたらどうなんの? -
>>159
CS版はロールバックできないのにイキってどうすんの -
空中ダッシュできないのはもう耐えられない
-
1.6以前はピストルゲーすぎて糞ゲーだったしな
アクションとして2.0以降ほんま神ゲーになった -
現行バージョン普通におもろいじゃん
個人的に高難易度だと序盤は一方的に撃てるところからテック武器でチクチクしなくて良くなったのはうれしい
車で引いてヒットアンドアウェイしたり -
サンデヴィスタンは言うまでもないけど、
よく言われるハック系ビルドもオーバークロックさえ手に入れば楽しくなるな
バイクとかマイマイをカーハックで遠隔操作して敵の群れの中に潜り込ませて、
そのままバイクを仲介してクイックハックばら撒くの楽しい -
配置にもよるけど監視カメラで撒き餌ばらまいて寄ってきたところで爆発物をオーバーロードさせるの好き
-
カントが楽しい
前の特化パークも楽しかったけど -
パークだけの問題じゃないんだよな大型アプデで台無しになったのは
-
なかなか成功しない敵全体へのブラックウォールゲートウェイをアップデートできた時の楽しさは筆舌に尽くし難い
-
メチャクチャお金かかるとか、難儀な手順とかあってもいいからカントとエレボスをスイッチできるようにして欲しい
-
それはさすがにおもんない
-
TRPGのジョブベースのビルドでもよかったくらい
-
感性が負け組なんだよね
PS4でやればいいじゃん -
PS4はアプデ置いて行かれたから…
サンデヴィスタンや空ダのないサイパンなんてもうやれんぜ -
パケ版オフでケレズ発動慣性貯めだっしゅしたら………いいだろッ………
-
両方試してみたけど
俺はサンデヴィスタンよかクィックハックの方が好きだな
潜入系ミッションだとハックビルドの方が楽 -
マックスタッグ倒したらなんか報酬欲しかったな…
街一番のサイバーサイコになったのに特に何もなく無限湧きっていうのは味気ない -
ジングウジの服屋のサブクエで倒すとマックスタック仕様のマンティスブレード落とすけどそんなのより服が欲しい
男Vだと手に入らんのよな -
警察倒しても何もドロップしないのは微妙に納得できない
-
昔も面白いパークあった気がするけど
今は意思とか変にポイント重いわ -
キャシディの射的がこのゲームで個人的に一番難しいかもしれん
全く取れる気配がない… -
まさかあの射撃で、サンデヴィスタン使ってないとかじゃないの大丈夫?
-
キャシディは俺も無理だったな
シックスストリートのやつはギリいけたけど
あとアーケードゲームの馬とトラウマも無理
衣装欲しかったのに -
無理というか無理そうすぎてやる気もしなかったのはアラサカたわー3D
-
>>183
サンデヴィスタン使ってもいいのかあれ!?
結局書き込みした後に設定でエイム速度とか弄り倒してなんとかリボルバー貰えたよ
けどアホだなそれに気づいてりゃもう少し楽に取れたのに
アーケードなんて馬のやつ一回やったきりだわ笑
いつかやらないとなあ -
シックスストリートはマイクロ発電機使えば余裕よ
-
もしかして振り直せるようになったからビルド事にセーブデータ分ければやり直し不要だよなこれ
サブストーリー結構変わってて新鮮だから続けてるけど -
キャシディがクローム入れない派だからな
-
クローム入れない派といえばどっかの地区のガチムチリパーもクローム入れない人だったなぁ
腕利きなのは間違いないとして、その理由がまあなんかちょっと陰謀論者じみてた記憶があるけど… -
ナイトシティのみならずあの世界でクローム入れないのって不便過ぎる筈なのによく耐えられるよなと思う
-
サンヴィスタン+ブーリャって今でも強い?
-
2週目刀でやってるけどめっちゃ楽だわ
クイックハックとかスキャンしてあれハックしてーとか考えるより猪突猛進のが強いってなんじゃそりゃ -
モーガンブラックハンドもアダムスマッシャーもわりとそういうイメージあるしある程度公式もそっち寄りじゃね?
アニメでもネットランナーはサポート役っぽさあったし -
ゲーム中でもネットランナーって大抵サポート用のベッドに横になってることが多いし、
そうでなくても動きの少ない状態のほうが多いから、凸砂みたいなことやってるVの方がイカれた事やってると思う -
TRPGの頃の傭兵は絶対チームを組まないといけない世界でソロは前衛職だとしてもブラックハンドみたいに一人でなんとかしちゃうのは本来は
職業ソロってややこし過ぎんか -
黒で襟の無い半袖の無字なインナーを探してるんだけど存在する?おしゃれ好きなチューマが居たら良ければ売ってた店教えてくれ
-
クローム入れてないって電子決済どうしてるんだあれ?
太陽光フレアがーって言ってるからインプラント一切入れてない生身なんだよね? -
お札はいっぱい落ちてるよね
-
ほとんどの店電子決済じゃね?コーポ最初みたいに札が珍しいみたいだし
-
ユーロドルとかどう言う価値関係なのか分からないけど
まあ需要はあるんだろうな
多分電子通貨よりも出所の履歴が分からないとかダークな需要で -
あの世界ならお札の番号とかで追跡出来そうな気はする
-
そこそこ現金落ちてるし
不自由しない程度には使えるんじゃないか -
スマホ…て言うかウォレット端末決済なんじゃないの
-
ヘビーなハートでカッパcrimestopperってアイコニック手に入れたけどクラス1になった…これもうどうしようもない?
バグらないで取る方法とかあるんでしょーか? -
改造であげれなかったっけ?
-
ユーロドルがEURO $
略すとE$でエディになる
現実世界も一緒 -
死体の金や落ちてる金を乞食すら拾わねえんだからな
治安いいんだか悪いんだか -
アイコニックはクラフト画面でR2?ボタンを押してアップデート画面でクラスを上げられる
-
>>209
ちょっとしたことでぶっ殺される街だから手を出さないのかも -
ところでブレードビルドの場合肉体と技術ってマックスまで上げたほうがいいのかな
-
自分は肉体は18だったかなぁ
技術は20必須だった -
>>213
やはりエッジランナーはデカいか -
DLCのストーリー終わったけどソミ凄いな
悪役でもないのに自分の為だけに他人や世界を犠牲にするキャラ初めて見たわ -
同じようなキャラがちょうどサイバーパンクにいるんだよね
Vって言うんだけど -
ソミルートの終盤でぐったりしてるソミをシャトルに連れていく時の
世話の焼ける奴だってVのセリフが好き -
>>216
アラサカは悪だからセーフ -
ブードゥーボーイズは絶対に許さない
視界に入ったら焼き殺すことにしている -
シャトル打ち上げるともう帰ってくるなよみたいな気分で妙に晴れ晴れする
-
仕事()中の事故で死にかけてるVと
ネットでイキった結果ネットウォッチに捕まるのを回避する為にFIAの道具になって死にかけてるソミじゃちょっと境遇が違うわな
つまりリードが悪い -
情熱でリズィーから連絡来んのだが…。。。仮初進められないから困ってるんだけど、トリガーなんなんだろ?
-
え?開発辞めたの?
-
もうとっくに全員辞めたぞ
-
開発終了してるからもうバグあってもアプデしないよ
あと寄生虫終わらしても発生しないなら永遠に発生しない
公式にあるキャッシュ消すとか初期化とかアホみたいな対策しないと無理
このゲームはフラグ立ててもイベント起こらないのは常識だから -
なお既に2回アプデしてるっていうね
無知にもほどがある -
このスレも見返せないほどマヌケなんだろ苛めてやるなよ
-
しょうもない事でイキってるメイルストロームみたいな連中いるな
-
メイルストロームとブードゥーは可愛げがないから発見したら即殲滅
-
現行verってact1でワトソン脱出するの不可能になった?
-
出来るよ
-
>>240
おぉ!サンキューチューマ! -
1度リズィーと話して、連絡来ない。
からの、スパイとカジノ始めても
ちゃんとヘッドセット手に入りました。
その後、情熱も進むこと出来ました。
とりあえず、共有しときます。
お騒がせいたしました。 -
プレイ250時間超えてんのにいまだにサイレンサーのクラス5がセタスしか出ない…
-
武器の設計図は手に入るのにスコープとかサプレッサーみたいなオプションパーツはドロップ限定ってバランス変だよね
-
パーツは脱着フリーかと思ってたらハメ殺しで唖然とした
クラス5武器に適当にハメてたわ -
たしかそこら辺改悪されて外せなくなった
-
昔は外せてたよね
-
クラフトとか武器の改造のシステムでこれだけ迷走してるのも珍しい
だいたいは発売の時点でかっちり作ってるよな -
ドロップポイントに納品する時と報酬受け取るときでボタン変わるの頭おかしくね
売るが△なんだから納品も受取も□やろ普通
こういう訳分からん細かいストレス多いわ
よくクレジットにUIUXデザイナーとして名前だせたよな -
今やっと仮初の自由クリアしたけど最初にソミをリードに渡す選択したせいでアッサリ終わってモヤモヤしたわ
直前のセーブデータ巻き戻して月に打ち上げたけど最初からこっち選んでおけばってぐらい爽やかな終わり方だな -
ストーリーでちょいわかんねーんだけど
アラサカタワー襲撃がジョニーの記憶とは違って本当はミリテクが首謀者で指揮をとったのはアダムのライバルのブラックハンドさんでアダムボッコボコにして慌てて修理したアダムにジョニーは殺されたって本当?
本当ならジョニーはなんであの場に居たの?
ミリテクに雇われてたの? -
尽忠丸の設計図って消えたの?
なんで持ってないんだ -
尽忠丸はオダのドロップ品で設計図なんてないはずだが
-
ジョニーからしたらローグに泣きついただけだからローグがミリテクに身売りして水爆を用意したのも知らずローグがミリテクに自分達を売ったと勘違いしても矛盾は無い
そもそもかなりGMの裁量に任せたシナリオらしいよ -
助手席にジョニーが出てくる頻度アプデで増えたらしいけど体感だとむしろ減ってるきがする
-
そもそもあそこらへん変にちぐはぐな演出にしたせいで良くんからん事になってるのがな
ナイトシティ前史前提とかジョニーの記憶が適当とかゲーム外設定みたいなこと出されても分かりづらいだけだわ -
続編なんだから仕方ねえわ
-
ゲームのウィッチャーの物語が小説のその後であるのと同じ様に、
サイバーパンク2077もTRPGのサイバーパンク2020のその後に当たる話だしな
ゲーム外のっていうか、文字通り別のゲームの続きっていう -
ブラックハンドさんが存在を秘匿されてるレベルに影薄いのはなんか理由あるのかな
-
襲撃2回は確かに見出しだけ見たら勘違いしそうだな
-
デスストやってたらシルヴァーハンドて装備出てきたわ
サイパン内にもBBいたし小島と仲良いんかこの会社 -
コジマ本人もいたしな
-
ヤイバクサナギも出てくる
-
ステマ監督なんかと関わると格が下がるのにな
-
>>269きも
-
車泥棒も投下物資も中身がほぼ毎回一緒でつまらんな
投下物資は最初の頃はアイコニック(人道的にどうたらってシリーズ)出たけど今は全く出ない
本当にAmazonゲーム特典のとかも出るんかこれ -
アイコニック武装とか手に入れたところでそんなに使い分けないのがね…
-
だからゴミアプデ2.0になって
アイコニックの旨味も消え失せたんだよ
全般的に台無しのクソアプデ -
投下物資は置いといて車は目的地事にキャラで固定されるのがクソだわ
キャラによっては5++のHBのスロット2がアイコニック除いてほとんど手に入らないことあるし -
エッジランナーズ見るとまたゲームやりたくなるからよく出来てる
作中でホロコールなるだけで再プレイの意欲沸く -
まだDLCメイン分岐直前で初プだから決めつけるわけじゃないけどこれ諸悪の根源はマイヤーズ(新合衆国)なんか?
ソミもリードも下手したらハンセンもみんな合衆国の被害者じゃねーか
マイヤーズみたいなかっけーBBA好きなんだけどなぁ
一緒にでかい蜘蛛倒した時とかめっちゃ熱かったし -
坊さんとヴィク以外みんなクズだぞ
-
アラサカの化け物のサブロウとやり合えるタマの人間だぞ まともなわけがない
-
善人では生きていけない街なんだよ
-
マイヤーズおばは元軍人なのもあって勇ましい人ではあるけど、同時に目的のためには手段を選ばない部分も強い人だからなぁ
DLCはマイヤーズ助けないで放置してると、DLCクエ自体が消滅するのは面白い仕様だなと思った
DLC遊ぶためにそっち進んでるから話を進めるには助けないわけにも行かないが… -
マイヤーズが大元ではあるけど
ソミもリードも十分クズだから好きにすればいいよ -
DLCのメインキャラでクズじゃないのってアレックスくらいだよね
-
>>282
用無しになった双子をあっさり殺してるからな -
ヴィクも身内からぼったくってるからなぁ
-
ロザリンドちゃんは圧倒的に立場に縛られてあんなんなってるけど
中身はブッチギリで一番まともだと思う
ソミとリードはどっちもジブンジブンジブンジブンジブンジブンだけでクソうざい
自己弁護がきつくて会話をしたくない
どっちがよりうざいかと言われるとちょっと難しいが
ソミは本物の馬鹿なのでまだ許せんこともないかなぐらい
アレックスはまあ三人の中ではダントツマシかな -
結局分岐はリードにしたわ
みんなのソミやリードやマイヤーズに対する気持ちはわからんでもないけど、個人的には結果的にその誰にも怒りやらの負の感情はわかなかったわ
というか無くなった
なんだこのクソかくれんぼは!!
馬鹿じゃねーのかマジで
ホラーゲーは好きでかくれんぼも好きだけどこれはダメだわ何にもおもしろくないし、2077でやらされる意味がわからん
なんでラーメン食いに来てるのにパスタ食わされないかんのだくたばれクソが -
わかるぞ、サイパン唯一のクソ要素
他は神 -
初見はそうだけど
なれるとポンコツで可愛く思えてくるから -
関係なくてすまんがクラフト部品って店売りしなくなった感じ?
-
かくれんぼも面倒くさいしそんな最中に隠し武装の設計図は拾わないといけないしソミのしょうもない過去話は見せられるしでストレスフルよ
何度ソミの頭に鉛玉ブち込もうかと思ったか… -
シーンを2通り作る余力が無かったのかもしれんけど頑張れば倒せる仕様だったら楽しめたのにな
-
>>289
無いで -
選択肢で分岐があるのはどのゲームでもあるけど、この作品は頻度が高いうえに結構致命的なのが多いから
おれみたいなタイプはクエストのたびに攻略サイトでチェックしちゃうんだよね、アイテムの取り漏れとか凄い後悔するし -
分岐なんて最後だけでいいよね、道中の選択肢なんてフレーバー程度でいいよ
数十時間遊んで、あなたはこの選択肢を選ばなかったのでこのエンディングは見れません、じゃ結構つらい -
最初はソミを月に送った方が満足度高いよな
空港での大立ち回り楽しすぎるし何よりエッジランナーズのおかげで月に送る意味がありすぎる -
終始ソミの頭吹き飛ばしたくて仕方がなかったから月エンドはかなり不本意だった
-
アラサカの山車にウィルス仕込む所でタケムラの偵察に同行しない方を初めて選んでみたけど
そのまま屋台の様子見てたらぶん投げた焼き鳥全部食ってて笑った -
>>289改悪された
-
>>295DLCでも死神ルートの救済措置なかったのほんまクソ
-
死神ルートのアラサカ突入時に「V」が流れれば神だったのかもしれんけどベタすぎるかな
-
>>299
アイコニックの強化くらいにしか使わないからアレだけど地味に不便だな -
アイコニックとサイバーウェアを5++にしようとすると湯水のように消費するから不足しがちなのよね
-
金に余裕があるなら武器を売らずに分解すると大量だぞ
-
金策潰すためなんだろうけど、もう金策のために5改造パーツ使うのは価値合わないわ
-
パーツ困るよね
ジャンク増殖グリッチを復活させろ -
金は何で稼げば良いんや
車買ってたら全然足りんぞ -
経験値稼ぎがてらにDLCエリアのモブ潰しまくるのもあり
エピック以上のアイテムもどんどん増えるからそれ売り払ってるだけでもそこそこの稼ぎになるよ -
ドッグタウンをうろうろして投下物資来たらとりあえず皆殺しにして武器拾って解体してればすぐじゃない?
金が欲しい時は売る -
沢山車買うなら延々と車泥棒でクーポン金稼ぎ両立じゃろ
原価で買うもんじゃない -
プレイしてみたけど結局タダの近未来お使いゲーやん
-
武装車両の使い所が全然ない上に射角が限られすぎてて使いづらすぎるのがクソ
-
クレアのレースに出たとき前にいる車一掃できるけどそれぐらいだな
-
車強盗が面倒くさいならカーレースをするのも一つの手
強盗より報酬はしょぼいけど強盗と違って車を探し回る必要がないから高速周回しやすい -
ソミを月に送るときに空港で着る変装用の作業着がジョブ終わった後もクエスト属性外れなくて保管庫に仕舞えない
なんだあの女、テメェの嘘も何もかも許してお願い聞いてやったのに最後に呪いの装備よこしてんじゃねーよ -
3年ぶりにサイパンに帰ってきたぜ
前回エンディング前のハナコに会うクエストの直前で辞めちゃったから今回で初めてアダムスマッシャーに対面したワケだけど何か凄い強くね?
物足りないとか言われてた3年前から色々変わったってこと? -
>>317
その辺はアプデで別物になりました -
このゲームSFの割にサブクエのエピソードが現代的すぎるよな
攻殻機動隊みたいな視覚ハックしてとか設定をギミックに取り入れてたら良かったわ -
このゲームでマルチしたいと思ったけど、マルチだとサンヴィスタンみたいなスキル使えなくなるか
-
>>320
元々予定にあったマルチが無くなった理由の一つがそれじゃないかとは言われている -
FPSあるあるなんだろうけど、良くできたNPCが人間らしい挙動をするのに対して
プレイヤーの動きは操作している分リアルさが無くなるんだよな
リプレイ機能とかで自分の動きを見ても同じだと思う -
>>319
まぁsfと言ってもサイバーパンクってジャンル自体が、巨大企業や腐敗した社会へ反抗するアウトロー達みたいな構図がデフォだからな
時代が変わっても現代と起こる事は変わらないんだろうね
個人的にはBDで証拠を見つけたり推理していくのは新しいなと思った -
遠隔でハックされて心臓止められたんじゃね?みたいな事件現場みたいなのはあったね
ああいう細々事件追うとかもやりたさある -
PROでやったら多少FPS上がってる気がした
でもPSSR対応の他ソフトと比較するレベルではないな
せっかくなのでポン刀でブードゥーの頭飛ばしてくる -
着火剤の分岐後、テーブル変わって投下物資からサイレンサークラス5やタマユラやMA70HBや改造パーツ5が出るようになって喜んだのも束の間
DLCメインクリア後にまたもとのクソカステーブルに戻ったっぽい
どういう原理かわからんがなんでこんな仕様にしたんだか
ところでAmazon特典のアイコニックって今でも投下物資から出るよね?
確率が低いだけだよね? -
ネットウォッチの設定が強すぎて枷になってるのかも
-
ジョウタロウは本人のサイドジョブはアッサリしてるのに各地のチップで色々ヤバいのが分かるの好き
-
PROでもレイトレみたいなのオンにするとめちゃくちゃ見にくくなるな
映像としては綺麗なんだけど、動かすとゲームとしてはキツイ -
レイトレをオフ
フィルムグレインをオフ
色収差をオフ
被写界深度をオフ
これよ -
PSSRが使えないとただ1.2~3倍くらいのスペックになっただけだからそらそうやろな
-
PS5版として対応はしていても、proには対応してないからなぁ
色々な大作がpro対応続々発表される中でサイバーパンクは対応しませんだったからちょっと残念ではあった -
視界を表現するためなのか、画面隅がうっすら暗くなってるのがちょっと気になり続けてる
気になり続けて400時間以上遊んだけど -
>>335
しゃがむとさらに暗いよな -
画面効果全部切ったわ
湾曲もぼかしも嫌い -
まあ処理の速さも変わったりするし大抵どのゲームでブラーとか各種の画面効果は消すのが安定だわな
雰囲気は出るかもしれないけど、こういうので良いねって思うのも最初だけで後は煩わしさがまさる… -
今からでも画面隅の暗いやつオフにできるようにならないかな
-
発売日からプレイしてるけど気にしたことなかった・・・
-
街の描写でサイバーパンク超えるゲームって出てくるんだろうか
GTA6はビーチリゾート地で都会って感じじゃないし -
翼の折れたなんちゃらでソミの分析データが出てくるけどその画像は割と美人なんだよな
そのままでいてくれればもう少しマシな評価が得られたかもしれないのに… -
でもサイパン見えないところ省略されてるしなぁ
上に高すぎて人目線だとあんまり見えないし -
鼻にグレネード付けたやつのタクシーミッションでたまたま湧いてた警察の事件現場の近くを通ったらいきなり手配度5になってマックス・タック呼ばれたんだけど?www
-
製作者がサイバーパンクものの定番としてすっきりとしたエンディングは作らなかったと言ってたけど
あんまそこは気にしないでスカッと終わらせるのもあってほしかっな -
原作モノだから、ナイトシティに主人公が完勝しちゃう話は描くべきでないって判断だろうし尊重する
エッジランナーズの原案ももっとずっと酷いモノだったわけで
シリーズとしての「サイバーパンク」の主役はナイトシティでしょ
ならば最後に勝つのはナイトシティよ -
確かに一つくらい掛け値なしのハッピーエンドとかあってもよかったんじゃないかと思ってる
まぁでもストーリーが安っぽくなるのかもしんない -
悪魔エンドやジョニーに肉体譲った場合はグッドとは言えないけど
他はまだVは諦めてないぜってENDだしこんなもんでしょ -
エッジランナーズ観てたらアラサカに単身で乗り込んでスマッシャー殺るだけで清々しいエンドじゃないか?
あんだけ盛ったデイヴィッドでも勝てなかったんだぜ -
主人公がスカッと勝ったらロボコップみたいになる
-
>>345まあ塔エンドのリバーとかパナムは蛇足感あるわな
-
合衆国付きとして、その知見を生かして働き、政府内で新たな伝説を作ることを予見させるEDがあればよかったのに
過去の仲間たちからはボロクソ言われそうだけど -
ファークライみたいに
序盤でレリック強奪を受けなかったら
特殊エンディングでVとジャッキーは2人で伝説にはなれないものの
数多くの活躍を残しましたとさENDで -
そこら辺の雑魚に負けて身ぐるみひん剥かれて雑踏に消えるのはなんか虚しい感じがしたなぁ…
栄誉の死よりも平穏な生涯が良いとは言い切れない例だと思った -
サブクエも消化してたら、一般人からしたらすでに伝説残しまくってると思うから
生き残る系エンドは特に社会経験積んでるプレイヤーからするとしっくりくる部分もあると思う
十分つっぱっただろ、いつまでもヤンチャな付き合いしてる場合じゃないだろという感じで -
あれだけ戦ってきたVがその他大勢に成り下がるのめちゃくちゃ鬱だけど好き
仮初の自由は神DLCだった -
V自身がナイトシティの化身のようなもの
不条理的な意味では特に -
V自体が清廉潔白な訳ではないからな
ハッピーエンドは似合わんよ -
レジェンドを目指さないと街に飲まれてその他大勢になっちまう
希望としてはジャッキーとの約束を破った罰でもあって欲しい
そうなると星がジャッキーも捨て去る事になるけど…いいケツが手に入ったからええか… -
作中のVの役割は人間性が足りなくなった人に補充して相手の人間性を回復する役
特にDLCの依頼はいい悪いの結末がはっきりしててVの介入で悲劇が起きない選択肢が増えたのがわかりやすい
テロの女くらいじゃないか?何やってもダメなの -
Vという作られたキャラのロールじゃなく
自作キャラで完全自由プレ1から成り上がりライフしたい -
わかる、カスタマイズできるわりにVのキャラは強いし、物語も基本的に同じ束にあるからね
-
でもそれだとカルマゲージみたいなのとか関係なしにあのed群に収束するのだと余計にイラつく気が……
そういうシステムのサイパン出ても結局edはああいうのばっかになりそうだし -
あの街で一からだとTRPGの方やれよになるべな
-
いやTRPGなんてやるわけないだろ普通
-
キラキラ売り捌いてクロウズで成り上がったりスカベンジャーで死体漁りでその日暮らしとかやってみたい気はするな
-
キラキラ売り捌いてクロウズで成り上がったりスカベンジャーで死体漁りでその日暮らしとかやってみたい気はするな
-
1年前にサブクエとかも全部やったけどまたやってみようかな
ただ刀ビルド以外に爽快オモロービルド思いつかんのよな
二丁拳銃とかできるかな -
マグチェンジどうすんだよ
あれ?ジャッキーはどうしてたっけ -
再起動すると直るけど△2回押しでチャンバーチェックしなくなるバグあるよね
-
>>368
カントいいぞ -
>>363
スカイリムみたいに大きなストーリーは何本かあっても、それが作品の完全なEDにもならないし、自分のロールプレイには不要ならやらない選択肢もあるみたいなバランスにすればいいんじゃないかな -
ネットランナープレイはサイバーパンクしてる感が強くて好き
各所でデーモンをアップロードして小銭稼ぎやすいのも脳筋ビルドと違って嬉しい所 -
攻殻機動隊に憧れて草薙素子ロールしてみたいとは思っても、メスゴリラビルドは組み合わせが地味に難しい…
-
>>368サブマシファンでエセ二丁拳銃とか?
-
装備アニメいいよね
スマート武器もかっこいい -
まぁなんだかんだ言っても一番格好いいのはマロリアン・アームズ 3516なんですけどね
-
今月末は映画館で押井守の攻殻機動隊がリバイバル上映されるから忘れずに
-
XSXでやってるけどハイエンドPCと有機ELでナイトシティ見たい
-
>>381
焼き払うやつ好きなのにアプデで全弾消費するようになったのが悲しい -
ようつべになんぼでもあるやん
-
>>377
特に押井版の攻殻機動隊もサイバーパンクの範疇に入れて語られるけど
そもそも公安9課はバキバキの体制派なわけで、体制や抑圧へと反発というジャンルとしてのサイバーパンクの要素としてどうなんだろうね -
チャンバーチェック、残弾ゼロバージョン欲しかった
-
預言者のサブクエが分かりづらいな
位置的に最初はミスティ関係のサブクエかと思ったわ -
爬虫類人おじさんのやつ?
-
アルファ・ケンタウリの科学魔術師だろ
-
ギャリーは狂言なのか真実なのかわからないまま退場させられたな
-
ぶっちゃけ攻殻機動隊でオープンワールド作った方が面白そうだよな
笑い男事件、個別の11人、劇場版、イノセンス、持続可能戦争
全部同時多発的に起きて全部メインでありサブクエみたいな
サイパンは所詮ギャングの抗争ばっかだし
オルタードカーボンみたいな設定を生かしたミステリーとかもおもろいし
まあ、SFとして普通過ぎる -
ギャリー
サンドラ
ペラレス
その他諸々でだいたいわかって絶望の月で答え合わせ
このゲームやってこの辺見えないとほんとにやったのか?くらい話の理解度変わる
非常に残酷 -
ギャリーのクエスト進めようと思って会いに行ったら路上に倒れて死んでた時あったわ
結局結構前のデータからやり直したけど死んでた理由がわからん -
アルデカルドスの仕業じゃなかたっけ
ギャリーのクエストで手に入る謎チップが
カントMK.6と同様の代物だったら最怖のサブクエになってたかも -
きっしょいアニオタわいてんなぁ
-
多分わかってないのにわかってるつもりで攻殻機動隊とか語ってるつもりになってるアホだしNG入れときゃいい
-
何回目かの予言でギャリーがノーマッドの事を狼人間?だなんだって言い出した時の会話選択肢でギャリーがその場で死ぬか後々拉致られるかが変わるんじゃなかったっけ?
-
知らんかった死んだことなかったわ
-
時間制限選択肢だから
ギャリーイベント発生範囲でだらだらしてたら死ぬかもね -
見てないところで勝手に死んでたんだけど何度かお金あげて放置してたからノーマッドの二人組にやられた可能性はあるな
-
メーカーが続編用にリアルな群衆作るスタッフ募集してんのな
今ですら邪魔で仕方ないのにそこのリアリティ要らんわ
またバグ祭りか -
ノーマット問答無用で殺しちゃったけど普通の人なのよねあれ
-
この前やり直した時は預言者と家の近所のカメ?だったかの奴は何故か発生しなかった
-
時限で自殺してなかったっけ?
-
なんか変なバグ発生した
「にくい貴方」発生して一旦セーブして終了したら、にくい貴方が消えて「冷たい蜃気楼」に置き換わってた
しばらくしたらまたにくい貴方が発生したけど、既存のジョブが別のジョブに置き換わるバグって他にも起きたことある? -
近接武器でステルスキルのフィニッシャーもあったら良かったのになぁ
特にナイフとかは -
そういやステルスキルって素手だけか
マンティスブレードやカタナのステルスキルも面白そうね -
モノワイヤーのステルスフィニッシュは必殺仕事人みたいな感じになるのかしら?www
-
楽しそうだな
ゴリラアームは首ねじ切るのかな -
何故かドラゴンスリーパーで倒すのは最後まで解せなかった
-
結構共感してくれる人がいて嬉しい
スカイリムとかfo4とか結構前のRPGでもあったくらいだしバリエーション増やして欲しかったよね -
バックドロップで相手が地面に刺さってたらゴッドハンドみたいなノリに
ハンセンがアレックスに始末されるシーンではオマージュかと思ったけどまさかね -
チャージしたら指からモノワイヤー出て南斗水鳥拳みたいにスパスパ輪切りにしたい
-
このゲームってNCPDの依頼で判明する以外の水中隠しスタッシュ的なの全然見当たらないけどあるのかしら?
-
ウィッチャーのイースターエッグで水中にお宝が仕掛けられてるけどそれぐらいしか知らないな
せっかく泳げるのに水の中はあんまり使ってないのがもったいない -
殆ど無いけどたまにログと一緒にアイテム沈んでない
ボートで逃げようとして撃沈された奴とか港から転落したウーバーイーツとか -
このゲームさ、ついて行く、座る、立ち上がる、選択肢ひとつの会話とかそこプレイヤーにやらせる意味ある?みたいなめんどくさいとこ多いよね
カットシーン入ったらコーヒー入れてくるからそんな単調なことやらされるより操作しない方がいいんだわ
QTE信仰いい加減捨てろよ洋ゲーは -
エブニケの近くに沈んでるよ
-
ギルクリストが死なないと気がすまないから毎回タトゥーおばさんは助かってる
-
終わってわかるもんな
プレイヤーもほぼジョニーと同じ後部座席に座ってるだけだって -
オルト「すまん体のこと考えてなかったわ(笑)」はほんまクソ
-
あれ絶対わかっててやらせたよな
命の危機とバカ正直に信じたVとジョニーが悪いと言えば悪いんだが -
出てくる女が占いねーちゃんとローグとアレックス以外みんなクソ
ジョニカスはローグからオルト行くとかどういう女の趣味してんだか -
パナムとナッシュのアジトに行くくだりは毎回イライラする
他にろくなヒロインがいないから結局付き合うんだけど -
復讐したいなら自分だけでやれって感じよね
せめて事前に言うならともかく土壇場で一狩り行こうぜみたいな雰囲気で提案するなって思う
復習するとアイコニックが、復讐止めるとローグから普通に買える車を貰えるだけだからゲームプレイ的には付き合ったほうがお得なのがね… -
犯罪歴の無いNPCがナイフを手元で弄びながら他のNPCを談笑し、その横を素通りするNCPD
流石ナイトシティーだぜ
俺なんかキャンプ帰りにザックの1番奥に入れてるナイフですら職質でどうこう聞かれたのに -
メインヒロインはリバーだろ?
-
ケリーちゃんだろ
-
ジョニーだろ?
-
ホモしかいねーのかここには!
-
Vって声のトーンとか結構感傷的なイメージだよね
ジョニーのほうがパンクだから被らないようにしたのかな -
ヒロインはゴロウちゃんだろ
フィギュア買っちゃったぜ♡ -
ゴローはVが寝取る側だからメインヒロインとは言い難い
しかも結局寝取り失敗するし -
いやーかんとくんかわいいよ
-
マジレスするとヴィクターかな…なんでヴィクとのロマンス作らなかったんだ
-
今は冗談でもそういうことを言うと本当にそっち側だと思われるぞ
素直にミスティやアスクラックスのロマンスしたいって言わないと -
僕はメリッサ
-
なんで相方とロマンスねえんだよ(怒)
-
正直、リバーとケリーのアップはキツかった
-
単純に男キャラのほうが魅力的なやつ多いんだよな
モブにしても股間火吹き男とかオゾブとか妙に愛嬌あるし -
ローグのアップもなかなか
セラミックの入れ歯がピカピカしてるし -
胸元をチラ見せしてくるワカコは嫌がらせとしか思えなかった
-
女キャラが強い性格のキャラが多くて、その分、良くも悪くも人間らしいのは男キャラに任せてる感じ
股間火吹き女とかやったら問題なるな -
ワカコ若い頃は凄い美人だったらしいから見てみたかった
-
バイかいないのは
-
ケリーってバイじゃなかったっけ
男性Vでしか恋愛できないけど -
ジュディが男Vの男らしさと優しさでちんぽ落ちするところが見たかったよ
-
女が興味の無いオッサンから異性として見られるのがどれだけゾッとするかを分からせてくれるゲームだったな
-
ものすごく下世話な話だけど、ゲイって異性に対してポコ◯ンたつのかな?
異性愛者から見る同性と、同性愛者から見る異性じゃ抵抗感違ったりする?
俺は異性愛者だけど世間体のために男と恋愛しろと言われても無理かも(同性愛を否定してる訳ではない) -
人によるんじゃね
綺麗に区分けできるわけじゃない
だからこそトランプみたいなゴリゴリの保守派にLGBTQは面倒臭いとか言われる -
リードは顔もだけど小汚い住居の暮らしでそれなりに満足してそうなところが無理
ケリーは豪邸だけど半リタイアしてる感が無理 -
まあどっちかわからんけどサイパンの時代だと別にやらなくても今より遥かに簡単に作れそうではある
-
まあ性病になったら性器ごと取っ替えればいいやくらいのフランクさの世界だし人工子宮くらいは普通にありそうではある
-
リバーはマジで迫られた時コワキモだったが
ケリーだったら全然OKと思ったので人次第なんだなあって
ケリーはカッケーわ
なんだかんだあのクソジョニーも認める男
バイだったらよかったのに(女V)
ヴィクはパパだから恋愛はいいや
ゴロウちゃんは正ヒロイン -
女性キャラだと若ワカコは見てみたい、めちゃエロ可愛いと期待
ローグもイイ女とは思うが塔エンドでのムカつき度はなかなかのもんだった
バイブ女は性格と行動は結構好き
ジュディは「やる気のある無能」っぷりがビジュアルの良さを完全に塗り潰してしまう
パナムは少年漫画の主人公みたいだが漫画じゃないのでVの介護がないとすぐ死ぬ阿呆、いいケツしとるが無理
個人的にはロザリンドちゃんは超イイ女だと思う
PLではダントツ好きなキャラ
アレックス姐さんは性格は標準的NC民という印象 -
>>461
三人組についてはポッパレの出来が良過ぎてなあ
メインチームの残りも出して欲しい
あサイバースケルトン装着デイビッド、光るやつ
本編組は海外製がサイズも大きくて良い
ジョニーのギター抱えて吠えてるやつ買ったけど
クッソ安いのにデカくてカッコよくてめちゃお気に入り
ホットトイズのも考えたけど服装的に関節が気になってしまった
ゴロウちゃんのは超イケメン♡
個人的にはオダの戦闘モードのフィギュア欲しい
オダはちょっとロマンス見てみたかったかも -
>>455
立たないとか思う
ちなみに偽装結婚する同性愛者(ゲイ)って相手も同性愛者(レズビアン)だったりして、社会的には結婚してる風に見せてるけど、プライベートはお互い自分のパートナーと自由な時間を過ごしたりしてたらしい
カトリックは同性愛がタブーだから身内や社会からの目はかなり冷たかったんだろうね
今はもうオープンになりつつあるけど -
サイバーパンク次回作、もっと歩いてる人増やすの目指すってさ
出来ればマルチバッドエンドもやめてくれ
何回「今までのことはなんだったんだ」って聞かなきゃいけないのよ… -
歩いてる人を増やす、か
それが不要だとは言わんけど他にもっとやる事目指す事あるだろうが -
Xの投稿見かけたんだけど、引用しようとX戻ったら流れて見失ったわ
-
普通に無理して子供作ってたゲイもいたんだよ
後年カミングアウト等でそれを知って嫁がショックを受けるとかゲイが認知されてきた頃にはよくあった話 -
>>467
多分無理
「サイバーパンク」の絶対の主役にして悪役は「ナイトシティ」そのものだから
ナイトシティに挑んだ者は決してスカッとハッピーエンドで終われない
コレをゲームで例外作っちゃうと世界観そのものを破壊しちゃうことになるのでやめて欲しい
本編にしてもエッジランナーズにしても良い落とし所だと思う
エッジランナーズの初期案だともっとずっと悲惨な終わり方だったとのことだが笑 -
次回作ではもうちょっと町中でやれることを増やして欲しい
-
>>473
死んでも死人同然になってもいいからとりあえずナイトシティの伝説になってくれればいいかなって思ってる -
保護プログラムで殺せないってのは無くしてほしい
非常に萎える
登場人物全て殺せるように -
エッジランナーズの没ENDがデイビッドがBD漬けでルーシーも薬漬けらしいから今の方が相当綺麗な終わり方ではある
-
>>473あのクソみたいな初期案だと普通に爆死してたわアニメ
-
だから必ずしもマルチBADエンドだったらいいってわけじゃないし
まだ寿命問題解決した代わりにナイトシティからでで行くとかのビターならまあ… -
>>472
ひえぇ…地獄 -
車や家いじったりAV買ってみたり
手持ちのアジトを貸し出してみたり
株で数億€$稼いでカジノでそれを溶かしたり
タクシーの運ちゃんやジョイトイやってみたり
NCPDのクエをランダムで再発させるようにしたり
NPCをAI化して無限にやり取りできるようにしてみた事もあるけど
やっぱメインストーリーに進展が無いと最終的には世界が止まってる感に耐えられなくなるので俺の場合は結局周回行っちゃうな
たぶん多少の延命にしかならないと思う -
もっと行動が勢力図に影響したらいいかな
所属もできて話もガッツリ変わればニューゲームの楽しみも上がるし -
そうね、家とかもっと自由にしたいなとは思う
でもまーここまでの超絶シームレスでナイトシティを描き切ったのはすごいと思うし
Vとジョニーの物語を描くゲームとしてはシナリオもシステムも文句ないっす
こんな主人公とシンクロ率高いなって感じたのは
HALO初代とReach、あとはDragon Age Inquisitionぐらい
TESは4と5にクソハマったけど正直主人公に思い入れは皆無
シンクロ率ってのは「自分自身がそこにいる」みたいなんじゃなくて
どれだけ感情移入してそのキャラを演じられたかという話 -
ウィッチャー3で初めてノヴィグラド見た時はゲームでここまでできるんか!? って興奮したけど、ナイトシティはそれを超えてきたからな
最初こそ未完成でやらかしてからの不安しかないロードマップでヤキモキしたけど、きっちり完成まで漕ぎ着けたから次回作には期待してしまうな -
ウィッチャー4がポリポリしてるみたいだから正直不安だな
-
エアプがガイガイしてる光景しか見えんな
-
ウィッチャーはドラマがポリコレの塊みたいな事になってたからな
-
え、どこが?
-
>>490
基本的にウィッチャーのキャラは美形白人で構成されてるんやけど、ヒロインがインド人ハーフになったり、準ヒロインが南アフリカ人になったり、主人公を誘惑する小悪魔魔女がチビデブのインド人になったり、痩せこけ蒼白い顔をした知的な白人の上級吸血鬼がデブの黒人(マトリックスのモーフィアス)になったり…
なかなか酷かったと思う
皆演技上手いしドラマ自体は面白かったけど -
俺はそこまで反ポリコレでは無いけど流石に笑うだろ
ポリコレ前
https://files.catbox.moe/nsmkx0.jpeg
ポリコレ後
https://files.catbox.moe/ijpzrc.jpeg
ポリコレ前
https://files.catbox.moe/l29v1b.jpeg
ポリコレ後
https://files.catbox.moe/4fm1pj.jpeg
オマケ
吸血鬼
https://files.catbox.moe/f8dw0m.jpeg -
>>479
それ塔 -
>>494寿命問題解決した星みたいな感じかな
塔はパナムとリバーの下りが本編で解決したこと混ぜ返してて取ってつけた感じして微妙だったわ -
不良AIが反乱を起こしてアラサカとミリテクの兵器を乗っ取ったり
ナイトシティの住民をサイバーサイコに変えたり
そんな気分はもう戦争みたいな展開がやりたい -
警察は居るけど消防士とか消防署は見かけないけどあるのかしら?
-
トラウマチームが似たようなもんじゃね
消火活動までするかはわからんけど -
そういうのの人員募集広告とか見ないな
-
設計的にはいて火事で逃げそびれたジョニーを救ったフルボーグの女消防士とかサプリメントに付いてる小説にでてる
-
ポリコレて聞くとLGBT、ルッキズム(ブス)、多人種なイメージだわ
ゲームで言うとホライゾン2みたいな
ウィッチャードラマくらいだと全然平気だな
ネトフリには三拍子揃ったポリコレドラマばっかだからウィッチャーをポリコレて認識したこと無かったわ
そもそもサイパンのがポリコレだし -
むしろサイパンはポリコレを上手く消化した作品だよ
サイパンが白人しか居ないゲームだったら本当につまらない物になったと思う -
ちゃんとガチ美人も居るしな
口元しか見えないし人格やべーけど -
ブルームーンだけ和ゲーっぽい顔立ちで逆に違和感あったな
-
泣きました、私はトランスジェンダーで未亡人で自然派でクロームを使いません
-
メイルシュトロームに誘拐されて改造されそう
-
リパードクなのに太陽フレアだかが来たら何もできなくなるから生身よみたいなのいたよね
-
クロームゼロでの戦いは緊張感が凄そう
キャシディがそうなんだっけ?でもDLCのお面が強制だったか -
パナムもバジリスクには接続してたけど端末使ってるし生身に近いんかね
-
アニマルズがドン引きするほどブードゥーボーイズを殺す俺V
-
ブードゥーボーイズはしょうがない
好感度稼ぐイベントが何も無いんだもん -
ママンブリジットはブーリャで首から上を消し飛ばすことにより万が一の生存可能性も残らないようにする
-
手を組むのかと思ったらマジでただのカスだからなあいつら(笑)
-
スライダーにもパシフィカの連中は壁の横でマスかいてるだけって小馬鹿にされてて笑った
-
ママンは真っ先に殺しちゃうからどういう戦い方するやつなのかいまだにわからん
-
もしナイトシティの派閥どこかに在籍しろって言われたらかなり悩むよな…やっぱアルデカルドスか?金無さそうだけど
-
まあ1番マシかな。コンボイレイダーで壊滅しそうだけど
-
勢力としてはかなり弱いけどモックスも悪くはないぞ
後はバレンティーノズもそんなに悪くはない -
ジブンは虎鉤衆がいいっす
ゾッキー仕様のクサナギで爆走しまくりたい -
本人の系統的にはアニマルズだが笑
そっちでサイバー柔道ジム開くのもいいな -
次作はのし上がって自分が派閥を作るくらいの自由度が欲しいな
-
最近初めてマイニングのマトリックスのルールがよくわかってないんだけど
あれってちゃんとルール把握してればすべての機器で3つすべて取れるの?
縦横縦・・・で同じもの選ぶのはわかるから目標のものは得られるんだけど
細かいルール把握できてない。
シーケンスの数値(右側の目標の数値)がスライドしたりするのはどういう時なの? -
全エンディングまで遊んだけどルール分かってないぞ
シーケンスずれるのは選んだバイナリ格納されたら次の箱に何いれるか選ぶ事になるからそれに沿って親切にシーケンスズらしてくれてるだけじゃないの -
>>525
おれもずれるのはそれだと思う -
ハックビルドやりたいと思いつついつもやらないからいつも適当にやってるわ
全部取れればラッキー位の感覚 -
3段目から狙うが絶対に無理なレイアウトもある
3つ無理なんてざら
さっさとミスしてやり直しが吉
1段目はいらんから2段目3段目クリア目指す -
1文字減らすスキル取ればいいよ
-
1文字減らすスキルとる
オプション弄って制限時間をなくす
出来そうな文字列が来るまでリセマラ
これでどうにかなる -
オプションで制限時間無くせるんだっけ
俺も無くそう -
ジョニーって音楽に関しては寛容なんだな
ゴリゴリのロックしか認めねーのかと思ったわ
まさかのぽんぽんぴー弾くし -
そもそも音楽に拘り無いからだべ
-
ジュディの部屋にあるポスターのテクノポップ系アーティストに対して耳からゲロが出るって言ってるぞ
-
どっかのライブハウスで流れてる曲にも文句つけてなかったか
-
あいつが言うのは魂がこもってるかだけ
-
てことはぽんぽんぴーはジョニーの審査では魂がこもってるんか
-
ぽぽしはケリー認めてるやつだしまあそうだろなと思う
-
アスクラックスはジョニーは最初から認めてたけどケリーは認めてなかった
勝手にカバー歌うことになってたのもあったから機材爆破とかしちゃうわけで -
勝手にというかケリーのジャーマネが本人に無許可で契約した
だな -
ぽぽしがいい曲かどうかはどうでもよくてやってる人間だけ見てるのがジョニー
-
大型アプデ後のサイパンやってると何でGOTY獲れなかったのと思う
-
その言葉が答えなんじゃないかな…
発売前の度重なる延期に膨らみ過ぎた期待感で発売後のごたつきが加熱しすぎた
実際アプデにアプデを重ねてようやく満足に遊べる状態になったのは事実だしな -
俺の中ではGOTLなんよ
-
サイパン発売当初の荒れっぷりは凄かったからね…
-
深刻なバグには遭遇しないまま初期からプレイし続けてるわ
ゲームが落ちるのはしょっちゅうだったが -
最新版ですら進行不能バグあるから土台無理やろ
-
発売後に返金騒動起こしたようなソフトはGOTYに選ばれないと思います
-
初期のサイパンって最高スペックのPCでやってもそんなに出来悪かったのか
-
この世界観で新作出ないかなあ
サイバーパンク好きすぎるわ -
今作が難航した理由について完全新規のゲームエンジンをゲームそのものと同時に作ろうとしたことであり「目の前に線路を敷きながら電車を走らせる試み」と例えてるが
もし線路が完成してるなら思ったよりも早いかもしれない() -
UE5だからそこは安心だね
-
この作品は作りこみが異常に思えるが
最近のオープンワールド大作はこんなものなの?
GTA5とかも広かったけど
作りこみはもっとあっさりしてた -
流石に2013年のGTA5と2020年のゲームを比べるのは酷かと
あれでも当時はほんとにすごいゲームだった
あとサイバーパンクとは方向性が違うけど作り込みで言えば同じロックスターのRDR2は異常だったな -
忘れがちだけどGTA5ってPS3時代のゲームだからね
-
GTA5は出た当時のPS3ですら入れる場所がGTA4に負けてるハリボテって言われてたけどな
-
RDR2は人員も製作費もサイパンの倍以上のモンスタータイトルだからな
GTA6はどうなってしまうのか -
RDR2はPS5版出してもいいくらいのゲームなんだけど出ないな
-
Redやろうとしたが30固定と聞いてやめた
-
GTAは頭のおかしいアメリカ人のノリについて行けなくて楽しめなかった
-
REDやりなよ
ルルブ30ページなんてことはないはずだぜ
ジョニーを火事から救ったフルボーグの女消防士も出るらしいぞ -
RDR2はボタン配置で心が折れたんだけど
なんか馬に乗ろうとしたら一般人にパンチしちゃって犯罪者になって
山奥で隠遁生活してたら飽きた -
街の作り込みならシェンムーは飛び抜けてたな
殆どの建物に入れたし -
ゴーストワイヤーは狭いマップだけど現代の渋谷の街並みをよく再現してたな
スクランブル交差点の再現度の高さには感動したわ -
サイパンより遠景の描写が凄いオープンワールドってあるのか
-
rdr2とかかな
-
>>567
ゲームとしても面白かったけど、ただ街並みの再現は良くても文字通りのゴーストタウンなのが惜しい…
いやそういう設定なんだけど、あれで人に溢れたところもあったらぁと思わなくもなかった
そういう意味じゃナイトシティの人の往来の多さは凄い。見渡す限り人と車が走っててまさに大都会って感じ
ああそれもアプデで変わった部分だけど。PS4版とか今見たら人の少なさに愕然としそうだ -
PS4版って一応まともにプレイできるようにはなったの?
-
>>571
クリアは出来るよ -
なるほど
あれからよう持ち直したな -
グラウルFMのアフターライフってアリアナグランデが歌ってる曲なのかと思った
-
https://i.imgur.com/hIw2Em3.jpeg
https://i.imgur.com/QDvexfG.jpeg
https://i.imgur.com/1YIJzV2.jpeg
the matrix awakensの作り込みは凄かったよ。歩くか運転かドローン操作しか出来ないけど。ほぼ実写レベルで今でもたまに探索してる。 -
あーなんかお散歩するゲームあったな
-
要はキアヌリーブスが出演すると作り込みが凄くなるってことか
-
道路とか見ればわかるけどMatrixに比べるとサイパンはカラフルな分遠景の描写が微妙だね
動く看板とかモリモリだからしょうがないけど
描写距離上げるMod入れれば似たような感じになるだろうけど激重だろうな
https://i.imgur.com/Zjl0K0d.jpeg -
初めてクリアして星エンドだったけどなんかしっくり来ない
Vにとってはそこそこハッピーエンドだけどジョニーの出番が最後しか無かったのが原因か -
Vの目的レジェンドになるを諦め
プレイヤーのクソみたいな世界に逆らうパンク精神も奪われ
ジャッキーとの約束も捨て
一見したら負け犬が最後に砂かけたみたいに感じかねない
だからジョニーの戦うのをやめんなよだろう -
>>579
PCお断りって書いてあるのにどういう思考してたらmodの話できるの? -
>>581でもあれ既に死んでるやつが好きかって言ってるっていう
-
今Youtubeで人がプレイした星エンド見てたんだけど最後神輿の中でのジョニーとの会話が大分違ってて驚いた
自分のデータではジョニーに対してのVの態度が素っ気ないというかさっさとオサラバしたい感じで感じ悪かったんだが動画ではお互い親友みたいで別れを惜しんでる感じ
これジョニーの好感度で変わるのかな?自分のデータでは85%で高いと思ったんだがどこでどう間違ったのか… -
DLC行くと当てにならんぞ
オルトの会話もそう -
あーDLCか…アクト3になってからやった方が良かったのかな
てか今確認したら死神ルートも解放されてなかったわ…ショックがデカい -
銀腕の男で隠しエンド解放するかどうかで変わったりすんのかね
最初の一周以外毎回解放してるから忘れてしまった -
隠し行けてもオルトが
ジョニーどうか気をつけて
って言わない人も見たし色々あんだべな -
好感度が変動する選択肢一覧とか欲しくなるよね
隠しエンド開放すると高くなりがちだし -
言うのは太陽だよ
死神の条件満たしても他の会話色々参照してんだろうね
主要人物はだいたいみんな優しい、ってのに会話合わせないと
と見せておいてからのDLC -
DLCで分かりづらい死神ルート解放の救済措置設けなかったのクソだわ
NG+できないなら何らかの救済措置つけるべしでしょ
あんな選択肢初見じゃ無理なのに -
ヘッドンホホでサントラ聴きながら飛行機乗ったけど離陸のタイミングでI Really Want to Stay at Your Houseが流れてめっちゃ合う事に気付いた
気分は月旅行や -
それ席立ち上がって扉開けて機外に飛び出したくなるだろ…
-
今度はバスに乗ってNever Fade Away(エンディングバージョン)を聴いてみたい
-
メガネ2重に掛けて行けよ
-
>>593
ええね -
久々にやりたくなってきたけどフューリーがやかましいバグは治りましたか😭
バグは冗談としてあれのせいでエッジランナー取りたくないし技術20にする意味薄れるから悩ましい -
サイバーウェアいっぱいまで詰めると頻繁に発動して一般人殺しちゃうもんな。これが必要なほど強い敵がいればいいんだが
-
意思ビルドの微妙さをどうにかして欲しい
-
意思はフレーバープレイの為に取ってる
簡単なジョブ残しといてニンジャ走りで光学迷彩発動して駆け抜けるの最高 -
色んなビルド試そうにも振り直しできないのが勿体ない
-
最近始めたけどジュディだけ次元が違う可愛さだなぁ
-
ジュディもパナムも性格に難あり
-
2年半くらいかけて他のゲームも挟みながらゆっくり本編クリアしたけど
中盤以降サイバーサイコシスとか自殺みたいな強力なハック使えるようになるのに
敵はこっちがV1人なせいで同じようなハックを使ってこず(せいぜい武器グリッチだけ)敵の強さが序盤とほぼ同じってのが残念だった -
敵がそんなハック使ってきたらゲームにならないだろうししょうがないんじゃないかな、でも確かにもっといろんなハック使って欲しかったのはわかるかも
Vが強いハック使えるのはVとジョニーで2人分の処理能力があるから…だと勝手に思ってる -
マックスタックのネットランナーはこっちを即死させてくるけどなwww
-
リードルートで戦うマックスタックのランナーはなんかスキャンしたらサンデ装備してたような……
やっぱあいつらバケモンだよ -
設定よりは弱くしてあるけどまあしょうがないわな
ネットウォッチになんか本来勝ち目無いし
ネットウォッチのボスは不良AIとハッキング合戦できるとか頭おかしい -
Vさんには一応汚い妖精のお陰でサイコシス起こさずにウェア付けまくれると言う設定のアドバンテージあるみたいなので強いのはわかる
公式かどうか知らんけどw -
また周回プレイやりたくなってきた
5周目くらいかな -
マイク・ポンスミスが言ったから公式でいいべ
人間性コスト=共感性=優しさ
脳内にうるさい半サイコが居るから共感性を失いたくても失えないから人間性コストが無くならないのでサイコになれない、ってやつね -
>>611
でもある意味誰よりもひどいサイバーサイコシス拗らせてるよな -
それはプレイヤーが頭がおかしいんであって用意されてるVは至極真当な人だから間違いだね
-
ほぼ完全に機械化してるアダムスマッシャーは最初から狂ってるからサイバーサイコにはならないというけど、
それに匹敵する機械化してもサイバーサイコ発症しないVもまた、ある意味ではそれとは別の形で既に狂っているような状態ともいえるよな
一度死んで復活して起きたら脳内に別人入ってましたとか、普通ならその事実だけで発狂してもおかしくないぞ… -
>>615
何言ってんだ… -
Vは仕事なら盗みや殺しも辞さないやばい奴じゃね?
まあナイトシティじゃまともなほうかな -
傭兵なんて職業してる時点でまともなわけ無い
-
ナイトシティで傭兵はかなりまともな仕事だぞ
金や権力やコーポの支配に逆らう自由の戦士
って枠だぞTRPGの頃から
コーポ含むクソから奪う義賊ポジであって道義に反する仕事は無い
そんなんしてたらサイバーサイコになるしな人間性コスト減って -
アメリカの考える自由と正義と暴力の正当化を舐めたらアカン
-
>>620
いや普通の人間は金と権力と企業に逆らわないんですよ -
だから街の人間殆どが実はサイバーサイコでそれに抗う傭兵がまともな人ってマイク・ポンスミスが言ってるわけよ
-
車に乗ってるやつ追い出して遊んでるけど道端歩いてるモブより容姿がまともなのが多いな
なんならジュディとかより遥かに可愛い美女すらいた -
ブルームーンのかわいさは異常
-
ブルーは可愛いけど、逆に隣のレッドとパープルが色物すぎる
まあサイバーパンク世界らしい姿ではあるけど -
ブルームーンちゃんはよくよく見ると目が怖い😱
-
実際いるらしいな瞳孔2つある人
-
>>624それキチガイから見たそれ以外がキチガイに見えるってことじゃ…
-
いやほか二人よりマシだろ!
-
まぁあの世界で瞳孔が2つなんて些細な問題よ
なんならVだってやろうと思えば出来るし -
レッドメナスも宇宙人みたいなインプラント外せばかわいいと思うけどな
ブルームーンがストーカーに殺されたパターンでVの事責めるけど素直に謝ったらその場でボロボロ泣いてて何かに目覚めそうになったわ -
アレ確かストーカーにブルーが殺された後の選択でレッドと戦闘になるパターンもあるんだよな
三人と合って話す時にレッドスキャンすると彼女だけは戦闘用のインプラントとか積んでるの分かる
前にここでちょろっと話題になった時メンバーでレッドがいざって時の護衛も兼ねてるのではって話があったな -
何それ知らなかったw
ブルームーンいなくなったらケリーとコラボの話も変わるん? -
コラボのお披露目ってストーカーの前固定だっけ?
-
最近初めてメインとサブ少しずつ進めてるけどメインヒロインはゴロウでOK?
-
メインヒロインはヴィクターだぞ
-
>>637
後半になるとケリーっていうドチャクソエロいヒロインも参戦してくるぞ -
マジか エロいの待ってたぜ
楽しみにしとこう -
正ヒロインはリバーだと何度言ったら
-
リバーくんはデートの車内でビショビショだからなぁ
-
何で貧乳しかいないの?
-
女Vやってるとリバーマジで怖い
優しくしただけで気のない男に言い寄られるのが暴力だ、みたいな過激なフェミに『何を馬鹿なこと言ってるんだ』と思ってたけど
ただ甥っ子のために頑張っただけで距離詰めてくるのは確かに恐怖だわ -
リバーでかいからな……
まさかゲームで男性に迫られる恐怖を知る事が出来るとは……
リバー自体はめちゃ良い奴なんですけどね -
それがあるから自分の性別と違うキャラは抵抗あるんよ
サイパンは何周もしてるけどずっと男Vだわ -
女Vは一緒に事件解決だけじゃなくて、家に呼んで食卓をかこんで家族団欒に参加した相手だしね
リバーからしたら脈あるんじゃないか?と思うのは自然な事だとは思うけどなぁ -
男でもサスカッチみたいなのに迫られたら怖いだろ
なんで女だとみたいな思考なん? -
?
サスカッチと食卓囲んだのか? -
よく見たら俺へのレスじゃなかったわ
-
でも女Vじゃないとマックスタック装備手に入らないんだもん
-
そういえば男Vでしか手に入らないアイテムって何かある?
アイテムコンプなら女V一択かな? -
リバーの夕食お呼ばれクエスト本当嫌いだったわ…あの鉄塔の上での会話ほんとゾワっときた
-
あいついい奴なんだけど距離の詰め方がね
-
ジュディとH!ジュディとH!
-
追加EDでジュディやパナムやケリーのその後にはがっかりしたけど『まあそれはそれでしゃーないわな』と思えたがリバーはなあ……
-
あれ本編で病院入ってやったーで医療費云々特に言及なかったのに追加されたから、なんかモヤるためにわざわざ追加された蛇足感あるわ
-
あのED進むと2079で固定されるからプレイし続けるためには手動で2077のセーブデータ読み込まないといけないのも煩わしいのがね
-
レベッカのショットガンつえー
チートだろこれ -
DLCに更にえげつないのがあるよ
-
ジュディのデレっぷりメールとか可愛すぎんか
-
州境警備隊なんであんな強いん
-
前は着地キャンセルとかできたのにな
-
州境警備はミリテク新合衆国の本軍に近いからだべ
-
レベッカ砲は装弾数6発だっけ5発だっけ?とにかく元のカーネイジから装弾数増えてるのが最高や
元のカーネイジくんは4発しか入らないから空中ダッシュ20%リロードが非対応でノロノロリロードするハメになるけど
その点ヘッショワンパンと空ダを繰り返して殲滅出来るレベッカ砲はGUTSある -
ドルビービジョンでサイパンやるとめっちゃ綺麗だけど表示遅延発生してる気がする
-
モーガン・ブラックハンドが2の主軸になる可能性ある?
-
無さそう
-
流れと関係無いけどこういう感じで散策を楽しめる街にして欲しかった
https://m.youtube.co...2_wSUzu4LvBSO8SHpGu8 -
伝説は伝説のままがいい
でもケンシロウ・サエバには会いたい -
直接的な続編になったらアダムスマッシャーは死んでるし、レジェンド級の傭兵で敵になりそうなのって他に原作にいるのだろうか…
-
Vがラスボスになるしかない
-
あいつバックアップありそうだけどな
大量に出てきても驚かない -
同じ街はちょっと飽きるな
違う街作って欲しい -
アラサカ以外のメガコーポにももうちょっと焦点当てて欲しい
-
アラサカとミリテク差し置いて軍備を好きに使える組織がナイトシティになあ
新たなアダムが現れるのも40年越しの新章でいいんじゃないかと思うよ
あとは次作でデラマンの空タクシーが使えたらね -
RDR2みたいに新マップ+前作のマップもいけたら神
-
パナムのデカケツたまんねえ
-
パナムはケツは良いけど性格は嫌
-
ブレードランナーで人類やレプリカントがタンホイザーゲートやオリオン座まで進出してるオマージュだろうけど
インターネットが寸断された世界で軌道ステーションに民間人が気軽に行けるって違和感ある -
や、人類が行けないとこなのでレプリカントがパシらされてるだけか
-
ジュディも大概な我儘ヒス女だけどな
声優パワーで日本人の人気はダントツだけど -
このゲームに出てくる女でまともなのミスティとアレックスぐらいか?
-
クラウドの受付ちゃん
-
アフターライフのバーの女
-
パナムのトラブルメーカーっぷりにはうんざりしてたけど
星ルートで命懸けで共闘してくれて考えが変わった
激情家でリスクを好む一方で
信頼する人間には命をも厭わない献身を見せてくれるパナムが好きになった -
PC版やれば分かるけどバニラだと首から下はほぼ使い回しや
ようはパナムのケツもNPCのケツと同じ
modで体型変えれるからPC版買うといい -
>>685
あいつ元男だけどな -
新作がまさかのガンシューでワロタ
-
動画見たけどレトロにもほどがあるだろw
この内容だと実際にゲーセンに置かれるわけじゃなさそうだ -
ゲラルトとローチのゲームも置けよ!
-
なぜガンシュー…
-
なるほどこれがオリオンですか
-
久々のサイノシュア……やっぱ雰囲気たまんねえなここは!!最高だ!!
技術15でエレボス頂きたくてイージーで直行したがかくれんぼも簡単になってそうで助かる
そしてレベル27で何とか技術15でエレボス部屋開けられたぜ -
エレボスの部屋を間接的に開ける配電盤みたいのが技術15?
-
あのサブマシンガンと比べて基幹システムのショボさはどうにかならんのか…
アダスマとかマックスタック相手じゃなんの役に立たないし -
NG+ないのにストーリーとかで喋る?のはどうなの
たしかそれするにはアミキリ諦めないと行けないんだっけか? -
言うてランナービルドは単独でキャラ作るやろ
ブラックゲートめちゃ楽しいし -
>>683
ジャッキーのママ -
リード死亡後アレックスと最後に会う時にTバグに乾杯!とか言っても誰?って思いながらも乾杯してくれるの好き
-
Tバグとかあんな序盤で死ぬとは思わなかったわ
Pvだと何故か敵だし -
それこそジャッキー以上にあっさり死んでるというか、
ドサクサに画面外で脳焼き切られてナレ死ですらないフェードアウトしてったからな… -
このゲームめちゃくちゃ面白いな
ステルス下手くそだから毎回見つかってジェノサイドしちゃうわ
脳内テロリストおじさんに怒られちゃったよ -
>>705
ネットランナービルドじゃなければ大体サンデヴィスタンでジェノサイドするゲームだから仕方ない -
たまーに静かにやれって依頼が来るから困るのよね
-
それ系だとヘビーハーツに侵入して検事だかにファイル消させるやつがめっちゃムズかった
皆殺しにすると暫く営業停止になるし -
ステルスゲームとして楽しむには単調すぎる
-
バグはクロンボデブの仲間だから死んで良かった
むしろ殺したかった -
Tバグは最初あれで退場だとは思わなかったな
あっけなさ過ぎて -
ヨシュアとかいうクズぶっ殺すミッションスッキリした
-
バグは髪があると割とイケメンなんよな
https://i.imgur.com/IfkRuyK.jpeg -
トレーラーのせいでバグが死んだとは信じられなかったわ
-
おぉ、X-menのストームみたいで良いな
-
そういえばエッジランナーズに出てきたサイバースケルトンって本来アダムスマッシャー専用装備だけど、
作中でデイビッドが奪ってなかったらあるいは最後の戦いであいつの装備が完全仕様のアレになっていたのかもしれないのか…
まあいくら前日譚とはいえゲームが先だからタラレバではあるけど、ラスボスの風格は遥かに増してたかもしれない -
シネマティックトレーラーのデクス一派に一矢報いる感じ凄い好きだったなぁ
-
https://news.infosee...le/gamespark_150662/
例えば、とあるエンディングでは、テーマを「不滅の怒り」と「夢の街」とし、そこに湧き起こらせる感情としては「勝利の憂鬱」を盛り込んでいました。
太陽エンドのテーマだってよ -
肌の色変えたいわ
-
ビルドにもよるだろうけど、これはやっとけってやつある?
俺は肉体を優先的に強化して予備心臓装備してかなりゴリ押しが効くようにしてる -
肉体と技術は結局必要
-
2段ジャンプがあるとステルスするにしてもゴリ押しするにしても便利
-
たしかに二段ジャンプは絶対に欲しいな
そして空中ダッシュ -
あとはセルフICEなんかも外せない
厄介な敵のハッキングを無効化出来るのは非常にありがたい -
やっぱり二段ジャンプやセルフICEは定石なんかな
俺もその辺装備してるわ -
近接ゴリ押しならそれこそ二段ジャンプ、空中ダッシュ辺りは鉄板だな
ダッシュ、ジャンプ、空中ダッシュって感じで繋いでいくとマジで速いからな
何ならその辺走ってる車に追いつくくらい速く移動できるから近場行く程度なら乗り物いらないくらいだ -
バグ挙動残してくれたし有り難いな
-
初心者はハッキングが強スキル、初期からは物凄くナーフされてるけどそれでもまだ強い
シューターやりたい人でもちょっと動作不良とか仕込むとタダの的に出来るのでいい練習になる -
アクロバティック性能あげて移動が楽チンになったあたりからこのゲームつまらなくなった
-
カウンターハックしたくて
ICE入れてないのに勝手に相手が失敗するのなんやねん -
その辺の端末ハックして小銭稼げるようにしておくと何かと便利
-
結構伸びてうれしい
俺は何回遊び直しても器用貧乏な能力値の振り方してしまうわ
能力値もパークみたいに何度でも振り直せたらいいのにと思ってる
さすがにわがままか -
サンデヴィスタンはアポジーやファルコンまでくればもはや一択レベルの最強だけど、
そこに行くまではかなりショボいんだよな
面倒くさいけどクイックハックのがマシ -
言うてライフパス分別キャラで3周するしだいたいどれかのVができるべ
特にエレボス、カント、ソミ土産あるし -
三週もする人は割合的にあんまいないと思われ
-
移動の快適さがどうしても捨てられない
-
マイマイに乗ってアフターライフに颯爽と現れる伝説の傭兵V
-
ドッグタウンでなら小回り効いて悪くはないんだけどナイトシティでマイマイはキツイっす…
-
初期にお金無いからマイマイで~というロールプレイは必ずやる
俺の中のVは軽の新車を買った新卒みたいな喜び方と思い入れになってる -
マイマイは言うてそこそこ早いしハンドリング効くし名器や
エッジランナーズに影響されてエンペラーに乗り換えるまではマジで終盤までマイマイ乗り回してた -
かわいいんだよねマイマイ
コンニチハ! -
俺も車は気付いたらマイマイにのってる
ジェイク?から貰うやつばっかの時代もあったけど
犬の首振り人形ついてたしお気にっぽいなて -
マイマイは可愛過ぎて一回も乗った事ないんだよな
最初はガリーナg240を足にしてた -
DLCの「クモとハエ」のキメラから逃げるところでなんでか逃げ切れない…
Vくん途中でダッシュやめちゃうんだがなんでなん -
小回りが利いて速度も出るジョニーのポルシェが一番乗りやすいな
-
ジョニーとデートしたいから車も運転したいけどいかんせん操作し辛いからずっとジャッキーのブンブン乗ってるわ
-
レースの後クレアの車に乗せてもらってる時に周囲の車をクイックハックして遊んでたら無言で車から叩き落とされたw
-
>>748
見てみたいわそれw -
その発想はなかったわwww
-
おわれてる時にクイックハック自殺を追跡者にかけたらいきなり自分の車が爆破して即死したわ
-
ヘラの後部座席にジョニーが出現したんだが、条件があるのだろうか
何回かカマ掘ってボンネットが盛り上がってはいたけど
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑