-
農林水産業
-
[新規就農]農業をやりたいPart120
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
新規就農についての情報交換スレ
※前スレ
[新規就農]農業をやりたいPart119
https://itest.5ch.ne....cgi/agri/1602665239
次は、980番めの人が立ててください。
1行目に、
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を、書き込んで立ててください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
・新規就農相談センター
https://www.be-farmer.jp/
・新農業人フェア
https://www.shin-nogyojin-yumex.com/
・日本農業新聞
http://www.agrinews.co.jp/
・第一次産業ネット
http://www.sangyo.net/
・農家のおしごとナビ
http://www.agreen.jp/
・農業女子プロジェクト
https://nougyoujoshi.maff.go.jp/
・農林水産省
http://www.maff.go.jp/index.html
http://www.maff.go.jp/j/new_farmer/
・農薬インデックス
http://www.agro.jp/
・タキイ種苗 最前線
https://www.takii.co...ensen_web/index.html
・野菜ナビ
http://www.yasainavi.com/
・東京青果
http://www.tokyo-seika.co.jp/index.html
・農研機構
http://www.naro.affrc.go.jp/index.html
・農業環境技術研究所 土壌情報閲覧システム
https://soil-inventory.dc.affrc.go.jp/
・全国農地ナビ
https://www.alis-ac.jp/ -
寒さで作業中断中の初のスレ立てです。
ミスがあればご指摘下さい! -
就農ってしない方がいいの?
-
農業やりたくない人はしないほうが良い
-
農家もコロナの影響で初めてきますたな。負けずに頑張ろ
-
スキルのない自営業としては恵まれてんじゃないかな。
-
冬野菜やべえな…
-
忘年会と新年会の需要が消えたからね。
-
近所の大規模白菜やってるとこが縛るの放棄して潰し始めた
囲ったところで上がる保証も無いわな -
近所の食べ放題店の野菜サラダの質が明らかに向上してきて笑えない
和牛が普通のスーパーに並ぶようになった時みたいだな -
みかんの晩柑引き合い強すぎだろ
貯蔵やってるみかん農家は勝ち組すぎるな
出来る場所少ないし
早生昔ちょっとやってたが西は安すぎてダメだな
今は別果樹やってるがみかんに参入したい -
じゃつくればよくね?
-
俺みかんも作ってるよ
近場の直売所に出す程度だけど利益率は1番だわ -
謎のみかん推しはよくわからないが新規就農向きではないからな
-
ゼロからみかんの樹植えて未収益期間10年耐えれるの?
-
>>4
政府のCO2ゼロ方針で、2050年までに温室やハンマーナイフモア、トラクターなどの重油、軽油、灯油が使えなくなりそうだけど、それでもよければどうぞ。
www.sustainablebrands.jp/sp/article/story/detail/1198849_2141.html -
もちろん、主産物があっての話だよ
飲み代くらいにはなる -
桃栗3年柿8年蜜柑の馬鹿やろ13年だっけ
-
柚子の大バカだろ
-
政治家なんて文系馬鹿の集まりだからねぇ
Co2濃度が100万分の400ほどが420になったとか? アニ言ってルダ
地球温暖化で海面が上昇してツバルが沈むとかベニスが沈むだとか もう -
科学信じられない奴は何を指針にするんだろ
そのうち日本でバナナ作れるんじゃね -
作ってるぞ
-
>>23
科学的にも酪農(牛)の方が影響大きいんじゃないかって言われてるじゃん
でも経済的に見て酪農辞める訳にはいかないというジレンマ
何でもそうだが、経済的な理由もないと進まないもんだよ
二酸化炭素排出量削減なら色んなものを置き換えられるから経済が回るけど
酪農やめるだけ、だと経済的にはむしろ停滞するしな -
経営継続補助金の交付決定の書類来てたぞわっしょい
この後どうすればいいのかわからないけど明日は農協だな -
>>26
農協も分かってないぞ -
それでも コロナウイルスまみれの輸入野菜は
入って来る -
中級スーパーに年間契約で棚任されてるから安値の影響ほとんどないな。
ブロッコリーも少し前まで198円でも完売。今は178円に下げたけど。
その代わり365日出荷で毎月売上あるから持続化は貰えんかったけど。 -
365日出荷とか続けれる気がしない
-
月100万売上立てるのに 5617株 わしには無理だ
-
419:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:05:47.27
トラクタースレで、スレチな話で議論してるように見える人物は、ほぼ間違いなく栗田の自演です。
栗田が常駐しているスレでは、栗田が提供した、くだらない、幼稚な、スレチな、ワンパターンな話で
突然レス数が増えることがありますが、住人が栗田の話に乗っているわけではありません。
下記のように、栗田が一人で、話が盛り上がっているように見せかけているのです。
もしかしたら、栗田は農林水産板を荒らしたいのではなく、話し相手が欲しくて暴れているのかもしれません・・・
新規就農スレで意見が対立しているように見えた ワッチョイ12c9 スッップSdb2
↓
会社・職業 [農林水産業] [新規就農]農業をやりたいPart119
372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p):2020/11/06(金) 08:42:42.76 ID:fqnlh8qQ0
百姓は借金してまでやる事業じゃない
373:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-KQ3p):2020/11/06(金) 09:36:52.15 ID:0Vnz19s7d
そんな事はない!(省略)
縄文時代に憧れる スッップSdb2 と、自然農教祖の著書「藁一本の革命」を突然持ち出す ワッチョイ12c9
↓
375:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-KQ3p):2020/11/06(金) 11:16:22.14 ID:xVXJt0Uud
私達 農家は古墳時代や縄文時代には戻れない!(省略)
376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p):2020/11/06(金) 17:30:41.67 ID:fqnlh8qQ0
藁一本の革命だ
縄文時代に憧れ、「藁一本の革命」の話をしている自然農信者、栗田隆史(現在34歳)。
↓
趣味 [園芸] 【略奪農法】自然農法アンチスレ【宗教農法】
413:花咲か名無しさん:2013/07/01(月) 15:57:14.95 ID:4Pn90pgU
福岡方式は作物ができるところにはたどり着いたけど、
自由主義経済社会の現代を縄文時代の生活で過ごすのが無理だったんですよ。
(省略)
「藁一本の革命」は脱穀後の藁を田んぼに撒いて
爺さんがたに叱られないようになったことだけでも成果じゃないですかね。 -
経営継続補助金の2次の合否の発表何時頃か知ってる人は居ますか?
-
今日あんの?
-
一年間ブロッコリー作れる産地って
日本にあるの? 教えて -
>>38
寒冷地でハウス栽培とか? -
みんなスマホはどこで契約むすんでんの?
まさか3台キャリア契約なんていないよね? -
スマホなんてMVNOで十分だよ
-
>>38
温かい地域ならトンネル使えば出来るよ -
貴重な都市近郊農地を潰すな
710 名無しでGO! sage 2020/12/11(金) 08:30:23.75 ID:XDBM37t70
https://www.kenbiya....gion/osaka/4315.html
JR京都線「島本〜高槻」間に新駅誕生?!現状は農地が大半だが新市街地整備も検討 -
無加温でトマト栽培してるんだけど、1〜3月の暇つぶし程度にのんびり何か作りたいと思ってて。
タンゴール?系って本気で取り組まないとクソ酸っぱ雑魚みかんになっちゃう?草刈りだけでほっといたら駄目かな? -
暖かい地域のブロッコリートンネル栽培って見た事ない 露地で出来ますよ
逆に暖かい地域は夏場に出来ません
一年間ブロッコリー出荷出来る地域
日本にはないでしょう -
コストに見合うかどうか考えなければ寒い地方はなんでもできる
-
ハウスやらトンネルでブロッコリーとかやってられんわ ここ数年安いし
-
>>45
屋久島の中腹なら標高を上手く選べばチャンス有り -
スーパーで年間 契約
365日ブロッコリー出荷している
人はどこの人なんですか?
やり方教えてください -
ブロッコリーを365日出荷とは言ってなくない?
他のもやってるんだろ -
後付言い訳きたね。
そもそも個人がそれなりの規模のスーパーと契約して、値段設定まで任されてるなんて無いだろ。
30:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-5NhY):2020/12/10(木) 10:48:55.77 ID:Ij/ValRp0
中級スーパーに年間契約で棚任されてるから安値の影響ほとんどないな。
ブロッコリーも少し前まで198円でも完売。今は178円に下げたけど。
その代わり365日出荷で毎月売上あるから持続化は貰えんかったけど。
スーパーの直売コーナーと、契約栽培の区別もつかない、栗田隆史(猫虐待犯の革命烈士)のいつもの自演。
156:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 07:17:39.83
新規就農スレで見た烈士のすり替え逃げパターンw
烈士「新規就農者は大手流通との直接取引や契約栽培、飲食店との取引のような販路を捜す努力が必要ニダ」
農家「大手流通ってスーパーだろ?新規が簡単に契約できると思ってんの?」
農家「エラそうにスーパーとの直接取引を持ち出すニートが常駐してるけど実績と安定した大量生産が求められるから、単独の農家じゃまず無理。ましてや新規がやるなんてw」
農家「烈士のスーパーとの直接取引や契約栽培の実績を示せよw」
烈士「イオンには直売コーナーがあるニダ 大手流通との直接取引なんて簡単ニダ」
農家「話をすり替えて逃げてるねwスーパーの直売コーナーに出す話じゃなかっただろwそれだったら、努力なんて要らない、登録するだけw」
農家「大手流通との直接取引や契約栽培と言ってたのに契約栽培はどこに行った?」
烈士「別人ニダ 自分の反対側の奴がみんな同じ奴に見えるのは気をつけた方がいいニダ」
農家「同じ奴なんて言ってない、中身に言い返せずに別人だと言い張るだけですか」
農家「ぷw じゃあ最初の奴は逃げて、別人がイイワケしてたと?w ないないw」
農家「別人だったとしたら、ズレた反論をしてきた事を釈明しなよ」
農家「すり替え逃げの次は、第三者逃げw モロ烈士ですw」
烈士「ぐぬぬぬ」 -
馬鹿が湧くからスルースキル磨け
-
農家の補助金を妬み、農薬使用を憎んで農林水産板を荒らしている猫虐待犯、栗田隆史(現在34歳)。
栗田の常駐スレでは、栗田が提供したネタで毎度レス数が増えますが、住人が参加しているのではありません。
下記のように、栗田が一人で、話が盛り上がっているように自演しているのです。
もしかしたら、栗田は農林水産板を荒らしたいのではなく、話し相手が欲しくて暴れているのかもしれません・・・
新規就農スレで意見が対立しているように見えた ワッチョイ12c9 と スッップSdb2
↓
会社・職業 [農林水産業] [新規就農]農業をやりたいPart119
372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p):2020/11/06(金) 08:42:42.76 ID:fqnlh8qQ0
百姓は借金してまでやる事業じゃない
373:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-KQ3p):2020/11/06(金) 09:36:52.15 ID:0Vnz19s7d
そんな事はない!(省略)
縄文時代に憧れる スッップSdb2 と、自然農教祖の著書「藁一本の革命」を突然持ち出す ワッチョイ12c9
↓
375:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-KQ3p):2020/11/06(金) 11:16:22.14 ID:xVXJt0Uud
私達 農家は古墳時代や縄文時代には戻れない!(省略)
376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p):2020/11/06(金) 17:30:41.67 ID:fqnlh8qQ0
藁一本の革命だ
縄文時代に憧れ、「藁一本の革命」の話をしている自然農信者で猫虐待犯の栗田隆史(現在34歳)。
猫殺しと脳内自然農を語るのが趣味の生活保護受給者です。
https://mercury.bbsp...hara2/1602660405/2-9
↓
趣味 [園芸] 【略奪農法】自然農法アンチスレ【宗教農法】
413:花咲か名無しさん:2013/07/01(月) 15:57:14.95 ID:4Pn90pgU
福岡方式は作物ができるところにはたどり着いたけど、
自由主義経済社会の現代を縄文時代の生活で過ごすのが無理だったんですよ。
(省略)
「藁一本の革命」は脱穀後の藁を田んぼに撒いて
爺さんがたに叱られないようになったことだけでも成果じゃないですかね。 -
例え1時間だろうが休み無しで出来る人は尊敬できる
自分は休み無いのは肉体的にもだけどやっぱり精神的にキツいわ -
確かに完全なオフ日を作らないと精神がゴリゴリ削られていくね。
んで遅くまで寝てスッキリしたら「今日仕事すりゃよかったかな」って自分に手のひらクルーしちゃう。 -
暖かい地域ならトンネル使えば
ブロッコリー出来るそうです
?
暖かい地域のトンネル栽培って見た事ない -
みつばち死す
-
ネオニコ農薬を禁止しろ
by みつばち -
ネオニコはもう効きが弱いでしょ、なるたけ買わないようにしてる
-
>>58
イチゴ農家? -
ネオニコ以外でカメムシ忌避できる農薬教えてください
-
作物は?
-
ひゃく?
-
天敵使ってなければ 圃場の周囲に樟脳ぶら下げるといいって聞いたことある
-
>>62
まず圃場の周辺の草むらに規定量以上のネオニコを散布して桶。 -
ほとんどカメムシ専用剤みたいになってるトレボンはピレスロイド系ですよ
-
来週から暖房の燃料がガンガン減るね、野菜安いのに憂鬱
-
散布ムラあっても丸2、3週間カメ防除できる薬なんてネオニコしかないっしょ
残効謳う合ピレとか使ったことあるけど1週間もすりゃアブラムシすら付いてたわw -
東都のタニカンキットが巻き上げる時にギリギリ言うんだけど、注油するとこあるんかし?
10個のうちの1つだけ異音がするんだけど、ハズレだと思って諦めるしかない? -
40からでもできるかな
跡継ぎいないところで研修受けたい -
国の新規収納詐欺で人生が狂いました
-
人の物を勝手に盗んでさも自分が育てましたみたいに我が物で売ったり使ったり食べたりする非日本人はしねばいいよ
45 -
直売所に市場で仕入れた野菜を並べてるやつも追加で。
-
まぁそういう界隈から廻されたアレな人にゴミみたいなハネ品売り付けたりしてるから人付き合いとかに関しては何にも言えねえわ
-
>>62
合ピレ使えないの? -
農家に嫁いだ女 熟れた果実 R15+
収録時間:1時間18分
出演:並木塔子
制作年2019
美咲は夫の拓海と一緒に田舎の村で農作業を共働きをする仲の良い夫婦。 ある日作業中にトラクターが故障して、大規模農園を営んでいる滝村にトラクターを借りに行く事にした。そこには滝村の長女・真奈美と浪人生・長男の雅貴も一緒に暮らしていた。
あいにく借りれるトラクターは無く、拓海は新品を買うために期間工として出稼ぎに出ることになった。
しばらくは女手一人で農作業をこなしていかなければならない美咲。浪人生の雅貴や、都会から脱サラで農業を始めたばかりの賢人など村の男たちは次第に一人暮らしの美咲に関心を寄せていく・・・。 -
農家に嫁いだ女<R-15>
1時間19分2018
ユリア(きみと歩実)は婚活パーティーで出会った農家の長男、義春に嫁ぐ為、東京での生活に終止符を打った。義春の実家は田舎で、3年前に女房を亡くした義父(幸三)との同居生活だった。
幸三は女手や農家の嫁不足としても来た嫁、ユリアを温かく迎え入れた。初めての農業と夫・義春の激しい性欲にユリアは嫁として困惑しながら頑張っていた。
しかし義春は都会育ちのユリアに対するコンプレックスを次第に抱くようになる。
そんな時、義春は元彼女の地主の娘、マドカに誘惑される…エロス&バイオレンス作品。
監督石川二郎 -
まだコロナウイルスまみれの
輸入野菜扱っている奴等は
売国奴 -
金欠のワシ、親に借金を懇願する
-
農家目線で見ると情報食ってる人数の多さに恐ろしくなる
オーガニックって言葉が便利すぎ -
このお野菜はね、神様が作ってるんですよ
-
天地神の恩恵〜♪
-
輸入野菜過剰供給
-
安全性についてはやっぱネオニコも合ピレも怖いよね
浸透移行とか残効優秀って事はそれだけ作物に残るって事だし即効性あるって事はそれだけ強いって事だし
無農薬は論外だし悩んでもしょうがないから「ラベルの用法容量守ってるから安全」って事にしてる -
さっきニュースで輸入コンテナ運賃暴騰ってやってたぞ
輸入野菜マンの留飲も下がったろう -
肥料とか上がらないよな
-
今、南国高知で外気温9.4度 今日も重油焚きまくり
-
今年は夜盗何とか抑え込んだが
天敵使ってるおかげで去年は薬がなくてテデトールで対応しまくってた -
薬がないじゃない 耐性ツキまくり
-
積雪90cmで外気温-7度
もうだめだ -
北海道では今日-20度ってニュースで言ってたな 想像がつかん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑