-
バイク
-
【2019】MotoGP総合 459 周目【オフシーズン】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
●●●●● 実 況 厳 禁 ! ●●●●●
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/
!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう ※!!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 348●
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1543729790/
前スレ
【2019】MotoGP総合 458 周目【オフシーズン】
http://egg.5ch.net/t...cgi/bike/1548756522/ - コメントを投稿する
-
いちおつ!
-
前スレでは歴史が爆誕した瞬間に立ち会えて幸せでした
>>1おつ -
カタールテストまで10日切ってるのか
Twitterの動画ではそれなりに負荷かけているみたいだがロレンソの左手はどこまで治るかな
グランプリにはロレンソが必要だ -
>エンジンを強度メンバーにしたシンプルな1本フレームっつーと普通はダイヤモンドフレームって言うよね
言わねーよシッタカw -
主構成部材がパイプ一本のフレームなんてスクーターしか見たことないぞ
-
糞たわ消えてるね
ついに刺されたか -
>>8
そうまでして踏ませたいのかよ 嘘だから見に行くなよ悪質過ぎるわ -
2019年 MotoGPオフシーズン テスト日程
セパン 1回目 2019年02月01日-03日
セパン 2回目 2019年02月06日-08日
カタール 2019年02月23日-25日 -
>>10
あっハイ -
>>10
そいつは座ってるとこもリアフェンダーも強固なフレームだからエンジンはぶら下げてるだけ -
いちおつ
-
一乙!
-
995 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/02/14(木) 20:56:26.79 ID:8pKf0bvP
モンスターがトラスじゃないと聞いて来ました
こんなアホがいるんだけど、モンスターのあのトラスフレームをトラスじゃないとかぬかすアホがwwwww
お前らカワサキやヤマハのHPみてみろよ、ninja系やMT系がトラスフレームですとか書いてるか?
トレリスフレームですって日本語は見えないのか?お前ら全員日本語が不自由なチョンコなのか?
日本人のフリすんのそろそろ止めて巣に帰れよチョンコどもwwwwwwwwww
あのシンプル極まりない1本フレームがジグザグ補強の入ったトラス構造に見えますって脳足りん
手を上げてみろよ、馬鹿自慢してみろよ馬鹿 -
ダイヤモンドフレームってのは定義が広すぎんだよ、アンダーパイプ無しで
フレームにダイレクトに止めてるのは全部ダイヤモンドだ
いわゆるレーレプのツインスパーやデルタBOXでも昔のGPZ900RやGN125だって
ZX12Rのモノコックだってダイヤモンドだよ
おめーら自分の馬鹿さを自慢してるだけで説明できてる奴1人もいねーぞ、反論になってねえぞ
悔しかったら理論で返せボケナスども
醜い馬鹿笑いなんてキチガイにでも出来るぞ低脳チンパンたちwwwwww
>>17
ブーメランとか言う前に理論で説明してみろよ
まあお前みたいな低脳低学歴には説明なんて高度な事はできんだろうがなバーカ -
トラス トレリス呼び方が違うだけなんだがね、長文書いて赤っ恥w
-
じゃあ君は何でMT系がトレリスとか言ったの?初めからダイアモンドっていえば?
メーカーの営業トーク真に受けてるお子様かよ。
定義が無いからおまた開いて何でもかんでも受け入れしてるアホが理屈とかほざくなよ。
頭悪いなりに、ちっとは自分で考えろよな。 -
どうでもいいな
-
フレームの定義より今年のスズキの方が大事な話です、私気になります!
-
トーレス「前スレではトレストラレス君がお世話になりましたサーセン」
-
スズキ始まる
-
スズキは脂がのる梅雨時期から夏にかけてが旬となります。
-
>>5
バイクは知らんが、ロードバイクやマウンテンバイクなんかの?2つで構成されたフレームはダイヤモンドフレームと言うな -
バイクもそう言うんかと思ってた
-
シーバスシーバス
-
どなたか座談会前編つべに上げてくれませんか?見逃しました
-
>>31
違法行為だよ -
>>26
今回は始まる前に終わらないでもらいたい -
トレリスはエンジンが剛性のメインなんだよ!
-
>>18
MT-09
https://www.yamaha-m...neup/mt-09/spec.html
フレーム形式 ダイヤモンド
Z900
https://www.kawasaki....com/mc/lineup/z900/
フレーム形式 ダイヤモンド -
トラスとトリスとトラリスの違いもわかんねーの?バカじゃないか?
-
>いわゆるレーレプのツインスパーやデルタBOXでも昔のGPZ900RやGN125だって
>ZX12Rのモノコックだってダイヤモンドだよ
ちげーよシッタカww -
じゃあ本当のところ教えて
-
レーサーレプリカ全盛期はフレーム形式はどうあれエンジンを強度メンバーとして積極的に使った奴をダイヤモンドフレームと呼んでいた時期がありましたよ(おっさん感)
-
お前ら系譜見て書いてるだけだろ?w
系譜は嘘が多いから鵜呑みにすんなww -
フレーム形式の話ならトラスフレームって言い方は間違ってる
トラスってのはあくまでフレームを形成する為の梁の入れ方の話であってフレーム形状の事では無い
ドカのモンスターを例にするならトラス構造で組まれたトレリスフレームって事になる -
>>43
ホンダに教えてやれよ -
>>43
実際は殆どがトラスではなくラーメンだと思うが -
強靭なザーメン構造!
-
>>43
そういう言い方だとトレリスフレームもパイプを格子状に組んだフレームってだけのもので形式としてはダイヤモンドフレームになったりするよ
例えばVTRやSV650はメーカーの諸元表でもはっきりダイヤモンドフレームって書いてある -
でもVTRやSV650はトラス/トレリスフレームじゃないとは(トレリスくん以外は)誰も言わないし
物事を見る方向が違うってだけの話だよね -
ダイヤモンドフレームってのは要するにエンジンをフレーム構造体の一部としてるかどうかって話であって
フレーム形状の話じゃない
だからトラス構造で組まれたダイヤモンド形式のトレリス形状のフレームって話になるのよねん
各単語は別の物事を指してるんであって別にバッティングしてるわけじゃないのよねん -
JAPANとNIPPONの違いを比べるくらいどーでもよくね?最初イキッてたやつ以外は皆間違ってねーよ
何時まで続けんだよくだらねぇ -
めんどくせぇヤツだなwオマエがナンバーワンだw
-
イントレランスか
-
トラスフレームはトレリスの誤用
間違って使われているうちに意味が通じるようになる
これ以上でも以下でもないと思うよ -
イタルトランス
-
ラーメンフレームまだ?
-
ボケ老人共の延々と続くアホな書き込み
-
おやじ、ミソラーメンフレームいっちょう
-
捏造BBA、痴呆老人、シッタカ小僧
-
まぁバイク板motoGPスレでトレリスフレームがどんなもんか知らない奴がいると話が通じなくて困るよね
-
パイプフレームのアグスタ乗りの俺が話し豚切る
MotoGPバイクなんてラジエターファンなんてないよな? 優勝者がクールダウンラップしてる時に車体止めてファン前でエキサイティングしてる時にはオーバーヒートしないのか?? エンジン切ってる時もあればエンジン掛けっぱなしの時もあると思うのだけど
全開走行からいきなりエンジン掛けっぱストップでも問題無いのか?? -
>>61
前にスタート遅たとき中野がオーバヒートさせてたぜ -
燃料は本当にギリギリの量だからレース終わった残りの分でかけっぱなしぐらいなら許容範囲というか想定内なのかもね
-
現レギュレーションでのタンク容量は22リットルだっけ
レースが終わった後にタンクにどれくらい残るのが適正なのだろうか -
ホンダとヤマハは燃料に関しては余裕あるのかも
-
2017サンマリノGPガス欠ザルコ
https://twitter.com/...s/906866557615304704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
余裕があるようじゃダメというかきっちり計算されててほぼ使い切るようになってるんじゃなかったっけ
-
タイヤも燃料もきっちり使い切るのが基本
最適解に近いところが勝つ -
燃料が余る的な余裕って意味じゃなってセッティングが燃料の制約をあまり受けないって意味での余裕
-
予備タンク燃料コックを回そうとして転倒するロレンソ様
-
他メーカーはわりと大丈夫だけどドゥカティだけはエンジンつけたまま置いてたりアイドリングで走ってると簡単に出火するイメージ
パニガーレもしっかりGPマシンの燃える性質を受け継いでるし -
オーバーヒートするよ
前にmoto2かなんかで、スタート遅れた時に手を挙げるやつが続出したことがあったような -
>>50
あほ!!最初の奴が一番の大正解だろがボケ
他は馬鹿ヅラさらして馬鹿笑いするしか脳の無い馬鹿ボンクラだよ、お前も含めてな馬鹿
おめーのはJAPANもJAPも同じだ、と言ってるにすぎん、ただの反日チョンコだよお前は!!!!
トラスとトレリスが同じと言ってる池沼もさっさと死ねよ
Z650やMT07のフレームがトラス構造に見えんのかよ
アホも大概にせえよキチガイ脳足りんども、メクラはさっさと眼科逝け
馬鹿笑いと、間違った嘘を大声で喚くのだけは得意な池沼ども
義務教育からやり直したほうがええぞwwwwwwwwwwwwwwwww -
このチョンコチョンコ言ってるチョンコさん最近暴れてんなあ
-
俺ぐらいのベテランだと華麗にスルー出来るんだが
初心者には難しいかもしれない -
今年も開幕直前に座談会の再放送あるね
3月入ってから契約すればおけやな -
チョン子は別に気にならないな
選手をくさすような書き込みに比べれば何て事もない -
スズキレーシング来てるな!
やるじゃないかスズキ! -
【悲報】VR46さん、40歳になってしまう。
-
(笑)
ロッシ誕生日おめでとう! -
どんな天才も寄る年波には勝てないと思い知らせてくれた
(´・ω・`) -
相変わらず無知が多いねえw
ダイヤモンドフレームってそもそも自転車のフレームのことだからエンジンは関係ないし
フューエルが残り少ないからオーバーヒートしないとか意味がわからないw -
ロッシ「できる限り好きなMotoGPで走り続けたい」
ロッシパパ「バレは46歳までやれる」
ヤマハ「・・・」 -
>>82
ロレンソ「ロッシはもう年で駄目とか言った奴さぁ…」 -
自動車レースにはモナコ、デイトナ、ルマンの3大レスがあるように
ロッシさんにはmotoGP、SBK、マン島TTの3大レースを制して欲しい -
マン○レースが最高潮に達しました・・・
-
ロッシのせいでヤマハに有望な若手が育たない
-
ロッシは有望な若手は自分のとこで育てたいんだろ。
-
まるで他チームでは有望な若手が育ってるかのような印象操作だなw
-
あれ、MotoGPマシンにはリザーブコックついてないの?
-
ロッシの衰えぬ情熱が感じられた、良い記事だった。
Motogpを世界に広めてくれた功績は本当に計り知れない。
ヤマハがちゃんとマシンを作れば、10度目のタイトルは不可能では無いはず。
マルケスは肩の不安、ロレンソはスタートで躓くだろうし、ドビはトータルの爆発力はない。今年はチャンス。 -
ヤマハは次世代候補をペトロナスで育成することにしたんだな 2019年仕様を与えて
モルビデリがロッシよりも速かったらロッシも引退を決めるだろ -
>>93
ヤマハが速くなればビニャーレスも -
テストチームも作ったしここからヤマハ伝説が始まるんだぞ
-
>>83
みんなが飽きたころ出てきてひとりで勝利宣言とかカッコいいっすね -
ロッシパパ「バレはまだ優勝出来る。去年はヤマハがしくじっただけ」
ヤマハ「・・・」 -
ビニャはスズキでもヤマハでも勝っている
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑