-
バイク
-
バイクウェア総合スレ 139着
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
関連リンク
>>2-10ぐらい
次スレは>>970を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【前スレ】
バイクウェア総合スレ 137着
https://egg.5ch.net/...299409/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1556706428/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
<関連リンク メーカー編>
クシタニ http://www.kushitani.co.jp/
HYOD http://www.hyod-products.com/
ゴールドウィン http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
コミネ http://www.komine.ac/
RSタイチ http://www.rs-taichi.co.jp/
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/
フラッグシップ http://www.flag-ship.co.jp/
ラフ&ロード http://www.rough-and-road.co.jp/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/mc/ -
<関連リンク メーカー編2>
SPIDI http://www.spidi.com/
ダイネーゼ http://www.dainesejapan.com/
アルパインスター http://www.alpinestars.com/
ペアスロープ http://www.pair-slope.co.jp/
カドヤ http://www.ekadoya.com/
RSA Leathers http://www.rsaleathers.com/
POWERAGE http://www.powerage.jp/ -
定番の質問
Q.町乗りや買い物も出来る町に馴染むカッコいいやつないですか?
A.美的感覚は人それぞれだからいろいろ割り切るといいよ?
Q.お店に行ったらぜんぜん色もサイズもありませんでした。('A`
A.勝負は3ヶ月前から始まってるらしいですよ?
Q.カコワルクネ?('A`
A.ソウネ?('A`
Q.ジーパンの中にニーシンガードつけてる人居ますか?
A.いますよ?
最近はソフトタイプのニーガードがいろいろあります。
Q.普段着にインナープロテクター装備は有りですか
A.最近隠れ鎧武者が増えてきたっぽい。
詳しくはプロテクタスレへドゾー
Q.アウターにカッパは有りですか?
A.場合によっては有りらしいです。
軽装ツーリングで急に寒くなったときに心強いです。
Q.3シーズンてどっちのだよ
A.どっちもあるよ!
Q.袖や裾とか長くね?
A.乗った姿勢でずり上がるの前提だよ -
>>1
乙です -
半袖短パンでシステムヘルメットを開けて乗ってるやつを見かけた
そんなの見てると長袖長ズボンでも十分なんじゃね?なんて幻覚に襲われる -
うん
-
>>8w
-
昔、高校生の時にTシャツ綿パンで転けて、ずる剥けになったから、基本ライジャケとパッド入りパンツ
-
事故る云々が運なのは間違いないけれど、装備を充実させることで生存率を上げることは出来るからね
-
一度転けりゃ学習するだろ
-
保険に入るのも似たようなもんだよな
必要性を感じないwってアホとはいつまで経っても平行線の話題だな -
コケたことないから、
一度コケてプロテクターの効果を知りたいわ
年中コケてるやつが羨ましい(皮肉 -
取り敢えずアスファルトの上を自分の足で全力疾走してスライディングしてみればいいんじゃね?
バイクを傷もんにしなくてもバイク事故を擬似体験できるでしょw -
プロテクトよりも乗ってて快適だからバイクウェアを選んでる。乗車姿勢での動きやすさと風圧でバタつかないこと重視。
-
>>17
それな -
100km/hの貨物列車から飛び降りてフェンスに突っ込んで平然と立ち去ったツワモノいるよ
平気平気 -
安全だの快適だのって屁理屈であんなのを身に付けられるセンスに驚き。
-
コスプレだからセンス問われるな
-
バイクウェアがダサいからどうのこうの言ってるやつが
どんな格好でバイク乗ってるのか一度も見たことないんだよね
誰にも構ってもらえないから荒らしみたいな事してる無免なんだろうなって思ってる -
裸に蝶ネクタイなんじゃね
平然と立ち去った人は快速列車だたわ -
安全快適が屁理屈に聞こえるメンタリティに驚き
-
プロテクター入り着てしまうと、もう普通の服で乗れなくなったわ。
-
>>23
前スレのアロハじゃダメなの? -
>>27
ダメだろ。ダサ過ぎるから。 -
みんなやめてあげて
>>14は中古で買ったカブをバイト先輩に馬鹿にされたんだ。
そのバイトの先輩は大型バイクでメッシュジャケット来てて彼女もいたのが憎らしかったんだな
その腹いせで煽っちゃっただけなんだよ -
映画化決定
-
チタシンがトリップ消し忘れて本音をポロリ
基本は荒らし属性なのは相変わらず
巣はここ
バイク仲間【彼氏・彼女の雑談・恋話スレ】友達26人目
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1540730862/ -
防寒スレ住民乙
下手に煽ってウェアスレまで潰すなよ -
流行りの名前だけは速そうな250にコスプレして腕ピンに顎突き出して走りはヨタヨタ。
これがこのスレ民の姿。 -
( ´_ゝ`)フーン
-
自分語りも程々にな
-
FC-MOTOで5/30にポチッたジャケットがやっと発送された。
はよこいはよこいはよこいはよこい -
俺のダイネーゼもはよこい
-
motostormで6/5にポチったが、まだ発送されない
今月中に届けば良し -
motostorm 2週間
revzilla 1週間 -
ボッタクリの直営店って試着させるためにあんのかな
-
ダイネーゼは海外通販で割と欠品多いね
生産数をギリギリに絞ってるんだろうな
国内で買うより三割は安いから使うけど
この間とか送料込みでも半値以下だった -
ゴアテックス入りのメッシュジャケットはありますか?
アマゾンにもなくて困ってます -
>>49
おかあさんにきいてみようね。 -
でも、そんな技術の無駄遣いジャケットがあってもいいと思う。
自由とはそういうものだ。 -
ゴアテックスじゃないけど防水メッシュっていう謎のジャケットなら10年くらい前に買った
いわゆるハーフメッシュみたいなモンか
それでも一応GOLDWINのなんだぜー -
クソダサども乙
-
>>53
構ってほしかったらもう少し頭使えよ -
草
-
メッシュ童貞なんだが、なんか注意点ある?タイチのイグニッション型落ちで安いので突撃しようかと。
-
案外重たい
-
買った後の話になるけど
メッシュジャケットを重ね着の一枚として数えないことかな(暑い寒い的に)
ついつい一枚上に羽織る気分で春や秋に使うと驚くほど寒い思いをしたりする
着替えを持ってかないロングツーリングのお供にはご注意を -
>>59
みんなどうしてるのか知らないけど、寒いからメッシュジャケットぬいでウインドブレーカーを着たいときはどうやって荷物に入れてますか?
1.ウインドブレーカーとプロテクターを共用してるからパットを入れ替える
2.オイラ金持ちだから、お付きの者に持たせる。
3.メッシュジャケットの下に着込んでウインドブレーカーは持ち歩かない。
4.この点で困るからメッシュジャケット自体着なくなった。長Tとパット入りGパン
因みにおいらはツーリングの時は『3』
近所ブラつきは『4』 -
ツーリングならおまじない用コンパクトカッパ持ってくから寒いときはそれでしのぐ。
夏の北海道で稚内〜網走はずっとそれで過ごした。 -
おいらおいら
-
>>60
箱積んで、箱に入れてる。 -
メッシュジャケットの上にウインドブレイカーを着てる
-
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.co.../D9F0kKZUcAA8rC0.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Ogl6Nj5ROd Android https://t.co/qE5u2TGnzr
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できますのでぜひご利用下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) -
メッシュ、メッシュってウマシカの一つ覚えなの?
-
>>14
教習所でも転ばなかった? -
なんで寒さ対策までしてメッシュ着たがるの
-
メッシュは日中涼しいけど朝晩は寒いから
-
イエローコーンのメッシュジャケット良さそうだが近所のショップに置いてねえ
サイズ合わせ出来ない -
>>65
買い物前に見つけて良かったわ -
>>69
去年の6/30に北海道ツーの稚内で8度って道路の温度計に出てたわ。 -
標高高いとこいくときは、おれは防風用にカッパとタオル持ってくよ
タオルは首にまいてマフラー代わり
手はグリヒでしのぐ -
夏用のネックガードがある。基本日焼け止め用だけど。
pipesとかbuffとか。別にバンダナでもいいけど。 -
>>66
ナウシカの時代にメッシュは通用せんぞ! -
下界じゃTシャツで山の上はスウェットで良いじゃん。
スウェットは拘ればお前らの好きなダサメッシュより女受けは良いよ? -
オイラは拘りのガルフィーのスウェット着てるから
女受け良いよ -
EDWIN503コーデュラライダースってEDWINアウトレット店舗でも置いてるのかな?
-
ドラレコやカーナビなどの電装品でもそうだけど、量販店専売品はまず置かないと思うぞ
-
置かないというか「取れない」かな
流通経路自体が随分上の方で全然違ってくるから、卸からも取れないんだ
公式アウトレット店でもおなじじゃないかな -
PUMAのレーシングブーツとは何だったのか
-
やはりネットで買うしかないか…裾上げは近くの洋服リフォーム屋さんでお願いしようかな
-
メッシュだと高速寒くてSAでウインドストッパーのインナー着込んだわ
-
俺はツーリング行くなら中に着れる服をシートバッグに入れてる。薄手の奴
ユニクロのウルトラライトダウンとかでも良さそうだよね。
雨の日は乗らないけど、メッシュジャケットの上から着れるレインコートを持ってる。
近所ぶらつくなら車のる。
超近所ならスクーター
だから太るのか、、、、 -
自分のメッシュジャケは別体の防風インナー付いてきたよ。パンチングの革パンも付いてた。
インナー着るかカッパ等アウターonするか臨機応変でいいんじゃないの? -
最近のパティーンはメッシュの上に着なくなったタイチの冬物をプロテクターと中綿インナーを外して羽織っている。
ペラペラインナーより暖かく、
インナーダウンより防風力があり、
カッパよりみすぼらしく無く、
豊富なエアインテークのおかげで、ある程度の温度上昇にも対応できる。
脱いでバッグにしまう時、少々かさばるのがたまに傷。
試せる人は試してみて。 -
おじいちゃんボケてるの?
意地でもメッシュ着なきゃいけないの? -
本当にゆとりで底辺だと困るなw
-
ライジャケ野郎って私服もダサいのは何で?
自覚はあるの?
マジレスしてください。 -
温度調整しやすいって話だし
しかし冬物仕舞うバッグって結構でかくないとな -
オレは、たるんだ体でサイクルウェア着てるヤツが一番キモいな。神父尊オヤジなんて可愛いもんだ。
-
メッシュの上からライジャケってもうそれメッシュいらねえ
-
ここんところのメッシュ云々の話が頭悪すぎるんだがなんなの
-
金なくて出来るだけ着まわしたい奴が多いんじゃないの?
メッシュなんて30度以上でないと着たくない。 -
いやら25℃超えたらもう着たい
-
30℃までベンチレーション付きジャケットで耐えれるけど、25℃超えてればメッシュジャケットでもいいよね。
-
メッシュ童貞の人の「なんか注意点ある?」って話から
→全く防寒にはならないから春秋の重ね着の一枚に数えるなよ
→メッシュでOKと思ってたツーリング途中で気温下がったらどうしてる?
って話が続いてただけでしょ
別にみんなが意地でもメッシュ着たいわけじゃない -
午前中に通関手続き中になってたのに、今確認したらそれが消えてる…(T‐T)
-
>>100
15℃くらいならメッシュでも平気だ
20℃切った状態で土砂降り食らった後、乾くまで走った事もあるし
それ以下ならインナー着るだけだしね
シートバッグ常時装着だから入れ忘れない限りは平気
ちなみにこのシートバッグには、真夏は氷水入りの3リットルハイドレーション突っ込んで延長ホースでいつでも飲めるようにしてある -
メッシュの下はたいてい長袖だから少々の気温低下は大丈夫
20度きるとウインドブレーカー欲しい -
30度でも湿度低いとメッシュじゃ肌寒いのにみんなすげーな
20度以下なんて凍えるわ -
年取ると気温とかわからなくなるんだよ
だから熱中症とかですぐしぬ -
筋肉量があって代謝が良ければ寒さには強くなるよ
運動不足の社会人が、学生時代には冬でも薄着だったり肌出したりしてたけど今は無理ってよく言ってるでしょ -
どっかの聞きかじりだろうけど、筋肉ついてりゃ代謝や基礎体温上がって体温調節が上手くできるから
デブの暑がりみてえにはならねえよ
逆に寒がりだからバカみたいに15度でメッシュなんて着ねえよ -
いいから黙ってクソキモいメッシュジャケット来てろよゴミ
-
ハーフメッシュジャケットに、モンベルのメリノウール厚手をインナーにすると、15〜30度の範囲を快適にカバーできるよ。
-
貧弱くんが自分が耐えられない環境でも普通に出来る奴を妬んで堕としはじめるのどのスレでもかわらんね
-
俺を除いたバイク乗りのファッションセンスは鉄オタファッションと同じベクトル。
-
メッシュじゃない人はどんなかっこいい格好してるの?
-
tpoに合わせた服装できるのが真のオサレってもんだろう。そうでなければ本人は格好いいつもりのただの歌舞伎者
-
>>112
否定レスが入ると別ワッチョイで反論ってのもどのスレでも一緒よな -
>>116
自己紹介乙w -
↑バレて恥ずかしいらしい
-
大丈夫、君は恥ずかしくないよ
頑張れ -
筋肉は動けば発熱するけど動かなかったら寧ろ放熱するんじゃないの?
血管の集まりなんだし
峠でもそんな筋力使わんよね -
お前らなんの話してんの
-
10%以下とか極端な体脂肪率でもなけりゃ、筋肉多い方が発熱が多いから寒さに強い。
真冬でも手が暖かい人ってのは血行良くて筋肉多い人。 -
筋肉とか興味ないしスレチだからメッシュの話題に戻そうぜ
-
フルメッシュだけど自分夏はイエコンマンですわ
https://yellowcorn.j...l.php?product_id=803
これのベージュ
背中のロゴがなければ言う事ないがイエコンの中じゃマシなデザインかなと思ってる -
メッシュのアンチって、もしかして買えない人?
だったら可哀想 -
>>123
雪山でキャンプ泊する時に女性はシュラフの使用温度がより低い温度に耐えられるものにしないと寒くて寝られないからね -
最近のインナー付きメッシュジャケットって重ね着?
数年前のメッシュジャケットはファスナーでインナー脱着できて気に入ってる。 -
ホント、イエコンて背中のロゴ無くしたら倍売れると思うんだけどな
-
赤十字マークは嫌いじゃない
-
倍売れると思っちゃう時点でお前は散々叩かれているダサ坊なんだよw
-
メッシュのインナーとして色々試してきた。
http://or2.mobi/data/img/242920.jpg
1 GWウィンドストッパートレーナー(ハイネック・裏地起毛フリース)
2 GWウィンドストッパージャージ(ハーフジップ・裏地吸水ジャージ・トレーナーより薄手)
3 GWペラペラ防風インナー(ご存知の品。PUコートで防風・超コンパクト)
4 タイチインナーダウン(高級品700FP。ユニクロダウンの3倍くらい詰まってる)
5 ヒギンズ防風アンダー(アンダーをインナーとして使う。全面と腕が防風生地)
1は暖かいのだが、ちょっと気温が上がるとさっさと脱ぐよう。元々冬用だしね。
2はオススメ。暖かさは1に劣るがハーフジップなので暑くなったら風通しで温度調節できる。
3は無いよりマシだとは思うが肌寒い時に着るものとしては頼り無さすぎで使わなくなった。
4はモコモコでタイトなメッシュのインナーだと使い辛い。あと意外と風を通してしまって威力半減。
5はちょっと寒さには弱いかな。アンダーなので2をさらに薄くした感じ。生地は厚いが背中は防風無し。
でも最近これらよりもイイんじゃね?って思えてるのが冬用ジャケットの着脱可能な中綿とプロテクターを
外してメッシュのオーバージャケットとして使う作戦。
http://or2.mobi/data/img/242922.jpg
左の方ね。右のカッパよりは質感?がイイでしょう?普通にバイクジャケットだしね。
メッシュが保温層になってくれるみたいで思った以上に暖かい。暑くなったらベンチと前のジッパーを開ける。
さらに暑くなったら脱いでしまってメッシュジャケット姿に。
畳むとこれくらい。4リットル弱くらいかなぁ。
http://or2.mobi/data/img/242923.jpg -
新手の荒らしか。
-
>>132
メッシュジャケットを保温層のあるインナーにするのは良いアイディアだね。でも、ジャケットの重ね着はなんか抵抗ある・・・ -
長げぇよw
でも面白かった
試してみたいけど
俺の冬ジャケは内装ははずれるけど
ベンチはついてないや -
夏用ライディングパンツ悩むなー。
メッシュかデニムかカジュアルなやつか。もちプロテクト付きのバイク用のやつ。 -
メッシュパンツとかただの変態でしょ
-
>>137
それはシースルーパンツだ -
>>138
戦隊モノのカラーにシースルーがあってもいいと思う -
魔法少女プリティベルて漫画で主人公のパワーアップモードでシースルーになるよ
パンツとか胸とか丸見えになる -
オレもそう思う。
-
最近の56designのメッシュジャケット持ってる方、教えてください。
数年前のインナー脱着のモデルを持っていて買い替え検討していますが、最近のモデルはインナー脱着ではなくて重ね着なのでしょうか? -
>>143
メーカーに聞けよ・・・ -
>>143
メッシュパーカーは重ね着タイプ ハーフメッシュは不明 -
>>141
いや、「寒暖差が大きいこの季節、メッシュの下は何が良いか?」って話の流れ。
もうウェアの軸をメッシュにした方が快適な時間を多く取れる季節だからね。
昔はパンチングレザーで頑張っていたんだけど、近年の暑さは無理。 -
そんな面倒な事しなくても雨具の上を着るだけで十分だよ
風を防げば寒さはだいぶ感じなくなるンだぜ -
梅雨明けてもう絶望的な暑さぐらいじゃないとメッシュ着ないわ
朝一番からもうセミ鳴いてるような時期ね
なんで寒さ対策までして着にゃならんのだ滑稽な -
だーかーらー!
こっとんだってばよ! -
なるほど!!
話が通じない訳が分かった。
たまの休みに早朝から深夜近くまで標高の低い所高い所ガッツリ乗りまくる人と、
毎日、朝と晩の短時間短距離だけ乗るって人じゃぁ意見が合わんわな。
休みの日にファッションで街乗りオンリーとか。
バイクとの付き合い方も人によって千差万別か。 -
単に防風インナー持ってるかどうかだろ
-
HYODは最初から簡易的な防風インナーが着いてるし、クシタニは別にメッシュの中に着る為の防風インナー売ってるから需要が多いと思うわ
-
>>155
カッパはばたつくじゃん -
手軽さで言えばカッパなんだろうね、ロンツーに持ってかない選択肢はないし
ただ晴れの日のカッパ走行は見た目がアレなんで
冷えたとき用のインナーも一応は持っていってる -
カッパは見た目がなぁ…
最初はみんなメッシュ+カッパ。
メリットデメリットはイヤというほど把握してる。
今は次の段階を検討中なんよ。 -
そんな悩ましいことなのか…w
アウターやならインナー追加でいーんじゃないの?
ロングスリーブでなくてもペラいナイロンのベスト追加するとか -
オレもツーリングの時はインナーとカッパ両方持ってくから状況に合わせて着るわ
荷物を持たない散歩程度の時は震えて我慢する -
防風インナーはポケットに入るくらい小さく持ち運べるがカッパはかさばる
-
そもそももわざわざ取り付けんでも中に羽織るだけで良いだろ
元々インナーついてなくて別で買ってる場合もあるし
何がそんなに面倒なんだ? -
気温の変化って割りと複雑な場合があるからね。
インナーだと脱ぐ、着る(脱ぐ)、着るの3工程が頻繁だと面倒と感じる人がいるかも(俺は平気)
走行中にベンチレーションで温度調整ができる物をアウターで使うと楽か。 -
まぁ俺もそう思う
具体的には、メッシュとの組み合わせはあまりしないけど、
パワーエイジのゴアウィンドストッパーインナーにGWのコットンジャケで10度くらいなら凌げる
ゴアウィンドストッパーは簡易防水にもなるし、GWコットンは撥水加工されてるから多少の雨もヘーキ
インナーを脱げば、まぁ30度くらいまでなら対応 -
>>166
白松、白松じゃないか -
今、クールビズ姿だけど、外出ると暑い…
日陰でも30℃だ(埼玉西部) -
オメ!
丁度いい時期に届いた感じだね
俺はようやく試着用のが届いたってDストアから連絡が来て合わせてきたところ
着丈、袖丈などやはり全体に大きめになるけど50サイズなら腕周りに余裕ができる
若干肘パットの位置が下がり気味だけど肩や胸、すそもガバつくほどでもないから50でイエローのを頼んできた
到着は2週間後の予定らしいから楽しみ
イタリアから自宅に直送もできるらしいが嫁に内緒(特に価格)なのがバレバレになるから店舗受け取りにしたった -
それにしてもサイズ46って小柄だったのね
-
そうなのね
身長は同じくらいだけど肩幅胸回りの違いかな
170/72 B98W79でさらに腕の太さが太めなのがわかってるからチャートより現物でないと怖くて
事実、モノによってはサイズ50でも腕の通らないものもあったし
何はともあれよかったね
快適で楽しい夏のバイクを楽しんで -
俺は胴体はLサイズで腕の長さが3L
厨房の頃のアダ名はシジマール(水泳部だったけど) -
>>170
戦隊の制服っぽい(・∀・) -
なんでバイクウェアって黒系統か奇抜なのしかないんだろうな
普通に白とか明るめのグレーとか単色カラーの出してくれよ
変なラインとか入れなくていいんだよ -
白は結構あるでしょ
-
例えば?
妙なライン入ってたりデカデカとロゴ入ってたりで単色なんて皆無 -
まぁ、来月の中頃になれば朝から晩までメッシュ着てても暑い時期。
標高の高い場所でもメッシュで快適〜みたいな(予定外に冷え込んだらカッパで対処)
かっちょええメッシュが欲しいな。
https://flag-ship.co.jp/brand/elf/ジャケット/el-9223-evoluzione-mesh-jacket/
コレ行くかな。青いやつ。 -
今日は夏日だったが普通のデニムパンツでも暑いなぁ。
涼しいのって何がいいんだろうか。エアベンチ+メッシュのライディングパンツが一番なのかな。
でもちょっと大げさだし綿パン風なのはよさげだけど破れやすそうだし。 -
>>182
パワーエイジは? -
>>185
転ばなければどうということはないキリ
GWのドライコットンストレッチいいよ
プロテクターはしょぼいけど専用裁断だから用途によってタイチののステルスとかで対応出来るし、普通のジーパンより突っ張らないから楽だよ
どんなコットン系のパンツよりこれが一番涼しい、素材にクールマックス使ってんだよね
俺のは型落ちだから今のモデルがどの程度涼しいのか知らないけど -
クソダサ
-
昔のジャケットは裾が絞られてて
いかにもおじさんジャンバーって感じのしか無かった頃に比べたら
今はかなりマシな状況なんだよな -
昨日、NHKの朝イチでやってたけど、紫外線カットは黒じゃなくても良いみたいですね。
要は白じゃなかったら良いみたいで、、、
紫外線と赤外線を防ぐなら黄色とかグレー系が良いみたいだけど、
俺、黒のハーフメッシュ買ったばかりだよ
昨日それ着てツーリングしたけど超暑かった。やはり黒はアツイ -
白と黒でどれくらいの差があるのか
黒を100として70くらい?
その程度なら全然白でいい -
白、黒、黄のメッシュジャケット持ってるので着比べてみるわ
-
黄色のジャケットってなかなかないっしょ
-
>>194
黒のTシャツと白のTシャツくらい -
>>197
イエローコーンがあるじゃないかw -
>>196
阪神ファン? -
東海大学の工学部准教授が
『色さえついていれば薄くても濃くても紫外線をしっかりカット出来る
黒ずくめにする必要は全くない』
黒Tシャツ(多分綿)だとほほ100%に近い数値でカットしてたけど他の色のTシャツでもほぼそれに近い数値でカットしてたよ
https://i.imgur.com/b7JemEd.jpg
黄色でもSPF15ぐらいの能力が有るみたい。
染料が紫外線を吸収してくれるらしい
30秒感太陽光(と同じ光をあてた結果)
https://i.imgur.com/UdIUoe8.jpg
明るい灰色でも十分みたい -
あと半メッシュとフルメッシュのジャケット歩けど半メッシュの方が上方からの直射日光があたる場所がメッシュになってないので涼しい気がする。
その代わり走行したらすこしバタつくわ
走った時の涼しさは変わらんと思う
気がしたり思うばかりですまんの! -
体感だと…
気温30℃湿度35%より、26.5℃、60%の方が暑く感じるな。
昨日と今日の比較。 -
まさか君らメッシユジャケットを地肌に着てるんか?
それよりも流行りのスポーツ用のインナー着るといいぞ -
>>205
おまいう -
>>206
ふつう接触冷感のインナー着るもんじゃないの? -
ヤフオクで未使用品が格安、デザインも気に入ったのでポチったが
https://i.imgur.com/vO1WSlw.jpg
届いて裏見たらこんなんだった
https://i.imgur.com/RjMDGGx.jpg -
>>209
ハリー大尉って後ろ前にきてたのかよ! -
>>208
メッシュジャケット、革ジャンとかでも長袖インナー着るよ。 -
>>210
半袖なら冷感のアームカバーすると良いよ -
メッシュの下は、しまむらで売ってるサーフィンブランドのTシャツ(吸水速乾)に、
ワークマンで売ってるアームカバーが標準だわ。
それでも暑いけど。 -
ラッシュガードは意外と駄目だぞ、経験上。
-
ワークマン以外にも作業着メーカーたくさんあって使える物けっこーあるよ
-
趣味かッ!!
-
そういや今季は蛍光グリーンがナウいとか
-
カワサキか!
-
まさかターンAのコアなネタをこのスレで聞くとはw
-
ターンA名作だった
-
ヒゲガンダム絵で見るとアレだけど立体(プラモ)になると意外と格好良かったのは流石だった
-
シド・ミードは伊達では無い!
-
シド「シードー」
ミド「ミードー」
シド&ミド「ワオーん」 -
>>225
立体になると凄いのはさすがマジモンの工業デザイナーだと思ったわ -
コミネのプロテクタージーンズ買ったら、ヒザ付近の裏地がマジックテープの端とかチクチクで履き心地が悪いです。
履き心地のいいプロテクター付きカジュアル風パンツってありますか? -
インナー穿いてごまかそう
-
俺はコミネのWJ-731S持ってるけどチクチクしないけどな
-
ゴールドウインのセボナーライドパンツ
ホンダのカーゴパンツ
ホンダのデニムパンツ
ホンダのメッシュデニムパンツ
カジュアルっぽくて膝パッド付きはこれだけあるけど、どれも大丈夫だった -
バイクウェア に何故ジーンズの見た目を求めるの?
-
ジーンズの見た目が好きだから
-
救急車で運ばれるときもスタイリッシュでいたい
看護師さんとかもいるし・・・ -
でもジーンズもどきを履いているのって超絶恥ずかしくない?
-
そして下の毛を剃る所で笑われるんだな
-
>>237
俺もそう思う。ジーンズだったらジーンズ、ライパンならライパンがいいわ -
ジーンズもどき(サンローラン)
-
>>237
自分が履いているジーンズをライディング専用裁断にして股下をもっと長くしたいと思ったことはある -
普段使いのジーンズだと毎回ステルスニーシンガード装着するのめんどい
あと、どうせ見た目的に膝モッコリするんだから、バイク専用ジーンズの方がその他の機能性や快適性も上だから
どうせ上着はライジャケなんだし、恥ずかしいと思う気はもう無くなったわ -
ライディング向けジーンズはジーンズであってもどきではないよね
メッシュジーンズは青い色したただのメッシュのライパンにしか見えん -
インナープロテクターと普通のジーンズとか
-
>>244
それだと膝が突っ張って、股下が短いw -
そもそもライパンもダサい
-
ブーツカットのジーンズ好きなんだけど
タイチの膝インナーけてみたらぱっつんぱっつん -
夏場はクライミングパンツとかナイロンのミリパンにステルスだな
-
真夏の戦車の中と比べればバイクは天国
-
戦車って砲弾当たったら貫通しなくてもとんでもない音が響きそう
-
今日ライジャケ着ずにバスクシャツだけで走ったら両脇腹の生地が風で震えて
ブルブルブル!となり続けて降車時脇腹が痺れたわ -
もし俺が戦車乗りになったら、RPG持った歩兵だの対戦車地雷に怯える毎日だと思う
想像したら恐ろしい・・ -
12式装甲歩行戦闘車両はできなかったね
-
スーツに外付けプロテクター奴www
私です -
スーツ型の革ツナギを着たまえ
-
>>255
夏の道央もたいがい暑いぞ -
尼でラフ&ロードのメッシュジャケット買ったがLでは肩と脇まわりと裾まわりがが窮屈だった
返品してLL買おうかな -
ウェアは試着しないとまじでわからん
-
確かにメッシュは走ってれば涼しいけど、停まってると生地自体の重さもあって暑い。ここ2-3年は生地が軽いhyodの打ち水の一つ上?のを着てる(打ち水はアンダーみたいで没)
-
メッシュでないと車載温度計読み40℃を超える真夏は無理だな
-
モトクロスジャージのメッシュで於け
-
温度計なんて付けて(付いて)るのか
夏でも冬でもあまり知りたくはないな -
ちなみにこれまでの最高気温は43℃
今年は記録更新あるかなー? -
ないな
-
温度と装備を覚えて(控えて)、出掛ける時の気温予報で装備を決めてるわ。
-
5月末で40度弱だったから、今は50度くらいだろ
-
明日暑いらしいから、夏向け新装備卸して走りに行く
-
今年は新調したパンチングレザーで夏を越す予定
耐えられるかな… -
パンチングレザーは安物買ったら、暑さより臭さに耐えられなかった
-
>>273
真っ昼間に街中走ったりしないよね?走る時間、場所次第ではイケるよ。あと涼しいインナー必須で -
具合の悪い時に頑張れるだけ頑張ってるのに「いいから体温計れ」と言われ39.2度と知った瞬間動けなくなる
同じように外気温見て知ってしまうと一気にやっつけられそう -
真夏に山手トンネル行けば多分新記録出るよ
生きて帰れるかどうかはしらんけど -
メッシュジャケットの下に雨降ったときと温度調整用に防水透湿のインナーを着たいんだけどなにかいい商品ないかね?
http://powerage.cart.../ca169/554/p-r169-s/
探してみたけどこんなんしかなかった -
>>280
タイチやコミネのHPのインナーのところにあるよ。 -
パンチングレザーは長い信号待ちで汗が出た後に発進した時の清涼感が快感
-
>>281
タイチのやつは防水だけど透湿ではないっぽいんだよね
Webikeでも蒸れるみたいなレビューあるし
コミネは確かに良さげなのあるね
ワークマンのこれもありかな
https://store.workma...m-single.html?i=5992 -
濡れてビシャビシャの上着が無理。
ツーリングの帰りにコンビニどころか高速のSAでさえ寄れないじゃん。 -
寒いな…
でも日中は30℃オーバーの予報。 -
昨日今日と四国回ってるが
日なたでじっとしてると暑いんだけど
走り出したらベンチ全開の3シーズンがいいな
メッシユだとおなか冷えちゃう -
今年も結構な数の人がシコクるのかな
ヒトツーとかみてると去年は結構な人数の人たちがシコクってたみたいだし
先週発注したメッシュジャケットはやく届かないかなー
きっと来月になるんだろうな -
靴の防水って結局ブーツカバーすんのが一番かな防水ブーツって結局土砂降りだと使いもんにならんよな
-
>>290
遍路乙 -
ゴアテックスだが靴の中濡れたことないな
-
防水の靴履いてたが、この間の土砂降りで水溜まり踏んだときに
凄い水はねてカッパと靴の間から入り込んじゃったよ
あの時ブーツカバーの方がいいのかなって悩んだ -
コンビニ袋を履いてからブーツ履く
-
夏用にジャケット欲しいんだけど
コミネって馬鹿にされるよね?
タイチにしようかや -
目糞鼻糞じゃね?
-
タイチはコミネが嫌でちょっと背伸びしちゃった感が凄くてバカにされる
-
どこのだったらバカにされないの?
-
どこの買っても馬鹿にされるかと思ったり
-
バイクウェアとか何選ぼうがダサすぎるわ
-
馬鹿にされても流せる様に好きなの買った方がいいと思う。
-
タイチサイコーやん。
今までジャケットだけでも8着買った。
クオリティ、コスパ、デザイン、どれも高レベルだろうが。
不満が無い訳でもない。
透湿素材をもっと使って欲しい。
ベンチあれば透湿いらないでしょ?
って考え方なのかなぁ。 -
>>302
街中歩く服装として着ずにバイク運転中限定の服装としてダサいダサくない基準って何だろね。
仕服で乗ったらダサくね?
登山は登山の服装で
スポーツは種目別に合わせて専用の服装やユニフォーム着るし。
サッカーするのに登山の服装とかしたくないでしょ?
専用の服装の話から離れるけど街中で履くジーンズなら昔流行ったリーバイスとか国産エビスジーンズとか今ダサいでしょ。
今は欧州ブランドのジーンズの方がお洒落って定着してるじゃん。
本題に戻してバイク乗るのにお洒落って勘違いして暖かい季節に無理矢理暑苦しい革ジャンなんてのも超絶ダサいってなるよね。 -
>>304
コミネとかタイチは着た事無いけど自分のゴアテックスの3シーズンジャケットでもベンチレーションついてる。
先月中旬からはクソ軽いフルメッシュ着てる。
革ジャンのベストな期間が一瞬だったから今季の出番一回ぐらいしかなかった。 -
クシタニやHYOD買えばいいんじゃないの?
-
今のHYODはなぁ
フード付きばっかでどこに向かってるのかわからなくなってると思うんだ
フード付きで似合う感じってTWみたいなのとかスクーター系? -
フードの種類のよってはアドベンチャーも似合う
-
見も蓋もないけど、普段着で乗っておけば自分も納得するよ
転んだとき?しらね諦めて成仏するんだな -
HYODは中途半端なアパレルメーカーみたいになったからもういらん
-
あまり話を聞いたことないけど56designはどのような評価なの?
-
>>312
中野真矢 -
>>312
福袋ネタになってて興味が沸いて買ったけど、今では気に入って何着か持ってる。 -
56着て良いのは高校生まで
-
カジュアルながらゆったりなジャケット多いからおっさん的に助かる
ただ、デザイン以外では秀でている部分は感じないから割高感あるな
作り自体は無難すぎるぐらいだし -
何のテキスタイルもなんにもない
メッシュのフライトジャケット的なプロテクター出せや
CWU45P36P的な
部隊章付けられるようにバリバリ装備でさ
メーカー章はバリバリで付いてて剥がせるって感じで -
ダッサw
-
>>317
zeroってメーカーがCWU的なのは出してるよ -
南海のSDW-4123はお前ら好みだと思うぞ
これ見よがしにどデカイ文字も入ってないし、プロテクターも全部別売りで好みのを選べ
なおかつ価格を抑えてお求めやすい -
典型的バイク野郎みたいなウェアだな
却下 -
はたからみたらバイク野郎だから…
-
312です。
皆さんありがとうございました。
悪くなさそうなので気に入れば購入しようかと思います。 -
56デザインって悪くないんだけど良くもないイメージ
なんでイメージかというと高く感じて買ったことがないから
でもデザインが気に入ればいいんじゃない?って感じのブランドに思う
ちなみに俺は高いことでは定評のあるクシタニアン -
パンツはいいよ56
-
勝負パンツ買いに行くか!
-
56でレザーを買おうとは思わないが、EDWINとのコラボのジーンズとカラーパンツ
あとパーカータイプのコットンジャケットは買ったな
買ったのは4年くらい前で、その頃はまだ56designは今ほど認知度も高くなかったから
知ってる奴は知ってる的感覚でよかったな
いずれにしろガチ装備じゃなくカジュアルに街乗りや通勤の時に着る用途 -
>>317
カドヤでそんなのなかったか? -
>>324
なんだかんだクシタニは縫製丁寧でほつれたりしないのはさすがだわ
最近は変にデザインを凝って迷走気味なところあるけど・・・
逆にHYODとか56は価格的に似ているんだから質の良さでクシタニを見習え -
GOLDWINはおっさんブランドと言われがちだが、ウエストが締まったデザインなので好き
-
残念な体型がダボダボのを着てるから変なイメージついたりするけど
シュッとしたやつがピチっとしたの着れば若者でも様になるさ -
ファッションデザイナー招いてオサレなの作ってくれや
ベイレンドンクさんとかよぉ -
シンイチロウアラカワがタイトなの作ってるけど、高くてなぁ
それに何処に売ってるのかも分からんw
HONDAコラボは安かったし買ったけど、タイトだったよ
まぁ相変わらずの赤黒デザインだけどね -
安いし素材や縫製もソコソコいいし、余り他人とカブらないのもイイので、ここ数年メッシュジャケットはrev'it着てますわ
-
revit見てみたいけど置いてあるところないなぁ
あれ典型的な欧米体型モデルなの?
日本のページあるからアジア向けに直してるのかよくわからない -
レヴィットなんて野暮ったいし、アスパインスターズもおなじくヤボ
ダイネとSpidiはカッチョいいモデルが多いと個人的に感じる -
やっぱプリカーナだね!
-
気に入って着てる人も居るのだから、特定のメーカーを悪く言うのはやめようよ。
-
rev’itってアドベンチャー系が多いよね
もしくはSUZUKIが似合うとか?
SPIDIがいいんだけどほんとに現物を見ないのが残念
DAINESEやalpinestarsは背中や胸のロゴやマークを辞めた(目立たない)ものを出してきたのがいい -
バイク向けウェアにオシャレを求めるのは酷。
-
>>335
ライコランドに置いてるよ
商品タグにアイコン表示で合うバイクが表示されててわかりやすい
もともとアドベンチャー向けの製品作ってたみたいだけど、最近はレースのスポンサーやったりしてSS向けのデザインも出してるらしい
(画像は拾い物)
https://i.imgur.com/bVbkdH2.jpg -
>>344
サイズガイド見ればそうそう失敗しないとおもう
試着した時みたいに絶妙にぴったりは無理かもしれないけど
https://www.revitspo...rsion_Chart_SS18.pdf -
>>324
同じくクシタニアン。
と言っても廃盤最終年のゴアのショートとゴアのパンツで、フルメッシュパーカーと夏用ワークパンツのみ。
グローブや靴とか小物類はゴールドウィンとかメーカーバラバラ。
グローブと靴をダイネーゼで新調検討中だけどサイズ感がわからないから悩みどころ。 -
クシタニはタイトすぎてLLでも入りませんでした(デヴの直球)
-
痩せろデブ
おれもなんだかんだで腹回りに肉が付いてきたわ
腹が出たら終わりだと思うから堪える -
クシタニで細すぎたらHYOD入らないぞ
-
HYODのLだと胸囲ギリギリだけど腹周りブカブカ、かといってMだと丈感はなんとか悪くないが全く閉まらない
パンツもMで良いんだけど腿がキツい。
全くスポーツとかしてない人向けのサイズ感だよな -
ラケット競技だから余裕だわ
私服に困るレベルのやつはしらん -
あなた方は
仕方なくクソダサいバイクウェア を着ているの?
カッコいいと思ってクソダサいバイクウェアを着ているの?
どっち??? -
>>344
revitは2着持ってるけど袖が長めだよ -
結局ロンTジーンズスニーカーがいちばんかっけーよ
-
格好良さ十子ならスーツだろ
-
「プロテクターと一体化してるからバイクウェア着てる」が一番の理由かな
普通の服の下や上に鎧を別で着込む面倒くささに比べたらコレが一番楽
出先でもバイクジャケット一枚脱いで別のアウター着れば済むし -
待たせたな!
レイバンのサングラス
サンローランのジャケット
ヴィギィのパンツ
そして
フクスケの足袋!
兄貴〜かっこいい〜!どこで揃えたんですか?
丸井よ -
>>361
バイクブームの絶頂期には丸井でバイクウェア扱ってたこともあるんだぜ -
もはや煽りでなくネタ振りとして楽しめるレベルw
-
銀座の三越でバイクウェア扱うのもすぐそこよ
-
ワークマンがあれだけ流行ってるんだ
バイクウェアも流行るかもしれないぞ -
作業ズボンはダサい
その真理かあるのみなのだよ
プロテクターはいつでも外せんな〜 -
まぁそーゆーやつって事故らないんだけどな
事故ってんのは革ツナギにレーシングブーツにエアバッグ -
それはない
-
作業着感覚
乗るだけで汚れるのに
普段着なんてないわ -
>>354
マグナキッドくんだね -
別にどういうスタンスで乗ろうがキモいとかないでしょ?
人が何着て乗ろうが関係ない。好きな服着て乗ればいいわ。 -
>>377
専用品だろうが普段着だろうが回りからの目線を気にすることは悪い事じゃないと思うけど -
俺は高校生からだから、バイクはまず生活の足って認識だな
車は持ってるけど何処に行くにも混むし、止める場所も困らない
かといって原ニだと物足りないから大きいの乗ってるだけで
高校生の時がそうだったけど8割生活の足で、2割がツーリングなんよな
あの頃ツーリング先でバイクは完全に趣味っておじさんを見ると、ニワカに感じた -
バイクウェアなんて機能が満足するものなら
多少の見てくれなんて関係ない
どーせ誰も見てないしと思ってたが
最近ボッチレベルが上がって
ツーリング先で
独り水族館や博物館、なんたらパーク
などにも行くようになって
一般人と紛れるデザインのものが欲しくなってきた
まあ誰も見てないだろうけどw -
ニワカとか人の目気にしてるやつしか言わん
-
イエーィ
ボッチツーオンリーだし観光地や水族館、動物園にも行くけど完全にバイク乗りの格好だよ
夏場だと冷感インナーを着てメッシュジャケ、ジャケを脱ぐ時はインナーの上にTシャツを着る
バイクでおでかけする以上バイクに乗ってるときを重視するし観光地とかでも何も問題ないよ
土産買うときには「バイクですね」って持ち易い、まとめ易いように包装してくれたりする
メシ食う時も、バイクなんですねって奥様たちに話しかけられたり食事も楽しくなるし
ブーツの脱ぎ履き以外にデメリットは感じないな -
>>380
バイクで来たぼっちおじさんから、ただのぼっちおじさんになるだけじゃないか? -
まぁ、自分の思うように着ていればいいんじゃないかなって
同じバイク乗りとして半ヘルの半袖短パンみたいな極端な軽装見るとヒヤッと思うし
かといって装備しっかりしてるからとはしゃいだ運転を見てもそれはどうなんだと思うし
でも別に説教かますわけじゃなく事故で関わりなければどうでもいいんだ -
せいぜい80キロとかで走る人なら転ばなけりゃ普段着でもいいっしょ、バタついて格好悪いけど
新東名の制限速度とかで常時走行とかだと安くとも専用ウェアでないとねぇ・・・ -
最初はゴテゴテのライジャケを買ってこれカッコいいだろwと思ってたがだんだん恥ずかしくなり、
GWとか地味なライジャケを着てたがそれもちょっと地味過ぎね?ってことで、今は革ジャンに落ち着いたけど、
今どきバイク以外で革ジャンなんて着てるやつは少ないから、またゴテゴテに戻りそう -
>>388
コミネマン! -
美術館に行ったときだけはジャケットとプロテクターを袋に入れて一般人に擬態したな
-
今は暑いからジャケットは脱いじゃえばいいしな
パンツだけカジュアル系を履いてれば、冬みたいに問題は無い
冬でもジャケットは脱いでパワーエイジのインナーダウンとか着てれば寒くはないし -
俺はむしろバイクにまたがっていない時でもバイク乗りって主張したい。
超主張したい。
だから派手カラーのロゴだらけのジャケットで歩き回るぜ。 -
それはさすがに無理だわ
いつもシチュエーションに応じたかっこくらいしたいね -
>>388
ただのぼっちおじさんよりは、バイクで来たぼっちおじさんの方が幾らかマシじゃね?と思ってしまった -
他人の目を必要以上に気にして生きてるとか、指名手配でもされているのですか?
-
出先だとひと目でバイク乗りと判ったほうがいいなー
昔友人と道の駅で見かけた族車チックなバイクに軽口叩いてたら、目の前に座ってたアロハシャツに短パンのオッサンがまさかのオーナーw
あれは気まずかった… -
>>395
どっちが良いのやらw -
バイクウェアを着ている奴ってほぼその他もダサいからバカにされる。
髪型とかメガネとか勤務時のスーツも。
自覚がないからどうしようもない。 -
>>401
貴方は何着て乗ってるの? -
>>401
君は二輪乗ってるんだよね?
二輪乗る時の格好はどうしてるの?
髪型ってショート好きミディアム好きロング好きでお洒落な髪型色々じゃん。
レイヤードもツーブロックも刈り上げもアシンメトリーも組み合わせあるし。
素の髪色好きもカラー変えたり好みあるし。
メガネは金属縁もプラ縁も縁無しあるし。
縁のカラーも好みあるし。
通勤スーツだって色々好みあるし。
日本ブランドも欧州各国ブランドあるよ。
まぁスーツは細身が無難かな。
バイク乗る時の服や靴と車通勤専用の服や靴と休日の服や靴を別けるのは皆やってるでしょ?
趣味嗜好って人それぞれだから季節に合った服装なら良いんでないの?
長文スマソ -
>>405
で、貴方は何着てるの? -
バトルスーツです。
-
もういいよ車通勤のカッペは。
-
カッペでも何でも良いけど。
カッペって言葉って老外のジジイの使う言葉だよね?
君って呼ぶより年配のオジサン相手だったらオジちゃんと呼ぶべきだったのかな?
オジサンのお洒落とオレのお洒落のジェネレーションギャップありそう? -
バイク乗ると髪の毛ペタンとなるから、かっこまで気にしてもなーと思ってる。
-
いいかげんスルーしようぜ
-
>>401
おぅ、テメー、何をアヤつけてんだよ?
俺は仕事時には寅壱着てっけど、バイク乗る時はライジャケ着てるぞ。
直接言ってこいよ、文句あるならいつでも相手するよ?
シュートボクシングやってるから瞬殺してやっから。 -
オジちゃん逃げちゃった。
結局具体的どんな格好でバイク乗ってるかも言えず逃げちゃった。
免許持ってるのかな?
引きこもりのオジちゃんだったのかな? -
革じゃないツナギタイプ買うか
上下別々に買うのどっちがかっこいい? -
逆にバイクウェア来てないやつを見て、カッコいい服装してるって思ったことないな
みんな貧乏くせえ格好してる -
オジちゃん小太りで古くてボロい原チャリとか乗ってそうw
貧乏で原チャリとか乗る時ダサい普段着で乗ってそうw -
バイク乗りのコスプレをしてるんだからほっといてくれ。
-
アロハ
-
普段着で250以上乗ってる奴とは
関わりたくない -
バイクウェアさんはどこからどう見てもダサいです。
-
リーバイスは兎も角、エビスを持ち出してくるあたりが超絶ダサさを自ら曝け出していますよ。
-
てか、バイクは社会人デビューですか?
だったらそのセンスは納得です。 -
ファッション雑誌の表紙飾っちゃうような服をカッコ悪いと思っちゃう人に何言ったって無駄よう。
-
頭悪そうなのNGしてすっきり♪
-
>>424
ダサい代表としてリーバイスとかエビスを上げてるのだが。 -
>>426
雑誌の表紙飾ってたらアロハにリーバイスとかエビスのジーンズの服装するの?
ダサくね?
雑誌の猿真似ファッションする方のがお洒落とか思わないけど。
外しファッションとか自分の判断で無名新鋭ブランド取り入れたり出来ない人か?
エビスなんて持って無いし定番の501xxすら今履かなくなったし。
欧州ブランドのジーンズ履いたりしないのか
よ。
定番だけとか流行りだけとかのファッションがお洒落ってなら同じファッションのコピーした格好の人ばっかりでうんざりしないのかな? -
今普通にウェアの話ができるスレってどこなの?
-
アロハはもう5年前だな
今は真っ白のTシャツに水色半袖だと
ミリ関係の襟のデカイ左右に胸ポケットのあるシャツ -
バイク乗ってる時のバイクウェアの革ジャンとかテキスタイルとか否定する癖にアロハがお洒落と思ってたり、普段着は雑誌の猿真似ファッションがお洒落とか言ってる辺りがセンス無い奴らじゃんw
雑誌猿真似とか中高生かよw
本当馬鹿じゃないの。 -
うだうだ話す前に、晒さないと
-
おまえらもうやめてやれ
こいつは親の原付乗り回してる荒らしだから -
別にオレお洒落とファッションを常に追及する玄人でも何でも無いからよ。
誰でも着る様なミリタリーファッションしたり誰でも履く様なアイリッシュセッター履いたりするからよ。
ただバイク乗る時限定で着るライジャケをワザワザ否定しに来る奴らが普段着でバイク乗るのならワザワザスレに来なくて結構っての。
専スレ来て否定とか馬鹿かと。
買わない買えない必要無いなら来るなと。 -
じゃあエアロレザー 着ようぜ。
-
>>435
エアプ相手にすんなってw -
全力で断る!
暑い時期はクシタニフルメッシュパーカーで乗りきる。
悪天候と激あつの日の移動は車に限る! -
みんなで弐黒堂のウェア着れば解決だな
(センスがあっても無くても関係なくなるから) -
顔真っ赤なのは何かこだわり、固着、執着、偏執的なものを持ってて極端なことしか考えられないんだな
どっちも7レスなのは偶然か -
何のためのワッチョイだよ
NGに入れれば見なくて済むだろ -
マックスフリッツの夏用モデルがあればなぁ。
-
バイク乗りがダサいのは今に始まったことではないから気にしなくていいんだよ
-
メッシュジャケット着てても汗が止まらなくて降りたとき汗拭くのにタオルとか出すのめんどいから袖で拭きたいんだけど、リストバンドみたいなのジャケットの上に装着したいんだけど普通のは腕を通す穴がそんなに大きくないからジャケット用にそう言うの出してほしいわ
-
事務員とかが付けてる腕カバーみたいなの(正式名称不明)着けるとか
-
やはりライジャケ着るような奴は発想が違うわ笑
-
タオル巻いてタイラップで止めれば良いよ
-
バイク乗る時はそれなりの格好した方がいいよ。
オシャレ(笑)してコケたり事故に巻き込まれた時に、普通の装備してれば大した事にならないようなことでもアホみたいに怪我になったりするからね。
確かに10代の頃は変にこだわってバイク用品では無いアウトドア系とかミリタリー系とかを取り入れてオシャレ気取りしてたけど、30年近くバイク乗ってると「どうせヘルメット被って走ってんのにオシャレ(笑)とか必要無い」ってとこに行き着いたよ。
だいたい毎日の足にバイク乗ってるなら靴を選ぶマニュアル車もやめた方がいい。
それこそ完全に普段着でスクーターにでもしてリスク承知でゆっくり走るとかね。
中途半端にプロテクター入りで街中にも違和感のないみたいなの着てバイク乗ってきたことを出さないように、なんてのが一番ダサいと思う。なら車で行けと。
ちなみに遥か昔、ジーンズにTシャツ一枚で第三京浜をメーター上300kmオーバーで走らせてたら袖の下から破れて半裸になった事があるからそういうバイクを軽装で乗るのはオススメしないw -
「バイクウェアがダサい」ってレスすればレスポンスが返ってくるって覚えてるだけの無免障害者にいつまで釣られてんだ
-
>>454
だからアンタが排他的で嫌いって言ってるよ -
今の時代は「きちんとプロテクター付きのバイクウェアを着てる人が格好いい」よね
-
視点によるね
非ライダーから見ればダサいもあながち間違いではない -
ダサいから舟に乗るときもライフジャケットは着ない!(キリッ
-
バイク乗りみたいでダサいからヘルメットなんか被らないよ。
-
バイク乗りとかダサいからバイク乗らない
でもベイツのライジャケ買ったった!w -
昔はバイクに限らず ヘルメットやプロテクターなど普段着とは言いにくいものを身につけるのは何故かカッコ悪いって風潮があったよね
今では自転車やスケボー スノースポーツまでなんの抵抗もなく着けられるしむしろかっこいいまである -
時速100キロ以上で生身を晒して走るのはどう考えても普通じゃないから
普通じゃない格好で乗るのが当たり前だけどダサいもんはダサい
それを受け入れられないのは必死で制服着崩してる高校生みたいでそれはそれでダサい -
無地に近いシンプルなものもあるのにメーカーのロゴがデカデカのジャケットを選ぶセンスは疑うわ。
-
badboyをディスるのはやめろ
-
バイク乗らない奴の視線なんかどうでもいいわ。
そもそもクルマの何倍も危険な乗り物に乗る気持ちなど理解出来る訳がない。 -
>>463
ロゴがデカデカとかそんなライジャケ着た事ねぇw -
そうライダー皆ハイウェイマジシャン
罵り合うことはないんだ -
モデル別じゃないの?
着た事無いけどイエコンやタイチやコミネやシンプソンとかってロゴがデカイモデルの多い気がする。
まぁロゴデカイ服装なんてライジャケに限らず街中に溢れてるけどな。 -
ボーナス出たから目当てのメッシュジャケット買おうとしたら完売とか…(T‐T)
-
ウエアあるあるすぎw
特にメッシュなんて着る期間も短いからあまり作らないから余計だよね -
オレも去年同じことしたわ
季節物は早めに買わないとね -
夏物3月冬物10月に買わないと売り切れ続出。
一回も着て走って無いメッシュジャケット余ってるけどオレの周囲にはライジャケ必要としてる奴いないからいつかポイする。
ロゴ目立たないフード無しM65に近いシルエットLサイズ出し入れ出来る追加プロテクター付き。
確か追加で買ったプロテクター含めても二万以内の安いやつ。
ただし安いやつだからクシタニのパーカーに比べたらメッシュのくせに糞重い。 -
ポイしないでください!!
-
クシタニのエアーコンテンドジャケットメーカー在庫最後の1個買えて良かったわ(^_^;)
高かったけど値段に見合う性能でめっちゃ気に入ってる。 -
結局アルファのメッシュ買った
-
>>476
そういう柄と文字大きいのが格好悪くてださいって言われてるんだよw -
クシタニは毎年(製造ロットかな)なんらかのマイチェンしてるから気になるところに手が届きやすいよな
同じモデルでも評価定まらないところがあるけど実物を目にして吟味して購入すれば問題ない -
>>478
面白いなお前 -
>>466
持ってるけど、どうせ迷彩パンツみたいなのを履いてんだろお前はw -
お洒落なセレクトショップのマウンテンパーカー着てたけどすぐにヨレ始めたからバイクウェア買った
形がマウンテンパーカーってだけで耐久性はその辺のテラジャケと同じくらいしかない -
すっかり荒しが居着いちゃったね
-
>>480
この流れでクシタニの中でロゴデカイの買っちゃったなんてフカシであってもネタ過ぎだからつっこんだw -
>>481
車の時に通勤だけ上を非ミリタリーでカーゴパンツも履く時あるけど何か?
てか持ってるのなら普段着ミリタリー要素ある服が無いわ(笑)って支離滅裂じゃね?
普段着で秋冬の上着でガチミリタリーとかじゃなくてモチーフしてるの多いよ?
普段着スポーツウェアとか作業着系とかオジサンワイシャツ系を着てるの? -
否定する割に自分の服装傾向言わないのは口だけネット番長ってやつか?
-
>>481
あなたが言ってるバイク乗ってる年数からすると年齢若くても50代ぐらいっぽいけど一体どんな服装がお洒落と思ってどんな普段着着てるの? -
ちょっとおしゃれなお前ら、デザイナーズのなんちゃってじゃないほうの
ライディングウエアの一着や二着持ってんだろ?画像見せてみ?
ジェネラルリサーチのメッシュとかモトパンツとか持ってるんだろ?
ヨウジのダイネーゼとか見せてみ? -
皆ダサいんだからマウントを取り合う必要はないんだ
イエコンコミネマンもダイネーゼクシタニも同じなんだ。仲良くしよう -
お前らレス乞食の相手するなよ
-
弐黒堂もその仲良しの輪に入れてもらえるのかな
-
おまえらいちいちあれがダサいとかこれがダサいとか気にし過ぎなんだよ
一種の精神病みたいなもんだ -
ダサいもんはダサい
-
欲しい防水シューズがあって、現物でサイズ見たいのだが用品店行っても売ってないのよね
しばらく用品店参りするかな…
入ったら連絡してくれる様に頼めるもんだろうか -
>>495
メーカー次第だがサイズ確認できれば必ず買う約束なら数サイズ取り寄せ可能な場合はある -
クシタニって高いんすか?
-
クシタニは値段相応だと思うな
そこに納得できるかどうかだけど、まー、富裕層というか可処分所得に余裕のある層をターゲットにしてる感はある -
>>495
装備小物の専スレ行って聞いたら詳しい人が教えてくれる。
何処のメーカーでも試着するに越した事はないが、特に海外メーカーの中には足幅狭いのあるから出来るだけ試着して。
欲しい決まってるなら扱ってる店に行くべき。 -
>>497
一つの同じ様な商品を決めるでしょ。
その品物を目の前にある端末で検索する。
そしたら各メーカー別の値段が把握出来る。
ピンキリの販売価格差わかれば何処の位置なのかわかるよ。
そして捉え方の話で物自体を高いと感じるかや相応と感じるか安いと感じるかは人次第。 -
串谷衣類としては上等な方だと思うけど弱そうな生地使ったりする奴もあるから
一概に良いかって言われると微妙。ただジャケットは重宝してる。
今、背中の横一文字ベンチ着いたジャケットって少ないんだよな… -
クシタニのメッシュジャケット200km/h出しても全くバタつかないことに驚愕した。
腕の部分もフィットさせずにゆるゆるのままなのに・・・ -
>>504
サーキットって書かないとー!w -
胸部と膝は通年ハードかな俺の場合。
ドレスコードと通気性でソフトを選択する位。
結果的に肘肩はソフトが増えた。多分本当は肩もハードが望ましい。 -
すまん誤爆w
-
誤爆になんだが肩のハードプロテクターなかなかないよね
胸部一体型やジャケット一体型だとあるんだけど -
今時ハードにこだわる理由あるの?
-
マッドマックスや北斗の拳のザコみたいな気分になれる、かな>肩のハードプロテクター
-
肩がケンシロウみたいって言われた
-
>>508
そうかい?俺はコミネとSPIDI使ってたけど。
主に自爆の時は大抵サイドからいくんで、その時に鎖骨割れでダメージ逃がすんだけど、
肩がハードなら、ダメージを逃がせる可能性が上がるんではないかなと。
スライダー付きはやはり伊達ではないと。そんなイメージだね。 -
ダイネーゼは入ってるパッドはみんなハードプロテクターでなかったかな
Hyodも背中と腰の一部以外はみんなD3oなんでハードと同義になるのかな?
海外メーカーはハードプロテクターが多く国内メーカーもスポーツモデルはハードプロテクターが多いイメージ -
d3oって摩擦耐性どうなんかね
打撃加えると固くなるんですーってレビューしかない -
>>515
d3o入りとハードプロテクター入りの両方を着てるけどd3oはわりといいよ
ハードほどゴツゴツゴリゴリした感じもしないし
耐摩擦性に関してはハードほどはないと思うけどウェアの生地が破れて露出しなけりゃ問題ない
打ち付けたときの衝撃吸収ができれば滑ってるときはd3oでもハードでもソフトでも大きな違いはなくないか? -
なーに転ばなければどうということはないキリ
でも猫背、なで肩、鳩胸だからプロテクターで誤魔化すキリ -
RSタイチのシューズはコンバースジャックパーセルをパクるな。
コンバースの世界的に有名なデザインをよくパクれたな、中国人かよ。 -
ちょうど今アディダスの3本ラインの特許が、EUで無効になるとかならないとか話題になってるな
-
タイチの009か
あれ履いてる奴多いな -
柔道着とかはどうかな?
-
メッシュジャケットダサくて嫌いだからスリーシーズンジャケット着てるけど、クソ暑い
-
バカだろw
-
ハーフメッシュぐらいにすればダサさ軽減できるんでないか
フルメッシュは涼しいけどやっぱダサい感はあるわ -
ワークマンに行ってスケスケピチピチのホモ専用メッシュ買えば
-
それでもダサいもんはダサいよ
その自覚を持たないと -
自覚持ってあなたの何がどうなるの
-
メット被ってバイク乗るのにダサいとかどうでもいいだろ。
まさかバイクでマトモなレストランで食事やらおしゃれな街で買い物とかする気じゃないだろうな?
それこそ「車で行け、電車で行け」で終わる話だぞw
ある程度安全性が確保されて暑い寒いが凌げれば何でもいい、というかどうせ今騒いでる奴も5年も乗ってりゃそうなるわw -
そんな感覚だからクソダサ呼ばわりされてんだよ。
-
バイクウェアなんか作業着と一緒
-
まぁバイク乗りの永遠のテーマだわな
ダサくても安全を取るか、それでもお洒落に生きるかは
バカスク、珍走みたいなのは論外だが
でも痩せろ、身だしなみ整えろってのは激しく同意
ハゲはその…なんだ、諦めろ・・・ -
>>535
他人が着るものでお前に何の不都合があるの?具体的に -
>>538
バイク乗りのイメージが一括りで語られるとか -
ならバイク乗りのコミュニティーから離れれば?
誰ぞのセリフじゃないけどさ
世の中に不満があるなら自分を変えろ!それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!
だわ
バイクにのるからバイクに乗るのに適した服を着る、買い物、食事に行くかなその場に適した服を着る
何から何までバイク用の服で行く人は少ないと思うよ -
うーんと
ダサいのを正当化したいってのは分かったからさ
とりあえず自分が恥晒しながら走ってることは認めようね -
>>540
SAC懐かしい・・・ -
>>541
いっとくが俺は535じゃないぞ
だからてきとうに想像して書いたのが分かるようにとかってつけたのにな
他人の評価を異常に気にするって書いているけど、お前自身は他人の発言を異常に気にしてしかもそれを攻撃に転嫁してるじゃんww -
>>544
しゃしゃり出たあなたが悪い -
通勤でたまにスクーター乗る時もあるけど、何も考えず普段着の上にライジャケ着て会社着いたらそのままハンガーにかけてお終い。
その理由は服を汚したくないからってのと、万が一の時多少でもダメージが軽減するだろうってくらいのもん。
俺の価値観だとバイク用品は全部同じように普段着では使い回せない。
使ってたらその時点でダサい。デザインとか関係なく普段着や街着として見たら全部ダサい。
乗ってるバイクに合ってればそれで良いよ。
アドベンチャー系バイクに革ツナギじゃ変だし、逆もまた然り。
まぁ格好ばかり気にする奴はハーレーとかトラッカー系のバイクを普段着で乗ってれば良いんじゃね?
間違ってもライジャケで食事やらデートはやめとけよw
TPOって言葉の意味を考えたらいちいちバイク乗るのに普段着とクロスオーバーさせようなんてバカな考えは消えると思うけどw
たかだか60km/hでも虫が付いたり前の車から飛び石食らっても服が汚れるぞw -
時と場合で使い分けることくらいできないのか?
くそダサいって自覚もなくウロウロすんじゃねーぞ -
>>545
二人だけで意見交換したいなら自分のブログでやりあえよw -
Dainese BORA AIR TEX JACKET を手に入れた
-
ライジャケ野郎で私服もイケてる奴っていなくね?
-
だいたいからしてセンスもクソもないバイク乗りがいくら考えても無駄なんだよ
素直にダサいウェア着とけってこった -
この前大黒で前スレのアロハハゲオッサンとリアルに会ったぞwww
こっちから話し掛けて缶コーヒーも御馳走になりました。
小1時間程度話をしたけど次元が違う。 -
価値観違うみたいだから永遠に平行線だわ。
-
クラシック系のバイクに合うメッシュジャケットってなくない?
-
>>559
フリー×フリーのやつは割りと合うよ。 -
この間から絡んでるアホへ
もうさ、自分でオシャレな着こなしスレでも立ててそっちで好きにやれば?
そこで君の魅力的な着こなしのアイデアに納得して改心するダサオヤジもいくらかいるんじゃね?
こっちはオシャレより実用至上主義なスレっぽいし、もうずっと罵り合いばかりで全然機能してないからさ -
>>561
したり顔で実用重視とかって単なる逃げで、女の目線を意識しなくなったら男は終わりだぞ? -
うっわー プププーー
♪───O(≧∇≦)O────♪ -
>>562
バイク乗る時まで女の目とか気にしないよ。そこまで含めてのTPOだってのがわからないとはねー(笑) -
>>562
どっかのオッサンが終わりだったらお前自信に問題が及ぶのか? -
バイク乗る時の格好で買い物したり出歩いたりしないけど、乗る時は専用の服装はする。
車通勤の時なんかは楽な服装しかしない。
休日の出歩く時は又別の服。
日常だけでバイク乗る時と車通勤の時と休日の3通りは上から下まで被る事なく着てる。
特別気を使わないといけない場合は又別の着ないとだし。
なので下駄箱とクローゼット数ヶ所等は結構いっぱいいっぱいになる。
衣装部屋みたいに一つ部屋確保しても足りないんだが、他の服好きお洒落好きの奴らはどうしてるの? -
スマン 俺は何を着ても似合ってしまう。だけどオフジャージだけは勘弁な
-
>>567
スレ違いなので適切なスレに行って -
スレ伸びてる思たら変なのが居座ってんな
-
大体、バイクは見てもライダーなんか見てないのになw
-
俺はよく見てる
バイク乗り特有の裾がズルズルに長いパンツは笑うしかないな
ソックスや脛毛が見えない程度のチョイ長程度ならいいけど
大体ブーツ履いてるからソックスも脛毛も見えないんだけどな -
>>559
カドヤあたりのパンチングレザー -
>>569
そうか…スレ違いか。
捨てたり1回2回着ただけのはサイズ合いそうなら服少ないって人にあげてるんだけどね。
昨日これはダサイっての遭遇した。
カマキリみたいな250か400ぐらいのスクーターで普段着かパワーエイジっぽいライジャケか見分けつかなかったが、半ヘルで腰ぐらいまでのキモロン毛の男で信号待ちは爪先立ちのバレリーナだった!
極めつけは信号待ちで煙草吸いはじめて路上にポイってやってた。
普段着と半ヘルの組み合わせってキモクズしかおらんのか?と改めて思った。 -
>>572
そんなの見たことねぇw -
>>575
バイク用のパンツは日本人の平均体型に対して基本かなり股下長めに作られていないか? -
平均体型をご存知なんですか?
-
多分だけどバイク乗りは自分だけはダサくないと思いたい気持ちがあるんじゃないかな
そんなわけないのに… -
>>577
男性なら身長172センチ程度で日本人の身長に対する足の長さの割合は45%って言われてますね -
>>579
その45%が平均割合として正しいなら俺は平均より長い方だったんだな。
で、ズルズルに長いってのがどれくらいなのかわからんが身長に対して足短い人なのかも?
太っちょでウエスト合わせたら股下が身長に合って無いパンツとか? -
このスレに変なの居着いたのって誰かがバイク用品の服ダサイから普段着で乗ると言って、誰かが普段着で乗ってる人はライジャケ買えないぐらいビンボウで保険すら入ってなさそうと言ったら図星だったのか烈火の如く怒り狂って激化したという感じ?
で、バイク乗りダサイからバイクすら乗らないとか言う板自体来る行動すら意味不明な頭わいてるのとか来たりしてスゲーな。 -
出自は知らんけど
ただ、ダサいを繰り返すだけで
目的がよくわからないね
女が感情で喋ってるみたいに見える -
>>580
例えばタイチのコーデュラストレッチパンツだとウエスト81で股下82です
自分はほぼ平均身長でウエスト的には2つくらい下でもいいけど腿周りがきついのでそのサイズを履いてます
自分の股下は78なのでそれだとかなり裾が余りますね
それより上のサイズ以降は股下83で固定なので身長の高い人にとっては問題ないかもですが -
あらしに反応するやつもあらしと変わらんってことを忘れたのか?
現実を受け入れるのが耐え難いようだが… -
ズボンは短いと乗って膝曲げたときに足首とかが露出するからな
バイク乗る用のズボンは長めが基本 -
ここの連中はライディングパンツにデニム素材を求めちゃうようなハイセンス揃いだからなw
-
おじさんは寂しがりだから、荒らしでも構ってもらえて嬉しいんでしよ?
知らんけど -
エクスプローラジーンズ系はジーンズじゃなくて革パンなのに…ジーンズが五万以上するなんてオカしいなんて喚きちらしてた残念な奴を思い出したw
残念な奴に突っ込んだ人が延々絡まれて可哀想だったなぁ。
ここの荒らしも同じ系統なんだろ?
あの頃突っ込んだ人と残念な奴の二人は元気にしてるのかなぁ? -
>>588
街乗りはたいしたスピードも出さないしテキスタイルでOKだと思っている(膝にパットはいれてる)
引き裂かれのことを気にするなら上も常にレザー一択になるし
ちなみにレザーパンツだと自分の知ってるメーカーだと更に裾の設定が長いですね
たぶんどんなに足の長い人でも裾上げしないと無理 -
>>587
膝パッド入ってるとその厚み分もずり上がってくるからますます長めになる -
すごいおしゃれな普段着でバイク乗っててヘルメット脱いだら禿げたりしてな
だいたい服とか髪型とかに異様に固執するのって何かコンプレックスあるやつが多い
デブだったりハゲだったり受け口とか短足とか低身長とかね -
>>593
ハゲデブチビ短足は関係ないだろ!!怒るぞ!!! -
拾い画だけど、ここの人達ってこんなんなんでしょ?
https://i.imgur.com/okPVyeG.jpg -
コミネマンやタイチマンが多いと思う
-
>>596
で、君はバカ殿なんでしょ? -
>>596
チョップリケでは無い! -
荒し=女説、そうかもね。クソデブBBA
がヒステリーで「女の目を気にしなきゃ男として終わってるムキー」とか言ってそう。メガネにフケ積もってワキガ臭そう -
rough&roadのメッシュジャケット買った
目立ったロゴもなくかといって地味でもないので満足 -
>>593
ハゲとかデブとかガリとか短足とかそういう身体的特徴には触れずにそっとしといてくれよ、泣くぞ?
すっごいオシャレな服を着ようと、どうしてようとヘルメットかぶってバイクに乗ればそれはまた違うお話になるよね
上でも言ってる人もいるけど結局はTPOなんだよ
ネバーセイネバーアゲインでタキシード着てFJだったかな?に乗ってのカーチェイスはカッコよかったけどさ -
そもそもSSとかで普段着のまま乗るとか、かえってダサいと思う。
「バイクはなんとか買ったけど装備に金が回らなかった人」
にしか見えない。
メットも最上グレード以外はアウト。
そこまで含めてのSS乗りだからね。
SSで通勤してる人も中には居るだろうけど、そういう人は大抵メットはいいの被ってグローブも良いのを使ってるからわかる。
普段着に似合うバイクなんてほんとハーレーとかトラッカー系、スクランブラーくらいだよ。
それでもかなりバイク乗る格好寄りの普段着ね。
革ジャンとかブーツ系の靴とかさ。 -
俺はガイアが囁くからメンズナックルみたいな服装で乗るぜ。
-
>「バイクはなんとか買ったけど装備に金が回らなかった人」に見える
これはすごくわかる
別にメットを最上位グレードにしろとまでは思わないけど
普通のバイク用装備か「ライダー系スタイルの私服」ならわかるんだけど
TPOに合わないオシャレ服で乗られてもカッコイイ悪い以前に
見てて「バイク用の服買えないのかな」って思っちゃう -
装備がしっかりしてない奴のバイクってタイヤとか見ても全く乗れてないよな
バイクに対して求めてるものも全く違うとは思うが
もちろん街乗りのみシティーコミューターとしてバイクに乗るなら普段着でもいいとは思うがね -
ヘルメットスレのコテハンみたいに、長文野郎が跋扈してるんだな。
-
まぁ最上級じゃなければいけないとかそういう拘りはおいといて
いくら外人でもさすがにこの格好はダサい -
この写真でドン引きするかカッコイイと思うかが境目なんだろうな
俺はドン引きしたけど「駅まで5分乗るだけ」とかだったら有りな服装
さすがにマスツーしてたら驚いて二度見するレベル -
短パンでR6乗るとかドMすぎるだろ…
-
でもメットは全員フルフェなんだな
逆に装備はガチガチのフルプロテクターだけどジェッペル被ったSS乗りってどうだ
昔佐藤信哉がアウトバーンで300km/h出した時は
GSX-R1100にバトルスーツ・ジェッペルだったな -
Tシャツはカッコいいとは思わないな
その写真の中だと長袖の人がまだマシって程度で
中にインナープロテクター上下着てるなら良い
バイクウェアじゃなくカジュアルだったらやっぱインナープロテクターしかねーと思うわ
マッチョみたいになるのは知らん -
そんなに他人の目が気になるのなら外出るなよダサ男さんよ
-
別にそのほうが格好いいとかじゃなくて単にめんどくさくて楽だから普段着にフルフェイスなんじゃねーの?それにs1000rr乗っててライジャケ買う金無いとか普通思うか?
俺もライジャケ、ライダース一杯持ってるけどプロテクター入りはロンツーでもたまにしか着なくなった。
理由は着心地悪くてめんどくさいに尽きる、もちろんおすすめはしない -
黒人の歌手がオサレでライジャケ着たりしてるな
iconが多い -
>>608の連中って一般道走りながら集団でエクストリーム系の乗り方してるような連中っぽいよな
俺の中では日本でいうDQN、珍走程度の脳味噌連中のする格好だと認識してるんだが
610じゃないけどなんでこれを貼ったんだ?
海外じゃこんなのもいるし海外はこうなんだからこれこそオシャレだって発想?
一例としてなら夫婦でタンデマーも革ツナギフル装備でツーリング楽しんでるのとか例のコーナーの人たちも貼らなきゃ -
クソダサがギャアギャアと反論になっていない反論をしているが、誰一人として己のクソダサ加減を認めていない。
前スレのSRさんやラパイドオッサンは己を晒しているだけ立派。 -
>>621
これは何のイベント? -
ただ自分がダサいだけなのにそれを棚に上げて悦に入ってるところがダサさに拍車をかけてる
-
なんかのコスプレ大会かと思った
-
コスプレ大会の一種だろ。
-
コスプレだな。
楽しそうで良いけど、カッコ良い!とは思わん。 -
>>170
関税いくらぐらいですか? -
安物買いの銭失い
-
>>633
教えていただきますありがとうございます自分もfcでジャケットを買いたかったのですが関税がいくらになるかわからず中々手が出せなかったのですがこれで安心して購入できます -
これだけ他人を煽ってるわりに一向に「これが格好いい!」っていう画像なりなんなりを提示してくれないよね
ほんとに他人にどうこう言えるセンスがあるのかなあ?なーんか怪しいなあ -
バイクウェアをダサいという奴は高確率でホモ、ホモ予備軍。道の駅で人のことをジロジロ見ている気持ち悪い奴と同類。
-
>>614
750RKだったよ -
>>637
高いから買えなくてロンTとジーパン、スニーカーで乗ってるんだよ -
汗ばむわー
-
>>7
全くその通り
俺はオフ用フルフェイスにタンクトップ 海パン 便草履(ビーサン型の便所スリッパ)で日本一周中 追い抜きしようとしたクルマに巻き込まれて事故した事がある
怪我は大した事なく擦り傷だけだが傷にめり込んだ小石や砂をシャワールームを血まみれにして取った
今は反省して半キャップに半袖 長ズボンにスリッポンで運転してる
小石がめり込んだなのは肩から肘上と太ももから膝横にかけてだったから -
反省してねーだろw
-
へたくそな奴と危ない運転する奴はプロテクターガッツリ入ったジャケット着ないと死ぬからな
ダサい運転する奴がダサい服着てるっていう良い判断材料になるだろw -
>>630
後ろのオッサンのブラック魔王率 -
おまえら煽られすぎ
ホビット、顔面崩壊だと心にゆとりがないんだな
背伸びするのはやめよう
素直な気持ちでダサい自分を受け入れるんだ -
584の偏見にはドン引きだわ
-
>>630
走行したら火の粉が顔に飛んできそうだ。 -
俺が指摘してあげたのに
変わらずダサいを繰り返す
ダサい -
>>648
そう?
これだけ延々荒らしてるのが仮に女だったらって事で俺書いたけど。
女性全般を指して言ってる訳で無いと584までの流れ読んだら了解出来るだろ?
荒らしが女だったら子供放置して延々ゲームしてたり、育児放棄して遊びに行くビッチと同類の女だと言って悪い?
働く能力なく子供産むだけ産んで育児手抜き過ぎ家事手抜き過ぎで、無職なのに自分でこなせる案件内容なのに旦那ばかりに負担かけて自分遊ぶ事楽する事ばかりの女も無能公衆便所ビッチと思うけど。
他人事とはいえ疲れて大変そうな旦那さんとかみたら不憫にも思うし、それによって職場の色んな人にも間接的に迷惑になる事ある。
まぁネット三昧で家事育児手抜きだとかゲーム三昧で家事育児手抜きてか遊びまくって家事育児じゃないなら過度に反応しなくて良くて?
ゲーム脳とかのクズが子供放置して亡くならせた報道みたらねぇ… -
バイクウェアのスレでそんな妄想爆発させてどうすんねん
-
まだ荒らしの相手をしているのか?
どんだけ寂しがりなんだよおじさん達 -
ご近所さん達は出来た奥さんばかりだから遊び三昧ゲーム三昧ネット三昧で育児放棄家事放棄なんてしてないから、表からみる限り旦那さん達も大丈夫そうだけどな。
ここの荒らしは男性なのか女性なのか確定はしてないけども、スレ内のライジャケ着る人達はカッコイイと思って着てるんじゃなく機能的なとこを重宝してて着てるって言ってる。
そんな感じなのに『タサい』を繰り返して言うだけで荒らし自身は何一つ具体的な己のお洒落な格好を説明しないってなぁ…
一人の荒らしは革ジャン推しパンチング革ジャン推し繰り返してるオジさんみたいだが。 -
これ以上あらしを野放しにしていいのか?
おまえらはもう少し頭使って考えることだな -
>>655
あんたを荒らし認定してるからw -
>>657
この人50代以上らしいけど、これまでの発言からして荒らしそのものだから言っても無駄みたいよ。 -
ウェアの話しようよ
批判は他所でして -
雨用にベルグテックってどうでしょう?
-
ウェアの話ったって着ようと思わせるもん売ってないんだから仕方ない
-
>>643
前回怪我した所はバッチリガードしてんるんだけどダメ? -
批判ばかりしてるとろくなウェア着てないってバレるぞ
静観するのも大人の対応だぜ? -
ジーンズと言わずにジーパンって言っちゃうだけで程度が知られちゃうんだよ。
どうせ普段はエドウィンあたりを履いてんだろ? -
松田優作だよな
-
ジーンズは生地で、ジーンズのパンツがジーパンなんじゃないのか?
-
>>668
ジーンズの生地はデニム -
>>668
ジーパンはGIパンツの略だぞ -
デニムの部下がスレンダー、ジーン
-
田中圭一のパロディで「我々は泥棒が任務だ!」てのがあってだな
-
現実から目を逸らそうと必死だな
もういっぺん鏡の前に立ってこい -
>>674
静観するのも大人の対応だからな -
ダイネーゼのメッシュジャケット
注文して目安になる二週間が経つ
明日は連絡来るかな、明後日になるのかな
もうワクワクしてたまらない -
新製品だったせいもあるけどmotostormから即日発送されたけどなダイネーゼ
-
>>665
ライジャケ批判する割には荒らし自身は己の服装を言えないんだし、エドウィンやリーバイスやLeeやユニクロやしまむらやH&MやGUやマックハウスや無印や百貨店とかのジーンズ履いてそう。
ジーンズどころか他の衣服も上記した店で買い揃えてそう。 -
>>681
(・∀・)イイネイイネー
自分もそれを買おうとリストに入れてたけど、買おうとした時には買えなくなっていてESTREMA AIR TEX JACKETを無理して(ヤケになって)買いました。
ポチッた後に買えるようになってた…(´・ω・`) -
それも良かったんだけど試着してみたら部分的にサイズが合わなくて
気になる部分に合わせると他が大きすぎたのでやめたモデルですわ
本国には結構在庫あるみたいね -
ジャケットがダイネーゼなんで
グローブも合わせようかと思ったんだが、
いいのが無いね。 -
ダイネーゼのメトロポリスってこの時期だと暑そうだけどどうかな?涼しさは同ブランドのAirの方が涼しい?
-
実店舗でサイズ確認、通販で購入はちょっとやりたくないかな
明確な理由はないけどやっぱり「ちょっと」ね
なんとなく恥ずかしい -
俺も近くで現物見れる店が減ると困るから通販は極力使わないな
やっぱ店が近くにあるのはでかい -
国内価格2倍はやりすぎ
-
>>691
サポート期間考えると妥当だと思うが。 -
>>690
俺もそう思って実店舗でさんざん試着して「これのこのサイズのこの色ください」と言ったら
在庫がありませんとかよその店舗にもありませんこの色しかありませんとか抜かしたからAmazonで買ったわ
先に言えっつうの
つい数日前もヘルメット内装のブースに行ってチークパッドくださいと言ったら注文して納品待ちになるとか言うからYahooで買ったわ
壁一面にぶら下がってるそのチークパッドはなんなんだよバカじゃねーのと思ったね
なので用品店で試着してネットで買う -
>>692
2倍なら2着買えちゃうんだよなあ -
>>694
その流れで試着だけしちゃうのがよくわからんな -
おほー初ジャケでナンカイのスーパーメッシュ買っちゃったぁ!
胸パッドだけつけとこ -
>>696
試着してから在庫ないと言われたと書いてあるけど -
普通の服は洗濯機だけど
バイク用手で押し洗い
やってみると意外と簡単 -
何を試着したんだ?いやヘルメットなのはわかるけど
欲しいモデル、欲しいカラーの合うサイズが店頭にないなんて普通にあることだよ
モデル、カラーを決めて近いサイズを被ってやっぱり違う、あっちのサイズってなってさ
細かいフィッティングは別にしてモデル、サイズ、カラーはこれでいいですか?
「購入してもらえるなら取り寄せます」って取り寄せしてもらったこともあるよ
Sサイズなんで店頭にはなかなか置いてないしなかなか売れないサイズの余剰在庫は置きたくないだろうからね
壁一面にあるフィッティング交換用のパッドは単品販売はしなくて当たり前じゃん?
販売用パッドだった? -
>>701
アホ店員 -
近場だと店員の調整用と、客の購入用で分けてあるけどそうじゃないとこもあるんやね
-
溝の□のニ輪館の2階にテクニカルショップとか銘打ってでかいブース構えてるだろ
大々的に謳っておきながらMサイズのチークパッドの調整用すら在庫してないとか度し難い -
頭の形に調整した新品ヘルメットを販売してるショップであって、ヘルメットをカスタムするショップじゃないから
-
咲夜さん以上に詳しいな
パッドに -
PAD長
-
>>705
その調整をテクニカルアドバイスする専用の大きなブースを設けて人を常駐させたくさんのパッドを陳列してるのに在庫がないなんて怠慢ですねってことなの -
フィッティングやってるお店で買っても
1時間ぐらいすると頭痛くて内装馴染んでないのかなーって思ってたんだけど
1年経っても変わらないから、このメーカーはそもそも合ってないのかなーって思って
違うメーカーの買おうかなと他の店舗で
フィッティングお願いして頭測ってもらったら 今の奴そもそもシェルサイズ一個小さいのが判明したから
イベントでお目当てのヘルメットメーカーが来てる時にブースに行ってサイズ合わせて
自分の基準サイズだけも知っといたほうが良いぞ -
>>710
お客様じゃなく店員、言うこと聞け、エライんだぞってオキャクサマ気質みたいだからそっとしておいてあげて -
近所の南海が無くなったのが残念だわ
-
>>712
富山県民? -
キチガイクレーマーって大半がこういう老害なんだろうな
-
>>715
キレる老人 -
キレ爺
-
思うようにならない、言うことを聞いてくれない、道理が分からず切れる
こういうのは老人か社会にで始めた若僧かの二極のイメージ -
汚いバイクジャケットで飲食店入ってごめんなさい
-
ベテランライダーにジャケットもらった!旧車乗りです
https://i.imgur.com/OqlVBdb.jpg -
反ライジャケ運動家だが、↑このライジャケは何故か好感が持てる。
-
かわいい
-
>>723
は?w -
インカメで撮ったら反転するんだよ…
でもこれ貰って初めて着て走ったんだけど、
肩から袖にかけて、ナイロンみたいなの使ってるんだけど
その素材が劣化してて風圧でボロボロになった…
※汚いです
https://i.imgur.com/zLJgMS5.jpg
https://i.imgur.com/pdLOZc9.jpg
サイズもその人に合ってなかったしほとんど着ずにクローゼットに眠ってやつを旧車に合うだろうってくれた
自分的にも今時こんなジャケット着てる人いないから珍しくていいかなと思ったけど、残念…泣 -
サムネでパンツのクロッチに見えてしまったwww
-
shinichiro arakawaのレザージャケットってどんな感じ?
オーダー経験ある人が居たら教えて欲しい
こっちのおしゃれレザージャケットと迷っている
https://www.dsquared...C_cod41876835vf.html -
おしゃれ…か?
-
まぁ万人受けはしないだろうね
ジッパーのアニメっぽいのが気になって… -
ルーマニア製であの値段か
すげえな -
ナノ・ユニバースなんか有難がる奴が来るぐらいのバイク板なんだから買う本人が気に入ったら買っとくべき
-
すごい高額だよね
プロパーだと30万以上
10年前くらいに同じブランドで買ったけど
25万くらいだった
これで不満はないんだけど
袖や襟がリブでそっちが傷んできているんだよね
一度 shinichiro arakawa で相談してみようかな -
>>725
汚いの全部剥がしたらいいんじゃない -
見事にクソダサ
-
今日アルパインの紺色のジャケット着てる人見たけどかっこよかったわ
なんて奴かわかる? -
>>727
実用ならジッパーの部分が防風になってるが、ファッション向けはそうなっていない -
パワーエイジのイージーライドパーカーみたいなやつって他にもある?
-
初めてのライティングシューズでシンテーゼ13を昨年末からつかってます。
メッシュ素材を使ったシューズで流石に足が寒すぎて千切れそうでした。
タイチのRS006という靴を冬用に買おうと思うのですがこれでも寒いかな? -
寒くないよ
-
>>742
ありがとう!! -
空調服の鉄板あるかなと思ってきたけども
全然話題になってなくて草
赤信号で涼しかったりせんのかな? -
空調服って何度かスレでも話題になってるけれど、
走行中はデメリットの方が大きそう -
マジか
バートルの買おうと思ってたんだけど
リッターツアラーで通勤時に長袖ワイシャツの上から着るなら
半袖かノースリどっちが良いのかなぁと思って -
タイチRSS006、冬はいいけど今の時期すでにかなり熱がこもって暑い
クシタニのフローシューズって涼しいかな?昨日店行ったらすでにサイズなさそうだったが・・・ -
年中RS006履いてるけど暑いとか気にしたこと無いわ
むしろソールをもっと何とかしてほしいってずっと思ってるけど型違いも全く同じソールでがっかりしてる
このソールのせいで砂の乗ったアスファルトで滑って転けたからな -
>>748
エルフのシンテーゼ13はメッシュの上にインテークまでついてて指先で風を感じる -
>>750,751
ありがとう
シンテーゼ13は持ってる
歩きやすいのがいいんだけどローカットなんで少し心許ない
目的地で歩きが多い場合に使ってる
フローシューズとタイチの008あたり試着してみようかな -
>>747
現在進行形で使ってるけどまさにそんな感じ
「超涼しい!」って事はない
あくまで汗かいて身体がじっとりしてきた時に使うとひんやりするってだけ
まぁ服の中で風が循環してれば湿度もあまりないんだけど
あと首から風が出るから首周りは涼しいけどかばんとか背負ってたら空気の逃げ道が閉ざされるので荷物がある時はバイクにくくりつける方が良いかなと -
走ってる時って胴回りや袖とかばたついて疲れそうだけど通勤専用くらいの感じかな
-
空調服、ウェア改造も含め色々やった。
その果てにベストタイプ(ただし襟なし)の奴をフルメッシュの中に着る形に行き着いた。これが正解かも。
真夏にはさらに整流用のインナースペーサーを投入する予定。
だが関東涼しくなっちまって出番がない。 -
>>260だがサイズ合わんかったLサイズ返品したら購入の半額未満の金額を返金された\(^-^)/
-
>>757
バイクウェアはカー用品の括りで衣類扱いじゃないから自己都合返品は半額になる
衣類扱いだと思って返品したんだって言えば担当者によっては今回だけって全額返金してもらえるかもね
ただこの客はそういうことがありましたって記録は取られるだろうけど -
☆新品DAINESE dainese SP-R春夏秋向けメッシュジャケット 50 Lサイズ☆ https://page.auction...p/auction/b401263628
新規IDに同じジャケット多数出品中。
こんな怪しいのに、よく入札するもんだ。
偽物のつもりで入札しているのか? -
お前らクソダサって書き込まないと盛り上がらないんだな。
-
>>256
第501機動対戦車中隊乙 -
メッシュジャケット買おうと思ってショップに見に行ったんだけど、どれも微妙なので結局買わずに帰ってきてしまった
ちょっと気になったのは、クシタニのベクトルジャケット
メッシュではないけどアーバニズムもかっこよかったなぁ
旧車に似合う夏のジャケットってどれよ… -
>>763
ヘンリービギンズのシンプルメッシュジャケットはどうかな? -
>>763
旧車とか言われたら特攻服しか無いわ。 -
おっと長靴風ブーツも忘れるな
っても旧車でもCBK0だっけ?くらいかな特攻服は
他はデニムチョッキとか一番あいそうなのは漢字の当て字で刺繍の入ったスイングトップかな
普通に好きなバイクが古いバイクだったって人もいるだろうけどなんせ旧車ってくくりの印象が悪すぎる -
>>764
パンツは基本普通のジーンズ
RSタイチのドライマスターのプロテクター入ってるやつも持ってるけど、重いしかさばるしほとんど履かない
ジャケットはRSタイチのスリーシーズンジャケットと、
最近カドヤの黒のスイングトップ買った
スイングトップも春秋にちょうどいい感じ。夏に着れなくもないけど
バイクはヨンフォアだけど、そんなにやんちゃな服装には興味なくて
普通の格好で乗りたい -
ドライマスターみたいなナイロンのライパンが重い、かさばるってんならいわゆるプロテクター入りのバイクウェアは着れないよ
カドヤのジャンパーとジーパンに単色のヘルメット、単色のグローブでいいんじゃないかな -
>>768
見た目はフルーのジーンズだけどレザーの耐久力を持ったクシタニのエクスプローラージーンズマジお勧め -
エースカフェロンドンのメッシュWライダースとか旧車にもあいそうだけど
-
やっぱ男なら全身moto viper で揃えたいよな
-
>>772
やっぱ Pro Biker だろ -
金具不使用のパンツが少ない!
-
メッシュパンツ履いてて股下から太もも辺りが蒸れないインナー探してるのですが
オススメありますか? -
ブルマ
-
777さんじゃないけど、モーターバイクの人は下着は穿いたままでしょうね
私は、下着を前空き無しのボクサータイプにしてます
一方、自転車用のレーサーパンツの場合は、普通は下着を脱ぎます(元自転車部です) -
fcmotoからダイネーゼきたー
日本の直営店は試着室としてがんばってくれよな! -
山とか自転車みたいに発送禁止になるから黙ってやれ
-
>>780
もし良かったらいくらの物買って関税いくらか教えてください -
海外通販はそっとやってくださいね
-
クシタニのメッシュパーカー K2337てのが欲しいんだが、店に行ってもない、入荷してもすぐ売り切れるとの事
購入難易度が高すぎるんだが...
どーしたらよい? -
5月に清水店で買ったときは全色全サイズあったな
この間ヨシムラのなら見かけたけど普通のはあったか確認してないわ -
そりゃ店に注文するのが一番確実だと思う
それか通販サイトに注文して納期がかかると言われても待ちますってするか
ただ通販サイトだとあまり納期が先になるとサイト都合でキャンセルされるところもある
欲しいならなにしろ注文しなきゃ -
海外通販するのは結構だが自慢したりこれ見よがしに見せ付けるのは控えておけ
日本の代理店から苦情が行って日本に発送不可になったら困るからな -
海外からわざわざDainese買う奴頭どうなってんだよ
Dain買えや -
他人の買い物にケチつける奴にろくなのいない
-
わいalpine starsのブーツ買った。
-
ウェア直付けクーラーを開発してよ
-
よしアマゾンで身代わり防壁ネッククーラーかってくる
-
レインウェアってヤマハの買っとけばおけ?
-
>>792
霊を背負って行け -
あだ名はカミーユ
-
なんだ男か
-
Amazonでひたすら安くなるの待ってたレザーパンチング売れちゃったー
-
俺はプライムデーセールで最も不人気で最も割引になっていたコミネのクソダサメッシュジャケットを買った
マジでダサい -
アニメのワッペンペタペタ貼ってトップガンになろうぜ
-
よーし
後ろの百太郎のワッペンだらけに・・・ -
百式だらけに・・・
-
なんかマイナーだけど良さげなウェア作っているメーカー教えてください
ペアスロープみたいな -
RSA
-
>>806
RSAでまだあるのか…清水雅弘が着てたなー -
モーターヘッド安くていいじゃん
-
メトロレーシング
-
メジャーだけどSPIDIとICONは意外と被らない
-
TOUR MASTER
-
SCOYCOのメッシュジャケットがシンプルでいいなと思ったけど
中国メーカーか・・・ 生地に火薬入っててこけたら爆発したり? -
安心しろ、爆発反応装甲だよ。
-
ワークマンの背中がスッケスケのジャケット、どんな感じ?
買おうかと思ってるんだけど -
確実に安物買いの銭失いだろうな。
-
スコイコって中国なんだ
-
スコイコはかなりちゃんとしてる
中国版コミネって感じ
デザインは多少マシ -
>>814
ワークマンのジャケットの人柱になってみた。
メッシュで涼しいのは確か
胴回りがややタイトなのでインナープロテクター着用が難しい
ポケットの中身が落ちやすい
ヘアゴムの様な袖口
チクチクしてペラペラな生地
結論
ライディングジャケットとしてはお薦めしない -
>>818
人柱 乙 ワークマンはインナーぐらいじゃない? 俺は初期のカッパ バイカーズで失敗した。 -
イージスのカッパ使ってるけど、走ってないと蒸れるのとポケットがない以外はいいね
-
つまり防風には有効だけど合羽としては最低限の能力しかないってことか
なんだよ、安い普通の合羽と変わらんじゃないか -
値段からして安いカッパじゃねえか
何を期待してるんだ? -
これが冬になるとイージスイージスって言い出すのが現れるんだよな
結局は普通の安い合羽なのに -
???
-
バイカーズだろ。
-
ワークマンのカッパとかジャケットとかってあくまでも値段の割にはって程度じゃね?
アウトドア系のレインウェア使い慣れてるとワークマンのを試着した時に着心地の悪さやムレ感を感じるよ
まあでもあの値段なら充分実用レベルだとは思う -
ワークマンのカッパでも、透湿性能の高いヤツから無いものまであるからな…
一括りに論じるのはヤバいよ
透湿性能高いカッパで不快に思うことは少ないと思うんだが… -
ダイネーゼのジャケットが届いたんで受け取ってきたw
ついでにバックプロテクターも買っちまったぜいw
https://i.imgur.com/yvsmP8s.jpg
https://i.imgur.com/NeaU08I.jpg
通販でも15%の割引程度だから送料など入れると変わらんし2年の無料修理保証ついてるし
有料とはいえサイズ直しも対応してもらえるから俺としては通販サイトより実店舗の方がメリット大きいな -
このバックプロテクター軽そう風通し良さそうでいい感じだね。CEも通ってるの?
-
>>829-830
プロテクターはCE ver.2通ってるとメーカーは言ってますね
梅雨が長引いてくれてよかったというかなんと言っていいか
とにかく時期に間に合ってよかったですよ
バイクの車検も通したし、やっとジャケットも届いたしあとは乗るだけです -
あとこのジャケット、買ってから気がついたけど肩のプロテクターが二重になってるのな
本体に埋め込みのが一枚とマジックテープで外せるやつと -
ダイネーゼのプロテクター全般とにかくしっかりって印象ありますね
でなけりゃ意味ないわけですが
プロテクターのポケットが割とピッタリめに作ってあるのでズレにくいし着てしまえばって感じですかね
まだ家の中でニヤニヤしながら着た程度ですけど -
>>833
ダイネーゼはゴツくて重い割に動きやすいね。色んな素材の配置、カット、縫製が絶妙なんだと感じる。高いだけの事はある -
ダイネーゼの流れに便乗
https://i.imgur.com/eJuclEO.jpg
ハイパーフラックスは公式とかの写真と黒の色味が違う
https://i.imgur.com/cgszRO0.jpg -
色味つてかもはや黒とグレー並みに違うような
-
カタログに載せるならいろいろ細かいとこまで見やすいようにしなかんでツヤとか反射を抑えるからでしょうね
>>828の薄いグレー?少し青味?のかかった部分も写真で見るともっと白っぽかったよ -
俺も便乗。ダイネーゼのスニーカー届いたんだけど、大きめのサイズ選んだのにけっこうキツキツだったわ。履けなくはないけどキツキツのまま履くのはやめた方がいいかな?
-
めんどくさいけど交換した方が後々快適
-
もし海外通販で買ったなら交換の方がめんどくさいからそのまま履くか、新しく大きいサイズ買って小さいのは売る
-
履かなきゃいつまでもキツキツのままだぞ
-
>>841
海外通販で在庫見たら同色で1サイズ上以降在庫なしだったわ。とりあえず履いて慣らせるわ -
案外履いてると馴染むもんよ
靴紐をゴム紐に変えると履く回数増えるから更に馴染むぞ
street bikerは一番下の穴に靴紐通せなくなるけど -
近い店で試着できないんで聞きたいんですがrsタイチとコミネってサイズ感いっしょですか?
-
おじさんが昔千葉で族やってた頃に比べて今はおしゃれな服多いね
おじさんもわかけりゃチャレンジしてたw -
>>1
2019年6月7日 (金) 11:34、11:45 2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47 2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38 240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30 182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14 2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04 小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
2019年7月19日 (金) 13:59 240F:111:885D:1:7C2D:A1D9:B0F3:7E20
0001 774RR (スプッッ 1.75.212.136) 2019/07/20 11:12:20
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県
共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
たな -
>>836
サムネだけ見たらタイトなスーツかと思った -
タイチのRSJ307 エアーパーカ
走行時は涼しいのかな? -
>>846
おじさんもおしゃれしたらいいじゃない -
まずは体型から
-
俺のウエアのサイズはアメリカサイズの2XL。まぁデブのオッサンだがしかし最近の若者達の
ガタイの良さを勘案したときXLまでのサイズで大丈夫なのかな?体形的にシュッとしていながら
背が高いと言ことか。 -
最近メッシュジャケット知ったんだけど、最初買うならどれがいいとかある?
今のところ胸パッド無しのアンダー1万円を適当にネットで買おうかと。 -
>>857
迷ったらコミネ -
よくわからんうちはコスパ考えてコミネ選ぶけど 色々と知っていくうちにコミネは避けるようになるんだよなぁ
コスパは本当にいいと思うけどな -
ワイも最初からクシタニやHYODにしとけば良かったと後悔ちう
-
コミネのジャケットはいいと思うけどなー
-
250スクーターにゴアテックスはオススメできる?
-
ハーフメッシュ2枚買っちゃったけどフルメッシュじゃなきゃ真夏は耐えられないかな?
フルメッシュで気に入ったのが全然ないしhyodのオレンジのやつ売り切れてるし -
>>862
雨の日にも乗ることが多いならオススメだが そうでもないなら無駄だよ 車種は関係ない
ゴアテックスの良さは外側からの水の侵入を防ぎつつ内側からのムレ(水蒸気)を排出する性能
ビブラムソールなんかと一緒で他社から素材として仕入れて使うからやたら高い傾向がある -
コミネバカにする奴はバカ
-
最安値なコミネを買いに行ったら、セールだったナンカイのジャケットの方が安かった
-
ソロツーならコミネマンでも良いが
マスツーでコミネ着るな恥ずかしい -
メーカーよりみっともない体型なんとかしろよ
バレリーナになるのは仕方ないとしても -
HYODもクシタニも内蔵のプロテクターは仮のペラいので交換前提の奴だからね余計金がかかる
最初からガッツリしたプロテクターが内蔵されてるのはコミネくらい -
デブ用のデカサイズが売れてるし店行っても高確率でデブに出会うな
-
pmjのデニムって試着できるお店ない?
-
>>872
だからといってデブが正当化できるもんでもないよ。 -
誰も正当化してないだろ
-
デブが多いことに呆れたって言いたかった
俺デブじゃないし -
湿気でしぬやろ
-
Amazonで冬物レザーウェアが2着も在庫あるから安くなるの待ってたら1着売れちゃったわ
こんな時期に買うなよアホ -
>>877
そのくらいならジオラインしかない -
サイズ表記の統一ってできないのかな?
個人的にラフロが分かりにくいというか迷う -
実際に買った経験からは、ラフロは他社の同サイズ表記より1サイズずつ小さいイメージが割とあるな
-
ラフロは直営店舗に行けるとこに住んでなかったら買わないな
直営店舗のセールや常設アウトレットコーナーならお得 -
ラフロは、Lでは胴が太すぎ、Mでは袖が短い。体型の基準が自分には合ってない。最近はブル体型とか出してるが逆なんだよ逆。残念。
でも、細かい所にバイク乗りの気が利いてて、応援したくなるんだ。本当にサイズが残念 -
ラフロweb shopはサイズ交換してくれるんだね
買ってみようかしら -
デニムって洗うと色落ちするから、毎度汗かいたら洗いたい人は
インナープロテクターしてユニクロとかの安デニムにした方がいい気がしてきた -
スマートレザーパンツ以外にまともなパンツある?
-
ベリックのケブラーデニム、タイトめだけど丈夫で乗りやすいよ
-
両方持ってるけど、革パンに関しては串より兵藤だな
-
コミネのゴアテックスのジーンズって水弾くの?
-
メッシュパンツって涼しいかと思っていたが熱いのかな?
今日バイクで通勤してみたが、数年振りに皮パン以外で走行したら膝が熱風で熱いこと熱いこと!
メッシュパンツなんかじゃあ無理だと感じた -
そらバイクの熱風がすごいからでしょ
そういうバイクはちゃんと熱を遮断できる素材でないと -
スクーターの俺高みの見物
-
スクーターはバイクじゃないからなぁ。
残念 -
スクーターでバイクウェア着ないだろうしなあ
-
本当なら着た方がいいんだけどね
-
こないだ届いたダイネーゼの試し乗りは原二スクーターだったわ…
-
今日ジャケットおろすつもりだったけど子どもは夏休み、嫁は在所の親と買い物にお出かけ
車も嫁が乗ってったからジジババ子ども連れて近所のショッピングモールにバスで来たわ
夏休みの期間中はずっと子どももいるわけでジジババだけじゃなく子ども放って一人では出かけれないかも
このままでいくとメッシュ着る機会ないかも -
お、おう
-
唐突な自分語り
-
俺だってバイクに乗りたいの
新しいメッシュジャケット着たいの
でもできなくてなんか悔しくて
唐突自分語りすまない -
気持ちはわかる
-
スクーターでコミネマンなんやがいかんのか?
-
何いきりたってるんだ 俺はハーレーでコミネだけど
-
>>904
なんか切実な思いが伝わってきてちょっと可愛いw -
>>904
子供が寝た夜乗ったら? -
乗るだけなら四時起きで八時くらいに帰ってくるとか良くやるけどな
乗れないってのは結局いいわけよな -
言い訳か、まあそうかもなぁ
仕事や子どもの事よりバイクってならないからだろうな
ジャケット着てガレージの中でまたがって気分だけでも楽しむくらい出来る -
>>913
ほのぼのしてていい人 -
そうそう、そんなにバイクに乗りたいわけじゃないんだから気にしないこった
-
>>912
子供が部活やらバイトやら言い出す前はそーしてたわ。今じゃキャンツーもオッケー -
ウチの場合だけど、休みの日は何かするわけでもなくずーっとテレビ見てる人間になるぐらいならどっか出かけててもらった方が良いけどね
-
初めての書き込みです。書き込む板違いだったり失礼があったら本当にごめんなさい。
春夏用ライダースジャケットのサイズ感について質問です。
性別女 身長158cm 体重53キロ で 男性用Lサイズは大きいものでしょうか?
辺鄙な土地柄バイク用品のお店がなく、サイズ感がわからなくて困ってます。
ネットでも女性用販売数が少なく、その為男性用を購入しようと考えています。
周りは誰もバイクに乗ってなくて相談できなくて…、助言賜れたら幸いです。もし板違いだったら、差し支えなければ質問すべき板を教えて頂けると嬉しいです。お手数おかけしますが、よろしくお願いします。 -
>>918
男でその身長体重ならSサイズだろうな -
>>918
自分が170/60でMサイズですから、貴女のスペックなら、男性用Sサイズでも大きいかも? -
(返信の仕方がわからなくてごめんなさい…!)
なるほど…!Sサイズ辺りで探します!
返信来るかどうかソワソワして何度も読み込みしてしまいました。
えーすかふぇさんのライダースジャケットが欲しいのでSサイズがあるか探してみます〜´ω`*
Lサイズは大きすぎるということがわかって良かったです。とても助かりました。返信くださった方々にお礼申し上げます(●´▽`●) -
おっぱいの胸プロテクターが女性用じゃあないんで、男用は着心地悪いよ。
板なら気にしなくていいけどね。 -
>>922
(返信の仕方調べてきました)
BよりのCしかないので大丈夫だと思いま…す…?
イメージで言うと100均で売ってるお茶碗サイズです。
そうかおっぱいのプロテクター…盲点でした( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
もう少しレディースも調べて見ます。 -
いやいやレディースあるんだからそっち買えよw
-
女性用ブランドだとロッソスタイルラボがあるけど...エースカフェ好きなセンスだとどうだろうなぁ
よく調べるとメンズ・ウィメンズの設定なくユニセックスとしてサイズ展開しているものもあるのでよく調べるべし -
バックプリントがされてないシンプルなデザインで、VTRに似合うようなのを探してるんですけど、私の検索力ではレディースで見つけられなかったんです…。
ろっそさん初めて知りました!あれ、私がきちんと調べられてないだけでレディースって沢山あるのかな、もっとちゃんと調べます!
なんども書き込みしてしまってごめんなさい。沢山アドバイスありがとうございました!乱文ですがここで失礼します。かわいいジャケット探す旅に出てきます〜! -
レディースが無いブランドってむしろ殆ど無くない?
-
デザイン的にはPOWERAGEがバイクウェアっぽくなくてVTRに似合うと思うがレディースサイズもあると思うが
-
ところでみなさんシューズは夏と冬で変えてますか?
-
>>929
変えてない
Buggyのエンジニアブーツ、エルフのエクサ11、神父のパクリコピーなチャイナ製ショートブーツを気分やウェアに合わせて年中使い回してる
俺の場合は真夏でも足が蒸れて不快だとか、暑いと感じたことないなぁ -
旅に出てしまわれたか
-
身長を参考にして次にバストサイズ、いや胸囲を合わせる
メンズだとたぶん袖丈や腰回りが合わないと思うがどこに妥協点を置くかだね
>>929
ツーリングに出る時は年中同じレーシングブーツですね
レーシングブーツでもわりと歩きやすいやつを選んでるし -
>>926
56designはどうかな? -
エースカフェのデザインが好みみたいだから56デザインの男女兼用みたいなとは違うと思うw
-
俺もレディースのプロテクター買っていいですか?(真剣)
-
おすすめを教えてくださりありがとうございます!皆さんお優しい…!
パワーエイジさんの56デザインさん拝見致しました。シンプルなデザインを見付け可愛いと思ったものが軒並み高くて手が出せませんでした…。頑張って3万までしか出せない貧乏人で恥ずかしいです。
バイクそのものを買うのに貯金を殆どはたいてしまって…バイクどうしても欲しくてついヾ(⌒(ノ_ω_)ノ
レディースで買えるようにお金の面何とかして買います! -
コミネさんシンプルで赤黒カラー(私のVTRも赤黒カラーなんです)で尚且つコスパも良くて素晴らしいですね!!レディースサイズも売り切れてなくて買えそうです!うれしい!❀.(*´▽`*)❀.
梅雨明け前にジャケット手にして夏休み中にはツーリングの旅に出たかったので早速購入してきます!皆さん沢山ありがとうございました!٩(*´◒`*)۶♡ -
俺は結構デブなんでネットで適当にコミネのレインコートXLの上の2XLってのを買ったらアホみたくでかくて袖のとこもブカブカで大失敗だったよ。
で南海とシンプソンのレインコートを試着したらデブなのにLLサイズがぴったりでした。
もしかしたら男のSサイズでも女性には大きすぎとかあるかも。
試着出来ればいいんだけどなぁ。 -
>>911
誰もつっこまんけど、三角木馬が寝室にあるのが当たり前のように言うなw -
>>929
自分は替えてるな。冬は防水でなるべく冷たくならないようなやつ。
夏は蒸れるんでメッシュ生地を多く使ったsidiのが今日着いた。
以前はelfシンテーゼ12使ってたがもうボロボロだからもっと涼しそうなのが欲しくてね。 -
>>942
だよな。普通三角木馬はリビングだよね! -
小嶺麗奈がコミネのイメージガールやってくれんかな
-
ロデオボーイにカラーコーンミニでも挿してんのか
-
シューズ自体が防水でもパンツから水が伝わって内側ぐっしょりというのはアルアルだからな
ブーツカバーの方が安心できる -
オッサンの釣りかと思うくらいには絵文字ウザ
-
イマドキの女子は絵文字なぞ使わんだろ
スタンプとかで育ってるのだし -
バイクウェアじゃないけどウンドウって所のポロシャツとか着ている
クラブ活動とかの体操用品メーカーなんだが基本給水速乾で耐久性抜群なのに普通のポロシャツと変わらない
しかもとても安い
色がたくさんあるからミリカラーもあってバイクに合う -
ラフロ横浜でアウトレットか
-
ぐっ╭( ・ㅂ・)و ̑̑
-
( *˙ω˙*)و グッ!
-
あら、お姉様
プロテクターが曲がっていてよ -
( 谷)
-
>>960
ロサ・ キネンシス・アン・ブゥトンさまっ -
趣味のバイクは田舎道を走るのが楽しいのに、バイク関連の店って都会のめんどくさそうな場所ばかりにあるの何とかしてほしい
-
こんなとこにもマリ見て信者が
-
はじめてバイク用のデニムパンツ買ったんだけど、暑い時期はコンプレッション?インナー履いてる?
一応吸汗速乾生地だけど直にデニム履いたらべたつくよね。 -
暑いときはデニム履かない
タクティカルパンツとかにする -
>>967
履かない、デニムが邪魔して全然速乾しないし余計に暑い -
素肌にインナープロテクター直は擦れるからはいてる
-
おたふく手袋の膝までの履いてる
膝下はインナープロテクター -
色が落ちて足が染まるから素肌は無理でわ
-
俺はコンプレッションインナーのみで走る
-
>>974
チャリダーかよ! -
>>967
インナー無しでもストレッチなんで、動きづらさ感じた事無いわ。 -
967です。
インナー履く、履かない人それぞれなんですね。
今まではいわゆる普通のラフロやコミネのバイク用ライディングパンツ履いてたけど、
痩せ体系でぼってりする見た目がなんか嫌で、カジュアルにすっきり履けるのがいいと思って
デニムにしてみました。クールマックスとか使った薄い生地のも考えたけど強度的に不安だし。 -
デニムが丈夫とかいう幻想
ちょっと擦っただけでボッロボロじゃん -
アイアンハートのデニムは分厚いし強度あると思う
-
膝腰辺りにプロテクター無かったら強度なんか気にしてもしゃあない
-
デニムっぽいのでワークマンでバイク用に上下買った
当然ガードは無いが、カッコ良すぎてワロタ -
まともなバイクなのにTシャツ&デニムで乗ってるヤツはアホ
-
tシャツデニムにインナープロテクターでエストレヤ乗ってます
-
安全性重視で死ぬほどダサくて気色悪いライディングウェア着るか
見た目重視で普段着着るか
まぁ常に1人で走ってるキモい奴なら前者でも良いんじゃない -
見た目重視で普段着にして見た目悪くなるとは何やってんの?
-
誰もお前らのことなんか見てない
と言う結論に達したからライジャケ着る -
バイクに乗ってる状態ならお洒落()な普段着よりクソダサライジャケライパンの方が遥かに決まってるし格好いいんだよなぁ
-
>>990
なわけねーだろwカスめw -
袖無しGジャンが一番カッコいい
Zに乗ってれば無敵 -
ヘルメット脱いだらいきなりブサイク?
-
そもそも流行りの服がダサすぎて無理。
何だよビッグシルエットとか -
夏の服装って中にドライTシャツでその上にジャケットで合ってる?アンダーのやつも着た方がええの?
-
自分はドライ系の長袖着てジャケットだな
-
冷感アンダーとかいいんだけど、結局バイク降りたときジャケットは脱ぎたいから下はドライTとかがいい派
-
〆
-
糸冬予
-
1000ならライジャケ新調
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 11時間 9分 56秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑