-
バイク
-
低価格ヘルメットスレ(~30000円) Part12
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ヘルメットも高くなりましたね…
スレタイの金額は目安ですが、実売で大体それぐらいまでであれば。
アライやOGKのエントリーモデルがギリギリ買えるぐらいですかね。
それと、本スレがIPワッショイ仕様なのでそれが嫌な人もこちらでOKです。 - コメントを投稿する
-
前スレのリンク入れるとNGになるな
-
>>1
スレ立て 乙 -
HJC
-
tnkみたいに耳当てが柔らかいタイプしか無理なんだけど
どうしてほとんどのヘルメットは固スポンジなんだろう? -
tnkって何?
ちんこ? -
あたり
-
ちんこみたいに柔らかい
-
すんません。これから教習所に通います。
フルフェイスのベストバイ教えてくださいm(_ _)m -
まず自分の頭のサイズ感を実際に確認
二輪館やnapsに行って試着、合うのがSなのかMなのかLなのか
買うのが実店舗でもネットでもその合ったサイズで選ぶ -
サイズが合わないヘルメットを被るのは地獄だからな
-
ありがとうございます。
実店舗は教えてもらったので明日にでも寄ろうと思います。 -
ありがとうございます。
φ(..)メモメモです。 -
え?3万って低価格なのか・・・
-
これからも乗るならエアロブレードくらいは買ったほうが幸せになれると思う
-
>>12
このスレ的にはHJCがお勧めになってる -
HJCのC10はバリ安、mfj通っててsharp調査でも星4、重量はそこそこ、元からシールドにピン付だから後でアンチフォグレンズを買えば強力曇り止めになる
お勧めカラーはMotoGPヤマハワークスのクアルタラロレプリカ
C10は使ったことないけどHJCヘルメットはシールド1クリック開けが絶妙な快適性、頬がキツいがそのぶん頭部の負担が小さく疲労少ない
短所はその頬の窮屈さと人によってはDリングがめんどくさいこと -
レプリカってあのカラー使ったことあったっけ
-
覚えてない
いつも梅干しみたいなカラーだよな -
リードのCR760って半ヘル買ったんだけど
顎紐締めると顎の下痛いんだけどなんとかならんのかな?
顎下に丁度金具類が車からそのせいで痛いんだけど
痛くないようにするには緩めに締めるしかない -
THHのTX-28マットオリーブいいなーと思ったけ外国のメット特有の小ささで入らなさそうだ残念
-
HJC?
チョンメットなんかイラン -
デイトナのシスヘルがAmazonでかなり安くなってるけど評判悪いんだよなぁ
あとシスヘル信者だから買わないけどコミネのフルフェイスが1万で売ってるから気になる人は是非 -
一万のは中古だった
すまん -
>>25
お前はリード工業被っとけ -
>>28
お前は祖国に帰っとけ -
HJCは数少ない韓国優良企業
-
RSタイチ安定してるしな
パーツ供給に不安がない -
上にあったC10のクアルタラロ調べたらアマゾンで14000円であるんだね。
この値段でMFJ公認、作りも悪くないしインナバイザーやラチェット必須、韓国メーカーは絶対嫌だって人以外これでいいのでは?
AGVのK1と同程度の性能で半値で買えるのはお得だと思う -
HJCはカラーリングデザインもセンスあるね
-
クアルタラロは日本であまり嫌われてないライダーだから他メーカー乗りでも好意的に見られると思う
一見チャラ男だけどヤマハひと筋だしライディング綺麗だし他ライダーを口撃しないし
日本人ファンから貰った日本酒の升をずっと耳栓入れとして使ってるのも好感度高い -
クアルタラロ後頭部の20恥ずくね?
サイドのデザインは良いんだけどなぁ -
>>9です。
みなさまありがとうございます<__>
ほんまにHJC C10買ってきました!! 頭囲58.5cmでLを。一見小さく感じますが、ジャストだと思います。
https://www.naps-jp..../helmet/img/fig2.gif
https://www.naps-jp.com/web/helmet/
チークのたこ焼き具合(ヤフー掲示板より引用)も程ほどでセル(フルリム)タイプのメガネ手持ち2種とも掛け方できちんとかけられました。
https://detail.chieb...n_detail/q1029889560
ちょっと嬉しくてヘルメットかけっぱなしで5ちゃんやってます。
この度はありがとうございました! -
いい買い物したな教習所頑張れよ
-
おめいろ!
-
ありがとうございます。
-
1週間程度で内装剥がれて火病起こすまでがテンプレw
-
>>36
これからのバイク人生楽しんでね -
教習生は黙ってロールバーン
-
教習所のメットなんかレンタルでいいだろ
-
知らないオッサンのかぶったメットなんて被りたくないだろ。
どうせ免許取ってバイクに乗るときには買うんだし。 -
昔はレンタルで教習受けてたけど、今考えると気持ち悪いな。それも夏だったし
まあ布のシャンプーハットみたいなのは被せられてたけど -
踵のある靴必須の教習所で靴忘れて教習所の長靴借りて受けたら水虫感染ったからマジで身につける系のレンタルは辞めとけ
-
俺も最初安いんでc10買おうしてた
ユウチュウバーのアイキョウて人が実際に被ってるところを四方向から紹介してたんだけど帽体かなりでかいんでやめといたわ -
帽体大きいと気になるねTEITO FF922が届いたけど帽体が大きいから放置してる
-
最近の世界の流行りは前後に長~い
アライはわりと昔ながら、もっと昔っぽくなると族ヘル
フルでもジェットでも全体的に大きいのは安いなりに安全と快適性の両立をはかってるんだろうなと好意的に考えるようにしてる -
ベンチレーションの効きを強めようとするとデカくなるからな
-
WINSのG-Forceか
カブト()のAB6で良いんでないの -
安いメットは安全性がやばそう
以前ユーチューバーがハンマーで叩き割る検証してたけど安物は簡単にバラバラになった
安物は道交法をクリアするためだけにあるもので安全性に関しては疑問だね -
sharp調査に載ってるやつなら安全度合いは分かるね
-
素人がハンマーで叩き壊してる動画の何が参考になったんだ……?
素人じゃなくて耐衝撃性能のプロフェッショナルがYouTuberとして出してる動画なら見てみたいが -
頭の代わりに壊れて衝撃を吸収してくれてるんだがw
逆に壊れないのは衝撃が頭へ直撃だから頭が割れるよ
アメ車と日本車の違いと言えば馬鹿にもわかるかなぁ?わかんねぇだろうなw -
>>52
それ安物じゃなくて規格通してない違法商品だろ -
今更なネタでこれだけ反応が貰えたら寂しさも紛れるってもんじゃね?
-
>>52
どうせ二宮とかいうバイク界隈の嫌われもんの動画だろ?
前にここだったかどっかで同じ話題になったとき見たけど経年劣化で終わってるヘルメットを壊しててこんなん信じるの馬鹿しかいねえって思ったらお前みたいな馬鹿が結構いてビビったわ
詐欺には気をつけて生きていけよ -
安全性とかどうでもいい
警察に止められないためだけに付けてる -
>>56
確かにw -
>>59
極端なやつだな。ホムセンヘルメットがお似合い -
半端に残る可能性は良いヘルメット使ってる方が可能性高いだろ
-
ホムセンメットならマルシンかリードじゃないと怖くて買えない
-
>>63
死亡事故自体圧倒的に少ないって現実を知らんの?
2輪の重症事故は年間8000人超だけど死亡事故は400人程度
良いメットつかってりゃ脳は守れて骨折程度で済んだのが
安いメットつかったせいで脳挫傷で失語症や半身麻痺になる可能性の方が
あっさり死ねるより20倍以上高いってことだな -
驚いた
前提とそこから導いた結論に猫のハナクソほどの合理性もない
こういうのが文系脳ってやつなの? -
>>65
その事故ったやつらがどんなヘルメット付けてたかの詳細わからんとなんとも言えんぞ -
それくらいにしておかんと、いいメット使うと脳は守れるけど、首を持っていかれるっていう奴も出てくるぞ
-
話題に出たので久々に見た
https://youtu.be/2pC...?si=w5GJJgwq3S8rY_xQ
改めて見ると安物は頭頂部以外は発泡スチロールが入ってないんだな
顎紐引っ張ったらインナーごと取れたり叩き壊す以前の問題だった
因みに俺は普段はOGKカブトを愛用
安価品でも近所を走る程度ならコミネはよく考えて作られていて良さそうだと思った -
5ちゃんで動画リンクは踏まない
これお兄さんとの約束な -
>>65
お前の思い込みやら価値観なんてどうでもいい -
スモールジェットのライナー無しで観賞用として売ってるゴミに興味津々
最近じゃ若干の薄いライナー入れて自転車用(自転車用としても規格外)として売ってるゴミも気になってる -
TT&COとか安全規格も通してないし発泡スチロールも入れてない鑑賞用の方が何故が安全規格通してるやつより高いんだよな
意味がわからんよと -
HJCの購入満足度は高いね
-
Google trendsで全世界対象でarai helmet、shoei helmet、以下同様にagv、hjc、ls2を比較してみたら
最新2/9~2/15時点(マウスオーバーすると分かる)では
1位55pがagv、2位は53hjc、3位51shoei、4位47ls2、5位44araiだった
hjcが強い地域は北米と東欧
※Google trendsとは検索キーワードやトピックの人気傾向を数値化グラフにしたもの -
リード工業の何が悪いのか
-
安っぽいところ
-
安っぽい←✖
安い←⚪︎ -
>>78
HJCじゃないところ -
何て素晴らしい
-
>>80
スズキかな? -
安いのは悪いことなんか?
-
アッセンブルざだんかいおとこだけ、
バイクでだけ、あくねし、あくねん辞めた
なかしま💔でだけ。、おんないらん
スズキぬきなし、
ひたりん💔。、ぬきかな。、まあ
タンシャ、で、青春、むりだから、ひたりは
ひからない。 -
C10にビンダーモデルが出た、このカラーリングかなり好きだわ
ビンダーのライディングはラフすぎて好きじゃないが
www.naps-jp.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=4997035096206 -
しかし、ヘルメットのコンシューマーレポートの様なものとか見れないものかね?
-
sharpしか知らん
sharp.dft.gov.uk/ -
ずっと前からあるよビンダー
-
夏用のフルフェイスを探しています
デブでキモいオッサンでバイクは古いメガスポなので、これ以上キモくなるとツーリングに誘われなくなるのでジェットヘルメットは考えていません
フルフェイスで一番涼しいのはOGKのSHUMAですか?
予算が無いので~30000円でお奨めをオナシャス -
キモデブならスモールジェット+ミラーシールド(バブル)が一番スッキリみえると思う
-
夏用考えてて3万出せるならシューマよりリューキとかフリップアップヘルメットの方が良いと思うけど
ふと止まった時とか信号待ちでガパッと開けたらメッチャ涼しいぞ -
ホムセンフルフェでいいだろ
内装スカスカで涼しいぞ -
遠出しないしムチャな運転しないし見た目重視でオーシャンビートル一択
バイク乗りはバカみたいに危ない運転する奴が多すぎるんだよ -
リュウキを3年使ってる
カムイ3とCTZを持ってるが、年間通してほぼリュウキ以外使わなくなった
なぜもっと早くフリップアップを使わなかったのかと後悔するほどw
安いところで実売3万前後なのでかろうじてこのスレの候補に入るかな -
個人的にはデイトナ買ってもらってレビューして欲しいな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑