-
バイク
-
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ42【風俗ネタ禁止】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>980が建てんといかんとばい!
風俗ジジイは無視すること
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ41【風俗ネタ禁止】
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1736954380/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
乙ありす
-
いちいちおつおつ
-
4月第一週で東京九州フェリー予約した。
半月強掛けて知り合いのところ行ったり、観光地行ったりするつもり。
楽しみだ。 -
第一週は微妙
どうせ来るなら3月末からなら桜に間にあったのに -
4月1週は満開すぎてるかもしれんが今はまた早い
今週末くらいが良さそうだ -
昨日の夕方二分咲きだったのに、今朝はもう五分咲き位になってた(俺の通勤路限定)
-
東京九州フェリー楽しそう...
最近はパーソナルスペースが欧州的な潔癖な方が増えて個室派が多いらしいね。でも
フェリーの2等雑魚寝って遠足気分で好きなのよね
人が少なければそれもよし
人が多くてもそれはそれでよし
隣が気さくなおばちゃんおじちゃんだとこれまた楽し
見知らぬ人とビール飲んだり -
以前は早いもの勝ちだったがいたからかエコノミーも場所予約できるように
-
雑魚寝のエコノミーを好むのは貧乏人の証拠
-
防犯とかどうなん
カメラとか金目の物見られるとさ -
それも含めて何も気にしない人が使うのがエコノミー。
俺はイビキがうるさいらしいから個室を使う。 -
東京九州フェリーがこのご時世に新規参入で開放室主体なのは
正直ちょっと驚いた -
連れとの旅行は♀に合わせて良いところ泊まり
ソロツーは勝手気ままに雑魚寝スタイルって俺も好きなのよね
あの昭和感 -
今日宮崎30度とかもう夏日だよ、メッシュ着なきゃ
-
土日のカンパで最後のカンパかなー
-
3月で30℃ってことは6月には60℃だな(キン肉マン理論)
もう終わりだよこの国 -
鹿児島市内のホテルが安くなるよ
ps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1814147?display=1 -
GWにフェリーで大分渡って九州を時計回りで全県回るつもりなんだけど、ここは寄っとけってツーリングスポットあれば教えてください
予定日数は4日(ただし4日目午後には関門海峡渡りたい)、佐多岬と本土最西端は確定、ご当地定番グルメ(とり天とかチキン南蛮とかチャンポンとか)は各県一つは食べたい
桜島や有明海なんかのフェリー使うルートはGW中は流石に無理かな? -
>>21
だいたいの桜島や熊本のフェリーは混んでてもバイクを優先してくれるから -
大分 由布院 高崎山の猿
熊本 阿蘇、やまなみハイウェイ、大観峰、天草など
宮崎 青島など
鹿児島 桜島 指宿 志布志市役所の看板で記念撮影
長崎 雲仙
※福岡市は混むので避け久留米~国道322で門司へ
あるいは高速でショートカット -
福岡 博多ラーメン、麺ちゃんこ、牧のうどん
佐賀 唐津バーガー
熊本 熊本ラーメン、ちょぼ焼き
長崎 吉宗の茶碗蒸しセット、一口餃子 佐世保バーガー
大分 とり天
宮崎 地鶏の炭焼き
鹿児島 鹿児島ラーメン、黒豚とんかつ -
鉄板ルートだがGWは行きたくないよな...混むし
これは別に九州に限らずどこでもそうだが -
早朝から日没くらいまで走りっぱなしだろこの行程
-
>>22
王道コース -
>>25
唐津のイカ刺し、イカ焼売が入ってないぞ -
>>21
九州の9国ということでまとめてみました
豊前国 サニーパン、くろがね堅パン
筑前国 マンハッタン、梅ヶ枝餅
筑後国 きなこもちアイス、久留米ホットドッグ
肥前国 ブラックモンブラン、かんころ
豊後国 やせうま、地獄蒸しプリン
肥後国 いきなりだんご、豆花
日向国 チーズ饅頭、鯨羊羹
大隅国 あくまき、ラビットパン
薩摩国 白くま、ぢゃんぼ餅 -
自分は一般道通り一泊二日でこのルート走ったら楽しかった
https://i.imgur.com/ezuPNli.png
初日が14時間 翌日は8時間くらい
途中氷点下5℃とかなってていい歳してなんか無茶してる感が
若かりし頃を思い出して最高でした -
かるかんってどこかな 薩摩国?
-
>>32
走るだけじゃんYouTuberかよ -
3泊4日で九州4極巡りしたけどほぼほぼ走りっぱなしだったALL下道
無理すれば2泊でも行けたかもしんないけど観光なんて宇佐神宮くらいしか -
皆さんありがとうございます
観光よりとにかく走りたいって性質なんで22の日程をベースに予定組み立ててみます
志布志(略)は行くとして、フェリー乗れるなら桜島も通る、天草…はちょっと厳しそうなんで有明フェリーで長崎って感じにしようかな -
>>21
逆にGWに阿蘇は近寄っちゃダメ -
生月サンセットウェイは行かないのか
CMにもよく使われる鉄板コースなのに
大バエ灯台と川内峠もセットで -
御当地の名物食いたいなら行列できるからかなり時間的ロスが発生するわな。
正月や盆など大型連休はペーパードライバーやレンタカーなど運転に慣れてない下手くそが多いからマジで気をつけたほうがいい。 -
>>32
拷問にしか見えないルートだな 行きで楽しいのは八代超えたあたりくらいじゃないか -
道教えてもらってるから福岡延岡下道往復やるけど、車の多い幹線道路で長距離は無理やわ
距離稼げん -
雑魚寝自体はいいけど
個人用のクソデカロッカー完備ならって条件がつく
ヘルメットとリュックを安心して置けるスペースないなら無理だわ
そんで、そんな雑魚寝は存在しないので実質的に最低ラインが個室になる…… -
フェリーは馴れてる人ばかりならいいんだけどね
GWとかの大型連休は個室でさえ周辺の生活音がうるさい
偏見だけど女性のほうが音が大きいと感じる -
サニーパンは値上げひどくて庶民の食べ物ではなくなってしまった
-
>>32
気温計か何かバイクに付けてるのかな?俺も山によく行くので何かつけたいのよね -
GW前に10日ぐらいの予定で関東から四国九州ツーリングに行くよ
目的は湯治
四国で道後温泉に寄って九州は別府、霧島温泉、桜島、満願寺温泉とか回るつもり
都井岬と阿蘇中岳の火口見学もするよ
往復オーシャンフェリーだ -
四国行くならナルトの渦潮とかずら橋、ひろめ市場、高知駅前の坂本龍馬像は行った方がいいぞ
-
>>49
頭の使い方が脳筋すぎる -
四国は今回は大江健三郎の故郷旧大瀬村へ立ち寄るのが一番の眼目
バイク旅じゃないけどおもだったとこは大体観てるしね -
>>47
配線必要なバイク用温度計なら普通に売ってる
走行中に見たい需要がないのなら
俺みたいに激安謎中華の自転車用アナログ温度計をつけるといい
なにせ数百円、ハンドルにはめるだけだ
防水じゃないはずだが今のところ壊れてない
まあ夜のSAとかでライト照らしてメーター読むことになるけど -
それならダイソーの腕時計買って巻き付けとけばええ
壊れたら捨てりゃええし -
カシオのトリプルセンサー時計がいいぞ
コンパス、気温、気圧(高度)ソーラー充電で、おまけに電波時計も付いている -
山に行くなら、水温計、油温計、油圧計、電圧計、電流計、外気温度計、排気温度計、高度計、傾斜計あたりは必須だな
車両に元から無い計器類はバイク用品店等で購入して装着する -
ひょっとしてそれらを走りながら見るのか
-
俺は時間だけ分かればいいのでチープカシオを巻き付けてるよ。
-
>>56
デイトナが出してるから検索してみ。 -
道路脇のデジタルのやつは表示がおかしくなってヨ℃とかなってたりするからな
やはり自前で装備が望ましい
麓から山頂まで明らかに気温が下がって行くのを実感できる -
寒い夜とか標高高いとこをツーリングしてる時に
「ひょえ~○℃なん!寒いわけだぁ~喜」
するためだけの装備だから必要なんてないぞ
楽しいのと、自分に服を着させる理由ぐらいにはなるかな
あと楽しい -
今は腕時計型やスマホアプリでよければ色々あるが、走行中だと不便よな
-
GWの阿蘇は地獄ぞ
-
よくそれもよく分かるけどジモティーじゃなければしょうがないでしょや
連休の渋滞に巻き込まれるの覚悟で行くんでしょ
俺たち普段から行ける人間とは違う
サンデードライバーとかレンタカーには気をつけてな -
連休に行きたいというヤツを無理やり止めるまではしないがせめて早朝から行けとだけは言っておく
それも無視してノコノコ昼前後に行くようなバカは「混んでた」とかって文句言う資格すらねぇぞ
混んでて当たり前のところに混んでて当たり前の時間に行ったら案の定混んでたってだけなんだから -
>>64
理由がなくても服着ろよ… -
>>67
日の出前から走ればなんて事ない -
阿蘇は大観峰に日の出や雲海を見に行く所
-
おおとう桜街道か耶馬溪に桜見に行きたいけど
もう咲いてるかね -
菊池と長湯はもう満開
-
延岡も満開
-
宇城だか宇土の有名な所ももう満開
-
連続で書き込むことか
-
それこそ三行にまとめろとw
-
ワイの頭の中も満開
-
大津の美咲野あたりも満開だったわ
-
うちの近くの小さな公園も満開。
それでお腹いっぱい。 -
桜の名所行ってみたいけど休みとあわない問題がな
雨で散ってたりとか -
真冬のほうが気合い入れて防寒するので暖かい
春は身体が春順応してるし
なんというか2月のフル防寒時より気温変化についていけず体感温度はクソ寒かったり暑かったり -
この時期まだ阿蘇は雪降ったりするもんな
-
外に漏らすな 松茸の露
-
だから3月は寒いから! 何で忘れるの
-
松露饅頭食べたい
-
>>81
頭の上は散り始めていますよ -
福岡でもモーターサイクルショーやってほしい
-
この週末が満開で見頃だな
来週は散りかけになると思う -
菊池公園満開
菊池公園からのミルクロード -
霧島連山新燃岳噴火警戒レベルアップ
-
昨日おおとうの道の駅行ったら二輪置き場にチャリ停めてる奴がいてしかも斜めに停めててくそ邪魔だった
チャリなんか停めんな -
某道の駅じゃ大型のエリアに2輪停めてる奴いるけど
-
SAPAの大型車駐車場にハレ珍が集う
-
センターラインの所に3人位立ってるのにビュンビュン飛ばして停まらない熊本民
流石にあれはないわ
花見で車詰まってたし立ってるのもどうかと思うけど思いやりがないな
その点大分は優しいマナーと思いや莉乃運転県だからな -
>>99
八田與一の印象よ -
修羅の駅を常識で測るなよ
-
>>100
あれは交通事故じゃなくて◯人だから -
八木山バイパス最有料化
125は30円なのはいいんだけどいちいち呼び鈴押しておっさん呼ぶのはダメだろw -
>>103
10台以上のマスツーで、ワザと4〜5台空けて定期的に呼び出してみたいw -
門司から下る際に福岡市ショートカットする超時短コースR322
八丁トンネルは無料のまま -
いつも思うけど
30円なら徴収コストのが高いだろ -
指スカなんて10円やで
別に取ってもいいけど意地でも無料にしたくないという強い意志を( -
>>102
40m道路で190km/h出した阿呆は? -
仮に交通量少なくてもハイスピード区間だと感じたらやめておくが吉
現地みないと何とも言えないけど
見通しは良さそうだし路肩も広い
ハミ出さないよう路肩に寄せて縦で撮るならギリギリアリかな
横はちょっと無謀だし俺が通りがかったら気分次第で鳴らす -
バイクよりも撮ってる人間が邪魔かつ危険に感じるだろうな
-
>>109
死ね -
そりゃええけど今日アグリラインで鹿が飛び出てきたからみんな注意な
-
それはアングリだな。
-
あんぐり返し
-
てす
-
昨日仕事で小城にいたら県道48号佐賀外環状線がツーリングバイクで
大賑わいだったけど、あのルートに特段の観光施設あったっけ? -
清水の滝…?
-
鯉食おうず
-
伝説さんがまたタチゴケして滝の涙ってことかい
-
そういや小城にはデカ盛りカツカレーのドライブイン一平があったな
食べきれなかった思い出w -
阿蘇にも知らなくて大盛りにすると半泣きになるカツカレーがあるけど
-
あるけど、と言われても…
ちなみになんて名前のお店ですか? -
今日、警視庁捜査二課山本というものから電話がかかってきた
番号は+80422550110
俺の名字はちゃんと言われた
「今はやりの詐欺か?」
といったら切られた -
オーシャンフェリーも宿もみんな予約したぞ
4月中旬になればもう花粉は飛んでないよな -
南海トラフが怖いから宮崎も四国も関西も行けねえわ
-
日南海岸とか壊滅的被害受けそうやもんなあ。
-
>>128
ああ、予約しても並ばなきゃいけない店だっけ -
タイ、トンガと近づいてるから…
-
ミャンマーやタイよりトンガの方が遠いんだから遠ざかってる
-
バヌアツの法則ってのがあってだな
トンガとバヌアツは近いから
地震自体は近づいてるんだよ -
オーシャン東九フェリーっていろいろ糞だな
空室紹介しようとすると予約ページに行かなきゃならんし予約しても確認メール来ないし、web割引も990円ぽっち
行きはもう予約しちゃったけど帰りはどうしようかなあ -
>>136
お前コロナで緊急事態宣言が出て県またぎするな言われてる時に平気で他県に行ってそう -
>>138
来るなって看板立ててそう -
俺は一切他県に行かなかったからな
ノーマスクの奴いたらマスクの上から手で抑えてたし
一度関西のバイク乗りの奴が道の駅にいて道を尋ねられたから何で来るんだ教えるわけないでしょって言ったことあるし -
コロナ禍の阿蘇は最高やった
飛ばし放題だし、景色は良いし、店の人はどこもむっちゃ親切で喜んでくれたし -
自粛警察なつかしい
-
ドライブイン島って美味いの?
-
おもしろくねーな
-
>>144
美味いけど、匂いつくからメット被って帰るバイクじゃ行きたくない -
>>141
いやコロナ1年目の時はトイレ使うなとかピリピリしてたけどな
瀬の本通らんでやまなみハイウェイ通過してた大分県人なんかいないから
本当に南海トラフが来たら助かるわけ無いんだからビビっててもしょうがない
◯ぬ時は◯ぬ -
>>138
大分県人は熊本通らないとやまなみハイウェイ通れんから -
>>138
生活圏て知ってる? -
俺みたいに風邪ひいただけで死ぬかも知れない肺疾患の患者からしたらコロナ禍の時が1番安心して出かけられた
もう人混みが恐怖でしかない
コロナ前から人が多いところやバイク乗る時はマスク必須だった -
いきなり自分語りw
-
■福岡 麺ちゃんこ /大牟田イカたる弁当
■熊本 ちょぼ焼き
■大分 日田やきそば
■佐賀 ガパオライス
■長崎 吉宗茶碗蒸し / 一口餃子
■宮崎 辛麺
■鹿児島 奄美 鶏飯(けいはん)
■沖縄 タコライス
■山口 ドライブインみちしお 貝汁
■大阪 どて焼き
■香川 鶏バター丼 -
>>153
イカタル弁当は最近サニーで売ってるぞ -
今の所、1ヶ月予報でGW全雨やん
-
大丈夫晴れか曇りになるから
-
遠征組が日和ってキャンセルしたら晴れるパターンだから安心しる
-
>>153
大分 とり天 宮崎 チキン南蛮 -
一口餃子食べないで、ニラとじばっか食ってた
ウスターソースかけるとまじ止まらん -
あのラインナップは長崎以外はC級グルメ。とり天やチキン南蛮はメジャーすぎる少し上のBかな
-
その基準で行くと長崎はトルコライス
-
山口 ばりそば春来軒
-
自分がゴキブリだと認識してるのはえらい
-
マナー悪いんだから当然
-
阿蘇に下痢便を響かせるなよアホ
-
>>163
非国民が2度と来るなよwww -
こいつら頭のおかしい車に突っ込まれるとか考えてないのでしょうね
-
また数年ぶりに阿蘇に行きたくなった
やまなみハイウェイ快走なのは5月になってから? -
マジで阿蘇を気持ちよく走ってる時にブリブリブリブリ下痢便サウンド撒き散らしながら群れて走ってるのやってきて全て台無しだからな
前にいたバイクなんて愛知ナンバーで荷物も積んで走りに来てくれてたのにコイツラのせいでその人に悪い事したような気になっちゃったよ -
>>160
1000円超えの高級焼きそばがC級な訳 -
あれはミヤマキリシマ目当てだったのか
やまなみハイウェイ走ってて登山口は長者原と牧ノ戸峠しかないはずなのに、
途中の道でも路駐の車があちこちにあって何で??と思っていたが -
ぶっちゃけ阿蘇走るより角島走る方が楽しかったりする
-
>>174
山菜採りじゃない? -
>>174
ミヤマキリシマの時期だと牧ノ戸峠の駐車場が満車なのです -
>>175
あっそう -
角島ツーはR191から遠くに島が見えてきた時のテンションの上がり具合がピーク
-
地震アラーム鳴らなかったけどゆらゆら揺れたわ
-
大隅半島側で震度1とかよく気がついたな
-
インターネットが繋がらないんだけど
地震の影響?
南海トラフ来るの? -
>>183
逃げ遅れたようだな -
鹿児島のが予震じゃなければいいけど
-
ネットは夕方くらいから調子悪い
-
前震余震ならあるが
-
奈良市終わったし、GWはPCXで北九〜鹿児島佐多岬の旅してくるわ
-
ルーター変えただけで、ネットの速度が激変した
10倍ぐらい
wifiのスマホも、PCも
どんだけボロなんだよ
BBIQの光電話ルーター -
ギガラインを100Mで使ってたんかい?
そうでなくても向上することはあるが -
スマホは20倍
PCは160Mぐらいのが1Gしっかり出るようになった
つか、体感がキビキビになったわ
たった1万ぐらいでこれなら、4〜5万のルーターとかどうなっちゃうん?! -
来週、阿蘇周りにツーリング行こうとしてたけど、雨っぽい
-
>>189
どこの何と言うルーター? -
>>191
何ギガプラン? -
自分で聞いておいてコレ😆
-
スレチ
-
>>192
まだ分からなくない? -
金色夜叉かな
-
阿蘇 絶好のツーリング日和
花見からの蕎麦食べに行こう -
阿蘇糞寒いダウン持ってくりゃ良かった
-
阿蘇糞と味噌糞は似ている
-
混雑してくるのに予約して来てるんなら食うもんくらい決めとけよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑