-
PCゲーム
-
【TOME4】Tales of Maj'Eyal その1
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
なかったから立ててみた。
【本家】
http://te4.org/
【日本語WIKI】
https://wikiwiki.jp/tome4/
【REDDITスレ】
https://www.reddit.com/r/ToME4/ - コメントを投稿する
-
レア・ユニーク買い放題のmodが欲しいなぁ
スキルポイント・レベルを自由に設定できるのはあるけど。
さらにラスボスと好きなだけ戦闘できれば尚よし。
ゲームの楽しみって自分のアイデアをシミュレートさせることにあるからね。 -
この手のゲームって、ラスボス攻略を最終的に見据えるのが大事だと思う。
そうすると、
?魔法セーブを高める。
?ARCANE属性の攻撃は伸ばさない(ラスボスはARCANE耐性もってるから)
?メンタル攻撃はしてこないから精神セーブは道中死なない程度にとどめておく。
いまのところ、これらを意識している。 -
魔法セーブを高める、という観点からは、反魔法がお手軽、というか、反魔法以外の選択肢がいまのことろ思いつかない・・・
-
このゲーム、けっこうバグがあるね。。。
-
今日本語化したらエラー出て出来ないんだね
-
JPN modをオンにしてたらゲームはじまんなくて、外したら始まったから、そういうことなんだと思う。
-
はやく 1.6.0 対応してくれるといいけど
-
modはこの前の大型アプデに対応してない
-
このゲーム、ポイント振り直しが来るまではプレイするのやめるわ
二十時間かけて産廃ができあがりましたぁ、みたいのはノーサンキュー -
したらばの方、落ちてる?
-
溜まり場行けなくなったから立てようと思ったらあったわ
乙 -
保守age
-
最初からラスボスのネタバレとか酷い!
-
日本語化まだかなあ
ハロセで買って以来まだプレイ出来てない -
T1ダンジョンって最終階を残して薄く攻略していった方がよさそうね
あとT2の大迷宮(ミノタウルスがいるとこ)はラローレキャンプより優しい希ガス
エスコートも出現しないからT1で済ませるのも手か?! -
もしかしてBLOOD OF LIFEとBLOOD CALLERってスケルトンだったら売り払った方がいい?!
-
コラプターでプレイしてると、「あぁこのクラスってdark godに愛されてんだなぁ」って気づく
-
メリンダとデート中に帰還のロッド使うとそこからイベント進まなくなるのね
-
>>10
産廃作る方が悪い -
1.6になってから東方いってないなー
いつもなんらからのuniqeにやられてるから、ユニーク向けに特化したビルドをめざそうかな
いやビルドっていうか、根本的にレベル(や装備)が足りてない希ガス・・・ -
エスコ成功してしばらくしたらゲーム落ちて、エスコ前にもどされて、エスコ失敗した
あぁ糞、このゲームまじ糞 -
1.6.1でスキルの振り直しを街中でしかできないようにしやがったな。
ほんまに頭dark godやな・・・ -
初心者へのアドバイス
序盤はあまり考えることはないが、T2の後半あたり(アーキス撃破後)からセーブやレジが高いユニークがでてくるので、それらの対策が必要。
対策してなかったら文字通り詰む。 -
いっきにアンロックしようとイーク・シャドブレぇはじめたけど無謀だったかな・・・
ちな未クリア -
ずーっと音沙汰無かったくせに急にバージョン刻んでチマチマ上げてきて日本語化してるとエラー吐きまくっちまうな
-
語弊があるといけないので訂正しとくわ
verを刻んでるのは本体の事であって日本語化自体にはものすごく感謝しています -
イーク・ワイオミックで始めたけどあまりに簡単すぎてあんまりおもしろくないな〜
まだ四回しか死んでないからこのままクリアしたら実質アドベンチャーモードクリアと受け取ってもいいんだよね? -
今夜は一晩中マイエヤルしちゃおっかなー
ことしマイエヤルに出会えたことで、今年は最高のイブを過ごせそうだ・・・ -
ReduxがTemporal boltにきかないのバグ?
これ連射しまくるのがParadox Mageの強みじゃないのか・・・
まぁTemporal Wardenやった後だとこれでも強すぎて笑うけど -
日本語化するとエラーが出るようになっちゃった
-
日本語Addon外して新キャラ作っても同じところでエラーがでるなぁ
タレント画面を呼び出そうとするとエラーが出るのでプレイできんw
これは日本語Addonのせいではなく、本体の問題かな -
>>28
Bugfix含むからそういうアプデは早めにやってもらったほうがプレイヤーにとっても後々良いかと… -
今は日本語化MODのverは1・65で
ゲームのバージョンは1・66だよな? -
昨日買ってArcane Bladeでやってるんだけども
スキルにエーテルの化身状態で使用可能ってタレントあるけど
エーテルの化身状態ってどうやってなるんだ? -
背景の草のタイルが水と同化していて、どこが水でどこが草なのかカーソルを移動させないと判別できません
これって自分だけなんでしょうか? -
age
-
今日始めたばかりですが、一応ツベの動画なんかは見たのですが、いきなり森の中に登場して何をしたらいいかわかりません
大雑把にまず何をしたらいいのでしょうか? -
とりあえずゴミ箱に入れようか
-
はいわかりました
いま削除しました -
やり始め、20レベルくらいなんだけど、キャラのつくり直しポイント降り直しできるアドオンとかお勧めの奴とかあります?つくり直しダルい人はどうしてるのかなって
-
ハーブを刻むスロットってどうやって増やすの?
日本語MOD(カテゴリーポイントを消費してスロットを1つ増やす)
レベルが上がったときにやるようなんだが・・・・・・・解らん。 -
失礼解決した
-
スキルを覚えてからしばらくするとポイント振り直しが出来なくなるけどこれどういう条件なんだ?
スキル使用回数?経過時間?
よく使うスキルが取り消せなくなることが多いから使用回数なのかな? -
1.7.2向け日本語アドオンまだバグ多いし魔法職がまともに遊べん
-
今日本語入れるとマナサージルーンとハーフリングの種族タレントがバグるらしい
マナを使う魔法使いとハーフリング避ければだいたい遊べるっぽいね -
最近始めたけどすぐ死んで嫌になってキャラデリ繰り返してる
-
最近始めたんですが、殴られたキャラが勝手にウサギになって困惑してます
どの効果が影響してこうなるんですかね……? -
これ日本語MODやる気なくなってる?
-
>>51
無いからウィキから直接最新のアドオン入れな -
うわ人がいた!!!!!
ワークショップじゃなくてウィキにあるのか助かる -
あげ
-
ローグライクゲーム Roguelike Games 総合 その3
https://mao.5ch.net/...i/gameama/1446781191 -
日本語化されたそうなのですちむで買おうと思ったんだけどDLC必須?
-
むしろ通常モードを何回か*勝利*して物足りなくなったらDLCを入れるくらいでいいと思う
-
レベル15近辺でダンジョン入ってオーブ6個で扉開ける部屋で
6連戦したがレベル45x2体と取り巻き4体でなぶり殺しにされた
ゲームバランスおかしいだろこれ謎解きしないと無理イベントか
拾った装備も現装備と比較して緑文字赤文字表示で頼むわ -
ダンジョンの推奨レベルを鵜呑みにしてはいけない
-
このゲームのDLCは開発者が「Pay to Die」を公言してるやつだよ
入れたら当然プレイヤーは強くなるけど敵のほうが強くなるんで -
【#ToME4 】手探りプレイその2!ローグライクトレハン【祝公式日本語化】
93 views Streamed 1 week ago
FMYY Gaming -
あそこ通常沸き枠でChampion of Urh'Rokと出くわして泣いて逃げた事がある
-
paradox mageは使い勝手のいい即死を持っているとのことらしいですが、どの魔法が即死なのですか?
-
レビュー Tales of Maj'Eyal
おすすめしません
過去 2 週間: 0.0 時間 / 記録時間: 89.9 時間
伝統的ローグライクというタグに惹かれて購入したものの、中身はハクスラだった。
このゲームはクラシカルなローグライクゲームのシステムを導入したディアブロである。
ザクザクと手に入る装備品、程よいテンポで出現するレアアイテム、多種多様なキャラクタービルド。
プレイを進めるほどに実感するキャラクターの成長を楽しみながら敵をなぎ倒していくゲームだ。
つまるところ、このゲームの難易度設定におけるローグライク、即ち「パーマデス」はオプションであり、
やり込み要素に近い。ディアブロのキャラクター製作時にハードコアを選ぶのと同じである。
DCSSや変愚蛮怒、あるいはカジュアルゲーマーにはシレンやトルネコを例にすれば分かるだろうが、
これらのローグライクでは死因を振り返ったとき、たいてい「こうすれば良かった」という点が見つかるものだが、
このゲームでは死因の多くは場違いに強いモンスターを引き当てた不運による蹂躙である。
序盤に学ぶべき生存術が「このパターンの小部屋にはアイツがいるから今は避けよう」くらいしかないゲームが
伝統的ローグライクのタグを付けていけ良いのだろうか。
翻ってローグライクのシステムで遊ぶハクスラとして評価すると良作であることは間違いない。 -
そらまあangbandのバリアントだった頃から振り返ってもずっとDiabloの親戚筋みたいなゲームだしな
伝統的ローグライクの要素はちゃんと満たしてるしそもそも変愚とか石鍋も敵のツモ運悪くて死んだりは死因の大半だろ…… -
不運でなすすべなく死ぬことがあるのはローグライクの条件だと思ってたが
-
伝統的ローグライクっていうタグを自分なりに解釈して理論展開してる感じかな?
ターンベースのローグライク
と
アクションローグライク
これらをわかりやすく区別して表現するために作られた言葉なんだよなぁ -
ローグライクにFTLとかEtDとかが突っ込まれたり自動生成ダンジョンのアクションものとかが溢れたんで普通のローグライクと区別する目的で…みたいなことになった記憶
-
人外が使えるローグライクってあるの?できればスライム使いたい
-
スライム使えるのelonaくらいしか知らん
-
この手のゲームって装備部位の数が一番大事だよねえ。
-
最近このゲームを知ってまずはダウンロードしてみました。
ゲームを立ち上げたらログインするところがあるのですが、これは必須でしょうか。
不安と言うと大げさですが、ちょっとプレイしてみて合わなかったら登録するのもなぁ…なんて思ってます。
自分でも調べてみたのですがよくわかりませんでした。。。 -
Steam版だとログインしてないといろいろ同期してくれないから不便かもしれないけど、フリー版プレイするなら別にどうでもいいよ
-
>ゲームを立ち上げ
便乗して聞きたいんだけど、そもそもどのファイル起動したらゲーム始まるんだろう?
t-engine.exeでいいの?いっしょに入ってるt-engine-launcher.exeは関係ないの? -
>>79
ランチャーはアプデの有無を見てくれるすごいやつで基本遊ぶだけならt-engine.exeでいい -
Skoobot アドオン使ってる人いる?
便利そうなのにアドオンを有効にしても動作しないんだよなぁ… -
検索したら同じこと言ってる記事が出てくるね
対応verが1.6.7のアドオンだけれど、1.7系は中身がかなり変わってしまって
アドオン作者達も対応しなきゃいけなかったらしい
今のバージョンで動くのは期待できないんじゃないかな -
>>82
設定をほぼcombatにしたら動いた。
対象を取るタレントや、回復なんかを設定するとうまく動かないみたい。
後、さまざまなBuff/debuff/aoe飛び交うLvになるにつれて、高速過ぎて計算が追いつかないのかゲームが落ちたりする🥺 -
助けた商人が売ってくれるアーティファクトが強力過ぎて、反魔やってみたいけど出来ねぇw
-
自分の分身に勝てないんだよな……
-
ローグライクをシレンとかトルネコしかやったことなくて興味あって買ってみたんだがこれ面白過ぎだろ…。
とりあえずコーナックバーサーカーでLV20まできたけど、レアモン相手に死にまくってしまった!
ちゃんとログ見ないとダメだね、雑に特攻し過ぎたわ -
>>84
反魔で魔道具系エゴ引いたら使えないじゃんって意味なら、商人のアーティファクト発注は反魔かどうかまで考慮してくれる -
See the Threads/時流読み
で運命を分岐させるとその都度UIが初期化されるんだけどやっぱバグよねこれ? -
See the Threadsが日本語で時流読みって表示されてるなら確実になんか変なことになってる
-
既出かな?
一ターン毎に妙な処理が入ってやたらとゲームスピードが遅くなる現象に悩まされてたが
コントローラー設定のSteam入力を無効にする、で治った
困ってた人は参考に -
ネクロでLv24でセリア攻略目論んだけど見事に二死した
セリアのレベルは30で召喚されたモブのレベルは35、この手下がやたらと固くて強い上に、セリア本体も冷気暗黒耐性70%なのに600とかターンダメージ叩き出してくる
沈黙のトルク持っていったけど、沈黙がなかなか決まらないし、あれ自分の精神パワーで判定するんだっけ? -
charactor vault見てると意外とチート系のアドオン使ってinsaneやmadnessやってる人多いけど
insaneやmadnessなんてごく一部のド変態さん向けの難易度なんだから、チートしてまでやらなくてもいいのに -
仕様が変わってなかったらセリアのレベルは生成時点で固定されるから早い内に墓に入るだけしておくといいぞ
-
立ち上げ時にカーソルがちらっと出たと思ったら画面から消えて
開いたウインドウから矢印キーで操作してなんとか日本語には出来たが
キャラ設定で名前が入れられずにいる
カーソルはどうやったら出せるんだろう? -
>>94
Steamの掲示板でmouse cursorで検索したら
ゲーム内のビデオオプションから「マウスカーソルを無効」にして、再起動したら表示されたって書いてた
あとはフルスクリーンからウィンドウモードにするとか、
Windowsでマウスポインタの軌跡をオフにしたら解決したとか -
敵の睡眠攻撃で「眠っているから動けない」という状態からゲームが動かなくなりました
これってどうすれば解けるんですか? -
特定ターンが経過すると解ける
自分をクリックしたりすればターンをパスするはず
睡眠系は一定ダメージ受けるごとに持続時間が減少する
睡眠中でもターン消費しない行動は原則として取れる -
オーガアンロックのためにシャローレでハーフリングの古代遺跡の3階の敵全部倒したんだけど秘密会議とやらが出てこないんだけどどうすればいいの?
-
うろ覚えだけど恐怖の塔ででてくるボスっぽいの倒したら出てきた気がする
あと出てくるかどうかはランダムだった筈
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑