-
PCゲーム
-
【D&D】Pathfinder Part17【CRPG】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にした上でスレ立てして下さい
人気テーブルトークRPGをベースにしたシングルプレイ専用RPG「Pathfinder: Kingmaker」と続編の「Pathfinder: Wrath of the Righteous
」を語りましょう
次スレは>>970の人が立てて下さい
無理な場合は以降の人が宣言して立てること
■ 公式サイト
https://owlcatgames.com/
■ 販売サイト
・Steam
https://store.steamp...ered.com/app/640820/
https://store.steamp...red.com/app/1184370/
・GOG
https://www.gog.com/...ker_imperial_edition
https://www.gog.com/...ath_of_the_righteous
・DMM
https://pathfinderki...maker.games.dmm.com/
■ 前スレ
【D&D】Pathfinder Part16【CRPG】
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1713023833/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
前スレで多かった質問
Q: WotR序盤のドレッチのスティンキング・クラウドがうっとうしいんですが?
A: コミュナル・ディレイ・ポイズンの巻物を使って対抗してください。 -
>>2
ディレイと言いつつ完全防御なんよな -
序盤のドレッチはアリアハンを旅立った勇者にいきなりアルミラージをぶつけるが如き所業
-
マーケット・スクエアのヴロックとか、再訪時のナバッスゥとか、
序盤にぶつける敵じゃないだろっ、てなりますよね。 -
レジェンドが40レベルまで上がれて楽しそう!と思ったら隠しエンディングには行けないのね
-
初プレイでシークレットエンドを狙うのは攻略情報をガン見しないと難しいので、
最初からあきらめてストーリーを楽しみつつレジェンドでプレイするというのも良いと思いますよ。 -
隠しエンドはあくまで「隠しエンド」なので「トゥルーエンド」でもなければ「ベストエンド」でもないしね
-
かーちゃんは純粋に子供を取り戻そうとしていたのなら同情もできるのですが、普通にヤバい人ですからね。
積極的に悪をばらまく人ではなくても、目的のためなら悪をためらわない。
で、目的のためにやったことが酷すぎる。 -
知識ないもんでビルドは海外のビルドそのままコピってるんだけど
やたらとスペルフォーカス召喚を取ってるのはなんなんだろ
、グリース?
範囲火力キャラでもそうなんだけど、なぜ力術じゃないんだ -
やっぱCC用かぁ、サンクス
なんか敵が精神耐性!毒耐性!なシーンが連発して
通常難度なのもあってもうヘイスト殴りとファイアボールの脳筋思考になってたわ -
>>13
それはwotrの敵が主にデーモンなせい -
吐き気とかは厳密には「毒」じゃなかったりするので、クルセイダーズエッジとかの吐き気や不調は通ったりする
-
後はマジックミサイルを神格化してたから、普通の雑魚がかめはめ波が効かない体質みたいな無効化してきてビビった(´・ω・`)
-
グリースはセレクティブで味方無効にすれば序盤は本当に有用
-
味方に効かないグリースとかピットってどうなってんだろうな
「うるせえ!魔法なんだから細かいこと気にすんな!!!」っていわれりゃ返す言葉も無いンだけど -
久々にWotRやろうかと思ったが
案の定アプデで日本語化がダメになってる…
別に自力でできないとかじゃないけど
こういう形で出鼻を挫かれると、どうにもやる気が下がるんだよなあ…
スパチュンでもどこでも良いから、マジで正式な翻訳版出して欲しいわ -
グリースやウインターズ・グラスプはレベル上昇の呪文修正でDCを上げれば長く使えます。
レベルが上がってくると前衛には常にフリーダム・オブ・ムーブメントを24時間化するので、巻き込みの心配もなくなります。
殴った方が早いことも多いですが。
セーブの弱点が明確で弱めの敵が大量に出てくる遭遇ならクラウドコントロールは重要なんですが、
そういう遭遇はほとんど無いですね。 -
前スレ 990
計算はいいと思うんだけど、Touch ACなので最初から外皮は関係ないよ。
どんな敵かわからないとイメージつかないと思うから戦ってみたらいいんじゃないかな。
高難易度じゃなくても出てくると思うよ(多分)。
前スレ943が書いている通り、条件満たすと出てくる隠しボスだから。 -
戦いたいだけならtoyboxでキーアイテム揃えれば苦行はスキップできるけど
装備もグリーディチェストにレア装備売って溜め込んでないとなかなか辛そう
ラズミルマスクとかも拾えるのかね -
黒髪清楚なカメリアちゃん
いい感じになればなるほどヤバくなってきて、どうすればいいんだ状態
善プレイなんですけど! -
司令官のハイパー兵器だけが彼女を凶行から遠ざける
-
素手攻撃で戦いたいけど素直に高レベルモンクやるのが嫌で色々模索してたらシフターの連続攻撃スキルとのシナジーを見つけて脳汁ドバドバになった
もうプレイヤー間では有名な仕様(orバグ)だったりするのかな
Shifter’s Furyと素手攻撃併用して噛みつきとかをメイン攻撃にすると、本来二次攻撃に回される筈の素手攻撃がメイン攻撃の回数のまま撃てるの -
素手打撃メインの純モンクって命中不足に悩まされそうなイメージだから希少説あると思う
-
なんてこった…マイオナ気取ってたらそもそも素手純モンク自体がマイナー寄りだったのか…
-
なんか4章で色んな理由で熱冷めてきた
セールだったからローグライクDLCも買ったしそっちやってみようかな -
>>26
私はウィッチのBeast's Giftで似たような状態になりました。
ペットの狼に爪を生やしたところ、3回のかみつきそれぞれに爪が追加されて6回攻撃になりました。
これを見て蛇の血脈のブラッドレイジャーがヒュドラになれば、
フルBABのかみつき5回に爪が追加されて10回攻撃になるかと思いましたが爪が生えませんでした。
主武器1つのキャラに特殊能力で主武器を生やすことが条件なのかもしれません。 -
>>27
主人公なら本で素手の命中とダメージが+1されますし、
護符かグレーター・マジックファングで強化ボーナスを付ければ他の武器にさほど見劣りはしないのではないでしょうか。
グレーター・マジックファングの使い手は少ないですけどね。
素手ダメージを強化するグローブもあるので、攻撃回数の多さもあって素手モンクも強いですよ。
素手が希少なのはモンク以外で素手を選ぶことがないのと、モンクなら僧兵が便利すぎるのが大きいかと。 -
酔拳とか数値で見れば恐ろしく強いけど
ヒポグリフで飛んで全力攻撃か馬でトコトコ駆け寄って全力攻撃が強すぎてな -
装備スロット面の不利への補填なのか、CRPGのモンクなんて超クソ強い専用接待マジックアイテムてんこ盛りが相場なんだけど、今作はそこまででもないのよね
武器使うアーキがあるせいかなw -
>>34
KMだと割と優遇されてたよね、3属性分の服があったり、王冠が精神能力値アップだったりで
それにしてもなー武器なんていらんから素手打撃で戦わせてくれよー
武器で戦うならモンクである必要ないんよー -
折角アーキタイプのデータ作ったのに使われないと悲しいじゃない…というお気持ちがあったのかもしれない
そうなると、何の下駄も履かせてもらえてない秘術の爆弾魔が分からないけどw -
>>33
グレーター・マジックファングは強化ボーナスで普通に機能していると思います。 -
ミシックレベルが追いついてなくて予定の特技取れなくて
ミシックレベル上がって振り直せばいいかと適当なのとってたんだけど
いざ振り直したらアライメントのせいでモンク(鱗の拳)取れなくて詰んだ(´・ω・`)
別に高難度でやってないから適当な特技取ったくらいで進行は詰まないのだが… -
ミシックパスによるアライメント制限はこのゲーム最大の罠
でも本編じゃなければ強制的に矯正するクエスト無いからトリックスターパラディンとか出来ちゃうんだよね -
錬金爆弾投げまくれば良い?それともペット?
https://imgur.com/a/s63cV71.jpg -
調香師さぁ、
魔法じゃないから範囲内に入った敵にSR関係なくデバフ入るのいいんだけど
毒と精神関連のみというニッチさ、しかも限界まで上昇させても-6
更にアルケミスト呪文に毒と精神関連がだいぶ絞られているという・・・絶対テコいれ必要やろ -
トリックスター呪文のクソチートダイスって実際どうなん?
出目20自体は相当強いだろうけど
たとえばトリックスターのクリ強化フィート取得からのレジェンド転向剣聖の次元打撃とか
別方向で極まったアタッカーとどっちが良いんだろう
前スレで出てた隠しボスとかだと次元打撃でもなかなか当たらんから
少なくともそこまでいけば出目20に軍配が上がるんだろうけど… -
ローグライクモードの道中アンフェアにするとレジェンドだと数に押されて禿げ上がりそう
説得スキルで自害させるのと無料で出目1を20にするのは連戦でかなり効いてる -
まだ二つ目の街開放したばかりだけどシリーズ続編は作ってないんかな?
今年で4年経つよね
原作キャンペーンはまだネタあるんかな
シリーズ続いて欲しい -
ウォーハンマーのも一応シリーズだし
-
次は日本舞台の奴だったはず
-
Pathfinderシリーズとしては続編予定はないよ。ただ、意欲はあるとのこと。
原作はそれこそかなりたくさんある。 -
ウォーハンマーはいいや…
エルフドワーフが宇宙行くとか受け入れ難い
日本もちょっと…
西洋ファンタジーplz
意欲原作あるなら希望はあるのか -
別開発別ジャンルだがこういう予定はある
https://store.steamp..._Abomination_Vaults/
アミリちゃんも出るぞ
ヴァンサバ系もあったがあっちはなんかイマイチっぽい -
Owlcatの開発チームにPathfinder好きが多くてよく遊んでいるらしいよ。昨年だったかのインタビューで4つのプロジェクトが動いているって話していて、その時点ではPathfinderは予定なしだった(当時はwotrの開発も継続していた)。
その後の回答で現在予定はないけど意欲はあるとの回答だったから、今のプロジェクトがある程度落ち着いたらかもね。 -
パスファインダー2遊んでるけどめちゃくちゃ面白いね
翻訳してくれた人ありがとう -
アクションかー
TRPGベースのコマンドがいいなぁ
アミリネキ元気なのか -
https://w.atwiki.jp/prdj/pages/1762.html
なるほど今回のPCは全員アイコニックキャラクターなのか -
シーラが元スリで、自分をパラディンにしてくれた女騎士を尊敬してるってのは作中で把握してたけど
こうして設定読むと改めてかっこいいな
シーラもパラディンネキも両方 -
最大の攻撃回数を目指すとなると何回攻撃になるの?
ミシックパス選択の時チラッと見たデーモンだかデビルだかの「全ての自然武器をメイン武器とする」みたいなスキルがずっと気になってる
シフターのフューリーみたいに自然武器の攻撃回数を全ての種類増加させるならとんでもない攻撃回数になるんじゃないか -
1ターン6秒なら片手6回、2刀12回くらいじゃないのか
-
>>56
全ての自然攻撃においてフルBABで殴れるけど、個々の自然攻撃の攻撃回数の増加にはやはりシフターズフューリーが必要、らしい。
マリリス変身で剣と合わせて15回攻撃いけるという動画はあった。エンバーちゃん(呪術)に噛みつき付けてもらうのやってないように見えたから16回はいけるはず -
レジェンド二刀流の最大回数は何回でしたっけ?
ヘイストで右手1回、左手にHasty Eradicator2回で合計3回、
牙を生やしてかみつき1回、Mask of the Rapid Bite で追加かみつき1回、
Triple Fin Helmetで頭突き1回までは追加できるでしょうか。 -
鬼滅の刃スープあるやん
-
そういや相変わらず素手二刀流はできないんだっけ
出来るんなら>>26のシフターズフューリーと連打のコンボとかで伸ばせそうに思えたんだが… -
>>47
それはパブリッシングするやつでオウルキャット制作ではない -
まだ3章なのにAC46!電撃とアダマンじゃないと止めさせませーんとかやめてクレメンス
-
そういや防御崩しってWotRでも有効なの?
-
>>65
アダマンティンの武器ってストーントンのグレイブとグレイボアのハンドアックスぐらいしか無いんですよね。
電気はショック・ロングボウをアビサル・ハントレスから拾ったり、ショック・ロングソードが拾えるのでまだなんとかなるんですが。
で、電気弱点、電気で再生解除なのに、デーモンの種族特性の電気無効が優先されるという罠。
エンバーがいるならVulnerability Curseで無効を剥がして、Cakkleで延長して電気で攻撃するという方法もあります。
当たらないのは、威圧演武で怯えにして、強打などを外して防御崩しで当てに行くとか。 -
忘れていました。
再生解除で一番楽なのは、身体武器持ちのシフターやポリモルフするキャラに
ミシック能力でBrutality Incarnateを付けることですね。
これで身体武器がアダマンティン扱いになるはずです。 -
気打撃(アダマンティン)があるじゃないか!(習得レベルに目を背けながら)
-
レベル16って確実に4章に入っていて+4の武器も普通に買えますからね。
武器の強化ボーナスによるダメージ減少の突破が再生解除にも有効だったかはちょっと記憶にありません(リノーム相手だと無効だったような…)が、
ダメージ減少だけを考えるなら気打撃(アダマンティン)って武器に対する優位性はほとんどないですよね。 -
気打撃(銀及び冷たい鉄)は習得時期も相まって有能なのになあ…
気打撃(アダマンティン)はキングメーカーのハリムの個人クエストで存在を無視されてるのもポイント高い -
>>65のところって必須ルートだっけ?
なんか迷い込んだら異常に強くて逃げ帰ってきたわ -
別に必須じゃないし
何なら報酬(ダンジョン内戦利品、クエスト両方)も大したことない
どんなものであれ取りこぼしはイヤ、みたいな強迫観念がないならスルーした方が賢明ではある -
あー、一応ボス戦で無限popするサキュバスで経験値スカムできるらしいけど
まあ普通は割に合わんだろな -
3章にそんなとこあったっけ? 何度もクリアしてるはずなのに印象がない…
初回時に8-9レベル(主人公だけギリギリ10レベル)でWintersunに行った時は木やゴーストに苦労したのは覚えてるんだけど。 -
あそこはバッカーコンテンツらしい
-
あー、Blackwaterか!
あそこ、call lightningのワンド拾えるから止めはそれで賄えたかと。 -
あそこめちゃくちゃ苦戦して2回くらい戦闘したらキャンプしてたけどバッカーコンテンツだったのね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑