-
車種・車メーカー
-
【SUBARU】5代目フォレスター(SKE) e-BOXER 3
- コメントを投稿する
-
イエイ
-
テンプレ
e-燃費 平均燃費
フォレスターske 11.89km/L MHV
フォレスターsj5 11.08km/L 先代
フォレスターsk9 10.65km/L 2.5
CX-5kf 11.57km/L 2.5AWD
エクストレイルHV12.36km/L AWD
ハリアーHV 13.53km/L AWD
CRVHV 19.41km/L FF -
信号待ちでエアコンとまると暑いから、MAXACでエンジン始動させて解決。
みるみる燃費落ちるけど走り出したらオフって、また信号待ちでON
結局アイストオフスイッチほしい! -
>>6
要らないって。
持ってないでしょ?SKE。
暑い時はアイストしないよ。
してもすぐエンジン始動するし。
最近の微妙なレベルの暖かさでも実に細かく制御されてるよ。
あんなの温度の上がり方予測してはじめからアイストさせなきゃいいのにって思うほど。
その辺はイマイチだと思うけど不快はないよ。
ただしその分真夏はアイストゼロでかなり燃費悪くなりそうな予感。 -
売るためHV( ´ー`)
-
クニサワ氏も発売直後の暑い日に試乗会で乗って、言及してたけどな。アイストしたらエアコン止まってしまい、生ぬるいだが、生暖かい風が出てくるのが400万としては残念だとか書いてた。
一般的な、なんちゃってではないHVはその欠点克服してるんだから諦めだよ。 -
>>10
スバルの狙いはカタログに書いてあるよ。
それを感じられるかどうか、それを良いと思うかどうかは人それぞれ。
俺はフォレスターからの乗り換えだからその新しいやつってだけで飛びついて、比較は2.5とアドバンストだけだった。
その二つを半日ずつ試乗してアドバンスの方がフィーリングが良くて燃費も1.5倍良く、価格が変わらなかったからフォレスターアドバンスに決めただけ。
その車をいいと思う部位やきっかけ、感じ方、買った理由などをは人それぞれだから、「お前にとってこの車は良くないよ」的な発言は意味を持たないと思うけど。 -
>>15
そうなんだね。
そしたらあきらめだね。
或いは途中で制御がアップデートされてるのかもしれないね。
今時点であれだけ細かくオンオフ制御してるのに、真夏で制御しないとはちょっと考えにくいんだよね。
ま、夏までのお楽しみと言うことでw -
>>17
あ、ただし頻繁にオンオフしていて、その点では「馬鹿な制御だな」とは思う。 -
必死に自問自答自賛するのが流行りなのね
-
>>19
この御大はヒマだから -
昨日無事に契約したんだけど1日経って冷静に
今注文書を見返してたらコーティングのことを
こちらがすっかり忘れてたことに気付いた…
良い方に考えればどこで施工しようか色々と悩めるけど
最悪というか考えるのが面倒になって納車前までに
Dで頼むとなると定価なんだよなぁ
こうなると… -
>>24
爺さんコテハンにしてくれるか? -
素直でワロタ
おっさんのアドバンス愛はわかったw -
俺もディーラーでコーティングしてもらったんだが、これって本当に1年もつのかね?
1年ごとのメンテで5年保証みたいだけど
キーパーの1番高いやつでも1年もたなかったんだけど -
ディーラーコーティングならキーパーラボ1年を毎年やったほうがいいんじゃない
-
>>32
そんなことしなくても、名無しをやめて名前の欄に記入すればOK -
テスト
-
来月、納車なんだけどエンストって本当かな
自宅前は坂で毎日、通勤時に下るんだけど最悪、物に特攻して強制停車とかシャレにならんわ
最近の車はエンストするとブレーキ効かないの? -
ディーラーコーティングといっても、外注で施工だったけどな。キャリアカーで運ばれてきて鉄粉付く前に業者インしてプロが施工してくれるぞ。
メカニックや、サービスがやるわけじゃないから頼んだよ。
納車前にやってもらった方が楽だし。 -
>>38
NE'X? -
この車考えたけど不正メーカーだからやめた。
燃費も悪いね -
スマートキーの電波を遮断する特殊なポーチ買ったわ。
狙われたらひとたまりも無いから。 -
狙うならもっと金ありそうな車狙うわw
-
スバルの狙い通り、エンジンとは比較にならないモーターの超絶レスポンスと強烈なトルクに感動です。
-
>>35
実機検証した結果を教えてください。 -
>>43
やっとアドバンスでもそれの良さわかる人がここにいたのでやっぱりモーターでも激速だよな。 -
>>47
そうじゃないから問題なんだろw -
>>41
身内にパナウェーブ研究所のメンバーが居るの? -
ナビは高いと思いつつ薦められるままにしたけど
とりあえず楽ナビにしなくて良かったのかな -
安物車の偽物
-
carplayは良いんだけど、Bluetoothに慣れてるので、
都度USB接続しなきゃならないのが面倒だな。 -
>>55
まープレイリストとかアルバム変更とか使わないならね -
>>53
チョッパリの車が羨ましいニダ!までは読んだ -
ニコニコブーンみたいなグリルがダサい
-
CarPlayスレにも書いてるけど
音質が悪過ぎてiPod接続機能を使う方がいい
ビルトインナビを買った人はお試しを
劇的に変わるから -
やっと商談が終わった。
納車センターでの取り付けが必要なもののみ注文。
オーディオレスで本体値引き19万+オプション値引き5万。
決算期過ぎて(3月登録できない)の値引きはこんなもん?
納車は6月半ばらしい。 -
スバルって何か貧乏くさい
二言目にはコストガーで結局変な車になる
実用的といえば聞こえは良いけど料理で言えばパスタにそこら辺の草混ぜて節約&栄養満点♪とか言ってそうな感じ。
その点マツダは妥協を一切許さないフレンチシェフって感じ。オレは別にマツダが好きなわけじゃないけど信念を貫くその姿勢は好感が持てるね。 -
主観を押し付けないでください
-
わざわざマツダマンセーを他スレでする時点でマツダ信者は生活に余裕が無いんだなと感じるんだけど草
-
触れると同類
-
>>65
レガシィだってターボだってコストの問題で廃止してるだろ?それにモーターだってコストの問題で中途半端じゃん。もちろんコストだけじゃなくマツダほど技術が無いってのも分かるけどさ。
コンセプトもこんな感じだし
https://www.webcg.ne...e0018b9eab105754.jpg
https://webcg.ismcdn...305ed24ffe116350.jpg -
マツダの車で唯一乗りたいのはロードスターだけ
それ以外に信念も感じないし全く興味なし -
>>62
どんなに熱く語られても松田さん要らね。 -
コンセプトはボリューム感あっていいよなぁ
市販車になるとシュッとするってより、なんかゲッソリして見える -
>>71
ありがとうございます。
本体はルーフレール・パワーゲート・本革シートで、
オプションはナンバープレートベース、カーゴステップパネル、
リアビューカメラ、NE'Xコーティングのみ。
(カーゴステップは位置決めが面倒そうだったのでw)
残りの必要なオプションは、純正部品を安くで販売しているところがあるので、
そちらで購入することにしました。その他のオプション合計10万くらい。
トータルで360〜370万の間で収まったので、予算内に収まって良かった。 -
>>61
もう一つアンカー忘れてました。ありがとうございます。 -
>>72
それだけ付けたらあと最低5万は引かせないと -
明日納車楽しみやー
-
>>74
75%値引き?w -
トヨタに飼われているくせに、なんや盛大にトヨタのスレ荒らしてんじゃんこのボロ車
-
>>77
車両本体からあと5万引いてもらえってことかな?
18万でも、このタイミングだと引いてもらえてる思ったけど、そうでもない?
オプションは14万くらいしか選んでないので、あと5万(計10万引き)は難しそう。 -
>>75
おめ! -
>>79
スバル関係者じゃんw -
それほど急いではいないのでここまで来たらB型で契約したいがいつ頃なのかな?
-
>>86
7月 -
売る時の事考えたら、新しい元号になってからの登録の方が印象がいいかな?
-
>>87
本当ですか? -
いやいや、平成最後の登録年式だとプレミア感アップでリセールもグッドだろ(笑)(笑)
-
>>94
それ面白いの? -
どうでもいいわそんな話
-
面白いと思って書き込んでる姿が痛い。
-
94がダークサイドに落ちる瞬間であった
-
この流れは面白くて好きだよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑