-
車種・車メーカー
-
【SUBARU】6代目インプレッサ Part7【IMPREZA】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※URL投稿不能により省略 - コメントを投稿する
-
メーカーHP
https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
前スレ
【SUBARU】6代目インプレッサ Part1【IMPREZA】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1677725009/
【SUBARU】6代目インプレッサ Part2【IMPREZA】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1693644168/
【SUBARU】6代目インプレッサ Part3【IMPREZA】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1694421983/
【SUBARU】6代目インプレッサ Part4【IMPREZA】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1700770282/
【SUBARU】6代目インプレッサ Part5【IMPREZA】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1714380549/
【SUBARU】6代目インプレッサ Part6【IMPREZA
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1714448435/ -
あら、スレ立てでURL不可なのかな?
-
STデコ盛りエディション
-
スマートエディションで爆売れ来るか!?
-
売れそうなのはS:HEV X
インプには来なさそうだからインプは売れない -
まずは台数少ないとこから品質含めて様子見なんだろなSHEV
想定より売れなければインプに来るのも早いやろ
(次のSHEV予定がどの車か知らんけど) -
インプよりクロストレックの方が売れてるでしょ
-
流石に値段の付け間違いだろ。
それか車の中にやばいのが詰まれているかか… -
これ当時の新車より高いだろw
GTGK型のD型以前のインプで300万越えるってオプションもりもりで値引きなしだぞ -
>>9
後期is3万キロ売りに行くわ -
今でも純ガソリン2リッター4WDは新車で買えるでしょ。
-
なんでインプレッサはカーオブザイヤー候補じゃないの?こんな良い車なのに
-
去年発売だからでしょ
-
新型インプレッサは発売時期が悪かったのか・・・トップ10入りすら出来なかったなんて。
-
クロストレックは確かに昨年の10ベストだけど
清水和夫氏が暴露していたけど、10ベストはメーカーの自選らしいね
最優秀賞の獲得票数は国産車最下位、
部門賞もかすりもしなかったのがクロストレック -
今のスバルの売りはアイサイトXだからね
来年のフォレスターはいいとこ行くと思う -
マツダ3は1.5をグレード追加でテコ入れしてスレが発狂して盛り上がってる
インプレッサの1.6をあえて選んでた人って今はどうしてるの?
強いて言えばSTスマートエディションかと思うけどいまいち盛り上がらんね -
スマートエディション納車された人
満足度はそれなりにいい? -
>>16
今作から今までとは逆でクロストレックからの派生型になったからねインプは -
SUV一本足になるほど今は皆SUV選ぶのかな
クロストレックのオマケ扱いとは悲しい -
NAインプなんて昔から退屈で低性能なファミリーカーじゃん
-
今回のは特に駄作なのでね。カローラに燃費、価格、動力性能全てにおいて劣るのがな、そんでもって走りもつまらん。
盛り上がる要素が無い。 -
いいファミリーカーなんだからスポーツ性求める人には違うのにいつまでも未練たらしく
-
数少ない長所を自ら捨てていくスタイル、嫌いじゃない笑
-
発売した時は開発者の人がスポーツ性能向上したって言ってたのに
-
ただただ広い道を高速巡航する快適性だけしかみてないセッティングだから、曲がる止まるが多い街乗りだと最悪。峠道もきついカーブがあると曲がれない。
-
>>31
誰かがそんな質問しちゃったんじゃないの?それならyesと答えるしかないだろうし -
いいんだよ
向こうは2500のストロングハイブリッドオンリーでしょ
こっちはこっちで、パワー不足の2000にストロングハイブリッド載せて住み分けさせればさあ
なんならばこっちはパワーのある必要十分な2500にマイルドハイブリッド載せてラインナップさせればさあ
それと価格を抑えた2WDモデルにストロングハイブリッド載せたエントリーモデルまで出せば穴は埋められる。
仕上げはセダン需要に答えてカローラを供給してもらって顔面と背中を手術して外観をインプレッサ顔と背中にして出せばいい -
ハイブリッドいらないから2.5Lガソリンが出たら買いたい、アイサイトXつけてほしい
-
クロストレックのおまけだから、7代目はカローラのOEMかな。そっちの方がイメージ良いし。
-
A型とB型の車重見てると微妙に変動してるし、PWRではガソリンとmhevじゃ最大2kg/psも差あるし
結局安くて軽いA型STが良かったのかもしれん -
全体バランス含めての車としての出来はST→ST−G、H→クロストレックだからマイチェン前のクロストレックが装備含めて1番なお買い得だった。
-
>>39
MCでeboxer止めてガソリンクロストレック出したらそれがお買い得だね -
2Lエンジンの比較だけだがカタログから引っ張って並べた
mhevは低速トルクがもちろんいいんだが…
さすがにこれ以上は増えないと思うけど、余計なもの入れるとどんどん重くなるだけ
種別 型 馬力ps 車重(+Opt)kg PWR kg/ps
ST FWD A 154 1380 8.96
ST AWD A 154 1420~1430 9.22~9.29
ST(SE) FWD B 154 1390 9.03
ST(SE) AWD B 154 1440 9.35
ST-G FWD A/B 145 1530 10.55
ST-G AWD A/B 145 1570 10.83
ST-H FWD A/B 145 1540~1550 10.62~10.69
ST-H AWD A/B 145 1580~1590 10.90~10.97
CT/T FWD A 145 1540~1550 10.62~10.69
CT/T AWD A 145 1590~1600 10.97~11.03
CT/T FWD B 145 1550 10.69
CT/T AWD B 145 1600 11.03
CT/L FWD A/B 145 1560~1580 10.76~10.90
CT/L AWD A/B 145 1610~1620 11.10~11.17 -
ノーマルエンジンのワゴンが足りないなら
単純にインプレッサ/クロストレックの全長を30センチ伸ばしたらいいだけだし -
インプのシャシーそのままオーバーハング延長したのがレヴォーグじゃんww
-
厳密に言うとリアサス周りは再設計してるけど寸法はそうだね
-
レヴォーグこそ普通のガソリンエンジンで実用に振ってもよかったのにね
-
レヴォーグ普通のターボエンジンじゃないのけ?
-
ターボじゃなくてNAで安いものがあってもいいかと
インプレッサこそターボでホットハッチにして欲しい
今のファミリーカーの立ち位置って誰向けなんだろう? -
レヴォーグはインプレッサのワゴンじゃなくて
WRXのワゴンだからなぁ -
使用用途はツーリングに特化したツーリングワゴンが特色だから
街中のチマチマした走行には向かないコンセプトで作られてるから
ツアラーで真価を発揮する造りでしょ
だから何かを捨てた造り
ジムニーだって本領を発揮するのはそうでしょ -
ない物ねだりだけどやっぱNAのワゴンの方がいいな。
新型は特にデザイン的に横から見ると頭でっかちでバランス悪い笑
ラリー出ないからハッチバックである必要が無い。 -
昔2代目インプレッサワゴンの1.5NA乗ってたけど笑っちゃうくらい遅かった
燃費だけは2リッター並みだったけどな
MTだったからまだ我慢できたけどATなら捨ててたわ -
現行も激遅だからたいして変わらんよ
-
>>46
でちょっとホイールベース伸ばしたのがアウトバックな -
>>50
他車種が高いと思った人の受け皿用なんじゃないかな -
車高を上げたらクロストレックで箱を変えたらフォレスター
-
レガシィとインプレッサのグレードがやたら豊富だった時代にスバルは学習しちゃったからな
中途半端なグレードを設定しても売れないから売れるグレードだけに絞った方が良いことを -
ストロングハイブリッドの予定は今んとこないんよな?
-
そのうちSHEVもでるだろうけど、上位車種の後だろうね
たぶんその方が成熟して好都合だとおもう
今はまだガソリン車の軽い車に乗っておきたい -
スイフトスポーツファイナルエディション良いな!!
-
スイスポファイナルたいして変わんないね
下の突き上げもう少し穏やかだったら買いたかったな -
インプレッサスマートエディションサファイアブルー最高!!
-
VMレヴォーグよりGUインプレッサのほうが高いと思うと買う気起きないわ
-
先代インプからマイナーチェンジレベルのモデルチェンジで
50万円くらい値上がりしてるの意味わからんね -
アンチがなんと言おうと最高の車なのは変わらんよ。先代レヴォーグは超えてるよ。
-
>>68
なぜレヴォーグと比較する -
VMレヴォーグってSIシャシー?
-
車両価格が上がってるから、昔レヴォーグ乗ってた人がインプレッサに乗ってる。
-
スマートエディションの素のFB20の加速めちゃくちゃいい。FWDだがコーナーも攻めまくれる余裕がある。
-
STで移動するのが楽しい
段差も突き上げ優しいし疲れない、酔わない
なめらかにスイスイまがる
冬場もハンドルヒーターで手が暖かい
テレビは大きな地震のときに見たきり出番がないけれど -
STってドアミラー自動格納を後付け出来る?
社外品でもそういうのあれば、STの中古を買おうかどうか迷ってる -
付けれない。あとSTだとずっとダサいダミーフォグだから素直にスマートエディション買いなはれ。
-
コムエンタープライズのつけたけど快適だよ ポン付けじゃないので取り付けはそれなりのスキルがいるけどね
-
先日NBOX乗る機会があったんだけど、インプレッサと比べると雲泥の差だったな。まずうるさいし、サスもバネ感凄いし。昔より良くなったとは言えやはり軽自動車だなぁ。200万と300万でこんなに違うんだね。
-
>>77
所詮軽自動車は普通車には勝てんよ -
STのB型はMOPで電動シートとドアミラー格納はつけれるのか
-
>>77
現行インプはだいぶバネ足だけどね。ショックアブソーバーが機能しないから街乗りが不快なレベルまで劣化。nboxのが快適。 -
お勤めご苦労様です
-
そもそも売れないゴミ車インプを
ここで必死に持ち上げてる方が・・ww -
ストロングハイブリッド載せないで
インプレッサはエンジン2000cc1種類に絞りEyeSightがバージョンアップしていった様に
e-BOXERも改変毎にバージョンアップさせてバージョンアップごとに今よりもどんどん出力を上げていけばいい -
10年後にはガソリン車販売禁止なるんですが
-
>>83
e-BOXERはもう改変させて手をかけたくないだろう -
e-BOXERは登場から10年間以上経過しても今の状態だから伸びしろは無さそう
-
インプレッサは売れてないけどいい車よ
-
最高100点だとすると50点くらい。そのくらい凡庸な車。
-
言い過ぎた60点くらいかなぁ
-
売れてないのは、この御時世、燃費悪すぎだからですかね。私もこのクルマほしいんですけど、燃費がネックで。。。
-
燃費いくらなら許容できるかで選べばいいかと
-
その通り車としてはかなり成熟してるよSTだけど
-
>>90
普通車ハッチバック自体が売れてない。カロスポもインプレッサと同程度しか売れてない -
失礼、車種を指定して実燃費見て選んでみては
-
現行インプレッサスポーツの相談ってここでしていいのかな?1.6L車の中古欲しいんですがマイナーチェンジのどの辺りからが狙い目ですか?
若い頃のインプワゴンWRXから子育て期のスライドドアミニバン、社用車を経て久々にスバル車に乗りたいけどいろいろ車種変わってて選ぶの楽しい -
出張でビジネスホテルからタクシー通勤で何回か乗ったが
タクシーに積んでたハイブリッドのプリウスタクシーに乗っても長い坂道だとうるさくてパワー無さそうだったし
1500のサニー、カローラの後部座席に乗ってる感覚だった -
何だかわからんち
タクシーにハイブリッドプリウス乗せたらパワー無くなるわね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑