-
車種・車メーカー
-
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part23
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
英国製FK8型シビックタイプRを語るスレです。
ワッチョイあり、IPありの紳士・淑女の社交場ですので
マッタリ行きましょう。
公式
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/
公式発表
http://www.honda.co....7/4170727-civic.html
アクセサリ
http://www.honda.co..../ACCESS/civictype-r/
前スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part22
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1560596243/
関連スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 48【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1564190080/
10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart42
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1563716690/
■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
<オイル厨対策テンプレ>
>>461 です。念のため客相に問い合わせたところ、下記の回答をいただきました。
お騒がせして済みません。
ーーーー<ここから>ーーーー
お客様のお問合せを担当しておりますHondaお客様相談センターの××と申します。
お問合せいただきました「工場出荷時のエンジンオイル」につきまして、
ご回答申し上げます。
CIVIC TYPE R(型式FK8)工場出荷時の充填エンジンオイルは
「Honda純正エンジンオイル ULTRA LEO(0W-20)」でございます。
※最も燃費性に優れたオイルでございます。
取扱説明書211ページ、279ページに推奨エンジンオイルを記載しておりますが、
仕様のページ(279ページ)でご案内している推奨オイルの
一番上に表記しているオイルが工場出荷時の充填オイルでございます。 -
<タイヤ厨対策テンプレ>
・純正タイヤはコンチネンタル SportContact 6 245/30ZR20
ディーラーで買うと 108,000円/本
価格コム最安値で 43,800円/本 (2018年6月13日現在)
ソース:https://hondacars-no...ki.com/mizuno/fk8-6/
・20インチ×超扁平タイヤの影響か、路面の窪みや段差にヒットしてタイヤ・ホイールにダメージを受ける事案が
何件か散見されています。
インチダウンして物理的にリスク低減するも良し、純正予備ホイールを調達して20インチを維持するも良しです。
なお、純正ホイールは定価79,272円/本です。
<タイヤ銘柄ガー>
・タイヤ履き替えの際、どんな銘柄を選ぼうが個人の自由です。価値観押しつけはスルーしましょう。
どんな銘柄を選ぶにせよ、タイヤ残り溝,亀裂や損傷,溝の深さに空気圧点検等、日常点検を必ず行って下さい。
ドライバーの義務ですので。
<社外ホイールサイズ>
・純正は8.5J +60です。
・ホイールメーカー推奨サイズは概ね
8.5J +50〜+35
9,5J +50〜+45
あたりです。上記はあくまで参考値ですので、
履きたいホイールのメーカーの適合表を確認するか、適合表になければ直接問い合わせをしましょう。
期待した回答が得られなかった場合は、人柱覚悟でチャレンジするのも良いでしょう。 -
<LEDライトガー>
・LEDのヘッドライトが暗いと感じる場合は、まず加齢を疑いましょう。
<雨の日にバックカメラガー>
・それ用の撥水スプレー等が市販されています。
<バックカメラの画質ガー>
・よく「画質が悪い」との指摘がありますが、
後退動作中はミラーと目視が基本です。
画質が気になっている時点で、モニターを凝視しがちな傾向がありますので
ご自身の運転を見直しましょう。
<車幅ガー>
・ミラー混みの車幅は普通のシビックと同じです。ミラー畳まないとすれ違えないシーン、そうそうないですよね。
出先の平置き駐車場でまず困ることはないですが、機械式駐車場はあきらめましょう。
<サイドブレーキガー>
・ジムカーナ競技は絶望的ですが、ノーサイドクラスの設定がある場合のみ光明あり。
・サーキット走行には特に影響なし。なお、一般人がサーキットでサイド引いてもロスでしかありません。
<セキュリティーガー>
・セキュリティに関する話題は荒れるので非推奨。
セキュリティの話題は専門スレにてどうぞ。
・「〇〇つけて、××対策したけど盗られた」といった不幸自慢、
「どんな対策しても、プロにかかればイチコロ」といったセキュリティ自体の全否定
といった不毛なループに陥りがちのため。 -
<この車は普段使いガー>
・週末専用にしようが、通勤等で通常運用しようがオーナーの自由です。
「こんな車、普段使い無理だろ」
「よく通勤なんかに使えるよな」
といった偏り・凝り固まった意見が時折見られますが、普通に普段使いできるのもFK8の魅力ですので
相手にしないようにしましょう。
<燃費厨>
・カタログスペックは、JC08モード燃費12.8km/L
・高速道路走行・郊外走行ならそこそこ元気に走ってもカタログスペックを上回ります。
大人しく走れば14〜15km/Lは出ます。
・短距離移動・街乗りオンリーであれば10km/Lを切ることがまれにある程度です。
・「そんな燃費でねーよ」と思ったあなたは、アイドリングストップONとコンフォートモード運用で燃費が伸びる傾向があります。
<タンク容量ガー>
・カタログスペックの燃料タンク容量:46L が少ないと言われていますが、
上記の燃費であれば、東京-大阪間500kmは無給油で余裕です。
<不具合情報>
・実際に自分が体験したものはどんどん上げてください。
人から聞いた、噂がある、ソースが出せないといった不確かな情報の流布はご遠慮下さい。ノイズとして扱います。
・トランスミッションの4速に入りづらいという報告が一部あり。
・そもそもシフトの入りが渋いという人は、新車から1000km程度であれば
しっかり慣らして様子を見ましょう。
・フューエルカバー内のボルトの錆、リアハッチのヒンジ付近に錆が出やすいようです。 -
<値引きの話NG>
・いくら値引いてもらえたとか、どんなオプションサービスしてもらったとか、ディーラーや個々の事情が異なります。
荒れがちなので、禁止です。人は人、自分は自分。
どうしても値引き自慢がしたい場合は、値引き額,契約月,店名まで明かせるならどうぞ。
<納期に関する話非推奨→解禁>
・当初は半年は当たり前、1年以上なんてザラな納期でしたが、供給が追い付いたようで
概ね3ヶ月程度のようです。
・欲しい人には渡ったようで、荒れることも無さそうなので解禁します。
<”FFガー”等の荒らし全般>
・FK8の車種専用スレにわざわざ
「FFに500万?ありえない」
「FFは一番ダメな駆動方式 」
等とわざわざ書き込みに来るようなご苦労をされている方は
察してあげてください。決して声をかけてはいけません。 -
連休は雨が多いな(T_T)
せっかくのドライブの予定が・・・
洗車の楽しみが・・・ -
前スレ>>991
自分も左に流れるのが気になってアライメント見てもらったら
気持ちトーアウトになっていた。
なのでちょっとだけトーインにしてもらったら、左に流れることが
無くなった(気にならなくなった)
恐らくトーアウトで路面追従性を良くしているのだと思う。
トーインだと直進性は良くなる代わりにタイヤの内減りが気になるけど、
極端なトーインじゃないから気にしないことにした。 -
左に寄って行くと言った本人だけど、FK8は左に寄る仕様なのかな。
-
納車して2週間だから前の車の感覚が残ってたから、前と比べて、同じ道走ってるのにやたら左に寄って行くなぁーって思ってたからモヤモヤするんだよね。気のせいなのかなとも思ってきたけど、確認してもらった方がいいかな。
-
だから公道じゃなくて駐車場とか平らな場所で走ってみそ
-
気のせいと思える程度だったら
タイヤの空気圧が1輪だけ異常とか? -
右利きは左寄りになるだろw
-
ファンタジスタ
-
アライメント調整機無いからディラーは嫌がるんだよね。
-
路面がフックライン
-
>>13
お前チンコも曲がってるだろ -
>>15
うちのDにはあるわ。 600万で入れたって。
俺も納車直後 左寄りに寄っていってた。ボーと運転してたら左縁石がー、壁が〜 ての有ったけと いつのまにか気にもならなくなったな。
特にアライメントも修正していない -
納車後のインプレ
乗り心地良い
レブマッチ最高
ブレーキホールド最高
運転が安楽で楽しい
バックカメラの映像が夜はクソ
エンジン熱くなりすぎ
総評
買って良かった。 -
ブレーキホールドは便利だけど再起動時に毎回スイッチいれないと駄目なので次第に使わなくなる
-
ブレーキホールドとか納車されて試しに一度使っただけだな
アイドリングストップも常に解除してるわ -
ブレーキホールド常用してますよ
むしろこれないと乗れないくらいに便利 -
ブレーキホールドもレブマッチも使ってない。
+R&全解除は時々使ってる。 -
>>25
さぁ┐('〜`;)┌どうだか -
ワイ、オートより全然ブリッピング下手だけど
レブマッチは切ってる
納車後1ヶ月くらいは使ってたけどなんか性に合わなかった -
>>24
全解除なんかしてメリットあるの? -
MTを選んでレブマッチって・・・正直思う。だったらATでいいだろうと。
-
ならば買わなければいいだけの話
-
今日だけで4台もすれ違った。
FK8もだいぶ増えてきたね -
販売終了が確定したから今後は増えないだろうね
-
国内市場で何台売れたの?
-
>>30
いやオフにすればいいだけでしょ -
1-2速のシフトが左肩が五十肩なもんでキツいw
うまく慣らせばシフト少しずつ軽くなるんかね -
>>29
ATとレブマッチとなんの関係があるんだ? -
意味が分からんわ、人にはAT買えよって言っておいてなんなん?
レブマッチONにすればいいだけやろ -
>>38
俺SUGEEEEしたいだけのキッズやで、ただの構ってちゃんや -
9月納車が待ち遠し過ぎる。
-
>>35
400〜500gのヘビーシフトノブ、無限のクイックシフト、シーカーのスーパーシフト選択肢は色々ある。 -
オカマってちゃんキライ
-
>>25
出来ないのを出来るようにするから楽しいんじゃない? -
テールランプのLED化ってした人いますか?
-
今気づいたけど無限のテールランプってLEDじゃないのな
-
>>45
ブレーキランプ以外はLEDに変更したよ。 -
>>47
そうそう、ブレーキをLED にすると暗いの、付けてからわかったw -
テールのLED化は定番でやりかたとか出回りまくってるけど
ハイフラ防止抵抗の設置場所だけは悩んだな
結局ステー作ってボルト止めした -
ハイフラ防止機能内蔵タイプのウインカー入れてみたけど
メッチャ眩しい上に信号待ちが長くてウインカ出してたり
ハザード付けて長く停めてたりすると
いきなり熱暴走かなんかで狂ったようにハイフラしちゃうよ
少し冷めてくれば普通に戻るんだけど何だかな -
回転数キッチリ合わせてシフトチェンジをガチャガチャするのが好きだからMTを選んでる私にしてみれば、そこを機械任せにするのならMTを選ぶ意味は何ってこと。まあこの車はOFFにできるから別にいいけどね。
-
>>51
え、マジ。やっぱLEDなんだ。10月入荷楽しみだわ、ハイフラ対策しなきゃいかんのか -
>>52
俺はこの車に乗るまでヒールトウ出来ていると思っていた
でも過去に乗っていた車では若干の誤差を車が許容してくれていたに過ぎないんだという事をまざまざと思い知らされた
あなたは全てのシフトチェンジで寸分違わぬ回転数合わせができるの? -
>>53
以前買った他社メーカーのフルLEDテールは、
ハイフラ防止抵抗が筐体に取り付けてあった。
自分は、無限デザインより純正デザインのが
先代からの流れがあって好きですね〜。
でも、フルLEDテールは良いですね! -
シビッこ
-
ビール&トゥーモロコシでしょ
夏は -
皆さま、いろいろありがとうございます。
自分も無限でLED化を考えていたので参考になります。
ところで、このスレに機械洗車をされた方っていますか?
時間がない時はもうそれでいいかなと思っていて。
ちなみに納車1ヵ月です。 -
>>61
ノンブラシの機械洗車ならしました。
車を突っ込む案内レールとタイヤとの隙間がほとんど無く、
ホイール傷つけないかヒヤヒヤしました。
リアウイング下回りが良く洗車出来無いです・・・
それ以降は自分で手洗いしてますね。 -
クリスタルブラックパールってゆず肌っぽい?
-
手洗い洗車なんてめんどくさくてやってられん
-
手荒い戦車は勘弁
-
毎回スタンドでも洗車屋でも、手洗い洗車頼めばいいじゃない。3千円位だろう?
-
頼みたいなら勝手に頼めよ
-
>>69
3千円無いのか? -
>>63
それっぽい感じある -
水垢が取れねぇ
取るのになにかおすすめある? -
チリ1つ付いてないクルマで洗車場に乗り付けて( ´_ゝ`)な顔して洗車のふりするのがいいんだろ?
-
自分は手洗い派。
半年無洗車キズを維持してきたが
水アカが気になるようになってきた。
あと、どんだけ拭き上げても滴る水滴。
精神的にも疲れてきたので
さっきマキタのブロアーをポチッた。
いやー、台風明けの洗車が楽しみ! -
貧乏くさい奴
-
>>54
完璧にできるなんて書いてないよ。「今はちょっとズレたなあ」「今はビシッとはまったな!」と日々ガチャガチャするのが好きってこと。
こんな楽しいこと、機械に任せるのはもったいない。と思う人種が未だにわざわざMTを選んでるんだと私は思ってたが、そうでもないのかな?
妻の車は2Lガソリンターボだが、その7速ATを運転すると飽きてくる。眠くもなるので危ない。(笑) -
マイナー&国内生産の噂まじ?
-
噂はあくまで噂であって
本当か嘘かの確証や信憑性が無いから結局のところ噂の域を出ないんだろ -
前にも書いたけど、FMCの前にファイナルバージョン的なものは出るかもね。FMC以降は設定されるかは知らないが出るとして諸環境からハイブリッドになるだろう。
ハッチバック系の日本生産はしないんじゃないかな
スウィンドン工場閉めたら北米あたりに集約するんじゃないかと思うけど。ホンダに詳しい方教えてー -
個人のコーティング専門店に15万ぐらいで最初にシッカリやってもらったら
年1回のメンテで水垢の悩みは無くなったよ -
台風の雨なんて海水含んでるのに通とか
-
台風の時くらいはボディーカバー被せときたい
-
純水で洗えば良い
-
超純水>蒸留水>イオン交換水>水道水
水にも様々な規格がある。
キミたち分かるかね? -
海水で洗ってから真水で洗うんだ!
-
>>82
情弱自慢は 荒れるからやめとけ -
>>86
工水が抜けてるぞ -
ハイエンドオーディオマニアみたいな(´・ω・`)
-
JKの聖水は?
-
>>86
ネット検索上手だね^ ^ -
前の家のおっさんが乗ってる。低音が鬱陶しい
車庫入れの時とかイラつくぜ -
>>92
常識ですが -
>>91
それは飲用だから。 -
こういうキモいおやじと同じ車乗ってると思うと恥ずかしくなるな
-
みんないくつなんや??
自分は30前半やけど -
マフラー変えてるのならまあそのおっさんが悪いがそうでないならただの嫉妬に聞こえるな
-
>>98
だな。おかしい人間は室外機の音でうるさいとか騒ぎ出すからな。 -
マフラーの音で文句を言うヤツがこのスレにいるとわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑