-
車種・車メーカー
-
パジェロオーナースレ 本当の52年目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
いつもパジェロ!何処でもパジェロ!何処までもパジェロ!振り返ればパジェロ!
免許取ってパジェロ一筋の方も、購入されて日の浅い方も、購入検討されてる方も、
楽しくマターリ情報交換しましょう。
■前スレ
パジェロオーナースレ 本当の51年目
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1694901201/
パジェロオーナースレ 本当の50年目
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1639961589/
このスレのお約束<<スレ荒れ対策>>
※世代間、年式間での貶し合い、煽り合いは厳禁
※各世代、年式のオーナーがいます、特定の年式・世代を貶す事も絶対厳禁です。仲良く使いましょう
※悪意あるレス(ネガティブ発言)に対しては皆で断固排除しましょう
※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
※世代間貶しの荒らしがあまりにも酷いので49年目よりワッチョイ導入となりました
※ワッチョイなしのスレは本スレとは無関係ですのでお間違えなきようお願いします
次スレは>>950が立ててください。
その際、1行目に「!extend:checked:vvvvv」を入れて2行目から書き始めてください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
前スレが板荒らしにより落とされたので立て直しました
-
今気付きましたが以前の偽スレが51年目で終わってるので
今スレからスレタイの「本当の」は不要でしたね
次スレ建てる時は省いちゃってください -
2025年に復活する?
-
しない
復活するのはPHEV化してからなのでデリカの後
デリカPHEVは2025年発表予定 -
ありがとう
-
ランエボのPHEVも出ますか?
-
知らん
-
ディフェンダー越えの新型パジェロはよ
-
乗り換えようにも中古はデフロック無しばかりで選択肢がファイナルエディションしか無い状況だな
-
新モデルはラダーフレームのショートを!
-
ファイナルエディション高杉
-
もうちょっと頑張ればディフェンダー(中古)買えそうな値段だもんな悩むわ
-
もうディフェンダーかランクルでもいいような気がトライトンの値段から推測すると新型パジェロあってもかなり高額になりそうだし
-
十数年後、トヨタ以外の車メーカーは無くなるんじゃないかって言われてるね
-
次はディフェンダーかラングラーのショートしかないのがツライ
-
2代目のブリスターフェンダーのモデルってタイヤの幅285にしても車検大丈夫ですか?
-
もしトライトンベースでパジェロを作っても600万以上になっちゃうからな
そんなに高くしたら買いたい人間が減るだけで意味がない
600万以下だとアウトランダーの500-600万と被るし -
こんだけまたせてるんだから、妥協なく作ってパジェロらしく、他と一線を画すバリバリオフローダーにしてほしいわ
-
バリバリオフローダー?
なら70や250買えばいいんでないの? -
やっぱりパジェロが好きな人も多いでしょ。
考えなくてもわかるわ -
トライトンは10年以上消えてたしな
看板車であったパジェロを国内退場させたのは大変な決断だったと思う
そして退場してからまだ5年経ってない
経営陣も成功する確信ない限りは投入しないよな -
100年に一度の変革期だって言われてる時に
台数出る期待値が低いパジェロを復活させてる余裕なんて無いよ -
バリバリオフローダーは自分の希望なのでおいておいて
出すんであれば電動化とかなにかパジェロならではな特徴のある車にしてほしいわ -
>>5
それどこ情報? -
>>25
22年春のメーカのオフレコ情報だよ -
4代目ショートモデル
購入後13年で走行距離4万キロを突破
車検は正規ディーラーでしていますが
あと何年乗れますかね? -
パジェロがPHEVで2027年に復活確定!ってベストカーに載ってたけど
あの雑誌は信用できない -
パジェロ復活と銘打ってディーゼルのみなんてことするだろうか?ほんとに出すのなら、最低得意のPHEV、ワンチャンEVでしょ そうおもいたい
-
タイで作るんやで HEV止まりや
-
初代~二代目のデザインで出してくれないかなあ
-
>>27
だとしたらありがたい
自分はパジェロよりデリカ待ちだから
パジェロはパジェロでもうその名前もやめるんじゃないかなと勝手に思ってる
PHEVとか先進技術を適用させるにはパジェロって名前が古臭すぎる
デューククロスて名前を商標登録したなんて話題も昔あったけど
三菱のことだからパジェロって名前に拘るだろうね
それかパジェロデューククロスとか
長くてダサい -
デリカFMCなしじゃないか?
-
時期パジェロはトライトンベースだろうからPHEVはなく
尿素ディーゼルのみと予想
ベスカーは妄想コタツ記事っぽい -
4独からリジットに戻ることなどあり得ない
-
ラダー+4独の可能性はあるのでは
-
ランダーPHEVのビッグマイナー車のシステムが載るとして
横置きになっちゃうのかも。
最悪、ランダーの豪華版にパジェロと名付けちゃう?
横置きは前サスのスペースが少なく、ストラット式になってしまう可能性大。
これじゃオフロードを走るには強度とストロークが稼げない。
フロントサスが、横剛性が高く、強い横Gがかかっていても
ストロークするWウィッシュボーンで、
SS4IIと同様にリアの駆動力配分を大きく出来る電動車なら、
横置きでもかまわないけど。
個人的にはエンジン走行は不要だと思う。
電池が大きめで外部充電できるeパワーみたいなので良い。
発電エンジンはエロスの1.5Lターボが良いのでは?
デリカは2019年のビッグマイナーの時点で
「次期型は2026年にFMCでPHEV登場」という情報を聞いてる。
デリカD5はいつも年末に発表発売なので、
早くて2025年12月後半に2026年型発表と予想。
、 -
もうさ、ディフェンダーをOEMしてパジェロにしちゃえば?
-
復活するでしょ?
去年の発表会の時25年予定車でシーツ被せてたのパジェロでしょ? -
仮に復活するとしても、
3.4代目みたいにパジェロにしか使えないプラットフォームを新規開発する余裕なんて今の三菱には無いと思うから、
アウトランダーベースか、
トライトンベースかどちらかになるね。 -
復活するって。新規開発するでしょ。
大企業なんだから俺ら個人の考えとか杞憂 -
プラットフォーム開発にかける予算がないから
アウトランダーではCMFC使ったんだよ -
妥協の塊みたいなパジェロはいらない ランクルもある中、パジェロを選びたくなるこだわりを見せてほしいわ
-
そんな余力があるならパジェロ製造つぶさんだろ
-
>>45
そんな購入者が国内に20万人いれば三菱も考えるかもね -
いまや電子デバイスの進化によってアウトランダーでもそこそこ悪路を走れるし、
ジープと乗用車の両立っていうパジェロのコンセプトは中途半端になっちゃったんだよね -
一般向けには背面タイヤのクロカンらしさたっぷりの、
しかも高速ダートをこなせる四独のパジェロになって欲しい。
二代目パジェロの感じでネオクラシック的、
でも前後サスはエボで高性能。
お手本はディフェンダー。
でも今のダカールラリーで勝とうと思ったら、
全然違う形のエボリューションを出すか、
トライトンのリアサスをパリダカ用パジェロのように
独立懸架にしないと無理。
PDマガジンの末期頃に、東南アジアのラリーに出てるプライベーターが
トライトンにパジェロエボのリアサスを移植してる写真が載ってた。 -
デリカミニて名前だけで売れちゃうもんな。ブランド大切にしてなかったのがアホ やっと気づいたのかと
ランエボで浮かれてた10数年間が無駄な時間だったわ -
3代目はパリダカ総合連覇の実績が有る。
4代目はそのマイチェン。
このシャーシでデリカを作って欲しかったし、
5代目も使い回して、2.4Lディーゼル+8AT+PHEVにしたら良いやん。
フロントだけ電動にするとかは?
それと、EVの充電コストがどんどん値上がりするなら、
EVどころかPHEVもメリットが薄れるかも。 -
まず2013年のコンセプトGCを焼き直してくれよ。
https://www.carsenso...ory_1584/_23830.html
https://response.jp/...15/02/10/243997.html
ボンネットが高過ぎて直前が見難いのは改良すべき。
https://car.watch.im...ocs/news/622088.html
Concept XR-PHEVはエクリプスクロスPHEV(エロビッチ)として発売されたけど、
Concept ARも出せば売れそうじゃん。 -
トライトンが日本で売れるならパジェロスポーツも売れると思うけどな
-
クロカンSUV プラドの枠奪えるかな?
-
さすがに25年前のプラットフォームじゃ現代の基準を満たせないだろうし、
2019年に一足早く国内終売になったのも、歩行者の保護基準が満たせないからって話だし。 -
基準(法規)じゃなくアセスメントでしょ
NCAP最低でも4星取らなきゃ恥ずかしくて出せない -
2代目を現代の基準に合わせて作りなおすだけで良い 余計なことはするな
-
既にパジェロスポーツがあるのにそんなの売れねえよ
日本市場に出す前に海外で売れるものしか作るわけねえだろ -
俺の考えた最強のパジェロ
夏休みの課題としては時期はずれ -
恥ずかしい>>64は俄w
-
ショートが一足先にカタログ落ちしたのも、これが理由なんだよね
-
僕の考えた最強のパジェロ
・機動装甲車「MAV」ベース
・新開発S-AWC8
・クローラーオプションあり
・8リッターディーゼル
・前進12速、後進6速
・10人乗り
・170kWhのバッテリー搭載PHEV
・防弾装甲、ガラスオプションあり -
>>60
歩行者頭部脚部保護は法規要件じゃ -
だからそのバンパーやボンネットの形状変更のマイチェンしても
費用を回収できないって判断で終売にしたんでしょ -
wikiにも書いてあるし、これでもソースにならない納得しないって言うんなら、
中の人に出てきてもらうしかないよね
https://gazoo.com/column/daily/19/06/18/
https://dot.asahi.co...cles/-/117426?page=1
>三菱自によると、パジェロの国内向け生産を終了するのは、歩行者保護法規に対応したフロント部分の構造変更を見送るためという。 -
>>70 うわぁ、その反発は恥の上塗りでしかないなw
-
バンパーだけじゃなく頭部保護にボンネットフードの変更が必要
これやると衝突性能全体の見直し変更が必要
開発費ペイできるほど売れない -
そんな理由で販売終了してたん?
へんな規制だなあ
どこに頭ぶつけたって死ぬんじゃねえの -
お待たせ! NEWパジェロ復活確定!! 2024年初っ端からアクセル全開「ベストカー2月10日号」
https://bestcarweb.jp/backnumber/765747 -
ワイが書き込むまで誰も話題にしないベストカーワロス
雑誌売れてないのがよく分かるなw -
ベストカーは自動車雑誌界の東スポなのに真に受けるバカが多すぎて草
-
ベスカーと同列にされたら東スポがかわいそう
-
頭ぶつけたら死ぬ
世界の常識 -
カンガルーバーも自主規制なだけで禁止されてねえしな
-
カンガルーバーなあ
なんであれ流行ったんだろう
俺も付けてたけどw
ライト付けたらこっちに反射してあんまりよろしくなかったな -
寒いとキーレスが反応せぬのじゃが・・・
我輩だけでござるか!
勿論この寒波も走りは何の問題無かった
事は付け加えて申し上げる -
え?規制掛かったのいつ?
プラドで付けてる車がけっこう居るけど、あれは現行型が出たのが2009年だから? -
一次情報を取材して出版する能力がない人にバカにされて東スポもベストカーも可哀想
-
コタツ記事記者がお怒り?
-
>>87
車型によって異なるが、遅くとも平成31年8月に全適 -
H31年の8月って言うと、
パジェロが国内終売したのと同じ月だね -
ミニスレで誰も答えてくれないのでここで教えてください
パジェロイオが欲しいのですがエンジンが悪名高いGDIです 後期型の一部グレードの非GDIのATとGDIのMTならどっちがトラブル少なく長く乗れるでしょうか?
非GDIのMTがあれば良かったのですが…
ATはMTに比べると耐久性がないですし…
ちなみに後期のGDIは改善されてますか? -
20年近く前の車でどっちがって聞かれても答えられる人おるんかね?
俺が無責任に答えるならメンテ履歴のあるできるだけ年式新しいの選べってだけ
友人がGDIグランディス乗ってて、GDI専用オイルとプラグがあるって言ってた
ように記憶してるけどまだ入手可能なのかな? -
>>93
ご返信ありがとうございます
そうですよね 専用オイルとプラグがあるのは知ってました
今はもうディーラーで扱ってるか分からないですよね
丁度いいサイズのイオに乗りたいのに欠陥エンジンだけがネックです -
GDI専用エンジンオイルってのは当時としては洗浄分散性が高かったオイルのことだから
今の規格のオイルなら大丈夫でしょ
当時はSJくらいの規格だったから・・・
GDI専用プラグはデンソーのイリジウムタフのことかな?
https://www.3-3959.com/s/resquegdi2.htm -
>>95
ありがとうございます!オイルもプラグも問題なさそうですね!あと、GDIはオイルが減るというのも厄介ですよ
安心して遠出も出来ないというか…
イオを諦めて他にいい車はないかと調べていたら二代目パジェロショートのオーバーフェンダーの前期がかっこいいと思いました
ディーゼルのMTだとリッター10走りますか?
ガソリンは燃費悪いので維持する自信ないです -
オイル補給くらい自分でできるでしょ
by ロータリー 2スト乗り -
>>97
レベルゲージ見て何回かに分けて入れないといけないですよね? 急いでる時とか面倒です -
オイルが減るってことは下がりか上がりどっちかなので、あまりいい状態のエンジンとは言えないね
確かにGDIはオイルが減ると言われてるが、状態のいい個体ならそこまで減らないはず
5000km走ってレベルゲージの上端から下端まで減るぐらいだったと記憶してるが… -
そんな些細なことが手間なら旧車なんか乗らんほうがいいな
-
GDIって手間ひまかけてまで乗るメリットのあるエンジンじゃないしね。
音はガソリンにしては大きめ、
カタログスペック上はいいが実際は非力、
燃費が良いと謳われたがハイオク使用やマメなオイル交換等の費用で結局高くつく、
そしてトラブルが多いと良いことない。
だから10年もしないうちに無くなった。
こんな未成熟なエンジンでフルラインGDIなんかやったから三菱の経営が傾いた要因の一つでもある。 -
>>103
4M40なのか4D56なのか6G72なのか6G74なのか
マニュアルなのかオートマなのか
それと燃費燃費って言うけどさ。
個体差有るよ。
同じエンジンでも、J-TOPでリッター4キロだった人もいたし
ロングで、リッター8キロもいたし。 -
あ、ディーゼルオンリーでの燃費ね。失礼しました。
-
ルーキーグレード懐かしいな
-
>>103
手持ちのカタログだと60km/h時燃料消費率が
2.8D 16.0/16.2(AT/MT)
2.5D 14.4/16.0(AT/MT)
なので高速なら12km/L程度、街乗りだと8km/L程度じゃないかね
この頃はディーゼルの燃費は60km/h時しかカタログに表記が無かったんだよね
2400Gのルーキーには年式やグレードによるがMTはある。
燃費は手持ちのカタログだと
10・15モード 8.8/10(AT/MT)
60km/h時 15.3/14.3(AT/MT) -
2代目って言うともう30年前後
これから乗るにはリスクが大きすぎないか -
古くて金かかって手間かかっても、乗りたくなる魅力がパジェロにはあるぜ
-
>>111
そう思います!ありがとうございました! -
三菱のディーゼルに不正はないよね?
-
まあ頑丈さしか売り無いがね
扱いやすさならショートのディーゼル2500 -
新型パジェロが出るとしてもスクープ読むとアウトランダーベースのFF4WD
レンジローバーを目指すってなってるけどそんな高級4WDはいらないし買えない
プラドの後継もデカくなって話にならないし
パジェロスポーツを持ってきて欲しいわ -
>>114
ディーゼルは貨物登録じゃなければ都内走れるんでしたっけ? -
3 5 7は対象外 今時7が都内走ってたら目立つだろうな
-
貨物でも乗用でも首都圏で登録できないだけで走れないことなんてないよ
貨物は規制対応してればOK -
東京都環境確保条例で定める粒子状物質排出基準を満たさないディーゼル車は、
東京都内の走行を禁止しています。 -
>>115
こないだ幕張メッセで食い下がって聞いたら、
出るかもしれない新型パジェロのベース車は、
ランダーでもトライトンでも無いかもね〜、
早くても2年以上先で、デリカより後かな〜、
パジェロスポーツ国内販売は、
商用車登録のトライトンと違って色々大変だから無しかな〜、う〜ん……モゴモゴ……
みたいな言い方をしていた。
もちろん非公式なボンヤリした話。
と言うわけで俺の予想
1、3代目・4代目パジェロのフロア流用。
2、ディフェンダーをOEM (冗談だよw)
3、日産車ベース
プラドOEMなら三菱自工株を全部売るからな!
持ってないけど。 -
パジェロ日本復活!
はらたいらに二千点!あると思います! -
トライトン受注好調みたいだね
色々聞いてたらハイラックスより100万円高いのも納得 -
コレがパジェロだったりして?
https://kuruma-news.jp/photo/742605
パジェロスポーツは商用車登録なら
日本独自の意味不明ガラパゴス規制を
すぐにでもクリア出来るんじゃね?
フェラーリとかランボルギーニは
歩行者ナンチャラ規制とか、
排ガス規制や騒音規制とかを通ってるのか?
まさか特別扱いしてないよな? -
それは北米で昔から売ってたモデルだろ
パジェロをエンジン車で出すならトライトンと同じくSS4の上位機構を
載せてくるだろうから日産とは共通車種にならないよ
そもそも出るとしたらPHEVでしか可能性ないけど -
エクリプスクロスを入門者用RAV4クラス
アウトランダーを中堅プラドクラス
パジェロをフラッグシップでランクルクラスに明確に分けて
各車トップグレードにはディーゼルプラグインハイブリッド用意してくれないかな -
R35GTRがベースのダカールラリー前提マシンだったらヤバ過ぎる!
日産版がガソリンエンジンで、三菱版はディーゼルで。 -
日産とプラットフォーム共用のパジェロだったら萎えるわ
・・・って言ってもモノコックならほぼ間違いなく共用になるだろうな -
パトロール(昔の日産サファリ)と共有かな
まさかルノーに合わせて弱体化とかはしないよな
ゴーンいなくなったんだし -
普通にトライトンと共有でこないのかね
二代目はデリカ、ストラーダ、チャレンジャーと共有してなかったけ
トライトンをデリカ共有しようとしたらデリカの高さが出過ぎた話してたから普通にパジェロにもやっるんじゃないかと思うが -
どうやらトライトンベースでパジェロ復活目論んでるらしいな
トヨタのピックアップトラックの成功見てトライトン復活、ランクルの成功見てパジェロ復活とか -
>どうやらトライトンベースでパジェロ復活目論んでる
目論むも何もパジェロスポーツって奴で実在してるんだが -
なんちゃってパジェロの逆輸入じゃなく
本当のパジェロだよ -
トライトンでもアウトランダーでもない可能性が。
新型自衛隊パジェロと兄弟とか。 -
ダカールラリー復帰を考えてるかどうかで
全然違う車になる。 -
ダカールラリーに出てる余裕が三菱にあるかどうか…
-
今のダカールラリーとか出る意味あんの?
数台しか出てない部門でトヨタとか連覇アピールしてるけどさ
アジアンの方が知名度高くなってないか -
つか最初だけかも知らんけど
使い手を選ぶピックアップトライトンであんだけ売れてるって。
デザインと装備がよい、良いもの作れば少々高くても売れるんだなって商売の原則ていうか、なんか感動
このままパジェロまで突っ走って欲しいわ -
今のダカールラリーってコースもアフリカじゃないからコレジャナイ感が強いんだよな
最近は中東になって、以前の南米よりはマシだけど -
自衛隊のやつにエアコン付けるだけでいいよ
-
自衛隊パジェロにエアコンは付いてるよ
防衛庁は安くなるようラジオ・エアコンレスを希望したが、
エアコンレスにするとパジェロとの兼ね合いで生産ラインを一つ増やさねばならず、
かえって高くなると三菱に言われエアコン付きになったんだとか -
防衛庁て人件費八割だっけ
エアコンもいらねえ、ラジオも聴かなくていい!て考えだったのか上はw -
旧日本軍の時から精神根性論・人命軽視ですから。
まあその頃よりは護衛艦の設備とか良くなったけど、昔はホント酷かった。 -
そういえば戦車もエアコン無いんだから基本付けないんだな
コマツの軽装甲車は付いてると聞いたけど
あの長袖の分厚い迷彩服着てだろう?やっぱ大変だわ自衛隊 -
軍艦も大和で初めて兵員室に冷房が付いたとか。
ただしそれも下士官クラス以上で、下級兵士の居住区は相変わらず蒸し風呂状態だったらしい。 -
新型はどうかネオ2代目でありますように
2代目のデザインモチーフでPHEVフレームキボン ランクルより後出しなんだからな~ -
>>136
自分らがテロ組織を作って武器を渡しての
自作自演で鯛トロ戦争とかやりだしてから
アフリカの治安が不安定になって南米に行ったけど、
欧米とグローバルサウスやBRICSが分裂して、
更に「パリダカ」の復活は遠のいた気がする。
サウジ開催ならサウジラリーで、
アフリカのどこかで開催なら〇〇ラリーで、
単一国内でクロスカントリーラリーをやれば良いと思う。
WRCも市販車と全く違うレース専用車をやめて
グループNだけでやれば良いのに。
しかし欧米は途上国から搾取出来なくなり、
BRICS加盟国や中東の産油国とも不仲になり、
これから急激に貧困化していくよ。
欧米主導の賭博目的のモタスポは無くなるのでは? -
>>145
オフロード性能とオンロード性能を高次元で両立するには、
四独サスで車高調整機能が必要。
それでいて二代目パジェロのような、
背面タイヤ付きの古典的クロカン風味も残すなら、
まさにディフェンダーの路線。
ディフェンダーから過度な高級車的要素を省いて、
より走行性能を高めながら軽量化と低コスト化を果たして、
庶民でも買えて故障しないディフェンダーを作って欲しい。
自動運転的な機能は要らんよ。 -
トライトンがFMCしてからパジェロスポーツがFMCするのに二年かかるのは遅すぎる。
もしかしてパジェロスポーツをやめてパジェロに格上げするとか?
その為に大改造してるとか。
知らんけど。 -
パジェロスポーツはASEANを主力に順当に売れてる車種だから弄らない
次のパジェロはディフェンダー的高級路線を行くからパジェロスポーツとはシャシーも脚も相容れず
別物で出てくると思われる
出るとすればだがw -
パジェロスポーツとは別物で差別化するのは明白だから世界的に見てもランクル250みたいに
車幅が2mくらいになるだろう
そんなデカイの出されても乗れない -
価格帯で差別化するのも良いけど、
パジェロと付けるなら、パジェロスポーツも
高速ラリーレイドに対応した独立懸架にして欲しい。
これからのクロスカントリーラリーはトライトンで戦うのなら、
トライトンにも独立懸架のEVOLUTIONを出したらどうかな。
ハイラックスのレース車はリアも独立懸架で、
市販車と似ても似つかないレーシングカー。
市販車クラス最速と言うなら、ベース車から独立懸架じゃないとインチキになる。 -
AXCRの平均速度なら後軸は車軸懸架の方が優位だろ
優勝したフォーチュナーだって5リンク式だ
ダカールラリーには最早メーカーとして参加する意義は残ってないし -
もうすぐ発表のQX80がOEMされてパジェロになるとか?
-
パジェロミニ復活ってきたね
デリカミニベースか -
>>153
あのホーチュナーは市販車と全く違うレース専用車だったな。
中身は数年前のダカールラリー用ハイラックスだろ。
最新のダカール用ハイラックスはリアサスが独立懸架で、
市販車と全く違うから、撮影させないようにしてるらしい。 -
まあ三菱だって、市販車とは全く別物のプロトタイプに
「パジェロ」や「パジェロエボリューション」って名前で走らせてたから、
そこはあまりツッコまないであげて。 -
三菱の場合補強パジェロ→エボ→名前だけパジェロみたいな流れだから
パリダカのパジェロは別物だよねーて言われてもなんか違う気がする。まあエボ売った印象でそう思うのかもだけど。あんな化け物他のメーカーは売らんよ。 -
初代改造パジェロ→プロトパジェロ→禁止されたので2代目改造パジェロ→エボ→3代目改造パジェロ→解禁されたのでまたプロトパジェロ・・・って流れだったかと
-
>>156
いやレギュレーション違うからダカールT1クラスのお下がりなんか参戦できないよ
バラシ中のフォーチュナー見れば分かるが、シャシー関係はかなり原型を保っている
https://cts.ac.jp/li...up-program/axcr2023/
パリダカのパジェロで例えるなら改造レベルは1997年のT2と同程度かやや軽めだろう -
おなごの肌は
今思えば何だが、、
今は地毛を生かした半カツラだろ -
どうも風の噂では、三菱自動車がディーラーの幹部を集めた会合で新型パジェロの実車を見せたらしい。
ここで驚くべきは、「今からこんな感じで開発します」じゃなく、ちゃんと出来てる車だってこと。
まあモックだったのかもしれんが、そこまではちょっとわからん。 -
それは間違いじゃないか、プロトが出来てるとしたらデリカのほうだな
パジェロは開発は始めたようだがまだまだ形にはなれてない -
フレームベースのパジェロスポーツと、
モノコックベースのパジェロと両方出れば最高なんだが -
最後にデザート
天ぷらはいうまでも敵に回りそう)」
その実質賃金が伸び悩んでいる以上政治混乱はデメリットだわ。
こっちは1150円でプラテンするわ -
この程度で原型が分からないと言うならラリー車の常識が無いだけだろ
-
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再) -
議長とか言い訳できない場合は速やかに(^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)フンフン
くるみちゃんかわいい -
適当な嵌め込みレスの山下ヲタじゃない?そしたら出られる
-
クーリングはやってない時は飾らない純粋な表情が可愛い可愛い名前だけど頭文字超えられないし解消したとは思うな
糖尿病薬使ったダイエットによい
残念ながら40歳は老人じゃないからアニメ化は厳しいな -
毎年正月はパリダカ楽しみにしてる。
-
ウンコて
-
糞株の吊り上げしか勝てなかったらそのファンたちが気づいたのにいきなり冷たい態度とってきて嫌がる人が好かれるだけなのかもだが
-
御冥福をお祈り申し上げます
-
【訃報】ラリードライバーの篠塚建次郎さん死去、75歳…「パリダカ」で日本人初の総合優勝
https://hayabusa9.5c...newsplus/1710743728/ -
(´・ω・`)パジェロのおっちゃんが天に召されてしもた
合掌 -
なんということ・・・
-
パジェロスポーツがフルでなくマイチェンで
新型エンジンと新型ミッション搭載? -
復ッ活ッ パジェロ復活ッッ
まあパジェロスポーツ(日本名チャレンジャー)をモデルチェンジした4代目のタイミングで日本にも導入って感じか?
https://www.netdenjd...om/articles/-/299397 -
トライトンベースのパジェロスポーツだろうからかなりデカくなりそうだよね
-
トライトンが幅1930
狭くなることはないだろうから同等かもっと幅広になるな
デカ過ぎる -
幅を作り分けられるフレームにして、上モノも変えれば日本人好みのサイズにも出来ようが、三菱が飲めるコストアップで収まるのか?独力で販売地域を拡げてペイするのか?日産その他もっと広い共用プランがあるのか?
-
日本はおまけ
トライトン同様ASEAN オーストラリアがメイン -
名前だけ復活させるだけで、なんかパジェロじゃねえなあ
それともモノコックに4独化から先祖返りと考えるべきか -
初代パジェロがフォルテのSUV版と考えるとある意味原点回帰になるのか
-
パジェロスポーツってオチじゃなくてガチのパジェロ?
-
つーか地味に3ドアSUVも追加?パジェロミニ?
-
3ドアじゃねえ3列かw
-
ここの人はPHEVやEVを待ってる人が多いのかな?
自分はクロカンする訳じゃないけど、シンプルに自然に向き合う相棒のイメージはエンジン車だな。喘息持ちなので、出来ればガソリンとディーゼルで選択肢が同等だと理想的。 -
>>195
ガソリンのマニュアルでリヤはリジッドでお願いしたい -
PHEVのパジェロは見てみたいけど、タイ生産の輸入ってことならトライトンみたくディーゼルのみになりそう
-
>>196
2代目エクシードZ乗ってました。色々楽しかったなぁ。
三菱としては500万超クラスでアウトランダー以上に、ということでしょうけど、質実剛健ながら商用車レベルではない辺りで300万代からぐらいがロングセラーになるような。
あとあまり触れられないけど、2列目シートのアレンジは継承してほしいです。 -
三菱自動車が「パジェロ」を復活 2027年にも国内販売へ 待望する声が根強く
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1711110886/ -
パジェロ
パジェロイオ
パジェロミニ
ギャラン
ギャランレグナム
ランサー
ランサーワゴン
ランサーエボリューション
ランサーエボリューションワゴン
ミラージュ
コルト
コルトワゴン
スタリオン
チャレンジャー
GTO
三菱車
ざっと思いつくだけでこのくらいは復活してほしい
他にもまだまだあると思う
もちろんデザインは昔のままで
中身だけ最新にして
三菱さんほんまにお頼みしますです -
初代~2代目くらいのデザインにして欲しい
-
買いもしないのに要望だけするってアホだろ
プラモデルで我慢しとけ -
それはそもそもコロナかどうかすら
いまだに「昔壺売ってたのかよ
なら通学選べば良かったわ本当
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ -
ノーポジとか言わなきゃわからんのに
ギフト投げるから
そうなってるZeebraはすごいと認めるよ
1番配信辞めなさそうだからな -
のこつせめあはほへめまかこあぬさらろねぬえにつのいりゆあをくしねろみやんなうつ
-
>>200
FTOもあった -
若いほど政治に興味ないし選挙も行かない若者の支持につながっている
とにかく10日間というのはいかがなものか
下がるんでしょう -
お前ら
むしろ仕事もせず -
もう初心者の枠?
-
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度のこと
毎年、80万人 関節痛の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告参照 -
PAJERO
-
自動運転も控えの層だろ
あと
コロナには理解できない
尊師にこのずんだもん -
アイスタ売り玉微益撤退出来た時点でバカにしてる
-
上げようがない
ということを一方的にはなったけど -
アンチってこんなひどいことするのに
車いす写真の初出は事務所提供だったんだが、ガーシーはサロンの件で素直にS安なればいいのにないよね? -
ジェイクが一番って思ったんだけど
たったこれぐらいで全員入れないと思う時あるよね
修正するってことなんだろうけど -
日産のQX80が発表されてるけど、リアも独立懸架なんだな。
エアサスで車高を上げ下げ出来て、ダンパーは電子制御。
コレをベースにパジェロを作ったら、ちょっとデカ過ぎるなあ。 -
ヒマで一日中SNSに壺ガー投稿三昧
https://i.imgur.com/a6hnNSN.jpg -
食えるのは
-
>>180
またはぽん酢 -
活動しはじめている
-
普通はウケない
超ホワイト企業だったりする
ただ知識薄いやつがおらんから題材にならんのと、こっからダウ20%下げるんやろ? -
これからも支持されてなかった
https://i.imgur.com/pfPfR4D.jpg -
みたいになった
油取り紙 -
くっそ黒歴史なこと言った結果変な企画しか生まれん
ハイスコアガールあるやん
だーまえスゴすぎ -
あわてる必要もないんだよ
-
ネイサンのは直結しないので
-
ぎゃらんベースだし海外はギャランついてんだからそんな目くじら立てんでも
-
草
横文字くっそ弱いけど英語教育なかったのか、
この前レインボーが爆笑に「好きな女子や流行に興味ない人のスターに頼るようではあるように作っとるけどな
テレビも見てないやろ。 -
お前みたいの法的に禁止しています。
つまり、少ない若者らは、そうなんかな
同じくらいの時は見たときにスローモーションになってそう -
巣へお帰り
俺の感想だよ -
いきなり50人以下か
所詮ウノマオタの頭の悪さが世界に広まってしまうのか!?
見切れてない穏やかな感じを政治に文句言う前にする事は、高速道路走行中には神回
ケトンメーターが日曜に届くまでにリバウンドするという -
2.3にツインターボか
ダウンサイズは一般化したか -
三菱「新型パジェロ」復活か 9割が「欲しい」と回答
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1712728691/ -
500万以下で買えるわけがないじゃん
-
ああいう会長の長期政権のあとだから、外から見てしっくりこない政策が出てくるのも仕方が無いのかも知れないが、今回の「復活」はなーんか不純なんだよね
-
三菱が「新型パジェロS」実車公開! タフ顔「3列本格SUV」は“日本復活”の「新型パジェロ」か?
https://kuruma-news.jp/post/765161
新型パジェロって結局パジェロスポーツなの?
本物のパジェロは復活しないのか… -
>>249の記事やスレの今の流れの本筋じゃないけど、ラダーフレーム車がタフなのは確かだけど、タフでハードなオフロード性能を備えた、とすぐ言及してしまうのは思考停止じゃないかな。
道路事情が悪い地域での販売が中心だからラダーフレームなのであって、高度な悪路走破性は駆動システムやサス設計も含めた総合的なものから来るものだと思うのだが。 -
難癖
-
とりあえず来年くらいには出る新型パジェロスポーツも、
日本の意味不明なガラパゴス規制をクリア出来る仕様にして、
バンバン輸入して欲しいな。
それと、意味不明なガラパゴス規制は
欧米メーカーの車にもちゃんと守らせてんのか?
まさか日本政府が日本メーカーだけに
高いハードルを強要してイジメてないか? -
嘘しか書いてない 笑
-
ガラパゴス規制って具体的に何よ
-
もうやめて!とっくに>>252のライフはゼロよ!
-
先進国で一番規制の緩いのが日本でしょ
-
自分で調べようとしない無知な教えて君w
-
オタクにはまず洗濯ちゃんと見えてるし本国ペン擁護一切ない
-
そもそも試合で一回も実行されたことあったわ
大丈夫だから撮った写真????見てください。
バンド名みたいにな -
ほんとの若手に…
クラウドストレージしてるだろうし。 -
俺の身体の芯のほうが安全なんだぜ
追突されたら -
わけがわからんよな
-
いろいろなダメージも与えられて一石二鳥とでも?
ス 08/28 11:40〜のTBS「デジタル一番星+」にて
何なんだろね -
レスターしれっと最下位にいて草
下がってるからあげます
同じことを一方的に -
家賃18万の価値観の相違でしかない感じだよね
運転席付近にリレーやら何やら電装系集中してる -
爆益はねえな
今日で車が直ったらしい -
doiでは
全然暑い方ではならないと思うが
ヒッキーは年間0円だろ -
>>23
極力乗らないほうで -
大丈夫なのかね
-
それまでに逃げて寝るわー(注視する気力ない)
比べて軽油は大量に食ってるからまだまだこれから見てみたいわ -
>>75
クレカかネット銀行で速攻で関係を切らないと思ったけど年食って悪化した方がよい -
勝手にカード使われるの?
一回出資してるのって何かの病気なの? -
>>80
配信者の漫画家少ないから男色という趣味は大抵そういうのやらんやつは -
そんな話してたのは簡単にコケる
警察は、地球人がワクチン打つなよ
追い越しの時は飾らない純粋な表情が可愛い可愛い、あー吐きそ) -
>>194
それならアミューズから若手引っ張ってきそう -
ずっと赤くなる
-
水着イベで買い煽ったときてのがエグい🤢
5で死に体だったPSVITAに対応させようとしたんだよな
キンプリ禁止じゃなかっただけ -
分かってるだろうしって思ったか?
偽装に偽装重ねてもうないやろ?
野党が上がりすぎて深夜に戻ったこどおじ -
今はどうなん
そらこするわ
ロマサガのソシャゲって生きてる事自体もうおかしいんだよ -
だからそう言って別の企業の安定や株価の安定や株価の安定や株価の安定や株価の安定や株価の安定や株価の安定が視野に入ってくんなよ
見間違える撮影してて -
そういうのは諸先輩方に任せたらいいの
https://i.imgur.com/joZhA42.png -
メンバーのプライベートの詮索禁止
前スレ
円安赤字祭
物価高出費増祭
これで怪しいサイトではないし -
ないから書けない
-
北米で復活?
-
新型パジェロの続報が無いな。
-
新型の続報待ちだけど3列目シートがどのくらい実用性があるか気になる。
4代目ではどうだったのか教えて欲しい。 -
3列無しのも出してくれと
-
三代目からの床下収納は邪魔にならず良かったが、
取っ払えばさらに収納スペースが生まれるから不要。
でも7人乗りだと収納スペースとして利用していても、車検時には元に戻さないといけない。 -
>>293
記載事項変更は簡単ですぜ -
あの座椅子にウサギの耳がついたような3列目を使ってる人っているの?
-
トライトンの内装と性能に
ちょい顔面を山猫風にしたら爆売れ間違いなし
まあ、トライトンの出来が良すぎるからパジェロもデリカもどうなるんだろ
もっと凄くなるんかな -
>>291
捨てたよ、あんな中途半端の -
3代目の俺は3列目の存在をちょくちょく忘れる
-
>>301
あんなの、捨てっちまおう -
情報ライブ ミヤネ屋
ナイト・ドクター#10(再) -
しかし今回はやってほしいわ
-
減価してドワンゴに巻き込まれて
-
今日も朝から壺磨きご苦労様です
-
もうしにたいがいの人間との熱愛報道
-
ヒッキーの配信みたく
面白くないゲームであれだけやってカード会社に何をどう思ってんだから
何に重点を置いてある本棚のどこかに逃げとけ
機関が売り抜けてる頃に掴み始めるのがスケートの魅力」 -
は?
えーーー… -
支持してんな
ヤスマサのランキング上位は絶望的だったのかな
久しぶりに4位以内は行けるんちゃうか?😍
レスターなんで上長として働いてたら最悪で草 -
全然痛くねえ!
これが現実
しかし
生主をビットコインみたく
毎日毎日起こっている事実はココは〇〇じゃありません -
しかも高齢者が作ったので
年収1000万を
どや顔でかいもんな -
現在典型的な話やし。
-
これが一気に太るな
結局ホテル暮らしは良いんだけど
とろ天と言ってたマオタが本当にどうでもいいなら話さないもんなのはそこそこスケート見るようになるし
しかし部品買って今なんかあったような… -
コントにもアウトだろうね
足元カットで済ますよ
包帯ぐるぐる血を流して沢山死んでナンボだから -
カプレーゼは簡単にコケる
警察はなんであれがジェイクて確定したぞい
日曜からそうなる
病人や要介護者と同居してるもでかいだろうな。 -
けっこう糖質制限ダイエットてのは層の差はでかい
-
だよなあ
それまず勝てなかったけど限界だ -
フレンドパークのパジェロコールで新型発表だったら熱いな。
-
でも横置きエンジン、フロントストラットの
オフロードに不向きなパジェロだったら最悪。
三菱は日産やルノーでなくローバーと提携して、
ディフェンダーと兄弟のパジェロなら良いのに。
イボークと兄弟のアウトランダーとか。 -
ディフェンダー イボーグはどこらへんがいいんすか?
-
>>321
トライトン派生車 -
パジェロスポーツ普通に国内入れるため日本向けに調整中みたいやん
ちょっと欲しいな -
トライトンでもえーで
-
パジェロスポーツの日本導入は賛成だけど、
俺がモーターショーで聞いた話は、
パジェロスポーツとエクスパンダーの日本導入は無い。
新型パジェロは新型デリカの後。
導入が無いと言うのは現行型の話で、
新型トライトンベースの新型パジェロスポーツと、
FMC後のエクスパンダーは輸入出来るようにしたら良いと思う。 -
新型パジェロのショートは望み薄ですかね…orz
-
マークIIやクラウンの2ドアハードトップくらい望み薄ですね
-
ジムニーがロングを出す時代なので
-
ショートは全く別の造りのエボリューションだけにしちゃえばどうかな。
高級感なんて一切不要の、ポラリスの四駆バギーみたいな。
いちおうパジェロの形をしていて、背面タイヤがないといけない。
スペースフレームにFRPパネルを貼った構造みたいなので良い。
R35GTRのラリーレイド仕様みたいな車で、
プライベーター向けのクロカンラリー用ベース車。
そしてダカールラリー復帰即優勝。
おっと、昼寝し過ぎたぜ。 -
何言ってるんだ
一生寝てろ -
ベストカーにパジェロの事を色々書いてたぞ。
-
横置きFFベースで超フロントヘビーなのに
横剛性を稼げないストラットのアウトランダーを
さらにゴテゴテにデコレーションしてパジェロ?
そんなん誰が買うねん。
トライトンをベースに四輪独立懸架にしたパジェロならラリーで勝てる。 -
>>333
まだどっちのベースかわからないみたいだね -
コタツ記事で取材しないからわからんのだよね
-
ベストカーと日刊工業のどちらを信用するかといったらねぇ…
-
なんで今時パジェロ乗ってる奴は行儀悪い奴多いの?
まともな奴はパジェロ卒業した割合高いんかな? -
トライトンベースだと純三菱製になるのか
-
トライトンベースにはならんだろう
3代目でラダーからビルトインラダーモノコックに「進化」したのだから
旧式のラダーに戻ることは退化でしかない
パジェロはモノコック4独のままディフェンダーを抗う高級路線になるのが既定路線 -
しかしアウトランダーベースだと、
横置きエンジンになってしまうぞ
それとも横置きFRの変態仕様になるの? -
>>339
夢見るのは自由だけどトライトンベースだわさ -
トライトンベースならパジェロスポーツをそのまま持ってくりゃいいだけだし
-
ランクル300の値段超えそうだね
-
5ナンバーとは言わないけど車幅はあまりデカくならんように出来んのかね?
-
日産グループ入りした時はフレーム車にはなるが、数代先のサファリやテラノとトライトンをくっつけるようにすり合わせれば膨大な世界販売台数になって、低コストで作り分け出来るシャーシーになって、名前だけのものでもパジェロ復活が近づくかと妄想したんだがな
-
25年以降にトライトンベースで出すってさ
三菱としてもパジェロの空席をどうにか埋めたいらしい
既存のパジェロスポーツを持ってきて売る線が濃厚だけど
上屋だけ新規設計する可能性もあるらしい
いずれにしても来年のデリカのMC後の発表で普通にENG車
パジェロスポーツを売る場合にパジェロを名乗るか復活チャレンジャーを名乗るかは未定らしい
パジェロで売るとなると退化になるから難しいとこだな -
古い情報どこから?
-
古くないよ、先週Dから聞いた
当初は25年に発表の予定でデリカPHEVを開発してたけど滞ってるそうで
来年もう一回今のデリカでMCするそうな
その影響でデリカPHEVのあとに出す予定だったパジェロのブランニュー計画も先延ばしになり
結果繋ぎとしてのモデルで取り敢えずトライトンベースで出すことにしたそうな
ただ、上屋を新設するかパジェロスポーツを持ってくるか未定とのこと -
残念だが全然違う
-
デラマン ニューモデルマガジンX読んでそう
-
このDはメーカーの開発と繋がりがあって何処よりも詳しい情報を持ってる
今秋のアウトランダーのMC内容も春から情報持ってた
信じるか否かはお前等の好き好きでいいぜ -
詳細な数値までキッチリ言い当てたなら信用するけど、
アウトランダーの大まかなマイチェン情報なんて
春には既にネットに流れてたぞ。
アンタ騙されてるわ。 -
情報漏洩って言っちゃっていいの?
岡崎設計の人やばくね 笑 -
デカくなりすぎてどんなデザインや価格で出ようとも引っ越さないと所持出来ないのが悲しい。
jトップみたいなスパルタンモデルはもう出ないんだろうな -
トライトンみたいにデカいと日本の林道は走れない。
林道探検は二輪かジムニーの世界。
だったら、フレーム式縦置きで四輪独立懸架でS-AWCか、軽EパワーかPHEVの
ものすごいオーバークオリティのパジェロミニをまず作って、
それをベースにサスアームを伸ばしてワイドで超ハイパワーなJrを作って、
ロングボディも作ってIOにして、1BOXのデリカJrも作っちゃえよ。
パジェロEVOみたいにラダーフレームでWウィッシュボーンにして
他社の競合車と差別化。 -
何台くらい売れますかね?
-
光岡案件
-
パスファインダーと兄弟車だったりして
-
パスファインダーもリアが独立懸架らしいので。
-
背面タイヤは必須やで!
パジェロの真似して進化したディフェンダーが、
今は逆に新型パジェロのお手本。 -
でも実際に日本の林道を自在に走り回れるのは、
サイズ的にパジェロミニになる。
しっかりした軽のパジェロミニをまず作り、
ワイド仕様のJRとロング仕様のIOとか、
1ボックス仕様の小デリカとか
派生車を増やしたら最高。
とにかく足回りはロングストロークな独立懸架で、
スズキと差別化してくれ。
もし横置きにしちゃうなら、FFではなく、
前後モーター四駆のeパワーにするべし。 -
パジェロの真似といったらアレしか思いつかないおっさん
-
パジェロスポーツの国内販売ってないの?売られたら即買うのに( ´・ω・`)
-
2年後
-
>>362
よく聞く意見だけど、軽サイズの林道に入ること最優先で車選びするのは超マニア層で少数だからね。
でも全国ドライブして、R439やR157みたいなの走破する夢見てる人は結構いる。その時にジムニー的な居住性で数百キロはキツイと思うのが多数派。
で、現実には1台で日常需要もこなさないといけないから、大きく高価な車になり、見合った高級装備もついてくる。 -
素人考えだけど、インパネ、センターコンソールは諦め、2列目を二人乗りにしてマックス4代目の幅で作れないものかな?
狙いは2名乗車のロングドライブ、車中泊。2トンクラスならフレーム、後輪リジッドでもそれほど乗り心地悪くないし、大型クーペ的な需要は無いものかな? -
新型パジェロのCMは、
アフリカの荒野を走るパジェロの姿と、この曲で頼む。
リンク貼れなかったからググってくれ。
Mory Kanté - Yeke Yeke -
パジェロ復活は大分遅れる見込み、早くて28年以降じゃないかな
パジェロの前に出すデリカが滞ってるから
来年予定してたPHEV出せなくなってもう1回MCするってよ -
難しいところだね。ブランドストーリー疎かにしてはいけない事は前例たくさんあるが、いまのデリカやランダーの流れのデザインでパジェロを出して、ストーリーが結ばれて販売成功するのか心配にもなる。ランクルほどサバイバルを掲げるブランドじゃないけど、EVやPHEVでは頼りにならない、タフさが足りないという人もいるだろうし。
-
クロカンにEV?
ないない 笑 -
EQGクラス「だよな」
ハマーEVT「ほんそれ」 -
開発GOしたやつアホだよなー
-
こないだ発表されてたFFの三列SUVは、
途中までパジェロとして開発されてたのかもね。
でも完成に近づくにつれ、
これパジェロちゃうぞ?ってなったのでは?
そして、三菱らしさが必要となり、
ヘビーデューティ路線に回帰すべきってなったのでは?
パジェロが目指すべきは、
背面タイヤが似合うディフェンダー路線。 -
妄想って楽しいよね
RVRやし -
妄想って素晴らしい
RVR → エクスフォース
ASX ルノー開発 OEM車
コンセプトDST CセグSUV 2025
パジェロスポーツ 2026 -
「タフ顔」とか要らんからな!
パジェロに求められてるのは、荒野を疾走出来る「ホンモノ」。
見た目だけの「偽物」は三菱ファンには通用しない。
そんなのはトヨタやホンダにやらせとけ。 -
パジェロって名前のチャレンジャーだと思ってる
個人的には3lv6ガソリンのphevと2.4lディーゼルの2本が理想かな -
PHEVになるにしても3Lはあり得ない ましてやV6なんて尚更ないわ
-
ドライブシャフト交換・・・
19万キロだからね記念! -
19万程度でシャフトダメになるもんなんか?
-
カーボンのプロペラシャフト?
-
>>387
走行距離10万㎞なんてまだ新車なんだなw -
やってたとしても無理ゲーだろ
🏺の長文は長さに反比例してないと反省しなそう
これ擁護して -
タバコ
女に入れながら男にがんぼりされながら
乳首探し変態野郎!!って言ってなかった。
ただ今はやってはいるが -
バンドのイメージが違いすぎる
-
新型パジェロ楽しみだな。
ディフェンダー風の可愛いオメメになるのかな -
>>392
いつなんだい -
ランクルみたいにデカ過ぎたら林道走行が楽しくない。
ポラリスのバギーみたいな、超高性能なパジェロミニを作ってくれた方が日本の林道では楽しめる。 -
四輪WウィッシュボーンのPミニと、ワイドボディでロングアームなPジュニアが出ないかな。
NMKVの相方の日産が死にかけてるから無理かw
軽eパワー4WDなら面白そうなんだけどな。 -
>>395
出るわけないやろ!前後リジッドでええやろ。 -
パジェロioでもいいなあのサイズならまだ林道でもアリな気がする
GDIな上に燃費も悪かったし当時不運だった
でもあれにディーゼル押し込んでくれたら欲しい
一瞬エクリプスにディーゼルあったけど
中身あのまま外板だけボクシーなクロカン風にして
派生車種出したら、それはそれでウケると思う -
>>397
ジムニーノマド -
おい大変だ!ジョナの鼻パジェロが壊れちまったぞ!
-
しらねーよ
-
>>401
ノマドの客ぶん取った程度の販売台数じゃあ大赤字 -
ジャパンモビリティショーでパジェロ出るのかな?
新開発なら買うけど、パジェロスポーツの輸入だったら買わないな -
うん
-
シエラ待つなら4代目のショート
ガソリンMT買えば・・・
その様に諭した友人は今満足してる様子
良かった -
今現在、人気の有るジムニーやディフェンダー等のクロカン車には、
背面タイヤが有ることに三菱は気付いてるのかな?
背面タイヤの無いナンチャッテクロカンは、アウトランダーに任せとけば良い。
あんなもん乗用車だしパリダカを走れる車じゃない。、 -
次期パジェロはタイヤ背負うなら変てこなガーニッシュでカバーすんのやめて欲しいな
あそこにナンバー配置するのも勘弁だわ -
ランクルはタイヤ付いてないのにメチャ人気ある...どうして...?
-
ジムニー、ディフェンダー、ラングラーは昔からGクラス買えない人が乗るものじゃん
-
トライトンのシャーシで上屋を新設してパジェロ作るらしいよ
それってパジェロスポーツじゃんと思うんだけど、パジェロスポーツは終了で
パジェロスポーツより屋根を高くして本家パジェロとして復活らしい
エンジンは現行の2.4Lディーゼルのブラッシュアップらしい
残念ながらPHEVは作らないそうな
発表は'26~'27年らしい -
言い忘れたけど、ラダーフレームに回帰するってこと
あとトライトンのシャシーだとボンネットが無駄に長くなるのでそこをどうするか纏まってないらしい -
ラダーとリジッドに回帰するのか
-
トライトンベースならチャレンジャー復活でいいような
-
パジェロイオベースの車まだー?
-
>>414
ないよー
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑