-
登山キャンプ
-
週末の悪天に悪態をつくスレ 26週目
- コメントを投稿する
-
保守
-
保守2
-
>>1乙
>>980
もしも残ってたら以下のスレを実質27として使ってください
週末の悪天に悪態をつくスレ 26週目
https://matsuri.5ch.....cgi/out/1539870255/ -
で、土曜ですよ問題は
-
土曜日は日本海側は天気悪いけど、太平洋側は天気いいね
-
折角月曜日休み取ったのに白峰三山はもう雪&朝方の岩場はツルツルでヤバそうだから、日月で燕岳、大天井岳でも行ってお茶を濁そうかな
-
明日の八ヶ岳のテント場は激混みだろうか
-
明日の八ヶ岳、そこまで天気いいわけでも無さそうだよねえ
-
>>6
太平洋側、天気は良さそうなんだけど、西日本の山は軒並み強風予報が出てるのがねぇ -
明日は寒気が居座るから不安定になりダメだろうね
-
日曜は仕事で、明日は天気良さそうだし久々に山行こうとワクワクしてたのに強風予報
翌日の日曜は絶好の山日和というのも、心にこみ上げてくるものがあるわ -
寒気来るからテントもそんなにいないだろ?
10月の八つの事情知らんが -
土曜日微妙で日月火が晴れるって感じか?
-
土曜日の上高地は午後から雨降りですね。日曜日は快晴みたい。
-
やっと晴れ間がと思っても土日のどちらかは潰しに来る今年の天気
-
新潟行きたかったのに土曜駄目やん
-
テント不要な南アルプス南部縦走が捗りそうな感じ
-
笠ヶ岳微妙かな?
でも、新潟方面も微妙だな -
日本海側の高山は雪降るから素人はもうだめだな
ライブカメラで室堂見たら吹雪いてるで -
室堂なんて、素人もいいところの観光客がくるからなぁw
まぁ根雪にならんから大丈夫だと思うが、凍結には注意だな。
軽アイゼンあればまだ大丈夫。暗いうちは、行動するな。 -
10年ぐらい前は11月の初めはパウダースキーが楽しめるほど積もってたから今の時期の雪は珍しくなかった。バスの最終日が雪で欠航なんて事はよくあったな
-
中部山岳、正直なところ土曜日は微妙だな
さわ信を使って燕でも行こうかと思っていたが、この時期は路線バスの乗り継ぎ待ちに2時間・・・
待っている間にベンチで冷たく息を引き取りそう -
八ヶ岳以南ならギリギリって感じかこれは
-
土曜日にはがっかりだよ
-
温泉が気持ちいい時期だな
-
ヤマテン、日曜は快晴予報来たな
アルプスは最後のチャンスか!? -
日・月は安泰だな
-
寒いからやだ
-
土曜日は大気状態が不安定とかな感じですけど
日曜日は良さそうですね、前日夜間移動で日曜の日帰り検討中 -
アルプス北部は雪かぶったか。眺める分にはよさそうだ
-
日曜日帰りだと谷川岳の朝日岳かなあ
-
大町のアルプス博物館から雪化粧した北アルプス眺めて
温泉入って帰るだけのが無難だろうね
わざわざ寒いとこ行って死にそうなるより百倍いい -
今の時期は積もっても中途半端だから
大してきれいじゃない -
八ヶ岳に行きたかったけど、ちょっとイマイチっぽいね
丹沢あたりでガマンするか、富士山周辺で探すか、、、
それか伊豆の方でみかん狩りをしてくるか、、、 -
土曜駄目??
もう出発準備完了したのに
日曜に決行のほうがいいんか・・・ -
独標〜西穂とか、もう凍結していて危険だろうなぁ
-
>>38
早朝晴れて、だんだんガスって、昼過ぎからにわか雨って言われると行く気なくすよw -
死にたくなかったらやめとけ
寒気流れ込んできてるから
雨予報は雪の可能性ある
日曜は晴れるからそっちにしとけ -
赤岳頂上小屋予約したとき聞いたけど雪降ってるらしい
2,3cm積もるって
2,3cmならアイゼン要らないかな? -
持っていくならチェーンじゃない?
-
やっぱいるよなー
赤岳鉱泉でアイゼン借りれるらしいから寄って借りていこう
ありがとうございます -
毎日アルペン乗りに来た。
今シーズン最後の北アへ
突撃ー -
ついに里山シーズンがやってきたな
-
明日は雷雨祭
午前は北ア
午後は南ア -
毎年20日くらいに雪降るな
荒沢岳の鎖が外されるタイミングだ
行こうか行くまいか悩む
積雪で中ノ岳の泥々とかちょー滑りそうでやばいが危なそうだし -
落雷あったの?怖えー
-
起きたら天気予報変わってるやん、、
-
明日は文句なしの雨やな
日帰りやけど駐車場の争奪戦になるから深夜から出るか -
上はもう白いじゃないかw
おまえらよく逝くよなw -
え、雨予報ってどこが? まさかアルプスじゃ無いよな
それにしても北アも中央アも雪景色だね
中途半端に降って氷化するこの時期が一番怖い気がする
岩稜地帯に突撃したら死ぬな -
見事な秋晴れですな
-
寝坊した
-
今NHKラジオの山カフェで猪熊さん出てるね
今日の剣岳の天気予報をやってたけどかなり詳しい予報なんだな -
河童橋のライブカメラ見たら上の方は雲がかかってて天気悪そうじゃん
-
猪熊さんw 登山者が最も恐れる名前
下の名前は蜂蛇さんだろうな -
北アはもう雪だな
-
八ヶ岳天気いいな
崩れるって言うから明日にしたけど本当に天気悪くなるんかこれ -
この時期が一番危ないんだよ
自分の実力を見誤った初級者や単独行者による重大事故が多発する時期
無謀な挑戦はやめましょう -
ガスってはいないがどんより曇りで日差しがない
紅葉が映えない -
上高地は雨だ
-
雨降ってきた
-
ざまみろだ
-
新潟雨結構降ってるし山頂付近は雲すっぽりやん
やっぱ八ヶ岳辺りが正解だったのか -
室堂ぼた雪
室堂で遭難しないように気をつけろ
山を舐めたら死ぬ -
今日の上高地ハズレだな
-
晴れてるやん
登るの諦めたんだから土砂降りになればよかったのに -
西穂ロープエー展望台でガスを観察してる客いるね
-
予報よりは穏やかに曇天
-
上高地は悲惨だな
-
雨で地面濡れてると天白だるいから行かなくて正解だった
ライブカメラで傘さしまくりやん -
こりゃいった人大変だ
-
金曜から下の廊下〜水平歩道行ってきた
木曜までの予報に反して、金曜はまさかの快晴
夕方に一度雨降ったけどすぐ止んだから阿曽原の温泉も楽しめたよ
今日はガスってたけど欅平に下りるまで雨は降らなかった
その後、小雨降る中のトロッコ列車で糞寒かったけど -
>>78
窓付きの車両に乗ればいいのに -
明日があるじゃん
八方尾根でも登れば、三段紅葉かな -
今日北アルプスに限らず高山に突撃したヤツらは明日薄い雪化粧の中快晴の稜線歩けるとか勝ち組だろ
明日はSNSにたくさん写真が上がりそうだ -
雨雲レーダー見るといたるところで、雨降ってるけどな
今日は夕方以降は晴れるみたいだし、小屋泊で明日快晴の中、稜線からスタートできる人はうらやましい -
今日我慢すれば日、月と最高の天気だよ
予報通りならね -
明日の朝は凍結しててパンパカ祭りだな
-
北アルプスは完全に雪だな
-
意識高いおまえらなら大丈夫だと思うけど、まじもんの情弱っているからな
この時期は気象遭難で情弱が死にやすい
以下槍ヶ岳山荘のブログ
今日、気になる電話がありました。
私:「もう寒いですからお気を付けてお越しください。」
お客さん:「え?そんなに寒いんですか!?ヤッケは必要ですか?」
ヤッケなんてレベルじゃないですよね。今いるお客さんはダウンを着ている方も大勢いらっしゃいます。
そりゃそうですよね、氷点下ですから。
聞けばこのお客さん、普通の方では1日では到底登れないところから、1日で来ようとしている。
「え?そんな遠いんですか?」と言う。 -
予報通りに夕方くらいから晴れたとしても、とても明日までに溶けそうも無いな
アイスバーン化して最も危険な状態になっていそうで怖い -
アイスバーンはクソ怖いぞ
車とかでもまじでスリップする
整備された下界の街歩いててもコケるぐらい
山で中途半端に雪降って凍結するのほんと危ない -
>>88
なんかGTOコピペみたいな頭悪い文章 -
北アルプスの方は空が明るくなって雲間から青空が見える所もあるな
山麓も寒いし夜から晴れてガリガリだわ -
>>86
こういうの意味わからんが小屋泊するような爺の認識とはこういうものなのか -
山小屋の電話対応とか超めんどくさそう
電話かけてくるの無知な中高年のジジババが多そうだし
質問に答えるのが旅館の仕事だろ?みたいな感じでアホな質問を平気でしてきそうだし
それの対応のストレスが大変そう
業務効率考えると電話対応のサポセンに回したほうがいいんじゃないかって感じ -
室堂、急速に青空が広がってきた
予報通りだが、もうすぐ日没だから凍りそう -
親切で相手の認識不足を忠告してやってもキレてくるヤツとかいそうじゃん
「客相手になんだその態度は!会社にクレームいれるぞ!」とかね
山小屋あるあるネタをかき集めれば本ができるんじゃね -
静岡は今朝よく晴れてたけど、今凄い雷雨。
-
明日本当に晴れるん?
昼くらいまで曇ってんじゃねーの -
室堂が雪山になっとる
-
月曜も快晴予報が出たから、明日一日で溶けて貰って、月曜に楽しむ方がいいか
-
大弛峠から金峰山は朝方めっちゃ快晴だった
まあ自分は行ったはいいがめっちゃ調子悪くて朝日岳で戻ってきたけど
昼前に降りる頃には結構雲が湧いてきてたなあ -
今日の焼岳は午前中9時頃まではまあまあの天気、その後雪のち雨でコンディション悪し。
焼岳小屋のバイトの兄ちゃん感じ良かったよ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑