-
登山キャンプ
-
週末の悪天に悪態をつくスレ 26週目
- コメントを投稿する
-
保守
-
保守2
-
>>1乙
>>980
もしも残ってたら以下のスレを実質27として使ってください
週末の悪天に悪態をつくスレ 26週目
https://matsuri.5ch.....cgi/out/1539870255/ -
で、土曜ですよ問題は
-
土曜日は日本海側は天気悪いけど、太平洋側は天気いいね
-
折角月曜日休み取ったのに白峰三山はもう雪&朝方の岩場はツルツルでヤバそうだから、日月で燕岳、大天井岳でも行ってお茶を濁そうかな
-
明日の八ヶ岳のテント場は激混みだろうか
-
明日の八ヶ岳、そこまで天気いいわけでも無さそうだよねえ
-
>>6
太平洋側、天気は良さそうなんだけど、西日本の山は軒並み強風予報が出てるのがねぇ -
明日は寒気が居座るから不安定になりダメだろうね
-
日曜は仕事で、明日は天気良さそうだし久々に山行こうとワクワクしてたのに強風予報
翌日の日曜は絶好の山日和というのも、心にこみ上げてくるものがあるわ -
寒気来るからテントもそんなにいないだろ?
10月の八つの事情知らんが -
土曜日微妙で日月火が晴れるって感じか?
-
土曜日の上高地は午後から雨降りですね。日曜日は快晴みたい。
-
やっと晴れ間がと思っても土日のどちらかは潰しに来る今年の天気
-
新潟行きたかったのに土曜駄目やん
-
テント不要な南アルプス南部縦走が捗りそうな感じ
-
笠ヶ岳微妙かな?
でも、新潟方面も微妙だな -
日本海側の高山は雪降るから素人はもうだめだな
ライブカメラで室堂見たら吹雪いてるで -
室堂なんて、素人もいいところの観光客がくるからなぁw
まぁ根雪にならんから大丈夫だと思うが、凍結には注意だな。
軽アイゼンあればまだ大丈夫。暗いうちは、行動するな。 -
10年ぐらい前は11月の初めはパウダースキーが楽しめるほど積もってたから今の時期の雪は珍しくなかった。バスの最終日が雪で欠航なんて事はよくあったな
-
中部山岳、正直なところ土曜日は微妙だな
さわ信を使って燕でも行こうかと思っていたが、この時期は路線バスの乗り継ぎ待ちに2時間・・・
待っている間にベンチで冷たく息を引き取りそう -
八ヶ岳以南ならギリギリって感じかこれは
-
土曜日にはがっかりだよ
-
温泉が気持ちいい時期だな
-
ヤマテン、日曜は快晴予報来たな
アルプスは最後のチャンスか!? -
日・月は安泰だな
-
寒いからやだ
-
土曜日は大気状態が不安定とかな感じですけど
日曜日は良さそうですね、前日夜間移動で日曜の日帰り検討中 -
アルプス北部は雪かぶったか。眺める分にはよさそうだ
-
日曜日帰りだと谷川岳の朝日岳かなあ
-
大町のアルプス博物館から雪化粧した北アルプス眺めて
温泉入って帰るだけのが無難だろうね
わざわざ寒いとこ行って死にそうなるより百倍いい -
今の時期は積もっても中途半端だから
大してきれいじゃない -
八ヶ岳に行きたかったけど、ちょっとイマイチっぽいね
丹沢あたりでガマンするか、富士山周辺で探すか、、、
それか伊豆の方でみかん狩りをしてくるか、、、 -
土曜駄目??
もう出発準備完了したのに
日曜に決行のほうがいいんか・・・ -
独標〜西穂とか、もう凍結していて危険だろうなぁ
-
>>38
早朝晴れて、だんだんガスって、昼過ぎからにわか雨って言われると行く気なくすよw -
死にたくなかったらやめとけ
寒気流れ込んできてるから
雨予報は雪の可能性ある
日曜は晴れるからそっちにしとけ -
赤岳頂上小屋予約したとき聞いたけど雪降ってるらしい
2,3cm積もるって
2,3cmならアイゼン要らないかな? -
持っていくならチェーンじゃない?
-
やっぱいるよなー
赤岳鉱泉でアイゼン借りれるらしいから寄って借りていこう
ありがとうございます -
毎日アルペン乗りに来た。
今シーズン最後の北アへ
突撃ー -
ついに里山シーズンがやってきたな
-
明日は雷雨祭
午前は北ア
午後は南ア -
毎年20日くらいに雪降るな
荒沢岳の鎖が外されるタイミングだ
行こうか行くまいか悩む
積雪で中ノ岳の泥々とかちょー滑りそうでやばいが危なそうだし -
落雷あったの?怖えー
-
起きたら天気予報変わってるやん、、
-
明日は文句なしの雨やな
日帰りやけど駐車場の争奪戦になるから深夜から出るか -
上はもう白いじゃないかw
おまえらよく逝くよなw -
え、雨予報ってどこが? まさかアルプスじゃ無いよな
それにしても北アも中央アも雪景色だね
中途半端に降って氷化するこの時期が一番怖い気がする
岩稜地帯に突撃したら死ぬな -
見事な秋晴れですな
-
寝坊した
-
今NHKラジオの山カフェで猪熊さん出てるね
今日の剣岳の天気予報をやってたけどかなり詳しい予報なんだな -
河童橋のライブカメラ見たら上の方は雲がかかってて天気悪そうじゃん
-
猪熊さんw 登山者が最も恐れる名前
下の名前は蜂蛇さんだろうな -
北アはもう雪だな
-
八ヶ岳天気いいな
崩れるって言うから明日にしたけど本当に天気悪くなるんかこれ -
この時期が一番危ないんだよ
自分の実力を見誤った初級者や単独行者による重大事故が多発する時期
無謀な挑戦はやめましょう -
ガスってはいないがどんより曇りで日差しがない
紅葉が映えない -
上高地は雨だ
-
雨降ってきた
-
ざまみろだ
-
新潟雨結構降ってるし山頂付近は雲すっぽりやん
やっぱ八ヶ岳辺りが正解だったのか -
室堂ぼた雪
室堂で遭難しないように気をつけろ
山を舐めたら死ぬ -
今日の上高地ハズレだな
-
晴れてるやん
登るの諦めたんだから土砂降りになればよかったのに -
西穂ロープエー展望台でガスを観察してる客いるね
-
予報よりは穏やかに曇天
-
上高地は悲惨だな
-
雨で地面濡れてると天白だるいから行かなくて正解だった
ライブカメラで傘さしまくりやん -
こりゃいった人大変だ
-
金曜から下の廊下〜水平歩道行ってきた
木曜までの予報に反して、金曜はまさかの快晴
夕方に一度雨降ったけどすぐ止んだから阿曽原の温泉も楽しめたよ
今日はガスってたけど欅平に下りるまで雨は降らなかった
その後、小雨降る中のトロッコ列車で糞寒かったけど -
>>78
窓付きの車両に乗ればいいのに -
明日があるじゃん
八方尾根でも登れば、三段紅葉かな -
今日北アルプスに限らず高山に突撃したヤツらは明日薄い雪化粧の中快晴の稜線歩けるとか勝ち組だろ
明日はSNSにたくさん写真が上がりそうだ -
雨雲レーダー見るといたるところで、雨降ってるけどな
今日は夕方以降は晴れるみたいだし、小屋泊で明日快晴の中、稜線からスタートできる人はうらやましい -
今日我慢すれば日、月と最高の天気だよ
予報通りならね -
明日の朝は凍結しててパンパカ祭りだな
-
北アルプスは完全に雪だな
-
意識高いおまえらなら大丈夫だと思うけど、まじもんの情弱っているからな
この時期は気象遭難で情弱が死にやすい
以下槍ヶ岳山荘のブログ
今日、気になる電話がありました。
私:「もう寒いですからお気を付けてお越しください。」
お客さん:「え?そんなに寒いんですか!?ヤッケは必要ですか?」
ヤッケなんてレベルじゃないですよね。今いるお客さんはダウンを着ている方も大勢いらっしゃいます。
そりゃそうですよね、氷点下ですから。
聞けばこのお客さん、普通の方では1日では到底登れないところから、1日で来ようとしている。
「え?そんな遠いんですか?」と言う。 -
予報通りに夕方くらいから晴れたとしても、とても明日までに溶けそうも無いな
アイスバーン化して最も危険な状態になっていそうで怖い -
アイスバーンはクソ怖いぞ
車とかでもまじでスリップする
整備された下界の街歩いててもコケるぐらい
山で中途半端に雪降って凍結するのほんと危ない -
>>88
なんかGTOコピペみたいな頭悪い文章 -
北アルプスの方は空が明るくなって雲間から青空が見える所もあるな
山麓も寒いし夜から晴れてガリガリだわ -
>>86
こういうの意味わからんが小屋泊するような爺の認識とはこういうものなのか -
山小屋の電話対応とか超めんどくさそう
電話かけてくるの無知な中高年のジジババが多そうだし
質問に答えるのが旅館の仕事だろ?みたいな感じでアホな質問を平気でしてきそうだし
それの対応のストレスが大変そう
業務効率考えると電話対応のサポセンに回したほうがいいんじゃないかって感じ -
室堂、急速に青空が広がってきた
予報通りだが、もうすぐ日没だから凍りそう -
親切で相手の認識不足を忠告してやってもキレてくるヤツとかいそうじゃん
「客相手になんだその態度は!会社にクレームいれるぞ!」とかね
山小屋あるあるネタをかき集めれば本ができるんじゃね -
静岡は今朝よく晴れてたけど、今凄い雷雨。
-
明日本当に晴れるん?
昼くらいまで曇ってんじゃねーの -
室堂が雪山になっとる
-
月曜も快晴予報が出たから、明日一日で溶けて貰って、月曜に楽しむ方がいいか
-
大弛峠から金峰山は朝方めっちゃ快晴だった
まあ自分は行ったはいいがめっちゃ調子悪くて朝日岳で戻ってきたけど
昼前に降りる頃には結構雲が湧いてきてたなあ -
今日の焼岳は午前中9時頃まではまあまあの天気、その後雪のち雨でコンディション悪し。
焼岳小屋のバイトの兄ちゃん感じ良かったよ。 -
明日は晴れるけどぬかるみ凄そうだから駄目だ
-
そうそう
ぬかるみ凄そう
明日太陽ががんばって明後日あたりの登山道があるきやすそう -
>>101
焼岳降雪したけど積もってないよ。その後雨だから。明日はコンディション良いと思うよ。上高地から入山か下山するなら焼岳小屋は休憩にオススメだよ。イケメンバイト兄ちゃんも感じの良い人だった。 -
今日の西穂や焼岳は早朝登山の人は勝ち組だったみたいだ。俺は7時過ぎからの登山で登頂時にはガスガス+降雪、下山時には降雨で足下注意のダメダメ登山だった。明日はコンディション良いよ。明日行く人は勝ち組だw
-
日本中晴れマークの予報とか数カ月ぶりか
-
八ヶ岳の駐車場到着
さすがにけっこう止まってるな -
残雪や凍結の具合をレポートしてくれると助かる!
気をつけて行ってきて -
赤城山は無風のド快晴
早めに着いて駐車場確保したから、これからバーナーでお湯沸かして朝飯食って出かける
天気崩れるのを心配しないでダラダラと準備して出かけられるのなんか久しぶりな気がする… -
今日は最高の山日和なのに風呂場の換気扇の工事があるから行けない・・・
-
山梨側は溶けにくいからな
-
めちゃくちゃ白くなってるな
-
快晴なのに試験っていうね…ちくしょー
-
最高の登山日和なのに起きたらすごく登山のやる気が無くなって家から出てない
くそー -
富士山の近くのとある山頂にいるけど、凄い人出。
-
三つ峠か 山頂狭いから全員乗れるのか
-
今年は紅葉最悪だけどこの快晴が慰めてくれる
-
上高地人大杉
まあこの好天だからな -
浅間山は初冠雪か
先週は高曇りだったけど行っといてよかったかな -
快晴丹沢山行ってきたけど上高地も大勝利だな
-
>>122
丹沢は人大杉生えてた? -
下りが大渋滞です!
-
家に帰るまでが登山です
-
祝祭日・午後の大倉尾根ってかなり混むよね
-
今日はふっじさーんキレイに見えてよかったねー
あー中央道激混み、大月から3時間渋滞やー、ムリポ -
やっと安定した秋晴れが続くと思ったら、今週末は荒れそうな予報
土日と山行予定なのになんてこった -
20分ぐらい前、後ろにいたクルマ事故ったー、隣車線に突っ込みやがった。
ノロノロ、コツンレベルだけど。眠くなったかな。
こうして新たな渋滞が。談合坂5km手前だったかな。
ワイはしばらくPAで寝て渋滞かわす、幸い行動食余ってる。 -
今の時期の2000から2500メートル級って先月の北アルプスやヘタな冬の低山より寒くないか?
帽子やら手袋やら装備を買い足したいけど冬山やらずこの時期の中級山岳用限定にしか使わないのにもったいない気もする -
真冬の街用に使えるくらいのもので良いのでは
-
高尾山人大杉だったぜ
-
紅葉はどうだったの?
-
高尾山は紅葉ゼロ
富士山は見えた -
土曜夜の鳳凰小屋の騒ぎは
かつりんvs焼鳥親父の話に匹敵する
盛り上がりだった。
俺はテン場の彼を支持する。 -
>>135
何があったの? -
高尾山とかまだまだ紅葉先だろ
-
両神山あたりで、山頂付近だけだったね
それなりに楽しめたけど -
今日はよう晴れたなあ
去年まで土日は電車で近場のみで車で山行くのは平日休みのときに限ってたが
あまりにも平日が晴れないので
今年から車も土日に行き始めたら大正解
晴れで行ける日が格段に増えた
今年12回行って、うち土日祝お盆休み8回全部晴れ
でも平日は4回のうち2回が曇り
これで高速3割引きとかたまらんわ
帰りのSA混むのさえ我慢すればええんやからこれからも車で土日やな
まあ八ヶ岳とかあほみたいに人多いエリアは雲っても平日やが
探せばこの時期の土日でも静かでいい山があるんやな -
八ヶ岳で人多いってか
北アルプス来たら失神するぞ -
今から日帰りで焼岳に行ってくる
-
昨日思ったより晴れたから慌てて丹沢まで行ってきた
今日の方が晴れてたんだね -
今日は秋晴れだったね
何とか月曜日に有休とろうと画策したけど無理だった -
三つ峠行ってきたけど無風で快晴。紅葉もそこそこで最高の山歩きだった
-
今日は近年稀に見る山日和だったな
-
やっと帰ってきた。 事故渋滞最低や。 寝るべ!
-
なんかまた台風出てるんですが
-
西穂〜奥穂で気象パンパカしたな。ここの住人みたいに臆病が丁度ええんやて
-
https://www.asahi.co...P7H27LBPOIPE021.html
やはり20日に登ったアホがおったか -
秋のパンパカ祭り
-
>>136
小屋番とテン泊者のトラブル -
>>152
くわしく -
焼岳に来ているが最高の天気。
-
昨日と同じ快晴だな
クソが -
いい天気だなー
-
>>153
ググればすぐ出てくるよ -
>>157
ググって沢山あってもわかりませんでした -
八ヶ岳は昨日、今日は快晴
午後から雲が出てきた
唐沢鉱泉へ向かうときの西天狗岳は終日日陰のため残雪、凍結有るから遠回りでも黒百合から下りることを推奨 -
水木の天気、好転したな
-
土曜は低気圧で日曜は寒気が流れ込むらしい
-
>>135
横だけど、流石に低性能過ぎでは
>ググって沢山あってもわかりませんでした
でも最近の若い人はググらないんだよね(ググるとか遅れてる的SNS)
ここ探してください(仁義なき戦い)
http://www.ne.jp/asa...a/jingi/chukonen.htm
>>161
予報が何とかずれると良いなって思ってます、気圧の谷の通過タイミング(まだ週初め)
小屋締め前に南ア北部で幕営目論見中 -
聞きたいのは今回の一件かと思うのだが
-
>>153
はい。
土曜日は昼からみぞれが降る陽気でした。
私が鳳凰小屋に着いた時テン場はまだガラガラの状態、夕方になると1つのテントからやたら大きい音の音楽が流れ始めた。
それはそれは賑やかだった。
また、楽しそうな女の声にテン場の耳が傾いていた。
その頃、時折知恵遅れの障害時の発するような奇声も聞こえていた。
時過ぎて19時頃
寝る支度をしていると山の獣の遠吠えのような声が聞こえてきた。
よく聞くと人の声だった。
その声の主は酔っているのか薬物をとっているのかと思われる音量で叫んでいた。
しきりに、ふざけるな、なめるなと叫んでいる。最初は仕事でストレスがありそれを鳳凰小屋のテン場でぶちまけているように聞こえた。
しかし、天皇陛下万歳の連呼の後から話が変わった。
どうやら小屋番とのイザコザが原因のようだ。
テン場の人に聞いてもらいたいと思われる音量の声はこうだった。
彼は小屋の受付時小屋泊を優先したちょっとだけ可愛い女スタッフの言う通り受付を待っていたそうだ。
みぞれが降り続く現地では外のテーブル、小屋の軒下で受付はできない。彼は辛抱強く小屋の中で待ったと語っていた。
小屋泊の人を優先的に受ける小屋。
人が溢れる受付。
彼は一度退避する為、外に出ようとした時
黄色のダウンの小屋番にこう言われたと話していた。
おまえ!テントの受付してねーだろ!
なんだあの言い方は!俺は待っていたんだ!
どんだけ待たせるんだ!
彼の怒りは収まらない。
言われたその時どうしたか私は知らない。
その時怒鳴り散らせよとテン場の皆きっと思っていただろう。
黄色のダウンの小屋番ちょっと来い!
鳳凰も目を覚ます音量で何度も何度も怒鳴り続けていた。
あの野郎は許さない。ウンコ投げつけてやる。 -
彼のテントの中には同行者が1人いるようだった
特になだめるようなこともせず、なぜうんこが出てくるんだと聞くと、だってウンコはビビるでしょ!と彼は同行者に話していた。
同行者、あんまり騒ぐとネットに出るぞ…
彼、大丈夫、他でトラブった時もネットには出なかった。
そんな時間が小1時間続いた。
ずっと続くのかとおもったが、彼は20時を過ぎると少しもテン場を騒がすことはなかった。
消灯したようだ。
辺りにはオリオン座流星群の流れる響だけが感じられた。
彼は山屋だ。
ただただ、黄色のダウンの小屋番の言い方が気に入らなかったのだろう。
黄色のダウンの小屋番が他のテン泊者に言っていた言葉を私も聞いた。
ちゃんとテント並べないと後でやり直させるからな! -
長いしもう興味なくなった
-
関係ないネタを長文で書き込むなよ
よそでやれ -
いいじゃん
今日仕事中ずっと気になってたw -
なかなか面白かった。土曜日そんなことがあったんだ。
-
俺ならきっと殺してたな
行かなくて良かった -
ネタくさいな
ネタじゃないとしたらテン泊の人が話盛りすぎだよね -
小屋番とのトラブルっていうかテン泊者が一方的にキレてるって話のような
-
興味深かったけど日本語が壊滅的なのがもったいない
-
yamapにも20時頃人の叫び声で目が覚めたってのがあったw
-
立場の強さを利用してマウンティングしてくるやつってのはどこにでもいるわな
山小屋は山だけあってマウンティングしてくるやつは多いわ -
富士山の小屋でバイトしてたのが流れてきてるの?
-
常念小屋に一人クソがいる。
-
誰?
-
鳳凰小屋ってそんな感じなのか
立場使って上から話してくる人間ってホント嫌い、だから自分も気を付けてるわ -
鳳凰に2年前に行った時は、兄ちゃんが2人いて結構感じ良かったけど
今は別の人なのかな? -
去年鳳凰の小屋で休憩して、お姉ちゃん、若者、おっさんの3人だったけどみんな良い人だったぞ。日帰りで泊まらなかったのに下山時にも声かけてくれたりして好印象だったわ
-
細田さんは必ず声掛けしてくれる数少ない小屋番さ
-
いくらなんでも日本語が不自由すぎるだろw
-
ワイはずっと言ってるんだよ
この時期が一番危ないって
気象遭難が起きやすいってな
奥穂高で凍死あったのかよ
どうしてワイの書き込みを見て注意力を高めなかったんだ?
山を舐めるな -
今週の木曜金曜が今年最後の登山日和かな
-
小屋泊もテン泊も1列に並んで都度受付なんじゃないの
わざわざ分けるとこってないんじゃ -
むしろ天泊は先に処理してくよね
小屋泊がいろいろ書き込んでいるうちに -
なんか待たされすぎてる時は他の従業員にも言えば対応してもらえることもあるだろう
必ずしも対応の仕方が全員一貫してるとは限らないし -
天皇陛下万歳なあたりでネタと判明だろ。
-
鳳凰小屋の姉ちゃんたしかに可愛かったな
3年くらい前だったけど -
>>167
うんこ投げるぞ -
>>189
そだねー -
>>183
酒飲んでました -
土曜だけ雨なのクソイライラする
-
土曜は修行登山でいいだろ
-
すげー好天だ
-
あの野郎は許さない。ウンコ投げつけてやる。
人が多いところは嫌や・・・怖いわ・・・
地蔵岳の平地でビバークすりゃよかったわ -
どうあがいても土曜は雨かよ!
-
土曜は昼前からカッパ着て我慢して稜線に上がり、
翌朝素敵な日の出を見たら帰ろう。 -
予報が悪くて一度気分的に行かないモードに入ると当日うっかり好天になっても家出る気なくなって困る
-
わかる
-
とりあえず夜のうちに登山口まで移動しておくんだ
駄目だったら温泉でも入って帰ってくればええ -
月曜に北アに行ってきたけど、雲一つ無く展望最高、おまけに無風で稜線でもポカポカ
ここに来て今シーズン最高の天気だった
紅葉はとっくに終わっていたが・・・ -
土日死んでるなぁ
休みいつ取ろう -
朝晴れてたら休み取れよ
-
それじゃ遅いだろ
-
山行くなら朝4時くらいに連絡しないとな
-
高気圧の気配を察知したら、即辞表を出して山に行くべし
-
4時に出たら中央道が込む
-
中央道って行きも渋滞、帰りも渋滞だよな。。
まぁ東名も同じような話だけどさ -
ねえ、なんで今日いい天気なの?なんで?
-
東北の山に最後の登山に行きたいけど、11月はもう雪が降ってるよなあ
手遅れかなあ -
>>215
安達太良山くらいなら大丈夫かなと思います。スタッドレスじゃなくても。 -
>>216
飯豊、朝日岳、月山あたりはきついかなやっぱり -
飯豊はなかなか(・∀・)イイデ
-
朝3時に目が覚めた
突然なにを思ったか、荷造りを始めて早々に車で家をたつ
朝9時、上高地・河童橋にて会社に電話を入れる
「はい、○○です。朝体調が悪く、熱を測ったら39度もありまして・・・ええ、はい。すみません」
そして俺は快晴の中、前穂にたどり着いた。
何かから開放された喜びのあまり、思わず大声で叫んでしまった。
今夜は小屋泊だ。夕日もご来光も楽しめそうだ。
明日も朝9時に会社に電話を入れるんだ。
嗚呼、これだから平日登山は止められない。 -
>>220
日焼け止めはちゃんと塗っておけよ -
>>220
静かな室内じゃないとバレるぞ -
来週席はありませんw
-
西上州に来いよ
シーズンインだぞ -
オススメはどこだい?
-
「もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、 海を見に行くといいよ。」
なんてコピペがあったけど山はないのか -
反対の電車に乗っても海には着かないけどな。。
-
さて、本土で土日天気のいい山は有りますか。
-
>>228
日曜は関東の山は晴れそうだよ -
おお、サンクス
関越道より東側が良さ気なんだな
谷川岳でも行こうか -
ん?関西は土曜日の朝のうちで雨やむってなってるから、西の方が良いかと思ってた。
-
てんくら見ると前線通過後の日曜も
山は強風だらけだな。
なんでなんだぜ。 -
台風からの贈り物
-
寒気が入りこむから風が吹くんだろ
-
>>233
なんで?てんくらだから -
前線通過して北風入り込むんじゃないの?
-
今紅葉ピークの山は?
あだたたら行ったら禿山だったでござる -
上高地はまだいいだろうけど、山頂は雪が積もってない?
まだいけるの? -
上高地混むかな
-
先日上高地に行ってきたが、平日なのに激混みだったから気をつけて
3本先の路線バスまで満席で、帰りの特急の接続がヤバかった
先にチケットを押さえておきたいんが、夜行バスが着く時間帯には券売所開いていないんだよな -
何故に馬鹿の一つ覚えみたいに上高地ばかり行くんだ?
長野は本当に混んで困る -
穂高連峰が俺を呼んでいるからね
-
日曜、月曜と穂高あたりの天気はどう思いますか?
-
なんだ、まだ北ア登れるのか
でもさすがに11月2週目はきっついよな
そこで4連休取れそうなんだけどなあ -
予報を見るに、土〜月に北アに行ったら死ぬんじゃないか?
-
>>245
日曜と月曜って大して天気図的には変化なく、北部除いて概ね晴れだけど、本当に快晴なのは高気圧に入ってる、太平洋側の奥秩父、富士山塊とかかと。
八ヶ岳すら風強くて行く気しないし、俺なら奥秩父かそれより南部かな。
ちなみに来週末には綺麗な高気圧乗りそう。 -
上高地行った事ないのよ
紅葉とかどうでもいいんだけど -
北ア北アうるせえなお前ら
お前らの山って北アしかないのかよ -
なんだ槍ヶ岳のライブカメラ見たらまだ登れるじゃん
ただ今週末の北アは天気がイマイチぽいな
このまま今年の登山が終わるのかな -
そりゃあそうだろ
人がいない山なんか怖くて行けないじゃん
人がいない山なんか行ったって自慢にならないじゃん
他人が登る山に登って他人と同じことをすることに価値があるのだよ -
焼岳なら日曜日大丈夫そう
車中泊かね -
>>203
わかるわー -
そういう日は交通費分だけ贅沢な生活するんやで
-
>>251
俺四国住まいだから、四国百名山のマイナーなとこ登って自慢するの好きだぜ -
土曜午前だけ雨とかふざけんなよ
-
今年の土日はそんなんばっか
テン泊組を殺しにきている -
11月になったら正月山行のデポ置いてくる
-
風がどの程度か気になるなー。
-
>>251
このスレの天気の話も北ア前提だもんな。 -
今日は夏日だ
-
明日伊豆の某百名山行くけど晴れてても今日の雨でぬるぐちゃだろうな
-
伊豆の某百名山って某つける意味なくね
-
明日の天城山はてんくら信者が殺到する事だろう。
あと谷川岳も。
東北行きたかったなあ。 -
平地は晴れてきたなー@横浜
-
思ったより雨雲抜けるぬの早かった
テント担いでもよかったかな -
行かないでまた後悔
でも明日は風が強いんでしょう? -
【東海林】南アルプス山小屋からでたゴミを焼却、山中に捨ててるところを撮影される
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1540600877/ -
さて、明日はどうするかな
どこか行きたいけど、月曜からまた仕事だしなあ -
この土日は休養
11月からは低山を楽しむ -
もう日が短くなってるから日帰りロングコースはしんどいよ
-
今日は神田古本まつり行ってたわ
山の本が結構出てた -
昔の地図とか見たい
-
明日関東めっちゃ天気いいな。広範囲で快晴なんじゃね?
-
関東!関東!
-
つーか今週一週間ずっと快晴予想じゃん
こんな晴れって続くもんなのか -
明日休み取れた
地元日光の中禅寺湖の紅葉でも見ながら社山に登ってくるわ -
奥多摩雲かかってるな
行かなくてよかった -
新穂高からの槍日帰りをする人はいるねえ
-
今日は絶好の登山日和なのだけど、行楽帰りの車で高速が渋滞するのが嫌で行かなかった。
-
快晴じゃないよね、関東
-
出かけなかった言い訳探しばかりだな
俺と同じ日曜の朝を過ごしていて安心
土曜の朝晴れていればな・・・ -
先週の日曜に丹沢山行ったばかりだから…
-
距離じゃ無くて人それぞれの移動時間では
-
山の予定をキャンセルして、コキアの紅葉を見にきたけど、雲がどんより垂れ込めてる
晴れてたらもっときれいなんだろうな -
晴れろ晴れろとあれだけ切望しておきながら、
いざ出発直前になると何故気が滅入るんだろう・・・ -
晴れるのが日曜日で次の日仕事だからさ
-
だから何回言えばいいんだ?
北鎌尾根で低体温症って
なんやねん
俺言ってるだろ?
この時期が一番気象遭難しやすいって?
なんで俺の書き込みを見て考えを改めてくれなかったんだ?
低気圧くるって天気予報でもいってただろ?
どうして北鎌に行ってしまったんだ?
生きてるのか?死んでるのか?
こんな天気に学生連れてったOBはまじで一生山やるな!この素人が! -
何となく気が滅入って当日やめたけど
めっちゃ曇ってきた -
この程度で山行かなかったら本番の正月山行どうすんのさ
吹雪いて降雪も当たり前ですよ -
いやそう言うときはむしろ楽しみなんだけど
土曜日が雨で日曜日が晴れだと
思いがけずもらったフリータイムみたいな感じで
結構もて余してしまうしテンション上げるの難しい -
社山ってどんな山よ。
俺も明日休みで奥日光に紅葉狩りに行こうと思ってんだよな。
今日登った女峰山はガスすぎて男体山すら見えなかった。
涼しくて良かったけど。 -
北鎌尾根ってドローン使いのインスタマンが少し前に滑落死してなかったか。
とても良いドローン作品挙げてたのに残念だ。 -
木曽駒のライブカメラがすごい青空
-
北釜尾根でパンパカの人このスレ見ないで出かけちゃったのかな
-
ようやく秋晴れモード突入したか…
-
来週はとにかく快晴
-
来週こそ焼岳
-
と言いながらやけ酒になる予感
-
半月山行っても足尾山地見えるよな
ほんと山だらけ
平日休み取れないといろは坂とかが地獄 -
土日晴れやな
混み具合は少しましかな? -
昨日の中禅寺湖畔は平日にも関わらず凄まじい渋滞
-
日光は紅葉真っ盛りなのかな
アルプス方面はどうなんだろう -
日光は昭和40年代までは馬返から明智平までケーブルカーがあったんだよな
いろは坂が渋滞するなら復活させてほしい -
超快晴。これが土日に来てくれないと
-
>>309
更に昔は日光駅から馬返までの路面電車もあった -
>>310
今週末は200%、くる! -
週末まで待てねえ!有給取る迷うな(^_^;)
-
今から休んでまえ
-
土日仕事だって言ってんだろ死ねや
-
月曜有給入れたったぜ!
-
ほんとけえ?
携帯アプリ、土日晴れときどき曇りだぞ -
今週末はおふくろを黒部峡谷のトロッコ列車に乗せる観光旅行に連れてく予定だから山には登れないや
そのまま下ノ廊下行きたい -
>>318
おふくろさんの下の老化で我慢しとけ -
光岳いこうかな!!
-
日光は中禅寺湖の北側から入って北側から帰るのが渋滞をスルーするコツ
-
>>322
北側って山王林道利用ですか?使ったことあるけどパスかな
登山者の時間帯だといろはの登りは誰も居なくて渋滞なし
下りは激混みする前に通過なので(二荒山神社前から並ぶ程度想定)
時間が掛かるそのルートは使うメリットが無い
尚、日曜日に奥日光の山に行ってきましたけど、いろは坂辺りが紅葉見ごろですた
ってあまり紅葉興味ないので結構迷惑感はありますw -
わざわざ紅葉真っ盛りの奥日光に行って、渋滞が迷惑だってのもよく分からないね
時期をはずせばいいだけのように思うが -
>>324
ま、時間帯が外れてるんであまり迷惑にはならないって事で宜しく -
いろは坂登山とかシャレオツなことするなぁ
-
時期外したら紅葉ないじゃん
-
月曜は早朝から御来光組でいろはも混んでたな。
-
にほへと坂も作ればいいのに
-
ここ数年は登山ばかりしてるが、久しぶりに中禅寺湖でスペイかましてレイク釣りたいのう(´・ω・`)
登山と釣りの両方を趣味としてる人って多そうなんだが、あまり会ったことない -
釣りと登山やってとるのは多いやろ
オイラは実益優先でソルトに移行して沢は引退してしまったが、どっちにしても週末爆風とか泣けるわ -
山中腹のなんとか湿原とかで釣りしていいの?
-
湿原だとハゼとかムツゴロウか。
-
アルプスみたいに国立公園とかだと完全にアウト
動植物には一切手を出してはいけない -
僕の松茸は採集していいですよ
-
河童橋付近で釣りしたいよね
でっかいマス釣って観光客から拍手喝采を浴びたい -
長野は聖地だ
水や空気がうまいし星も綺麗
心の洗い場 -
長野はほんといい
ビーナスとかツーリングにも最高の道が多くある
平地でもアルプス眺めながら走るだけで最高 -
どこ行くか迷いますね
-
長野は真ん中の聖高原辺りが登山対象の山なくてぽっかり空いてるの気になる
実はいい感じの山とかあるんか? -
冬場は雪と氷に閉ざされてどこも登れないよね>長野の山
-
じゃあ甲州いろは坂にしとこ
-
長野ってめちゃ広いのに、イメージにある長野ってエリア限定で狭いよねw
-
そうか?どこ行っても長野の県境で驚く
-
>>345
お前のイメージにある長野がわからんから何とも言えない -
甲斐とか信濃って改名すればカッコイイのに。
-
東京も武蔵でいいよな
-
>>349
埼玉まるまる入る上に川崎横浜まで武蔵だぞ -
じゃあまるまる武蔵だ
-
川崎よこはめは神奈川からご退出いただきたい
やつらも我々相模っぱら民となんて一緒にされたくないだろ?
小田急線沿線住まいだしほんと縁ないし消えてくれ -
ムサの国のムサ上「(む)サガミ」とムサ下「ムサシ(も)」なんだからそんな冷たいこと言わないで
-
登戸とか新百合とか思いっきり小田急線なんだけど
-
長野はガソリン高いんだよクソが
-
寒いよー地上。
山なんて行ってらんないぽよ。
引きこもるんぽ。 -
燕岳も積もってきたか
-
もう高山は寒くてA評価(best condition)にはなり辛いのかね
-
なんで()書いたの?
評価だけでよくない? -
突っ込む必要ある?
-
マジメか!
-
せっかく週末やっと晴れるのに生理きたわ
-
完全低山に移行したから週末は東山36峰走るわ
-
めっちゃええ天気やん
-
>>363
ホント女って欠陥品だよなwww -
女に生理があるから366も生まれてこれたのに何を草生やしてるのやら
-
>>363
生埋めってなんだろうって思ってたらせいりか -
>>367
欠陥品から産まれたのは事実だけど俺は欠陥品じゃねーしw -
>>369
お前は頭に欠陥があるだろ -
アホはNG
-
>>371
お前みたいなのを非人間内田という -
>>371
ハゲにくいという美点がある
若い頃は男より綺麗だし
体臭もきつくないし
健康問題も男より平均的に良好
学力も平均的には男より高いし
障害児になる確率も低い
そして女というだけでちやほやしてもらえる平均的に
羨ましいな -
あれ?週末は日本海側も天気良いのか
あ〜金曜か月曜休みてぇ -
「はい論破」
これ、まだ使ってる人いるんかwジジィかよww -
女を敵視せざるを得ない
リアルで相手にされないから5chで憂さ晴らし
お察し -
まともな反論か無いねぇw
-
母親をはじめ、女性から相手にされない孤独で
気の毒な人生
幼稚性だけが肥大化した化け物
独り言です -
欠陥品ではないと
誰も反論出来てないねぇw -
どうでもいいわ
殺すぞキチガイ -
キチガイ相手に反論も出来ない雑魚w
-
まあメスは頭おかしいから
オスとは違う生き物だよ -
ま〜んw
-
どんなにまともなメスでも40歳以降はマジキチだからな
-
父親をはじめ、男から相手にされない孤独で
気の毒な人生
幼稚性だけが肥大化した化け物
独り言です -
今週末は天気良さそうだな
仕事で疲れて週末の予定を考えるのがめんどくさい
良くないよなーこういうの、体壊したところで会社は守ってくれないのに -
好天でも悪態かw
俺は楽しんでくるぞ -
デスクワークで凝り固まった身体がバキバキに痛いけど、今週末は紅葉と温泉三昧じゃ
-
朝起きたら土曜日の天気が晴れから晴れのち曇りになっていた…
-
東北の道が冬季閉鎖しまくりじゃねえか・・・
来週末、鳥海山、月山とはしごしようと思ったのに
どうすればよいのかと -
すごくどうでもいいのだけど、快晴登山になった時に「大勝利」とか「優勝」とか表現する人がSNS界隈で多い気がするけど、あれっていつから始まった文化?いまいち好きになれん
-
マウンティングだろ
-
正しくは欠陥では無くて特徴
生理の有る人間の雌が欠陥だと言い張るなら
人間の雌無しでは種の存続ができない人間自体が欠陥である
これが結論
さて、生物には様々な特徴がある
チョウチンアンコウのオスは単独では生きていくことが出来ず、雌の表皮に寄生し栄養を分けてもらっている
あるカイガラムシの雌は歩くことも飛ぶこともできず樹皮に寄生するがオスには羽があり活発に行動する
いずれも生存競争を勝ち抜き存続してきた種であり、これらを欠陥と指摘する人はいない -
もうええて
誰も興味ねぇから -
ま〜んの出した結論とか草生えるw
-
欠陥は欠陥だろw
特徴とか草生えるわwww -
>>395
お前は干上がってるから産めない -
土日の天候に関わらず悪態をつくスレ
-
今週末は上越に突っ込んでいこうと思います
-
俺は三浦アルプスへ
-
槍・穂高・室堂とか、すっかり銀世界になってしまったな
シーズン開幕! 晴れはまだか! とか言っていた日々が懐かしいよ・・・ -
みかん狩りとかもいい季節だよね
-
金曜に天気を確認して晴天歓喜
翌日現地に行くと天気微妙
山頂到達時はガスで眺望ゼロ
テンションダウンで下山してみたら下界はかなりいい天気
最近こんなパターンばっかり… -
快晴な週末だから過疎ってるのか
-
明日は大丈夫やろ
信じてみろ -
今年は裏切られてばかりなのでもう信用できません!
-
北アルプスは晴れるが積雪してるところ多いからなぁ…
関東の山は晴れのち曇りばかり… -
室堂、めっちゃ快晴。
今までの週末はなんだったんだろう。
雪被った劔岳見れて感激です。 -
そこで上越ですよ
-
越後三山?
-
高妻山に行こうかと
てか長野県なのですね! -
新そば祭で混みそうだぎ
-
北側の方がいいね
新潟にする -
まあこれから新潟方面は天気悪くなるからチャンスだな
-
週末なんだか悪化したなあ
オレは今年は高山は終了だな。先々週行ったし。 -
燕岳は今週がラストチャンスかな
-
曇り時々晴れか、、パース!
-
俺は週末は尾瀬に行く予定(白目)
-
尾瀬は天気良さげですな
-
もう紅葉終わってるから空いてそうだな
-
曇りだと? いつの間に悪化したんだよー
まあ行ってくるわ -
すげー霞んでる
全然秋晴れじゃないやん -
起きられませんでした
-
栃木は快晴やで
-
筑波山ふもとは快晴
-
小屋最終日の槍快晴だな
-
関東東海はダメだな
明日は日本海側も思ったより早めに崩れそうな予感 -
やっぱり信用できなかった!
-
北関東大勝利だな
-
友達に誘われたので北関東にします
-
三浦アルプスの沢ルートの秘境感が凄くて心折れそうになった
-
中央アルプス南部の山に登って来たけど、低い雲が垂れ込めてた。下界は晴れてるのに。
あと車窓から見える紅葉が綺麗だった -
室堂は雪山じゃねーか!
-
日光白根山、風が強すぎ
-
>>435
今日は人が少ないみたいだから -
筑波山は幼稚園児の遠足で大渋滞だった。
紅葉はまだ先かな -
幼稚園って土曜も営業するんだ
-
親子遠足ってやつだな
-
天候悪化してるのどういうこと?
明日も曇りやん -
ありゃ、明日の天気悪くなってるのね
15時までは北関東がそこそこ良くて、夜はそこらも雨かぁ・・・
尾瀬行くって言った俺、涙目。一泊予定だし行くのやめるわ(白目) -
堀なんtかそっくり
-
いやー見事に富士山隠れてた
俺、来週は別の予定があって山行けないから快晴になるぞ -
越後三山当たりが良かったかなと思うね。
谷筋がちょうど紅葉だし、山には雪が被っている。
まあ、踏み出せなかったけど -
雪と紅葉のコラボが観れるのはこの時期だけだな。
奥日光のお山とか良さげだがノーマルタイヤで金精峠通るのは怖い。 -
越後三山はそんなぬるくないぞ
積雪したらもうやめておくが吉 -
また裏切られたな
-
関東ものすごい曇り
-
普通に降っとるで
-
秋山郷高曇りやった
車道歩き1時間辛い -
Appleのマップ、建物形状などの正確さでGoogleマップを上回る!!!
https://iphone-mania.jp/news-232168/
https://iphone-mania...l-e1541197867234.jpg -
さて今週末はどこが狙い目でしょう
-
晴れたら甲斐駒ヶ岳行きたいな
-
マイ山、今日全部雪マークついとる
-
>>455
伊豆ヶ岳(伊豆にはありません) -
今週末と来週末は仕事だから良いわ〜
-
俺も仕事だけど雨が降られると困る
-
今のところ土曜日、山梨やら長野が良さそうかな?
-
お前が仕事だと晴れるしな
三連休は立山に来んなよ -
また天気悪いじゃん
-
今年秋晴れってあったっけ、ってくらいの天気だな
-
>>462
立山もう雪だろ -
隙あれば今年中に燕岳行きたいけど中々行けないな
-
上高地いい天気や
客も少ないし -
紅葉も終わったし平日だしカッパずしに来る客は少ないだろうね
-
季節の狭間で晴れても行き場所に困るな
はよ積もれ -
今は渓谷沿いが紅葉盛りだね
トレッキングにはいい季節や -
渓谷沿い歩き、最初はおおおって感動するけど、基本的にそんな代わり映えの無い景色が続くから後半飽きるんだよなー
写真メインとかだと全く感じ方が違いそうだけど -
富士山以外はマイカーでまだアクセスできるかね
-
富士山も5合目までアクセス出来るざぁ
-
>>471
登山始める前はそれで満足してたけど、いまじゃ物足りなくてダメだね -
週末火打計画してたら天気が下り坂で御座る
-
何で俺はこんな晴天の朝にオフィスビルで仕事してるんだ?
-
知らんがな(´・ω・`)
-
オフィスビルとかかっくいい
-
オフィスビル勤務なら職場まで階段で登り、窓から景色を眺めれば
登山気分を味わえるんじゃね -
最後の東北登山に行きたかったのに
前線金曜日に抜けてくれるかな -
ワシは雑居ビル
-
雑居ビルとか地震で崩壊しそうで怖いよね
火山に登ったりするのと同じスリルを味わえる -
お前らどこまでも前向きだな……
-
もうすぐ60階建ビルに職場がうつるからそしたら毎日トレーニングできるな…
-
毎日登下降できて給料もらえるなら
山に行かなくていいな! -
年末に引越すビルの作業場は2F
-
火打土曜日行けそうな気がしてきた
-
日曜が少し下方修正?
山をやめてキャンプにしようかと思ってるのに、日曜が曇ると朝日を楽しめないなあ -
日曜日の上越は上方修正してる
ただ前後で下方修正してるのでかなり不安 -
>>488
夕日を撮影して逆再生してアップすれば誰も気づかないよ -
ああなるほど、って方角が違うわ
-
こりゃ晴れても登山道ぐちゃぐちゃになってるかな
-
日曜にするか
-
北関東〜南東北はここ数週間は週末の天気良いね
-
日曜は曇りだから意味ないしー
-
先週から晴れても北面はもう雪が残ってたりぐちゃぐちゃだっりでスッキリせんわ
1000mまで標高落とさないと
つまり西上州 -
荒船山かー 崖からのぞくなよ
-
雨上がりの妙義か
-
天気が良すぎて二度寝してしまった明日は両神山いくはず
-
昨日23時まで仕事したから今日行けなかった
朝起きたら快晴だったけど、山はイマイチなんじゃないか?
明日は登るぜ〜 -
明日は涼しくなるから俺も行くぜ
-
来週の土日は雨か
三連休は晴れるといいなぁ -
今日は天気微妙だけどどっか登った?
-
山梨の方行ったが下山したら酒造が新酒フェアやってたので飲み放題満足
-
山には雲多めで風も強いね
明日はどうでっしゃろ -
朝晩の冷え込みが平年並みに戻るね
-
せやな
冬型じゃろ?まだまだ風は強いんじゃと -
暖かすぎて気持ち悪いから平年並みで頼むわ
-
ふもとっぱら、この時間なのに話し声がクソうるせえ
昔は人が少なく静かなキャンプ場だったのにな -
キモ
-
ファミキャンはアカンじゃろ
田貫湖のとこも23時まで酒盛りしとったわ -
音楽流してるバカもいるわ、23時なのに
-
離島のキャンプ場静かよこの時期
-
ゆるキャンなんだから許してやんなきゃー
-
奥多摩の避難小屋も宴会適期じゃて、夜中まで大宴会じゃよ
-
渋峠で朝日拝んでみたが寒すぎ
気温1度くらいで風強いので体感はマイナス -
この時期にしては暖かいじゃん
-
>>514
式根島で大学生がずっと騒いどったわ -
北信は駄目だな
町中まで霧が出てる -
富士山見に来たけど曇ってる
マイッタ(>_<) -
富士急沿線の山に来たけど、ぜんぜん富士山見えない。
帰ろっと。 -
521だけど、石割山から大平山を往復して来る途中に晴れて富士山見えて良かったよ。石割山に戻って来たら山頂に90人近く人がいて混雑してました
-
天気良いといいでダラダラしちゃうんだよや
今から低山行くか迷うめんどい -
今日は一日霞んでた
-
来週は雨だぞ
-
朝は雨かよ
-
土日雨予報やん
-
わっはっは
悪態晒せるな -
土日休み→雨
なら平日に有給→雨
キレそう -
間をとって土日に有給取れ
-
金と時間を惜しむなってことですね^^
-
働いたら負け
-
今週末は東京から神奈川山梨長野方面に車でキャンプ行く場合は中央道が集中工事規制で高速道路は普段以上に渋滞するよ
東名に迂回しても激混み渋滞だと思うから覚悟したほうがいい -
恵みの雨である
-
土日は平地で最高16度だべ
寒い寒い -
そろそろお前らの寒い寒い言い訳が始まるな
-
今度の土曜、関東はダメかな?
-
俺が今週関東出張だからダメだろうな
いや悪い悪い -
早く12月になぁれ
1年で一番景色が良い季節 -
12月は日商時間が短いのがネックだね
-
簿記でも受けるのか
-
土曜雨 日曜晴れか
-
諦めろw
-
内地で日曜日晴れるとこ何処よ
-
関東の日曜はいちおう晴れ予報じゃない?
-
その分日曜に人が集中するわけか
-
関東だと皇海山くらいしか残ってないなぁ
無理だな -
>>545
道民か 冬は登山するのに遠征しなきゃいけないのは大変だねえ -
せめて3日前まで待ちな、5日先なんてむっちゃ変わるで
-
厳冬期の北海道はやばいの?
-
>>549
沖縄かもしれんぞ -
満州の可能性も
-
クマーは冬眠してるからむしろ安全
-
急に冷えたり職場に風邪が流行ってるせいかノドが痛くなった
今週末はダメか -
そういう事にしといてやるよwww
-
土曜日はアカン
-
今週は伊香保温泉行くわ
-
俺の背中流してくれよ
-
背中はいいけど前はしらないわよ
-
伊香保よいとこ一度はおいで〜 だっけ
有名な歌あるよね -
土曜だけ天気悪いのかよ
-
沖縄で登山趣味の人は悲惨だな
-
>>563
台湾の新高山に行くのは近い。あと、沖縄本島や西表島の原生林を歩くコースは結構キツい -
噛まれて死ぬよ
-
土曜午前だけ少しずつ予報よくなってきてる
-
何処です?
-
丹沢
-
18日の試験が終わったら翌週は久々に登山に行きたいわ
その2週間後また資格試験だけども -
ヤバイ日月と雨になりそうだ
-
そこでてるぼうずですよ
-
てるぼうず?
-
日曜は山に行くか茨城県の大洗へアニメのイベントに行こうか迷ってたけど悩む必要なさそうだな
-
上高地に行こうと思います
-
今週末の為に有給も取って道具も揃えたのに雨だよ。
前回も雨の中やったからもう嫌だ。
延期と言っても寒くなるばかり…。雪降られるとどうにもならなくなる。 -
土曜日、陣馬高尾はお昼頃までに下山すればよさそうだな
-
>>568
土曜なら昼までに切り上げれば行けるかもね -
そんなつまんねー山にわざわざ行くとかアホだな
-
週末は雨降りそうだが
小雨程度なら許す -
『アホちゃいまんねんパーでんねん!!』
-
8時から登り始めて、10時前に到着して、12時前に下山完了とか、あんまり好きじゃ無いなあ
山頂でゆっくりたっぷり時間を使いたいタイプだわ
と言うか、山頂でぼんやりしてると1時間とか1時間半ってすぐ過ぎない? -
陣場山おもしろいよな
山頂に陣馬(?)がある山なんてめったにない -
8時登りはじめとか山を舐めるな!
-
土日なんか雨なさそうになってきた
ほんとコロコロと天気予報変わるな -
秋の空だしね
-
快晴やん
キィー‼︎ -
丹沢、箱根、伊豆方面で、13時頃までに下山すれば、
どうにかなりそうだな。
例の鍋焼きうどんでも食べに行くかw -
土曜の天気、意外と良くなった?
-
焼岳とかどうだろうか
もう混まないかな? -
燕いってきます!
-
土曜の降水確率3日前降水確率70%だったのに今見たら20%、、、、どういうことやねん
-
毎回毎回旅館に泊まると興ざめするんだよね
道の駅で野宿しながら自転車日本一周のほうがよっぽどすごいと思う -
あれ 誤爆してる
-
>>591
俺も行こうと思ってたのに寝過ごしたよ -
天気いいから洗車したわ
車内も掃除機かけて、気分転換になったわ -
土曜より日曜のほうが天気よさそうだから日曜に行くことにしたが
土曜のほうが天気良さそうだな
先週もそんな感じで日曜曇りまくってたんだよなあ -
谷川岳あたりに行くかな
-
月曜からまた仕事だし、疲れが残らない程度に低山を歩いてこよう
-
9時に家出て10時からゆっくり登ってきた
低山の紅葉ももう終わりやね -
週間天気予報で曇り時々雨の表示
↓
火曜日か水曜日には雨マークが取れて曇りマークだけに
↓
前日には曇り時々晴れの予報に変化
↓
当日はほとんど晴れ、または快晴!
関東の土曜日はだいたいこのパターン -
金曜有給取ったのに土曜日も晴れた
-
どうせ天気悪いだろと昼まで寝てたら快晴だった
-
快晴で残念 今日1日を返いせー って感じ?
-
がんばれ
-
冷え込んできたな…
-
栃木全然晴れてないし寒い
行かなくてよかったわ -
伊香保で温泉三昧
朝食バイキングうめぇ -
>>608
ええな -
いかほど?
-
1人2万で風呂の広い宿だ
飯も美味くて今朝は風呂2回入ったぜ -
マジメか!
けどま、なかなか高級すな -
榛名から伊香保まで行くのもよさそうだ
-
一泊2万て、金持っているんだな
-
2食付き6500円
土日に宿泊してその山域で日帰り2つというのもいいかな -
ちょっくら、気分変えよ〜〜〜〜〜ぜww
こんなの見つけた。
数日で600人以上が見ている。
『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』
★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)★
↓
http://slib.net/87786
上松煌 -
>>608
珍宝館(ちんぽうかん)は行きましたか? -
>>607
那須岳は快晴で無風で雲海という奇跡のコンディションだった!! -
紅葉終わったらテンション下がって
ここんとこずっと登ってねーなあ。
凍結嫌だし低山以外の雪山は自信ないし。
雪解けまでどーしよ。 -
自信付けるために少しずつハードル上げてきゃ、
そのうち年中登れるようになるぞ。 -
そろそろ
紅葉目当ての登山者で混んでる(から気が乗らない)
は終了で
霜柱が溶けて道がぬかるんでいる(から気が乗らない)
の時期ですね -
寒くて布団から出られないの時期
-
伊香保温泉って一人でも泊まれる?
-
どうして泊まれないと思うの?
-
>>624
本当はお前と泊まりたいんだよ言わせんな -
俺はやだね
-
だいたい温泉旅館の予約サイトみると二名様1室〜になってない?
-
楽天トラベルとかで調べると露骨だよな
1人だと全然出てこないのに2人にすると沢山出てくる -
絶対覗かないって約束してくれるなら、、いいわよ
-
そんなことより三連休いいぞ
俺土日仕事だからお前ら楽しんでこいよ -
俺も祝日は関係ない
世間は三連休か
お前ら楽しんでこいよ -
日曜に金峰山行ったから三連休はゆっくりしよう
-
隙あらば自分語り
-
今の季節温泉と登山組み合わせていいとこないかよ
-
1日歩いて帰りに無料の足湯でなごんで直売所の野菜買って帰る…。
年寄りかよ!! -
すげー半端な時期で連休もあんま嬉しくない
-
登山の後に温泉って身体にはあまり良くないんだってね
-
スレチだが、登山口の近くにある温泉は汗まみれの高齢者の出汁に入っているようで嫌だ。
-
温泉入るまでが登山だろうが
だいたい汗流さずに帰るなんて気持ち悪いだろ -
こないだ一泊二日で縦走して汗まみれになって、
そのまま混み合う土曜午前の電車で帰ってやった -
週末上越に宿とっちゃったから頼むよ!
-
>>641
申請に不備がありましたので差し戻します。 -
今年は雪がまだかなり少ないから、連休の北アルプス、燕岳あたりはめちゃ混みそうやな
-
きんようにさむけがきてゆきがふるってゆってた
-
新穂高ロープウェイに一昨日行ってきた
快晴の絶景だったよ
北アルプスの全てが見られたよ
千葉から6時間近くかかったが(笑) -
無雪なら西穂高独標まで行きたいな
-
新穂高ロープエイーから白馬岳とか見えるん?
-
ロープエイーなら南極だって見えるだろ
-
ロープエイーでは整備出来ないだろ
-
ウェーイ
-
もう寒いよ
常念岳の5合目まで霧氷で真っ白だよ -
↓
-
できれば木曜も晴れてもらいたいんや
-
三連休、金曜の天気がなあ
燕岳行きのバスをキャンセルしたが、もいちど取り直すか… -
え、金曜ダメなんだっけ
-
奥穂高って紅葉まだ見れる?
-
枯れた人間なら見れます
-
土曜日上越はダメそうなんだけど北ア行けそう?
-
燕山荘やってる最後の週末なのに天気いまいちだな…
-
日曜、日本海側もマシになってきてる
-
金曜は関東近辺以外の山梨、長野、新潟はイマイチ予報だねー
-
南アルプス深南部へようこそ
-
いいんだ金曜に滝子山か大菩薩行くから…
-
大菩薩なんて大混雑だぞ
-
滝子山の寂ショウ尾根なら全然混まないぞ
-
単発ばかりでワロス
-
大菩薩混むのか
駐車場止められなかったらやだな -
週末は北関東は雪になりそうだな
-
金土日全部晴れマークなんだけど
-
日本海に近くなればなるほどだめだな
-
放射能だと太平洋側のほうがだめなんだけどね
-
晴れだけど雨飾山ダメだよね?
-
北アのあたり、今日と明日はとりあえずダメなんだから雨飾山も状況似てるんじゃね?
-
土曜日焼岳に変更します
1時間圏内程でオススメの宿(地区)あればお願いします -
大正池ホテル
-
東横イン上高地
-
流石に満室でしたが良いとこにあるんですね
-
中湯温泉は? もうやってない?
-
東インド高原かとおもた。
-
明日上の方は駄目なんか?
-
先程別当出合が閉鎖されました
\(^o^)/ オワタ -
なんで閉鎖?
-
気分が乗らないから連休は旅行する
でも気が向いたら山行くかもしれないので日帰り装備は持って行く -
土日仕事で休めるのは明日しかない
でも正直疲れてる明日はゆっくりしていたい気もある
でも明日快晴
明日行かないと次は来月中旬まで山行けない
あーどうしよ -
最近そういう事が増えてきた
疲れちゃってゆっくり寝たいなとか、ダラダラ過ごしたいなとか。でも目が覚めていい天気だとすごい損した気持ちになったり。 -
>>682
15:00より冬季閉鎖です -
明日天気がバカみたいによさそうだから急遽行くことにしたが奥多摩も丹沢もクソ混みだろうな
-
2000メーター級初めて行ってみっかと思ったらマイナス5℃とか書いてある
まあ来年にすっか。。 -
太陽出てるから歩いてると暑いよ
-
1000メータル級でも朝晩はマイナスじゃないの
-
風がなければ暑い
-
まだスタッドレスにしてない
-
クソ天気いいんだけどイオンに行ってくる
-
上信越国境はついに雪に閉ざされた
byカルロス -
どこの道?
-
おぉ親友のカルロスやんけ
保釈金かき集めとけよお前 -
めちゃくそ良い天気だな
秩父の低山辺りをまったり歩きたい
明日行くか -
秩父といえば両蟹山?
-
カニっカニ♪
-
塔ノ岳行くつもりで早朝に出たのに、東名の事故渋に巻き込まれたから山変えた
低山でも山頂は割と寒かったな -
明日天気良いから山登りたいけど出かけるのだるいなぁ
-
今日、白河の管理釣り場に行ったらめっちゃ寒かった
平地であれじゃ山は相当な寒さだろ
こんな日に山に行く奴はアホだなw -
なんか揺れたんだけど上高地近辺地震あった?
-
焼岳来たか
-
>>703
焼岳18時から19時 火山性地震299回 だって -
明日行くつもりだったワイ、行き先変更を決意
-
現地なう
\(^o^)/ オワタ -
ジョウホウ ジュウヨウ ジュウブン キヲツケテドウゾ
-
緊急地震速報?
-
焼岳いよいよか
この日のために今年は大規模な訓練してたからな -
平成池の誕生である
-
焼岳っていつからレベル1だったの?調べたけどわかんないよ
-
噴火で釜トンネルふさがったら上高地の客は脱出できないね
-
なるほどその手があったか
-
>>711
大正池の立ち枯れの木がほとんどなくなっちゃってるからそろそろ補充しなきゃならんな -
ダムで維持されてる大正池を有り難がってるんだから立ち枯れも人工物でいいだろ
-
室堂なう
本日北アルプス大当たり
雄山から槍まで見えた
今もきれいに焼けてる -
ライブカメラで確認
すっかり雪景色ですな -
今日北穂D判定なんだけど寒さと積雪かね?
-
焼岳噴火したら奥飛騨温泉郷の温泉に影響でそうやな
どっかの温泉みたいに温泉の元投入せなあかんようになるかもな -
岐阜側なんてロープウェイなんぞ作る金目当てのクズしかいないんだから天罰だろ
-
っていうかロープウエイかける場所間違ってるよね
毒標から先は一般人登れない危険地帯なのにあそこにロープウェイつけてもしょうがないという -
流石に今週末に悪態ついてるヤツいねーな
-
紅葉シーズン真っ只中だね
奥穂高は紅葉まだ見れる? -
おととい奥多摩行ったらなんか力尽きて2日ダラダラしちゃった
-
奥多摩ってけっこうきつい山多いよね
-
>>723
ふもとっぱらで雨降ってて文句言ってる人がいたけど -
天気良かったけどなんかやる気でず三日間引きこもってたわ
-
俺も。季節が中途半端だしなー。
行ったら行ったで楽しいんだろうけど。 -
あちこち噴火しそうだかんね
-
こりゃ来るな焼岳、、、
-
奥多摩行ってきた
母ちゃん連れてたから御岳山を登りはロープウェイ下り徒歩で帰ってきた
ちょうどいい運動だわ(笑) -
姥捨山
-
富士山で地殻変動が起きてるってよ
-
そりゃあ近くになんか起こるな
-
焼岳噴火したらどうなるの? 上高地封鎖?
-
上高地つってもバスターミナルと河童寿司しかないじゃん
-
俺が近くに住んでるからだろうな
-
周辺数kmが閉鎖になるので上高地への道路が通れなくなる
-
>>736噴火警戒レベル3で上高地公園線と国道158線が規制に引っ掛かるからムリ
噴火したらウエストン碑付近までやられちゃう -
ついに徳本峠が上高地へのメインルートになる時が来たか…!
-
だから上高地すら入れねーっての
-
初めての上高地は徳本峠経由だったな。
-
玄文沢ヘリポートが潰れたら山小屋も困るな
-
徳本峠を舗装化したらどう?
-
徳本峠にロープウェー(ry
-
電車で一発で上高地あたりに行けたらどれだけ便利か。
-
それこそ京都の嵐山みたいな大混雑になるよ
-
埼玉県の嵐山は電車一発いけるけど
そんなに混んでないぞ -
週末晴れるかな
-
新潟だめか
山梨か北関東に変えるか -
土曜日は、日本海側ダメそうなやなぁ。
中央アルプスもあかんぽいし、南アルプスも雲かキリか?
日曜日に用事がなけりゃ・・・ -
日曜日ぴーかんぽいじゃん
土曜日移動だな -
今シーズンのアルプスは終わって、天気が良ければ山梨静岡の富士山が見える山に登ってる。最近は毎週末好天だけど、今週末も良さそうだな。もうちょと近けりゃ良いんだけど
-
こないだ滝子山行ったらなかなかの近さの富士山にわりと感動があった。
でも、北側に抜けて降りたら人少なすぎてほぼすれ違いもなくてマジでビビった -
人が少なくてビビるって意味わからん
-
静かでいいじゃんよ
-
(^(エ)^)冬眠の肥やしにしてやる
-
滝子山は寂ショウ登って天目山温泉に降りるとびっくりするほどユートピア
-
滝子山が気になりますが私のお天気アプリでは見つかりませぬ
日曜日は何としても山に行かねば後悔しそう -
天目山温泉\820はちとお高いですな
-
天目山温泉は強めアルカリ性で肌がめっちゃツルツルになります。行く価値あります。
-
3時間以内だと\510でした
知人との登り納めに打診しようかと思います
今ググってますがオススメの山ありますか? -
石丸峠から牛奥〜湯の沢峠よかったよ
-
>>765
そのコースで熊さんに会いました、夏でしたが。 -
熊さんは歩いてましたか?
-
インフルエンザでした
-
えええー
-
今日は良かったな
悪態つけない -
昨日はあんなに天気良かったのに今日は丸一日曇り空
明日から金曜までずっと曇りか雨でまた土曜だけ晴れかよ -
金曜時点の予報って、土曜は曇りがちで日曜は終日快晴じゃなかったっけ?
-
これだから依田さんも森田さんもしんようできねえ
-
アマタツは?
-
おーいアマタツ〜
-
ここんとこ、土曜はイマイチで日曜は天気がよくなるって予報ばかりだけど
実際は逆で土曜が天気良くて日曜がイマイチなんだよな
土日どっち行くか迷って日曜行った人はみんなイラッとしてそう -
あれ?みんな天気悪かったの?今日入笠山登ったけど、快晴で空気も澄んでて富士山、中央アルプス、北アルプスの端から端まで丸見えだったけど。確かに秩父方面は雲があったな
-
週末よさそうなのに文句付けるんですか!
-
晴れはお昼過ぎに
曇りへと変わったのだろう。 -
俺は武蔵小杉行きへと変わるだろう
-
中央アルプス快晴やったぞ
-
もう冬型になるんだしずっと吹雪いてなく晴れ間が少しあればOK
-
今週末は北アルプス暴風雪か
-
関東は雪降らんねえ
-
雪降るとこに人は住まんでしょ
-
雪上での設営練習に行こうと思う
関東近辺でどっかオススメある? -
雪洞掘りレッスンにモンベル見てたら即満員
雪中テントか雪洞掘りを教えて見守ってくれる土日イベントない? -
テントなら安定の鉱泉
雪洞なら安定の谷川 -
おれが見守っててあげる
-
黒のテムレス出るんだな
早速ポチッたわわ -
絵に描いたような西高東低で週末の太平洋側は登山日和だ!
-
土日仕事だバーカバーカ
-
>>791
糞寒くて、糞風が強いみたいだが -
寒くて風が強くても晴れるなら行く。
暖かくて風が弱くても雨や霧や雲りなら行きたくはない。 -
寒いのはいいけど、風が強いのは嫌だな。太平洋側の低山でも風強いならやめとこう
-
太平洋側は魅力がないなぁ
オススメの山はどこだい -
沼津アルプス
-
伊豆山稜線歩道
-
週末は寒そうですね
-
気温は関係ありません!天気がいいかどうかですよ!
-
歩けば暑いし
-
>>798
風張峠のあたり風速やばくて楽しかった記憶 -
気温低いと登山口までの道路が凍ってるから行けなくなる
-
ゆっくり走れば大丈夫
-
まだまだ15℃で暖かいから夏タイヤ
夏タイヤで行ける山しか行かないことにした -
朝ゆっくり出て遅めに行けばいいんやで
-
今週末はスバルライン五合目辺りならコンディション良さそう・・・
-
昼頃登り始めるとすぐ暗くなっちゃう
昼から登山は近くの低山限定だな -
>>808
ケーブルカーある山なら帰りはケーブルできるよ -
なんか、あんまり天気良くないみたいね
すっきり晴れるエリアは少なそう -
曇りなら涼しくてそれはそれで行動しやすい。
-
気温が異常に低いのではないだろうか
あと風 -
日曜は午前中だけが晴れ?
-
仙丈晴れるけど
風速20m以上で気温-10℃
うーむ、じっとしておれんな -
霧氷に期待
-
山行きたいのに山道具のセールで行けない
-
セール行かなければもっと安いじゃん(タダ)
-
とりあえず2,500くらいで積雪してるとこはどこだい?
関東上信越(新潟除く)で -
2500というのがもうアルプスか八ヶ岳くらいしかないんじゃないの
-
キンプ山は?2500なかったけ
-
奥只見周辺の山なら積もってない?東北だけど上信越みたいなもん。
-
アサマも2500超えてたような記憶が微かにあるけど
-
あとニッコーシラネとか
-
上信越は今晩から大雪になりそうなので除外した
日光白根や浅間山は選択肢に入れてるけど雪の状態はどうなのだろう
最悪ロープウェイ使っての木曽駒ヶ岳も一応選択肢に残してる -
調べた感じでは2000級だと積雪がほとんどないので
-
浅間は夏道
解禁してから人が多い -
やっぱりまだ夏道でしたか
ではわざわざ冬に行く事は無いですな -
さて、これから休日出勤。。。
データ確認とかならwebex経由で十分な気がする。。 -
風とにかく冷たくてさみー
北アはこれぞ冬山って感じで雲がガッツリ懸かってる -
>>829
どこに居るの? -
ここに居るよ
-
明日も関東近辺は微妙っぽいな
やめとくか -
天気微妙で寒い
-
結構寒かったワ
次の土日はどうかね -
日曜の天気が悪そうだから土曜に行きたいけど、
布団から出られない可能性が高い -
粘着シート入り布団?
-
>>836
ゴキブリホイホイか? -
土曜行くからスカッと晴れて風弱めで頼む
-
平野部で雪ふるかもね
-
高尾山に雪は入らないかな
塔ノ岳ぐらいじゃなきゃダメかね
会社サボって歩きに行きたいなぁ -
低山の雪山ならガンガン入るんだけどな。
-
予想より気温が下がらない雰囲気やね
丹沢ぐらいは少し白くなるかもだけど、高尾山じゃ雨で終わりかな -
下界の気温は下がったが山の気温は思ったより下がってないような
-
結構長時間降るみたいだな
週末まで溶けずに残るかもしれん -
明日起きたらそのへんの低山も雪化粧してるかな
-
全然雪になってないぞ
雨のまま終わりそう -
スノーシューの出番?
-
ドロドロです
-
じゃ長靴か
-
ムーンウォークでもするんですか?
-
海が見える山に行きたい気分
-
箱根外輪山ちゃん!
-
伊豆のダルマ山おすすめ
-
ダルマ山、景色めちゃ良さそうですねー。でもマイカーだと登山ってルートが作れなそう。。
箱根外輪、金時と明神は行ったことあるけど、他はどこがいいんやろ。
越前岳も駿河湾一望だったなぁ。 -
天上山
-
そろそろ雪の中歩きたいという気持ちはあるけど、
体がまだ冬仕様になっていない -
山はいつ冬仕様になるんだ
はよ雪積もれ -
八ヶ岳真っ白になったき
-
週末曇りか
-
猫舌で山専ボトルはオーバースペックだった
-
土曜は寒さのピーク
日曜からまた気温が上がる -
雪どけ間近か
-
そんな能力あったらいいな
2016年に公開されたアニメーション映画「君の名は。」が興行収入250億円を超える大ヒットとなった新海誠監督の新作「天気の子」の製作発表会見が13日、行われた。
離島から家出し、東京にやってきた少年・帆高と、祈るだけで空を晴れにできる不思議な力を持つ少女・陽菜の恋の物語。 -
向井太陽か。
-
>>864
雨に出来る能力があれば国を支配出来たろうに -
>>862
ピークは2月頃だろ -
寒すぎて山どころじゃねーぞ!
-
寒いのはいいけど風が…
-
言っとくけどかつらで暖かいとか、風でかつらが飛ばされるとかじゃないから!
-
暑くて文句言う
寒くて文句言う
何なん!? -
>>867寒気の周期を考えられる普通の人間と四季でしか天気を考えられないお前みたいなバカの差
-
明日は寒すぎて風邪を引いてしまうから次の連休に行くことにした
-
次の連休のがもっと寒いですよ!
-
三連休は天気アカンやろ
-
寒いの嫌ならもう4月までは登山はあきらめろよ
-
前日に準備できていたのに、起床できなかった俺、無事死亡(´・ω・`)
-
現地で寝るべし。
-
メチャメチャいい天気!
そしてぼくは家にいる! -
天城山のゴルフ場近くで車中泊して朝起きたら深々と雪が降っててビビった。登山せずにノーマルタイヤで泣きながら帰ってきた
-
伊豆は天気良いと思ってたからまさか積もるほど降るとは…
-
今日はどこか登りたかったなぁ
年末ってのもあるけど、家の用事に振り回される -
伊豆の山は雪積もるよ
南国のイメージで行ったら痛い目に会うよ -
今日9時から天城山登ってきたけど、昼過ぎまでレインウエア必要ないくらいの小粒の雪が降ってたよ
山頂付近は5cmぐらい積雪あったかな -
今週は満足出来ました
-
明日こそはスタッドレスに変える
-
>>886
今日変えておけば明日... -
昨日は晴れるかと思ったら雲が取れなかったね
富士山見えなかった -
今日より明日なんじゃ
-
山梨からは富士山がくっきり見えたよ
-
そりゃ富士山自体が山梨にあるからや
-
富士山は静岡のもんや!!
-
なんか天気悪いな
山に行かなかった俺はまた勝ってしまったのか -
行かなかった奴は、その時点で負けなんだよ
-
来週の週末は雨っぽいな
-
その南低の後にかなりの寒気が下りてくるな
-
せっかく週末に海辺へ野営しに行こうと思っていたのにこの仕打ちよ、、、
-
今週末は曇多くて寒そう
-
おいおいこないだの土日寒いから山行かなかったのに、
今度の連休天気悪いとかあんまりじゃねーか -
とりあえず家の大掃除しなきゃならんので今週は我慢だな
-
天気じゃなく寒さを言い訳に行かないようじゃ天気の神様は微笑んでくれませんよ!┐(-。-;)┌
-
月曜は良さそうだよ?
-
連休は隙あらば悪天候
2018年はそんな年で最後まで貫くらしい -
おぉ、雨マークになってる。。
月曜は晴れそうだけど、前日降ったらテンションあがらんな -
いや冬だからな
冬の天気悪いのは仕方ない -
月曜は凍結するかねえ
-
雨ってなんだよ雪降れや
-
土日は気温が上がって、月曜から下がるんだっけ?
朝の路面凍結、低山は昼からベチャベチャかなー -
微妙な天気だが土曜日に行くかな〜
-
雨が降らなきゃ曇でもいいんだけど。。
-
なんで関東も晴れないのか
バカなのか -
行くなら月曜か…
-
翌日会社だからなー、疲れが残るような山には行けないなあ
-
下山が遅れちまいました
水曜出社します!
でOK -
月曜行きたいけど雨のあとの道路の凍結が心配だな
-
>>916
日曜の夜のうちに行って、登山口で前泊すれば? -
登山口で車中泊怖いので
-
えええ
何も出ないよ
たまに鹿が赤い目をして囲んでくるくらい -
冬季でも使えるトイレ付駐車場が全ての登山口近くに欲しい。。
-
野糞しろよ
したことねーのかよ -
>>919
怖っ -
月曜なら良さそうだな
沼津アルプスか飯能アルプス行くか
富士山見えるかな〜 -
なんか晴れてねえか?@神奈川
-
だが数時間後には雨予報だぜ@神奈川
-
車のワックスがけが今終わりました
あと1時間は持って欲しいです@東松山 -
明日より月曜のほうが天気良さそうだな
そこで同じくクリスマスソロ登山の山ガールと偶然出会い二人は恋に落ちるというストーリーができてるからあとでお前らに報告するわ -
きもい
-
なんか月曜の天気を気にしてるやつ多いと思ったら世間は休日なのか
-
そうそうw 自分も「月曜はスレチだから!」って書こうとしてしまったw
-
仕事納めくらいから、キョーレツに寒くなるなぁ
最低気温マイナスだなんて部屋から出る気も起こらない -
そこでお部屋でエア登山!
-
三連休って油断してすぐ最終日になっちゃうな
-
年末年始ガッツリいくから家で大人しくしてんだけど明日ぴーかんなん?
-
明日は風が強いからやめた
-
今日は平地も天気悪かったが山行った人はどうだったんだ
-
年末大寒波らしいから初日の出は諦めるかな
-
>>936
関西だけど午前中は晴れだったからウジャウジャいたよ -
芦田風強そうだな〜 平地でも体感1度くらいとかマジで凍えそう
-
芦田ではなく明日。。
-
俺は行くぜ
起きれたらな -
晴れそうだけど先週行ってしまったのでお休みだ
この時期の低山ならではの良さはあれど毎週行くのはマンネリなんだよな〜 -
同じ山を短期間に連続して登れる人が羨ましい
-
自分でルート開拓したら結構遊べるだろ
-
>>943
春夏秋冬が見たくて至仏山は2年で6回登った -
天気いいね風がつおいけど
-
冬の至仏山行くってすごいな
-
尾瀬の春夏秋冬なら分かるが
至仏山の春夏秋冬とは。 -
関東は北の方が天気いいのか
箱根は雨降ってる -
今日なんで休日なのかと思ったらクリスマスイブだからか
最近クリスマスとは無縁だったから忘れてたわ -
>>950
まあイブなんで若者のイベントだ -
秦野も15時ごろから降ってきたよ
山の中で雨に降られてる人がかなりいるはず -
イエスキリストと一日違いの誕生日な皇太子。
-
浅間はガッツリ雪雲かかってかなり白くなってたな
-
今日は富士山期待して箱根外輪山行ったのに昼頃からアラレと雨降ってきて修行になったわ
地面ドロドロだし
疲れたー -
山小屋ではクリスマスイベントとかやってんだよな
-
クリスマスイベントならしらびそ小屋くらいのとこがいいな
ガッツリ登るのでなく -
やーっと洗濯終わった…
レインウェアの泥が落ちなくて困った -
最初から修行のつもりで行くのと遊びに行った先で急遽修行始めるのとでは随分違うわな
-
今週土日は良さそうやん
でもまあ年末でそれどころじゃないな -
次の週末は激し目の寒波襲来と思われますが
-
いまんとこ気象庁見ると激しい寒波がくるのは29日30日頃で31日1日は割とあったかいぽいけど
-
週末の伊吹山はout?
-
>>965
伊吹山は年中OK だよ -
強風でauto
-
自動化かよ
-
auto下山
-
autoヘリタク
-
年末営業小屋も寒波到来でダメかね
-
強烈寒波って言うけど予想気温見る限り平年より少し寒い程度じゃね?
-
問題は積雪量という気もするけど
-
それも含めて普通に真冬並みってとこでしょ
去年も50年に一度の寒波とか言ってた気がするしいろいろ大げさすぎる -
明日行きたいけどどうするかな…
-
初日の出パンパかにならないようにね
-
コミケの方に行ってしまった
旅行系の同人誌は結構あるけど登山はあまりないな -
ヤマノススメの本はいっぱいあるけど登山と関係ある話は見たことが無い
-
丹沢とかまったく雪がない('A`)
ただ、寒さは今年のほうが寒かった
北側の沢沿いとかは、凍結が少しあった
夕暮れの塔が-7度だったし
林道が凍りつくまえに、伝導からの蛭いきたいわ -
丹沢は冬型崩れないと雪降りませんし
-
登山系同人は心惹かれるものないんだよね
ハイグレードハイキングみたいな本とかあればなー -
今年は結局天気が良かったのか悪かったのか
-
主観的には悪かったけど、
5.6.7月が繁忙期続きで週末潰れたためで
その辺りに行けた人は最高だったかもしれんな -
秋はここ10年で最悪だった気がする
-
台風まみれだったし、直前で予報がひっくり返る事も多かった
-
俺が山行く予定の日は天気は良かったけど毎回朝起きれなかった
-
今日はすごい空気澄んでて晴れ渡ってたね
家から谷川までくっきりでしたわ -
家言われてもどこやねん
鹿児島か -
土日なんで雨なんだよ
今年も週末雨で苦しむことになるのか -
土日雨ってどこのクソ田舎だよ
-
今週土曜はいける?
-
お断りします
-
赤羽なんて筑波山しかみえないだろ
-
えーダメなのかよ…
それはそうと体感的には既に花粉が飛んでいる -
なんかかなりの暖冬になるみたいだぞ
【気象】1月半ばから西日本中心に季節外れの暖かさ 異常天候早期警戒情報も (気象庁 1か月予報)
http://asahi.5ch.net...newsplus/1546520738/ -
土曜行こうと思ってたのに風邪ひいたくさい
-
保守
-
今週末は雪だぞ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 7時間 39分 23秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑