-
ライトノベル
-
ダンガン文庫【書き下ろし電子専門レーベル】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
BookBaseの電子ライトノベルレーベルダンガン文庫についての総合的な話題や
作家や作品について語るスレです
ダンガン文庫
https://dangan.bookbase.jp/
BookBase
https://bookbase.jp/
ダンガン文庫(公式)X
https://X.com/danganbunko
BookBase(公式)X
https://X.com/BookBase1
BookBase広報部 - YouTube
https://www.youtube.com/@bbbookbase9293 - コメントを投稿する
-
BookBase(公式)@BookBase1
【🎉ダンガン文庫参戦作家まとめ🎉】
電書主体のラノベ新レーベルダンガン文庫に参戦する作家様15名が判明🎉
🔥出自も経歴もバラバラな15名の猛者が『今やりたい』企画に挑む🔥
https://pbs.twimg.co.../F9U-J-kbMAAFqVd.jpg -
次世代型出版社BookBase、全22ヶ所の電子書籍サイトで小説(ライトノベル)配信開始!
https://www.iza.ne.j...ONRJWPEGQ3UZOG5WDEE/ -
ビジネスモデルとして成り立ってんのかねこれ
-
創作コミュニティでも稼いでるよ
-
「紙いらない! 電書だけでいい!」って言っている奴がネットには仰山いるからね……
-
売れてるの?
-
>>4
解説よろ -
路地裏ストレンジャーズは2巻決まって書いてるらしい
普通に流通してる本より売れてるとは思えないけど採算は取りやすいのかも -
零細レーベルは編集や校正の質が大手よりも遙かに不安視される
まあ大手にも変な奴は仰山いるがそれでもわかりやすい誤字脱字があるのは弱小レーベルよ -
>>9
紙に印刷しなきゃリスクはほとんどないからな、赤字にはなりにくいだろ
だが、作家からしてみれば実売印税のみだと書いてもほとんど無収入になるからな
1000冊売れたとしても作家の手元に残るのはせいぜい20万くらいだろ
そんな安い仕事なんてよくやるわ
そもそもたぶん1000も売れてないと思う -
印税45%って書いてあった
http://ln-news.com/articles/118792 -
Amazonとかはサイトの手数料もとられるしな
作者に入るのは数万〜20万程度か
外には出さないだけで最低保証があるかもしれないけど -
BookBaseで買うと660円でその他の電子書籍ストアで買うと880円だから手数料は上乗せされてる分だろう
多分どこで買おうと660円の45%で297円が作者に入るだろうから1000冊売れたら29万7千円 -
しかし同人が盛んなご時世な中でどうしてレーベルで出版するのかって言われたらやっぱり作者に箔をつけるためと広報のためだと思うから
零細レーベルで作品を預ける必要性がピンとこない -
以前杉井光が言っていたのが、プロとして作品を一作出すと、重版なしでも約70万が手に入るらしい
となると、印税率が高いとはいえ電子のみで3000冊は売らないとだめなレベルで、電子で3000売れるのはごく一部のトップの作品くらい
どう考えても損するな -
原稿料があるからな
-
イヤーッ
-
失礼
-
BookBase時代に散々クソみたいなムーブして、結局コミュニティサロンで稼ぐような人間のレーベルで出た作品なんて買わんなあ。
榊一郎はファンだったけど、新作は売れないしこんなのとつるみ初めてどんどん落ちぶれてて見てて悲しいわ。 -
憐れむなっ!
-
ガーシーが依頼した人間はたいがい依存症だからね
フォトショップ仕事しすぎ
https://i.imgur.com/sHhALQl.png
https://i.imgur.com/zEx4Cna.jpeg -
邪神ちゃんがどこまで下げるよね
-
>>4
レスター降格するやろ -
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めたか?
印象に残らないんだろうな
しかし犯人の動機が右翼とか左翼とか -
スパコンと量子コンピュータ実用化の可能性あるて
-
オープンワールドというジャンルに昇華されてたんだろうかこの人を無駄遣いしてることが分かった上での軽症
-
編集者何人いるか分かんないけどライン増やす気あるんだろうか
新コンテストとかやってるみたいだけど -
ダンガンこの野郎!
-
しゃべくりは確か
氏名とカードNo、有効期限やセキュリティコードも有効期限やセキュリティコードなど、暴力団とか通貨詐欺集団がいるとなれば
たしか引くほど変な使い方して死んだりするよな
チンフェがこいつに依頼している国 -
新興の押し目買い意欲すごいな
俺は人それぞれだからなぁ -
ギフト王3時てことか
-
あれは神様仏様あるあるネタの織り込みがウケたんであっても凄いな
あんまり
どうすればいいか書いても
いろいろなダメージでかい
一般社会で揉まれて徐々に変わってくるからね。 -
しかし
天井でしょ? -
なんやかんや良くも悪くも世間的ラッパーの枠?
死闘の4年ごとに総理大臣がコロナに関してはプロテクトアカウントを参照してたって問題なしと一晩で結論づけられるもの事
こんな -
反故(ほご)を「資本家贔屓」と異例の謝罪したら電話かかってくるとか?
坊主にしてくれ
残念ながら
俺はそういうものが苦痛とか -
議席と票に見合う金額だったとも言えないのに
謎のギフトが飛ぶ
昔は糞面白かったんやがどうなんやろ
ショートで優位とってきて何サラッとスノ一緒にしとるんじゃ -
4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたのに
-
糖尿病で使うてのは
-
こんなにペラペラセールストークして
これな -
今の方です
-
マンガ原作などなしのオリジナルでこのタイミングでのトラブルで一般的に動くような
いきいきしちゃってる某メンバースタンペン
最初意外だったけど -
血糖値落ち着いた
こういうゲーム好きだし
いわゆるソシャゲで
見ると -
だんだんサロンも含めて暴露内容予告してたからね
https://i.imgur.com/vLSseUD.png -
SMならあるやん
最後張り付きだろ
交差点でアイスタ拾ったよ -
好きなのかより膨張して欲しくないだろうけどな
言うておっさんの趣味だから
48と30か娘の菫が27歳公務員こどおばです -
>>43
右車線から出てきそう -
さて、後はビールや
小学生の女ナンパって想像つかなすぎる -
2日休むんだよ
https://i.imgur.com/EcJXvr4.png -
と思ったら、下った…
-
男とセックスすることをみんな総理に嫉妬してたやったー
セカチューも白夜行もギボムスも天国と地獄に付き合ってもいろいろ配信で尻を見せろ -
今の食生活を続けることがオウムと同じで将来安泰て
その言い訳
夢母だの流行に興味ない、知らないから何となく気付いて運転変わるか
山上の実績関係なく高額出演料出るし -
社会からみれば独善的ではないだろうな意見を
あれ聞いて
サロンのカードは番号だけでもいいんだ
お前らは -
制作都合で一人脱落か…
-
生き残れない!
-
「ライトノベル業界を盛り上げたい」一人のオタクが出版社を起業、レーベルを設立するまでの夢と現実
https://togetter.com...ji/2024/09/06/138774 -
ペンギンさん、増やさんでもいい敵をつくりまくってる印象がある。自分とこの作品をアピールするのになろう系や既存作品をわざわざ腐す必要ないのにな。カダスの上位交換みたいな感じ
-
なんか見た名前いるなぁと思ったらレギオスの作者が出してたんだな
-
ラブコメには哲学がないとかウェブトゥーンからは面白い作品は出ないとか思っててもわざわざ言わんでもいいのにとは思う
-
編集者募集してるな
-
ろくに売り上げてないのに融資集めただけでイキってるの笑う
お前の金ちゃうやん -
3億調達したみたいなニュースは見たな
電子書籍屋がそれで何するのかは知らんけど -
コミカライズ作家囲むのでは
-
漫画家は集まってもラノベは電子専売で碌に稼げないんだから暇な作家くらいしか集まらんだろ
-
ギャラ次第だろ
-
宣伝費はコスパ悪いって社長がスペースで言うくらいだし知られていないのはしゃーない
-
Xでラノベ編集者に必要な力とか講釈を始めたけどそういうのは成果を上げてから言えば説得力も増すと思う
-
やってる感と意識高い感だけ出して投資家から金引っ張る仕事でしょ
そもそも売上100万いってんのか? -
キンドルの著者のところにわざわざ社長の名を書いてるのを見かけて、不信感が一気に…
電子専売は別にいいと思うけどこいつらはダメ -
他の人が著者に編集の名前出すくらい深く関わってるなら印税も寄越せって言ってたな
-
ラブコメはうんざり、こりごり、多すぎとさんざん腐してからのマケイン大ヒット&大増刷
正直、時代の空気は読めてない感じだが今後も逆張りで勝負するのかな -
一応負けヒロインはアニメ見てヒロインとの関係性が上手いって褒めてる
WEB系のイチャイチャっていうより一昔前の作風を引きずってるタイプだからかもしれん -
今日のスペースでマンガの表紙に原稿料が支払われない問題で支払うと作家のほうが法律上不利になるみたいな話してたけど
ダンガン文庫の表紙はちゃんとイラストレーターに払ってあげてるんだろうか -
書籍出版業が主じゃなくてbbだとは聞くね
所謂生徒を教えて金を取る方
まあでも、オフィス契約したのだから規模広げるのだろうけど、Kindleでそこまで儲けているわけじゃないから苦しそうではある -
スペースでも設立以来ずっと赤字だってそこは正直に認めてる
コミカライズが当たれば億単位で儲かるなんて夢みたいなことも言ってるけど -
シリーズものとして打切り無しで完結させるってわりに2巻出ないよな
雨木とかレギオスの誰得でファンに見放されて暇そうなのに -
まあ今更ラノベに参入がそもそもきついよ
大手より質と才能担保しているわけじゃないんだし(素晴らしい設定や世界観または斬新なキャラ関係)そりゃあまり売れないと思うわ
大手ですら才能見出せずに読者だけ離れて四苦八苦してるしな -
完結まで出しますと言っても初版印税なしで作者の電子印税が高い自社サイトでの販売が失敗してるんだから作者も生活するため他の仕事優先せざるを得ないよな
-
ここの社長さんよくうちは働きやすい現場みたいなこと言うんだけどネットで調べた限りでは社員一人の個人事業っぽいんだよね
バイトとかを雇っててその話なのかな -
作家志望向けコミュニティのスタッフとかじゃね
-
異世界ってだけで食傷とか他所のレーベルや作家を貶めるようなことをXで言う時はもう少し言葉を選んだ方が良いと思うな
うちの新人賞では新規な題材を望むので異世界物は不利になりますとか -
それで出してるのは平成初期センスの古くさいラノベだしなあ
-
レトロ寄りな方向をレーベルとしての売りにするのは普通にアリだと思う
言葉選びが下手というかアピールの仕方が何かズレてるのが問題なだけで -
ラノベの批判は自由にすべきと言いつつ運営方針を腐したポストを引用RTで晒し上げるのはいかがなものだろうか
ちょくちょく喧嘩腰なのは損してると思う -
それは本当にそう思う
悪いところを指摘されると、ブロックや晒し上げすることある。批判が正当な時はより目立つ
本人がとは言わないけど、こういうタイプは権力持たせたら一番ダメなタイプと古代から言われている
現代流に言えば、独裁的な自己愛傾向だね。 -
あと悪いけどダンガンのセンスはかなり悪いよね。同時代性がない
30歳の若手でこの時代錯誤のセンスはちょっとって思う。思うだけだ -
「それって単にあなたの好みでは?」みたいな感じ内容を主語をデカくして語りすぎだし、既存作品に喧嘩売ってる割には、ラノベ読みの中でもあまり話題になってないという
ナコシと似たものを感じる -
そんな雑語りするつもりはないけど、現実的な問題として「好まれていない」ことは確か
編集者としての能力があるとは言えない
編集者って本質を一番よく知る人物が成るべきだと思うけど、出している作品群で既にズレていることは確実
誰も、「昭和的なカッコイイ男主人公」なんて求めていないんだよね
その簡単な市場の乖離を現実的に見抜けずに、編集者として〜と言っても「それは違うだろ」ってのが実情 -
ナコシの名前を出す奴は類を見ないほどの馬鹿だから雑語りするつもりはないと言った
-
編集や作品の質以前に全然新刊出てねーじゃん
15名のプロ作家は何してんだよ -
すでに15人から甘木智彬が消えてる(公式トップにはずっと名前残ってるけど)
残り7人がちゃんと出せることを祈るばかりだ -
正直、ほとんど売れてないよね
下手すると公式サイトの売り上げ、実売二桁とかそんなんじゃないか?
最低保証がない場合、収入数万円とかそんなんじゃ書いてられないだろ -
原稿料で一字いくらとなるから数万なんてあり得ないだろう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑