-
既婚女性
-
発達障害の奥様が語り合うスレ(大砲禁止)Part 25
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
発達障害の奥様が語り合うスレです
※次スレは>>980さんお願いします
□IDあり用のコマンド
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
□IDなし用のコマンド
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4
■前スレ
発達障害の奥様が語り合うスレ(大砲禁止)Part 24
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/ms/1729736471/
発達障害の奥様が語り合うスレ(IDなし大砲禁止)Part 23
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/ms/1728976207/ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured - コメントを投稿する
-
IDありワッチョイなしのスレを立てたいなら、このコマンド(↓)を使えば浪人持ってなくても大丈夫
■IDありワッチョイなし用のコマンド
(大砲NG書き込み制限なし)
↓
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4 -
>>1
ありがとう -
おはよう
-
主婦年金廃止になっても今まで専業主婦だった人には影響しない?
もう50代過ぎなのに今更働き控えになる&専業主婦ずるいから廃止しまーすってなっても
今若い人ならともかくもう老人に近い年齢の人にとっては遅いし逆にずるいよ -
今もう50代以上なら大丈夫だよ
私もアラフィフだけど逃げられて本当に良かった -
ギリギリよね
-
51歳だけど逃げ切れる?
心配ない? -
うわーんイオンでチャージしたおつり4000円持ち帰るの忘れてたー(泣ショックデカすぎるー
うぅ誰かの臨時ボーナスになって喜ぶ人がいるのらその人に幸あれ…
明日ATM行かねば…orz -
>『【超速報!】専業主婦、完全終了!遺族厚生年金50代以下は5年間で給付打切り
>中高齢寡婦加算も廃止。2025年改正・改悪点【会社員・専業主婦/配偶者・65歳・受給資格/第3号被保険者・男女差別見直し】』
こういうタイトルの動画あったけど50代以下ってことは今60歳以上じゃないとダメってこと? -
>>9
日本人は落ちてる財布も必ず届ける正直ものが多いのでダメ元でチャージしたイオンに電話してみたら? -
そういえばそんな国民性だった
まだまだみなさん捨てたもんじゃないね
自分も多分届ける
でも知人は懐に入れたって
人間性を信じていいのだろうか -
ATMの取り忘れを持ち帰って逮捕とか有るよ、忘れ物しなきゃその人も逮捕歴なんかつかなかったのにね
-
あるある😭
-
>>10
これ誰か教えて -
イオンに4000円忘れた奥ですが無事保管されてました!
ダメもとでも、と背中押してくれてありがとう🥹 -
よかったねー
-
おめでとう!
-
主婦年金が心配で胃が痛くなるからニュース見れない
誰か詳細を教えて -
今いくつ?
50代なら大丈夫だよ -
3号はともかくそっちは該当する人少ないんじゃない?
50未満の未亡人だよね -
将来的な心配なのでは
-
今51才で将来的な心配をしています
-
何が心配なの?
少しはググってみた?
自分で調べてわからない部分があったら聞いて -
怖くてニュース見れないって書いたじゃん
-
あれ~遺族年金関係あるの40代以下だと思ってた
40代なんだけど… -
このページの中段以降のまとめが分かりやすいかも
news.yahoo.co.jp/articles/b2d754bc97f5522d3a8c9265c136d8484d51ab73?page=2
子が18歳までは何歳でももらえるから32歳以降に子供産んだ人なら大丈夫だと思う
5年で打ち切りよりも
現行だと遺族厚生年金=夫の厚生年金×3/4としていたところを
老齢厚生年金=自分の厚生年金+夫が生きてた時に払った厚生年金の1/2
となることの方が問題だね
共働きでずっと働いてる主婦ならプラスだろうけど専業主婦なら完全にマイナスだよ
まあ改正の骨子が日本は共働きが増えてきたから時代に合わせるってことだったしね
専業主婦に厳しい・・・改悪ですな
そのうち相続の配偶者の優遇も撤廃されそう -
それなら子供なんて生まずに正社員続けてたのに!という多くの女性のハシゴ外し酷すぎるよね
少子化対策が切実な今なんで益々少子化進むような事を考えるのかずっと意味不明で首捻ってる
日本は健常者でもまだまだ海外ほど女性が男性と対等に社会進出できるようには整っていないのに -
3号廃止はまだ分かるんだけどね〜
払ってないのに払ってる体で処理してあげてるの変だし
でもこの改悪は結局もらえる人減らす・もらえる金額減らすだからな
これよりも老後に入籍せずに同居して遺族年金もらい続けてる未亡人を不正受給で取り締まればよかったのに -
人生で一人も子供を生み育てていない主婦と子育て終えて現在は巣立ったから子供いない主婦を一緒くたにするのもおかしい
-
遺族厚生年金は普通に考えてアラフィフ以上に急に五年で打ち切りだの額を減らすだの言っても生活保護受給者激増になるだろうから有り得ないのでは
-
この厚労省の資料の10、11ページが分かりやすいけど
www.mhlw.go.jp/content/12401000/001281516.pdf
25年かけて暫定的にカットしていくみたいだから大丈夫みたいよ
これがいざ施行されても41歳以上の人は無期で受給できるから>>24さんは余裕で大丈夫じゃない? -
ここの人どんな服とか着てる?
既婚になってからはライダースとか髪は刈り上げみたいな趣味よりになってる
男うけないけどラク -
ライダースも着るけどそれはワンピースに合わせてカジュアルダウンさせる時とかだな
ファッションは好き
それで服買いすぎちゃう -
新しいパート先の同期主婦、何人かいるけど一人だけ刈り上げで無愛想というか殆ど声を聞いたことない人がいる
その人が刈り上げ
刈り上げの主婦なかなか珍しい
世間話苦手な人が他にいるならちょっと安心したんだけどお仲間なのかな -
若い時はCUTiE読者で服も髪型も髪色もまぁ色々賑やかだったけど
今は普通のその辺の安いカジュアルな服着て目立たないダサいBBAとして大人しく生活してるわ
パート先でも黙々と仕事してるから多分舐められてると思う -
派手じゃない服装で黙々とやることやってたら舐められる風潮やめてほしいよね
徒党を組んでイキってないとみたいな
そういうとこでも世の中性悪説っていうか性悪説基準だなと思う -
規制された?
-
若い時まで薄化粧しててその後引きこもり主婦やっていたので化粧の仕方が分からないまま50才過ぎちゃった
このスレの人助けて
何年か前にアイシャドウくらいしないとヤバイかなと思い
「花王ソフィーナオーブひと塗りシャドウ」とかいうブラシでサッとひと塗り出来るやつを買ったんだけど発売中止になっちゃった
なのでこれからは自分で考えて色を乗せなきゃならないんだけどパレットになってるアイシャドウってどうやって色を乗せていくの?
口紅とかマスカラとかチークは化粧の意図が分かるんだけどアイシャドウが顔にどういう影響与えるのか分からなくてどこにどの色を乗せたらいいのか分からない
発売中止になったひと塗りシャドウは色が三色くらいグラデーションになっててブラシで撫でるだけだったので何も考えなくて良かったんだけど
この歳になって美容部員さんにこんな質問できないしASDなのでコミュ自体取れない -
基本は暗い色を目の際に塗ってグラデーションにしていけばいいんでは
50代でメイクする気あまりないならもう別にアイメイクしなくていいと思う
私も年々さぼってる
最低限眉毛描いとけばいいと思う -
どうもありがとう
よっぽどの時以外はサボってる
ちなみに基本ブラウン系ならあまり時代に取り残されない?
80年代とかに見掛けた青系のアイシャドウはメイク全く知らない私でも今時あり得ないと分かるので
(いや分からないごめんパーソナルカラー診断では似合う人もいるのかも?) -
>>46
ブラウン系なら大丈夫だと思うよ
私もオーブのひと塗りアイシャドー使ってたからなくなるのはショックだった
質問の回答とはずれるけど、私は廃盤を知ってからメルカリでオーブのアイシャドーを買ったよ
そんなに使わないしこれでしばらく大丈夫 -
最近まつ毛が減った
つか無くなった
若い時はばっさばさでビューラー必須だったのに -
毎日のマスカラを塗らなくしたら濃くなったことはあるよ
-
四十代だけどCOSME DECORTEの茶色のアイシャドウ一色塗りだわ
見る角度によって濃淡出るから一色でグラデーションに見える -
ASDと不安障害で障害者雇用なんだけど、
周りの人とまっっったく仲良くできなくて、今までは上司が発達に理解があって許されてたんだけど、
上司が新しい人に変わってから度々コミュニケーションのことで注意されて目の敵にされてて邪魔者扱いされている
部署の人とは雑談したりお昼一緒に食べたりしないけど挨拶したりお菓子交換しあったり報連相はしてるつもり
これ以上どうすればいいか分からない
辛くて辞めたい -
>>51
何のための障害者雇用なんだろ?それイヤだね
説明は出来ないかな?
口で説明が難しければ簡単な発達について説明されてるサイトを紹介してお忙しい中恐れ入りますが一読して頂けると助かりますと添えるとか -
障がい者雇用って会社が助成金もらえるんでしょ?
それなのに通常発達と同じようにコミュニケーション取れて働けなければ邪険にするっておかしいわ
その上司が発達に理解がないんじゃなくてそもそも51さんが障害者雇用だと知らないって事はないの? -
仕事でミスして嫌な顔されるとかなら分からなくもないけど
職場の人と仲良くしないだけで邪魔者扱いされるってひどいな
その上司から悪意感じるね -
?だからこその障害者雇用なんだろうに
-
障害者雇用でも失礼な人は嫌われるよ
-
何をしたら失礼で、または何をしなかったら失礼なのか
その辺がよく分からない障害だから通常雇用じゃ働けなくて障がい者雇用なんでしょ? -
絶対なくさないように保管していたはずの封筒が探しても見当たらない
大ピンチ
我ながら脳がおかしいんだと思う -
飲み込みが悪いというか不器用というか
仕事場でコツが掴めずモタクタしてる自分が情けない担当の所はちゃんとこなしてるんだけど
プラスαで急遽これやって、やり方はこうねと
教えられてもズタボロで先に進まない
こいつ使えねーと思われてそう -
イレギュラーなこと言われるとパニクるよね
-
一応無難に仕事こなしてるんだけどやっぱりイレギュラーな事が起こるとフリーズしていきなりポンコツになっちゃう
接客だから待ったなしで尚更なのかも -
バイトしてたとき電話とってライバル店名を名乗って慌てて訂正したことある
かけてきたのはお客さんだった -
年金とか、50代は大丈夫とか、結構年いってる人ばかりなのねこのスレ
-
5ちゃんそのものの年齢層高いからここもまあそんなもんかと
-
既女板のことね
-
3号廃止見送りで50才専業主婦の私は生き延びられる?
主婦年金も大丈夫?
前からしつこく聞いてるのは発達由来か発達の二次障害だと思って大目に見て
性格かもだけと -
>>65
逆に若い人で未だに5ちゃん見てるような人の方が異質なのでは -
だね
まあ荒らしだと思うからスルーしよ -
>>69
60才まででいいの?
だったら早く歳を取りたい
でも小泉進次郎が65才や70才までで払えって言いそうで怖い
働いていない専業主婦が国民年金を払えるわけないのにそんな恐ろしい制度作るの?
学生時代は親が払ってくれていたように普通は旦那さんが代わりに払ってくれるんだろうけど
モラハラ旦那持ち主婦だと払ってくれない事案とか起こり得ない?
じゃあ働けって話になるけど何十年も専業主婦だったのに60近くなってから国民年金捻出のために働けるわけないじゃん -
障害者年金の申請が辛かったけど終わった
-
お疲れ様
無事通るといいね -
そのうち健康保険料も扶養がなくなりそう
-
出かけるとき3個持っていかないとならないものがあった
1個はちゃんとカバンに入れてあった
1個は玄関を出て1分後に忘れたのに気づいて取りに戻った
そしてバスに乗ってから1個を別のカバンに入れたことに気づいて次のバス停で降りて家に取りに戻ったら、50分近く遅くなった
時間ギリギリになってしまい目的地に間に合ってよかったが疲れた -
社用車。こだわりのミラーの角度と座席の位置があるから遠いところにあるほとんど誰も使わない車をほぼ専用な感じで使ってる
繁忙期なせいで他が埋まったのか他の人が使ったらしく少々覚悟はして行ったもののやはりいつもとは違う状態になっててプチパニック
ショックを耐える時間を要したのとそれを引きずってゆっくりしか直せなかったのでいつもより20分くらい長く出発準備に時間がかかった
こだわりの位置とズレた状態で運転するとそれが気になりすぎて運転への集中が甘くなって危ないから調整は必須
思ったより簡単に直せるかもって少しは自信がついたから次は少しは時間が短くなるだろうけど無能すぎてしんどいー -
桁違いの無能だから車運転できるだけでもすごいと思ってしまう
免許は持ってるけど、しばらく乗っても慣れることなく運転ド下手で同乗者たちから絶対に講習に行った方がいいと説得されペーパードライバー講習に行った
先生にも見放されて、あなたはこのまま通っても運転が上手くならないと思うけどどうする?と言われた
どうするもこうするもなく地方住みだったけど車は売り払い事故起こす前に運転辞めた
車ないと仕事にありつけない地方だったけど私の仕事のために夫の転職を強いて、関東まで出てきてなんとか公共交通機関のみで暮らしている
ASDでかなり不器用で視野が狭く物理的にも斜視がひどいので車幅の感覚とか車線の状態とかを確認が出来ない -
私原付も乗れない
筆記さえ取れれば実技講習受けたら免許貰える仕組みになってるから免許証は持ってるけど
法律作った時に原付乗れないほど無能な私みたいなタイプは想定していなかったのかも -
私も大学時代車社会の都市にいたけど周囲が絶対お前は免許とるなっていってきて自分でもそう思ったからとってない
実家は陸の孤島で母や妹が今からでもとれとれっていうけど還暦近くなってから免許なんてとれるとおもえないし
とっても住んでる都内は維持費がめちゃ高いしどこでも公共交通機関でいけるからいらない -
教習所通って無理って悟ったから免許取っただけで運転してない
-
車の運転絶対無理だわ
アメリカの広い一本道なら運転出来そう -
みんな免許は取れたってことは運転は出来るのよね
すごいなぁ -
教習所で一生運転しないと心に誓った
-
父はお仲間ぽかったけど無事故無違反、営業車やレンタカーも難なく乗れる、車庫入れ一発だったな
-
運転は好きだし多分得意な方よ
トラックの運ちゃんとかもかなり癖強い人多いし、運転が向いてるタイプの発達も一定数いると思う -
知能障害者に車の運転は高度すぎるよね
-
>>79
原付の講習で同じ感じで怖くて免許はとっても絶対に乗らない
斜視が酷いうえに左右の視力の差がひどい階段降りるのも手すりを持ちながら降りる
階段の左右の端に赤と黄色のマークがあるとおりやすい
発達障害と視力になんかの障害があると思う -
自分は軽い方なのかな?左右の手まったく違う動きをするピアノも弾けるし毎日運転もしてる
ADHDとASDでも違うのかな -
ピアノは弾けるけど運転できない
-
運転できるけどピアノ習ったけど弾けない
色々だね -
道がわからない
-
ピアノってやっぱダメなのかな
小中と習っていたけど練習も好きじゃなかったし楽しい思い出ないわ -
タイピングはできる・・
-
ピアノは大人になってから知った協調運動障害でできなかったんだろうなって思う
でも小さい頃からやったらできなくともいいトレーニングにはなりそう
免許もマニュアルでとったから大変だった
免許取得後はオートマしか乗ってない -
料理するたびIHのある時代でよかったとつくづく思うわ…
-
IHのマンションに越してくる前の普通のガスコンロ使ってた頃
鍋つかみに引火して右手が燃えた
すぐ水道水で消化したけど
「わあ~鍋つかみ燃えてるのに手がぜんぜん熱くない~」
とかのんきに考えていた
もうくるくるぱーすぎてつらい -
私はむしろオートマに乗れない
初めて買った車がマニュアル車だったから、今でもマニュアル
カーナビのある時代で良かった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑