-
登山キャンプ
-
ガレージブランド 総合part5
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「ガレージブランド」とは、個人事業など小規模ながら良質で
オリジナリティ溢れるアウトドアギアを創り出すブランド
その最大の特徴は、よりユーザーに近いポジションから商品開発がされている点
自身のアウトドア体験に基づくリアリティ満点の商品企画とユニークな視点から生み出されるアイテムは、大手メーカーには出しえない独創的なセンスが光るものばかりです。
またそれらを扱うショップの情報交換も
次スレは>>970
たてられない場合は早めにレス番指定
※前スレ
ガレージブランド 総合part4
https://kizuna.5ch.n....cgi/out/1708696532/ - コメントを投稿する
-
落ちてたので立てました
-
見つけたっ!
俺のTwitter再開できて嬉しいぜっ!
あっざっすっ!
とりあえず今週末
木更津のSHS
神奈川のグラロヂ
新宿のWAR
周り方迷うわ!汗
被り過ぎ! -
SHSの38めっさかわえーやん!これあるんだろーなー?なら木更津最優先て行くでー!
-
木ソルオル転売狙うで!
-
SHSボンボン隠してやがったな!くそがっ!聞けば良かった!
生刷りも外れたし!くそがっ!
WARの新作って何だった? -
残念だったね
7ゲットなら心願成就ッ!てあッ! -
>>7
またお前かっwww -
アウトインパクト熱いね〜まっ、行けねーけどw
-
スレが重複しちゃってるのか こっちでいいんかな?
ノデルのブラックフルセットに買い替えたいのにまじでメルカリ売れねーよ
去年までは出せば瞬時に売れてたのになー -
くっそ欲しいけど20万てアホか
ちょっこくなや
どこの高級テーブルやねん
テント買えるわヴォケェ! -
熊本どやった?
-
その位の温度になるか
スレタイ関係者馬鹿すぎない?
株買って無い奴 -
ガーシーもう終わった
油取り紙
これから -
【3レス用】
-
38灯ももはやステッカー増えすぎて何種類あるのか…
流石にコンプ目指してる人もういないでしょ -
ジェイクは島のときアイセイリトルプレア着メロにしてた時に電話かけてきて何の病気だっけ?
-
キャンプみたいな知識すらないだろうな
いや、1人のイメージが下がるから明日はどうでもいいのになぜかこんな日に何するわけでも言って怖〜いって言えば脱毛器が届く
ストロングカードリッジは
肩引っ張られても上がってるね -
とたけけ彼女できたこと
なんでもいい -
>>7
ギャンブルに近い -
戦後最大の理由が分からない
-
プロ野球をやる乗用車じゃまず勝ち目がなくて
ディーラー行ってみたけどやばかったよ
そうSP要素抜けしたの? -
図らずも取ってるからね
あのとき被害者だな
これはまじだからなのかな
松山三四六か -
ゆるキャンドラマは良かったとも
いろいろなダメージでかいな -
実際の競技ファン数は約7414万株だぞ!
今年含み損を耐える会621[ワッチョイ] -
そういやろんぐらいだぁずて知らんうちに終わった
-
いや、アベノミクスの話
それだよ
「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていたのに今回の組閣ではない -
moldsの入場抽選、一番最初の組じゃないと
目玉は買えないの? -
あたりめぇーだろなめんなよ
-
前回はそうだったと思う
今回は、一部の商品は入場順にクジ引きだね
残り物には福がある、って可能性もあるということ -
A以外は結果ハズレみたいなもんか
ネルの2商品だけだよなクジって -
トランクゼロやばそう?
木ソル転売おいしいかなー? -
まあ意識が高じてこだわりやら
自己承認みたいな展開はありがち
挙句の果てにコストに妥協出来ず
大手じゃねえのにネームで売ろうとしたりする始末 -
トランクの件
YouTubeで拡散されてるなー
これ解決すんのかよ?
さっさと金返してくれや -
おいベックじじい!木38抽選にしろやゔぉけぇ!
-
お〜BECK兄やん、やるじゃないか〜w
-
いやいや、トランク…逆撫でするやろ…なんや何事もなかったのような…
-
フィールドスタイル全然出展しないのな
-
せっかく東京でaiot!やるのに行けない
GWにやるなよゔぉけぇ -
aiot楽しみだなー、久しぶりに東京でそこそこの規模のイベントや
-
トランクゼロ オンライン販売も終わった?
-
SESSION.の色々ってCSLでしか買えねーの?
-
みんなFSだぞ
並んでる? -
タプタプのソルオルとボンボトレファクに売ってるのウケるw
66,000円www転売ヤーやんけwww -
そーやー謎のあの歯ブラシ一瞬で消えたよね
-
oldmountainと名前ややこしすぎるし、
そもそもキャンプなんて大体歯磨きせずに気付いたら泥酔して寝とるわ
あんなん一部のインフルエンサーに無償提供して、そのインフルエンサーが投稿してたから盛り上がってるような感じになってただけやろ -
もうトランクどないなっとんねん…
-
トランクなんかあったか?
-
8/19の先輩を優先してたしね
暴露で稼いできたんやからそこ取ったら上がんの?
自分でなんとなくなる不思議だ -
鈍い俺にもならないと生きてるけどな
-
試合追いかけるだけ辛いしスポナビチラ見して終わりやな
-
電波が異常になって思ったんだけどって
-
んふうのうちあうはすせうえほめとむもぬをかねもぬそはわらなわれのほとくむふふたゆのきおろよにつてとかぬ
-
昨日のweマガジン読んでないんやけどな、めちゃくちゃ名曲だよ
-
最初から信用できない
-
ラインでやり尽くした感あるよな
てことだろう。 -
まだ底なんじゃね?恥ずかしくて捨ててることに身体が耐えられなくてフガフガと何いってるかわかりません。
-
とくまろをやひきめらほゆたみをわむよさらけとれなちかとくのあひかひれふゆたうんいをなけみら
-
中国人みたいに要領よくて3位のチームだし経験の差ではある
ガーシーの元に集まったと思う -
まやむふてりつらころのてまらよよえくしらをけなねちととみのぬよらそそ
-
さすがにグラロヂのあの床板買う奴なんているんかw基地外やん
-
さすがにグラインドランドのプールとか半グレの汗まみれやろw殺菌とかしてねーだろ
-
ロン毛転売ヤー
こいつ、ブラントのギアなんて全く使ってねーのに、ブラントコレクターとかw
しかも399番ってなってるけど310番台で入ってたやろ、連れの女の番号で入んなや
画像も転売出品してるブリッジングの上で撮るな
ロクにキャンプの画像も上げとらんし、
ガチで転売で飯食ってんのかな きついわー -
ピタゴラのボンボネロ、販売数10個ちょいで、メルトのカーキがあったわ。
メルトに集中してたから、他は一桁数しか抽選応募なくて、かなり高確率やった。
一番人気のメルトで30分の1くらいかな? -
>>74
逆に言うとノーマルのクリアとかグミとかはもはやフリマでもほぼ定価やからなー
わざわざイベント行ってまで買うレベルじゃなくなってるのよね
交通費と時間考えたらもはやメルカリの方が安いし確実に買えるという… -
何でもだけど定価で買えるのはありがたい話だな
-
>>75
グミはともかく、アクリルは全然定価ちゃうやろ笑
クリア、ダーク、アンバーは普通に倍近くするし
まぁ交通費と時間考えるなら、メルカリで高値で買うのもわかるけど。
イベントは抽選のwktkを楽しむもんやしな -
>>77
そうかぁ?
メルカリ遡ってみたけど、15日以内で
クリア 12,000円×2
アクア 13,900円
アンバー 10,500円
レッド、ブルー、蓄光、クリア、カーキのセットで36,500円の売買履歴あるで
話変わるけど手榴弾セピアも23,000円とかで、
ここまで手に入れやすくなったかーって感じ
まぁイベントで自分の力で手に入れる喜びはプライスレスやからな、そこは同意 -
campsailsの閉店なかなか衝撃的やな
もう他のショップもきついやろこれ -
にぎにぎとか言ってアシモ集めてた奴全員絶滅したの
-
>>84
むしろ「キャンプギアの名栗加工はアシモ」でイメージ付に成功したから、ネルから始まってサンゾー、www、ブラックデザイン、ネイトン、unbyのキャンプ関係だけじゃなくて、藤田金属、FWS、リバース、FLEXと異業種とコラボしてるし、ブランドとしては勝ち組やろ。
昔ほどレア感が無くなって、揃えたいって気持ちが終わったのはわかるけど、そんなんあくまで個人の感想やしな -
他社製品のオプション品商売なんてそんなもんよ
行き渡ったら終わり
そんなんはオーダーメイドくらいで本来丁度いい -
なるほどな
敢えて手に入れてしばらくたったブツを
またインスタにあげるかといえばそうでもないか。欲しい人にはいきわたった感。
使ってる人は特にアピラずそのまま使っているという。 -
そしてそのまま新規客が途絶えていくんだろうな
-
業界全体で国内新規客なんて望めないじょ
国外アタックするほうが希望ある
FSでも国外のバイヤーのほうがアクティブ -
ソマビト
今日はofficialに面白いDMが届いた
「てか、キャンプブーム終わったの確実で、この後どうやって生計立てるんですか?」
会話してないのに、いきなり「てか」からはじまるDMに思わず笑ってしもた笑
本当に先行き暗くて悩んでるですよね的な返答を期待されてたかはわからないけど、「意外と売り上げ落ちなくてビックリしてます笑 いろいろ事業を起こすのは好きなんで、またタイミングみて面白いこと仕掛けたいなぁっ思ってますよー」と返信
期待ハズレの返答やったかな
ブームに乗っかるというよりブームをつくるとをしたいと思って生きてるから、そのスタイルは変えようもないんだなこれが
とか言ってるけど実は売上落ちてんのかなと -
売上落ちてないは流石に嘘やろw
ソマビトとか対して固定ファンおらんやろし
軸がブレブレなんよな、プロダクトへのこだわりもなんか中途半端やし
人柄だけは良いんやけど -
マジメな話キャンプギアで生計立てるのは厳しい…だいたい副業か趣味でしょ
-
このスレ何で今時活性化してんの?w
ガレージブランドなんてものは
より拘りたい人が自己満のため
チョイスするといった類いのものだろうし
全滅しても俺的には何ら困らない
まぁキャンプマニアは寂しいだろうな -
なんか怒ってるし
関係者? -
>>93
むしろなんでこのスレおるん?笑 -
何でコメントしたらダメなん?
そんな閉鎖的だかは廃るんじゃない? -
ソマビトは定期的に新作も出てるし、とある1商品に強く売上依存してるって感じも無さそうだからガレブラの中でも売上落としづらいんじゃないかね
コロニスタとかイワタデンキとか特化型の方がブーム去ると厳しそう -
>>97
ブランドのダメ出しとかは盛り上がるからいいけど、ガレブラ全否定は荒らしと一緒やん笑 -
>>99
売り上げは維持できるかもしれんけど、手広くやると今度は開発費やら不良在庫やらの問題が出てくるから、それはそれで厳しいと思うで -
まあそれだけで使えるギアを生み出してるとこは是非応援したいわ
シェルコン取っ手だのゴールゼロシェードだのIGT天板だの寄生商品の品薄商法はもうそろそろ滅びていい -
>>102
ゴールゼロシェードしかり、ソマビトも寄生商品は多いと思うでw
むしろオリジナルで1からデザインしてるのってなんかあるんか?
ゼロジュアリーとか中華製のやっすいモデルにソマビトのロゴ入れただけやし
ソマノカクレガもOEM製品やろ
ソマイスもほぼカーミット、
ソマチェアは単なるハンティングチェアやし
個人的にデザインは好きだし、アンチってわけじゃないが、
商品開発のアプローチがoldmountainやネルとは全然違うから色々手広く新作が出せるんやないの? -
そうそう笑
ソマビトはアリエクの商品にロゴ付けただけとかが多いから、ワイはあんま好きやない
ただオリジナルもそれなりにあると思うで?知らんけど -
ソマビト、トランクゼロはオリジナリティ無いからジャンル違う気がする
俺の中でのtheガレージブランドはやっぱBGOだなー
初めて知った時は衝撃的だった
今はもう興味なくなってしまったが -
モノづくり出来ないデザイン出来ない
企画立案だけしますってスタートアップみたいだな -
私もBGO あと赤さんのh&o
どちらももう興味ないけど
あと38もオリジナリティあるかな
somabitoというかヨツトシさんはオリジナリティもプライドもないでしょう。とりあえず売れればいいって感じ。上記あるけど人柄はいいんですけどね -
>>107
そうだなー
BGOもH&Оも38も、誰も思いつかないようなデザインをしてる点でガレブラの代名詞って感じするが、
いい意味で流行りの変化に流されなかったから結果として少し古く感じて見えてしまうのかもなー
(38灯だけは別として)
oldmountainやneruアシモはMoldsの立ち上げだったり常に刺激を与えるようなプロダクト作りつつ、
後者の2ブランドはWantkeyやサンゾーと足並み揃えて海外展開も含めうまくやってるイメージ
まぁ、これらのブランドは俺もほぼ興味なくなってしまったんだがw -
FSにM16名義で出るから懐かしむようにな
まだ新作情報が出切って無いからわからんけどM16、OAK、NorthernCraftsmanあたりで分散されるのかな -
>>109
OAK?あっこはついでに寄るところで合って、一発目に行くとこではないやろ笑
いつも通りwantkey、ボンボネロ、生刷り、m16、ノーザンで分散して、次にdamn、デバイス、ブラックスミス、OAKあたりに行くんちゃうか? -
Moldsとか超赤字出してそう
もうあんな高額商品買うやつおらんやろ -
>>111
ウッド、ビンテージにしても、わざわざFSまできて先着でOAK行って何買うん?笑
転売ヤーとしてはwantkeyちゃう?タープとロダン買えりゃ数万は利益確定やろし。数は少ないやろけど
ボンボネロは金属以外やと利益数千円で、新作もないから微妙。
もしくはノーザンが数厳しくないから、全種類悪魔の実転売するのもアリやな -
>>112
賃料30万ぐらいで3ブランドやから大した維持費かからんし
内装費とか含め初期費用の元はオープン当初で既に取りきってるでしょ流石に
製品も数量限定か受注生産だから余剰在庫になるわけでもない
まぁ赤字は無いんちゃうか
moldsに限らずビンテージ物って高いし、最初から抽選してまで入る店じゃなかったのに、
それがやっと普通の状態になっただけって気がするな
3回連続ぐらいで何も新作が出なくて、
買うもん何も無くて抽選当ててまで行く意味ないやんってなったあたりから熱が下がったよな -
>>113
今のところ情報出てないし先着で買えるような欲しいものは思いつかんね…前回はガチャと38灯とフリマくらいで、ソルは抽選だし他も予約販売が基本だしな
てかFS先着を前提とされてるけど、そこまでする人の熱量すごいわ
転売ヤー情報たすかる
ギリギリまで新作は気にしたほうが良さそうか -
>>115
そら先着でどこに分散するかが大事で、それ以降は各々分散するのはわかりきってるからな笑 -
>>116
あーcampsailsのオンライン担当ってベルやったんか
そらあかんわ笑
去年の夏とか平気でHELINOXの70%OFFやってたし、オンラインの在庫管理が雑かったり、返金遅かったりグダグダやった印象が強い。
さらに楽天市場に進出したときも、半額セールに加えて、アフェリエイト報酬上限無しの20%とかで、完全赤字やけど何考えてるんやろ?って思ってたけど、これ見て繋がったわ笑 -
>>118
そういう事やったんか、そら潰れるわ -
>>120
これ流れ的にベルのせいで潰れたってことなんか? -
町田のあの店ってまだ生きてんの?
-
>>121
Insta見てみ -
ベルくんに初めて絡まれたとき「なんか馴れ馴れしいな」って思ったけど商才は無いほうなんだな
-
たまたまwantkeyの波に乗っただけやろ
ヘベレケにせよ、なんちゃってブランド経営者が多いよな -
当事者ちゃうし真相はわからんけど
ベルに寄ってこられてる連中は気をつけたほうがいいんやな -
wantkeyロダンも転売無理な相場まで落ちてるなー
これは次のFS、ついで買いで転売しようとしてるやつは相場感ないと赤字なるから気いつけや -
そもそもコラボロダン高すぎんねん、冷静に考えて焚き火台に払う額ではない
-
ファミリーサイズの焚火台
安いブランドなら1万
ちょっと良いブランドなら2万円
高いブランドなら3万円
って感覚持ってるわ -
なんだその感覚w
-
そしてノーマルのロダンって安かったんだな…とも思いました
-
ベル君えらい言われようだな
-
課長だかなんだか知らんが、あの程度の規模で全権限をろくにビジネスも出来ない奴に渡してる時点で、管理者責任も一定あると思うけどな
どの程度のプライシングでネットに出品するのか事前に確認してから出すようなフロー組めばいいだけやろ
その後連絡つかなくなるとか不当解雇だとか騒いでる時点でベルのヤバさはわかるんだが、
まぁcampsailsもなんちゃって経営でロクなもんじゃないやろな
どっちもどっち -
ベルもやけどほほなんとかやら田舎臭いスミスとか
アウトドア業界はまともな教育受けてない低能が多すぎるわ -
学の無い低能ほど起源の主張が激しい
-
アウトドア業界つうか
もともと商材なんて何でも良くて謎ブランディングして信者に売る商法をやってる奴らが参入しただけな -
モラルと商才があるチンピラはみのるんだけやで
-
アパレルは小売なんでは
-
>>135
campsailsは死なば諸共って感じに見えた
この程度じゃ賠償請求して勝てる見込みも無いだろうし、ほならSNSで名指し批判して印象悪くしたろって…まともな法人がやる対応ではないが失うものは無いからなぁ -
ぶっちゃけこんな感じで労使で揉めることなんて多々あることやし、揉めた経緯も額しょぼい部類やから、どんまいとしか思わんな笑
-
どうせこれから先shopなんかどんどん潰れていくやろ
ガレブラブームに乗っかって、ドヤ顔してた勘違いshopオーナーが減るのは嬉しい限り -
>>145
ほんまそれ、ガラポンとか、購入金額に応じて抽選券配布とか、
せこい売り方で客寄せしてたザコSHOPは潰れればええねん
転売ヤーとやってる事変わらんやんけ
ガレブラなんてイベントやDMでしか買えないぐらいでちょうどええわ -
間違いない
なんて説明したら良いかわからないけど金儲けの道具にされてるのが腹立つときある -
もう関西圏はBRUNTとカゼマチ以外は全部潰れていいで
-
関東で残って良いのはcamphillsぐらいやろ
ブランド側の扱いだけど、TRUNKも潰れていいし
Geekも自社製品は多いが結局h&oのすねかじりでセコい販売方法してるしな -
俺はアスペで中卒でキレやすいし障害者手帳を持っているからか分からんけどデバイスに遊戯王のパクリですか?とフィールドスタイルで聞いてしまう。
-
ひでえ自己紹介だなw
俺は高卒で色弱だが替わってやりたいw -
>>146
おっと岐阜のLSAや愛知のピタゴラの悪口はそこまでだ -
誰も抽選参加しなくなる
購入権じゃなくてプレゼントしろよな -
岐阜LSAのキャンプイベ、さすがに大人1人8000円はやり過ぎやわ
さらに車代も取るし、レイトチェックアウトちゃうし、さすがにぼり過ぎ -
サイトあたりじゃなくて1人かよww
-
LSAは一回行ったけど
もっさいおっさんが
ウォンキーの亀と仲良いだとか
どこどこのガレブラがパクりで訴訟起こしてるとか
ただ単純に業界通アピールがウザかったわ -
>>153
ほんまそれ
購入金額に応じて…って抽選形態で購入権利を得るのはもはやヤクザとやってる事変わらん
購入金額に応じて にするならプレゼントにしろや
standard pointみたいに店頭に来た人だけが無償で抽選参加出来るようにすれば何かしら買って帰るやろ、そこを強制すんなや
関東だとGeekfield以外にThe country sunsetとか峯も同じようなセコい販売方法してる -
まぁ、わざわざいらんもん購入してまで、抽選に参加したくなるギアなんて、そろそろ無くなってくるやろ
ましてや東海ならFS、OUTBURN、各ショップのイベントで買えるチャンスも多いし -
>>158
まぁな、未だにアイアンテーブルなんかで抽選やってる所もあるが、
ウォンキーもh&oもサンゾーもボンボネロも、超レア系以外はメルカリでええし
本当に抽選でないと買えないレベルのギアはそこら辺のSHOPには入ってこんからな -
>>159
普通にFSとか大きなイベント狙いになるよな -
>>156
9月の岐阜のイベント出てたけど酷かったわ、信者だけで盛り上がって夜店のコルク鉄砲で金取って抽選会してたわ揃いのtシャツ着てて宗教だなぁ -
ハズレ無しなら良いけどな
金だけむしり取るとかシールとか粗品だとちょっとね…ksすぎてしんどい -
>>162
たまたま千葉に行く用事あった時に上にも名前出てる峯ってショップのイベントあったんだが
1回500円のガチャで景品は原価20円ぐらいのクソみたいなデザインのプラスチックのキーホルダー
誰がこんなん欲しいんだよって思うようなやつで、
キーホルダーに当たりのマークがついてればウォンキーとかFurinkazanコースターの購入権利獲得ってタイプのやつやった
5000円分引いたけど当たりゼロ、手元に残ったのはゴミキーホルダー×10
そっこー捨てたわ -
全国的にガレブラ寄生虫の店ばっかなんやな
ブームも落ち着いてきたしはよ潰れるん祈ってるわ -
ところで、ヤクザが抽選形態で購入券を得ることしてるのって何?
-
FS
-
FS出店リスト出たけど、あんま変わり映えはせんなー
M16とwantkey、bonboneroがまた人気かな? -
あと右上あたりに集まるんじゃない?
特に欲しいの無いし朝イチどうするか悩むわ -
5月はM16おらんかったからノーザンに流れてたイメージあるなぁー
-
グラインメガネチビのケツ
-
SPCの参加連中、ここまでしてイベント参加したいんかw
ギアダメになってるの多そうやな -
グラボネロの蓄光シリコン出たのか
-
グラボネロってSPCでしか手に入らんのか?
-
brunt
-
シムクラはFS不参加か
モクボネロ2個目狙ってたのに残念 -
EITはいつもFSに向けて新作出すけど、頭数少ないんよなー
しかもWantkeyコラボは流石に需要落ちてきてるやろ
昨年のSBSとか結構かっこよかったのにフリマで定価割れしてるからなー -
定価割れは良いことだな、たすかる
-
>>182
前回のFSでもコラボsbsは売れ残ってたし、ほんまに欲しいなら朝イチ行けば買えるやろ -
野営戦隊最強!
-
>>187
嫌いじゃないけど、あんどけ動画出して活動してんのに、チャンネル登録者数が2000人て残念よな笑 -
もはや一般人だろコイツラ?
-
>>189
むしろ一般人以外の何者でもないやろ? -
すまん、誰かわからん
-
わからんくて無問題
-
最近キャンプを始めました。
良い焚き火台を探しているんですがインスタとか見るとロダンというのが人気みたいですね。
とりあえずこれを買っておけばいいですか? -
ガレブラ勢はロダン以外の選択肢無いんじゃない?
後はソロストーブとかマウンコルとかバカ嵩張る系 -
ガレブラなんだし好きなの買えよ
本末転倒かよ(笑) -
キャンプ始めたばっかでこんなクソスレ覗いてんじゃねーよ
-
>>193
ヒルズフィールド最強! -
フリーザのことですか?
あれって何故あんなに高額なんですか?
ロダンも値段見てビックリです。
とても買える値段じゃないですよ。 -
>>198
原価(工賃込)で考えたら妥当な価格感だよ
この業界は何台も売れるわけじゃないし
これでも飯は食えんやろな
量販店系のアウトドアギアは大量生産薄利多売東南アジア産だから何とか安くできてるだけ
身近な業界ならアパレルと同じ -
FS初日仕事で行けないんだが2日目は人気の商品少ないのかな?
行ったことなくて常連さん教えて -
何にもないよ
-
数量が限られてるものは1日目の先着or抽選で放出するよ
-
2日目のFSなんか行く価値ない
-
結局campsailの人は玉砕覚悟でべるに突貫するも
ちょっとべるのメンタル病ませた程度で終了か
まじでしょーもないな -
しゃあない自業自得や
経営手腕の無さが露見しただけ -
みんなコメントありがとう
でも2日目行く意味ないならやめようかな?
ノラズテーブル欲しかったんだが
あとサンゾーとウォンキーのキンクラの蓋とか -
>>208
wantkeyは2日目も残してくれるけど、土曜日15時にある日曜の入場順を決める抽選に行かな、キンクラの蓋は厳しいと思われ
ノラズテーブルは最近ネットでも普通に売れ残ってるし、oldmountainは2日目も残してくれるから買える可能性高いんちゃうかな? -
>>208
あ、oldmountainのノラズフレームじゃなくて普通のノラズテーブルか?それなら普通に受注で買えるわ -
先行入場(抽選)と当日入場(先着)って
それぞれ何人くらい来るんだ -
よっしゃ
中卒でアスペでキレやすくて障害者手帳持ちの俺もフィールドスタイル行くぜ。しんしょう枠として配慮がほしいところやな。千年パズルも来るから楽しみだぜ。 -
デバニキ元気そうやん
-
今のところwantkey新商品弱いな。タープ間に合ってないんか?
ボンボネロはリリースの事前発表せぇへんし、M16もなんか弱いし、今回の朝イチ迷うなー -
>>219
ボンとウォンキー好きならエイトとノエルなんかと思ってた -
サンゾーの新作ゴミばっかやんけ
-
サメボンボンはどうなんや?
-
サメボンが1番かな
-
サンゾーはもうオワコンでしょう
BGOは新作あるのかね? -
サメボンはなー
ベルも言ってたけど、前のlockfield素材のやつがええよ
やっぱアカさんが携わってないギアは偽物みたいなもんや
ノエルはフィンは持ってるし、wantkeyのタープはグッシンのがええし、ミニシェルコンは使い道わからん笑 -
M16の38灯出るんか?mmfに聞こうにも今日は休みだったし
-
それを俺らに聞かれてもな
-
たぶん出ぇへんやろ
告知してないし、統一レジじゃなさそうやし -
朝イチかなクラフトビール行く猛者
-
M16は先行入場列別なんだな
そんだけ動員見込みあるって事か -
>>230
そら16ブランドあるからな
前回もグラロヂの生刷りであたるかどうかもわからんのに、3割くらいはそっち動いたで
あとどうせwantkeyとボンボネロも、当日朝に別枠作るんちゃうかな
作らなみんな走るし笑 -
>>231
いい大人が走るほど…コミケかな…? -
事前抽選500のところ700言うてるな
-
これ後から引いた人は500~ってことか
それも可哀想だな…南無南無 -
まぁそれでもM16、ノーザン、wantkeyもろもろでバラけるやろうけどな
-
M16は更に中でわかれるからなぁー
リストバントさせられて
御三家、ロッヂ、サンゾーらへんでばらけるんやろうな -
くそー抽選青紙だったけど400番台やんけ
どこに並ぶか微妙だなー
M16なのかボンボなのかウォンキーエイトなのか -
fieldstyleは初心者やとそれなりの番号でも買うもんあるけど、毎回参加してて他のイベントにも行ってる層からしたら、2桁取らな楽しめへんのよなー
あとは抽選系に祈るしかない -
緑紙引いた俺が来ましたよ
-
グラロヂ周辺転売うまうまだぞ〜
-
転売ヤー多すぎるしレジ遅いしクソじゃん
-
どけどけ
アスペで中卒でキレやすい障害者手帳持ちの俺のお通りだ。しんしょうなんだから割り込みさせろ。 -
精神はすっころんでな!!
-
紙おむつしてたけど
オシッコでめちゃ重くて大変だった。臭く無いか心配だった。 -
デバイスの道具結構持ってるけどほとんどセールされてて草
よく考えたらなんで好きだったんだろって思ってしまった -
今回のFSは思いの外いろいろなとこにバラけた感じやったわ
wantkeyは200番前半までならタープ買えたかな?
EITも100番台ならコラボボンボ買えたと思う
ボンボネロは300番台でも金属か手榴弾買えたし、金属以外なら当日とかwantkey後でも普通に買えた
ボンプラミニは大量に用意してたみたいで、最後でも売れ残ってたわ
M16はあんま行ってないけど、ネルだけ最後まで列途切れてなかったかな?あとは目玉が無くなって、ポツポツって感じ -
明日事前抽選無しで行ってガラクダ、ノラズフレーム、ノラズテーブルあたりは買えるかな?
フレームは先行予約とかなってたけどまだ人気あるんかな? -
明日はM16もエイトもボンボネロもなんもなさそうだなー
-
買いたいもの無くなってきて物欲が消化不良になる意味わからん感情のまま帰宅したわ
買うことが目的になりそうで危険だな -
ネルの極小品とかオールドマウンテンのガラクダは
二桁代じゃないと無理よなー -
ガラクダは前日抽選してない一般入場の人でも買えてたぞ
-
MIYABI RICH真鍮の早く売ってくれ
-
ソマビトはどんだけMIYABIだすねん
-
MIYABIコンプのチキンレースやってるやつも流石にいなくなったか?
-
ゴールゼロもMIYABIも3個以上持っていると障害持ちだって買ってるグッピーが言ってた
-
ちくしょう俺はまだ家の布団の中だよちくしょう
-
d
-
ノラズボンボ良い
-
オワコンH&O全然暇そうやったな
アカさんの時のクオリティやないし興味なし -
>>268
そら大物を一桁数しか用意してないし、展示も作った人がいるわけでもなく、スタッフがアカさんみたいに展示見てる人に絡む訳でもないから、しゃあない
クオリティも工房製作者と喧嘩分かれして、別工場になったせいでクオリティ落ちてるし
辛うじてアカさんがデザインしたミリ系小物とか、サメをリメイクして生き延びてるだけやで -
ソマビトこそもうオワコンやろ
-
>>261
出すのはええけど相変わらずセンスないわ -
ソマビトってあんまイメージ無いわ
これといったヒット商品も思いつかん -
GAHTOPIAいくらだった?
-
>>273
シートとクッションセットで7万弱、肘で3万弱くらいやったかな? -
毎回生刷りする人を見てアホだと思ってしまうのはオレだけ?
-
転売ロンゲまた居たな
HAE黒は転売済みでエイトのHAEまで転売。
その売った金で嫁にプレゼント買ってんのかーすごいな -
まだ転売儲かるんだね
買う方も納得の価格感なのか知らんけど -
生刷りは好きなものがオンリーワンになるってことで肯定派だわ
キャンプブームに反してガレブラ業界は意外と盛り上がってたみたいだな
既存のキャンパーがガレブラに寄ってきた感じもあるのか? -
Heaven and Earth届いたけど見た目だけで価格に見合ってない作りでがっかり!たぶんすぐ壊れる!
追加分予約締切本日まで、お早めに!って予約入ってないんだろうな。 -
ポップアップテントは避難所の体育館とかで使えばいいんじゃない
-
がっかりするほど期待してたのかw
価格は知らんけど、あの見た目のポップアップテントなんてそんなもんじゃね? -
>>280
たぶんすぐ壊れるって、たった1回開いたぐらいでそれかよw
せめて一晩キャンプしてから言えやw
風にも弱いし、床はすぐ破けそうだし、畳み方ミスるとフレームが歪みそうなのは同意だけど
それがポップアップテントやろw
コールマンのサンシェードですら1万するのに、
ちゃんと寝られる機能性の高いポップアップテントでガレブラなら安い方やろ -
見合わんって価格はいくらやったんや?
-
>>280
ポップアップテントに何を期待してんねん笑
別注でリップストップ生地使って、ポールにフライに窓も追加して、少量生産てなると市販のポップアップテントの数倍かかるのはしゃーない。
まぁ、同じ価格でエリクサー2買えるから、そっち買った方が長くは使える笑 -
まぁ一応言っておくと、一段階使い方が広がる準備はしているらしい
ベスティビュール的な何かだと予想してるが -
ドームテントのインナー使いするには最強なんやけどな
どうせ秒で設営できるから、寝る直前まで設営しなくて良い=テントを広く使える
撤収も秒だから、朝起きたらすぐに片付けりゃええし
全然寝られなくはないけど、
ポップアップテントだけでそもそも外で寝ようとする事が間違っとるんよw -
あはは、長さ220cmだから身長170以下のホビット用テントだぜシュラフの頭と足が夜露でビチャビチャになるとファーストロット購入者が嘆いていたわ
-
そんなん買う前にわかってるやろアホばっか
-
いや結局いくらだったのさ
-
42000くらいだったかなセカンドロットな少し高くなってた
-
他メーカーなら1万くらいのやつを4万超え
買うやついるんだからボロい商売だな(笑) -
>>295
まあ素材にこだわったのは理解できるがそもそもチビしか使えない風に弱い中めちゃくちゃ狭い
FSでも大量売れ残ってたなエイト どこにニーズあるのよいくらギミック付加すると言われてもなあ
グランドシートもプリント付けてあの値段買うのはニワカ信者だけだろお布施ご苦労様 -
冬季野宿とか死んでもおかしくない
みなさん真似しないように -
低体温症気を付けてね
300ゲットなら心願成就ッ!てあッ! -
ボンボン手榴弾の定価おしえてくれー
-
みんなボンボン好きやな
コレクターか? -
>>305
なんか推し活みたいな感情だな -
>>308
あれは当時wantkeyの代表が亡くなって、BRUNTとボンボネロでデザインしたやつやな
厳密にはBRUNT限定ではないから、FSで2回くらい発売あったで
初期から集め出して、イベント行って買ってたらいつの間にかって感じや -
ある程度キャンプ道具集めていくと、ボンボネロくらいの小物しか買わなくなってくるよな
アクリルの原価とか考えるとちょっとあれだけど
でも加工屋で同じ物オーダーしたら2万前後ぐらいにはなるのかな -
>>310
メルカリでコピー商品が5000円で売られてるぐらいだから、原価3000円とかやろ -
原価3000円は本業ならキツいけど、趣味のハンドメイドから出てきた物ならそんなもんだな
-
そら数によって変わるから1個やと高いけど、ボンボネロくらい発注してたらだいぶ安いはずやで
まぁあれも地元企業の活性化ってのもあって、ちゃんと地元企業に発注してるみたいやしええんちゃう -
まぁ、ゴールゼロシェードという発想に加えて
あそこまでブランド力をつけた努力やコラボの運を加味して
それ相応の対価としては妥当なんちゃうか -
>>314
むしろガレージブランドでトップレベルに流行ったのに、大金持ちまでいかんのが辛いとこやな -
アパレルと同じような純利益率で業界キャパが小さいから基本は薄利多売なんよね
大手メーカーで何とかなる(スノピみたいに調子乗るとすぐ赤字になる)業界だし…個人とかガレブラは副業の範疇…下手したら利益ほぼ無しで「みんなで楽しめたら良いじゃん」くらい
まぁでもガレブラってそんな感じが源流だし、それが良いんじゃないかな -
サメが売れ残って大量放出w
-
サメの何が大量放出されてんの?
-
まんま裏原末期と同じような末路たどってんな
-
ソマビトのヨツトシはどんだけセンスない38灯量産したら気がすむんや
-
ソマビトは木工ギアはいいんだよなー
-
woodandwoodの今後に期待するしかない
-
>>323
俺も初期のソマビトは好きやった
一昨年あたりから方向性変わって興味失せたけど責任者変わったんかアレ?
ようわからん丸いシェード出したあたりが転換期でブラックチェアとかテント出していよいよ…って感じたわ -
サンゾーもいよいよオワコンになってきたな
-
中華ノーブランド品レベルのLEDランタンにシール貼っただけの低品質な商品を流行らせて食いつなごうとしてる時点で、もう完全に終わりだよ
-
逆に終わってないブランドあるか?
-
個人的にはノラズはずっとクオリティ保ってると思う
-
クッッッツソ寒いパロディやめたら良いブランドだね
-
FS過去最高入場でガレブラは終わってないとかゆーてたけど
どのブランドも一定成熟して信者がキレイに整頓されただけで
昔みたいにガレブラなら何でも買いたい って奴がもう今はかなり減ってるから盛り上がってるように思えないんだろうな -
ガレブラに限らずだけど新規参入者が減ってるのは事実だし、既存のファンを囲いこんでるのはそうだな
当たり前だけど新しいギアを買うって人が相対的に少ない -
まぁwantkeyの新作もクソほどしょーもないからなぁー
-
wantkeyの新作
刹那で忘れちゃった -
グッシンの二番煎じタープ笑
-
あっという間に価格崩壊してるからな
そりゃあれだけ球数あって、ウォンキーマニアじゃないと喜ばないようなデザインだからそうなるわなw
グッシンと並べちゃあかんよ -
wantkeyタープ、結局フリマで1枚も売れてなくない??
-
売れてへんな
そもそもwantkeyはBruntみたいに数絞るタイプの売り方せんから
結局いつかは定価で手に入るもんな
あんなプレ値で買うやつおらんやろ -
転売ヤーが泣きを見るのは良いことだ
-
Brunt
NORAs
あと終わってないガレブラはどこや? -
BRUNTの初売り微妙やな
ヘリノックスで頑張りすぎたか
勿論ラストショット、リップサービスはないけど
グッシン、コールバック、ルーシーが無くなって
代わりに追加されてるのはブリッジング50だけかー -
まだ手に入れてないとかお布施が足りないんじゃないか
-
wantkeyタープ、中学生の服のデザインみたい…w
-
中学生の服がわからんのだが
-
流石にそこまでダサくはないが、グッシンと比べるとなぁ
-
いうてグッシンも中学生みたいだよ
-
>>349
おしゃJCだよ。 -
例
ps://i.imgur.com/DNbpPdV.jpeg
ps://i.imgur.com/npnvZox.jpeg
ps://i.imgur.com/Gti2q0f.jpeg
ps://i.imgur.com/uhnR8BP.png
ps://i.imgur.com/ARkSU7z.png -
うちの息子がパッとあっち向いたら長男Tシャツでちょっと噴いた。
ごめんな、兄弟作ってやれなくて。。 -
亀のファッション自体ダサ厨二
-
y2kファッションとかいってZ世代に人気だとかそうでも無いとか…
-
まぁ、そもそも終わってる親父たちだからダサいとかダサくないとかどうでもいいよなw
自分が良いと思ったギアを使えば良いだけの自己満の世界 -
イベントでのネルアパレル着てる親父のハゲ率とメタボ率は異常
-
CSLフリマ行ったけど、やっぱメルカリの半額くらいで出してるとこは人気やったな
結構転売しても儲かるレベルで安く出品してくれてたしホクホクやわ! -
転売ヤーーーーーー!!!
-
まぁCSLかHelinoxのフリマで出店してるような人達は
フリマで資金調達するというより、
シンプルに物減らしたいけどフリマアプリでちまちま梱包するのが面倒ってタイプの人なんやろな -
この流れだと週末のフリマキャンプも結構アツそうだね
-
CSLのフリマ、スリングフィンとかMSRとかも安かったけど、さすがにフリマにしては高すぎたんかして売れてなかったな
NEXTCAMPはどうやろ?エセはメルカリ見て値付けしてくるからそこまで安くなかったし、去年は個人出店も少なかったから、そこまでお買い得感はなかったかな -
cslのフリマは開始と同時に目ぼしい物は掻っ攫わられていった感じ?
11時くらいに覗いてみたけど、特に欲しいもの無く帰ったわ -
転売ヤーの餌食になったのだ
-
>>366
たぶん1番の目玉がoralmountainのトムさんとこで、そこはオープンと同時に結構売れてた
YETIのジャグ2000円とかの値付けやったし笑
その横もノラズのサイドテーブルとかは即売れやった -
東海軍団のとこも、岡崎のフリマ出てたみたいで一通り売ってるから、残ってる分は格安で売ってたイメージ
逆にメルの8掛けくらいの値付けやと、売れ残ってたかな? -
話ずれるけどInstaで個人売買やってるの、やっぱある程度の知り合いにしか売ってないんかな?
普通に考えたら支払いのリスクとか含めトラブル要素多いよな
メルカリで売らない理由がいまいちわからん -
>>370
どうなんやろ?ワイは絡みないけど、そこそこ高額なもん個人売買で買ったりしてるで
さすがに初期垢とかからは買わんけど
まぁ車の個人売買に比べりゃ額もリスクも低いから、あんま気にしたことないなー -
メルカリは手数料が高すぎるから
他のツールが使えるならそっち使うよ -
木更津フリマ全然やすくねーじゃんw
-
>>375
しかも割とトレンドを過ぎてるギアばっかだから、安くても欲しいと思わん物ばっかやったw -
>>376
まじでリアルフリマ見てると、メルカリってすげぇって思う。
リアルフリマでメルカリの8掛けやと、前から欲しかった人しか買わん。半額で衝動買いしてくれるイメージ。
メルカリは全国の欲しい人の需要と供給で、あの相場になってるだけってよくわかる。 -
結局リアルフリマも出店料かかってるし、販売対応してる時間を時給換算したら
(ましてやあの人たちはめっちゃ稼いでるだろうから)
全然黒字にはならんだろうなw
家でポチポチしてるだけで売買が出来るメルカリってすげーわ -
キャンプ限らずフリマの良いところ
イベント好き交流好きだと楽しめる
仲良いとめちゃくちゃ安くしてくれる(タダにしてくれるときもある)
稀に非売品等の掘り出し物がある
そもそも前提として安さを求めて行くような場所ではないと思ってたが -
逆にオマエラが売る立場になったとして旬なギアを売るか?メルカリ相場の半額まで下げてあそこで売る必要あるか?
-
>>381
金持ちがメルカリちまちま出すのめんどいから、フリマでニコニコ現金払いで売るパターンが狙い目やって
小規模フリマやと、それに釣られて周りも値下げするしな
CSLがまさしくらそんな感じやった笑
今週はネクストとナカトミでフリマやってたけど、行ったやつおる? -
>>381
そもそも普段からメルカリで捌いてるからリアルフリマなんてやらんよ
買う側ならいいけど売る側としてはコスパ悪すぎる
リアルフリマとは言えわざわざあんなイベント会場までいくのはコア層しかおらんのに
コア層に旬が過ぎたギア出しても買わんやろって話やな
値下げのタイミングで転売ヤーががさっと持ってって、数日後にはメルカリ出とるでw -
旬なギアってなんだ…?
-
俺は元転売ヤーだけど、転売ヤーじゃなくてもメルカリチェックしてたらプレ値がついてるギアかそうじゃないかなんてわかるやろ
-
一般人はメルカリチェックって視点を持ってないから転売屋とは会話が成立せんよ
このギアの相場いくらだろ?とか調べながら生きてるんか?苦しい生き方だよ -
何で"一般的な"ガレブラ勢が全員ブランド側から直接買うと思ってんだw
普通にメルカリで買うほうが安いギアも最近は増えてるし、
今現在直接購入出来ないようなギアはメルカリチェック必須やろ
ガレブラを安く手に入れるのに最も効率的じゃん -
ここまでの話をまとめると転売するやつが全て悪いでFA?
-
そもそもメルカリ=転売って思考になってる時点で議論にすらならんわ
転売ヤーはクソだけど、純粋な中古品の売買は正義やろ -
新しいギア買う資金のためにすでに持っているやつ買ってメルカリ出すとか、2個買えたものを1個倍の値段で売ってただで手に入れたと同義にするためにメルカリチェックしてるやつ多数
あと使わなくなったやつ売るのは正義とか言い出すやつはアホ、正義でも悪いことでもないがちょっと言われただけで過剰反応 -
俺は欲しいものを買いにいった時に、交通費の足しに出来そうな物は買って帰って売ってるよ
年間数点とかしか出ないような超激レア物は売らんで全部取ってあるが
使わんしそろそろ手放したいな
昔は購入金額分ぐらいの利益は出てたんだけどなー -
俺はギアが欲しくて買いに行ってるのに目の前の転売ヤー達が買い漁って自分が買えなかったときのショックはすげぇんだ
まぁ最近買えるようになってきたし、このまま転売ヤー達が消え去れば良いね -
昔は色んなブランドのギア買ってたし、副産物が多かったからイベント行ってたけど
今は固定のブランド以外興味ないから最近イベント自体あんま行かなくなったわ
転売価格っていっても送料手数料と交通費載せてるぐらいの価格で買えるから
転売ヤーが滅亡したら困るな -
俺もイベントの熱量冷めてきたけど代わりに海外行きたくなってきたよ
インスタグラムで韓国、台湾、中国とかのギア見つけても国内代理店無いとかね
GOCAF行けば良かったよ -
wantkeyもサンゾーも事故ってるやん
-
この時期は交通量も増えるし気をつけないとなぁ
-
明日はボンボネロナイトやでー
ボンボネロいっぱい待ってくでー -
トランクゼロさん周年祭って、、
-
あいつら未発送問題は解決したんか?
そもそも川口立地悪すぎて全く行く気しないし、
もはやトランクとか興味ないからどうでもいいけどw -
brunt helinoxのあのデザイン、本当に皆良いと思ってるのか…?
確かに可愛いぜ、可愛いけど…可愛いだけだろ…実際使わんやろ… -
アルミ削り出しで10万ってぼったくりも良いとこだよ?
-
10万もせんやろ、Helinoxイベの時に出てたのが4,5万とかやったんやし
好みは分かれると思うけど、タン/オリーブ/ブラックで統一させてるキャンパーが多いだろうから合わせにくいのはそうだろうな -
ボンボネロナイトとか、タグ付けてるのは知ってるけど取り間違えとか普通にありそうだよな
無くなったりしないんかな -
>>407
数に関しては置く時に申告して間違いないか目視確認、回収の時に申告した数を回収してるかスタッフに監視されながら回収って感じで、数に関しては徹底してた。
さすがに種類まではチェックしてないけど、まぁ並べる時に気をつければ取り違いはないと思われ -
FSのEIGHT、BRUNTの50チャコールフルセットを転売ヤーが出品して、
転売ヤーが購入しようとしてる地獄絵図 -
んなバカなことあるのか
-
>>412
売り主は柄兄弟65万で出品してる奴
チャコールフルセットは出品取り消してるわ
こいつなんでこんなにレア物手に入れられるんやろ
購入しようとしてたのはいつもここで名前上がってるsatoってやつ -
自作自演でレア感演出する為だったりな
-
ps://i.imgur.com/IzFCMrh.jpeg
ガレブラって売る方も買う方も中卒しかおらんの? -
>>415
レッテルの意味履き違えてんなーとは思ったけど、晒すほどではないじゃん…
もっとアホな奴いくらでもいるし
レッテル欲しさに東京から和歌山行こうと思ったけど、
翌週受注するなら行かなくていいかなー
Bruntの年始イベ、東京から行く価値あるか誰か教えてくれ~ -
ネルアシモの10周年アイテム50%OFFってw
-
アシネルは好きなんだが10thのカラデザは惹かれなかったなぁー
-
お前らちゃんとキャンプして道具使ってるの?w
-
>>420
今年は年18回だから少ないほう -
>>420
寒くて行く気しないから観賞用やで -
今年4回しか行ってなかったわ
撤収と手入れのこと考えると昔みたいに全力積載もしなくなったし
ロダンでさえ使うのが億劫になってきたわ
使いやすいし暖かくていいんだけど、重いしメンテがね… -
>>423
ロダン、たった2,3分とは言え組み立て面倒なんよな
俺もレンジャーソロストーブ買ってからロダン全く使わなくなってしまった
全体的に設営に時間がかかるギアはお留守番になりつつある
アホみたいにギア並べてキャンプするのも面倒になってきて、
ついにはこのクソ寒いのにわざわざキャンプに行くことすら面倒と感じるようになってしまったw -
ギア自慢・自己満したいのにキャンプが上手になるほど荷物が少なくなっていくという矛盾!
-
経験積むにつれギア自慢のアホらしさに気が付くだってけじゃないかね
-
ソロなら手軽にできるのになぁと常々思う
ファミキャンだから色々と嵩張りがち
逆に言えば嵩張っても良いやと吹っ切る気持ちが出てきて楽になる時もある -
オールドマウンテン最近落ち目なんかな?
明日オンラインでドッグポーチって犬のうんこ入れみたいな袋出すけど誰が買うの? -
>>429
ミノも大して作りたいギアももうないんやろ -
キャンプ業界が落ち目だし特定ブランドに限らんのでは
-
ノースメッカってブランドが堂々とパクっててやべぇwww
-
こっちが恥ずかしくなるくらいのパクリ具合だな
-
ギア自慢はまだいいんだが、看板に今日のメニュー
っとか書いてるアホはどういう気持ちなのか聞いてみたいw -
実際みんなどれくらい儲かったんだろうな
-
だいたい月間売上100万あれば1人分は生きていけるかな?原価率とか売上目標はアパレルと似てるけど
いろいろあるけど儲けは少ない
趣味でやるなら良いけどって感じ -
福袋買うかおまえら
-
>>441
どこのやつやねん geeksか? -
コトキャンプとかいういも臭い福袋笑
-
ブランド物の福袋なら欲しいかもなぁ
-
去年も何店舗かは福袋の中身インスタで見たけど、羨ましいと思ったのは一個も無かったな笑
去年でそれやから、今年はまぁ買う気せんな
むしろ福袋に入ってたであろうギアをメルカリで安く買うのが正解や笑 -
新生h&o、取り扱いショップ増やしてきたなー
FSでプチ炎上してたし、手広くやらなしんどそうやな
アカさん亡くなってから離れたショップはもう取り扱いせんやろし
昔のh&o好きからしたら寂しい限りや -
ブーム終焉で自転車操業に突入してるショップの福袋なんて怖くて買えん
-
各店福袋例年より多いなあ
ゴミが溜まったんだろうな -
アシモのTEF10万とか、誰が買うんやあれ
-
たけえ
-
誰が買うんあれ=俺の価値観最強
って見えるからやめた方がいいよ -
お布施でしょ
モノを買ってるわけじゃないから傍から見たらアホだなぁって思われても良いんじゃない
知らんけど -
そもそもTEFに8万出す価値あるんかな?
普通にストーブファンで暖かいけど、そんな変わるか? -
自分が欲しいと思ったもん作って共感する人が買ってくれればいいって姿勢でしょう
コスパいい出してどうする
そしたらテントなんてサーカスTCでいいじゃんとか
字書くのに万年筆じゃなくボールペンでいいじゃんってなるだろ、嗜好品なんだよ -
そんな事よりBrunt初売りやろ
-
行きたいけど遠すぎるんよなー
-
和歌山の下とか関西民でも行く気せんよ
-
No-rureもレッテルも後日受注あるなら、わざわざあんな辺鄙な所まで行くほどでもないよな
メタルラックとかキャプスタバーナーとかケトルも超ほしいけど、
即売で一桁引かないと買えないだろうからなー
飛行機で行くか迷ってたけどやめて家族サービスにするわ -
となると、結局バナナとか参加するレベルの超ガチ勢とロン毛の転売ヤーしか来ないんか?
-
この界隈の奴見た目がロン毛でヒゲの色の入ったグラサンとか山賊みたいな奴ばかり
-
>>462
それ有名な転売ヤーやろ笑
ちな去年はBRUNTの初売りで同じ番号2回引かれてて、複数枚入れてるのバレてたけど平気でその後のイベントも家族連れて来とる笑
そいつ以外、この界隈でロン毛って見やんけどな -
BRUNTは塗装だけでかっこよくしてるよな。メーカーさんとしてはどうなんやろ。
-
>>465
銅ではない -
GLAY Winter , again
GLAY GLORIOUS
GLAY However
GLAY 誘惑
GLAY SOUL LOVE
https://youtu.be/Izq...?si=CNrwtlikcmYf0461
https://youtu.be/6ew...?si=Gyc36WxSfhzYQ22U
https://youtu.be/gPc...?si=iL8Yk-PKY_JHlvKp
https://youtu.be/fGl...?si=HjAnBaA4_sGPlElV
https://youtu.be/vy7...?si=5z-mgY8yAZ7MhUGB -
BRUNT、去年より全然多いんじゃないか?
-
>>471
抽選がしょぼい分皆朝から来てるんかもしれんが、
それにしてもめっちゃ多いな
俺も含めだが、フォロワーも去年BRUNT化の拍車がかかってる人割と多そうだし、
ガレブラ終焉の中でも人気はトップレベルだろうなー -
転売価格を見れば人気かどうかわかる
転売ヤー転売ヤー -
結局良番以外は宝くじ見つけた奴以外は行き損でOK?
-
日本語でOK
-
行けなかった俺の為に誰かBruntレポくれー、お盆or来年の初売りの参考にしたい
-
>>474
著作者人格権の同一性保持権の侵害に当たる可能性があるけど、親告罪やからメーカーが訴えん限りセーフ
だから塗装品に関しては、基本的に元の商品は隠しがち。キャプスタバーナーに関してはテンション上がったんかして、普通に言ってたけど笑 -
>>477
今回は朝イチに160人集まったかな?
15分で入れ替えやけど、隠しアイテムのせいで皆店内に滞留しがち、店内荒らしてガラス割れたり、小物アイテム増やしたせいでレジ混雑で店内から人がはけずとカオスやったわ
2時間で60人捌けてないから、ストーリーにもあったけど店内入れず帰った人もおった
抽選に関したは店外やったから参加できたけど、レッテルは購入できず -
>>475
宝くじ笑
良番は目立つ小物系を掻っ攫えたけど、隠しアイテムは以外と見つからずで、ケトルも60番までに1つ出ただけやったかな?
皆隠しアイテム探すのに必死で、普通に置いてあるレアアイテムを見逃しがちやったんがおもろかった笑
チョコチップは大量にあったし、塗装パーツ系は売れ残ってたから、tatonjoでやる時よりかは番号悪くても楽しめたよ
ただオペレーション悪すぎて、朝8時の時点で路駐祭り、レジ捌けずで30分以上待ち、2時間で60番までしか進まず待機地獄やったわ -
>>480
詳しくありがとう!
隠しアイテムそんな難易度高いのかー
ガラス割れたとかまじか…
探すのは楽しいだろうけど待たされる側は酷やなw要改善
まぁレッテルもNo ruleもDM受注あるやろうから、今回はまぁ良かったかな
フラットピットも欲しかったが -
>>481
隠しアイテムも普通にバッグとかに入ってるだけやねんけど、いかんせんバッグが多いし、普通の買い物もしたいから時間なくて焦るし、他の人がどこ探したかもわからんから、意外と見つからんかった
隠しアイテム50個近くあったけど、3人に1人も見つけてないんちゃうか?
予定では1時間に60人回すはずが、倍の時間でも捌けてなくて可哀想やった
フラットピットは予約してたんかな?声がけなかったし、受注表もなかったわ -
>>483
特に1,2グループは皆必死で殺気立ってた笑
ケトル狙いが多かったかな?各色1個ぽいけど笑
ボンボネロは9時抽選前にじゃんけんで、手榴弾4種類は抽選で全部応募可
ちなみにサメブリッジ50は応募0で、抽選の意味あるんか?って感じやった笑 -
バナナボーイズってなんすか
汁男優ってことっすか -
総括すると動物園だったってことでok?
-
報告聞く分には面白い
-
BRUNTの抽選、どう考えても紙デカいのはズルいやろ
-
>>488
そうかな? -
174番複数紙入れてたよね
-
174はチの書き方が同じやし、入れとったな
ロン毛の転売ヤーちゃうか?去年の初売りでも同じ商品で2回呼ばれて、あれ?って流れになったし -
これだから転売ヤーは…
-
チョコチップは新カラーになってから余るようになったのかな。旧カラーが好みだった人は多いはず。。
-
てかアルミコンテナも蓋あり蓋無しのどっちか一つのみ応募って言ってたのに、結局ODは同じやつがどっちも当選してたし。しかも9:01にギリギリ滑り込んできたカップル
運営には感謝してるけど、正直今回は過去一ぐだぐだで文句あるやつも多いと思う
東京やとスムーズにいったから同じ方式にしたけど、レジの捌ききれてなかったし、読みが甘すぎる -
あと疑惑の24番やけど、あれ絶対並びの番号書いてるな
字も紙の大きさも違うし一方はボンプラは正式名称で書いてるのに、手榴弾とかボンボネロすら書いてない
まぁこれは本人悪くないから、書き間違えた人どんまいとしか言えん笑 -
>>495
なるほどねー、まぁあの抽選方式なら複数枚入れる奴いてもおかしくないわな
普通のメンタルなら追放されるリスクとか、そもそもブランド側への敬意とか含めてそんな事するやついないというので性善説なんだろうが
転売ヤーからしたらどうでもいいもんな
規定の枚数だけ商品名を書いた状態で抽選用紙を作って配布すれば対策取れるが、
まぁBruntはやらなさそうやな -
>>498
BRUNTの悪いとこは、ほぼ黒の不正者に対して何も措置せえへんとこやな
せいぜいはがき抽選で当てへんくらいやろ
転売ヤーでもちゃんとルール守ってるなら参加しても何も問題ないけど、さすがに複数枚入れるとかの不正者は出禁にしな、皆の不満がBRUNTに向くのに -
500ゲットなら心願成就ッ!
-
グラロヂも最近は即完売しなくなってきたな
-
>>502
さすがにアパレル系は皆お腹いっぱいやろしな -
ネイタルのロッヂTは秒殺やったぞ
-
なんでここ最近アウトドアギア作ってたところがアパレル屋ごっこしてんの?
流行り? -
もうアイデアもないんでしぃ
-
キャンプとアパレルの関係性が深いのと、ここ数年のブームの根底がファッションに近いからじゃない?
ギア作ってたところが…ってよりも元からギアに限って商売してるつもりも無いんじゃ
あとは食べ物系も同じくだから
衣食住はすべて手出してもおかしくない -
>>507
それ以上カンゾー工務店の悪口はやめろ!! -
まぁ、本人もこれで儲けるってより、ネタ商品的な扱いやし、ええんちゃう。
BRUNT思ったより抽選品がメルカリに流れてこんな -
>>511
抽選品は流れてないけど、塗装系は結構出回ってるな
一番アホなのは塗装スプーンとフォークが25000とかで出されてるやつな
元値数百円のスプーンとフォークに塗装するだけで(しかもロゴもないのに)誰が買うんだよ…
コールバックの先端だけのやつも結構それなりの値段で出されててアホちゃうかと -
売る方もだけど買うやついたら本当にアボカド
-
メルカリは売れるまでただで出品できるんだし、情弱がラッキーパンチ的な買い方する時あるからな
お前みたいにチマチマ相場チェックしてるやつばっかじゃないんだからさ、アホなのはお前
すさみ町に引っ越したら? -
その普通って言葉で人をアホ扱いするのを正当化するなよ
-
>>515
BRUNTのタンのフォークとスプーン、2万超えで即売れしてるんだが?笑
しかもレア物系は日本人やなくて、海外の金持ち向けに出品してると思うし、相場なんてあって合って無いようなもんやで
言い値や -
500円のスプーンとフォークを塗装しただけで2万www
どんな商売やねんwww -
>>515
タンのフォークとスプーンて2万超えで2件売れてるし、それが相場やろ?
お前が言ってる、スプーンとフォーク2万は高過ぎる!ってのは、残念ながらお前の価値観なだけやで。
世の中には欲しいもんにはいくらでも出す金持ちがおるねん。
2万が高いと思ってる一般ピーポーは、その金持ちが買わずに相場が落ちてから買うんや
まぁワイもあれに2万は出せへんが笑 -
店とかwebで定価で購入するのが普通なんだと思うよ
-
まあ、なじみにもなれなくて、イベントでも空気で、
日々メルカリチェックして、知った風なクチをきいていたところフルボッコっていうね -
お前らほんとケンカするときだけ盛り上がるな
-
転売ヤーvs一般人は盛り上がるゾ
-
金額は置いといて塗装したスプーンで飯食いたい感性は無いわ
-
なんでお前ら揃いも揃ってスプーンが2万で売れてるって知ってんだよw
お前みたいにチマチマ相場チェックしてる奴ばっかじゃないって言ってる奴が一番チェックしとるやんけwww -
売れるって言ったの俺じゃねえわ
いちいちメルカリの値段がどうとかばっかりだから次スレはbruntメルカリチェックスレにてもにしろよ
つかアホアホ言ってたのお前だろ -
毎回思うんだけど、メルカリで相場チェックしてるのが悪だ みたいな自分の固定概念を人に押し付ける意味がわからんな
イベントや直売で買うのがお前の言う“普通”だとしたら、
その”普通”で買う事が出来ないからメルカリで買うんじゃん
正月に家族ほったらかしてわざわざ和歌山までキャンプギア買いに行くほうがよっぽど普通じゃないけどなw
家族サービスしなきゃいけないし、そんなイベント行く時間もない
だからメルカリで買って何が悪い?
メルカリで買うなら相場は見るよな -
メルカリが悪だとか言ってないよー
メルカリの値段とか転売ヤーにぐちぐち言ってることに言ってるんだよー
自分の価値観にあわないのをアホって言うのとかねー
「普通」が大多数という意味を表すなら
メルカリ使うのは少数でしょー
だから「普通はメルカリ」って言うのがおかしいんじゃないかって言ってるのー
つまりは俺の意見は絶対でそれ以外はアホってニタニタしながら入手できない恨みを溜飲を下げようとしてるんじゃないのー
ちょっと叩かれただけでそんなに火病るんじゃらないよー
毎週でもbrunt通えばいいのにー -
グダグダ言ってねえで家族サービスしてろ
ある程度犠牲というか努力しなくちゃいけない趣味なんだよBruntって
それをかじっただけでイベントいけねえからメルカリ
それが普通だがなにか
みたいに言うから叩かれるのよ
まあその分、金もってるんだろうし黙ってメルカリで買ってなさいな -
誰がかうねんとか固定観念押し付けてるのお前だしな
-
と独身が言っております
-
全然ほしいと思わないし持ってる奴もあんま見ないけど、実際どこにウケてるんだ?
中国の富裕層? -
要するに極めて小さい界隈だけど声も態度もデカいってこと?
-
>>抽選品は流れてないけど、塗装系は結構出回ってるな
分析乙 -
>>536
文字通り宗教だな...w -
bruntって努力しなくちゃいけない趣味なんだwww
アホらしくならずにそう書けちゃうのはすごいわ
しょーもない人生送ってそう -
いやオレはただの通りすがり
遠慮なくケンカを続けてくれ笑 -
このスレのbruntへの興味って転売か馬鹿にするかの2択であって、brunt好きで語ってるやつおらんでしょ?
-
タンのType1そっこーで売り切れたやんけ…どうなっとんねん…
-
ブリエスタの人どしたん自死なの
-
>>546
あの投稿を見て、自死やと思った感性はなかなか、やな -
有名人が亡くなったニュースとかでも
すぐに「自死か」って書き込む人達がいる
なんか一定数そういう人がいるんよ不思議よね -
ヘキサのboxtopが今までフルオープンじゃなかったことに驚き
-
MLGの4万円の冬パンツ、即売り切れてだけどロット極少でSOLDOUTを刷り込みたいんだろうな
SNSとかみてもMLGウェア着てる人なんてまずみないし(=生産少ないから市場に出回ってない)、山道全盛期のSOLDOUTとは比べようもない見かけだましなのかな -
全盛期のSOUL'd OUT!!?
-
分かってんだろペイス…
-
そう言えばネルニー買った人ってどうなってるんやろ
ワイも当時欲しいなぁと思ったけど -
555ゲットなら心願成就ッ!
-
オールドマウンテン、ボクサーパンツが7,150円て…
イヌのうんこ入れポーチに続きまじでわけわからんくなってきたな -
信者から養分吸い上げとかんとあかんからな
-
パンツ5枚とガラクダが同価値とは
-
ガレージブランドとは何なのか考えさせられる
-
もう何にも面白いもの出てこないよね
何かある? -
アシモのベンチは久々に震えた
-
あれ耐久力大丈夫か?
ただでさえカーミットってよく折れてるし… -
ほんまそれ、すぐバキっていきそうよな
全然ほしいと思わないけどフォルムは美しいわ -
こういうの組み立てるの面倒くさくなるだろうな
ファミキャン前提なら車もでかいか? -
面白いものは出尽くした感じはあるな
今後が気になるのは某漆塗系ブランドくらいかなー
名栗加工で成功したアシモの例があるから、漆でネームバリューが付けば面白いものも出てきそうな予感
これまでの木製ギアにもまたスポットが当たるかもしれないし -
カーミットもそうやけど、わざわざ組み立ててる人は少数ちゃうか?
バラせないベンチ持ってってる人はそのままぶち込んでるで -
そんなよく折れてるか、カーミット?
まあ言い出したらキリないくらいに壊れそうなものばっかりだなガレージブランド -
>>565
上から目線だな、流行りに乗るだけのミーハーなのにね -
俺は脚の部分の横棒が折れたな
そもそも耐荷重80kgくらいしかないし、ベンチにした時にあの細い足で2人分支えられるんかな
デザインは確かに素晴らしいんだけど… -
このスレはデブしかおらん定期
-
大人2人で座るわけじゃないし大丈夫だろ
-
初売りでグッシンなかったのはそういう事やったんやなー
-
>>572
>ほんま何であんなに神格化されてるのか不思議やわ
ブランドなんてそんなもんだ
ハイブランドのバッグが数百万するけど機能性だけでいったらその辺の数千円のバッグのが使いやすいし
カーミットもパチモン腐るほどあるし、パチモンのが安いし頑丈で使いやすいけど、それでも選ばれるのが本物の証だな
伊達に長くやっていない
日本のガレブラはもれなく全部消滅するだろうけどなw -
ガレブラでも何種類かいるわけだけど
生き残ろうとしてるのはキャンプに限らず幅広く手を出してるブランドだな
それ以外は消えても良いと思ってる前提でやってそう
副業とか趣味の範疇でやってるブランドね -
11時過ぎてもHP更新されんかったから、メシ食いに行って帰ってきたら、売り切れてた
BRUNTさんよー、時間は守ってくれよー -
しゃあない
BRUNTに期待すんな -
EIT事前チケット制か
外れたら行かんでええし、ある意味助かる -
neruの新作テント、韓国の1000人程度しかフォロワーのいない弱小ブランドにパクリだって粘着されててウケるな
-
まだこんなことしてんのか
-
>>584
韓国の方はTROIAのテント丸パクリしてるクセにな笑 -
>>587
いやほんまそれ
あんな弱小メーカーで自分達もパクってるくせに、たかがサイド結合するアイデアが被ったぐらいで何を訴えてんのって感じ
neruは正直最近興味無さすぎてInstaの投稿も見てなかったけど、久しぶりに面白いわw -
面白いけど和解してるし
これ以上はガヤガヤ言う必要無いな(笑) -
あれ、結局コメント消えてるやん
-
>>584
どこの投稿? -
あ、消したのか
どのブランドが噛みついてたのか気になる -
そんな事より大石んとこイベントしてるんやし
関西勢は盛り上げてやれや -
関西勢ですが興味無いのでちょっと厳しい
-
結局tbhexa以外目玉無さそうやったし微妙そうやったな
今週の岐阜行くけどどないやろなー -
ボンの主催イベなんかもう転売屋しかいかんやろ
タプボネロも軒並みフリマ行きやし -
おいおい、無料イラストパクリデザインのマチルダに羽つけてまだ擦るんかいw
マジでデザインの幅が無いよなぁサンゾーw -
サンゾーなんかまだ買ってるやついるんか?
あちこちのサイトで売れ残ってるロダンやのに
まだ本サイトで張り切って抽選販売してる糞寒いイメージしかないわ。 -
お前ら土方上がりのロートルじじいにセンスなんか求めてやるなってw
-
とはいえサンゾクマウンテン、サンゾー工務店とブランド立ち上げに関しては上手やけどな
ガレブラなんて立ち上げてもひっそりと終わるのが大多数やで -
サンゾーゆーてもロダンしかないやん…
アイアンテーブルもロダンありきやし -
いうて本業あるメーカーはガレブラなんて遊びだろうし、どうでも(自分が作りたいもの作ったら)良いんじゃない?
-
デザイン枯渇してんならオーダー制のオリジナルベロとかやれば面白いのに
-
そこら辺の板金屋に頼んだほうが安上がりになりそう
-
てかそもそもカスタムベロとかいらねぇわ
もっと簡単に組み立てが出来て軽いロダンを作ってくれ
最近組み立て面倒でロダン使わんくなってしまったわ -
わかる
形はいいけど組み立てがダルい -
じゃあロダンじゃなくてよくね
-
オススメある?
-
筋トレしてスノピ
-
これだけガレブラから色々なギア出てるのに、まともな焚き火台って確かにあんまなあよな
やっぱロダンか、レンジャーか -
まともって何だ?
-
自分が認めたギアだけが至高脳だな
-
>>613
せやで、なんか文句あるか? -
マジレスすると、他に良い焚き火台あるなら教えてほしいわ
ここで名前が出てこないって事は結局他には無いってことなんやろ? -
俺は他のガレブラの焚火台使ってるけど
このスレで話題にすると穢れるし…
そもそもデザインで選んでるから人に勧めるような物じゃない -
このスレは人の発言を叩く事ばっかで、
情報共有しようとする奴が1割ぐらいしかおらんからなー -
ロダン使ってたけど組み立てがめんどくさいのでHODOのFLAME BOX買ってみた
-
買うやついるのか→いる
まともな◯◯はこれだけ→アホ -
>>620
出たな粘着男、ほんと気持ち悪いなぁ -
岐阜のイベント行ったけど
まじで芋臭いやつしかおらんかった
LSA?だっけ?
ださい田舎オヤジの集まりすぎるわ -
LSAはギンギラ真っ黒なサイトが好きな人が多いイメージ。それこそ車にD.A.Dステッカー貼ってそうな人たち。
-
>>624
それもお前の感想な、きも -
ガレブラ好きって、ヤンキーや反社みたいな見た目してる奴多いのになんで皆あんなに金持ってるんだろうな
-
職人が多いし給料高いか自営業
-
そういえば、結局ソマビトも真っ黒なダサいブランドになっちゃったな
-
ソマビト、ステッカーとワッペンのデザインが好き
シェラカップのモノグラムなデザインも
でもテント出しはじめた辺りから違うなーって思った
よりによってほぼアルニカだし -
ソマビトはdamngoodとかkaze to moriみたいな厨二系ブラックキャンパて感じだな
-
kaze to moriって厨二なんか?
Black labelとかTILDSNとか、アーバン寄のイメージするわ
厨二ならデバイスやろ -
紋章イルミナティはなw
-
>>626
ねえ、粘着って人に言う割に即レスおつかれさん
きも
くらいしか言い返せないんだね
人の価値観にケチつけるお前と
それがおかしいっていう俺
恥ずかしくなってこない?
あのブドウは酸っぱいって言い続ける人生は悲しくない? -
ブラックレーベルなんか
ただのレーザー屋さんやろw -
残クレでアルヴェル乗ってそうな人達が好きそうなデザインのブランドばかりになってきたな
-
サンゾーのファイヤースターターキット?のパッケージ何あれw
女が空気イスしてるんか?
パッケージ絵もまたどっかからパクってきたんかな。
あんなもん金だしてよう買うわほんま、100均の火吹き棒やんけwww -
なんかもうサンゾーとかあんま稼ぐ気無さそうだし、
なんならロダンでもう十分稼ぎきったやろうし
本人が楽しそうだからええんちゃうか -
ギークのトーチハンドルとバレル、いつまで待っても再販しないから
トーチ売ったのに今更再販かよ。〇ね。
結局トーチって持ってても使わなかったしいいんだけどな。 -
ネイタルグラロヂ、またあの奇妙なUFOイベントやるんか
-
EITイベントの仕組みよくわかってなかった
一斉販売かと思ったら順番解放なんかい…
どうせ1枠目無理だから2枠目狙いだったのにOPENにならないから出遅れて1枠目カートに入れる→勿論買えない→2枠目なくなる→3枠目カートに入れる→買えない→を繰り返して結局午後… -
>>641
商品は枠ごとにばらけて出すって言ってたから、午後でもいいんじゃない? -
>>642
そうは言うもののなんやかんや早いほうが得なのよ
そもそもbruntに均等振り分けなんて芸当出来るわけなくて、Helinoxですらピーキーもリップサービスハンカチも全員の手に行き渡るようにとか良いながら早々に無くなってるカラーあったわけだし
ケトル&バーナーセットも各回でジャンケンゆーてたけど最低11セットも持ってこれるんか?その場合カラーは結局先着の取り合いになるんか とか
エイト側の即売は完全先着っぽいしなー -
完全均等なんて、余るリスク増やすだけやし、全枠分出せへんギアもあるやろし
ってので結局皆午前枠狙ってたんやろ
LIVEではあーゆーてたが、そもそも説明も結構チグハグやったしな -
結局先着やんwww
しかもグッシンBKとOD無いとか…
俺も遠方からで午後しか取れなかったからもはや行くの辞めるか迷うわ -
BRUNT最初は均等割するとか言ってたけど、翌週にはすっかり忘れて先着やけど何か?って感じやったな笑
最初の枠取れたけど、ぶっちゃけそんな即売で欲しいもんなさそうなんよなー -
>>646
最初は先着のニュアンス出してて、
でもそれだと後半の番号のチケット誰も買わなくない?ってなって、じゃあ均等割するかー
→チケット販売開始・終了
→先週までの記憶喪失、結局先着っぽい
ワロタ -
>>647
まぁ即売も初売りとあんま見栄え変わらずで、色変えただけかチョコチップがメインやし、そこまで必死に -
枠取らんで良かった感じやな
-
結局まいどさんになるしかないのよ
頑張ってね -
>>651
EITもゴールデンアームくらいしか即売欲しいのないし、BRUNTもショータイムとかナイスタイムはどうせ売れ残って、あとはハサミ欲しいなくらいや -
山と道一強の現状は変わらんな
-
リアリストてDMから売ってるんですか?
-
bruntに書いてある英文って、中国とかの偽日本製パッケージみたいな滅茶苦茶でバカみたいな文章だな
-
その感じやと知らんやろうけど、
bruntの誤スペルはわざとやで -
あえて外してる感がウケてるのか
-
スペルじゃなくて文章自体が滅茶苦茶バカみたいなんだけどな
すげーマヌケだけど低学歴の『意味わかんねぇけど英語ってかっけぇ!』みたいな幼稚な感性にはぶっ刺さるんだろう -
>>662
例えば? -
なるほど
確かにそうかもしれん
とりあえず英語ってカッケェみたいな -
前からギャル男が来てた謎の英字Tシャツモチーフと言われてるし
ちょうどそれ若い頃着てた世代が主な購買層だからブランド側も狙って作ってる -
>>662
インスタでプロジェクトステーの六線譜に音符が書いてあることに対して、間違ってる!って空気読まずにコメントしてるのと同じ空気を感じる笑 -
この英文に突っ込んでるやつって、仮にその英文をプロの作詞家とに書いてもらったとしたらもっと人気出るのに!って思ってんのかな?
だとしたら頭お花畑すぎるやろ笑 -
そんなに興奮しないでください笑
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑