-
登山キャンプ
-
【ガーミン】登山で使う時計 Part6【スント/カロス】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ガーミン、スント、カロス、アマズフィット、登山アプリ対応WearOS搭載TicWatch…
登山で使う時計について以下語れ
過去スレ
【★】 登山で使う時計 【☆】 Part5
https://itest.5ch.ne...out/1674000512/117-n VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
何だかんだでガーミンだな
-
電池の持ちに問題あるがアップルウォッチ使ってる
-
それはハイキングだから登山じゃないね
-
アップルウォッチは夜に充電すれば良いだけだから日をまたいだ縦走登山でも使う
iPhone使いならAppleWatchでしょ -
他力で充電してるから違反だね
-
アップル良いよね
7ゲットなら心願成就ッ!はうッ! -
ガーミンってAmazonのレビューずっと読んでるとスマートウォッチ的な部分には弱点ありそうよね
アナログ?的な部分はさすがのガーミンクオリティみたいな感じでもOSとか挙動に不安があるみたいな
Apple Watchの電池が3日くらい持てばねえ
そういう登山バージョンのApple Watch出たら20万超えそう -
テスト
-
プロトレック
-
カシオ プロトレックって普通の時計にしか見えないんだが何かちがうの?
-
ガーミンepix pro買った
-
おれはSuicaじゃなくてICOCA使ってるんだけどガーミンはICOCA使えるのか?
おれはYAMAPじゃなくてヤマレコ使ってるんだけどガーミンはヤマレコ使えるのか?
SUUNTOはどうだ? -
ガーミンはSuicaだけだしヤマレコも連携してないよ
-
スピンする向きによって別の企業の御曹司みたいとか全くないんだよ
金融庁、一般240万使い切るのノリだとして普通におるやろな。 -
健康診断があったとする
-
なんか笑顔が邪悪なんだが
金さえあれば -
一流は大河を見ない女性が見ました
https://i.imgur.com/G4hZqC3.png -
だから
スノのTVerは一瞬芸だからな -
糖尿病
-
1億4383万株だぞ!
https://i.imgur.com/OiBziyV.png -
いつの間にかプロトレックスマートが再度YAMAPに対応してたのは嬉しいんだがスマホと通信し続けて無いと駄目なのかこれ
-
スマホ無しで山に登ることはないから体調モニター以外の目的でスマートウォッチを付ける理由が見当たらない
冬山なんかだと更に必要性を感じないけど皆は何を目的にスマートウォッチを着けて山に登るの? -
スントからコロスに変えたわ
-
スントもカロスも地図がしょぼくないか?
その点ガーミンは旺文社日本詳細地図入りなのが良い -
スントは5無印だったからまぁ しょぼかったね
カロスは使いだしたところなんでまだ分からんけど、そんなに奥深い山行かないんで問題ないと思う
貧乏だからガーミン買えないんですよ… -
ガーミンはヤマップやヤマレコみたいな登山ルート引いて案内してくれるの?
それとも登山地図インストールの必要あるの
あとパソコン持ってないけどその追加地図をスマホでダウンロードして経由でGARMINにインストールできるの? -
GPXデータはルートの線だけだからね
Instinct2xでナビに使うけど、同じ方角に複数道が伸びてる分岐とか間違えて隣の道を進んでたりするし、Fenixやenduroみたく登山道の全体が詳細に画像表示されるモデルが良いわ -
とうとうFenix8とEnduro3リリースきたな
-
値段爆上げやん8
-
6→7 or epixの時ほどの進化は感じられんな
-
やっぱPolarが至高だわ
-
いつの間にかamazfitの安物でも地図表示対応したんだな
-
スント Raceをベタ褒めするユーチューブ動画ばかりだが、ナビのGPS画面追従が滑らかなのは凄く良いが肝心な地図が山だと大まかな登山道しかないしガーミン instinctのルート線だけのと大して変わらんかなと
-
>>36
山レコからGPXインポートして使ってるけど快適やでSでもバッテリー十分持つし -
>>37
地図粗過ぎない?記載登山道少な過ぎると思うけど -
>>38
地図は荒いし登山道もほぼほぼ正規ルート+α位しか載ってないのはその通りウォッチだけでスタンドアローン運用したいならGARMINの方が正解 -
AMOLED魅力的だけどfenix7x継続かな
-
既にfen7持ってるなら買い換える程もないけど新しく買うならrace sはコスパはかなり良い
-
老眼だから文字が大きいデジタル時計を探したらスントになっただけ
プロトレックは小さくて見なかった -
enduro3買っちゃう
地図ナビが素早く滑らかに方向転換するSuunto RaceSも魅力 -
instinct2x気に入ってるんだが、Fenixとかだと表示できる予定コースを横から見た標高図が無いのが悩ましい
山奥でヘトヘトになって今何合目だ?あとどのくらい上がれば着くのよ?って時に標高図上の現在地が分かると気が楽になるはず -
>>44
スマホにヤマップとかヤマレコ入れといて、休憩の時に確認するんじゃ駄目なの? -
>>45
マジ?GPXコースナビは使っていたが標高図instinct2xにもあるの?マニュアル読み込んでから質問します -
>>46
ここの住人はウォッチで全てスタンドアローン運用したいって人多いからな -
>>45
ナビのアクティビティ名を選択すると一覧内に高度グラフがありコース全体の標高図が見れたんだが、これってトレーニングページにも表示できるんですか?
トレーニングページ設定から高度を1ページ丸々で追加してみたんですが現在地の標高情報のみでコース全体の高度グラフは表示されませんでした -
過去4時間の標高図とか表示されてもあんま役に立たん気がするがトレーニングページに表示できる「高度」ってコッチかな?コース全体の標高図と今どこの地点かが見たいんだが
https://www8.garmin....3AF64AE598-8299.html -
↓コース内の高度グラフ+現在地表示をトレーニングページに表示したい
コース内の高度グラフ
https://i.imgur.com/om88c7K.jpeg
こっちは高度計
https://www8.garmin....widget_altimeter.png -
instinctは触ったことなくてfenixしか触ったことないので違うかもしれんが、
ナビゲーションのトレーニングページに高度グラフを追加して、アクティビティ中にナビゲーション始めればいいよ -
アクティビティ中にナビゲーション始めるの方法は>>45もあるけど、下記の方法もある
①exploreアプリ(楽だが地図がショボい)
②時計単体でPOI検索(地図内蔵モデルに限る)
おれはほとんど②でやってて、細かい設定したいときは①にしてる。 -
exploreアプリは機種によっては対応してないかも
-
>>52
トレーニングページに追加できるメニューに高度グラフがなく、高度ってのしかないの -
>>48
難儀やなぁ -
>>49
ごめんごめん購入予定の人かと思って適当に書いてしまった。
既に持ってるんだね。
今確認した所、正確に書くと
設定→ナビゲーション→トレーニングページ→高度グラフ→オン
の設定だったと思う。
↑この設定でアクティビティを開始してコースを読み込んだで画面を送っていくとコース全体の高度グラフが表示されて、自分が進むと進んだ所まで色分けされて、コース全体のどのくらいまで進んだとか、この先傾斜がきつくなるとか、もう少しでピークだとか分かるようになるよ。
アクティビティ毎の個別の設定の方ではなかったよ。ごめんね。
アクティビティの方で設定できる単独画面の「高度」は現時点までの累積高度、分割ページで選べる「高度」は現在の高度数値、だね。
ややこしい。 -
高度グラフだけでなく、クライムプロや自動クライム機能も便利よ
-
instinct2x ナビのトレーニングページに画像左上のオプションや電話や脈拍のアイコンが表示されるんですが何かわかる方いますか?
被ってきて邪魔なんで非表示にする方法をご存知の方いたら教えてください
https://i.imgur.com/9s5LH1x.jpeg -
心拍センサーとスマホ接続がONになってるよ
変えたいならUPキーで変更できるよ
じゃね?少し時間がたったら勝手に消えるはず
てか、こんなとこに聞くより、サポートに聞けば客として丁寧に教えてくれるよ -
INREACHの一時停止がなくなるの困るな。雪山しかいかないから年の大半は不要なんだよなぁ
-
>>62
新しいinReachサブスクリプションプランでは、一時利用停止ができなくなりました。利用を中止した場合、再開時には再度契約手数料$39.99のご請求がございます
ってなってるから月額料が下がって1年に1度$34.99+税のなくなってるから実質的に値下げでは -
>>63
あぁそうか。停止手数料とこれまでの年手数料ってほぼ一緒か -
ここ時計スレなのに、なんでinreach?
inreachが使える時計なんてあるのん?
(inreacqと連携できる時計があるのは知ってるけれども) -
inreacqは入力ミスです。。。
-
sunnto raceって1番電池食うモードしか地図表示しないんだね。まぁいまsuunto9 peak使っててナビも点線で問題ないんだけどなんだかな、、、
-
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ -
>>68
お疲れさん!頑張ってな -
amazfit t-rex 3買ったわ
ultraの4分の1や -
エンデューロ3買うわ
-
ガーミン新製品いつ出そう?
instinctいいなと思ってるんだが -
第5世代光学式心拍計 というのが気になる
venu3がそれだそうだが、instinctの用途が欲しいものなんだよな -
>>71
高すぎて手がでらん -
Fenix8は手がでんがエンデューロ3は頑張って買うわ
来年度末辺りにInstinct3がリリースの噂あるよな -
>>75
ソーラー充電容量と音声通話と深水計位しか性能が変わらないからfenix7の中古狙った方が良いのでは? -
中古はバッテリーがどれだけもつかわからんからな
高いの買っても経年で必ずやられるバッテリー次第なのがもうね
Fenix5まで買ってたけどもう買う意欲が沸かん -
スントトラバースアルファ使ってたけど、壊れたので時計とGPSを切り分ける事にしたよ
イートレックスにしてバッテリーの心配がなくなった -
Fenix8、Enduro3はGNSSが手動切替でなく動的に感度良い衛星に切り替わるらしい
instinct3も同じ仕様のはず -
待つしかないな
-
>>78
ウォッチのGPSないと歩きながらチラチラ確認出来なくて不便じゃない? -
GPS付きのやつは充電がめんどくさすぎ
バッテリーの持ちも悪くて地図表示させて歩いてたら1日で電池切れ -
手巻き発電機を持ち歩くんだ
-
>>83
ということは、デュアルバッテリーじゃないと無理ゲーですか?? -
そうなんですね、どうもありがとう。
カロスと言うのもスントやガーミンと並んで語られるメーカーなんですか?? -
カロスはチャイナだったな
スントに似た感じかな
ガーミンはナビの方向転換が反応遅くてかくかくなのがな -
>>88
それ俺も思ったけど天下のガーミンが何でなんだろ? -
instinct2x使ってるけどたまにエラー起きてナビ活動中にリブートするんだよな
半年位前のソフトウェアアップデートで解消されたがナビ中に方角が45度ズレるエラーも起きていたな -
ガーミンの975まだ出ないかな?
-
年1の登山に地図GPSいらないかなって無っちゃった笑
気圧見れるアナログにしよう…
スマートウォッチじゃないやつ… -
まぁ山岳地は真っ青なグーグルマップでも大きな川や線路、ランドマークとの位置関係で紙地図と突合すれば大体の位置は分かるしな
GPS地図と実際の地形や道位置が数mズレてるだけで発狂する方が異常かもな -
fenix7無印の展示品をゲット
6万くらいだた -
ポラールのヴァンテージM3が出ましたね。
旧型に比べて2万円以上高くなっているのか。 -
iOSアップデートして主要な登山道がナビできようになったんだよな。suunto peak使ってるけどapple watchでも良い様な気がしてる
-
>>99
主要な登山道ならナビ要らなくないか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑