-
ハード・業界
-
日本ゲームは2017年まで凄かったのに何で急に没落ちたの?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://imgur.com/gallery/2CAZarg
https://imgur.com/gallery/aWcRNyq
国産ゲームは2017年から
ペルソナ5、ニーアオートマタ、あつ森、
ブレワイ、ゼノ2、ダークソ3、SEKIRO、
モンハンワールド、DMC5,スプラ、スマブラ、RE4,龍が如く7、デススト、エルデンリング、
マリワン、風花雪月、ライザ1ー3、ピクミン4、
アーマードコア6、スト6、アストロボット、メタファーなどいいゲーム作りまくったのに、
なんで急に没落(お)っこちて、原神、スタレ、ゼンゼロ、悟空など中華黒船とアサクリシャドウズというフランスの黒船に乗っ取られるのかよ。惨めじゃ。
2017年から欧米ゲームと互角にやり合った和ゲーの栄光は何処に行ったのかよ。恥ずかしくないのかよ。
欧米ゲームはアサクリシャドウズ、キングダムカーム2、スプリットフィクション、ドゥームダークエイジで蘇るのに、
日本ゲームはユミア、モンハンワイルズなど微妙なクソゲーばっか作って落ち目を見せっぷりじゃ。
去年は日本ゲームがメタスコア90以上で強く、欧米ゲームが苦戦してたのに逆転されたな。
日本に何が残ってる?
アニメは俺レベ2期で韓国原作に乗っ取られ、
漫画も韓国のウェブ漫画の方がうまい。
日本サブカルもブルアカという黒船がコミケブース2000で占領。
エンタメも車も家電も韓国の方がうまい。
日本は何でもない!空っぽさ!Japan is NOTHING!! - コメントを投稿する
-
そりゃ2018年といえば、アンセムやNewガンブレとか、PS4でクソゲー大クラッシュ始まった年だからだろ
-
タイトル間違ったんじゃ。2017からだな。
-
ハード末期ってギャルゲーが賑わうらしいじゃん
-
ゴキブリがゲーム買わなくなって開発縮小せざるを得ない状況になっているから
-
金を払ってまで遊びたいと思われなくなった、もしくはプレイ環境整える人がいなくなった
自称神ゲーがいっぱい出てるなら、原因は限られてるよ -
>>6
2024年までも日本ゲームはメタスコア90以上で素晴らしく、欧米ゲームが苦戦してたのにな。今年なんで逆になったの? -
?
一昨年も去年も今年もメタスコア上位が和ゲーばっかだが? -
たまの1作で乗っ取られたとかしかも韓国の漫画は不調じゃなかったか?
-
>>7
2017から2024年まで日本ゲームは凄かったのにどうしてこうなった? -
落ちたのはPSに肩入れしてるところだけ
-
また反日老害ルサンチマンが日本さげの印象操作か
-
>>9
違うだろ?キングダムカーム2(チェコ)とスプリットフィクション(北欧)さ。 -
お前が日本のゲームを復活させるんだよ!!!!
-
>>4
マジレスするけど、その4本をどのくらいの日本人が認知してるかって考えたらわかると思うけど
ニッチってのは、万人に受けないし
ニッチに属してる人からしたら、わからないかもしれないけど
面白いか面白くないかというより、そもそも一般やライト層は知らないゲームタイトルだよ -
プシュッ
-
kcd2は確かに楽しめたがあれは人を選ぶぞ
中世の歴史と法や民度を基準にしてるから主人公含めて全員殴りたくなるし -
今年も上位は和ゲーばっかやね
-
ユミアがクソゲーなのは
スイッチ版とクソ性能PCだけだよ -
なんか心の病を抱えた人が最近ゲハに増えてて可哀想だなって思う
-
>>1
ぶっちゃけその辺は2017年頃のソフトは良いけど他は凄くないよ?
PSは4の時点で日本では人気落ちてたし
だから結果そこに載ってるブレワイ辺りから徐々にSwitch一択へと移ってしまった
ユーザーがSwitchしかいないのが一般的な常識だから
任天堂しか売れないSwitchに人が集まっている以上、和ゲーに未来は薄いよ -
そのへんってSIEがソニーチェックを海外に移したころだろ
ポリコレの本格導入あたりでギャルゲー潰しを始めたころ -
>>24
2017年から日本ゲーム蘇ったんじゃないの?タイトルは間違いだよ。2017からで。 -
ファーストが率先して開発縮小した結果サードの地盤が崩壊して開発費を捻出出来なくなったから
-
>>23
メタスコア基準で揃ったけど日本ゲームでメタスコア高いのって大体裏金と大本営だったの? -
>>26
だからワールドは凄かったのに、ワイルズなどクソゲになっちまったのか。 -
いままでメーカーブランドで誤魔化してたけどインディーのクオリティが上がって和ゲーのレベルの低さに気付きだしたってのもある
今のインディーゲーのレベルは高いのに価格は激安だから -
和サードがSteamで頑張りだしたピークなだけ
結果販路が増えたので数字上すごく見えるだけで見限られたのが今 -
Steamのランキング見ても洋ゲーばかりだもんな
和ゲーは一部の評価が唯一の強みだったのにそれも無くなったら… -
>>25
は? -
メーカーがCSに見切りを付けた年だろ?
-
>>32
https://boards.4chan...ead/706173883#bottom
4chanに同じ内容投稿したぞ。日本ゲームは2017から去年まで凄かったのに何で急に落っこちただろって。 -
囲ってたSIEが国内サードを裏切った時期
-
>>33
2017年って日本ゲーム蘇った頃じゃないの? -
>>36
メーカー数の減少、タイトル数の減少、売上の減少 -
2017年から好調なのは任天堂だけ
-
>>37
日本ゲームのメタスコア爆上げしたのもこれを誤魔化すための工作だった? -
>>39
メタスコアってなんなん? -
>>40
90点以上なら紛れもなく神ゲー。85点以上は良作(中華ゲームは84が最大) -
受け答えがうまく出来てないから議論求める前に日本語理解して日本のゲームが落ちたという前提を一旦無くした方がいい
-
バイオ7が2017年に出て以来カプコンは好調だろ
-
ファミ通レビューを信用してた2000年代の人間か?
-
>>42
申し訳ないがナカイドさんがこう言ってたぞ。 -
>>42
申し訳ないがナカイドさんがこう言ってたぞ。 -
>>42
申し訳ないがナカイドさんがこう言ってたぞ。 -
メタスコアなんか海外じゃ見向きもされないDQでも高くなるw
-
>>44
メタスコア信じてるけど? -
>>44
メタスコア信じてるけど? -
ナカイドアンチが立てたスレ
-
そもそもそこら中のランキングが金で順位を買えるから
-
自分の意見じゃ無いのに議論を求めないほうがいい
議論したいならそのナカイドという人とコミュニケーションをとり齟齬がないか確認した方がいい -
そのセールで稼ぐのがダサいと言う爺臭い価値観がもう…
-
人の名前使って自分の意見をゴリ押ししようとする奴本当にアレだよな
社会出てないのか? -
カプコンはSteamで旧作は種まき姿勢を見せているから
のちの新作ではPCプラットフォームで売れる様になったんだろうに -
頭水戸黄門かよ
-
>>60
わしゃ、頭ナカイドとキャベツじゃ。 -
24年は少なくともその8年の中では特に酷いんだが
言ってもいつも否定されるんだよな -
>>58
首絞められてるジャップの絵でジャップは日本ゲームを代表する3つの神器を持っている。
エルデンの暗月の大剣
雨宮蓮の仮面
そしてゼルダの盾。
これらは日本ゲームのIP依存を示すために付けたのじゃ。 -
日本語が不十分な人だという事は分かる
-
>>57
中古回しされたり基本無料に客が逃げるよりマシだもんな
開発期間の増大でポンポン新作出せなくなったし、大規模ライブゲームやろうとして大失敗するリスクが怖いから、定価で売れなくなった、新価格版でも売れなくなったゲームを更に安売りするようになったのはしょうがないわな -
低迷してた国内史上が復活した年
-
アストロがGOTY取ったばっかりだろって思ったけど
ここ3か月で急に没落ち?(日本語?w)したとかっていう無理やりな論調押し通そうとしてるのか -
厳密にデータ取った訳じゃないけど、大して求められてないリメイクがその時期から増え始めた気がする
昔と比べたら制約が多くてクリエイター側が冒険できないだけかもしれんけど -
ってかスレタイの没落ちたってなんだ?
わざとやってるのか、ミスなのか、ガリレオ語なのか -
>>67
「没落ち」は「おち」と呼ぶけどな。 -
没落だと思って読んでたけど落ちたの?になってて草
変換できなかったのか……? -
>>71
漫画やアニメでよく見る書き方。快楽堕ちてをおっこちてと呼ぶ。 -
>>71
理解るはわかると呼び、青春はいまと呼び。 -
>>74
じゃなく没落る→おっこちると態々読んでるだけ。ガンダムでもそんな読み方多くて。 -
>>65
そもそもカプコンは中古を死ぬほど憎んでるから今の状況は理想通りだろ -
セールで稼ぎが出来るのは通常販売時にちゃんと儲けを出せたところだけだから
もしくは大手で他タイトルの稼ぎがちゃんとあるところ -
売れてないところがセールやっても利益を減らすだけ
-
コロナとPS5のせい
-
落ちてない変わらないだけ周りが勝手に上がっただけ
-
海外に媚びて個性がなくなった
和ゲーがやりたい外人と、洋ゲーにすりゃ売れるだろうという日本メーカーとのすれ違い -
>>70
韓国人みたいだから漢字に慣れてないのかもしれんが
基本的に二つの漢字に一音節を充てる呼び方は当て字でも無けりゃやらん
没/落ちで区切る訳だから没に相当する発音が存在しなきゃおかしい
没落の動詞形態は没落するであって没落ちるではない -
>>83
神ゲーと呼ばれるエルデンリング、マリワン、ピクミン4、スト6、アストロボット、メタファーは?メタファーとスト6はポリコレだらけなのに? -
>>83
エルデンリングはなんで成功したの?タイプA/Bでラーダンはゲイで。 -
いきなりここ3ヶ月の話切り取ってどうしたいんだ
あとワイルズクソゲーって言ってるやつは間違いなくエアプ。値段の割にボリュームがないのとストーリーが微妙なのが問題。 -
>>83
ワイルズとユミアもこんな理由でクソゲーに落ちたの?黒人いないのに(ワイルズはふんたー次第) -
いつ欧米のAAAと互角だった時があるのか
ものが全然違うだろうに -
AAAは首が回らなくなって勝手に自壊してるイメージ
-
>>29
Steamなんかそこらの和サードゲーよりインディーのがヒットしてたりするね -
>>87
欧米ゲームは未完成でゲーム出したりしねえ。欧米ゲームは最適化コケることない。だから今年に蘇ったんだ。去年の悔しさを克服して。日本ゲームは逆に去年は素晴らしかったのに今年急に落っこちて。 -
>>89
メタスコア基準だからな。 -
売上は元から一部の例外以外足元にも及んで無いし
-
ぼつらくち
ぼつおち -
替え歌かなんかか?
-
スレタイ間違ったならここ落として立て替えればいいのに
-
洋ゲーは最適化でコケないとか言ってる時点で大して洋ゲーやったことないのは分かった。
つか、とにかく国産sageたいだけだよな。 -
自給自足できてる任天堂だけ満面の笑み
ソフトメーカー最強がいるんだから余裕だろ
洋大手もカスばっかでインディーに持ってかれる体たらくだし
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑