-
ハード・業界
-
元任天堂今村「Switchの決定ボタンが逆なの紛らわしすぎる、なんとかならないの?」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
今村孝矢 / Takaya Imamura
@ima_1966
SwitchとPS5のゲームを並行してプレイしていると、決定ボタンをつい間違えてしまう問題、なんとかならないものか‥。
https://x.com/ima_19.../1903821236725256561 - コメントを投稿する
-
Switch2は起動直後からキーコンフィグ反映されるようになってなければ叩くぞ!
-
みな任天堂で育ってるんだから、任天堂に揃えろよ
-
❌←不正解のマーク
-
発言を勝手にすり替える恣意的なスレタイ
-
PS5はコンフィグで設定できないの?
-
パクリ魔ゴキチョンが天下のマイクロを真似っこした結果よな
救いようの無いやっちゃチョニー -
戻してほしい
-
表記問題は一旦置いとくとして
四つボタンの中で決定ボタンの場所は右がいいのか下がいいのか
下のほうが押しやすいような気もするが右=Right=正しい=決定という見方もできる -
switch2にハードウェアキーコン機能搭載するっていう噂はあるな
-
Switchが逆とは言ってないな
-
ゲハは認めないだろうけど日本Switchだけガラパゴスのなってるのは事実
-
PC持ってるはずのニシくんは違和感感じないらしいな
-
ジムが悪い
-
最初にやったのは任天堂なんだが
なぜ任天堂がそっちに合わせないといけない -
△□✕◯とかいう馬鹿みたいな記号でボタン配置した奴が悪い
-
switchとPS5なら問題ない
PS4とPS5が紛らわしい -
PCで箱コン慣れしてるから統一して欲しい
-
箱◯あたりでPSコンとごっちゃになったけどドリキャスでは起こらなかったんたからコントローラーのホールドとキーアサインが似すぎてるからだろう
プレステを捨てれば解決するなw -
でもマリオで例えたらBダッシュAジャンプが
YダッシュBジャンプにズレていったんだから
スイッチがB決定になった方が皆わかりやすくない? -
>>13
全世代の互換とキーアサインが逆転するのはプレステどくせんwww -
ファミコン世代は一番右は決定ボタンって体に染みついてる
-
ファミコン世代はなんでセガは左側が決定なんだよ!PCエンジンも右なんだからあわせろよと言われてた予感
-
>>16
箱コンのデザインパクってるじゃん -
>>20
まだ記号の意味なんか考えてるの? -
>>1
スレタイ、文意がまるっきり変わってるぞドアホ -
今の四つボタン配置の最初は何コンなんだ、スーファミ?
それならスーファミにそのまま合せてれば良かったんじゃないかなと思うけど、箱はなんで配置逆にしたんだろう
あと日本版と海外版で押すボタン変えてたりとかもあると思うけど -
>>30
GCの配置は↓決定 ←キャンセルだが -
誰だよw
-
PSの記号はまあ後先考えなかっただけだからまだ許せるけど
決定ボタン統一した時に海外では×が決定のサインなんですよ
ていう嘘を流したのは許せん
それに騙されて嘘マウントとった奴は多いし海外で恥かいた人もいたんじゃないか? -
どっちとは言ってないけど、行間を読めば直してほしいのはPS5だってのはわかるな
-
>>33
アナログの話で下決定?? -
https://news.livedoo...cle/detail/17776013/
PSのボタンは誰でも覚えやすいアイコンにしたいと考え、
△〇×□の組み合わせを思い付きました。
まず、○と×はYESとNOで、色は赤と青。
https://otocoto.jp/column/utsumi22/
日本人的には、当時どう考えても“〇がイエス”で“×がノー”と捉えて
疑問にも思わなかったところ、米国人のスタッフ達は“×イエス”、
つまり肯定的な意味だと普通に言うのです。
大勢の米国人スタッフ達の中、私一人だけが日本人で、
米国の文化に精通しているわけでもない身としては、
驚きながらも米国では基本“×が決定”としてもらうべく、
決定ボタンの変更を日本に要請することになります。 -
PS5はPS4互換で1台の中で逆転が起こる奇形だからな
Switch直しても原因は取り除かれないんだからPlayStationを諦めるしかない -
元ネタはPS5が下座、外道の位なんだよね
元々は初代箱も右が決定だったけど
箱○で変えたのが始まりだから
下ボタンが決定は任天堂との差別化が由来 -
確かにゼノクロで久々にswitchやったらキャンセル押しまくりだったわ
すぐ慣れたけど -
箱は初代箱がセガ配置だからAがあの位置
-
>>30
GCはドリキャスのパクリだけどな -
グローバル化で海外に合わせたボタンの役割配置にしてるんだから、任天堂もAを下、Bを右、Xを左、Yを上に置くべきなんじゃないのか?
これに関してはいつまでも独自配列を続けてる任天堂に非があるとしか -
ほかが任天堂の逆なんだよ
PSも右だったのに対抗意識出して下にして爆死だよ -
もう全部ゲームキューブ規格になってくれよ
あれ最適解だっただろ -
もはやPSも箱も下ボタンが決定でそれがスタンダートだからねえ
-
◯✕馬鹿が他所のハードにも迷惑かけてて草
-
第1の戦犯 Aボタンを右、Bボタンを左にしたファミコン
第2の戦犯 Aボタンを決定ボタンとしたドラクエ
第3の戦犯 AボタンBボタンの並びをファミコンと逆にしたメガドラ
第4の戦犯 決定ボタンがBになったりAになったり定まらなかったスーファミ(キャンセルもBになったりYになったりする)
第5の戦犯 ◯と×とかいう記号をボタンにつけたプレステ(決定ボタンもすでに日本と海外で逆になってることが多い)
第6の戦犯 見た目はスーファミなのにボタンの順番を逆にしたドリキャス(しかも決定ボタンはAで固定)
第7の戦犯 ドリキャスを踏襲した箱
第8の戦犯 今までずっと日本は◯決定だったのにいきなり×決定に変更したPS5 -
>>51
SFC は海外でも A決定、B決定 が見事に半々くらいに分かれた
PS は海外発タイトルの99%が当たり前に ×決定 にした
が日本発タイトルは 海外版でも 〇決定 が5年くらい続いたが、後期には屈した -
>>10
正しいなのか右なのかで混乱する -
マウスの左クリックが決定とか選択ってどうにかならないの?
右クリックで決めたい人への配慮が足りないのでは? -
>>54
OS標準で入れ替え機能ついてる -
そんなことよりLB・LT表示をなんとかしろよ
BってBackっぽいだろ、なんで前なんだよ
TってTopっぽいだろ、なんで後ろなんだよ -
>>56
バンパーとトリガーの何が難しいんだ -
箱はボタンじゃなくてバンパーだったか
-
SFC時代、任天堂が右肩下がりに見えることにビビらずにプロトタイプ配置の
Y
B X
A
で通していれば下ボタン決定だけは統一できていたかもしれない説
SFC初期のB決定、Yキャンセルはプロトタイプ時代の名残っぽいし -
モンハン効果でほとんどみんなPSを遊ぶようになるから任天堂が変えるべき
-
プレステは表記が違うからまだいい、箱コンは本当に押し間違える
-
箱コンは設定の方を変えても押し間違えるからシールかなんか貼った方がいい
-
>>60
そこでデザイン部が開発部のワガママを聞いてしまったのが今まで続く元凶 -
すべてはセガのせいやろ
-
PS5のせいじゃん
-
箱PSが極めて一般的だから任天堂が折れてくれれば良いんだが…
吸い膣は変わってないんだよな… -
steamも箱準拠だから右がキャンセルだな
設定で変更できるが -
日本は右 海外は下 海外に日和った日本も下
-
千載一遇のチャンスとばかりに
任天堂を背中から攻撃するゴミ箱信者 -
今時QTE連発してくるゲームやる時は困る
-
>>56
top-bottomはup-downと同様クオークの名前に使われるほど一般的な対応だからなぁ -
>>69
日本じゃなくて任天堂が右なだけ -
一般人「❌は不正解のマークです」
-
今はもう任天堂だけなんだよな決定ボタン逆なのって
PSも箱もPCも全部統一されてる、任天堂はスイッチ2でどうするかだね -
ソニーがやったから下決定だーって言いだしはじめたゴキブリが最大にダサい
-
>>75
海外「バツはクロスなどの意味もある」 -
>>77
どーもこーもこないだのPVで同じだって判明しとろーが -
>>80
じゃあスイッチ2だけ操作しにくくなるんわけだな -
まースーファミ配置がオリジンなのにリスペクトが無いよなこの業界
-
>>78
ソニーがっていうかPCも箱も全部下だろ。スイッチだけ違うから操作しにくいって言われてるわけで -
>>79
海外でも❌は不正解の意味ですよ -
スーパーファミコンのABXYがオリジンなんだからそれに合わせろや
逆張りでBAYXなんか作ったところがわるいわ -
他社が任天堂に合わせりゃ良いだけじゃね
-
コントローラーの配置なんか各社の自由だと何度も
-
任天堂はボタン配置や操作方法変えてないからなぁ
-
❌←不正解のマーク
-
✓と×を同一視してる会社があるらしい
-
どう考えてもPS5の決定ボタンが逆なの紛らわしすぎる、なんとかならないの?って言ってる
-
今回のゴキブリの発狂の原因は
PS1の時代に〇決定ボタンだと押し切れなかった、
海外コンプレックスなソニーの失敗からだから -
ゲームによってジャンプボタンが違うように
決定ボタンもすぐに慣れるしそれぞれに順応出来る
それが出来ない奴は単に脳みそがジジイになっただけだよ -
>>79
海外でも×は否定の意味だろ、肯定は tickmark -
❌←不正解のマーク
-
任天堂のマンネリクソゲーが飽きられてる状況で、
サードから総スカン
こんな状況で負け犬任天堂が倒産から逃れられるわけない -
>>86
それは世界のすべての国に日本語を話せと言ってるようなもの、なぜ英語の話せない日本だけのために世界が英語をやめて日本語を話さなければならないのか? -
まあさすがに2では変えられるようにするでしょ
-
>>1
PS5が決定ボタンを〇、キャンセルボタンを×にすべき
https://i.ytimg.com/...WE/maxresdefault.jpg
https://i.imgur.com/IinxpHb.jpg
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑