-
ハード・業界
-
【RPG】「シンボルエンカウントは主人公自ら殺しに行ってるからダメ」←これよく言われるけどなんで?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
うるさい人はうるさいけど
俺はDQ9が人生初RPGってのもあるから、シンボルエンカウントの方が楽だと思う - コメントを投稿する
-
言われてないぞ
-
レベル低いとシンボルから襲ってくるからOK
-
シンボルでも向こうから寄ってきて襲ってくる方が多くね
-
どこで誰が言ってるんだよ
-
スポーツでもいきなり強豪と当たりたくないやん
弱い奴から倒していかんと
ましてや有害なモンスターやで -
>>1
そんな説初めて聞いたぞ -
シンボルエンカウント「獲物を見つけたぜ!ヒャッハー!!」
ランダムエンカウント「敵に見つかったか。チッ、しゃーねーな」
こういう事やろ -
獲物がいたぜ
-
はじめて聞いたけど
-
この板の何が恐ろしいって
~~ってよく言われてるんだけどスレのよく言われてるが9割妄想だって事 -
シンボルエンカウントはシンボルを避ける出来の悪いアクションゲームになるからな
-
自分から攻撃するのがダメ?
ステルスゲーなどもってのほかってことかね -
>>11
統計とって資料作って公開したとかでもないのなら、君のそれも妄想やね。 -
敵を全て滅ぼせば平和になるんだからいいだろ
-
じゃあモンハンとかどうすんの
-
初めて聞いたわそんな意見
-
エンボルシンカウントって本気で間違えてたソシャゲのPがいたなあ
-
発売はされなかったけど少年ジャンプに新作情報として乗ったファミコンゲーで
シンボル・・・というよりモンスターの足跡が表示されるシステムの奴があって、
「モンスターを追い立てて狩っていくシステムだ!」って言われてたやつがあったなあ
ちょうどドラゴンボールのフリーザ編が連載中で、悟空がナメック星につくかどうかのころ -
初めて聞いたけど敵が襲ってくる方が多いと思う
-
シンボルエンカウントの雄
ラストリベリオン
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑