-
ハード・業界
-
Xbox「A↓B→X←Y↑」Switch「A→B↓X↑Y←」これ分かりにくすぎる
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ボタン表記が同じなのに配置が違うから画面見てて何押したらいいのか分からなくなる
アクションゲームとか本当に無理 - コメントを投稿する
-
うん。で?
-
Switchのピクトグラム表記が最適なんだろうなあ
字が読めなくても直感でわかる -
✕決定◯キャンセル
分かりにくさ優勝。他はザコだよ -
今だにバツマル言ってるやつって
何年間も適応出来ないアピール? -
環境に適応する能力があるのならそもそもPS5なんて信仰してないでしょ
-
PS5はPS4の互換とセットだからずっとキメラなんだよw
-
どうせそれぞれの操作の際には
それぞれ逆で紹介されるから問題ないべ
途中で→が決定になったり↓が決定になる
軸ブレブレよりはマシ -
ABは慣れる
XYは押す機会少ないからなかなか -
もうすぐ箱が死んで消えるから問題無い
-
箱コンは消えんだろ
-
わかりにくいのはゴキブリ定期
ABなんて慣れれば慣れる -
アルファベットで表記できない赤ちゃんコントローラーもあるんですよ
-
4つボタン変えねえなら次世代期は色で統一すべく動いてくれやマジで
-
糞箱なんて誰もやってないからどうでもいいだろ
-
PSの〇✕逆よりもどう考えても箱コンとスイッチコンの方が分かりにくい
-
箱コンはWindows純正コンでもあるからなぁ言わば世界標準
-
>>15
steamでゲームするとき普通箱コン使うよね? -
普通ではないな
箱コン以外じゃうまく動作しないなら仕方なくって感じ
特別使いやすくもないし -
ジジイしか居ないのかよ
ハード2つが配置違うなんて当たり前のことだ、慣れろ -
道路を逆走したお前ら「世界標準では右進行!!」
これと同じ -
PS5なんてPS5だけで決定ボタンがコロコロ変わるんだぞ
○?
×?
どっちなんだよ? -
箱はボタンを逆に、プレステの発売日と同じ日に同じ値段で発売とか
韓国並みの嫌がらせしてくるし -
Switchは箱コンに合わせてほしい
PCも既にこれが標準だし -
モンハン❌決定を受け入れられたのなら、スレタイの方もそのうち慣れるだろ
頑張れジジイ -
むしろPS配置一つしかない分勘違いしないで済むからボタン表示を設定できるゲームはそうしてるな
ABXYだと箱かSwitchかで分からなくなる -
最大数の利便性取るなら、後継プラットフォームでは前世代を踏襲するのが当然だろ
PSがワケわからんムーヴかましただけで -
今Switchでゼノクロ、箱でワイルズやってるが、
使うハードで頭の切り替えは慣れる
同じハードで決定ボタンの位置がコロコロ変えられるのはキツい -
□□△→☓↑○
なんやこれw(´・ω・`) -
モンハンライズは画面にボタン表示してくれてわかりやすかった
XだのL1だのおじさんわかんねーよ -
スレタイが隠しコマンドにしか見えない
-
両方持ちからすると、いっときキーコンフィグ変えて同じにしてみたりしたが
結局はそのままで慣れる -
>>32
スクエアスクエアトライアングル… -
案の定PSガーされてて笑う
-
任天堂のABXYはスーファミからの伝統だから
-
箱とスイッチは場所で覚えてるからそこまで混乱は無いのよね
それに違うハードだからお互いに知った事では無い
PS5の場合ゲームによって◯になったり✕になったりややこしいw
クラシックゲームとか遊んでるとゲーム内は◯決定でPS5のメニュー操作は✕決定になるから
慣れててもたまに押し間違える
同じハードの中で起きる事なんだぜ? -
丸Aとか丸Bとかだけで表記するから解らんくなる
丸4つ十字に書いて該当ボタンだけ大きく反転表示したアイコンにすれば直感的
LRやZL,ZRのアイコン表記もたまに角Rを両方丸めちゃうアイコンにしてるソフトがあってアホかと思うわ -
箱コンばっかり触ってたからゼノクロで久々にSwitch触ったら間違えまくった
1時間もしたらABは慣れたけど、XYはもっと時間かかった -
ABとXYが逆なだけだ
迷うことはない
だいたいのゲームはA決定だし -
>箱とスイッチは場所で覚えてるからそこまで混乱は無いのよね
慌てて豚に媚び始めるゴミ箱信者w -
箱が売れてるのは中国と13カ国の小国だけで、アメリカですら売れてないし
ココで箱持ってる言ってるのは中国人か在日駐在員やろ -
×決定問題のヘイト逸らしですね。いつものことです
どうでもいいわ
分かるほうのゲーム機だけやっててください -
任天堂は一貫してるんだよな
箱もそう
PS5がブレてるだけ -
カカロットコマンドかと思ったぜ
-
他のゲーム機に合わせるって発想が狂ってるんだよな。
多機種持ちとかいるのかいないのか分からんニッチ層の為に
自分らのハードの古くからのファンに押し付けをしろという。
世界一傲慢な考え方だな
まあ、その傲慢をしれっとやってのけた図太いメーカーもおるがな -
このパターンは物理的に逆なだけだから
コンフィグで全部逆にすりゃ済む
問題はPS5 -
PS5でPS4のゲームやるとたまにとてつもなくおかしな操作させられる事がある
おかげでPS4Proを手放せなくて困ってる -
XYZ…
ABC…
なんて小学生でも分かる並びだろ
△◻︎とかの位置の方が
何の法則も無いし直感的に分かりづらいわ -
メガドライブサターンドリームキャスト「なんか文句ある?」
XYZ
ABC -
ABは一旦置いといて
Xは横軸側でYは縦軸側って要望は理解しやすいと思う -
>>55
スマホゲームもな -
日本人は任天堂配置一択なんだよ
サード各社もそのSFCやDSの配置で数々の名作、伝説を作ってきたくせにと思ってて
世界基準やらゲーマーやらの急で高圧的なその押し付けを
若い世代でも筋の通らないただの日本蔑視として嫌ってるんだよ -
コナミのパワプロ等で実装している
⚪︎
⚪︎ ⚪︎
⚪︎
この表記で押すボタンに対して色付けする方式は非常に分かりやすいね
ただ、メニュー画面には合うけどゲーム画面上だと分かりづらいかもだけど -
カカロットォ…
-
>>1
PS5は×ボタンをキャンセルボタン、〇ボタンを決定ボタンにすべき
https://i.ytimg.com/...WE/maxresdefault.jpg
https://i.imgur.com/IinxpHb.jpg -
ゴキブリ「箱PADと任天堂でABXYの配置があべこべで分かりづらい」
ワイ「呪文詠唱… 〇×△□…」
ゴキブリ「ぎゃあああああああああああああ!!!! やめろおおおおおおおおおおお!!!!」
結局、スレ立ての動機は"後ろめたさ"
全部、PSの恥部から話題を逸らすための行動原理でしかない。 -
マルバツ問題はマルが決定とかバツが決定とか慣れの問題とかじゃない。
遊ぶタイトルによって決定がマルだったりバツだったり「統一されてない」ことが問題。
なんならPS3タイトルのストリーミングの場合、1つのゲーム内のシチュエーションによってマル決定だったりバツ決定だったり入れ替わりが発生する。ゲーム内ではマル決定だが、セーブ画面や文字入力等のハード標準機能がゲームから呼び出された際はバツが決定ボタンになる。例えば苗字、名前、誕生日(月)、誕生日(日)の様に入力項目が複数ある場合、対象項目を選ぶ際はマルで決定して文字や数字入力中はバツが決定だからクソほど混乱する。
そして最大の問題はPSが今後互換を維持し続ける限り改善することがなく永遠にずっと続く事。
慣れることなど無い。
脳死した様に「慣れれば〜」とか言ってるのはPS5持ってないか、もしくはそもそもゲームに興味ない連中。 -
>>64
それを言うならなぜXYZをABCの下ではなく上に追加したのか、まで考えるべき
メインのABCが下にあるのは親指に近いから
つまりメインのボタンであるほど親指に近い配置、つまりCBAと並べるのが正解
セガ配置の正解はこうなる ジャガーと同じだな
ZYX
CBA -
ゼノクロで久しぶりのSwitchだったからボタン設定全部逆にしたよ
-
舞台は、街角のレトロなゲームショップ。ペケのおじいちゃんが営む店内でにぎやかに遊ぶ、まる・ペケ・キ3の三人。
https://blog.ja.play...0250321-playstation/
大人向けすなぁ
https://i.imgur.com/7rL4bjp.jpeg
https://i.imgur.com/qJ1utQK.jpeg
https://i.imgur.com/1xnjp9x.jpeg
https://i.imgur.com/9CYKPVB.jpeg -
よくわからんけど後発のXboxがスーパーファミコンに合わせたらいかんかったんか
-
そもそもファミコンでBA配置にした任天堂が間違い
アルファベットは左から読むのが自然 -
外側に決定とかメインに使うボタンがある方が楽なんだが
-
>>72
昔の日本は右から読んでたから問題ない -
アクションだろうとシューティングだろうと位置で覚えるからどうってことないけど急なQTEはマジで無理
-
ソニー死ね任天堂死ねいいながら
コソコソとPS、Switchに依存してる
ゴミ箱信者だけが混乱してるだけだったね -
メガドライブめ
-
普段Switchしかしてないから、PSコンでPCゲーやってるとABXY表記がマジでわからん
そしてなんでワイルズは決定はAで採取はBなんだよ -
>>79
PCなら設定でどうとでもなるゲーム多いのにキーコンフィグせずそのまま遊んでるやつ多いんだな -
>>80
決定キーだけでAとBを全部入れ替えたいわけじゃないんだがと思って調べてなかったが
(攻撃ボタンやアイテム選択が変わったら操作不能だし)
オプションで決定キーだけ入れ替えられたんだな
というかこのオプションPS5版にもあるのか… -
switchしかやってないから困ってない
-
Xboxなんて日本じゃ寄生虫の朝鮮人しかやらんしどうでもいいよね
-
PS5とswitchを行き来してた時は決定とキャンセルをたまに間違うくらいだったけど
XBOXからSwitchに行き来してるとそれプラスXYがスムーズに押せなくなったわ -
(´・ω・`) 決定とキャンセルのボタンの配置で混乱するような人が将来、アクセルとブレーキを踏み間違えるんだろうなぁ。
-
>>85
ソニーが作る自動車ってアクセルとブレーキがときどき入れ替わるんだよね -
>>74 ドリームキャストのOSはWindowsCE
セガのゲーム機じゃなくてMSのゲーム機 -
>>87
死んでくれるか -
↑X↓BLYRA
-
>>72
Xboxみたいに下からABとかって読むのが自然なの? -
この話題のたびに「これくらい覚えろよ」といつも思う
大した手間でもないだろ -
アメコミとかでbooooom!みたいな効果音が右肩上がりに描かれてることあるでしょ
あれだよあれ -
>>87
その時代から植民地計画は進んでいたんだね -
スイッチと箱で遊んでるけどボタン押し間違ったりしないよ
お前の性能が低いんじゃね -
世界基準が天下のマイクロだからな
-
もれなくQTEは死ぬ
以上 -
任天堂も世界に合わせればいいのにとは思うけど老舗のプライドが許さないんだろうな
-
>>94
押し間違えるなんて誰が言ってるんだよ -
ABXY以外の表記は池沼向け
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑