-
ハード・業界
-
たまには真剣に「ゲームハード戦争」について語ってみないか?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Nintendo→近日Switch2情報公開
PlayStation→PS5好調もファースト壊滅状態
Xbox→ファースト好調もハード売れず新ハード計画中 - コメントを投稿する
-
switch(任天堂)一強だから真剣に語る必要がないんだよな
もう決まってる -
未来が明るいのはやはりNintendoか?
-
ハード売って儲けるビジネスを追い求めた結果がろくすっぽソフト作らず
ゲーム機価格10万越えならもう終わりでいいわ -
もうスイッチもファミコンくらい普及してて常識のゲームハードになってんだよな
-
Nintendoの勝ちとして勝因は?
やはりソフトか? -
Switch2がPS4世代の性能に進化したらゲハ戦争は事実上終わるまであと8日
-
>>6
強力な任天堂ソフトと携帯機 -
SIE「Switchにゲーム出します」
MS「Switchにゲーム出します」
Valve「Switchにゲーム出します」
Epic「Switchにゲーム出します」
もうとっくに終戦しとる -
テンプレ
スーパーファミコン
長所:
短所:
メガドライブ
長所:
短所:
PCエンジン
長所:
短所: -
戦争っていうよりSIEが暴れて周りに喧嘩ふっかけてただけだからな
-
真面目に語ると語ることないの草生える
-
スイッチ2の一強で終わりでしょ
ソフトメーカーの大半が任天堂ほど金を掛けて
ゲームを作れない時代になる。
グラフィック面でも任天堂タイトルが平均して
最高レベルになっていくよ確実に。 -
もう勝負ついてるから
-
Switchが強すぎて語るまでもない
ゲハの上位にPCというものがある時点でな
SwitchとPCさえありゃいい時代 -
>>6
Switchはとにかくプレイしやすい
もっとゲーム買いたいと思うハードだった
それで任天堂大作馬鹿売れ
任天堂ゲームの間をインディーズで埋める戦略も大当たり
他ハードは開発費高騰、ゲームの高度化でどんどん本数が減って
戦力的に任天堂が上回った -
任天堂のライバルがもういない
-
そんなものは最初から存在せずSCEがマーケティングのために生み出した幻でしかない
-
価格帯でかなり色が出てきたね
手頃なswitch、手頃な高性能xbox、高価な高性能のPS
日本限定で言えばワイルズでxboxが注目されたのは良かった
PSが高価と感じるのは日本が〜とかは無しでね -
みんな優勝でいいじゃん
-
争うから人は憎しみ合うんだから
-
MSの自爆でハード戦争はもう終わっよ
-
Switchが強すぎて終戦
-
Switch2のライバルは同じ低スペック同士のPS4と証明された
-
果たしてSwitch2は同じ低スペックのPS4売上台数を越えることが出来るか朝まで生討論しようぜ
-
驕れる者久しからずや
-
若い頃は他ハードに対する憎悪を剥き出しにしてたな
今は正直どうでもいい
やりたいソフトが遊べるハードを選ぶだけのこと -
ハード戦争やってたやつは大半はやりたいゲームがあればハードごと買える程度の財力を得た代わりに
ゲームをやる時間や気力を失ってしまったのじゃ -
PS5って最新ハードなのにオールドハード感マシマシだよな
オールドメディアじゃないけど -
PS5はPS4との差別化ができなかった(ユーザーに届かなかった)のと転売なのかな
Switchの老衰もあって盛り返してるがSwitch2でどうなるか -
今世代のゲームハード戦争は任天堂の完全勝利でもう終わってる
-
狂信者の聖戦に近いよね
どんな結果も受け入れない器の小ささ -
>>36
もう結果は任天堂の圧勝で決まったのにな -
SwitchがSwitch2最大の敵なのはその通りだな
2は後方互換あるからハードパワーに依存しないゲームはSwitchで出す方が得だもの -
ハード戦争なんてもうないよ
任天堂やりたいかどうかだけのSwitch
それ以外は予算ごとに
松PC 竹PS 梅箱
から選ぶだけ -
>>38
ポケモンブラック2ホワイト2の出た頃はとっくに3DS出てた時期なんだよな -
もう戦争にもならない
PSとXBOXはSteamに食われたから存在価値がない
任天堂がCS最後の砦 -
SFCとMD
PS12とSSDC
みたいに似た者同士が同じ土俵で戦ってるのは見どころあったけど
今は階級が違う同士が同じ土俵で無理やり戦ってるって感じで違和感あるな
無差別級といえば聞こえはいいけど -
ハード同士の競争に矮小化してたが、もうそこは飽和して何が面白いのかってゲーム本来のとこを客が求めるようになったからな
ハードしか語ることが無いとこは消え去るのみだわ -
ギミックを笑うが、ギミックでしか新体験がない
PCゲーが流行れば操作はキーマウが主体になる
特色のないハードで得られる体験は少なくなるよね -
Swtichだけが残った
戦争は終結した -
>>44
むしろそういう人間は新体験する事自体を恐れている
常に変わりなく、いつもの日常を送りたい、それだけのヤツ
PSWのヤツは自分がゲームをすることより、している自分が他人にどう見られるかのほうが重要
でも昔と比べてだいぶ変わったからな
switchも昔の任天堂ハードと比べてだいぶスタイリッシュだし、
逆にPSはダサくなった
今もそんな考えで居られているかは分からん所だな -
PS5proを12万で出したあとのPS6がどうなるのか気になる
-
???「これでハードウェア戦争は終わりかなw」
あのゲームの最新作を発売! -
世界有数のIPを1社で何個も抱えてて当然全て独占ソフト
そりゃ強いよ -
もう3世代も前になったしいい加減PS2XBOXGCぐらいは歴史として総括できるようになりたいが
ゴキブリの母体がその辺からのジジイだから未だに20年前の歴史すら話できないのはおかしいわ -
PS5にしろPCにしろガッツリゲームを遊ぶわけでもなければ気軽に手が出せないよ
値段高すぎて
帯に短したすきに長しなPSは無くても困らないんだから消滅しても全然不思議に思わん -
もう終わってるし
やってたやつらも老化で熱意が失せてる -
是非はどうあれパルワールドは10年に1度級のヒット作だが
それがゲームハード戦争に与える影響は限りなく0だからXSの出荷増えなかったしな -
こういうスレでもゴキブリがどうたらとかアンチソニー振りかざすのどうなんだろ。
-
金持ってない層を支持母体にすると早晩詰むということがよく分かりました
-
32メガ機の群雄割拠みたいなのもうないんかな
ピピン@やプレイディアとか魅力的なの多かったよな -
>>58
もう無いだろう
任天堂一強すぎて競争が成立しないし
そもそも任天堂以外のメーカーが数万円するハードを買わせることが出来ないので
ハード戦争などという物がもう発生しない
今後は任天堂ハードが売れるか売れないか?って部分でしか不確定要素が起こらない
他メーカーは何出してももう売れない -
もう今世代の勝者は決まったしMS含む全サードがPS5に注力するようになるだろ。
PS4を超える長寿ハードになるんじゃねーか? -
これについては普及台数と会社へのダメージ両方見ていかないといけないが
今までは据え置きと携帯機が別れていたかが今世代からはもう任天堂の一人勝ちだろう
まあSwitch2が価格で転げ落ちる可能性はまだあるが -
任天堂はSwitch2成功するかどうかまだわからんだろ
-
DS VS PSPの発表がピーク
これより盛り上がったのはない
異論あるか? -
>>64
FF発表前後くらいのPSvsサターンじゃないの? -
ゲーム機の話でいつもMeta Questの話されないよな
結構なシェアやぞ -
ゲーム機を出してる企業売上TOP3
1 SIE $31.06 billion
2 Microsoft Gaming 21.5 billion
3 Nintendo $11.6 billion
ps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_largest_video_game_companies_by_revenue
結局こういう結末になったわけだが
皆さんの予想通りだったでしょうか? -
重厚長大を否定していた任天堂がその路線を進んでいる印象がある
質が高いのは事実なんだけど -
ソニーは末期久夛良木や佐伯の客をバカにした態度や方針が、今の信用の無さに繋がってる気がする
箱はむしろ箱を出した事自体が今の苦境に繋がってる ショップ利益が現代の利益構造の基本な中、Valveにしてやられたのが痛い
尤も、PC以外見るのを止めたSteamがPCゲーマーの心を掴むのはあまりにも当然だった
任天堂はコツコツ客の中の信用を育てたのが大きい ただ、放置プレイ感が出たらWii末期からWiiUのコースも有り得る
信者が考えるほど、ライトゲーマーは任天堂を絶対視してない 任天堂に対してもライトなゲーマーだから
面白そうだから、話題だから買ってるだけだ 信用が有っても商品供給がないならふて寝する -
90年代ならともかくもう戦争ってほどの規模もないだろ
-
そうだ
もうゲームハード戦争をそのままゲームにしたらよくね?
PS と Nintendo とXboxをモチーフにしたキャラを出しつつ、主人公は滅びたセガをモチーフにして冒険するみたいなー -
PS1を100万作っちゃったんでなんとか売り切るための話題作りが
事の発端だしね
ネットの煽り文化の一旦を担ってしまってる罪深さを忘れてはならない -
PCとスマホに挟まれてるから売れるソフトないと無理やろ
スマホで利益出てないソフト会社とかこれから廃業ちゃうん? -
ソフトを理解していない会社はゲームへの愛情が薄く感じるね
任天堂はそこができているので他と違うブランド力がある
ただSwitch2の最初のPVはキャッチーなものが無かったのでそこが心配 -
PS6がどうなるかは気になる
コンコードの失敗からソニーがPS6までDEIポリコレを持ち込むのか、4Kに拘って値段釣り上げるか
ジム・ライアンの後の十字
ゲーミングPC値上がりで初代PS5と同じ値段(5万4978円)ぐらいで出たら -
PS6がどうなるかは気になる
コンコードの失敗からソニーがPS6までDEIポリコレを持ち込むのか、4Kに拘って値段釣り上げるか
ジム・ライアンの後の十字
ゲーミングPC値上がりで初代PS5と同じ値段(5万4978円)ぐらいで出たら -
>>78
途中送信ミス
PS6がどうなるかは気になる
コンコードの失敗からソニーがPS6までDEIポリコレを持ち込むのか、4Kに拘って値段釣り上げるか
ジム・ライアンの後の十字社長はどうでるか?
初代PS5と同じ値段(5万4978円)ぐらいで出たらまたゲーム業界に変化が出るかもしれん。ゲーミングPCはやっぱ高いしね -
ゲーム機の性能がどんどん上がっていった先はどの会社も同じぐらいの性能のゲーム機になってるんじゃないかと思う(少なくともグラの見た目は区別がつかないレベルに)
そうなるとソフトの質が高いところが有利になる、あるいはハードで付加価値を付けて目新しさを出せるかどうか
そのどちらになっても任天堂有利は変わらない
ソフト会社買収などあれば話は別だが -
ゲームハードとしてのXBOXは消滅するらしいけど、結局MSはWindowsがあるのになんで独自OSのゲーム機を出すのかという答えを出せなかった
初代XBOXにWindowsを載せなかったことに激怒したゲイツは正しかった -
>>80
任天堂有利ってのは全体が見えてない
あくまでゲーム専用機という狭い世界の中の話であって
グローバルで見るならPCとネットが明らかに強い
作り手と遊び手の人口も圧倒的にそちらのが多い
故に新しいソフトもネットのが多いし
switchで配信してる人気インディーズ系なんて殆どネットで先に配信されて人気でたやつばかり
メジャーソフトなんかは大手のシリーズ物で偏っている
任天堂はあくまでゲーム専用機という狭い世界
家庭用ゲームが好きという特定少数の人にしか通用してない
ネットは不特定多数を相手にしてる
もうこの時点で消費者人口の面では負けてる -
あと任天堂も明らかに新しいソフトの割合が減って
シリーズものに偏ってきてるあたりシリーズに依存して持ち堪えてるようなもん
マリオ系やゼルダ系、WIIU以前の移植も目立つし、リメイクの類いも増えてるでしょ
売り方も昔なら1本ソフトだけで完結してたのが
今はそんな余裕が無くなったのでアミーボやDLCなどの商法も増えてるし
任天堂は好調にみえて
構造的にはかなり追い込まれてるように思える
任天堂自社ソフトだけでは持たないからネットやインディーズからソフト持ってきてる訳だし
まあゲーム専用機としての特殊需要はあるからこれからも誤魔化し誤魔化しで持つだろうけどな -
>>58
互換機、エミュ機、FPGA機とかの盛り上がりはあるよね -
>>82
まぁPCが拡がるとしてそのプラットフォームがSteamだとしたら有利な会社は特に無いということかもしれないね
強いていうならSteamの運営元
任天堂がPCへ行かないのはビジネス構造的に利益が減るからで、追い込まれたら行かざるを得ないと思う
なので現状はソニーとマイクロソフトの方が苦しいと思う -
正直言ってもう終戦してるような気もするが
スイッチ2が爆死するかPS撤退ぐらいしかお祭り騒ぎになる事はあるまい -
PS6と新型XBOXもどうなるかは気になる
スペック上げて8K路線はもう通用しない。10万クラスは値段高すぎ
開発費と消費電力と値段が上がるだけ
「すべてのソフトは1440p120fpsプレイ」は普通にできるかも -
PC拒否ってるゲハで現在のゲハ語るのは不可能
-
CSオジサン板に改名してもらったら?
-
いやゲームハード戦争がどうとかってスレで
pcを排除して考えるのはおかしいとか言ってる奴の方がおかしいだろ
仮にpcにpsもスイッチも全て排除されてpcしか残りませんでしたってオチが待ってたとしても
それはゲームハード戦争とは別件で語られる話であって -
>>93
もうPC発売からCS移植されるソフトばっかだろ -
世の中に存在してる本当の戦争を知ったらこんなくだらない戦争どうでもいい
それが真剣に語るってことや -
PCは都合が悪いから無い事になってる
-
PC含めるならスマホも含めろよ
都合が悪いからあれはゲームじゃないとか言って除外なんだろ? -
PSが売上4兆円突破する中
任天堂は1兆をウロウロしている
まさかこんな未来がくるなんて -
また負け組ゴキブリの現実逃避か
-
そもそも据え置きの元祖はPCやろとツッコミたい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑