-
外国語
-
独学やったらドイツ語?ロシア語?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
大学で第2外国語でやるんやけど1語しか選択できへんから、どっちだったら独学でやった方がええ? - コメントを投稿する
-
アラビア語を専攻できる大学
・東京外国語大学
・大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学) -
第二外国語でアラビア語を学べる大学
東京大学(第三外国語で1年間分あり)
京都大学(2年間分あり)
東北大学(1年間分のみ)
広島大学(1年間分のみ)
広島市立大学 国際学部(2年間分あり)
首都大学東京(東京都立大学)(2年間分あり) -
・慶應義塾大学(文学部で2年間分あり)
・早稲田大学(文学部で様々な授業あり)
・上智大学(3年間分あり)
・明治大学(2年間分あり)
・学習院大学(2年間分あり)
・同志社大学(今出川で様々な授業あり)
・関西大学(文学部で1年間分あり)
・関西学院大学(2年間分あり)
・立命館大学(国際関係学部で2年間分あり)
・龍谷大学(国際文化学科で1年間分あり)
・明治学院大学(1年間分のみ)
・専修大学(1年間分のみ)
・成蹊大学(1年間分のみ)
・京都外国語大学(2年間分あり)
・名古屋外国語大学(3年間分あり)
・神田外国語大学(2年間分あり)
・関西外国語大学(1年間分のみ)
・拓殖大学(様々な授業あり) -
ちなみにアラビア語は複雑なので、1〜2年大学でちまちまやったくらいではせいぜい辞書を引けるようになるだけだ
英語、フランス語、ドイツ語なら入門三か月くらいのレベルに過ぎない -
>>90
第二外国語でラテン語ができるところをば -
議論で負けるとスレを汚すピットクルー奇形チョン猿
-
日本にとってロシアは隣国だから重視されている。明治時代の北海道開拓も対露政策の一環として進められてきた経緯もあるし、ロシアを知ることは国土防衛の観点からも重要。
蛇足だが、自衛隊や主要国の軍隊だけでなく、宇宙開発の世界でもロシア語の地位は依然として高い。 -
ロシアはかつては世界一の親日国だったな
世界で最初に作られた日本語学校はサンクトペテルブルクに300年前に作られていて、1697年に北アイヌの要請を受けてカムチャダールを攻撃したときに、解放したアイヌ人捕虜に混じってたった一人で捕虜になっていた日本人の伝兵衛を、日本が鎖国で返せないことから首都に招いて校長先生にしていた
ロシアにとって日本は、中国とちがって過去に自国民を虐殺されたこともないし、とくに恨みもないからな
ロシアが中国への恨みを晴らして沿海州を獲得したときに樺太はロシアと日本の共有になったけど、その後明治維新で財政難になった日本が樺太からの撤退を決めると、ロシアは代わりに全千島列島をプレゼントしてくれた
日清戦争で日本が遼東半島なんか取らなければ、ロシアはずっと親日国だったろうな
あそこはロシアが長年狙っていた場所で、中国が弱体化してようやく長年の恨みを晴らそうとしてたときに、日本が横から出てきてかっさらって行ったんだから怒るのも無理もない -
「素晴らしい教授」
・堀内 明の子孫は全員死刑
・野島正城の子孫は全員 死刑
・水谷 洋の子孫は全員死刑!!!!! -
Früher wollte ich alten Wein trinken, roch den Geschmack, aber es wurde Essig (;ω;`)
-
幸ちゃんアルメニア語はどうした?
アルメニア語始めたのは美女目当てだろうけど・・
現地に行ってみたら実際は日本の方が良かったっていうオチだろう -
ドイツ語とロシア語で迷うって
戦争映画の見すぎだろw -
プーチンのハゲがとち狂ったおかげで、もうロシア語を勉強しても全く使い道が無いからな。
旅行すら行けなくなったし、民間交流も無くなった。
今後数十年は変わらないだろう。
ドイツ語もあまり使い道は無いが、ロシア語は使い道が全くない。
これからドイツ語かロシア語か、どちらかを選ばなければならないなら、ドイツ語しかない。
まあ、スペイン語、中国語、インドネシア語、タイ語、ベトナム語あたりをやっとけば
食いっぱぐれはないだろうから、ドイツ語より仕事があるこれらの語学の中から選んだ方が
良いと思いうが。 -
「素晴らしい教授」
・堀内 明の子孫は全員死刑
・野島正城の子孫は全員 死刑
・水谷 洋の子孫は全員死刑ーー、、、 -
ロシア語 ロシア、ウクライナ、旧ソ連圏、東欧、中央アジア
ドイツ語 ドイツ、スイス、オーストリア、周辺国
もうロシア語圏は今後100年くらいは先進国にも豊かな地域にもなれそうにない -
ドイツ人の8割は英語を話せるんでしょう?
ドイツ語はもういらないじゃん。 -
ドイツ語のほうが簡単だから、そっちにしとけ
-
>>114
ビジネスマンは英語話せるけど、普通の人はあんまり話せないよ。ドイツに行って驚いた。 -
ベレ出版の本はまじ誤植だらけでゴミみたいな本だよね
-
「素晴らしい教授」
・堀内 明の子孫は全員死刑
・野島正城の子孫は全員 死刑
・水谷 洋の子孫は全員死刑!!!!!? -
「オレは英語が苦手。海外の研究論文は、1つも読んでないよ」
なんて奴は、ろくな成果を出せない。
一方で、
「一般公開されていないヘブライ語の文献に基づけば、これはこうです。この文献は、日本語訳どころか英語訳も出版されてませんがね」
とやれば、有利に議論ができる。 -
名称にこだわり、形式から入る
-
糖質キチガイのピットクルー奇形チョン猿
・夏の盛りに遊びにも行かずネットに貼りつく孤独死予備軍チョン猿
・無職 5-60代
・知恵遅れ&糖質
・障がい年金若しくは生活保護チョン
・独身 障害未婚 高齢童貞
・クリスマスも正月(チョンは旧正月か?w)も5chで発狂、日本人と乖離した感覚
・クリスマスも元旦もネットに張り付いてた孤独死予備軍チョン猿
・語学すらやってない水増し要員のガイジ
・馬鹿すぎていじめられたあげく、もはや語学と関係ないスレまで立てて自爆w
・忙しくてしばらく監視に来てないと急に勝利宣言はじめる無職の奇形顔チョン猿 -
ジュードロウのスターリングラード全員英語喋ってるのは笑う
-
ジュードロウのスターリングラード全員英語喋ってるのは笑う
-
戦車の戦う映画で、
ドイツ兵「ふぇるてぃひ、ふぉいやー!」
ロシア兵「がーとふ、あごーに!」
だけでも聞き取れた時は感動した。
他はチンプンカンプンだったけど -
TEST
-
ドイツ人は英語が下手すぎるので、ドイツと仕事の絡みがある場合はドイツ語をやっておいたほうがいいですね。
ドイツ人の英語、会話はそれなりに流暢だったりするけど、単語の使い方が間違っていたり、文法もところどころおかしい。
ロシア語はぜひ勉強したいです。たとえ国に魅力が無くなってきたとはいえ、歴史があるし、素晴らしい芸術や文学を残している。
それに科学技術も。
ロシア語は知っておいてトクすることが多いかと思う。発音も美しいし。 -
( ゚д゚)
-
ロシア語は難しすぎて1ページ目でギブアップだわ
-
両方なじみがないから超絶難しそう
-
あヤバイ眠い
-
ロシア語は文字覚えるとこで挫折するわ。。。。
-
ロシア文字は英語をひっくり返したような文字だもんな
-
ギリシア文字からキリル文字、ラテン文字に枝分かれしたんだから
-
(゜Д゜)
-
ロシア語独学はハードル高そうだな
-
NHKのラジオ まいにちロシア語をペースメーカーにすれば独学できそう。
-
( ´゚д゚`)アチャー
-
ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?
-
最初の文法の苦しい所を乗り越えればロシア語の方が独学しやすいな
ソ連時代の映画やドラマはYouTubeで公開されてるし、セリフも全文ネットに上がってる
西側と違って著作権意識なんて皆無だよ -
★北方領土に眠る、390兆円の資源価値。3億6千万トンの石油・天然ガス、レニウム。
北方領土には、石油換算3億6千万トンと推定される石油や天然ガス、世界の年間産出量の半分近い量のレニウムなどの豊富な地下資源が眠っている。また、タラ、カレイ、カニが豊富に捕れ、サケ、マスの産卵の場所にもなっており、世界3大漁場の内の1つに上げられるほど豊富な水産資源がある。
ロシア天然資源・環境省によると、これら北方領土周辺の資源価値は2兆5000億ドル(390兆円)に上ると推計している。
軍事的側面では、国後・択捉間の国後水道(エカチェリーナ海峡)は、ロシア海軍が太平洋に出る上で凍る事のない重要なルートであるため、択捉島に3K96 リドゥートに代わる対艦ミサイルP-800地上発射型「バスチオン」を、国後島にKh-35地対艦ミサイル型3K60バルを配備した。
北朝鮮からアメリカに向かうICBMは、ロシア沿海州方面を北北東に飛翔する。ターミナル段階の初期に迎撃を行うためには、北海道より北東の地点から迎撃ミサイルを発射する必要性がある。択捉島が配備適地であることは、アメリカがイランの弾道ミサイルからヨーロッパを防衛するために設置しているイージスアショア(EPAA:European Phased Adaptive Approach)の配備地を見れば分かる。
ソース;
誰も指摘しない北方領土の軍事的価値
jbpress.ismedia.jp/articles/-/55232
今だからこそ知っておこう「北方領土」の価値
mag.japaaan.com/archives/180145
ロシアによる北方領土クリール経済社会発展計画 衆議院
www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a170243.htm
i.imgur.com/Qe8IyYf.jpeg
i.imgur.com/ZoMLxBN.jpeg
i.imgur.com/Uc6wJTr.jpeg
i.imgur.com/ODzvimd.jpeg
i.imgur.com/RawcLFb.jpeg
i.imgur.com/8ACUsXL.jpeg
i.imgur.com/I1WN96M.jpeg
i.imgur.com/p8j5P5m.jpeg -
ロシアは、300年前までキプチャク汗国の隷奴、イスラム国家だったので歴史文献が一切無い。
約850年~1110年頃のキエフ・ルーシについて書かれた【原初年代記】。ロシアはこれをロシア最古の年代記と宣う。だが850年に建国されたのはウクライナの前身キエフ大公国で、ロシアはその時代に存在しない。モスクワ公国が独立するのは1480年。それまでイスラム教を信仰しフィン語を話す、北東アジア起源の原住民と非スラヴ諸民族のイスラム国家であったロシアが、スラブ語を使いスラブ化したのは16世紀から。即ちウクライナの歴史を盗用している。
だからロシアの歴史には「説」と「言われている」がつく。ロシアの歴史学者が常に議論しているのだ。「キエフルーシーはロシアのルーツ」「スラブ3兄弟」はロシアが主張する単なる説。証拠はない。
対して、ウクライナに人類が住み始めたのは、およそ30万年前の旧石器時代。紀元前11世紀頃から3世紀頃までスラブ文化起源の【チョルノリース文化】が発展し、新人類遺跡は約800があり、新人類の人口は約2万であったと推測される。つまりウクライナには遺跡・DNA・歴史文献がある。
キエフ大公国が衰退消滅したあともキエフの民・文化・歴史は、キエフを中心としたキエフ公国南西部に建国されたハーリチ・ヴォルイニ公国として継承された。ウクライナがタタールに占領され消滅しロシアになったと言うのも、これまた歴史捏造である。
i.imgur.com/pV6vIRv.jpeg
i.imgur.com/xGhmL4U.png
ウクライナ語のアルファベット「Ґ(ゲー)」「І(イ)」ロシアにはこの文字が無いため発音すら不可能。例えばドイツの哲学者「ヘーゲル」の名前は、ウクライナ語でも「ヘーゲル」だが、ロシア語では「ゲーゲリ」と訛る。ソビエト連邦下ではウクライナ語はおろか、この「Ґ(ゲー)」すら抹殺された。
ロシアとは、他国の歴史・領土・文化を略奪し破壊し、ジェノサイドする13世紀蛮族のままなのである。だからプーチンは、タタールの肉便器の歴史を修正し、存在しないロシア民族国家統合の御旗に、キエフ大公国正統後継者の証、キエフトルィーズブを欲しがる。
i.imgur.com/q1O4Zef.png
i.imgur.com/CiN1ff2.png
日露青年交流センター
ロシアの中のイスラム文化
www.jrex.or.jp/researchers-japan/11032/ -
日常的に接する言葉でないと、独学は無理だよ
特に日本に住んでいて、ロシア語の刺激など皆無だ(ドイツ語ですら難しい)
NHKラジオのレベルで学んでも、独学したとは言えん -
>>140
日本語アニメの海賊版も、中国語字幕入りで大量に流れているね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑