-
エレクトロニカ
-
merck後のIDM総合 n5md.sending orbs等
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
正統派IDM系
有意義な情報交換になりますように。
n5md http://www.n5md.com/
sending orbs http://www.sendingorbs.com/
Cactus Island http://www.cactusisland.net/
toytronic http://www.toytronic.com/
neo ouija http://www.neoouija.com/
あと一応、
merck http://www.m3rck.net/ - コメントを投稿する
-
ポストMERCKはさりげクリエイティヴ
-
もう食傷気味だなぁ
南下いいのない? -
駅11とか
-
とりあえず、Cor Bolten+Funcken兄弟のMings Feanerは良かった。
-
俺はMerckで良いと思ったリリースなかったなあ
-
それは凄いな、人それぞれだけど
-
merck後をn5mdでつなぐのはイイジイでわ
proemのりりーす8だけみてるだろあんた>>1 -
PROEMのジャケ後ろにあるさようならは印象的だた
-
heliosは好きだった。
-
なにか文句を言われたようなので追加
U_cover http://www.u-cover.com/
hymen http://www.hymen-records.com/
Sutemos http://www.sutemos.net
Djak-Up-Bitch http://dubrecordings.nl/
Miasmah http://www.miasmah.com/
Monotonik http://www.mono211.com/
一応書きましたけど、レーベルで縛りすぎてもアレなんで。
そのへんはイイジイで。 -
ONEとInpja(スペルわかんね)を足してレーベル総合にしちまえ
-
今がんばってるIDMレーベルってそんなもんでしょ。typeとかexpandingはちょい違うし。
ラボラトリーインスティクト、デリカテッセンとかまだやってんのかな? -
いいこと?わるいこと?
-
Benbeculaも良いよね。
-
センディング〜の新しいやつ欲しいけど売っていない
-
税関でとまっているんじゃないの?
-
deFocusって潰れたの?
-
てかMerckの読み方ってメルクなんだね
-
deFocusは結構前になくなったよね。CiMとか懐かしい。
「メルク、メアク」どっちでもいいんじゃないかと思うけど、レコ屋表記はメアクだったような。 -
アクメ
-
現地にいる友達に言わせると
メエゥクだそうだ。
で製薬会社Merckは日本の業界でメルクと呼ばれてるそうだ。
でもどのみち訛っちゃうんだからさ!
ジャーマン訛りっぽく張り切ってメルク!と呼びたい。 -
そうそう、製薬会社の名前がMerckでメルクだった
-
マークだとおもてた(^^;)
-
メャァ〜ク
-
もういい加減食傷気味だけどな
-
食傷気味とかそういう発言すらいい加減聞き飽きたわ
べつに前衛である必要もねーんじゃない?
良作がコンスタントにでてる現状にとくに不満はないなー -
他のジャンルも聴いてればそうそう飽きない。
とはいえ聴けば聴いた分新鮮さは薄れていくから
娯楽や表現物にはどんどん飽きていく -
コンスタントな良作を聞いてると思ってるお前
水で薄めたコーヒーを飲んでる事に気付かないお前 -
水で薄めたコーヒーっていう表現はどうかと思うが、
足したのが水でもミルクでも砂糖でも醤油でも、結果的に味が旨ければべつにいい。
前衛とか新しいって形容詞ほど嘘くさいもんはない
自分の無知に気がつかず、前衛と言われた音を盲信的に有り難がるリスナーほど滑稽なもんもないな -
まあ実際この辺の音はカスが多いな
-
あたしゃ自分がよけりゃ何でもいい
-
あれとそれとこれは俺にとって最高のアルバム
前衛?しらんがなw -
だからさあ、そういう者同士集まって仲良く和気藹々馴れ合ってるところにきてさあ
いちいち水差すようなこと言わないでくれる?
空気読めないやつだねまったく -
いいレーベルだった、もちょっと続けて欲しかった
-
どれだけ聴いて食傷で下痢なのか知らないがお前の感想は無価値
-
そうそう、マンセー意見以外無価値
-
どこをどう読んだらジャンル批判と解釈するのやら
お前、前衛がどうとか言ってたヤツ? -
SecedeのTryshaslaって廃盤なんだね
kettelのアレみたいに日本で再発するのかな〜 -
次のアルバムがそこそこ売れれば再発はあるかもね
-
次のアルバムってVega Libreでしょ
あれ売れてるのかなー。内容どうだった -
neo ouijaショボすぎ、ってか復活してたんだね
-
Neo Ouijaはすでに我々が好きだった、あのレーベルでは
なくなってしまった・・・。 -
n5MDはなんであそこまで大きくなれたんだ?
-
2006年でエレクトロニカは死んだよ。
もうメルクみたいなのは出てこないじゃまいか?
oosakaがおもろいかな -
俺が創ってやるから待ってろ
-
デモ送って
-
つーか自信があるならU-COVERにでも送れば?
あそこは日本人多いぞ、あうすとかあうすとかあうすとか
良ければCD-Rにしてくれるんじゃない
-
virbに登録しとるさかい
avogadoloで検索 -
>>44 neo ouijaて、復活してから何か出してるの?
-
SO008 Legiacが非常によかった
-
卵男さんは元気ですか?
-
卵男さん懐かしいww
-
Adam JohnsonとLusineが大好きな俺に
イケてるIDMを教えてください。 -
↑当方がうろうろしそうな場所はだいたい先回りされちゃってますね。
元気ですよ、って最近はさっぱり書き込みしてないので元気ってのもどうか
と思いますが。
>>57さんは、まずAdam Johnson、これはMerckを片っ端からあさればいくら
でもお宝発掘できることでしょう。Lusineは、よく似た全名義おさえました?
Lusine/L'usine/Lusine icl。もう死んでしまったIsophluxというレーベル
から出してるのとか、なかなかよいですよ。
-
ケテルイケテル
-
ありがとう。腐った卵さん。
-
>>卵男さん
もう既にチェック済みかと思いますけど、
最近では、hecq,sunosisって新人たちがすごくよかったです。
あとは、フランク・ ブレッシュナイダーの新譜も。
なんかいいのありましたか? -
↑Hecqは、昔のエレクトロニカスレッドで薦められてScatterheartを聴き
ました。確かに好みで、その後Bad Karmaもゲットしましたが、今年また
新しいのが出てるんですね。全然気づかず。探してみます。
SunosisはConony Productionsのコンピレイションにありましたかね。こちらは
よく知らないです。
-
Bad Karmaの最終曲は結構Bolaですよね、
って、ただ雨が降ってるだけか。
-
卵男さん今はまってるレーベルとかあります?
-
↑最近はレーベルそのものにはまるというのはあまりないんですが、それでも
律儀に聴き続けていてここでまだ話題になっていないのといえば、
On RecordsとExpandingですかね。On Recordsは、最初の4枚は12インチですが
5枚目と6枚目でCDを出しています。Autophonicとコンピレイションですが、
両方ともよいですよ。
-
Expandingは有名じゃね? MILLER+FIAM好き。
-
サンクスです。On recordsチェキしてみます。
-
machinedrum迷走中
-
薬やりすぎたのかな
-
>>70
てきとうなこと言うな -
なんか普通にヒプホプDJみたいなことしてるよね
飽きちゃったのかな、音質劣化してるし -
バトルDJ用のブレイクネタをリリースしたのは知ってるけど、
DJもやってるんですか? -
Now you knowのカラー盤さがしてるんだけど
どっかに売ってない? -
Machine DrumのBidnezzって彼にしちゃよくできたほうなの?
レビューとかの割にはたいしたことなかったな -
Bidnezzはあまり好きじゃないな。
俺は二枚目が好きだ。 -
なんだかんだでNow you knowが一番飽きがこないと思う
-
古い曲だけどEUのSREZって曲はかっこいいな
-
この手のエレクトロニカってヒプホプの影響下にあるの?
-
machinedrum
www.machinedrum.net/supastar.mp3 -
>>80
卵男さんに聞いてください。 -
↑うわぁ、すごい話題の振られ方。
当方としては答えはNoなんですけどね。影響という言葉の解釈次第では
あるけれど、MerckやMerck後の人たちの多くはきっとヒプホプが好きで
ヒプホプを聴いてここまできたのでしょうから、その意味では影響下にある
のかもしれないけれど、出てくる音はヒプホプとはかなり違うし、当方は
そこを尊重してNoかなと。
-
U-coverはCDrシリーズの方が好きだ。
てかCDrで出すの止めろCoolerのやつ今度はちゃんと出せ。 -
↑そうですねぇ、取り立てて「ヒップホップ聴いてるなあ」と意識
しているようなものはないですね。古いところでは、80年代中ごろ
から20くらいシリーズが出ていた「Streetsounds Electro」って
知ってます? あれをだらだら聴いたりとか。あれはヒップホップ
じゃなくてエレクトロですかね。
-
マシーンドラムやべぇぇぇぇ
http://www.flickr.co...os/yawnson/538064821 -
merckのレーベルサイトが消えたage
-
と思ったらあったわ
-
いろいろ聴いてCom.aのAll My Loving toが一番だと思ってるんですが
もっといいのありますか?
Gareth ClarkeのButterworth Lane Write-Offsみたいなので踊りやすいような -
ぶっちゃけmerckよりn5mdが好き
-
n5MDはレーベルイメージが地味なせいで売れてなさそう
-
machinedrum新譜age
なんか2ndと3rdをくっつけた感じだった -
ちょっとproemっぽいかも、NORMREXから
http://www.myspace.com/NORMREX -
来日してたらしいね。情報少なすぎ。
-
b12が去年復活してたんだね
-
語尾がおかしいね、間違えたよ
-
なにをどうまちがったの?
-
100ゲット
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑