-
エレクトロニカ
-
AIに自動再生された初見の××が結構よかった。
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Spotifyで、Asa-chang & 巡礼を聴いてたら、
アルバム終了後にAIが自動再生したのが、
Lauten der Seele
という人で、アンビエント系で良かった。 - コメントを投稿する
-
Lauten der Seele (ドイツ)のアルバム終了後に
AIが自動再生したのが、
Josiah Steinbrick
という アメリカ人だった。 -
https://lavender.5ch...cgi/nika/1171017061/
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 | 大砲
2024/12/09(月) 20:10:21.98ID:X0kSh6QI
2年近く前、高橋幸宏と坂本龍一が亡くなった頃、
追悼の気分でYouTubeで色々見てたら、
結構自分好みのサジェストが出てきた。
Yu Su、Dengue Dengue Dengue、Daisuke Tanabe、Lagartijeando 等
数日聴いて、そのまま忘れてたけど RateYourMusic のページを
ブックマークしといたので、今アーチスト名を復旧できた。
聴きなおしたら結構良かった。 -
Sumac Dubってのがツベに出てきたので聴いてみた。
フランスのレゲエですね。
RYMで Novo Dub, Dub とカテゴライズされてたが、
これはニカの範疇なんだろうか。 -
Lauten der Seele の後のAI再生で、
70年代初期のベルリン派みたいなのが出てきて
なんだと思った。
Marta Salogni という名前だった。
イタリア出身のエンジニアらしい。 -
現代でテープデバイス使って50年前みたいな音だしてて面白いな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑