-
ピュアAU
-
最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★6
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
低価格帯の最強のブックシェルフスピーカーを決めよう。
前スレ
https://lavender.5ch....cgi/pav/1707265980/
最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★5
https://lavender.5ch....cgi/pav/1710779842/
関連スレ
最強のブックシェルフスピーカー 40
https://lavender.5ch....cgi/pav/1710553008/ - コメントを投稿する
-
取り敢えず適当に立てました
-
乙
-
低価格の定義はテンプレ化しないの?
-
実売ペアで一万円以下、ほんの入門機
とペア三万円以下の実用的な安いの、実用機
てな感じ、ジャマイカ? -
PCからオーディオ関連排除したらスピーカーが無くなったんでPebbleをセール1485円で買ったんだが
YouTube如きなどはもうこれで十分だったわ -
>>7
でもFIRST TAKEなんかを聴く時は? -
LANケーブル試すのは面白いけど、それよかAmazonの安いケーブルの方が無難
-
ds301でウーハーがだいぶ傷んでるの手に入ったが
この場合ってウーハー修理するのと新品ウーハー買うのどっちがええんやろ -
スピーカースタンドの上に上下逆さまにスピーカー置いたら
ボーカルがはっきり聞こえて音がドンドンくる感じがして
これが音のヌケが良くなったということなのでしょうか
インシュレーターは3個置きが不安定なのと変化がわからないので外しました -
4311って書いてあったとかいうオチ?
-
スピーカーって赤いところに黒
黒いところに赤
ってケーブル接続するんだよね?
黒がプラスで赤がマイナスだっけ? -
白いケーブルとか紫のケーブルもあるぞ
-
その時はどうするの?
-
いいアンプで聴くとやっぱいいアンプあい(塩梅)?
変えよっかなー。今15年前に新品7万円くらいだったと思うけど。
今中古で8まんんで出ていてワロタ
情報無いからってそんな事しちゃって~ -
コワレるまでそのまま使ってろよぬ
-
なかなか壊れないぬ笑
愛着持つぬ笑 -
飽きっぽいからスピーカーもアンプもすぐ変えたくなる
-
赤いケーブルを切るんだ!
-
アンプとスピーカーでプラスとかマイナスとか関係あるの?
車のバッテリーみたいにプラスとマイナス マイナスとプラスつなぐんだよね! -
>>23
どっちかといったら低音大きいかな
オベロン3は1800mmだもんね
と言うかいつもラジオの音とかなっていて気付かなかったけど、無音のとき、私の和室声反響するよ!カドッコの方
これってオーディオ的には難しいよね! -
角っこ対策はよく言われているし、いろいろ商品あるよ
-
ちょうど床の間みたく三方プラス天井が覆われているんだよね!
色々資材を使うのは景観的に良くないな!
左右のスピーカーの背後もそれぞれ違うんだよね!
右が床柱と床の間 左側が床柱と床の間と襖!
聞いてないよね!! -
operon3の名前が出たから所有者に聞きたいが低音が出すぎってよく聞くが実際どうなん?
俺も一応試聴したがあんなバランス悪く低音出てるんか?それともエージングすればかなりバランスはよくなるんか -
1年経ったけど馴染んできたかな!
直噴エンジンって感じではないかな!
Amazonとか見て余裕あって良い感じのブックシェルフ買おうと思ってオベロン3に行き着く人多そう。 -
オベ3買おうかという時期もあったが
ヨドバシで試聴して、
ピンと来なくて別なの買った
多分、エージングの関係も
あったろうな。今でも気になる機種
18cmウーファーって締まりはどうなの? -
もう一回聴いてくれば、たぶんエージング終わってるよ
-
低価格スピーカーはエージングしても振り幅少ないやろ
-
高級機は
ネットワークだらけだから
エージングに時間が掛かる -
>>34
なんかそういうデータ -
デイトンオーディオのClassic B40って誰か聴いたことない?
レビューも悪くないし見た目も良い気がする。
20000円くらいで安いと思ってたが、本国アメリカでは50ドルくらいで帰るみたいだが…… -
ワイのエスパーによると最高です!!
-
エックスのエスパーによると
-
ワーフェのDIAMOND 210
CambridgeのSX-50
ダリのSPEKTOR1で迷ってる。
ボサノヴァとかアコースティックギターに合うのはどれかな、、、 -
>>36
spinorama.orgでDaytonのスピーカー検索すると評価悪いのばかり
Daytonは予選敗退
https://www.spinoram...page=1&search=Dayton -
スピノラマって鵜呑みにしてもいいの
-
ダメだぬ
ちゃんと試聴して 聴感で好ましいスピーカー選ばないと失敗するぬ -
鵜呑みや基準にしなくていいけど現状ランクが高めの買ったり聴いたりしてみたら
結局フラットで聴きやすくちゃんと作られてるのが数値が高いんだなって印象
メーカーの公表スペックがどれだけ当てにならないか暴かれてるのはいいことだと思うよ
値段が倍以上違うのが並んでたり最近のDIYキットがどんどん良くなって数値上がってるのとか面白いし -
B&Wがスコア低いのも何故なのか興味ある
-
スピロヘータ?
-
>>43、だぬは信用してならない
-
>>39
ダリなら無難、中古価格も高いだろうし、次点でワーフェ -
現在control Oneを使ってるんですが
打ち込み音源だと低音の締まりが足りない感じがするんですが
ペア2万円くらいで打ち込み音源に向いているスピーカーはありますか? -
低音の量と共に締りも必要なのがEDM音楽だが、スピノラマに詳しい人に探してもらってみなよ
CSD(Waterfall)という別種の計測方法もあるが。こちらは300Hz以下が原理的に測れない。キック音は120Hz付近が重要
計測一覧サイトで見つかるかな? -
>>49
JBLpro の 305P Mk? 306P Mk? 308P Mk?がおすすめ
308P Mk?は以前使ってた。テクノ聴いてたけれど結構低音しっかりしてたよ。
ただ308は8インチなので一般的な六畳半では壁からスペースかなり取れないので
お蔵入した。使うならば5インチの305か6.5インチの306のほうが良いよ
306
https://www.spinoram...i/ASR/index_asr.html
30シリーズ検索用URL
https://www.spinoram...page=1&search=JBL+30 -
六畳半って一般的なのか?
-
>>49 2万ではどうしようもないので、この際自分で改造してみたらどうだろうな
https://multicreativ...22/07/10/post-16350/
わかる? 買い足すフィルムはこれ。https://www.amaz....co.jp/dp/B084V2LFKJ
ケチりたいならこれ、https://www.amaz....co.jp/dp/B07WT7PWGW
コイルはヤフオクでerse EQcoil 0.18mHを調達
開け方 https://www.youtube..../watch?v=NAiUfbXdisE
ネットワーク改造はオーディオマニアの回路とハンダ付け練習の第一歩だよ
-
>>49
2万円でパッシブなら
まともなのはPolk MXT15ぐらいだろ
Contiol Oneよりはかなり良くなるはず
Measurements for speaker Polk Audio XT15
https://www.spinoram...orner/index_eac.html
https://www.erinsaud...dspeakers/polk_xt15/
https://kakaku.com/item/K0001400375/
Control Oneでは無いが、Control 1 Proの測定:
Measurements for speaker JBL Control 1 Pro
https://www.spinoram...o/ASR/index_asr.html
https://www.audiosci...nitors-review.10811/ -
2万円ならSPEKTOR2の黒がいま異様に安くなってて2.1万だからこれ一択だろうな
20万のだって不満は残るんだから見た目だけでもまともなのにしとけ -
Daliはリスナーではなく正面向けて設置しろとか言ってるけど
左右スピーカーの距離や
各スピーカーと部屋の側壁との距離次第で
正面向けても高音キツく聞こえる気がしてならない
Spektor1は最低評価の首無しパンサーまでは獲得してないが
実際部屋においたら高音キツくないかと思う
同じような正面向けて設置を推奨してる
KEFの同軸も軸上はフラットなんだが
Dali Spektor 1 Review (Bookshelf Speaker) | Audio Science Review (ASR) Forum
https://audioscience...shelf-speaker.25063/
https://jp.kef.com/b...-television#5-toe-in -
30度軸上からずらしても高音強くねって言う
Post in thread 'Dali Spektor 1 Review (Bookshelf Speaker)' https://audioscience...r.25063/post-1439465 -
DALIの高音は強調気味ということに
きこえたことないなぁ、、逆にこもって
きこえる。
昔まわりはオンキョーの高音がきれいと
言ってたが同じくこもってきこえてたなあ -
高音といえばビクターのSX-Lシリーズが素晴らしかったな。
何でウッドコーンの方が残るんだよ…orz=3 -
Polk MXT15も、やや高音強めと言えば強めだな
強く感じたら、イコライザーで低減できる
エンクロージャやポート由来の共鳴はMXT15の方がSpektor1より少なく、まだ滑らかなグラフになってる
そのせいかイコライザー無しでのPreference Scoreも少し高い
Spektor1の共鳴もイコライザーで改善は可能
それでも評価が微妙だった理由は
amirの大きな部屋で聞く時の深みのある低音の不足感・・・らしい
小さいからな
MXT15も比較的小さいから
サブウーファーなしで単体で深みのある低音は難しいだろうな
それでもControl Oneよりかは良くなるかと思うけど
audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/polk-monitor-xt-speaker-reviews-posted-by-erin.29753/post-1043302 -
SONYのSS-AC5ってスピーカー
オク3000円くらいで落とせたんだけどめっちゃいいわ -
えへへ。、毎度!
-
DALIのspektor2持ってる人どう?
安いスピーカー特有のこもった音気味?
oberon1が線が細すぎたから検討してる -
>>69
籠るらしいね -
完全に見た目だけで TANNOY mR Cherry買ってきてしまった。ジャンクなので鳴るかもワカラナイ
アンプは友人から借りてこよう -
おめ!
ある程度音がいいのは見た目も良いね
TannoyとかHerbethは油断してるとポチりそうになる -
TV用のフロントスピーカーにBP200はどうでしょうか?
TVがアンプとサブウーファー一体型のやつだからあまりにも低音が強すぎるのは避けたい
1万~2万でBP200より中高音高音寄りなのあったりしますか?
MXT15良いかなと考えてたんですがアンプのインピーダンスが6~16みたいでMXT15は4なので諦めました -
>>74
テレビやPCモニターの周辺にグロス仕上げのスピーカーを置くのわ 筋がワルいぬ -
デスクトップのスピーカーを入れ替えたくて
PreSonus ERIS E3.5 BTとEdifier MR3で悩んでる
主にロックを聴いて歯切れのいい音が好みだとどっちが幸せになれます? -
DaliのSpektor2って1より安いの何で?
-
なんか1より低音が強くて高域中域を潰してるとかレビューで見たな
実際は知らんけど -
>>45
館さんがその事の検証してたような… -
レビューとか見ているとエージングエージングと書いてる人が多すぎ
エージングして音が良くなる場合もあれば悪くなる場合もあるよね
購入時、キレキレの低音がエッジとダンパーの軟化によりダブダブになったりすることも
そもそもエージングは劣化、老化という意味だし -
エージングでワルくなったとレビュー付けてるヤシわ ほとんど見たトキネエぬ
-
>>84
確証バイアスってやつだね -
慣らしと呼べばOK
良い言葉だ -
出荷間もない店に並んだ状態で最良だとしたらエージングで最良の状態から離れていく
-
機械もの、車の話に例えたほうが感覚的にも納得できるだろう
慣らし運転で調子がおかしくなるエンジンが有るか?
鳴らしが済んで乗り心地悪くなるか?
まあそういうことである、スピーカーだってアンプだって同じだ -
あるよ?w あったとしたらかなりレアだし
それってただ壊れてるだけだろう、壊れただけだろう、初期不良だ -
>>88
車のエンジンはエージングを経てカムの摩耗でバルブクリアランスがずれたりピストンリングの摩耗で圧縮比が落ちたりしていく -
身近なものだと革製品なんか使ってたらわかると思うけど、
最初は硬いけど使ってるうちにこなれて柔らかくなって落ち着くやん?
スピーカーならエッジやダンパーであれと似たようなことが起こるのよ(原理はちょっと違う) -
エージングで悪くなるものなんかそうそう無いだろう
実例挙げられるか?
オレは知らない -
耐久テストならバーンインだけどな
-
そんなにエージングで必ず音が良くなるならばエージング後と同じ材料特性で作ればいいと思う
音がとても良いのでバク売れだろう
ベリリウム、チタン合金、ガラスと最先端の材料を屈指している分野なのでそんなの技術的に不可能とは言えまい簡単なこと -
>>95
材料工学習っておいで… -
おれ理工学部の材料力学卒
早慶理科大じゃないけどその次くらいの大学 -
因みに卒論は有機樹脂における内部脆性破壊とその音波による非破壊検査
-
エージング効果があまり感じられない物もあるし
絶大と言ってもいいくらい効果が大きい物もある
実際使って変化を大きく感じたのはmac cubeに付属してたスピーカー
実はスピーカーより付いてたアンプのエージングだったと思う
それからJBL 4312M最初笑えるくらい音が悪くて思わず
ダメだこりゃ次行ってみよう状態だったが、しばらく使っているうちに
みるみる良くなって手放せなくなった
同系統のが気になって4310Hを中古で買ったが4312Mと帯域バランスが違って
音像が上に来る、帯域バランス的にはこっちの方が良いな、と
思ってたがしばらく使ってるとエージング効果で
4312Mと同じバランス、音像も同じ様な高さに落ち着いた -
故障カーブと同じでエージング効果も最初の使い始めに大きく変化があって
それが落ち着くと安定して、時間をかけて劣化して行く
ってパターン、カーブになる
劣化は普通ゆっくり時間がかかるので気付きにくい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑