-
Apple
-
Apple Music 60曲目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Apple Musicのサービスに関するスレです
次スレは950が立てること - コメントを投稿する
-
ハイレゾや外部DAC、AirPlayについては専用スレを参照ください
ハイレゾ音源について語るべ Part926
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/wm/1724589500/
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.54
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/wm/1713514718/
AirPlay対応スピーカーを語るスレ
https://egg.5ch.net/....cgi/mac/1402747194/ -
※前スレ
Apple Music 57曲目
https://mao.5ch.net/...i/apple2/1676353318/
Apple Music 58曲目
https://mao.5ch.net/...i/apple2/1694691380/
Apple Music 59曲目
https://mao.5ch.net/...i/apple2/1710579464/ -
何故かテンプレ全て貼ると、NGワードで跳ねられたので>>1を分割しました
-
【定額】Spotify Part56
https://lavender.5ch...cgi/mdis/1725790523/ -
ホシュ
-
↓アスペルガー症候群、ADHD、統合失調症
850 John Appleseed 2024/11/13(水) 08:24:53.75 ID:Q7OEGZ9A
>>849
リマスタリングされてないよ笑
耳大丈夫?
861 John Appleseed 2024/11/13(水) 23:45:02.15 ID:Q7OEGZ9A
>>859
いや、だからそれはコンプリートBOXセットの話だろ?
お前はあたかもApple MusicにあるB'zの曲が、あたかもApple Musicの為にリマスタリングされているみたいな書き方じゃん?
コンプリートBOXで既にリマスタリングされているならその音源をApple Musicに提供してるだけだよね?
頭悪いの?
865 John Appleseed sage 2024/11/14(木) 09:15:07.46 ID:2IIkjMG4
>>863
>B'zの昔の楽曲はリマスタリングされてて、CDより音質良くなってる
『CDより音質良くなってる』ってはっきり言ってるんだがw
あ、コンプリートBOXもCDだからな?
いい加減おまえ言い訳苦しいんだよw
元々リマスタリングされたものがCDでリリースされてるのに、「リマスタリングされてCDのときより音質良くなってる!」だなんて普通書かねーだろw
矛盾だらけの苦し紛れのレスしてるこすら気づかないなら小学校から国語やり直せよ
869 John Appleseed 2024/11/14(木) 09:53:36.03 ID:MSPVIMkl
>>863
わかりにくい書き込みしたのはおまえだよ
あんなん誰でもアップルミュージックの為のリマスタリングだと思うわな
871 John Appleseed 2024/11/14(木) 09:57:43.26 ID:MSPVIMkl
>>859
アップルミュージックの音源がCDに比べてリマスタリングされてるかどうかの議論なのにCDとしてリリースされたボックスセット持ってきて、はいとか頭おかしいんじゃないの?
論点ずらしまくり
874 John Appleseed 2024/11/14(木) 11:01:13.16 ID:MSPVIMkl
>>872
ガチでおまえ頭悪いのな、、
リンク先のページがCDか配信かって話じゃなく
he Complete B'zって作品は2005年に元々CDボックスで発売された作品なの
んで、それを引き合いに出して「B'zの配信はリマスタリングされてるな!」って馬鹿じゃねーかってこと
だってそもそもCD発売時にリマスタリングされてるんだもん
配信されたらそれと同じ音源なの当たり前だろ
要は配信だからリマスタリングされてるんじゃなくてCDリリース時にリマスタリングされたものをアップルミュージックに提供してるだけ
これがわからないならもうおまえ頭悪すぎて会話にならないから書き込まないほうがいいよ
「CDより音質良くなってるな」って言ったのはおまえだからな?アスペ
888 John Appleseed 2024/11/14(木) 23:05:06.62 ID:2IIkjMG4
>>885
自己紹介? -
効いてる効いてる
-
てか、何故だか知らんが最近のアップデートで、ランキングで「すべてのジャンル」よりも上にK-Popがくるようになってしまった
ふざけんなよ誰もKポなんて求めてねえんだよ
改悪だろ今すぐ直せよ -
ええやん
-
macでもiPhoneでも音量の自動調整ってオフのほうが音質的にはいいですか?
-
>>11
俺はオフにしてるよ
デジタルボリュームだろうから、ボリュームが絞られるとbit落ちとかありそうでそうしてる
まぁ、プレイリスト作ると音量の自動調整は魅力的なんだけれど、オンにしてても曲毎のマスターボリュームの違いは変わらなかった -
マライア・キャリーの曲が今年も上位に来てるな
ド定番だけど、やっぱり石川さゆりと同じで「定番」が聴けるっていうのはうれしいね。 -
>>13
当時この曲がリリースされた翌週に金持ち社長と結婚したんだよね。あなた以外何もいらない、なんて歌っといて結婚相手に説得力がないって思ったわw -
>>13
マラ嫌キャリーはクリスマスソングで回収出来てるうちは安泰だろうね
Wam!もそうだろう、ジョージマイケルなんてソロ活動してなくても印税で食えるんだろうな
石川さゆりの名曲「喘ぎ声」はなんの効果だろうか??? -
ジョージマイケルはもう結構前に安泰とか意味をなさない世界へ旅立っていたような
-
マライア、Spotifyで今の時期は8000万人なのに夏には2000万人w
まあ俺はクリスマスソング以外のも聞くけどさぁ -
おっと、8000万じゃなくて1億人か
ビリーアイリッシュに対抗できる数字だな -
>>17
何の数字? -
>>16
ウイキ見て初めて知ったわ、残念だね -
>>19
アーティストごとの月間リスナー数のことと思われる -
ロスレスマークが付いている曲と付いていない曲がプレイリストに混ざっていると、境目で再生が止まってしまうのはおま環でしょうか。
-
どういう条件かはわからないけど再生が止まるのはよくある
-
>>22
他で聞いたことないからおま環だと思うよ
他の情報も晒さないとアドバイスとか出来ないぞ
5GかWi-Fiか,プレイリストはDLされてると思うがストリーミングだとどうなのか,端末はiPhone/iPad/MacなのかPCやAndroidか,トラポのOSバージョンはどれか,トラポの再起動は試したか,ドングルやポタアンDACかもしくはType-C接続のイヤホンなのか,Apple musicをサブスクし初めてからずっと同じ状態か
ちょっと考えただけでこんなにも枝葉があるぞ? -
PCアプリ
環境設定でロスレスオーディオ再生を許可していると、Apple music でロスレス対応していない音源のストリーミング再生ができない。
ロスレスオーディオ再生を許可しない設定に変更してアプリを再起動しないと再生てまきないことがわかった。混在再生はできない? -
>>25
ソレはbug臭いね、あー臭い -
Apple Musicのプレイリスト公開してる人を探す方法は?
-
人を探すってどゆこと?
公開されてるプレイリストはApple Music内で普通に検索できるで -
auから申し込むと6ヶ月無料と書いてあるのに3ヶ月無料になるのはなぜですか?
-
人を見てるんだぜ
-
Amazon music オフライン表示でで再生できない
なぜ? -
誤爆
Amazon復旧した -
AndroidDAPでAndroid版AppleMusic使ってるが、曲の再生、最後から1分くらいの所で音飛びが毎回全ての曲で起こるな
オフラインで使うから早急に直して欲しい
めちゃくちゃ重大なバグだろ -
>>33
androidなら旧バージョンのapkでダウングレード出来ると思うけどそれでも改善しない? -
SONYのウォークマンを最新バージョンで使ってる
一度問題が起こってるってSONYに返送したら、こちらでは不具合は確認されませんでしたと来た
おそらくアプリの問題 -
>>34
駄目だった -
なぜか知らんが、Acid Black Cherryの曲がすべて消えているんだが。
なんか不祥事でも起こしちゃったの? -
fiioのAndroidDAPでAndroid版AppleMusic使ってるのですけど、
WindowsのiTunesに曲を追加→iPhone、iPadはすぐに反映されるんだけど、DAPは何日か経って反映されてる(1週間たっても反映されないこともある)
たまに””プレイリストを読み込み中...””が出るんだけども、出るだけで特に繁栄はされず
MicroSDXCが原因かとも思って外したけど、とくには変わらず・・・
曲数が約25000曲と多いから時間かかってる?とも思った(インストール時の読み込みで約7時間かかる)けど、それにしては長すぎる
Android版AppleMusicってこんなにグダグダなの? -
補足すると、設定のライブラリや視聴履歴を使用の項目が反転してて触れなくなってる。
この状態の時は、サインアウトも出来ない(クルクル回ってるだけでサインアウトされない) -
Q. iPhoneで迫力厨にオススメのイコライザはありますか?
A. Late Nightってやつがオススメです -
Late Night てダイナミックレンジ圧縮した寝る間に軽く聴くためのものだろ
Late Night で音量上げれば小さい音もでかい音になるから迫力出るってことか? -
Late Nightで満足してる奴らは全員にわか
-
Late nightってスッカスカじゃん
ダイナミックレンジ圧縮って表現になるのかプロの耳だと -
Spotifyのアーティスト別月間リスナー数はググれば出てくるから困らないし
-
4.9.5にアップデートされたら、局頭が数秒倍速再生されて通常再生されるようになった・・・
-
俺のiPhoneではそんな事起きてないので知らないですw
-
最近のクラシックのアルバムって録音すごく良くね?交響曲でも音の分離や立体感に唸るようなアルバムがすごく増えた気がする
-
クラシックでも大衆音楽みたいにレコーディングスタジオで撮るようになったの?
クラシックってホールで録音してるイメージがあって、ヘッドホンで聴くと逆に立体感無いからさ -
このタイミングでSMAPが解禁とかになったら笑えるなw
まあないと思うけどw
俺は解禁して欲しい派
>>51
俺はシティポップなんかのプレイリストは、
Spotifyのを覗き見しながらAppleで検索してる
シティポップに関してはSpotifyのが圧倒的に
発掘しやすいから。
Appleのシティポッププレイリストは50曲しかない。 -
シティ・ポップてつまりジンジャー・ルートのことやな
-
ジョン・サイクスが亡くなって追悼でブルー・マーダーやホワイトスネイクなどをApple musicで聴いてる
-
なんか聞いたことあるな
-
旧iTunes MUSICでCD読み込みジャンルのヘアメタルとかヘビーメタルとかハードロックなど誰が決めているの?
-
Spotifyの理解不能な細分化ジャンル分けの方が酷いと思う
-
iTunesのやつはgracenoteか何かのデータベースを参照してアルバム名やトラック名付けてるんじゃなかったっけ
ユーザーが手持ちCDにパソコンで手打ちしたアルバム名やトラック名をデータベースへアップする事も出来たから、変なジャンル名はそう言うユーザーがアップロードしたものかも -
車乗ってる時使ってるがほぼプレイリスト流してる
洋楽のダンスミュージック系中心
ただプレイリストあたりはずれあるな
皆のおすすめ教えてくれ -
5年売れないsonyのゴリ押し女にカバーと1曲目与えたSpotify
ついに社長の住所が晒されてて草生えた -
何の話してんだろう?
統合失調症かな? -
今聴いてる曲をロスレスかハイレゾ確認する方法って他にある?
前はミュージックの触覚の所に前は表示されてたのに
こんな機能いらないよ -
元々ジャンルってのは、CDのデータベースで付けられてたもので、ユーザーが登録していったものだ。
それを引きずってるのかもね。 -
フュージョンというジャンルを作って欲しい
ジャズで一括りにすんなと -
アンドロイド端末のapple musicアプリでローカルファイルを再生出来ますか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑