-
モータースポーツ
-
2025 ■□ F1GP総合 LAP3676□■off season
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
(↑ワッチョイID用SLIPコレも全てコピペ)
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで
スポーツch http://mao.2ch.net/dome/
ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2024年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2024
グランプリ勝者一覧、ドライバーズランキング一覧
http://www.formula1.com/en/results.html
次スレは>>950が立てていただきたく考えてます
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼することをご留意ください。
宣言が無ければ>>970がお立てください。
※前スレ
2025 ■□ F1GP総合 LAP3675□■off season
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1737516942/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
2025年カレンダー 【S】はスプリント週末
*2月18日 ロンドン F1 75周年記念 10チーム合同ローンチ
*2月26-28日 バーレーン プレシーズンテスト
3月16日 オーストラリアGP
3月23日 中国GP【S】
4月6日 日本GP
4月13日 バーレーンGP
4月20日 サウジアラビアGP
5月4日 マイアミGP【S】
5月18日 エミリア・ロマーニャGP
5月25日 モナコGP
6月1日 スペインGP
6月15日 カナダGP
6月29日 オーストリアGP
7月6日 イギリスGP
7月27日 ベルギーGP【S】
8月3日 ハンガリーGP
8月31日 オランダGP
9月7日 イタリアGP
9月21日 アゼルバイジャンGP
10月5日 シンガポールGP
10月19日 アメリカGP【S】
10月26日 メキシコGP
11月9日 サンパウロGP【S】
11月22日 ラスベガスGP
11月30日 カタールGP【S】
12月7日 アブダビGP -
■ペナルティポイント (After the AbuDhabi GP)
*次戦開催日までの消化pt反映
8pt アロンソ(-3pt 25/03/24)、フェルスタッペン(-2pt 25/06/30)
5pt ボッタス(-5pt 25/12/08)
4pt ストロール(-2pt 25/04/21)、ヒュルケンベルグ(-2pt 25/06/29)、ピアストリ(-2pt 25/11/03)
3pt オコン(-1pt 25/05/04)、ノリス(-3pt 25/12/01)
2pt コラピント(-2pt 25/10/27)、ローソン(-2pt 25/12/01)、アルボン(-2pt 25/12/01)
1pt ぺレス(-1pt 25/03/09)、サインツ(-1pt 25/05/05)、ラッセル(-1pt 25/12/01)
0pt ルクレール、ハミルトン、ガスリー、角田、マグヌッセン、周
*リカルド(-2pt 25/04/21, -1pt 25/09/01)、サージェント(-2pt 25/04/21)、ベアマン(-2pt 25/11/03) -
>>1
おっつん♪
ニューウェイは2026年からどのチームもメルセデスを追いかけることになるって予測しているらしいな
この前にPU競争になるって言ってたけど、やっぱりメルセデスのPUが大きく抜きにでているってのは本当っぽいな
シャシーがどんなに良くてもどうにもならんのだろうな -
オイルエレメント
-
闇のエレメントがなんとかかんとか
-
レッドブルは26年からフォードと組むらしいけど
シャシーもPUも自前で開発するのにフォードはどこら辺に関わるの? -
なんか今年はオフ長くね?
-
>>8
なんか益々BLな風体になってますね -
>>8
TSU「これじゃ送風機当ててもつまんないじゃない」 -
角田がレッドブルのリザーブか
ピケ夫人の出産次第では乗れる可能性が去シーズンより上か?
あとローソンがダメダメの時の保険扱いか? -
>>8
YARANAIKA? -
ホーナー「批判交わすためにリザーブにしたら喜ぶ奴らがいるんだからチョロいよな」
-
ホンダ渡辺社長、26年PU開発に「苦戦しているが最善を尽くしている」
www.planetf1.com/news/honda-racing-f1-2026-struggle-aston-martin-power-unit
>デイトナを訪れた渡辺氏
>「すべてが新しい。モーターは355kWで非常にコンパクトなものが必要だ。軽量バッテリーの開発も簡単ではない。そして大出力の小型エンジンも」
>「(F1プロジェクトの目標は)ハイブリッドシステムそのものの改良方法、効率的なバッテリーとモーターの創出方法を学ぶことだ」 -
Yuki Tsunoda will be named Red Bull’s reserve driver in 2025, Autosport understands.
https://x.com/autosp.../1884313398638522434 -
噂どおりホンダ苦戦してるんだな
26年に間に合うといいんだが -
レッドブルのやってることが全く何も理解できねぇ、、、、、
下手するとこれ開幕前にローソン降ろす可能性すらあるな
あとフジの放映権ガチやばくなってきたかもしれん
国内企業がフジ絡み撤退しまくってるからF1がそのままにすると思えんなぁ
なんせあの聖域だった。
大相撲とナビスコ(現ルヴァン)も検討開始しちゃってるし -
>>19
まあ、メルセデス1強再びあるね -
別に角田がRBRリザーブって普通やん
ベアマンがフェラーリのリザーブ兼ねてるのと同じ
違うのは来年で角田は縁が切れる可能性が高いだけ -
普通じゃないだろ
普通なら絶対リザーブなんて指名しないよ
岩佐のリザーブもかなり謎だけど
あそこまで徹底的に去年してたのに
今年になって唐突にリザーブにしたのシーズン中の移籍防ぐ為としか思えんがな -
決定じゃないけど、とりあえず居場所が出来そうなのは朗報なのでは
1年間F1村に居るのと居ないのとでは状況が違いすぎる世界 -
ツノシンが一方的に「ホーナーによる差別でRBRに行けなかった!!」って決めつけてるからリザーブ就任が「ありえない」ことになるだけ
「もし来季のローソンがボロボロでも角田の臨時昇格はありえない!!」とかも勝手に妄想して決めつけてたしw -
そもそもローソンがボロボロor欠場なら途中から角田以外誰を乗せるんだか…
まさかルーキーのアジャをRBRに乗せるとでも思ってるのか?
来季他チームの優秀なドライバーがタイミングよくクビになればそいつを獲得して乗せるだろうけどね -
>>26
それでもメルセデスは楽観的ぽいのがな -
リンドブラッドが昇格可能となったら
角田と交代で
角田はレッドブルのリザーブって事では?
飼い殺しでしょ -
去年のローソンはRBRのリザーブ兼ねてたんだっけ?
それともハジャがRBRのリザーブだったかな? -
>>30
ローソンがリザーブ兼任だったけど昇格したのでアメリカGPからハジャが兼任してたよ -
>>9
宗教上の理由だからしょうがない -
ローソンは最初の5戦でクビの可能性が出てきたな
-
ローソンはレギュラーだけど今年前半は確実に乗って後半はオプションみたいな契約もありそう
去年のペレスなんだが -
まあ単純に角田ブルにするのをホーナーが嫌った結果であるが
ローソンコケたら面白い展開だな -
レッドブルの育成でライセンスあるのは今のところ岩佐しかいないんだから
本来なら岩佐がレッドブルのリザーブなんだろうけどF1レース未経験だし
仕方ないから角田をリザーブにしたんだろハジャが何レースかこなしたらハジャが
レッドブルの正リザーブになるんじゃね、レッドブルマシンで角田より速いらしいし -
ローソンがポイント争いがやっと程度ならペレスをクビにした意味がなくなるわけで、
そうなると角田とスワップもあり得る話ではあるんだけどな
決めるのがホーナーだけにどうしても穿った見方をしてしまうな -
ジュニアチームのレギュラーをリザーブとか意味あるの?
何かあったらそのまま乗せればいいじゃん
というかリザーブという契約?自体意味あるのかと思うわ -
弟チームとはいえ他チームのエースを
リザーブにすることもあるんだね -
何かあっても準備期間が足りないとか言ってリカルド呼び戻すまであると思うわ
-
ガスリーもレッドブルのリザーブを兼ねてたし
-
ハミルトンの代役の時みたいに、リザーブがいても別のドライバー乗せたりした例があるからわからんな
リザーブが角田でも普通にハジャー乗せそうだわ -
リザーブとかいう飼い殺し枠
-
>>42
でもそしたらブルズは角田と岩佐の日本人コンビになるぞ -
>>44
ホーナー「オーストラリアかメキシコの現地時間誰か教えて」 -
リンドブラッドがスパライ獲れそうだし。
-
リザーブの現実的なポジションは、ドライバーの体調不良や他の要因でマシンに乗れない時のそれこそポン乗り要因。
ローソンの出来がいくら悪くても今年1年は成績不振でシートを失う事は無いと思うけどね。
直ぐに入れ替えるとかは信者の只の願望でしか無い。 -
ガスリー・・・・・
アルボン・・・・・ -
数年前の事も知らない新しいファンが出来て喜ばしい事だな笑
-
結果関係なく2年位はローソン引っ張りそうな気がするわ。
-
フェルスタッペンが勝てるマシンなら相応の結果を求められるし勝てないマシンなら7〜8位入賞でも許される
-
>>17
ホンダとRBPT以外のメーカーも苦戦してるだろうって記事にあるが単なる憶測やん…
既存メーカーのフェラーリとメルセデスは、22年から導入のPUの予算制限で大勢リストラを敢行したが、必要な技術者は揃ってて、継続してPU開発してるから人材確保の面では有利な状態
噂のメルセデスからRBPTに移籍した連中のほとんどは、このリストラされた大して優秀じゃない人達でしょ -
>>52
リストラ以外に他部門に異動も含む -
>>37
普通にバジャーでは -
結局、人材なんだよな
2ホンダがPUの信頼性の問題で苦戦してた頃に
ホンダジェットの技術者にPUの設計図見せたら、MGU-Hの主軸の軸受けの位置が悪いと一瞬で見抜いたし -
これ角田RBのレギュラーから降ろされるんじゃね
-
結局ガスリーやアルボンの頃はセカンド(育成上がり)にもベッテル/マックスと同等の才能を求めた訳で。
只そんな才能早々見つかる物では無い事に気付いたとホーナーがコメントしてるでしょ。
ローソンに対しては以前の様な厳しいボーダラインは設けないと思うけど。
まぁ、これは只の個人の感想です。 -
>>14
パーカーだっさおwwwwと言うのかな・・・ -
>>62
最強ハミルトンと数年に渡ってバチバチにやりまくったフェルスタッペンは
そりゃもう強いわな
天才に環境与えたら、誰も手に負えないような天才になるのも当然だよ。
ハミルトンがアロンソとバチバチにやり合ったの同じで。 -
ローソンが骨折してドライブ不可でも
臨時にRBRに乗るのはリカルドとかペレス(経験を考慮して)で
このスレで角信が発狂する未来しか見えんわ -
>>59
そんな感じだな -
ホンダは、撤退後にSAKURAの主要メンバー以外の開発チームを解散してて、再び募集かけたが人が思ったほど集まらないから
HRC USでインディのエンジン開発してる人達が開発協力してるらしいな
アストンのコーウェルはチーム代表なんかやってないで、ホンダのPUの開発に加わってメルセデス時代のコネで人材集めれば良いのに… -
アルボンってRBRで26戦(1年以上)ドライブしてんだな
そう言う印象無かったわ -
ホンダのPU開発ってw日本で開発してるんだろ?メルセデスPUだと
イギリス勤務だったろうからほとんど日本にゃこねーだろしかも栃木 -
>>17
>(渡辺氏は)F1のハイブリッドPUとIMSAのGTPプロトタイプカテゴリーで使用されているユニットとの潜在的なクロスオーバーに関する追加の質問に答えた、
>F1計画の目標は「ハイブリッド システム自体を改善する方法を学ぶこと」であり、「将来に向けて高効率のバッテリーとモーターを作成する方法を学ぶこと」であると述べた
今さら他のカテゴリーの技術から学ぶって、
F1の現行PUで培った技術はどうなった… -
なんか嫌ですな
何があっても乗せない決意感じるから -
RBRってベッテルウエバー以降常勝チームになって実は1年以内で切られてるドライバーって
1人だけ遅い癖にチームとニューウェイに文句言いまくったガスリーだけなんだな
意外だわ -
乗せたら負けなんだろw
-
リカルドにしたってなぁ
戻らない発言出たのだってまだ海のものとも山のものとも知れないキャデラックで噂に上がったからであって、
レッドブル乗るか?と誘いがあったら撤回するかもしれんしな -
>>51
許されるっていうか、そういう状態だったらローソンに構ってられないんじゃないかな
とにかくマックスのパフォーマンスを上げるためにローソンはテストさせられて成績なんぞボロボロになるんじゃ
何年か前のボッタスみたいに -
角田がリザーブなのかw
まあ憧れなレッドブルに乗って角田も頑張るだろうし
妥当な選択かな -
4駆じゃなくなった事以外は旧LMP1の後追いだからなあ新PU
-
どっかのチームでメインドライバーが欠場でも
リザーブが乗れなかったケースがあったな… -
結局レッドブル育成はベッテルとフェルスタッペンしか成功していないからな
しかもベッテルはBMWから強奪、フェルスタッペンはメルセデスと争奪戦しただけで下部カテゴリーから育成したわけではないし -
ンダはPU開発1年以上遅れたからな
この差が縮まるのかはわからない -
こうして見やすくすると坊っちゃん優秀
https://i.imgur.com/9fb2gmK.jpeg -
バスールさん約20年前から額が今とほぼ同じ…
https://i.imgur.com/F0JL8Rr.jpeg -
角田レッドブルのリザーブ確定で心置きなくVCARBのシートから下ろせるって算段だろ
-
バスール、出てきた時は小さいロン・デニスかと思った。
でもロン・デニスと違って感じがいいおじさんなんだな。
自動車評論家の徳大寺有恒のことをビートたけしが大人しい勝新太郎って
言ってたのを思い出した -
角田がこのタイミングでレッドブルリザーブって、こりゃ開幕戦でVCARBリンドブラッドに交代で移籍阻止の飼い殺し決定じゃないか
-
あとはフェルスタッペンがガチャガチャしてペナルティP達成で欠場してもらえば完璧だな
-
角田を絶対乗せないマンのホーナーがペレスやリカルドを呼びそう
-
>>35
ローソンはガスリーアルボンのように捨てられる状況じゃないしリカルド骨折のような怪我でもない限り走ら続けるでしょ
角田のリザーブはあくまでも形だけ
個人的にはRVRのマシンで角田がどれぐらい走れるのか見てみたいが -
>>59
そう見えるよね -
可能性としてはローソンの代わりというよりマックスがペナポ貯めたりベビ立ち会いとかで欠場する方がありそう
-
角田がここからレッドブルのレギュラーになる可能性ってマックス移籍+リンドブラッド・バジャーずっこけくらいしか可能性ないように見えるけど…
-
>>93
確かにその方がありそうw -
アントネッリは自動車運転免許ゲットかおめでとう!
-
>>94
ただ早期に捨てたところで代わりは角田じゃなくリンドブラッドだろうけどね -
これ開幕からリザーブに降格でいいんだな?
もうリンブラがブルズで乗れそうだからって言う
手はずな訳か…用意が良いなレッドブル -
>>98
リンなんとかに期待しすぎだろw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑