-
モータースポーツ
-
【SF】スーパーフォーミュラ-241-【SUPERFORMULA】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください
※次スレは>>950が立てること!逃げたら>>970が立てろ!逃げたやつは一生ROMってろ
前スレ
【SF】スーパーフォーミュラ-240-【SUPERFORMULA】
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1732103319/
【SF】スーパーフォーミュラ-239-【SUPERFORMULA】
https://itest.5ch.ne...d.cgi/f1/1730942136/
公式サイト : https://superformula.net/sf3/
旧サイト('22まで) : https://superformula.net/sf2/headline
公式ライブタイミング : https://superformula...net/sf3/live_timing/
TOYOTA : https://toyotagazoor...com/jp/superformula/
Honda.Racing : https://honda.racing/ja/super-formula
J SPORTS : https://www.jsports....motor/super_formula/
オートスポーツ : https://www.as-web.jp/super-formula
Motorsport.com : https://jp.motorsport.com/super-formula/
JAF 国内モータースポーツ諸規則など : https://motorsports....information/internal
A2RL : https://a2rl.io/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
スレ建てお疲れ
-
2ならベアマンがF1からSFに突然の島流し
-
ベアマン助かったなw
-
アントネリの代わりに走った奴もシート見つかるといいな
-
ジュジュさんファンクラブの集いがあったの?
-
ベアマンよりアントネッリが失敗して島流しになりそうとか思ってるよ
-
>>6
ナウなヤングが集まって大盛況 -
B-MAXが2台体制になるウルトラC案、あれほんとならやらん方がいいよ
-
3台なら3人で乗り換え出来るからな
チームタイトルはほんと邪魔 -
騎士様は隔離スレへどうぞ
-
JUJUがいないとSFも全くスカスカでおもしろくないし
そもそもマスコミ数が桁が違うぐらい減ってしまった
やはりをSFにはJUJUが必要だと再認識したみたい
JUJUがいたら王子ベアマンとロマンスもあったと思うし
ほんともったいない -
トヨタがヨーロッパで活躍してるドライバーに声かけまくってるみたいだからSFを盛り上げていこうと思ってるのかもね
あわよくばSFからF1なんてドライバーで出ればいいとか
その点ホンダはだめだな
SRS出身の自国ドライバーだけ育てれば良いって考えてるもんな -
閑古鳥でアッケラカンのカーなんだからほっとけ
会長が外人増やす(コロナ前に戻す?)なら日本人のシートは減ることになるがどうなるのかな -
>>14
落ち目のドライバーでもない限りフル参戦では来ねーよ
日本のレースなんて評価が下がる事はあっても上がる事はないんだから
シリーズの過去の成績見てトムス・無限・ダンデのシートでやっと検討されるくらいだよ -
>>13
ベアマン「No thanks」 -
>>11
いや、皮肉というか嫌味というか馬鹿にしてんだけど -
>>17
鏡みて言えよくまオトコ -
>>16
落ち目のドライバーっていうか金がなくてヨーロッパで活動できない有望なドライバーが来てくれればいいんよ
正直マッチか就任してからいい方向に進んでると思うよ
ライセンスポイントも上がったし
問題はどうやって海外戦を増やすかだな
KCMG以外に引っ張って来れないものか -
それとトヨタがF1との繋がりを深めてるからチャンスと考えるドライバーがいてもおかしくない
ホンダは国内ドライバーさえ活躍すればいいとか思ってるフシがあるからな -
まあFEのるかSFのるかぐらいの地位は目指さんとな
-
F2でいまいちだったF1上がれない組が、FEやインディやWEC目指すためのアピールや修練場っていいんじゃね?
それか日本に定着してSFやSGTで飯を食えるプロになるのも十分ありでしょ
そうなるともうちょっと台数が欲しいね -
ドルゴビッチとか来てくれるといいんだけどな
WECのアストンとかのるのかな -
日本では無名のヘドリーがSFテストに参加した意外な理由。マネージャーのアンソニー・リードがリサーチ中に旧友発見「マッチのチームだ!」
https://jp.motorspor...edley-reid/10682520/ -
アンソニー・リードてF3000では何かやらかしてシート失くしてなかったか?
-
>>27
本当にF1行ける奴はF2に上がった時点で既に何処かしらのF1ジュニアプログラムに属しているからね。 -
こんな世界選手権なら要らないよ
-
チーム数の増加は必須だな
海外ラウンドが増えてくれる分には良いけど敷居が高いから取り敢えず岡山に戻ってもらって全線2レース担って欲しい
12レースあれば得意不得意のサーキット出てくるし、チャンピオンシップが面白くなる
今は富士と鈴鹿さえ速ければ何とかなる感じでしょ -
第二の宮田を生み出す目指す選手権
-
連投すまん
そしてシャシーの均一化
これのせいでプルシェールがいなくなったと言ってもいい
インディのシート喪失して戻ってきてくれてもよかったのに -
TGMの撤退でホンダエンジンが2台分余ると思うんだけど、何処か新チームでも立ち上げてくれないかな?
-
ドラゴコルセまたやらないの!?
-
やってるだろ
-
ドラゴコルセがスリーボンドなんだろ
ていうか1カーは不利なんだから合同チームにすりゃいいのに
ホンダ勢は3チームが2カーなんだからあとは1チームで済むはず -
>>33
BMAXとスリーボンドで1台ずつ増車してほしいですね、足りないメカニックはTGMから出向出来ればいいのですが…
しかし郷さんってやるならやるで腰据えてやる覚悟を持ってほしかった、昔のJGTCといい文句ばかり言ってすぐケツ割るイメージ -
>>32
SF5O立ち上げたときにほのめかしてたトヨタホンダ共同開発シャシー実現して欲しいわ -
>>33
お金はあるけどシートが無い例の人がチームを立ち上げるという噂もちらほら -
もうSFに関わらないで欲しいんだが
さっさとF1でもFEでもBOSSGPでも好きなとこ逝ってくれや
SFにとっちゃ天才じゃなくて天災やで -
ああいう走りを披露してしまうと、カテゴリーに限らず、他のエントラントが嫌がると思うけどね
明らかに秒単位で遅いのに、ぶつける勢いでブロックし続けるとか、ないでしょ
ビデオゲームじゃないんだし、第一に危ないし、ぶつかったら金が飛んでいく -
小山、JUJU、斎藤、翁長でSFLに出て欲しいわ。レギュラーとジェントルマンの間位で良いバトルしてくれるはず。
-
オープンホイールなんて、もってのほか
本当に死人が出るよ -
エントラントの多い下位カテで実績無いと客観的な評価が出来ん
-
雑兵団の名言
>52:音速の名無しさん:[sage]:2024/12/13(金) 16:19:10.88 ID:P3OctDzE0
>>>51
>素人だな。ストレートをクネクネ走るのはF1走行なんだよね。F1でセーフティカー導入された後の後続車見てみな。遠くない未来主戦場となるF1を既に意識して走行してるJujuの意図もわからず叩くとは恐れいった。これが小山ヲタのレベルか。束になっても勝てないぞ俺達に。 -
アレの人の話題でよく「SFライツあたりから修行し直して欲しい」って言う人がいるが
国内で走るのはもう勘弁してほしい -
ネタにマジレスすなw
-
間違えやすいから一応書いとくな
ウェービングじゃなくてウィービング
リストラクターじゃなくてリストリクター -
違う
昔からレース見てる人はウェービング
海外でもウィービングなんて言葉使ってなかったけどF1で2010年代ぐらいから使い出してそれで覚えた人はウィービング -
人の名前じゃないしどっちでもいいわ
-
weavingだから「ウィーヴィング」が正解ですね
-
四輪は80年代からだがウェービングは意味が違うと最初から感じてたがな
日本で言い出した時に似たような言葉が他にあるのを認識してなかったんだろ
蛇行はどうやっても波には見えないよ -
>>52
(;´Д`)ノθヴイィィィン -
ウェービングなんて言わず素直に、蛇行でタイヤ温度を上げてる、と言えば済んだ話
そのものズバリだからな -
タイヤもtireだからタイアな
-
リポーターでもレポーターでもどっちでもいい
-
2輪の場合はローリングとか言ってたのかな
4輪と違って車体を左右に倒し込むわけだから -
タイヤの温度を上げるのは急ブレーキ、急発進のほうが効果あるってドライバーは言ってるね
ただ車間距離を保つ必要があるから蛇行してると -
>>56
tyreだから、タイヤで良いのでは? -
>>56
徳大寺さん早く成仏してください -
>>56
カーグラはタイア表記じゃなかったか!? -
セダンだのクーペだのハッチバックだのはすっかり廃れてしまったのう
クルマで遊ぶ時代が過ぎ去れば背が高くて中が広いのが良いということになるしな -
カーグラで松任谷が「カーオブ・ジ・イヤー」とずっと間違えて発音してたのワロタ
-
JRPがこのカテゴリーのルーツは1972年だと言ってるんで古い話でもどうぞ
冬厨の季節だしな -
もてぎが4月に変更になったけど、チケット発売開始日はいつ頃だろ?
-
岡山でやらなくなったんだな
-
ローソン昇格ならめでたいな
-
>>64
松任谷さんはインテリじゃないんだし、許してあげて欲しい -
>>66
今年の4月にやったバイクは3月頭発売だったかな -
どこかで見たが事前予約した人の分だけ作って販売したらしい
どういう意図があったのかは知らん -
スポンサー企業名ってデカデカと書いてあるなあ
ドライバーが悪目立ちすると辛いよな -
https://x.com/sparkm.../1868475378253394242
Jujuのだけは事前予約限定になってるらしい
一般販売なしはスパークギャラリーだけかもしれんけど、>>71みたら他でも予約限定かな -
>>75
ありがとう Xは見てなかったな -
ベアマンのテストで思ったけど最近GP2やF2でチャンピオンになってF1チームの育成ドライバーでF1のシートがないからSFに来た人間はこっちではあっさり適応して結果出してるのがほとんどなのに
ストフェルバーンドーンもピエール・ガスリーもリアム・ローソンもみんなあっさりチャンピオン争いに絡んでる
何で逆はほぼないんだろうか?宮田なんて史上最年少でSFとスーパーGTの2冠だったのにF2じゃ悲惨だったし
宮田がF2は練習走行の時間が短くて少ない時間でコース覚えてセッティング出さないといけないと言ってたけど
SFの場合は年間で鈴鹿と富士で2戦もやるしドライバーもチームも腐る程走っててデータがあるから適応力が求めれないカテゴリーってことなのかな
マシン的にはF2やインディカーより3秒とか4秒速いと言われてスペックカーの中じゃSFは最速と言われてるのになんか勿体ない -
ハータが無限に乗ったら面白いんだがな。インディばかりは飽きるでしょ。
-
>>77
そうねえ、欧州レースのが裾野が広いってのはどう?競技人口が多いから選別されたドライバーの質も高いとか、サーキットの数も多いかな? -
やっぱり、知らないサーキットを初見で走るとかの経験が効くのでは
日本だと小さな頃から、限られたサーキットを走り続けているから、サーキットへの慣れとか経験が効く
あと海外のサーキットは日本のほど、路面のコンディションが良くないから、そういう路面の悪い時への対応能力とか
そうやって選ばれて上に上がって来るのが、欧米のドライバーかと -
>>77
バンドーンって言うほどチャンプ争いしてたか?
ガスリーは前半苦労して後半は2スペックで国内勢がソフト慣れてないのがアドバンテージになってた
その前に富士で上位だったけどオールドサーキットでは当初まだまだだった感じ、たぶん2スペックの2試合がなかったらもう少し下だったかと -
中身がちゃんとしたのでいきなり欧州で始めるというのが出てきてほしい
国内で選ばれても対応は可能なんだろうけど昇格が少しでも手間取るとどうしても国内に慣れすぎてしまうよね -
バンドーンは思ったりよりって感じだったけどなぁ
-
バンドーンはめっちゃ速かったよ
日本初走行のルーキーに今やSFのチャンピオンの野尻が予選、ポイント共にボコられたからね
あれ見てるから野尻は海外で通用しないと思ってる -
>>85
それは自分の中で印象操作してないか?予選は野尻の5勝3敗だぞ。2016年。 -
バンドーンはローソンよりはチャンピオンに近かっただろ
つかF1でも暗黒期のマクラーレンでチームメイトがアロンソというベリーハードじゃなかったらもっとやれてたと思うわ -
F1でのバンドーンは運が悪かったとしか言いようがない
-
アロンソが「ホンダが全部悪い」って言ったらバンドーンも「そうよ!その通りよ!」って一緒になって叩いてたのであんま好きではない
-
何者にも立場というものがあり、それに立って発言するということを考えような
-
まだまだ脂が乗ってたアロンソだったからね
バンドーンは過小評価されて消えてしまった -
岩佐もローソンに続いてほしいね
-
サイン勢にとってはそんなことはどうでもいい
ありがたくサインをいただくのみ -
>>88
同感。F1に復帰してもらいたい。 -
16 Masami Kageyama B-MAX Racing 1m55.703s
影山正美? -
影山はタイヤワンメイクになった97年にアドバン勢が撤退した後も走っていたのかな
もう忘れた -
スーパーフォーミュラ関係者は角田よりローソンのレッドブル願ってるよね
-
影山正美が今週SFLテストで走ってるんだよ。現役位速かったら笑うが流石にそれは無いか。しかしモタスポにおいて年取ると何が衰えるんだろう。反射神経?
-
>>97
そりゃ無いでしょう。そこまで長い関係じゃないからね。サッシャ、パロウ、キャシディならあるかもだが。 -
年取るとコーナーで目が回る感になるね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑