-
派遣業界
-
【工作員】アルトナー 2【大量採用中?】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
株式会社アルトナー 技術者・エンジニア派遣、アウトソーシング
http://www.artner.co.jp/
過去スレ
【名ばかり】アルトナー【社長】
http://yuzuru.2ch.ne...gi/haken/1245731858/
ミラー
http://mimizun.com/l...ch/haken/1245731858/
関連サイト
【関西】大阪の派遣【近畿】 part5
http://yuzuru.2ch.ne...gi/haken/1304592822/
アルトナーの評判・評価・社風のクチコミ | 【転職会議】企業の評判から求人までわかる転職クチコミサイト
http://jobtalk.jp/co...ny/299_evaluate.html
総合労働相談コーナーのご案内|厚生労働省
http://www.mhlw.go.j.../kaiketu/soudan.html
ハローワークインターネットサービス - ハローワークインターネットサービストップ(仕事をお探しの方)
https://www.hellowork.go.jp/
新たな雇用創出のために立てました - コメントを投稿する
-
1乙
-
最後はID変えるの面倒になったみたいだ
998 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 11:48:49.92 ID:7u943u4g0 [1/3] (PC)
良いですよね色んな仕事をするのって。
999 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 11:49:29.32 ID:7u943u4g0 [2/3] (PC)
もっと仕事したいな
1000 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 11:49:41.42 ID:7u943u4g0 [3/3] (PC)
がんばろ -
いちょつ
まあ間違いなくただの粘着ではない罠 -
そろそろ次スレたてた方がいいと思う
-
別のとこから内定貰ったらと思ってたけどこのままだとココしか内定が…
正直なトコどう?ボーナスとか残業代とかちゃんとでてる?
-
あまえんなよカスども
-
↓この会社の良いところを頼む
-
大企業の設計開発部門でスキルアップできる。
-
素晴らしい!この会社に決めます
-
こんな大きな釣り針飲み込めないよぅ・・・
-
ここの管理職って、なんであんなに上から目線なの?
ともにがんばろうって言うのが見えない。。。
疲れる -
強制退職を始めたあたりから高圧的に接してくるようになったな
-
管理職連中は口では有給をとらずに真面目に働いている社員に感謝しているが
内心では有給未消化は当然と思っているしな
退職届を出したとき、はじめて連中の本心を知ったわ -
高圧的にしか人に接することができない
小さな、ちいさな人たちなんだろうね。 -
技術は工数稼いで何ぼだしね
有給取らなくても誰も褒めてくれないよ
皆勤賞もなくなったしね -
上場するために有給の買取や皆勤賞がなくなったから、有給とらずにがんばる意義がほとんど無いな
せいぜい売り上げ貢献によるボーナスUPや昇格試験のための工数確保ぐらい
ただ、単価が低いところに行っていたらボーナスのランクアップは難しいし
全員が有給取らずにがんばらないとベース自体もあがらない
工数設定も残業込みでやっているから客先によっては有給とらずにやっても
ランクが低くなるし、がんばってSやAをとっても昇格試験の受験要件を満たすだけ
有給未消化については、上場した方が技術員にはマイナスになったな
それどころか上場して技術員にとってなにかいいことってあったか? -
ない。
上場コストの分、手取りが減っただけ。配当性向3割で利益の3割を株主に持っていかれる。
そもそも派遣業に上場して集めた資金を投資する対象なんてないんだから、上場する意味もなかったと思う。
株主から見ても一人当たりの売上(単価)に上限のある投資対象なんて、魅力ない。 -
株主ってほとんどが役員じゃね
難癖つけて技術員のボーナスカットして配当に回せるようになったのが上場する旨みなのかしらん -
上場に伴う情報セキュリティとかインサイダーを理由に
社員へ連絡する会社情報もかなり制限をかけてきたからな
例えば売り上げとかの詳細はIR情報を見ろとかいわれているぐらいだし -
事務系新卒プロパーは何人生き残ってるか数えたら、ほぼゼロということを最近知りました。
何が言いたいかと言うと、この会社は技術系事務系問わず人を育てる気(育てられない)の無い会社ということ。
就活してる学生さんはこの事実をよく知って入社するべき。
採用担当者に聞いたら面白い反応がありますよ、きっと。 -
会社が教育として行っているのは主にセミナーと分科会だが、
セミナーは講義の目的がいまいちはっきりしないから学術的な話はさっぱりだし、
技術関係も知っていること前提で話を進めていくから、専門外のやつにはようわからん
そして分科会は普段は平課員と同じで客先で派遣されている準役職の人に丸投げ
分科会の準備は客先でやるわけにはいかないから自宅で行わないといけないが、
その分の手当ては無いに等しい。確かに準役職者の手当てはあるが、大体1万〜2万程度で
これは自分が受け持っているチームの管理と会社への報告分も含まれているから
全然割に合わない
・・・会社はほとんど何もしていないな
せいぜい交通費と場所を提供しているぐらいか -
今さらここに書くことでもないけど、準役の人は最初はやる気あって手をあげるけど、いろんな実態を知るとモチベーションがた落ちなんだなぁ。
-
前スレの工作員もモチベーション落ちちゃったのかな
-
技術屋さんのアルトナーが工作員なんて雇うわけないだろ
スクリプトのURL変えてないだけだよ -
本部長と名のつくやつらは全員クビ!
-
社長が資産管理会社作ったってことは配当の節税が目的だろうな。
これからバンバン配当出しそうだな… -
>>29
それじゃ、株買っとくか! -
こんなんでよく会社続くね
-
中之島ビルの向かいから社長の部屋が見えるけど、ゴルフの素振り見れますよ(笑)
今週末は箕面方面かな(笑) -
なんでHPの役員経歴に学歴がのってないか分かる人いますか?
-
すいません。
新参者です。
どなたかこの会社の総務職のことについて教えてください。
総務も離職率高いのでしょうか。
悪評が多いのは知っていますがどんな会社ですか?
ネットで見る限り普通に見えるのですが。
すいませんがよろしくお願いいたしますm(__)m -
可愛い社員がいるな
-
5年前と今じゃぁ
総入れ替えかもね? -
リーマンショックでかなり人員整理されたしね。
当時お世話になった人はほとんどいねぇ。 -
リーマン後は技術員への退職に向けた圧迫面談も凄かったしね。ICレコーダーで面談の内容が録音されたりして結構問題になった。
事務系も少しでも会社に対して反発している社員は真っ先にやられてたし。
技術事務ともに末端は入れ替わりだけど、部長以上は10年以上前からまったく入れ替わっていない会社がアルトナー。
-
結局のところ
何がおっしゃりたいのかな?
-
文盲きたw
-
楽しいことないんですか?
-
外から眺めておくのが一番楽しい
-
某自動車メーカーの工場で働いて2ヶ月弱で10キロ痩せたったw
ボーナスは0がいっぱいあった。 1は1個もついてなかったけどな
-
ボーナスいっぱい出たのかー
うらやましいです -
サトウ親子上げ!
-
サトウ親子?
-
ボーナス沢山ほしいよぉっ
-
何人くらい新卒採用するんだろう?
-
新卒採ってまた退職勧奨かな(笑)
-
寂しい会社だなぁ
-
いっぱい新卒採らないと、
このペースで退職者が続くと
あと4〜5年で社員いなくなるもんなぁ
50年も続く会社の平均年齢が29.4歳ってか? -
しかも平均勤続年数が5年ちょっと!
なんで? -
役員はどう思ってるのかな。ま、この程度の会社と思ってるから特に何も感じないか。
-
平均年齢については7年前は新卒で50人程度の採用だったのが、その一年後からほぼ毎年150人以上の新卒を採り始めたのが大きな要因
勤続年数は勤続年数が浅い若い人たちが大量に辞めたのが効いていると思う
そういえば今年のボーナスってどうなっているの? -
出るよ
-
×辞めた
○辞めさせられた -
不安で眠れない
-
心も懐も寒すぎる冬
-
おはよう、ハイパーさんw
-
今日も酒飲んでくだまくか
-
大阪に帰りたいなぁ
-
また日産九州に50人ほどお願いします。
バスじゃなくて新幹線で来てもらっていいので。 -
明日ここの試験受けてくるわ
-
ようこそ、エンジニアの楽園へ
-
わろたwwwww
-
エンジニアで行こう!みたいな(笑
-
ボーナスボーナス♪
-
そうか
どこも内定取れなかったゴミ共が滑り止め受ける時期か -
てかアルの新卒はここ5年、7割くらいは秋冬に内定だし。
-
覚悟しとけよw
大半の人が1社目放り出されたら退職コースだから
1社目どこに送られるかはかなり重要な意味を持つ -
Q:この会社でやっていくうえで必要なものは?
A:ハートの強さ。 -
有休万歳!
-
>>71
中途ならともかく、新卒なら完全に運ジャマイカ -
役員をはじめ、ここの社員の大半の出身校は大卒と言うには恥ずかしい学校ばかりなんだからしゃあない。第一○○大学とか、大阪○○大学とか。
超買い手市場の今なら多少はレベルアップするかもね。 -
アルトナー豆知識
会社四季報に掲載されている上位株主にはリストラされた社員が数名いる -
ハイパーアルトナーってのはどうなん?スレでは名前だけ話題になってるが実情があまりみえてこないが。
-
ハイパーさんは昔のチーフがそのままスライドしたんじゃないの?
-
>>72
ないないw -
辞職届提出するときに当時の上司は約束の時間を15分遅れてきたが、
何も釈明せずに辞める俺に対してぐちぐち文句言ってきたな
目下だったら何の連絡もせずに約束の時間に遅れてもいいとか思っている奴に
偉そうに社会人の常識云々説教されたくないわ -
ハートが強い奴は努力してどんどん転職して行っちゃうんだよね
-
技術・事務系問わず2008〜2010年の間にそこそこいい人はいなくっちゃったしね。
-
仕事納め
来年こそは脱出!
モーゼを求む(人任せ。。笑) -
そして誰もいなくなった…
-
あけましておめでとうございます。
-
アデコ株式会社による、株式会社VSNの株式取得について
http://www.vsn.co.jp...y/news/20120103.html -
淘汰が始まるのかな
-
買収されたら管理職ほとんどクビだな
-
おはよう。
-
最近静かですね
-
恐らく掲示板に不満を書くような人間はみんな他社に行ったんだろ。行き場のない中高年と押さえ付けられた若手のみの人員構成。いわゆる中堅がいない今の状況は企業として非常にまずい状況なわけで…
-
社長はキーボード打てるようになったかな(笑)
-
大量に新卒漁ってどこでもいいから放り込めば利益出るじゃない
それだと人夫屋と変わらんが -
高槻寮が懐かしいなぁ
-
毎年部署の名前かわるね(笑)
朝令暮改は目まぐるしく経済情勢が変わる現代には必要なことだけど、この会社は一度として継続性はない。
今回も社長直轄組織を作るための編成だけ。取締役が必ずしも本部長をやる必要ないのに、E取締役は横滑りで本部長。
ここ数年いわゆるディレクタークラス以上は固定メンバーで周遊。結局は人材がいないということなんだろうけど…
ジェイテックみたいに若い力が必要なときじゃないでしょうか。
と今日のプレスを見て思った感想。
社長、見てるなら早く老害を排除してご自身も勇退されたらどうですか?
-
パナに行ってる人達は三月末に大量復帰かな
-
ハイパー登場!
-
あぼーん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑