-
派遣業界
-
最近、派遣スタッフの質が急激に低下してない? [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
辞め過ぎ、コケ過ぎ、バックレ過ぎ!
昔から非常識なヤツはいたが、最近多過ぎる気がする。
どーなってんだ?! - コメントを投稿する
-
しかしながら時給1400〜支払う案件を扱う登録会登録型の派遣会社は、
質の高い派遣社員しか企業に紹介しないと思う。 -
交通費出ないわ社保無いわが多いのにマトモな人希望するなとは思う。
ネットの普及でバックレとかどこそこの会社の悪評やらとか直ぐ出てくるし、昔に比べて色々知りすぎて働くのアホらしいって思ってしまうんじゃない -
>>3
何を知りすぎて?
…確かに補償は何も無いけどね。
昔の派遣はかなり優遇されていたのかなー?って思ってしまう。あんな仕事してて手取り25万貰えてたとか、正社員の給与と変わらないと思ったし。ボーナス併せて平均すると同じ位とか、ありえない。でも多少はやっぱり正社員のが有利ですかね。 -
いいえ、逆にweb登録完了しない、登録会で派遣会社へ行って登録する派遣は、かなりレベルが高いと思いました。大手企業の案件とかは、そういうところへしか仕事は依頼しないのではないかと思います。多分。
-
派遣が受け取る給料が少ないからだろ
どれだけ中抜きしてるのか知らないけど、派遣からしたら自分が貰う給料が全て
給料安ければそれなりの人材しか集まらないのは当然
割に合わない仕事と判断したらさっさと辞めて次探すよ -
そもそも適当な賃金で適当に仕事するのが派遣だから
なに社員と同じモチベーションをもってとか言ってんだろ -
クズばかり出る800円でもたまに真面目バカが引けるからな
派遣ガチャなんて1000円以上出してもそんなに変わらん -
派遣で出来るような仕事してる時点で
-
【スマート】スマテック・ヴァダックってどうよ?
http://hanabi.2ch.ne.../infosys/1426601202/ -
仕事できないやつって やる気無い→仕事うまくならない→仕事できない→やる気すくなくなるっていうてめえでてめえを作りあげてる
迷惑な奴。
だいたい気持ちがあればふつうできるようになるのよ。
一生うだつのあがらない人生歩むんだろうな。
そんなやつと一緒に働かなきゃいけない俺も、そいつから離れるように勉強してこなかったのがわるいか。
やる気無い奴は、死んでるのと一緒。
行きている意味はない。
周りに迷惑かけるだけ。
そんな奴ほどスマホ持ってんだよな。
安月給なのにさらに金使ってどうするよ。
あほだからわからんか。
そうやって世間に流されてきたもんな。
ウンコを食うのが流行れば、考えずに食うだろ?
今の流行はウンコを食うことです。ってテレビが言えば
食うだろ。 -
あーバカをバカと認識できなかった俺が敗因だ
-
よく勘違いしてるパターン
正社員は、金貰いすぎ。だから俺たちは手を抜く
× -
だからお前らは金をかせげるようにならねんだよ
-
金が安い分、責任が少ないだろ?
お前らがいい加減にする分を先回りして守るため、精神的負担が正社員は多いんだよ -
要は、お気楽におまえらを働かす。
お気楽なお前らの仕事の質を悩んで解決する。
その悩み分が金が高いんだよ -
だいたい金が稼げない奴は、洞察力、慎重さが無い
-
それにさらにやる気なしだったら、どんな仕事をやるんだい?
-
自分に恥ずかしくないのかと思うやつが少しいる。努力を惜しむ奴。女に負けて恥ずかしくないのかな。単純作業で
-
あーあやらせたくないわ。せっかくここまでクレーム0件なのに。
-
おまえみたいなお気楽野郎に俺の信用が無くされる。でも仕事できない奴と同様に時給はもらえる。いい仕事だな?毎日みんなからお情けをもらってるんだぜ?
-
俺は将来お前と同じになってもお情け野郎にはならないぜ。自分の時給分はかならずたたき出す
-
誰かが言ってたけど、派遣制度は最後の砦だってさ。
犯罪を犯す前の。セイフティネットだとよ
たしかにそうだな -
時給1000円じゃモチベーションも上がらないか。でも、それなりに気持ちを込めないと込められない人間になってくで
-
でもこれでも日本製で信頼が高い。よほど外人が性能がわるいのか?
-
やる気のない人間は、まわりもやる気無くさせる。
ガンみないなもんだ。 -
貧乏人と向き合うと貧乏に引きずられる。
これ名言 -
なぜかというと、貧乏人の貧乏思考回路を考えるのでどんどん負の方にひきづられるから。
-
今だいぶ貧乏な方に引っ張られてるで
-
一生懸命やる方が面白いのにな、残念な奴だ
-
やる気が人間を作るんだよ。お前はやる気を出さないことを訓練し続けてそれが身になってしまったんだ
-
一度入れ替わってみたいなやる気のない奴と。
-
あんたの会社が派遣から派遣に仕事教えてるなら
どっかで教えるべき内容が狂っていってるんじゃ?
派遣は競争激化してるから質自体は下がってない
派遣会社営業は忙しくなって質下がった -
スタッフの質が急激に低下してるというよりも、
ある程度のレベルの人間は普通に就職していく(できる)から、
結果、残りカスばかりになってるだけかと。
あと、派遣会社もスタッフ不足で、コミュ障だろうがアスペだろうが
もう、人格破綻者・社会不適合者・池沼一歩手前みたいな奴でも
とにかく何でも確保しとけみたいな所があるからなぁ…
前日ドタキャン、更には長期の派遣バックレ -
100均で買ったカッター片手に延々と底が黒ずんだダンボールの解体だけしてると気が狂うぜ
-
できる派遣を呼ぶんじゃなくて、できない派遣を呼ばないようにすればいいんだよ
-
FX口座開設+1万円入金だけで、今だけなんと即1万5000円キャッシュバック!
7月限定!ネットで即口座開設!
http://blog.livedoor...rchives/4536684.html
2016年7月30日まで -
同じ派遣社員でも出来る奴出来ない奴の給料が同じってのがな
何かしら差をつけないとクズしか集まらないよ -
先方さんがクズにお叱りするか、営業所に直クレーム入れない限りクズは「楽な現場見つけた!」って集まってくるよ
内勤とかも「あ!ここの現場新しいからクズ送ってもクレームこねぇだろww」って感じで新規現場にクズ送り込んでる
賢い先方さんは初日の昼休みで営業所に文句つけてるし、酷いクズは昼で帰らされる -
やる気のない人間は鉄拳制裁でいいと思うけどな。
-
やる気のない人間は鉄拳制裁でいいと思うけどな。
-
派遣は屑でちょうどいい
派遣会社、派遣雇う会社の足を引っ張るべき -
自分は派遣会社で内勤経験がある者だが
固定派遣はともかく単発派遣においては当日の派遣会社側からクライアント側への
「1人飛びました。すいません」との病欠、ドタキャン報告のほぼ8割は作り話。これ豆な。
要するに
・派遣会社側がスタッフを集めきれなかった
・当初はクライアント要望通りの人数を集めてはいたが、その後に優先順位高いクライアント(利益率高いクライアント)から
仕事依頼が来てそのスタッフを優先順位高いクライアントの仕事現場のほうへ回すため
↑殆どがこのどちらかのパターンな -
他の派遣スタッフと喋った時は会話が弾むのに、
こっちが何か喋った時だけ会話が止まってしまう営業さんはマジ勘弁して! -
バックレそうな奴からは事前に保証金預かったときゃバックれねーと思うが?
どうせ手持ちのカネなんて大して持ってないだろうから、財布とか携帯とか
奪っておいて、刑期、もとい満了まで働いたら返すとか。バックれたら
預かっといた携帯とか財布なんてどこかへ売っ払えばいい。 -
少子高齢化で20代が入ってこない。
日本終了か? -
>>46
「スタッフがバックレました!ということで本日は1名足りませんのでよろしく!」
↑
僅か1名すら揃えきることが出来なかったことをクライアントに正直に申告したら
以降は他社に仕事を取られるから
それを防ぐために勝手にバックレを捏造する派遣会社の低脳コーディネーターによる責任転換の典型的パターンな -
日本はとっくに終わってただろ
ただ国家規模だと図体はやはりそれなりに大きいのでゆっくり傾いていく
中の人間が気付きにくいレベルの早さでな -
年寄りばっかりになっていくよ
若いのは就職できるようになってきたから -
ホント使えねーオッサンばっかだよなw
どう見ても仕事出来そうにない面構えw
しかも臭いw
ちょっとした事で不機嫌バックレw
一生転々としてろやw
ざまあwwwwwwwwwwwwww -
派遣会社がいい加減だし派遣社員のこと考えてないからな
通勤バスの都合で30分のところを1時間30分かかるとこに寮借りるとか
契約と違うことを顔合わせで言ったり
そんな派遣会社と取引してる派遣先が悪い -
前歯無しばかり
-
そりゃ誰でもとるからな
多少まともなのはもう派遣に縋らないよ -
このスレまさにニ死喪卜大啓のことだな
-
【IT】世界のIT人材年収、日本は500万円前後 米国は1,000〜2,000万円
http://potato.2ch.ne...zplus/1466117977/l50
社会底辺と第4次産業革命(まとめ)
第1グループ(ニート)
・15〜35歳。親の収入で生活。学歴がある人もそれなりにいる。
・自由に時間を使えたりすることで、勤労者を小馬鹿にするか見下している。
・社会との関わりが薄いためルサンチマン濃度は中程度。プライドは高い傾向。
・BIにすがり付く傾向あり。
第2グループ(フリーター、非正規)
・アルバイト・パート・派遣・業務委託などで働く。
・先の見えない現状や非正規への差別に不満。
・ルサンチマン濃度は高い。憎しみの矛先は同僚や上司、会社。無政府状態になれば敵を皆殺しコースか。
第3グループ(無職)
・中高年が多い。
・ルサンチマン高濃度が多い。学歴や経歴が良いほど、濃度が高くなる。
・大半はBI・所得再分配の財源に懐疑。期待はしていない。
第4グループ(廃人)
・全年代。 (第1〜3グループからの転向が多い)
・人生終了しており死を恐れる必要がない。
・ルサンチマンの塊。妬みと憎しみぐらいが生きる目的。人間として終わってる。
・憎しみの対象はさまざまだが、個人的な恨みと、社会・司法システム(責任部署・組織に所属する者)への恨み、2ch・SNS等の不特定者(通信記録を調べれば身元は即判明)に分類できる。
・命、金に興味がないため、ベーシックインカムに期待しない。
・第4次産業革命による社会混乱上等、日夜戦闘力を磨いている。
・来る内戦に備えて軍事訓練(戦犯・悪党狩りに志願する予定)に参加している。戦犯・悪党狩りについては「9月30日事件 」を参照。 狩る敵をリストアップするのが日課。
結論:
グループ2〜3はグループ4への一歩手前。既得権益層に対し強い恨みと怒り。左派に支配されたマスコミ、労組や連合、厚労省(労組利権)、文科省(職業教育利権)、
経産省(フリーランス偽装請負利権)、検察・裁判所、搾取業者(とその構成員、大企業正社員含む)への強烈な怒りが生きる原動力。 -
227 : 名刺は切らしておりまして2016/06/17(金) 16:10:30.88 ID:SeG1Ttqg
>>222
気を落す必要はないよ。
AIの開発競争に敗れるだけでなく、大失業時代に大企業は対応できず
日本の経済はズタズタにされ、餓死者が街にあふれ貧民出身軍人によるクーデーターが起きる。
その時になれば、労組、搾取業、その他活動家(ネット活動家含む、左派、右派関係なく、
搾取などのルサンチマンが堆積した業界人)
が日本経済破壊の戦犯ということが判明し、怒った下層民やその支持を受ける軍人
に皆殺しにされると思われる。
おそらく怒った派遣奴隷などに目をくり抜かれるなどの壮絶死を遂げる可能性が高い。
無論、SNSや2chに書き込んでるような管理人を含めた工作員も通信記録を
照会すれば即座に判明するから、クーデーター時に連中も瞬殺・粛清されると予想する。
前スレ
http://maguro.2ch.ne...n/1345022380/450-500 -
派遣労働者の多い会社ってまとな人が少ないよね。経験してきたから分かる事だけど。
で、俺の今の会社は9割が正社員だから人間関係も凄く良いし、プライベートでもご飯食べに行ったりする。
上司さえも毎日微笑んで挨拶してきてくれるくらいの会社。 -
完全AI化までの移行期間 (NEW、拡散歓迎)
・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する
過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)
現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる
雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる(自然権+自然法の思想が広まる)
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。
雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生
雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。
雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など) -
派遣社員を沢山使ってる時点でその会社も同じレベル(笑)直で人が集まらないから派遣使う訳でしょ。人が集まらないってのはその会社の評判が良くないって事
-
>>60
自動車工場であればコストダウンの標的が派遣であるという典型的な例だよね。
ムダを徹底的に追求した結果が派遣低コストで高級車を創るみたいなね
数年やって社員になれる人は数%。その人材も期間工だけ。
派遣で自動車工場に行くのは、若くて将来別の会社の社員を目指したい人が行くとこ。 -
日雇い派遣並みに質は悪化しているのは事実。
-
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenab...ry/2015/12/31/201625 -
他社の派遣会社の内勤で働いたことあるが、派遣スタッフをボロクソにこき下ろして悦に入っている社員を
見てから派遣社員にはなるべきでないと思った。
派遣スタッフが働いているから給料が出ているのに、仕事を与えてやっているといった態度に腹がたった。
派遣会社は何も生み出さない、労働者の転売屋だということをわきまえろ!!!と言いたい。 -
安かろう悪かろう
-
>>43これでいいんだよなあ。派遣会社も使う会社も潰れてくれれば。
派遣でしか働こうとしない奴らはナマポもろとけ。 -
>>66
マジで馬鹿なのか? -
若木町ローソンやスーパーで万引き窃盗を繰り返しクビになった犯罪歴アリ神戸高専4年 高木 潤(18)万引き窃盗犯、
名誉毀損罪現行犯逮捕歴アリの高木潤だけは雇用をやめたほうがいい。
どこに行っても誰からも嫌われ性格が異様に悪く、すぐに反発し文句をいい、生意気で上司や会社の言う事を全く聞かない、
反逆精神からすぐに上司の悪口を言う、言いふらす。すぐに偉そうに反発し生意気な目つきで喧嘩を売ってくる。
若木町4−2−3−306の三菱重工高木淳之どアホの不良息子だけあるクズ、ゴミカス。1,999年2月20日18歳高木潤だけは、
絶対雇用しないほうがいい。上司に盾突き、上司とすぐに喧嘩を始め、すぐに異常な反抗心から会社の情報をネットに売る。
企業の内部情報をすぐに世界中に拡散し、企業様の名誉毀損をする。将来あなたの会社の敵になる。 -
>>68
企業としては、新入社員のかけた教育費を回収しなければならない。 -
>>67お前は派遣なくなったら死ぬしかねえのか?情けなさすぎるぞ。
-
>>71
マジで馬鹿だったのかw -
>>72
おまえも馬鹿だなw -
>>1
交通費が出ない。時給が1000円以下。
仕事はほこりと汗まみれ、室温40℃に達する倉庫で重労働。
働くのが馬鹿らしくなって当たり前でしょ。
仕事をしない正社員、公務員(勤務中にラインや携帯をしたり、
使用で郵便局に行く、居眠りしてる)もたくさんいるので
(私はこの目で見てきました)派遣だけに厳しい目を向けるのも^^;) -
>>75
派遣を辞めて正社員や公務員になりゃいいじゃんw -
>76
在日・ケケ中真理教・DQN・正社員至上主義・國取・集団ストーカー工作員・
エセ関東連合・クークラックスクラン・熊沢天皇・しばき隊・カルト宗教はこの世から
逝ってよし別のシマに帰れ! -
時給1000円もないのに
こきつかうくせに -
noWEFzQ+0
何で親が癌で死んだなんて嘘ついたんだ?w -
派遣を統括する担当の社員の質が低下してるから、派遣の質も低下してるんじゃないのかと
うちのとこなんか、前任の社員が辞めた後釜で来た社員の一人が口ばっかりで大して働かないんだよな
そのくせおかしな指示出して無視したら強制的に残業しろとか言いやがって
人にあれこれ指示するんだったら自分が人一倍働かな周りはついてこないって同僚が言ってた -
質悪いほどようしゃべる
-
社員が派遣に見くびられるような会社は駄目だな。
-
>82
禿同 -
当日、何も言わずに欠勤というのは見たが、途中でバックレる奴も本当に
いるんだな。驚きだ。 -
うちのセンターに小さい子供を抱えて派遣で働いているママさんがいるが、子供の病気を理由に、週3で出勤しなければならないところを週1でしか出勤しない迷惑極まりないスタッフがいる。
真面目に出勤してる派遣スタッフからしてみればそんなスタッフ要らないし、ぶっちゃけ何の戦力にもならないから辞めてもらいたい。
でも、離職率下げないために、派遣先がどんなに休んでもいいから辞めさせないようにしているらしい。
代替出勤する気もないし、なんなの?お前。
いい加減気付けよ!週1しか出勤しないお前みたいなやついらねーわ!!! -
派遣労働者と派遣会社は対等な契約当事者なので
派遣労働者を辞めさせる簡単さと派遣労働者が辞める簡単さってのは
つりあってるんだよ
自業自得だろうな
もっとも、派遣先にはなんの関係も無い話
労働者と会社がごたごたもめようが、派遣先と派遣元の契約は通常tどおりなんで
派遣元はかわりをみつけるなり営業マンが作業やってくれれば
派遣先はどうでもいいわけ。 -
レンタルの貸し出し人員は、誰でも構わないからな。
-
低賃金で低待遇で高品質の人間を雇えると思っている、バカな日本企業。
グローバルに勝てるわけがない。 -
派遣労働者にはならない方がいい。
企業も派遣を使うな。 -
派遣社員みんなでバックレ辞めすればそれが常識になるかもな
組合とか作りにくいんだし -
派遣頼みの会社は、世の中の景気が良くなってくると人の手配がつかず、
黒字倒産しやすい諸刃の剣だからな。バブル時にはこれで多くの会社が
黒字倒産に追い込まれた。誰彼構わず外国人を雇い、案の定、不都合が色々生じて
会社が傾き、潰れるパターンとなる。 -
派遣会社は昔からバックレトンヅラ当たり前。今は無いけど協立(きょうりつ)と言う派遣会社給料の遅れ遅ればかり。
-
低賃金で低待遇で高品質の人間を雇えるわけないだろ!
-
派遣社員の人格否定をしてる奴がいる限り無理だろ。
-
>>95
まったくその通りだが、20代、30代の社員にはそれがわかっていない奴が多い。
いつか低賃金で派遣がまったく集まらなくなっていくよ。
今、スポットなどの仕事は、複数の派遣会社でスタッフの取り合い状態が
おきつつある。複数の現場に入れるスタッフは双方から誘いが来るようになっているよ。
となると、「条件の良いところ」ばかりに人が集まるから、条件の悪いところは、
「派遣会社に頼んでいるのに人が予定通りに集まらない」とボヤくところも出ている。 -
ここ20年位、人口の多い優秀な?氷河期世代を安く奴隷として使ってこれたからね。
そんな氷河期世代も、もう中年だし。
人口減少の日本、簡単に人を安く調達できると思うなよ、派遣会社と派遣先企業!! -
>>98
経済界関係者の証言で、氷河期世代は上の世代を脅かすから意図的に採用数を絞って新卒の就職市場から排除したって説が有力になってるね。 -
スキルを身に付けて優秀な人間にならないと、なかなか人を見返すことは
出来ないからな。自分に磨きをかけるしかないね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑