-
旧・mac
-
Expression 3.3がFreewareに!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Creature HouseがMicrosoftに買収されて、Expression 3.3が何故かMac版だけ
Freewareとして公開されました。今のところ米MSサイトで英語版のみDL可。
CG板だけでは、いまいち盛り上がりに欠けるので、ここにスレ立ててみますた。
<関連スレ>
Expressionの話をしよう part2
http://pc3.2ch.net/t...gi/cg/1066673768/l50 - コメントを投稿する
-
Expression 3.3(英語版)の入手と、日本語化の手順
1. 下記のURLからたどって「Expression 3.3」(E33Mac370.sit)をダウンロード
http://www.microsoft...5&ExpandTopList=true
2. 日本語版の販売元「P&A」社のサイトからExpression 3J体験版(E3JMacTry342.sit)をダウンロード。
http://www.panda.co....ssion3/download.html
3. ダウンロードしたファイルを展開して、Expression 3J体験版のフォルダから以下の4つのファイルを摘出。
・Grad.txt(→"GradJ.txt"に変更)
・localizeJ.txt(そのまま)
・Pattern.txt(→"PatternJ.txt"に変更)
・spotclr.txt(→"spotclrJ.txt"に変更)
4. 上記4つのファイルをExpression 3.3(英語版)のフォルダに入れる。
5. (゚д゚)ウマー
-
>1
GOOD JOB!!
涙が止まらないんだ........ -
これ初めて使ってみたけど面白いね
仕事そっちのけで遊んじゃってるよ -
そっちのけ
ホモで塚 -
しかしなんで旧板に立てたんだろか・・・
-
Expression 3Jの仕様
対応ファイル形式
【読み込み】Adobe Illustrator(ai Version3-8)、EPS(PostScript Level2まで)、EMF、WMF ※EMF、WMFはWindowsのみ
【書き出し】Adobe Illustrator(ai Version3-10)、EPS(PostScript Level2から)、Flash、PDF
【ビットマップ画像の読み込み】TIFF、JPEG、BMP、PNG、GIF、PSD
【ビットマップ画像の書き出し】TIFF、JPEG、PNG、GIF、PSD ※Photoshop(PSD)はレイヤー/アルファチャンネル情報も保持可能。TIFFはアルファチャンネル情報も保持可能。BMPの書き出しはWindows のみ
【ビットマップ画像の読み書き】PCX、Targa ※Windows のみ
必要なシステム構成
Macintosh(Mac OS8/9、Mac OS Xネイティブ対応)
・約32000色〜約1670万色をサポートするPower PC搭載マシン
・Mac OSの場合はバージョン8.6以上、64MB以上のアプリケーション用の空きメモリ、ColorSync 2.6.1以上がインストールされていること
・Mac OS Xの場合はバージョン10.1以上、128 MB以上のメモリ
・マウスまたはWACOMタブレット/WACOM互換のタブレット
上記は、http://www.panda.co....ion3/features_3.html より引用。 -
>>2
>1. 下記のURLからたどって「Expression 3.3」(E33Mac370.sit)をダウンロード
>http://www.microsoft...5&ExpandTopList=true
書き込んだ時点では、ダウンロードのリストの8番目にあったので上記のURLに
しましたが、現在ではリストの2番目にあるので、5項目まで表示の下記URLから
アクセスする方が多少レスポンスが良いと思います。
http://www.microsoft...lang=en&categoryid=5 -
あとe3.pdfとe3tutorial.pdfも忘れずに移動して下さい。
後者はともかく前者は必須の取り説PDFです。 -
まずいないと思うけどこの取り説はAcrobat Reader 3.0Jでは正常に表示されません。
(カラースペースが見つからない・フォントが合成出来ないの表示がでる)
必ず4.0J以上のVerで開いて下さい。
カラー図版付の丁寧な取り説ですよ。 -
Mac書道を越えた
-
>Mac書道を越えた
それは大げさだろう
書道の表現力だけに関して言えば、
Mac書道には到底及ばない。
とういうか、できないことはないが、
Expressionで同じ表現をするのはめんどい。 -
M社の計画
1, とりあえずWin版の機能強化をMac版に取り込みバージョンアップを続ける。
2, Adobe Macからの完全撤退表明。
3. M社突然の有償化。
4, M社 Mac版の提供停止を発表。
5, Apple あぼーん。
-
絵心のない漏れには、あまり面白くない。
クラリスワークスのドローの方がいいや。 -
・FLASH・GIFアニメーションが作れる。
・ベジェのハンドル・アンカー操作が苦手な人にも簡単に曲線が描ける
Bスプラインツール
・集中線ツールは、使い方によっては漫画を書かない人にも有効(遠近ガイドとか)
・クラリスワークスにはない四色分解書き出しが出来る。
・レイヤーを維持したままアルファチャンネル付きPSDファイルを吐き出せる
・今でも店頭定価二万三千円で販売中のソフトが、合法的に無料で手に入る
使わないとしても、無償公開されているうちにDLして損はない。多分。 -
>>16
Expressionってスゴイねーw -
>19
すごいのはM社の資金だよ。
1 → 2 のフェーズで
雑誌 新聞 TV それ系Webサイト 全部買収しちゃえばいいだけだから。
今一気に畳み込めば3年ぐらいで何とかなりそうだよ。 -
ごめん。
買収じゃなくて資金提供の間違いです。 -
MSとしてはMacがあぼんしたら独禁法にひっかかりまくりになるから
(今でもひっかかってるが)
林檎の株を所有してるそうな。
あぼぬよりシェアを低くする事が目的かな -
ここへスレ開いたのは間違いです
-
新・Mac
-
ただでさえ本スレでも人が少ないのに、分散、いや隔離か。。。
おいらも今回のフリー化からの参入組。
タブの付録に Expression がついていて興味がありながら何となく手を出さずにいたっす。
購入組の方、申しわけない。
とりあえず以下の関連本を図書館にて予約。
これまた各著者の方、印税入らないで申しわけない。
Expression 3Jのアイデア箱 疋田 美幸 (著), SCCライブラリーズ
http://www.amazon.co.../249-2515802-4769947
プロが教える!コミック電脳作画術????森川 久志 (著), SCCライブラリーズ
http://www.amazon.co.../249-2515802-4769947
デザインエッセンスがいっぱい!CGカード工房????横山 弥生 (著), SCCライブラリーズ
http://www.amazon.co.../249-2515802-4769947
この他、読んでおくと良いという本やサイト、
手に入れておくと良いというブラシ等、ご推薦ください。 -
で、言い出しっぺなので。。。
Expression Site の Additional Resources にもあるんだけれど、
そこからはリンク切れなのか飛べなかったので、整理しときます。
David Nagel's Expression Brushes, Series 1 to 7
http://www.creativem...article.jsp?id=15444
http://www.creativem...article.jsp?id=15973
http://www.creativem...article.jsp?id=16289
http://www.creativem...article.jsp?id=17596
http://www.creativem...article.jsp?id=18573
http://www.creativem...article.jsp?id=20189
http://www.creativem...article.jsp?id=20725 -
>>29
はじめての人は、まずは熊猫社にある 3J PURE のチュートリアルと
3J 体験版内のチュートリアルで概要がつかめると思います。
http://www.panda.co....pure/tour/index.html
Expression ユーザーが少ない分(?)布教熱心なサイト率が高そうですので、
海外サイトも含めてぐるっと一通り巡ってみると吉かも。 -
イラストレータが使えるヤシのツールです罠
-
プロご用達 センスがあるもののみ使える
-
これってやっぱタブレット必須っすかね?
-
>>33
グラフィック関係のソフトは初めて?
なくても動くし使えるが、タブがあると操作感・表現力がまるで違うよ。
ソフト自体は(いまのところ)タダなんだから、その分タブにまわしても損はないと思う。
まぁ、目的がなくタブを買って、「何を描いていいか分かんない」とかになると損だけれど。 -
>27
ここのチュートリアルが好きだ。
ダソニャンワールド
http://babiko.net/exp/index.html
Expressionでデータ原稿や版下制作のノウハウはこっち
Expression@同人ノウハウ板
http://comic4.2ch.ne.../2chbook/1009646399/ -
むむむむむ無料になったですと!?
がんばって買ったのに…。あああ〜 -
↑しかもわざわざpureからアップグレードした…はぁ泣
-
>2みたいなそこはかとない神がいるから旧板は好きだ。グラシアス
-
フリー情報有り難うございますた。
ところで、2の手法だとストローク名は英語名のままですよね?
ストローク名の対比表なんてどこかにないでしょうか
1.05のは見つけたのですが... -
>35
そこのサイトを見てやっと使い方が分かった。
こういうソフトはE3が初めてだし。
正直こういう説明があるサイトの存在に助けられる。
あるがとね。 -
>41
ストローク名は体験版を見ながら変えようと思ったけど、体験版の方が数が少ないみたい。
日本語名は、黒ぬるぬる、毛っぽいとか変なの多くて面白いね。 -
>43
そう、体験版の方が少ないんですよね。
気長に探してみます... -
ExpressionはIlustratorより使いやすいですね。
でもやっぱりペジェかorz -
Bスプライン使ってみ。ベジェハンドルで苦労していたのが嘘のように
楽だ(スマートスケッチや初期のFLASHでシームレスに曲線をうねうね
いじる感じがイイ!)。 -
保守sage!
-
age
-
Windows版も公開されたらしいが、Windows日本語版環境では起動できない
ように制限されているらしい。 -
DL出来なくなってます。(´・ω・`)ショボーン
リンク先行ってみても見当たらない。検索したけど、not found.
あ〜あ、乗り遅れちゃった。こっそりとだしてくれないかなー。
よっぽど、アクセスが集中したんだろうか。。。
-
Win版をダウンロード中...
-
sitの圧縮で持ってるけどファイルが大きすぎてアップできない。
-
>>49
(´・ω・`)ショボーン
This application does not run on the particular language version of your operating system. -
他のスレでも「落とせない、乗り遅れた」って言ってた人がいたけれど、
誘導リンクがダウンロードセンターのだったのか。
>>53の補完として、一応トップへのリンクもはっときます。
http://www.microsoft.../default.asp?pg=home
>>54
CG板スレ見てると思うけれど、一応コピペしときます。(一部改行変更)
> 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/06/05 18:51 ID:39LrZ2h5
> WinXPProなんだけど、コントロールパネル→地域と言語のオプション→詳細設定の
> 「unicode対応でないプログラムの言語」で英語を選択すると起動できた。
> …けど、そのunicode対応でない他のフリーソフトが文字化け起こしやがる。。
> (しかも常駐させてる付箋紙ソフト)
> 切り替えの度に再起動しなきゃならんから実用的な手段じゃない。 -
>>57
要登録 -
落とすのに3時間半とかかかったよ…。
-
ご苦労さん 起動できないけどね
-
>>1
感動した -
MS鯖が混んでるためと思われます。
体験版の方は数分。
落としたところでベジェもロクに操れないドシロウトなんですけどね…。
がんばります -
http://tc.versiontra...3152/E33Mac370en.sit
http://www.macupdate...4792/E33Mac370en.sit
versiontrackerとmacupdateへの直リン。登録不要。
速度はどっちも同じくらいだと思う。 -
>>64
そうか、そこからいけば個人情報を取られなかったんだ。_| ̄|○ -
保守さげ
-
Expression 3J News
■Expressionユーザー様、および商品のご購入を検討されているお客様への重要なお知らせ
弊社が取り扱っている、Expression 3JおよびExpression 3J Pureの開発元である
Creature House Ltd.との販売契約が2004年6月30日をもって終了となります。
今後の製品の取り扱いについて協議をしておりますが、現状では今後のバージョン
アップやサポートについて決定がなされていないとのことです。
ユーザー様、および商品のご購入を検討されているお客様には、弊社としては以下の
ように対応いたします。
Expression 3JおよびExpression 3J Pureの製品の販売、および体験版の公開は2004年6月30日
をもって終了いたします。
製品のサポートにつきましては、開発元の今後の対応が決定し、移管が完了するまで、
2004年6月30日以降も弊社が継続して行わさせていただきます。
なお、開発元からの回答および今後の対応が決まりましたら、改めてユーザーの皆様へ
ご報告いたします。
お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い
申し上げます。
2004年6月18日 株式会社ピーアンドエー
だそうです。 -
解凍するとE3Xというアプリができるけど、これってOSX用ってこと?
OS8.6で使う分には捨ててもいい? -
>>68
いらないと思うよ -
>>68 そう。OS8.6で使うならE3Xは不要。製品版E3でもそうだった。
-
体験版もーないしorz
-
日本語化しなくても大丈夫、グリグリ描いているうちに覚えるよ。
-
E3JMacUp342.sitはまだ落とせるから、localizeJ.txtだけコピればメニューは日本語になるYO!
-
うげぇ、今頃知ったよ。P&Aのメールまともにみてなかったからなぁ。
ver4とかマック版ちゃんと出るんだろうか。 -
ピポー2004 1/1-15のCDにtryout発見!
-
これって.NETに入らないと落とせないの?
-
失礼しますた。>>64ありがとう
-
体験版ダウンロード
開発元との販売契約終了のため、2004年6月30日をもって公開を終了しました。
こちらをお読みください -
うpでーたんがある
-
win版はどこで落とせるの?
登録しろ!! って言われるんだけど登録はイヤだなぁ -
誰か日本語化ファイルupしてぇ〜
-
うほっ
-
うpでーたんの中にlocalizeJ.txtだけは入ってる
-
>>84
ありがとうございます -
3.77使えてる?
-
使えないね
ダイアログが出て終わる -
>80
登録不要でwin版落とす方法も教えてください。
macで作ったデータをwinでも使いたいから -
M$提供のうpでーたんには熊猫の呪いがかかってるの
言語環境をenglish優先でログインしなくちゃつかえない
並列で存在できそうだから落しておいてもいいけれど、
10.3.5で起動時問題を抱えていなければ要らないと思う
>>86のlocalizeJ.txt入りうpでーたんは熊猫提供のやつ -
>84ってうpでーたんなの?
-
3.77"US_English"うpでーたん適用して
メニューは日本語になるの? -
>>96
いや、どうやら日本語版での起動が出来なくなるらしい。 -
じゃ だめじゃん
-
winでもmacでもいいからフリーのドローソフト欲しかったんだ
これ、ちょうどいいや -
>>98
ダメだけど「10.3.5での起動時の問題を解決」だってさ。
そういった問題を持ってた人は当てて英語モードでログインするしかなさそう。
でも10.3.5の起動時の問題ってなんだったんだろか。久しぶりにボード見てきたけどよく分かんなかった。
まぁ(存在してたのかわからない)起動時問題が解決しても、新たな起動時問題が発生したってことかな。orz...
そういやStudio E3のAnnieたんが紹介してたExpressionで作ったアニメ (・∀・)イイ!
http://www.starfall....no-tail-cat/load.htm
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑