-
ラグビー
-
流:通:経:済:大:学:ラ:グ:ビ:ー:部 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※基本sage進行
日通関係等ラグビーとは関係ないコピペは貼るな!!!
【流通経大学ラグビー部公式HP】
http://rku-rugby.jp
【龍ケ崎市ラグビーフットボール協会】
http://www2.rku.ac.jp
【Twitter】
http://mobile.twitter.com/rkurugby
【Facebook】
http://www.facebook.com/rkurugby
>>1※基本sage進行
日通関係等ラグビーとは関係ないコピペは貼るな!!!
【流通経済大学ラグビー部公式HP】
http://rku-rugby.jp
【龍ケ崎市ラグビーフットボール協会】
http://www2.rku.ac.jp
【Twitter】
http://mobile.twitter.com/rkurugby
【Facebook】
http://www.facebook.com/rkurugby
前スレ&関連スレ
>>1-10 - コメントを投稿する
-
【Jr.も】流:経:大ラグビー部32【頑張れ】
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1474441542/
【抽選は】流:経:大 ラグビー部35【勘弁】
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1481889901/
【Jrは】流:経:大 ラグビー部38【カテ1】
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1481891812/
【NAEATA】流:経:大 ラグビー部41【TANAKA】
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1481931294/
【TRYだ】流:経:大 ラグビー部44【ワッショイ】
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1483672633/ -
1997年(3勝4敗・5位)
09/23● 20-29 関東学院・秩父宮
10/12○ 33-31 中央大学・熊谷
10/25● 16-46 日本大学・熊谷
11/02● 25-53 法政大学・熊谷
11/09○ 39-18 専修大学・熊谷
11/22● 37-42 大東文化・熊谷
11/29○ 68-07 東海大学・熊谷B
第34回 大学選手権大会
流通経済大学 10−65 明治大学 (関東大学対抗戦A1位) 秩父宮 -
1998年(3勝4敗・5位)
10/03● 23-27 日本大学・熊谷
10/10● 25-49 法政大学・熊谷
10/24○ 38-14 大東文化・秩父宮
10/31○ 25-14 関東学院・秩父宮
11/07○ 40-05 山梨学院・熊谷B
11/23● 17-49 中央大学・熊谷
11/29○ 28-15 専修大学・高崎浜川
第35回 大学選手権大会
流通経済大学 28−39 京都産業大学(関西大学Aリーグ1位) 花園 -
1999年(6勝1敗・2位)
09/25● 14-23 関東学院・秩父宮
10/10○ 37-27 日本大学・秩父宮
10/23○ 58-07 山梨学院・関東学大釜利谷
10/30○ 71-03 専修大学・三ツ沢
11/07○ 27-22 法政大学・熊谷
11/13○ 32-21 中央大学・関東学大釜利谷
11/21○ 27-22 大東文化・前橋敷島
第36回 大学選手権大会
流通経済大学 41−57 早稲田大学 (関東大学対抗戦A4位)秩父宮 -
2000年(1勝6敗・8位)
09/24○ 28-24 専修大学・熊谷
10/09● 31-42 東海大学・秩父宮
10/21● 10-65 法政大学・三ツ沢
10/29● 23-34 中央大学・熊谷
11/03● 17-36 日本大学・熊谷
11/19● 37-69 大東文化・熊谷
12/02● 13-69 関東学院・秩父宮
入替戦
流通経済大学 69−15 山梨学院大学(関東大学リーグ戦2部1位)熊谷B -
2001年(2勝5敗・6位)
10/07● 10-56 関東学院・関東学大釜利谷
10/13● 00-70 法政大学・秩父宮
10/20● 12-42 大東文化・三ツ沢
10/28● 11-33 日本大学・日大稲城
11/11○ 30-27 専修大学・多摩市営
11/18● 13-27 中央大学・熊谷
12/01○ 26-22 東海大学・江戸川 -
2002年(3勝4敗・5位)
09/29● 25-48 中央大学・熊谷
10/06● 13-40 日本大学・熊谷
10/20● 06-52 関東学院・三ツ沢
10/27● 13-36 法政大学・三ツ沢
11/09○ 24-21 東海大学・秩父宮
11/17○ 35-22 専修大学・前橋敷島
11/24○ 27-00 大東文化・熊谷
第39回 大学選手権
流通経済大学 03−79 早稲田大学 (関東大学対抗戦A1位)秩父宮 -
2003年(4勝3敗・3位)
09/28○ 24-23 中央大学・高崎浜川
10/05○ 44-38 東海大学・熊谷
10/13● 24-41 法政大学・秩父宮
10/26● 27-59 関東学院・三ツ沢
11/02○ 71-07 山梨学院・三ツ沢
11/09○ 31-17 日本大学・熊谷
11/23● 24-59 大東文化・熊谷
第40回 全国大学選手権
流通経済大学 36−90 明治大学(関東大学対抗戦A4位)秩父宮 -
2004年(3勝4敗・5位)
10/03● 18-22 大東文化・水戸市陸上
10/10● 27-22 日本大学・水戸ツインフィールド
10/17○ 50-19 拓殖大学・水戸ツインフィールド
10/31○ 29-27 中央大学・前橋敷島
11/07● 17-63 法政大学・秩父宮
11/21● 20-37 関東学院・駒沢
11/27○ 67-22 東海大学・三ツ沢
第41回 全国大学選手権
流通経済大学 13−84 早稲田大学(関東大学対抗戦A1位)秩父宮 -
2005年(4勝3敗・5位)
09/18● 22-28 日本大学・北上市陸上
10/02● 10-22 大東文化・熊谷
10/10○ 14-10 法政大学・秩父宮
10/23● 14-57 関東学院・関東学大釜利谷
11/03○ 43-22 立正大学・熊谷
11/13○ 50-05 中央大学・熊谷
11/26○ 26-22 東海大学・秩父宮
第42回 全国大学選手権
流通経済大学 37−54 同志社大学(関西大学Aリーグ1位)花園 -
2006年(3勝4敗・5位)
10/01● 05-47 東海大学・海老名
10/07● 15-17 大東文化・熊谷
10/15● 19-37 法政大学・秩父宮
10/22● 03-29 関東学院・秩父宮
11/05○ 31-19 立正大学・熊谷
11/19○ 21-16 中央大学・熊谷
11/26○不戦勝 日本大学・上柚木
第43回 全国大学選手権
流通経済大学 17−28 大阪体育大学(関西大学Aリーグ1位)花園 -
2007年(1勝5敗1分・7位)
09/17●08-31 東海大学・熊谷
09/24●06-08 大東文化・熊谷
10/08●05-08 法政大学・秩父宮
10/20●09-73 関東学院・三ツ沢
10/28●24-62 拓殖大学・熊谷
11/18○19-12 立正大学・熊谷
11/25△10-10 中央大学・上柚木
入替戦
流通経済大学 37−12 埼玉工業大学(関東大学リーグ戦2部2位)熊谷 -
2008年(2勝3敗2分・5位)
09/14● 00-27 関東学院・ニッパツ三ツ沢
09/23● 10-44 東海大学・秩父宮
10/12△ 24-24 中央大学・熊谷
10/25● 12-45 法政大学・熊谷
11/02○ 25-10 拓殖大学・日立
11/16○ 15-10 大東文化・熊谷
11/29△ 17-17 日本大学・印西陸上
第45回 全国大学選手権
流通経済大学 08−31 同志社大学(関西大学Aリーグ2位) 花園 -
2009年(4勝3敗・4位)
09/13○17-15日本大学・江戸川
09/27●24-32法政大学・熊谷
10/12●22-39関東学院・秩父宮
10/24●07-38東海大学・三ツ沢陸上
11/08○37-22大東文化・熊谷
11/22○53-42中央大学・熊谷
11/29○40-20拓殖大学・ケーズデンキ水戸
第46回 全国大学選手権
流通経済大学 22−51 法政大学(関東大学リーグ戦3位) 瑞穂 -
2010年(6勝1敗・2位)
09/12○38-14拓殖大学・保土ヶ谷
09/26○71-19大東文化・熊谷
10/10○43-10日本大学・前橋敷島
10/16○47-12中央大学・熊谷
10/31●08-34東海大学・秩父宮
11/14○31-27関東学院・江戸川
11/28○20-14法政大学・熊谷
第47回 全国大学選手権
流通経済大学 33−27 筑波大学(関東大学対抗戦A5位)熊谷
流通経済大学 07−60 明治大学(関東大学対抗戦A3位)秩父宮 -
2011年(6勝1敗・1位)
09/17○29-03法政大学・熊谷
09/25○34-14日本大学・熊谷
10/09○50-09大東文化・前橋敷島
10/23○45-06拓殖大学・ケーズデンキ水戸
10/30●14-31関東学院・秩父宮
11/20○39-14中央大学・熊谷
11/27○24-17東海大学・秩父宮
第48回 全国大学選手権
流通経済大学 24−39 慶応義塾大学(関東大学対抗戦A5位)秩父宮 -
2012年(6勝1敗・2位)
09/15(土)○22-03中央大学・熊谷
09/30(日)○35-14日本大学・上柚木
10/08(月)○17-16法政大学・たつのこF
10/21(日)○40-00大東文化・ケーズデンキ水戸
10/28(日)○23-14拓殖大学・味スタ西
11/11(日)○76-12関東学院・秩父宮
11/25(日)●12-34東海大学・秩父宮
第49回 全国大学選手権 (2勝1敗・プールB2位)
流通経済大学 57−00 大阪体育大学(関西大学Aリーグ5位)西京極
流通経済大学 24−45 早稲田大学(関東大学A対抗戦4位)秩父宮
流通経済大学 36−24 天理大学(関西大学Aリーグ1位)熊谷 -
2013年(6勝1敗・1位)
09/22(日)○57-29拓殖大学・熊谷
10/06(日)○27-17法政大学・前橋敷島
10/13(日)○46-19大東文化・たつのこF
10/27(日)○46-15立正・ケーズデンキ水戸
11/04(月)○74-10日本大学・上柚木
11/16(土)○25-00中央大学・江戸川
11/24(日)●29-61東海大学・秩父宮
第50回 全国大学選手権 (2勝1敗・プールB2位)
流通経済大学 43−07 日本大学(関東大学リーグ戦5位)駒沢
流通経済大学 34−26 同志社大学(関西大学aリーグ2位)花園
流通経済大学 36−11 筑波大学(関東大学対抗戦A4位)秩父宮 -
2014年(6勝1敗・優勝)
09/14(日)○40-22山梨学院・秩父宮
09/21(日)○65-03立正大学・町田陸上
10/11(日)●17-52法政大学・熊谷
10/19(日)○24-05日本大学・ケーズデンキ水戸
11/01(土)○12-10東海大学・たつのこF
11/15(土)○49-29大東文化・江戸川
11/30(日)○26-21中央大学・秩父宮
第51回 全国大学選手権 (2勝1敗・プールB2位)
流通経済大学 55−07 京都産業大学(関西大学Aリーグ2位)花園
流通経済大学 19−05 中央大学(関東大学リーグ戦5位)秩父宮
流通経済大学 24−27 慶応義塾大学(関東大学対抗戦A4位)江戸川 -
2015年(6勝1敗・2位)
09/13(日)○73-22拓殖大学・たつのこF
09/20(日)○67-13専修大学・ケーズデンキ水戸
10/04(日)○64-17山梨学院・秩父宮
10/12(月)○40-30中央大学・上柚木
10/31(土)○37-29大東文化・三ツ沢
11/08(日)○34-16法政大学・前橋敷島
11/22(日)●31-38東海大学・秩父宮
第52回 全国大学選手権 (2勝1敗・プールD2位)
流通経済大学 38−30 立命館大学(関西大学Aリーグ3位)ケーズデンキ水戸
流通経済大学 14−52 明治大学(関東大学対抗2位)相模原ギオンズ
流通経済大学 35−17 京都産業大学(関西大学Aリーグ5位)パロマ瑞穂 -
2016年(6勝1敗・2位)
09/10(土)○56-31日本大学・三ッ沢公園球技場
09/18(日)○50-14拓殖大学・ケーズデンキ水戸
10/02(日)○57-26法政大学・足利市総合G
10/23(日)○81-14関東学院・秩父宮
11/03(木)○41-22中央大学・上柚木
11/12(土)●22-28大東文化・秩父宮
11/27(日)〇29-26東海大学・秩父宮
第53回 全国大学選手権
流通経済大学 31−31 慶應義塾大学(関東大学対抗4位)秩父宮 -
リーグ戦 対戦成績 2016年 終了時
関東学院3勝13敗
法政大学8勝12敗
日本大学10勝8敗1分
大東文化10勝10敗
中央大学14勝4敗2分
東海大学9勝9敗
専修大学7勝0敗
拓殖大学8勝1敗
山梨学院5勝0敗
立正大学6勝0敗
通算80勝57敗3分 -
リーグ戦セブンズ
〈1回戦〉
9:20 東海大×専修大
9:40 日本大×立正大
10:00 拓殖大×白鴎大
10:20 大東文化大×山梨学院大
10:40 関東学院大×東洋大
11:00 法政大×國學院大
11:20 流通経済大×国士舘大 -
新外国人でビリーというのが2人いるみたいだけどバックスの方は間違いなく通用する。FWの方はプロップもできるみたいだから大学ラグビーでは珍しい、社会人でもあんまりあないよな
-
去年の粥塚君のように今年は春からいきなり一年生は出てこないようですね。
春季大会は他大学より初戦が遅いのでまだわかりませんが、留学生は期待ですね。 -
タナカはセンターで使ったほうがよさそう。
-
ワールドセブンズのメンバーはいつかえってくるのかな?
-
春季大会はどんな面子かたのしみだ
-
ホームページの新入部員のところ早く更新してください
-
スタンドオフが誰になるのかきになるね。
-
光泉のSOかな
-
ヤクルト戦のメンバーを見たら一年生が何人か出てるな、特にB
-
伏見から来た候補と付属もメンバー入りしてる。
-
ここまで、ナエアタが一試合も登録されていないのが気になる
-
>>36
ホームページには名前があるからいるだろう -
ホームページ昔に比べたらだいぶ充実してきたが、新入部員の所だけ更新されてないんだわ
-
トップイーストとはいえセコムに勝ったのは自信になる
-
でもヤクルトに2連敗
-
次の試合は春季大会初戦の明治かな?
近年春は勝っているので今年もいけるだろう -
明治にはセブンズで負けてるし今年は克勝てないだろう。
-
今年は帝京より明治の方が強いかもな
-
まずはリーグ優勝することだな
-
ヤクルトごときに負けてる弱小が何言ってんだ?w
-
>>36
ナエアタもだが中嶋もここまで試合に登録されていないな、怪我か! -
帝京の優勝はない
断言する -
帝京に勝ってから言え
-
大東に9点差で相当焦ってる帝京
大学ラグビーの鼻つまみザマーw -
ペリカンは大東に春も冬も勝てないよ、断言する。今年の大東FWは強い
-
大東が帝京に善戦したからかまってほしいみたいだけど大東なんて眼中にないしな、流通経済大はなんだかんだで最後に東海に勝つし、大東は東海に勝ってからでかい口叩けよ!カス
-
大東オタが帝京スレでどや顔さらしてますやん??
916:04/30(日) 00:37 Njnsa0CX??
選手権に大東と対戦することがあれば昨年のようにBK勝負に徹したら負けないと岩出は思ったろうがFWには頭が痛いだろうな。近くに座ってたけど余裕の笑みを浮かべることはなかった。逆に東海は千載一遇のチャンスと思うだろうな。その東海も大東に食われる可能性は高いが -
は?準決勝出てから文句言えよw 偏差値高い学校にはからきし弱ええチームなんだからw
-
選手権で毎年恥晒してるカスチームが偉そうにw
-
>>52
ほんと大東って流経が気になって仕方がないようだなw
http://6242.teacup.c...leen/bbs?page=6&
[4875] (無題)
?H 投稿者: 名無し?c 投稿日:2017年 4月15日(土)17時21分16秒 i220-220-201-252.s41.a009.ap.plala.or.jp 通報 返信・引用
流経大57-24セコム -
ペリカン ペリカンって流行りもしないのに馬鹿みたいに吠えてる馬鹿は法政の専売特許だと思っていたが実は大東文化の仕業だったとか
最低だな大東は品がないし -
ペリカンは空を飛べますか?
-
>>57
i220-220-201-252.s41.a009.ap.plala.or.jこのIDを辿っていったら笑た、完全にちゃねらーだわw
しかも自分で素人暇人とかw
一試合で一喜一憂とか、一試合毎に荒らしてるのの間違いだろwww -
春季大会のメンバーって決まってるの?
-
現段階ではヤクルト戦とセコム戦のメンバーに、中嶋と粥塚が加わったのがベストだろうな
-
なんかコーチが二人辞めてんのな
-
明治戦スタメン予想
>>62
鹿児島(輝翔館)
山川(尾道)
足立(岐阜工)
大野(大阪桐蔭)
佐々木(大東大一)
粥塚(流経大柏)
積(熊本西)
大西(旭川工)
中嶋(深谷)
東(光泉)
高山(浜松工)
林(関西創価)
タナカ(ヘレタウンガ)
桑江(コザ)
ヴィリアム(ケルストン) -
あとは、石見智悴館の楢崎が入りそう
-
>>64
ナエアタが出られれば多少メンバーが変わるかな -
とにかく勝て
-
春季大会では明治と4回対戦して一度しか負けてない!目下3連勝中や!
2012年●12-28
2013年○24-22
2015年○33-24
2016年○66-33 -
代表候補は何人くらいいるのかよ?
-
夏の菅平の対戦予定はまだかな
例年通り天理と東海とは組んでほしい
あと去年みたいに帝京と春季大会以外にもう1試合組みたいね
できれば9月の頭くらいに -
3年のFWにひとりゲイがいまーす
なんで僕のパンツがあなたの家にあるんですかねー -
>>73
確かにそうだね、なら君はどうすれば良いと思う?
批判だけなら馬鹿でもできるし。
そもそも春季大会は殆んどの大学はどこもディフェンスをやらないから簡単にスコアできてしまう、特に明治はね
そこで毎年勘違いをしてしまうのだろう
ただ春からディフェンス重視の戦いかたはやめてほしい。 -
ナエアタが戻ってきたな
桑江のsoは面白いかも
それにしても明治も流刑もでかいな
前8人中7人100km以上 -
代表&代表候補は
粥塚、大西、中嶋、桑江、徳井、藤田の6人
徳井に期待だ! -
おバカ大学のスレ上げんじゃねえ。
-
日本人の1年生では唯一中川くんが選ばれていますが彼も高校代表候補ですね、ですから候補は全部で7名
結果よりも課題を見つける試合にしてください。 -
不人気クソ大学
-
釜谷君は5年かな?
-
B戦はやらないんだね
-
おバカ大学w
-
関東大学ラグビー春季大会
VS明治大学
14:00キックオフ -
先制された後の前半6分ぐらいの敵陣深くからのラインアウトからのアタックミスが痛い
明治14-0流経 -
流通経済大学9番中嶋のトライ ゴール成功
流通経済大学7-12明治大学 -
流通経済大学11番高山のトライ
ゴール成功
流通経済大学14-12明治大学 -
スクラムもほぼ互角
接点でも負けてない
失点は全てミスから切り返されている -
ヴィリーは初めて見たけどスピードは抜群だ、ただラストパスの精度が惜しい、トライ2つ損してるわ
-
前半24分 流通経済大学11番高山のトライ ゴール成功 流通経済大学21-12明治大学
ヴィリアムの突破がすべて今後間違えなく活躍します
流通経済大は明治のディフェンスからの切り返しに注意 -
前半
30分 明治大学のトライ ゴール失敗 流通経済大学21-19明治大学 -
前半34分
明治大学のトライ
ゴール失敗
流通経済大学21-24明治大学 -
逆にナエアタはノッコンやらイージーミスが多いな、まあ初先発だから仕方がないかな
身体もちょい太めで調整不足な感 -
後半はナエアタに変えてタナカを入れてほしい
-
明治29-21流経
これもパスミスが相手にわた切り返しからの失点
折角ラインbreakしていたのにもったいない -
明治38-21
流経また敵陣深く攻めこんでからターンオーバーされ失点
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑