-
ラグビー
-
2017 東京都中学ラグビーを真面目に語るpart2 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
東京都中学ラグビーを真面目に語るpart2
です - コメントを投稿する
-
各チームの動向などを情報交換しましょう。
-
さて来月のセレクションは
どうなるのか? -
1乙
1の息子さん、関係者が活躍できますように! -
成城は悔しかったろうに。完全に勝てると思ってただろうに。慶応に途中交替されたり、遊ばれるようにトライ取られたりと。次頑張れ。感心したのは慶応のお母様たち。今回は静かだった。来週も頼むよ。
-
決勝楽しみにしています。本郷、慶應の注目すべき選手はいますか?
-
本郷ウィングとFB。慶応はスタンドとFB
-
>>8
あと、本郷の5番。 -
あと、オマケで慶應の監督。相手校のボールボーイに怒鳴りつけたりしないでね★
-
>>12
聞いたところによると慶応のフルバックは一年生のようですよ -
2年だよ。1年なんて試合に出れない。ヒーローズカップで優勝した世田谷の子だよ。とりわけ速いわけでも強いわけでもないけど、うまいしラグビーをよく知ってるよ。
-
>>10
それって中村宣之監督か? -
>>14
確か千歳戦で何トライも取っていましたよね。速くて強い。素晴らしいですよかなり!2年ならこれからが楽しみですね。 -
>>12
本郷は都選7人、つまりスタメンのほとんどが都選。さすがです。 -
>>4
都選はセレクションの度に不公平採用だとか大人の事情とか言われるが、
前レス1000番の通り。一人でも都選Aがいる学校が軒並み決勝トーナメント進んでますね。
論より証拠。先生たちやっぱり眼力あるかと。実力相応でない子など選ばれない。春季終われば夏のセレクション。こっちも楽しみですね。 -
>>4
都選はセレクションの度に不公平採用だとか大人の事情とか言われるが、
前レス1000番の通り。一人でも都選Aがいる学校が軒並み決勝トーナメント進んでますね。
論より証拠。先生たちやっぱり眼力あるかと。実力相応でない子など選ばれない。春季終われば夏のセレクション。こっちも楽しみですね。 -
但し、多いチームが強いとは限らないね。
-
アホな親が出てくると急激にスレがつまらなくなる。
-
>>25
同感です。子供達にはのびのびとやらせてあげたいですよね -
↑間違えた。>>26への返信ね。
-
番号なんて試合毎に変わることも多いしね。
-
のびのびやらせるために、で思い出しましたが、スタンドからの指示的応援は自重しませんか?
「止めろー!」言われなくても止めますよディフェンスなんだから。
「余った!余った!」自分らで判断しますよ。
もっとも、プレーしてる本人は外野の声なんて気にならないそうなので、観戦してる側の自己満足なんでしょうが。 -
クソ親が出てくると急激にスレがつまらなくなる。
-
>>31
それ飽きたから -
今年の関東大会
開会式ないらしいt -
関東大会予定出てます
https://www.rugby.or...s/document/183-0.pdf -
久我山は終わったなw
-
↑反応しちゃダメですよ〜
-
無視に限ります
-
無視ですね
-
話少し変わりますが、昨年の3月に水戸で行われた選抜の大会で都選抜が埼玉県選抜に24-24で引き分けてるのですが、今年はやはり全体的に都のレベルが低くなったのでしょうか?
それとも今年の埼玉県選抜が強かったのでしょうか。夏に全国予選もありますし少し気になりますね(笑) -
>>40
今度のセレクション次第でしょう -
>>40
でも埼玉選抜は茗渓主体で作られている茨城県選抜に勝っているので埼玉がそこそこ強いのではないでしょうか? -
この前試合に来た埼玉の中学のご父兄が今年の熊谷東中学がかなり強いと仰っていたので、埼玉はそこそこ強いんじゃないでしょうか
-
やっぱ今年は埼玉強いんですね。
去年の夏もそうでしたが毎年圧勝してましたもんね(笑) -
昨夏の菅平では、東京は埼玉選抜に圧勝しているんですよね。今年の水戸大会の埼玉選抜Aは17人中8名が熊谷東。監督も熊谷東。
パンフコメント欄には「ランニングラグビーを中心に、個々の能力を最大限に発揮しテンポあるチームを目指しチーム作りをした」とあります。
東京選抜は土日2日のみのチーム練習で、チーム作りの時間は無かったと思うのでその違いでしょうか?
次回セレクションはいつで何人選ばれるのでしょう?段々絞り込まれるようなことが書いてあったような。。。 -
>>45
セレクションは7/1 -
久我山は部内でごたごただよ。
今年も。 -
>>47
ごたごたしてるヒマあるなら
練習して強くなってくれ
久我山が強くならないと
みんなのレベルも上がらない
っていうか、ごたごたしてるのは
大人たちだけでは?
だとしたら
子どもたちがかわいそうだよ -
慶應、本郷にどこまでやれるか?
本郷に完敗した久我山と成城の差は? -
>>50
たしか36人です -
>>10
監督を保護する訳では無いですが、あれは自分のチームの子を怒鳴ってたんですよ。ボールボーイがボールを取らなければクイックスローでチャンスに出来ると。知らないのに偉そうに言わない方がいいですよ。 -
明日どの試合も楽しみですね
決勝は本郷勝利予想がほとんどなので私は慶應応援してます笑 -
>>53
そうですよ。慶應の先生よく知っています。大変穏やかで腰の低い方なので、相手の子供を怒鳴るなんて有り得ないですよ。先生に失礼だと思いました。 -
慶應三田会のみなさんの応援
今日は凄そうですね
マナーを守っての応援
よろしくお願いいたします -
青山対神代は
最後の2トライで逆転し、26-33で神代の勝ちです。
青山惜しかったですね。 -
久我山は監督解任されたのか?
-
千歳○ - ●法日三北
-
2部は本郷Bが、優勝しました。
久我山Bが準優勝。 -
優勝 本郷
準優勝 慶應中等部
3位 久我山
4位 成城学園 -
本郷、強かったです。
決勝は選手全員出場。 -
本郷は
AチームBチームダブル優勝
ですね -
審判をはじめ運営に携われた関係者の皆様、大変お疲れ様でした。
救急車が来るというハプニングも有りましたが、お陰さまで楽しく観戦できました。
有り難うございました。 -
関東大会の組み合わせって
決まったんですか? -
本郷流石ですね
こんなに強い本郷が何故花園に出れないのでしょうか… -
>>68
ここ数年本郷がすごい成長してるのはなんでなんですか? -
荒れる原因になってほしくないけど
本郷中のプレースタイルは勝てるラグビーではあるけど、選手の伸び代を増やすラグビーではないように思う
別に批判ではないし本郷には是非全国大会までいって活躍してほしいです -
>>71
どこがどのようにですか? -
>>71
それはあると思います。
部員数の多さに対し、経験値も今一かなと思います。リザーブの子たちは、ラグビー偏差値が上がらない気がします。
ただし、慶應の子たちのマナーも今一かな。
相手に対する文句ともとれる発言が聞かれました。 -
神代はここまでよく頑張ってきたな
明中、青学と厳しい試合を勝ち抜いた -
>>74
本当にそう思います。 -
慶應の選手の、マナー? 何処が悪いのでしょうか? ちょっと昔は本郷の保護者、選手がよく言われていたことですが? 少しばかり、勝ち続けると他校のことをとやかく、言う傾向がありませんか?
-
勝ち上がると保護者や生徒のマナーまで風紀委員の様に書き出す方も出てきますよ。ここの事は気にしない方が良いですよ!試合を観に来てるのにどこチェックしてるんでしょうかね?
-
成城と慶應の点差見たら慶應圧勝だったんだよな。予選リーグ敗退した明八とかのほうが、拮抗してた。他の学校が秋までに伸ばして来れば秋、どこが東日本に進むのかわかりませんな。
-
>>77
「少しばかり勝ち続けると…」
って、その言葉、痛いなぁ〜
優勝した本郷の選手、
それ聞いたら傷つくんじゃないかなぁ
せっかく東京都で優勝しても
“少しばかり勝つ”
なんて言われてさ
うちのチームは予選敗退だったけど、
本郷のことそんなふうには見れないけどなぁ〜
あんなプレーができるチームうらやましいですよ -
しかし、決勝の審判は酷かった。
慶應のラックサイドはほぼ、オフサイドでは?
なのに何故、本郷のノットリリースばかり吹くのか?
協会にアンチ本郷がいるのか?
本郷関係者じゃなくても気になります。 -
やはり本郷一強ですね。出来上がってます。
観戦者としてはつまらんですがアッパレです。
慶応久我山成城千歳
この4チームの今後が楽しみです。 -
本郷の保護者ではないですけど、、との書き方がもう本郷の保護者ですと宣言してるようなもの。
慶應も本郷もいい試合を子供たちがしたのだからしょうもない場外戦はやめなさい。
保護者の観戦マナーならまだしも、子供達は死ぬ気でやってんだから多少は熱くなるだろうし、ひどけりゃ監督が指導するだろう。
他校の親がごちゃごちゃいう事でない、 -
とにかく、子供達よくやった。東京都代表として関東大会頑張れ。
-
>>85
全くです。子供らは成長過程。目に余る行為は指導者が諭すでしょうし、多少の失敗はしながらスポーツマンシップを学んで行くもの。
見守れば良いのに、親同士が試合後に足の引っ張り合い。皆さん成長過程の子供じゃなくて大人でしょ?
いい加減ノーサイドの精神学ぼうよ、みっともないですよ。 -
因みにだけど、神代のラグビーブログは、敗者である青学へのリスペクトに溢れているよ。
力のある相手がいてくれたからこそ心から感動できる試合が出来たこと、だからリスペクトすべきだし勝者の喜びが大きいほどに敗者の無念も同じくらい大きい、
だから自分たちは青学の思いも背負って関東大会で胸を張れる試合をするのだと。
足の引っ張り合いしている親たちは読んで見なさい。
監督さんか分からないけど、あのブログを書いた方に心から敬意を表します。感動しました。 -
本郷一強だな。
クソ山はオワコンだし。 -
↑
無視ですな -
関東大会の組み合わせが決まったようですね。
茗渓学園X慶應中等部
慶應普通部X熊谷東
桐蔭学園X國學院久我山
城西川越X本郷
となったようです。 -
>>92
どの試合も見てみたい対戦ですね -
>>92初戦勝つのは茗渓、熊谷東、桐蔭、本郷ですかね?
-
もちろん東京勢には頑張ってほしいが、個人的には熊谷東がどれだけやれるかにかすかに期待してるw
-
>>90
ワロタw -
>>95城西川越ワンチャン本郷に勝てる。
今年城西川越強い。 -
城西川越が強いかどうかは知りまへんが、ここは東京都のスレなのに東京の視点でない書き方が如何なものかと思った。
埼玉からのご来客ですか? -
99です。
「知りまへん」というのも申し訳なかったので、調べてみましたところ、、、
埼玉・栃木決勝 城西川越15-19熊谷東
熱戦だったようですね。
この試合の模様は、6/3 19時からテレビ埼玉で録画中継されるとのことです。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑