-
ラグビー
-
第97回全国高校ラグビー大会
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
公式HP
http://www.mbs.jp/rugby/
次スレ>>950
立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
北北 中標津
南北 函館ラサール
青森 青森北
秋田 秋田工業
岩手 黒沢尻工業
宮城 仙台育英
山形 山形南
佐賀 佐賀工業
(現在8校/残43校) -
各地区大会決勝戦日程まとめ
【11/3(金)】長野 島根
【11/4(土)】富山 石川 福井
【11/5(日)】静岡 三重
【11/11(土)】福島 栃木 群馬 新潟 福岡
【11/12(日)】東京第1 第2 山梨 岐阜 滋賀 京都 高知
大分 宮崎
【11/18(土)】埼玉 千葉 愛知 岡山 徳島
【11/19(日)】茨城 神奈川 大阪第1 第2 第3 奈良 和歌山
鳥取 広島 山口 香川 鹿児島
【11/23(木)】兵庫 愛媛 長崎 熊本 沖縄 -
特定のチーム、人をディスらない紳士のスレ
応援するチームの事はご自由に
どこかを叩かないと気が済まない人はこちらへ
https://mao.5ch.net/...lball/1508712602/l50 -
総合スレが終わってからでいいけどこっちだな
-
決り強い(笑)
808 名無し for all, all for 名無し (スッップ Sdfa-i8ke) 2017/10/10(火) 20:31:54.48 ID:gpUkWawWd
ラグビーは、御所に勝てるのに
国体は1つ順位下今年の奈良は、
天理で決り強い、強いらしい(笑) -
北北 中標津
南北 函館ラサール
青森 青森北
秋田 秋田工業
岩手 黒沢尻工業
宮城 仙台育英
山形 山形南
富山 富山第一
石川 日本航空石川
福井 若狭東
長野 飯田
静岡 東海大翔洋
三重 朝明
島根 石見智翠館
佐賀 佐賀工業
(現在15校/残36校) -
北北 中標津
南北 函館ラサール
青森 青森北
秋田 秋田工業
岩手 黒沢尻工業
宮城 仙台育英
山形 山形南
福島 郡山北工
栃木 國學院栃木
群馬 明和県央
東京1 目黒学院
東京2 國學院久我山
山梨 日川
新潟 新潟工
富山 富山第一
石川 日本航空石川
福井 若狭東
長野 飯田
静岡 東海大翔洋
三重 朝明
岐阜 岐阜工
滋賀 八幡工
京都 京都成章
島根 石見智翠館
高知 土佐塾
福岡 東福岡
佐賀 佐賀工業
大分 大分舞鶴
宮崎 高鍋
(現在29校/残12校) -
97回目の全国大会
51校が出揃った中で
◾️出場回数降順
67秋田工業
56大分舞鶴
47日川
46佐賀工業
43報徳学園
42新潟工業
41國學院久我山
36常翔学園
29黒沢尻工業、若狭東
◾️優勝回数降順
15秋田工業
6東福岡
5目黒学院、國學院久我山、常翔学園
4東海大仰星
1桐蔭学園、大分舞鶴
こう見ると色々意外 -
保守
97回目の全国大会
出場51校の中で
▼出場回数降順
67秋田工業
56大分舞鶴
47日川
46佐賀工業
43報徳学園
42新潟工業
41國學院久我山
36常翔学園
29黒沢尻工業、若狭東
▼優勝回数降順
15秋田工業
6東福岡
5目黒学院、國學院久我山、常翔学園
4東海大仰星
1桐蔭学園、大分舞鶴 -
Aシードの箱から
?
京都成章
山口
黒沢尻工業
鹿児島実業
函館ラ・サール
倉吉東高校
流経大柏 -
?
桐蔭学園
倉敷工業
飯田
尾道
岐阜工業
若狭東
山形南 -
?
土佐宿
中標津
和歌山工業
郡山北工業
八幡工業
昌平
東福岡 -
続いてBシードの箱
?
佐賀工業
高松北
東海大翔洋
高鍋
国学院栃木
国学院久我山 -
?
大阪桐蔭
城東
日川
長崎南山
新潟工業
目黒学院 -
?
御所実業
報徳学園
富山第一
大分舞鶴
朝明
中部大春日丘 -
?
東海大仰星
熊本西
青森北
コザ
明和県央
秋田工業 -
?
石見智翠館
常翔学園
仙台育英
松山聖陵
茗溪学園
日本航空石川 -
出場51校の中で
《勝利数》
131 秋田工業
90 常翔学園
88 久我山
79 大分舞鶴
70 東福岡
59 日川
53 目黒
53 佐賀工業
《勝率》
.841 目黒
.783 東海大仰星
.769 東福岡
.756 常翔学園
.744 秋田工業
.741 桐蔭学院
.724 京都成章
.715 久我山 -
久我山は佐賀工に勝てば90勝か
-
秋田スレに
「秋田工業のファストジャージださすぎ。 田舎者まるだし!」
こんな書き込みあったんだけど、「紺と白の段柄=囚人服」はカッコイイと思うんだけど、皆さんは
どう思われますか? -
ラグビーらしい
-
秋田工業は
早稲田にも慶応にも明治にも関係があるチームみたいですね?
2002年発売の花園の記憶という本を読んで知りました
紫紺の段がらジャージは羨ましいと思います -
高校会の心優しきあ北の鉄人
あ北の鉄人のプログも有るよ! -
今年はどこかな?
-
>>24
好意的なご意見ありがとうございます。
最近なかなか上位に進出するのが困難になりましたが、秋田工業は屈指の伝統校。
紺と白の段柄ジャージは花園の風物詩ではないでしょうか。
私立高校や一部の公立高校と違ってほぼ地元民だけで奮闘する姿に感動を覚えます。
応援せずにはいられません。 -
>>27
凄いよな、生まれながらの県民オンリーで花園言ってんだもんな -
行う
-
悔しいが10年で6度優勝は凄い
逆に東の優勝を止めた仰星はもっと凄い -
関西のラグビー強豪校は例外なくおバカ(笑)
だが福岡は違う!
東筑、福高は偏差値70レベル!、筑紫でさえ64を越えてる。
福岡は、アタマもいいのだ! -
>>20
ミスか煽りか知らんがせめて学校名に間違いがないか確認してから投稿しようや -
バースデイの東福岡ラグビー特集見終わった
練習時間1時間から2時間なのか
かなり驚いた
まぁ有能な人材が揃っているから出来る事だが
他の高校が東福岡のレベルに到達するにはやはり猛練習しかない
ここが辛いとこ -
ラグビーは体格とフィジカルでまず差がつくからそこをいくら練習でカバーしようとしても追い付かないんだよね
ラグビー日本代表がいくら練習してもオールブラックスに勝てるわけないし -
進学校で花園出てるところはいろいろな制約受けてるところありますよね?
東福岡は元々のベースが高くてその選手が考えながら中身の濃いことしてるんでしょうね -
>>34
東が抜けてるぞ、いろんな意味でw -
>>36
さよか -
東でラグビー部レギュラーで東大合格ならわかるけど、
進学コースとスポーツコースで別クラスなら、文武両道とは言えないような。
そういう高校生もいるかもしれないけど、受験戦争に勝つ抜くのと体育会系トップの両立は基本無理でしょ。
時間がない。
たまにできる子もいるかもしれないけど、そういう子は人間性の部分で問題あるかもしれないし。
もう21世紀で文武両道って基本、無理なんじゃないかい。
出来る子は尊敬するけど。 -
>>44 自己レス。
東以外の普通の学校って意味ね。 -
>>44
残念ながら東福岡には、スポーツコースなるものは存在しません。
全て進学コースです。
コースレベルは、幾つかあるにせよそれをしないのが学校の方針です。
そんなこと教えなくても、みんな知ってますから…。
文句言うならキチンと調べてからにしましょう。 -
>>47
sorry -
福岡勢のラグビーは異常!
全国制覇も、ここ10年最多!
しかも県上位5校の平均偏差値が65を
越えてる。
福岡はアタマもいいのだ!! -
あっちの住民が来たか
「福岡ガー!大阪ガー!」はいらないから来るなよ -
1回戦2回戦で花園グラウンド内をハシゴするのがとても楽しい。
晴れてほしいなあ -
東の偏差値調べたらこんなのが・・・。
特進英数 ランクB
特進 ランクC
進学 ランクE
つまり進学と言う名のスポーツなのでは?
ちなみに元大阪知事の橋本が居た時代に花園に出場した
北野高校の偏差値は76だそうな。 -
http://高校偏差値.net/rugby.php
高校ラグビー出場校偏差値ランキングによると
大阪の3校よりも東が下なんですけど・・・。 -
71 國學院大學久我山高校 私立 男子 文科 東京都 2大会ぶり41回目
70 桐蔭学園高校男子部 私立 男子 理数 神奈川県 3大会連続16回目
70 鹿児島実業高校 私立 共学 文理 鹿児島県 4大会連続18回目
69 函館ラ・サール高校 私立 男子 普通 北海道 2大会ぶり2回目
69 大阪桐蔭高校 私立 共学 ?類 大阪府 6大会連続12回目
69 山口高校 県立 共学 理数 山口県 2大会連続5回目
67 山形南高校 県立 共学 理数 山形県 2大会ぶり2回目
67 常翔学園高校 私立 共学 スーパー 大阪府 3大会連続36回目
67 土佐塾高校 私立 共学 普通 高知県 6大会連続17回目
67 大分舞鶴高校 県立 共学 普通|理数 大分県 32大会連続56回目
66 茗溪学園高校 私立 共学 普通 茨城県 6大会連続23回目
66 國學院大學栃木高校 私立 共学 特別選抜S 栃木県 18大会連続23回目
66 京都成章高校 私立 共学 AS 京都府 4大会連続10回目
65 春日丘高校 私立 共学 啓明 愛知県 5大会連続7回目
64 城東高校 県立 共学 普通 徳島県 10大会ぶり11回目
63 流通経済大学付属柏高校 私立 共学 ?類 千葉県 23大会連続25回目
63 東海大学付属仰星高校 私立 共学 英数特進 大阪府 5大会連続18回目
63 報徳学園高校 私立 男子 選抜特進 兵庫県 2大会連続43回目
61 目黒学院高校 私立 共学 スーパープレミアム 東京都 4大会ぶり18回目
61 尾道高校 私立 共学 最難関 広島県 11大会連続12回目
61 東福岡高校 私立 男子 特進英数 福岡県 18大会連続 -
てか、母集団が違うんだから比べでも無意味
-
>>52
言うて毎年旧帝大二桁出してるけどな。 -
くだらない偏差値ネタ…
ホントこういう奴らこそ底辺
ここはラグビーの話するところ
偏差値ネタなら別のスレつくって下さいな 笑 -
ここはラグビースレ
学力の話がしたいならそちらへ
今回、京都成章と桐蔭学園がガチ対決したらどうなるかねぇ? -
東福岡>桐蔭>成章
東福岡コンプが東にケチ付けたいがために偏差値ネタ持ち出してるだけ。 -
ガチもクソもない。
東>桐蔭>成章 -
12月17日(日) 練習試合
・11時 秋田工業VS国学院久我山高校
場 所:國學院大學相模原グラウンド
住所:神奈川県相模原市中央区淵野辺5丁目10
JR横浜線 淵野辺駅徒歩約15分
見に行ける人いたら結果、内容おしえて -
>>62
たとえば、高校野球などでは、練習試合(オープン戦)の結果などに関して、
関係者以外がSNSで述べることを禁じている例がありますが、そういう情報管理
に関する両校ラグビー部の姿勢が気になるところです。 -
福岡ヲタが大恥をかいた偏差値ネタでしたw
-
尾道、招待試合
vs常翔学園
常翔、撃ち合い制す -
>>63
誰が誰に禁じるの? 関係者じゃなかったら自由な気もするが… -
>>65
スコアはわかる? -
國學院大學の監督は秋田工業OBだし母校と関係高校の久我山に協力してるんだな
-
バースデイ見たんだけど、菅平での練習試合で東福岡42-42で引き分けた試合。
あれは双方主力がでてたの? -
44-33で常翔の勝ち
ただし、両チーム共
多数の交替があった -
>>71
バース・デイでのテロップ 42-42
まとめサイトでの結果 38-38
http://nan9rew.mods....mer-2017-result-1705
あなた 44-33 ←ソースを是非 -
>>71 68に対するレスだ
-
>>75
大変失礼しました -
>>72 44-33 これは尾道の招待試合の結果
-
>>76 今度からちゃんとアンカーをつけます
-
今年は、選抜があんな感じで
強豪どうし、まともな対戦無かったから、
具体的な予想がしにくいよね?
あれ?仰星ってドコ二負けたんだっけ? -
選抜時、仰星は佐賀工業に
負けて予選プール敗退 -
>>81
ん?ソレっていったいドコのことよ? -
西のノーシード爆弾が東のなんちゃってBシードに当たらないように細工したな
-
西のノーシード爆弾って
常翔、尾道、南山くらい? -
長崎旋風・・・
懐かしい言葉だな・・・
現高校ラグビーは言うまでもなく東福岡時代だが、
一昔前の大阪全盛時代は、長崎旋風が吹き荒れてたな!
いかにレベルが低かったという事やね。 -
昔長崎北陽台は準優勝したよね?
-
>>84
報徳学園 -
天理と好勝負の報徳
天理と好勝負の御所
結果はわからん今年の御所は例年ほど強くない。 -
>>89
メイン平が間に合うので報徳のディフェンスの盲点をズバズバ抜けて行けるよ、天理戦と10.14.15のポジションが変わり超攻撃形のチームで得点アップ もう〜どうにも止まらない ウララ! -
84:?:西のノーシード爆弾は常翔、尾道、南山くらい?
87:?:報徳もじゃないか?
88:?:報徳?無い無い。
90:?:常翔、尾道、南山はアリ、報徳はナシなのか、そうか。
92:?:尾道と報徳がナシ。
Sdbf-SOhmは88で「報徳も尾道もない、理由は〜」で済んだ話
理論の正誤はさておき、?だけを否定した形になっとる -
花園ってMBSは何かブースを出してるの?
-
東花園駅前、整備されてターミナルが綺麗なってるよ。改札出てすぐ前に近商スーパー、ケンタッキーはなくなりました。マックは健在。道路も舗装中。
-
尾道より報徳の方が強いだろ。
-
長崎が準優勝したのは74回大会だな。
相模台工 27 - 12 長崎北陽台
この頃は相模が2年連続優勝もあったし
近畿(工大・啓光・天理・伏見)VS 関東(相模・久我山)の時代だったな。 -
>>97
CTBの難波(相模台)と山口(北陽台)が凄かった -
今年の報徳は谷間。なんちゃってシード爆弾。普通に御所に負けると思う。
-
>>97
相模台工に決勝より準決勝の方がきつかったって言われた年か
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑